JPS6332777B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332777B2
JPS6332777B2 JP53052418A JP5241878A JPS6332777B2 JP S6332777 B2 JPS6332777 B2 JP S6332777B2 JP 53052418 A JP53052418 A JP 53052418A JP 5241878 A JP5241878 A JP 5241878A JP S6332777 B2 JPS6332777 B2 JP S6332777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
group
acid
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53052418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53137940A (en
Inventor
Reringaa Peetaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS53137940A publication Critical patent/JPS53137940A/ja
Publication of JPS6332777B2 publication Critical patent/JPS6332777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/38Alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings and having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/50Halogenated unsaturated alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/792Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5456Arylalkanephosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエン化合物に関する。更に詳細に
は、本発明はポリエン化合物、その製造方法及び
該化合物を含む薬剤調製物に関する。 本発明によつて提供されるポリエン化合物は次
の一般式を有する: 式中、R1及びR2は各々水素原子または低級ア
ルコキシ基を表わし、R3及びR4は各々水素原子
または低級アルキル基を表わし、R5及びR6は水
素原子を表わし、R7はカルボキシル、低級アル
コキシカルボニルまたはモノ(低級アルキル)カ
ルバモイル基を表わし、 そしてnは1または2を表わす。 式のポリエン化合物の好適な群は、R3及び
R4が各々水素原子を表わものからなる。R7は好
ましくは低級アルコキシカルボニルまたはモノ
(低級アルキル)カルバモイル基を表わす。 低級アルキル基並びに低級アルコキシ及び低級
アルコキシカルボニル基に存在する低級アルキル
部分は好ましくは炭素原子6個までを含んでい
る。これらは直鎖状または分枝鎖状であることが
でき、例えばメチル、エチル、イソプロピルまた
は2−メチルプロピル基である。モノ(低級アル
キル)カルバモイル基の例はメチルカルバモイ
ル、エチルカルバモイル及びジエチルカルバモイ
ル基である。 式のポリエン化合物の例は次のものである: 全トランス−7−(1,1,3,3−テトラメ
チル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ−
2,4,6−トリエン−1−オイツク酸、そのエ
チルエステル及びエチルアミド、 全トランス−7−(6−メトキシ−1,1,3,
3−テトラメチル−5−インダニル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−オイツ
ク酸及びそのエチルエステル、 全トランス−7−(3,3−ジメチル−5−イ
ンダニル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−
トリエン−1−オイツク酸及びそのエチルエステ
ル、 全トランス−7−(7−メトキシ−3,3−ジ
メチル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ
−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸及びそ
のエチルエステル、 全トランス−7−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
チル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリ
エン−1−オイツク酸及びそのエチルエステル、
並びに 全トランス−7−(3−メトキシ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフチル)−3−メチル−オクタ−2,
4,6−トリエン−1−オイツク酸及びそのエチ
ルエステル。 本発明によつて提供される方法によれば、上記
式のポリエン化合物は一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 のケトンをそれ自体公知の方法において一般式 式中、R′2は水素原子または低級アルコキシ基
を表わし、そしてR7は上記の意味を有する、 の化合物に変えるか、或いは一般式 の化合物を一般式 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びnは
上記の意味を有し、Aは式
【式】〔ここで、Xはアリー ル基を表わし、そしてYは無機酸または有機酸の
アニオンを表わす〕の1−(トリアリールホスホ
ニウム)−エチル基を表わし且つBはホルミル基
を表わすか、或いはAはアセチル基を表わし、且
つBは式
【式】〔ここで、Zは低級ア ルコキシ基を表わす〕のジアルコキシホスフイニ
ルメチル基を表わす、 の化合物と反応させて式のポリエン化合物を生
成させ、そして必要に応じて、得られるカルボン
酸をカルボン酸エステルもしくはアミドに変える
か、或いは得られるカルボン酸エステルをカルボ
ン酸に変えるか、或いは得られるカルボン酸もし
くはカルボン酸エステルを対応するアルコールに
還元し、そして必要に応じて、該アルコールをエ
ステル化またはエーテル化することによつて製造
される。 式
【式】の1−(トリアリ ールホスホニウム)−エチル基において、Xで表
わされるアリール基には一般に公知の全てのアリ
ール基が含まれるが、特に単核のアリール基、例
えばフエニル、低級アルキル置換されたフエニル
または低級アルコキシ置換されたフエニル(例え
ばトリル、キシリル、メシチル及びp−メトキシ
フエニル)が包含される。Yによつて表わされる
無機酸アニオンの中で、クロライド、ブロマイド
及びヒドロサルフエートイオンが好ましく、有機
酸アニオンの中ではトシルオキシイオンが好まし
い。 式
【式】のジアルコキシホスフイニル メチル基において、Zで表わされる低級アルコキ
シ基は好ましくは炭素原子1〜6個を含むもので
ある(例えばメトキシまたはエトキシ)。 上記方法の第一の態様において出発物質として
用いる式のケトンは新規なものである。このも
のは例えばまず一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 の化合物を、塩基、好ましくはトリエチルアミン
の如きアミン塩基の存在下において、トリ(低級
アルキル)ハロシラン(例えばトリメチルクロロ
シラン)との反応によつて一般式 式中、Alkは低級アルキル基を表わし、そして
R′7はトリ(低級アルキル)シロキシメチル、低
級アルコキシメチル、低級アルカノイルオキシメ
チル、トリ(低級アルキル)シロキシカルボニ
ル、低級アルコキシカルボニル、モノ(低級アル
キル)カルバモイルまたはジ(低級アルキル)カ
ルバモイル基を表わす、 のシリルエーテル中間体に変え、この中間体を溶
媒中で加熱して、好ましくはジメチルホルムアミ
ド中で約150℃に加熱して、トリ(低級アルキル)
シラノールの開裂と共に環化させ、式のケトン
を生成させることにより得ることができる。 式のケトンは種々な方法に従つて式Aのポ
リエン化合物に変えることができる。 一方法は式のケトンをそれ自体公知の方法に
おいて還元して一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 の対応するアルコールを生成させ、このアルコー
ルを脱水し、そして脱水生成物を脱水素化して、
R′2が水素原子を表わす式Aのポリエン化合物
を生成させることからなる。 他の方法は式の対応するケトンと平衡にある
一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 のエノールをエーテル化し、そして得られるエー
テルを脱水素化して、R′2が低級アルコキシ基を
表わす式Aのケトンを生成させることからな
る。 R7がカルボキシル基を除いて上記の意味を有
する式のケトンを還元して、対応する式Bの
アルコールを生成せしめるには、有利には溶媒の
存在下において低温で錯金属水素化物を用いて行
われる。好適な錯金属水素化物は環上に存在する
オキソ基を選択的に還元するものである〔例えば
アルカリ金属水素化ホウ素化物(borohydride)
またはアルカリ土類金属水素化ホウ素化物、特に
水素化ホウ素ナトリウム〕。特に適する溶媒は低
級アルカノール、殊にメタノールである。この還
元は混合物の凝固点で有利に行われる。 式Bのアルコールの脱水は、このアルコール
をまずアミン塩基(例えばコリジン)の存在下に
おいてメタンスルホン酸ハライド(例えばメタン
スルホン酸クロライド)で処理して対応する式
Bのメシレートに変え、次のこのメシレートから
熱時酸処理によつて、好ましくは約65℃でジメチ
ルホルムアミド中の5%二酸化硫黄溶液の作用に
よつてメタンスルホン酸を開裂させた場合に、特
に容易に進行する。 次に生ずる一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 の化合物を、室温で溶媒中の酸化剤、好ましくは
ジオキサン中の2,3−ジクロロ−5,6−ジシ
アノ−1,4−ベンゾキノンで処理することによ
り脱水素化し、R′2が水素原子を表わす式Aの
ポリエン化合物を生成させる。 上記式Aのエノールのエーテル化は、まず該
エノールを少量、触媒量のハロゲン水素酸例えば
塩化水素酸または鉱酸例えば硫酸の存在下におい
て、低級アルキル化剤(例えばメチルオルトホル
メートの如きオルトギ酸低級アルキルエステル)
と反応させることにより有利に行われる。次に生
ずる低級アルキルエーテルの脱水素化によるR′2
が低級アルコキシ基を表わす式Aのポリエン化
合物の生成は、室温で酸化剤(例えば二酸化マン
ガンまたは特に酸素もしくは空気の如き酸素含有
ガス)を用いて有利に行われる。 また上記方法の第二の態様において出発物質と
して用いる式の化合物も新規なものである。 Aがアセチル基を表わしそしてR1及びR2
各々水素原子を表わす式の化合物〔式のケト
ン〕は、例えばシクロペンテン環に所望の式の
ポリエン化合物に応じて置換されているインダン
誘導体、或いはシクロヘキセン環に所望の式の
ポリエン化合物に応じて置換されているテトラヒ
ドロナフタレン誘導体をアセチル化することによ
り製造することができる。このアセチル化は例え
ばルイス(Lewis)酸の存在下において行うこと
ができる。 好適なアセチル化剤はアセチルハライド(例え
ばアセチルクロライド)である。特に適するルイ
ス酸はアルミニウムハライド例えば三塩化アルミ
ニウムである。該アセチル化は溶媒例えばニトロ
ベンゼンまたは塩化メチレンの如き塩素化された
炭化水素中で有利に行われる。このアシル化は約
0℃〜約+5℃で行うべきである。 生ずるR1及びR2が各々水素原子を表わす式
のケトンをBがジアルコキシホスフイニルメチル
基を表わす式のホスフエートと縮合させ、R1
及びR2が各々水素原子を表わす式の化合物を
生成させる。 Bがホルミル基を表わす式のアルデヒドとの
縮合に必要なAが1−(トリアリールホスホニウ
ム)−エチル基を表わす式のホスホニウム塩は
例えば次の如くして製造することができる: R1及びR2が各々水素原子を表わす上記式の
ケトンを、約0℃〜約+5℃で、錯金属水素化物
(例えばアルカノール中の水素化ホウ素ナトリウ
ムまたはエーテル、テトラヒドロフランもしくは
ジオキサン中の水素化リチウムアルミニウム)を
用いて還元し、対応するアルコールを生成させ
る。次に生ずるアルコールを、アミン塩基(例え
ばピリジン)の存在下において、普通のハロゲン
化剤(例えばオキシ塩化リンまたは三臭化リン)
を用いてハロゲン化する。次いで得られるハライ
ドを溶媒中のトリアリールホスフイン、好ましく
はトルエンまたはキシレン中のトリフエニルホス
フインと反応させ、所望の式のホスホニウム塩
を生成させる。 R1及びR2がハロゲン原子または低級アルコキ
シ基を表わす式のケトン及びホスホニウム塩
は、例えばそれ自体公知の方法において、低級ア
ルキル化剤(例えば低級アルキルハライドまたは
酸試薬の存在下における低級アルカノール)との
反応によつて、対応するフエノールを式の対応
する低級アルコキシ置換された誘導体に変えるこ
とにより製造することができる。 上記のフエノールは例えば次の如くして製造す
ることができる: R1及びR2が各々水素原子を表わす式のケト
ンを濃硝酸及び濃硫酸の混合物で処理することに
よりニトロ化する。好ましくはアセチル基に対し
てo−位置に挿入されたニトロ基をそれ自体公知
の方法において(例えばラネーニツケルの存在下
において)接触還元してアミノ基にし、このもの
を公知の方法のおいてジアゾニウム塩を介してヒ
ドロキシ基に置換する。 上記のアミンから製造したジアゾニウム塩を温
時銅()ハロゲン化物で処理した場合、対応す
る式のケトンのハロ誘導体が得られる。このハ
ロ誘導体を硝酸で処理して、アセチル基に対して
m−位置にニトロ基を導入することができ、この
基をすでに述べた方法でヒドロキシ基またはハロ
ゲン原子に置き換えることができる。ヒドロキシ
基を低級アルコキシ基に変えることにより、必要
に応じて同様なまたは混合された置換基をもつ式
のケトンを得ることができる。 芳香族核に存在するハロゲン原子は必要に応じ
てそれ自体公知の方法における還元によつて除去
することができる。 上記式の出発物質は公知のものである。 本発明によつて提供される方法によれば、式
のホスホニウム塩をビツテイヒ(Wittig)法に従
つて式のアルデヒドと反応させるか、或いは式
のケトンをホルナー(Horner)法に従つて式
のホスホネートと反応させる。 ビツテイヒ反応はそれ自体公知の方法におい
て、酸結合剤例えば強塩基例えばブチルリチウ
ム、水素化ナトリウムまたはジメチルホスルホキ
シドのナトリウム塩の存在下に、必要に応じて溶
媒(例えばジエチルエーテルもしくはテトラヒド
ロフランの如きエーテルまたはベンゼンの如き芳
香族炭化水素)中にて、室温乃至反応混合物の沸
点間の温度で行われる。 またホルナー反応はそれ自体公知の方法におい
て、塩基の存在下にそして好ましくは不活性有機
溶媒の存在下に、例えばベンゼン、トルエン、ジ
メチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンもしくは1,2−ジメトキシエタン中の水
素化ナトリウムの存在下に、或いはアルカノール
中のナトリウムアルコレート(例えばメタノール
中のナトリウムメチレート)の存在下に、0℃乃
至反応混合物の沸点間の温度で行われる。 上記反応はその場で、即ちホスホニウム塩また
はホスホネートを、これを製造した媒質から単離
せずに行うことができる。 式のカルボン酸はそれ自体公知の方法におい
て(例えば好ましくはピリジン中の塩化チオニル
またはトルエン中の三塩化リンで処理して)酸ク
ロライドに変えることができ、このものをアルコ
ールとの反応によつてエステルに変えることがで
き、或いはアミンとの反応によつて対応するアミ
ドに変えることができる。 式のカルボン酸エステルはそれ自体公知の方
法において(例えばアルカリ、特に水性−アルコ
ール性水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで
処理して)、室温乃至混合物の沸点間の温度で加
水分解することができ、次いで酸ハライドを介し
てまたは前記の如くしてアミド化することができ
る。 式のカルボン酸エステルは、例えばリチウム
アミドで処理して対応するアミドに直接変えるこ
とができる。このエステルは室温で有利にリチウ
ムアミドで処理される。 式のカルボン酸またはカルボン酸エステルは
それ自体公知の方法において還元し、対応する式
のアルコールを生成させることができる。この
還元は不活性溶媒中の金属水素化物またはアルカ
リ金属水素化物を用いて有利に行うことができ
る。特に適する水素化物は錯金属水素化物、例え
ば水素化リチウムアルミニウムまたは水素化ビス
〔メトキ−エチレンオキシ〕−ナトリウムアルミニ
ウムである。適当な溶媒はなかでも、水素化リチ
ウムアルミニウムを用いる場合は、エーテル、テ
トラヒドロフランまたはジオキサンであり、水素
化ジイソブチルアルミニウムまたは水素化ビス
〔メトキシ−エチレンオキシ〕−ナトリウムアルミ
ニウムを用いる場合には、エーテル、ヘキサン、
ベンゼンまたはトルエンである。 式のアルコールは、0℃乃至室温間の温度
で、例えば塩基好ましくは水素化ナトリウムの存
在下において、有機溶媒例えばジオキサン、テト
ラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンもし
くはジメチルホルムアミド中にて、或いはアルカ
ノール中のアルカリ金属アルコレートの存在下に
おいて、アルキルハライド(例えばヨウ化エチ
ル)によつてエーテル化することができる。 また式のアルコールは、有利には塩基(例え
ばピリジンまたはトリエチルアミン)の存在下に
おいて、室温乃至混合物の沸点間の温度で、アル
カノイルハライドまたは無水物で処理することに
よりエステル化することができる。 式のカルボン酸は塩基によつて、特にアルカ
リ金属水酸化物、好ましくは水酸化ナトリウムま
たは水酸化カリウムによつて塩を生じる。 式の化合物はシス/トランス混合物として生
じることができ、このものは必要に応じてシス及
びトランス成分に分離することができ、或いはそ
れ自体公知の方法において全トランス化合物に異
性化することができる。 式のポリエン化合物は薬剤として有用であ
る。本化合物は良性(benign)及び悪性の
(malignant)新成物(neoplasm)、前癌性病変
(premalignant lesion)の局所的及び全身的治療
に対して、並びに該症状の全身的及び局所的予防
に対して用いることができる。また本化合物は坐
瘡(acne)、乾癬(psoriasis)及び増大したまた
は病理学的に変化した角質化(cornification)に
伴うその他の皮子病(dermatose)、並びに炎症
及びアレルギー性皮子学的症状の局所的及び全身
的治療に対して適している。更に式のポリエン
化合物は、炎症または変性もしくは異形成
(mataplastic)変化に伴う粘膜の障害の抑制に使
用することができる。 本発明によつて提供されるポリエン化合物は極
めて少ない投薬量で活性である。 動物に1日当り1mg/Kgの投薬量で投与した場
合、14日後(合計投与日数10日間)、体重減少、
脱毛または皮子剥離を伴わずに、骨折の際に出現
するA−ビタミン過多症(A−
hypervitaminosis)の初期の症候を示した。 本ポリエン化合物の腫瘍抑制活性は顕著であ
る。Europ.J.Cancer.Vol10、731〜737(1974)に
記載の方法に準じ、マウス(試験開始時の体重が
20〜22gのアルビノマウス)を用いて行なつた乳
頭腫試験(papilloma test)において、ジメチル
ベンズアントラセン及びハズ油(croton oil)で
誘発された腫瘍は回復した。全トランス−7−
(3,3−ジメチル−7−メトキシ−5−インダ
ニル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリ
エン−1−オイツク酸エチルエステルを腹腔内投
与した場合、乳頭腫の直径は、2週間以内に、33
mg/Kg/週の投薬量で64%、1.5mg/Kg/週の投
薬量で44%、そして0.75mg/Kg/週の投薬量で40
%減少した。全トランス−7−(3,3−ジメチ
ル−7−メトキシ−5−インダニル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−オイツ
ク酸エチルエステルを経口投与した場合、誘発さ
れた腫瘍の直径は2週間以内に(5回投与/週)、
10mg(5×2mg)/Kg/週の投薬量で41%及び
2.5mg(5×0.5mg)/Kg/週の投薬量で24%減少
した。 上記の全トランス−7−(3,3−ジメチル−
7−メトキシ−5−インダニル)−3−メチル−
オクタ−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸
エチルエステルのLD50値(24時間後の急性毒性)
は>1mg/Kg(マウス)である。 式のポリエン化合物は薬剤として、例えば適
合し得る製薬学的担体との配合物として該化合物
を含む薬剤調製物の形態で用いることができる。
全身的(systemic)投与に適する薬剤調製物は
例えば活性成分として式のポリエン化合物をか
かる薬剤調製物に通常用いられる無毒性の不活性
な固体または液体の担体に加えて調製することが
できる。該薬剤調製物は経腸的または非経腸的に
投与することができる。経腸投与に対して、該薬
剤調製物は適当には錠剤、カプセル剤、糖衣丸、
シロツプ、懸濁剤、溶液及び坐薬の形態である。
非経腸投与に対しては、該薬剤調製物は適当には
冷浸剤及び注射溶液の形態である。 本ポリエン化合物を投与する投薬量は特定の薬
剤投薬量及び投与方法並びに患者の必要性に従つ
て変えることができる。 式のポリエン化合物は1日1回またはそれ以
上の投与回数で約0.01mg〜約5mgの量で投与する
ことができる。投与の好適な形態は活性成分約
0.1mg〜約1.0mgを含むカプセル剤である。 該薬剤調製物は不活性な並びに薬理学的に活性
な添加物を含んでいてもよい。錠剤及び顆粒は例
えば結合剤、充填剤、担体物質または希釈剤を含
んでいてもよい。液体調製物は例えば水と混和し
得る無菌の溶液の形態であることができる。カプ
セル剤は例えば活性成分に加えて、充填剤または
濃化剤(thickening agent)を含んでいてもよ
い。更にまた風味改善添加物並びに保存剤、安定
剤、湿潤剤及び乳化剤、浸透圧を変えるための
塩、緩衝剤級及び他の添加物の如き通常用いられ
る物質を該薬剤調製物中に含ませることができ
る。 上記の担体物質及び希釈剤は有機または無機物
質、例えば水、ゼラチン、ラクトース、殿粉、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアゴ
ム、ポリアルキレングリコール等であることがで
きる。局所的投与に対するこれらの薬剤調製物
は、本ポリエン化合物を、局所投与に適する且つ
かかる調製物にはそれ自体普通である無毒性の不
活性な固体または液体担体と混合することにより
調製することができる。 局所投与に際して、適当には約0.01%〜約0.3
%、好ましくは0.02%〜0.1%溶液及び約0.05%〜
約5%、好ましくは約0.05%〜約1%軟膏または
クリームを用いる。 該薬剤調製物には酸化防止剤(例えばトコフエ
ロール、N−メチル−γ−トコフエラミン、ブチ
ル化したヒドロキシアニソールまたはブチル化し
たヒドロキシトルエン)を含ませることができ
る。 以下の参考例は本発明によつて提供されるポリ
エン化合物を含む薬剤調製物を説明するものであ
る。 実施例 A 次の成分を含むカプセル充填用塊を調製した: 全トランス−7−(3,3−ジメチル−7−メト
キシ−5−インダニル)−3−メチル−オクタ−
2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチルエ
ステル 0.1mg ロウ混合物 50.5mg 植物油 98.9mg エチレンジアミン−テトラ酢酸の三ナトリウム塩
0.5mg 1カプセル剤当りの重量150mg 1カプセル剤の活性物質含量0.1mg 実施例 B 活性成分0.1%を含む次の組成の軟膏を調製し
た: 全トランス−7−(3,3−ジメチル−7−メト
キシ−5−インダニル)−3−メチル−オクタ−
2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチルエ
ステル 0.1g セチルアルコール 2.7g ラノリン 6.0g ワセリン 15.0g 蒸留水、100.0gにするために 十分な量 以下の実施例は本発明によつて提供される方法
をさらに説明するものである。 実施例 1 〔1−(1,1,3,3−テトラメチル−5−
インダニル)エチル〕−トリフエニルホスホニウ
ムブロマイド21.7gを無水エーテル80mlに懸濁さ
せ、不活性ガス雰囲気下にて2Mn−ブチルリチ
ウム溶液20mlで滴下処理した。初期温度をやや冷
却することにより30℃より低温に保持した。暗赤
色の溶液を室温で4時間撹拌し、0℃に冷却し、
無水エーテル40mlに溶解した5−ホルミル−3−
メチル−ペンタ−2,4−ジエノイツク酸エチル
エステル6.4gで滴下処理した。この混合物を室
温で15時間撹拌し、水200mlに導入し、ヘキサン
で抽出した。ヘキサン抽出液をメタノール/水で
3回抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下
で濃縮した。残渣をシリカゲルに吸着させ、溶離
剤としてヘキサン/エーテル(19:1)を用いて
精製した。溶離物から得られた全トランス−7−
(1,1,3,3−テトラメチル−5−インダニ
ル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエ
ン−1−オイツク酸エチルエステルは、ヘキサ
ン/エーテルから再結晶した後、64゜〜65℃で溶
融した。 出発物質として用いた〔1−(1,1,3,3
−テトラメチル−5−インダニル)エチル〕−ト
リフエニルホスホニウムブロマイドは例えば次の
如くして製造することができた: 塩化アセチル87.8gをニトロベンゼン240mlに
溶解した。塩化アルミニウム149.2gを上記溶液
に一部ずつ導入した。この混合物を0゜〜5℃に冷
却し、次に強冷しながら、ニトロベンゼン360ml
中の1,1,3,3−テトラメチル−インダン
195.0gの溶液で滴下処理した。温度は5℃より
高い温度に上昇させるべきではない。この混合物
を0℃で15時間撹拌し、氷/水3に導入し、エ
ーテルで抽出した。エーテル抽出液を2N水酸化
ナトリウム溶液で2回、次に飽和塩化ナトリウム
溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、
最初に水流ポンプによる真空下で、次に高真空下
で濃縮し、ニトロベンゼンを除去した。残つた油
状物、1,1,3,3−テトラメチル−5−イン
ダニルメチルケトンは100゜〜103℃/0.5mmHgで沸
騰した。 水素化リチウムアルミニウム2.66gを無水エー
テル40mlで処理した。0゜〜5℃に冷却しながら、
1,1,3,3−テトラメチル−5−インダニル
メチルケトン26gを30分以内に滴下した。更に30
分後、この混合物を活性硫酸ナトリウム溶液25ml
で注意して滴下処理した。この溶液を過した。
液を1N水酸化ナトリウム溶液で1回、次に飽
和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて溶媒を除去
した。残つた油状物、α−1,1,3,3−ペン
タメチル−5−インダンメタノールは薄層クロマ
トグラフによれば均一であり〔溶離剤:ヘキサ
ン/エーテル(80:20)〕、次の工程に直ちに用い
た。 α−1,1,3,3−ペンタメチル−5−イン
ダンメタノール24.0gを無水エーテル20ml及び無
水ヘキサン100mlに溶解した。ピリジン2滴の添
加後、この溶液を無水ヘキサン80mlの溶解した三
臭化リン16.2gで0゜〜5℃にて30分間にわたり滴
下処理した。更に0゜〜5℃で1時間撹拌した後、
生成物を氷/水に導入し、エーテルで完全に抽出
した。エーテル抽出液を各々飽和重炭酸ナトリウ
ム溶液及び塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、溶
媒を除去した。残つた油状物、5−(1−ブロモ
エチル)−1,1,3,3−テトラメチル−イン
ダンは薄層クロマトグラフによれば均一であり
〔溶離剤;ヘキサン/エーテル(95:5)〕、次の
工程に直に用いた。 トリフエニルホスフイン26.3gをキシレン120
mlに溶解した。この溶液をキシレン60mlに溶解し
た5−(1−ブロモエチル)−1,1,3,3−ト
リメチル−インダン30.9gで処理した。この混合
物を撹拌しながら100℃に加熱し、この温度で12
時間放置した。こうして分離した且つ種結晶によ
つて結晶化した濃い油状物、1−(1,1,3,
3−テトラメチル−5−インダニル)エチル−ト
リフエニルホスホニウムブロマイドは、塩化メチ
レン/トルエンから再結晶後、151゜〜156℃で溶
融した(結晶はトルエン0.3当量を含んでいた)。 実施例 2 1,1,3,3−テトラメチル−5−インダニ
ルメチルケトン2.2g及び3−メチル−6−(ジエ
トキシホスフイニル)−2,4−ヘキサジエノイ
ツク酸エチルエステル2.6gをジメチルホルムア
ド7mlに溶解した。この溶液をアルゴン下にて室
温で撹拌しながら、ナトリウム0.3g及びエタノ
ール7mlから製造したナトリウムエタノレート溶
液で滴下処理し、次に70℃で18時間撹拌した。こ
の混合物を氷/水に導入し、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸
発させた。暗色油の残渣、全トランス−7−(1,
1,3,3−テトラメチル−5−インダニル)−
3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエン−1
−オイツク酸エチルエステルをシリカゲルに吸着
させ、溶離剤としてヘキサン/エーテル(9:
1)を用いて精製した。このエステルはヘキサ
ン/エーテルから再結晶後、64°〜65℃で溶融し
た。 実施例 3 全トランス−7−(1,1,3,3−テトラメ
チル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ−
2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチルエ
ステル(実施例1に述べた如くして製造したも
の)18.9gを50℃でエタノール200mlに溶解し、
撹拌しながら水50ml中の水酸化カリウム12gの溶
液で滴下処理した。この混合物を50℃で24時間撹
拌し、冷却し、氷水に導入し、3N硫酸でPH値2
の酸性にし、塩化メチレンで2回抽出した。塩化
メチレン抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃
縮した。残つた全トランス−7−(1,1,3,
3−テトラメチル−5−インダニル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−オイツ
ク酸は、塩化メチレン/ヘキサンから再結晶後、
216゜〜217℃で溶融した。 実施例 4 三塩化リン0.4gをアルゴン下にて、トルエン
25ml中の全トランス−7−(1,1,3,3−テ
トラメチル−5−インダニル)−3−メチル−オ
クタ−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸2
gの懸濁液に導入した。この混合物を室温で撹拌
し、徐々に透明な溶液を生じた。18時間後、この
ものを生じた悪リン酸からデカンテーシヨンし
た。生じた酸クロライドの透明な黄色溶液をアル
ゴン下にて0℃乃至10℃間の温度で、塩化メチレ
ン40ml中のエチルアミン3mlの溶液に滴下した。
この混合物を室温で更に1時間撹拌し、飽和塩化
ナトリウム溶液に導入し、塩化メチレンで2回抽
出した。塩化メチレン抽出液を飽和塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、減圧下で蒸発させた。残つた全トランス−7
−(1,1,3,3−テトラメチル−5−インダ
ニル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリ
エン−1−モノエチルアミドは塩化メチレン/ヘ
キサンから再結晶後、164゜〜165℃で溶融した。 実施例 5 実施例1と同様の方法で、〔1−(6−メトキシ
−1,1,3,3−テトラメチル−5−インダニ
ル)エチル〕−トリフエニルホスホニウムブロマ
イド及び5−ホルミル−3−メチル−ペンタ−
2,4−ジエノイツク酸エチルエステルから、融
点109゜〜110℃の全トランス−7−(6−メトキシ
−1,1,3,3−テトラメチル−5−インダニ
ル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエ
ン−1−オイツク酸エチルエステルが得られた。 出発物質として用いた〔1−(6−メトキシ−
1,1,3,3−テトラメチル−5−インダニ
ル)エチル〕−トリフエニルホスホニウムブロマ
イドは、実施例1に述べた方法と同様にして、
1,1,3,3−テトラメチル−5−メトキシイ
ンダンから、(7−メトキシ−1,1,3,3−
テトラメチル−5−インダニル)メチルケトン、
7−メトキシ−α−1,1,3,3−ペンタメチ
ル−5−インダンメタノール及び5−(1−ブロ
モメチル)−7−メトキシ−1,1,3,3−テ
トラメチル−インダンを経て製造することができ
た。 上記の1,1,3,3−テトラメチル−5−メ
トキシ−インダンは次の如くして公知の1,1,
3,3−テトラメチル−5−インダノールから得
ることができた: 1,1,3,3−テトラメチル−5−インダノ
ール56.3gをメチルエチルケトン600mlに溶解し
た。この溶液を固体の炭酸カリウム80gで処理
し、ヨウ化メチル200mlを加えた。この混合物を
40℃に加温し、24時間撹拌した。処理するため
に、混合物を氷/水に導入し、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出液を5N水酸化ナトリウム溶液
で3回、飽和塩化ナトリウム溶液で3回洗浄し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ
た。薄層クロマトグラフにより均一である〔溶離
剤:ヘキサン〕残つた黄色がかつた油、1,1,
3,3−テトラメチル−5−メトキシ−インダン
は直接続いての工程に用いた。 実施例 6 メタノール50mlに溶解した全トランス−7−
(4,5,6,7−テトラヒドロ−3,3−ジメ
チル−7−オキソ−5−インダニル)−3−メチ
ル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−オイツ
ク酸エチルエステル5.0gを0゜〜5℃で水素化ホ
ウ素ナトリウム1.1gで一部ずつ処理した。添加
終了後、混合物を室温で更に1時間撹拌し、次に
氷/水中に導入した。希塩酸で弱酸性にした溶液
を塩化メチレンで数回抽出した。飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄した後、合液した塩化メチレン相
を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させて溶媒を
除去した。残つた黄色油状物、全トランス−7−
(4,5,6,7−テトラヒドロ−3,3−ジメ
チル−7−ヒドロキシ−5−インダニル)−3−
メチル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−オ
イツク酸エチルエステルは薄層クロマトグラフ
〔溶離剤:ヘキサン/エーテル(4:1)〕によれ
ば均一であり、直接このものを次に用いた。 全トランス−7−(4,5,6,7−テトラヒ
ドロ−3,3−ジメチル−7−ヒドロキシ−5−
インダニル)−3−メチル−オクタ−2,4,6
−トリエン−1−オイツク酸エチルエステル4.7
gをジメチルホルムアミド34mlに溶解した。この
溶液をメタンスルホン酸クロライド4.8g、次に
コリジン(対称性)12mlで処理した。30℃に加温
したこの溶液10℃に冷却し、ジメチルホルムアミ
ド中の5%二酸化硫黄溶液2mlで処理した。65℃
に3時間加温した後、この混合物を氷/水中に導
入し、希塩酸で酸性にした後、エーテルで2回抽
出した。エーテル相をソーダ溶液及び飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
した。溶媒の除去後に残つた暗色油をシリカゲル
に吸着させ、溶離剤としてヘキサン/エーテル
(20:1)を用いて精製した。かくして得られた
全トランス−7−(4,5−ジヒドロ−3,3−
メチル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ
−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチル
エステルは帯黄色油であり、このものを直接次の
処理に用いた。 全トランス−7−(4,5−ジヒドロ−3,3
−ジメチル−5−インダニル)−3−メチル−オ
クタ−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エ
チルエステル2.7gをジオキサン35mlに溶解した。
この溶液を、光線を排除しながら、2,3−ジク
ロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
1.8gで処理した。この混合物を室温で12時間撹
拌し、次に過した。液をエーテルに採り入
れ、重亜硫酸ナトリウム溶液で1回、そして飽和
塩化ナトリウムで2回洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、減圧下で蒸発させた。暗色の残渣をシ
リカゲルに吸着させ、溶離剤としてヘキサン/エ
ーテル(19:1)を用いて精製した。全トランス
−7−(3,3−ジメチル−5−インダニル)−3
−メチル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−
オイツク酸エテルエステルは沸点(球管)230
℃/0.08mmHgの黄色油であつた;UV:342nm
(ε=31500)。 出発物質として用いた全トランス−7−(4,
5,6,7−テトラヒドロ−3,3−ジメチル−
7−オキソ−5−インダニル)−3−メチル−オ
クタ−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エ
チルエステルは次の如くして製造することができ
た: ジメチルホルムアミド500mlの添加後、全トラ
ンス−9−(2−アセチル−5,5−ジメチル−
1−シクロペンテン−1−イル)−3,7−ジメ
チル−ノナ−2,4,6,8−テトラエン−1−
オイツク酸エテルエステル154gを窒素下にてト
リエチルアミン111g及びトリメチルクロロシラ
ン60gの混合物中に導入した。この混合物を150
℃に加熱し、透明な溶液を生じた。5時間後に取
り出した試料は、薄層クロマトグラフによれば、
実際に遊離体を含んできなかつた。冷却した混合
物をエーテル及び水と共に氷/水中に注いだ。希
塩酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液及び飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄した後、エーテル抽出液を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させて溶媒を除去
した。残つた油状の全トランス−7−(4,5,
6,7−テトラヒドロ−3,3−ジメチル−7−
オキソ−5−インダニル)−3−メチル−オクタ
−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチル
エステルはエーテル/ヘキサンから再結晶後、
86゜〜88℃で溶融した。 実施例 7 全トランス−7−(4,5,6,7−テトラヒ
ドロ−3,3−ジメチル−7−オキソ−5−イン
ダニル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−ト
リエン−1−オイツク酸エテルエステル(実施例
6に述べた如くして製造したもの)7.0gをメチ
ルオルトホルメート50mlに溶解した。この溶液を
濃硫酸30滴で処理し、空気を送りながら室温で36
時間撹拌した。暗色の混合物を氷/重炭酸ナトリ
ウム溶液中に導入し、エーテルで2回抽出した。
エーテル抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮し
た。残つた帯黄色油状の全トランス−7−(3,
3−ジメチル−7−メトキシ−5−インダニル)
−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエン−
1−オイツク酸エチルエステルをシリカゲルに吸
着させ、溶離剤としてエーテル/ヘキサン(1:
19)を用いて精製した;UV:348nm(ε=
33000)。 実施例 8 実施例1に述べた方法と同様にして、〔1−
(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,
8−テトラメチル−2−ナフチル)エチル〕−ト
リフエニルホスホニウムブロマイド及び5−ホル
ミル−3−メチル−ペンタ−2,4−ジエノイツ
ク酸エチルエステルから、融点103゜〜104℃の全
トランス−7−(5,6,7,8−テトラヒドロ
−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−トリエ
ン−1−オイツク酸エチルエステルを得ることが
できた。 出発物質として用いた〔1−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)エチル〕−トリフエニルホスホ
ニウムブロマイドは、実施例1に述べた方法と同
様にして、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−ナフタレンから、
(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,
8−テトラメチル−2−ナフチル)メチルケト
ン、5,6,7,8−テトラヒドロ−α−5,
5,8,8−ペンタメチル−2−ナフタレンメタ
ノール及び2−(ブロモエチル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−ナフタレンを経て製造することができた。 実施例 9 実施例1に述べた方法と同様にして、〔1−(3
−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)
エテル〕−トリフエニルホスホニウムブワマイド
及び5−ホルミン−3−メチル−ペンタ−2,4
−ジエノイツク酸エチルエステルから、融点103゜
〜104℃の全トランス−7−(3−メトキシ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−オク
タ−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチ
ルエステルを得ることができた。 出発物質として用いた〔1−(3−メトキシ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)エチル〕−トリ
フエニルホスホニウムブロマイドは、実施例1に
述べた方法と同様にして、3−メトキシ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル.ナフタレンから、(3−メトキシ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)メチルケトン、
3−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフタレン
メタノール及び2−(1−ブロモエチル)−3−メ
トキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−ナフタレンを経て製
造することができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 式中、R1及びR2は各々水素原子または低級ア
    ルコキシ基を表わし、R3及びR4は各々水素原子
    または低級アルキル基を表わし、R7はカルボキ
    シル、低級アルコキシカルボニルまたはモノ(低
    級アルキル)カルバモイル基を表わし、そしてn
    は1または2を表わす、 のポリエン化合物。 2 R3及びR4が各々水素原子を表わす特許請求
    の範囲第1項記載のポリエン化合物。 3 R7が低級アルコキシカルボニルまたはモノ
    (低級アルキル)カルバモイル基を表わす特許請
    求の範囲第1または2項記載のポリエン化合物。 4 全トランス−7−(1,1,3,3−テトラ
    メチル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ
    −2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチル
    エステルである特許請求の範囲第1項記載のポリ
    エン化合物。 5 全トランス−7−(1,1,3,3−テトラ
    メチル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ
    −2,4,6−トリエン−1−オイツク酸である
    特許請求の範囲第1項記載のポリエン化合物。 6 全トランス−7−(1,1,3,3−テトラ
    メチル−5−インダニル)−3−メチル−オクタ
    −2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチル
    アミドである特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ン化合物。 7 全トランス−7−(6−メトキシ−1,1,
    3,3−テトラメチル−5−インダニル)−3−
    メチル−オクタ−2,4,6−トリエン−1−オ
    イツク酸エチルエステルである特許請求の範囲第
    1項記載のポリエン化合物。 8 全トランス−7−(3,3−ジメチル−5−
    インダニル)−3−メチル−オクタ−2,4,6
    −トリエン−1−オイツク酸エチルエステルであ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリエン化合物。 9 全トランス−7−(7−メトキシ−3,3−
    ジメチル−5−インダニル)−3−メチル−オク
    タ−2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチ
    ルエステルである特許請求の範囲第1項記載のポ
    リエン化合物。 10 全トランス−7−(5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−
    ナフチル)−3−メチル−オクタ−2,4,6−
    トリエン−1−オイツク酸エチルエステルである
    特許請求の範囲第1項記載のポリエン化合物。 11 全トランス−7−(3−メトキシ−5,6,
    7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−2−ナフチル)−3−メチル−オクタ−
    2,4,6−トリエン−1−オイツク酸エチルエ
    ステルである特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ン化合物。 12 一般式 式中、R7はカルボキシル、低級アルコキシカ
    ルボニルまたはモノ(低級アルキル)カルバモイ
    ル基を表わす、 のケトンを還元して一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 のアルコールを生成せしめ、一般式(B)のア
    ルコールを脱水して一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 の化合物とし、そして一般式(C)の化合物を
    溶媒中で室温において酸化剤で脱水素化すること
    を特徴とする一般式 式中、R7は上記の意味を有する、 のポリエン化合物の製造方法。 13 一般式 の化合物を一般式 式中、R1及びR2は各々水素原子または低級ア
    ルコキシ基を表わし、R3及びR4は各々水素原子
    または低級アルキル基を表わし、nは1または2
    を表わし、Aは式【式】〔こ こで、Xはアリール基を表わし、そしてYは無機
    酸または有機酸のアニオンを表わす〕の1−(ト
    リアリールホスホニウム)−エチル基を表わし且
    つBはホルミル基を表わすか、或いはAはアセチ
    ル基を表わし且つBは式【式】〔ここ で、Zは低級アルコキシ基を表わす〕のジアルコ
    キシホスフイニルメチル基を表わし、そしてR7
    はカルボキシル、低級アルコキシカルボニルまた
    はモノ(低級アルキル)カルバモイル基を表わ
    す、 の化合物と反応させることを特徴とする一般式 式中、R1、R2、R3、R4、R7及びnは上記の意
    味を有する、 のポリエン化合物の製造方法。 14 一般式 式中、R1及びR2は各々水素原子または低級ア
    ルコキシ基を表わし、R3及びR4は各々水素原子
    または低級アルキル基を表わし、R7はカルボキ
    シ、低級アルコキシカルボニルまたはモノ(低級
    アルキル)カルバモイル基を表わし、 そしてnは1または2を表わす、 のポリエン化合物を有効成分として含有すること
    を特徴とする抗腫瘍剤。
JP5241878A 1977-05-04 1978-05-02 Polyene compounds Granted JPS53137940A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU77254A LU77254A1 (ja) 1977-05-04 1977-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53137940A JPS53137940A (en) 1978-12-01
JPS6332777B2 true JPS6332777B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=19728555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241878A Granted JPS53137940A (en) 1977-05-04 1978-05-02 Polyene compounds

Country Status (32)

Country Link
US (1) US4193931A (ja)
JP (1) JPS53137940A (ja)
AR (1) AR220704A1 (ja)
AT (1) AT356647B (ja)
AU (1) AU522598B2 (ja)
BE (1) BE866651A (ja)
BR (1) BR7802807A (ja)
CA (1) CA1114830A (ja)
CH (2) CH641755A5 (ja)
CS (1) CS214853B2 (ja)
CU (1) CU21105A (ja)
DE (1) DE2819213A1 (ja)
DK (1) DK155730C (ja)
ES (2) ES469394A1 (ja)
FI (1) FI66587C (ja)
FR (1) FR2390428A1 (ja)
GB (2) GB1600914A (ja)
GR (1) GR74426B (ja)
HU (1) HU183088B (ja)
IE (1) IE46946B1 (ja)
IL (2) IL54590A (ja)
IT (1) IT1096278B (ja)
LU (1) LU77254A1 (ja)
MC (1) MC1193A1 (ja)
MY (1) MY8500250A (ja)
NL (1) NL7804773A (ja)
NO (1) NO148290C (ja)
NZ (1) NZ187114A (ja)
PH (1) PH14216A (ja)
PT (1) PT67988B (ja)
SE (1) SE436644B (ja)
ZA (1) ZA782415B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216312A (en) * 1978-08-24 1980-08-05 Hoffmann-La Roche Inc. Furyl substituted polyenes
FI67386C (fi) * 1979-06-21 1985-03-11 Hoffmann La Roche Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara sockerderivat
CH651007A5 (de) * 1982-06-24 1985-08-30 Hoffmann La Roche Polyenverbindungen.
DK158947C (da) * 1982-07-06 1991-01-21 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthalin-,benzofuran- og benzothiophenderivater, fremstilling og anvendelse deraf samt rodenticid indeholdende saadanne derivater
US4529600A (en) * 1982-09-09 1985-07-16 Sri International Pentadeuterioretinoids
US4439614A (en) * 1982-09-22 1984-03-27 Sri International 5,6-Methano-5,6-dihydroretinoids
US4464389A (en) * 1982-10-20 1984-08-07 Sri International Esters of retinoic acid and pentaerythritol and monobenzal acetals thereof
US4539154A (en) * 1983-06-15 1985-09-03 Hoffmann-La Roche Inc. Polyene compounds
CH661516A5 (de) * 1983-12-08 1987-07-31 Hoffmann La Roche Phenylnonatetraenoylzuckerderivate.
US4783549A (en) * 1984-09-05 1988-11-08 L'oreal Benzonorbornene derivatives, processes for their preparation and medicinal and cosmetic compositions containing them
FR2580277B1 (fr) * 1985-04-15 1988-06-10 Oreal Nouveaux derives naphtaleniques a action retinoique, le ur procede de preparation et compositions medicamenteuse et cosmetique les contenant
ZW7487A1 (en) * 1986-05-23 1987-12-16 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
US5030765A (en) * 1986-05-23 1991-07-09 Hoffmann-La Roche Inc. Novel tetrahydronaphthalene and indane derivatives
US5030764A (en) * 1986-05-23 1991-07-09 Hoffmann-La Roche Inc. Novel tetrahydronaphthalene and indane derivatives
AT388728B (de) * 1987-03-17 1989-08-25 Hoffmann La Roche Neue tetrahydronaphthalin- und indanderivate
US5250562A (en) * 1988-02-24 1993-10-05 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
US5248696A (en) * 1991-04-18 1993-09-28 World Research Institute For Science And Technology, Inc. Composition and method for treating tumors
US5780676A (en) * 1992-04-22 1998-07-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for Retinoid X Receptors, and means for modulation of processes mediated by Retinoid X Receptors
US7655699B1 (en) 1992-04-22 2010-02-02 Eisai Inc. Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
CA2129773C (en) * 1993-09-02 2007-05-01 Michael Klaus Aromatic carboxylic acid derivatives
FR2719041B1 (fr) * 1994-04-26 1996-05-31 Cird Galderma Nouveaux composés polyéniques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
MX9704878A (es) * 1994-12-30 1997-11-29 Ligand Pharm Inc Nuevos compuestos retinoides trienoicos y metodos de uso.
US7115728B1 (en) * 1995-01-30 2006-10-03 Ligand Pharmaceutical Incorporated Human peroxisome proliferator activated receptor γ
KR100625255B1 (ko) 1995-10-06 2008-01-30 리간드 파마슈티칼스 인코포레이티드 다이머-선택적rxr변조물질및그의사용방법
US6112489A (en) * 1995-12-12 2000-09-05 Monotech International, Inc. Monocoque concrete structures
AU4080597A (en) * 1996-08-23 1998-03-06 Board Of Regents For Oklahoma State University, The Heteroarotinoids-anticancer agents with receptor specificity and tgase activity
FR2752837B1 (fr) * 1996-09-02 1999-11-12 Cird Galderma Nouveaux composes modulateurs des recepteurs hormonaux, les compositions les comprenant et leur utilisation en therapie
AU8588798A (en) 1997-07-25 1999-02-16 Institut Pasteur Human peroxisome proliferator activated receptor gamma (ppargamma) gene re gulatory sequences and uses therefor
FR2768731B1 (fr) 1997-09-25 1999-12-10 Cird Galderma Derives insatures en position -4 du 6-tert-butyl-1,1- dimethylindane et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire ainsi qu'en cosmetique
US6534545B1 (en) 1997-09-25 2003-03-18 Galderma Research & Development Unsaturated derivatives at the 4-position of 6-tert-butyl-1,1-dimethylindane and their use in human and veterinary medicine and cosmetics
EP1093362A1 (en) * 1998-06-12 2001-04-25 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Treatment of anti-estrogen resistant breast cancer using rxr modulators
JP2003508397A (ja) 1999-08-27 2003-03-04 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド アンドロゲンレセプターモジュレーターとしての8−置換−6−トリフルオロメチル−9−ピリド[3,2−g]キノリン化合物
CZ2002711A3 (cs) 1999-08-27 2003-11-12 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Modulátory androgenních receptorů, způsoby jejich výroby a způsoby jejich použití
US6566372B1 (en) * 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
EP1216221A2 (en) 1999-09-14 2002-06-26 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Rxr modulators with improved pharmacologic profile
US7312247B2 (en) 2001-03-27 2007-12-25 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US6495719B2 (en) 2001-03-27 2002-12-17 Circagen Pharmaceutical Histone deacetylase inhibitors
US7842727B2 (en) * 2001-03-27 2010-11-30 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US8026280B2 (en) 2001-03-27 2011-09-27 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US6586460B1 (en) 2001-04-02 2003-07-01 The Board Of Regents For Oklahoma State University Heteroarotinoids containing urea or thiourea linker
AU2003243272A1 (en) * 2002-05-22 2003-12-12 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors based on alpha-ketoepoxide compounds
CA2506504A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Errant Gene Therapeutics, Llc Treatment of lung cells with histone deacetylase inhibitors
US9050310B2 (en) * 2004-06-25 2015-06-09 Minas Theodore Coroneo Treatment of ocular lesions
CA2587013A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-18 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US20060204474A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-14 Coroneo Minas T Treatment of epithelial layer lesions
WO2012076842A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 University Of Durham Synthetic retinoids for control of cell differentiation
US11045441B2 (en) 2015-10-13 2021-06-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of retinoic acid and analogs thereof to treat central neural apneas
CN111372556A (zh) * 2017-09-28 2020-07-03 强生消费者公司 化妆品组合物和治疗皮肤的方法
US10966948B2 (en) 2019-07-23 2021-04-06 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions and methods for treating the eye
EP3829566A2 (en) * 2018-07-27 2021-06-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions and methods for treating the eye
US11197841B2 (en) 2019-07-23 2021-12-14 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions and methods for treating the eye
US11969454B2 (en) 2019-11-19 2024-04-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions and methods for treating the eye

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452085A (en) * 1966-02-11 1969-06-24 Carbo Erba Spa Alpha-(5-indanyl)-butyric acid
US3781314A (en) * 1971-07-14 1973-12-25 Hoffmann La Roche Polyene compounds
BE793108A (fr) * 1971-12-22 1973-06-21 Hoffmann La Roche Derives polyeniques
DE2431198A1 (de) * 1973-07-02 1975-01-23 Takeda Chemical Industries Ltd Chinonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittelzubereitungen
CH582668A5 (ja) * 1973-08-10 1976-12-15 Hoffmann La Roche
CH585709A5 (ja) * 1973-08-24 1977-03-15 Hoffmann La Roche
CH592598A5 (ja) * 1973-10-30 1977-10-31 Hexachimie
AR206620A1 (es) * 1974-02-07 1976-08-06 Hexachimie Procedimiento para preparar acidos 5-indanilaceticos
FR2276035A1 (fr) * 1974-06-28 1976-01-23 Lipha Nouveaux derives de l'indane
US4054589A (en) * 1974-09-26 1977-10-18 Hoffmann-La Roche Inc. Novel 9-substituted phenyl-3,7-dimethyl-nona-2,4,6,8-tetraene esters
JPS51125235A (en) * 1974-09-26 1976-11-01 Hoffmann La Roche Preparation of polyene compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GR74426B (ja) 1984-06-28
BR7802807A (pt) 1979-01-02
AR220704A1 (es) 1980-11-28
NL7804773A (nl) 1978-11-07
NZ187114A (en) 1980-11-14
FI781227A (fi) 1978-11-05
CH642380A5 (de) 1984-04-13
HU183088B (en) 1984-04-28
PT67988B (en) 1980-05-05
ES475240A1 (es) 1979-05-16
DK155730C (da) 1989-10-02
SE7805136L (sv) 1978-11-05
IE46946B1 (en) 1983-11-16
BE866651A (fr) 1978-11-03
US4193931A (en) 1980-03-18
LU77254A1 (ja) 1979-01-18
FI66587C (fi) 1984-11-12
DK155730B (da) 1989-05-08
DE2819213C2 (ja) 1987-09-24
JPS53137940A (en) 1978-12-01
PH14216A (en) 1981-04-02
NO781586L (no) 1978-11-07
FR2390428B1 (ja) 1983-03-04
MC1193A1 (fr) 1979-02-23
DE2819213A1 (de) 1978-11-16
ES469394A1 (es) 1979-02-01
PT67988A (en) 1978-06-01
NO148290C (no) 1983-09-14
FR2390428A1 (fr) 1978-12-08
FI66587B (fi) 1984-07-31
GB1600914A (en) 1981-10-21
AU3576278A (en) 1979-11-08
ATA320478A (de) 1979-10-15
IE780864L (en) 1978-11-04
IL54590A (en) 1982-02-28
GB1600915A (en) 1981-10-21
CH641755A5 (de) 1984-03-15
NO148290B (no) 1983-06-06
MY8500250A (en) 1985-12-31
IT7823003A0 (it) 1978-05-04
CS214853B2 (en) 1982-06-25
DK195378A (da) 1978-11-05
CU21105A (es) 1981-12-04
SE436644B (sv) 1985-01-14
IL54590A0 (en) 1978-07-31
AT356647B (de) 1980-05-12
CA1114830A (en) 1981-12-22
AU522598B2 (en) 1982-06-17
IT1096278B (it) 1985-08-26
ZA782415B (en) 1979-04-25
IL61697A0 (en) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332777B2 (ja)
US4539154A (en) Polyene compounds
JPH0146493B2 (ja)
JPS58206567A (ja) 複素環式化合物
IE63436B1 (en) Novel benzocycloheptene derivatives their preparation and there use as pharmaceuticals
CA1123442A (en) Fluorinated polyenes
JPS5951531B2 (ja) ポリエン化合物の製造方法
US4267382A (en) 2,6-Dichloro-4-methoxy-5-methyl-benzene aldehydes
US4656310A (en) Substituted triarylphosphonium derivatives
CA1276032C (en) Polyene compounds
Yamakawa et al. Organometallic compounds: XVII. benzoylation of biferrocene and some transformation reactions of the benzoyl derivatives
KR820000457B1 (ko) 폴리엔 화합물의 제조 방법
KR810001395B1 (ko) 폴리엔 화합물의 제조방법
AT362778B (de) Verfahren zur herstellung von neuen tetrahydronaphthalin- und indanverbindungen
KR820002075B1 (ko) 스틸벤유도체의 제조방법
KR820000543B1 (ko) 폴리엔 화합물의 제조방법
KR820000458B1 (ko) 폴리엔화합물의 제조 방법
US3865883A (en) 1,2,3,4,9,12-Hexahydrophenanthrenes
KR800000862B1 (ko) 치환 인다닐-5-카복실산의 제조방법
JPS609493B2 (ja) ポリエン化合物
JPS6259688B2 (ja)