JPS63310627A - 一酸化炭素除去剤 - Google Patents

一酸化炭素除去剤

Info

Publication number
JPS63310627A
JPS63310627A JP62144122A JP14412287A JPS63310627A JP S63310627 A JPS63310627 A JP S63310627A JP 62144122 A JP62144122 A JP 62144122A JP 14412287 A JP14412287 A JP 14412287A JP S63310627 A JPS63310627 A JP S63310627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carrier
salts
salt
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62144122A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Sugimori
健一郎 杉森
Masaru Yamamoto
勝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP62144122A priority Critical patent/JPS63310627A/ja
Publication of JPS63310627A publication Critical patent/JPS63310627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、−酸化炭素(以下単にCoともしう)を含有
する空気中から一酸化炭素を酸化閲去するための一酸化
炭素除去剤に関する。
[従来の技術及びその問題点] 一般に、炭素や含炭素化合物の不完全燃焼によって発生
するcoは、血液中のヘモグロビンと強固に結合し、c
oヘモグロビンを形成し、血液の酸素吸収及び運搬の役
割を著しく阻害するため、頭痛、めまいなどの急性中毒
症状をひき起し、甚だしい場合には死に至らしめる。
又、COを高濃度に含有する空気に長期的に、  暴露
された場合には慢性心臓疾患を惹起すると′  いねれ
ている。
このような有害なCOを無害な炭酸ガス(co2)に酸
化するF1的で、ガスマスクの吸収缶や、たばこフィル
ターなどにCO酸化触媒が使用されているか、これらは
空気中に共存する種々のガス成分に被毒されず長時間の
使用に耐えうるなどの点で実用上また充分に満足すべき
ものではない。
自然環境下、すなわち、常温、常圧、常湿下で使用でき
るCO酸化触媒としてこれまで数多くの提案がなされて
いる。それらを大別すると以上のようになる。
<1)  金属酸化物触媒 (2)貴金属担持触媒 (3)  レドックス触媒 (1)については、代表的な触媒として二酸化マンガン
と酸化銅を主成分とした、いわゆるホブカリット(特開
昭51−72788号公報 、特開昭53−96399
号公1)が知られているが、このホプカリットは空気中
の水分によっても失活が著しいので、自然環境下で使用
する場合には強力な乾燥剤との併用が必要である。
(2)については、パラジウムや白金などの貴金属担持
触媒(特開昭55−73344号公報、同53−149
192号公報、同55−137039号公報)が知られ
ているが、これらの触媒はいづれもCO除去効果が十分
でなく、活性の持続時間は短い。
(3)については、典型的な触媒は塩化パラジウムと塩
化第二銅からなる、いわゆるレドックス対を形成した触
媒で、ワラカー型触媒として周知である。この触媒はエ
チレンからアセトアルデヒドを合成する目的で開発され
たものであるか、COの酸化にも高活性である。この触
媒をCO酸化に用いた場合、以下の反応式に示される機
構が提示されている( 、1. Air Po1lut
ionControl  八5soc、  28. 2
33.   (1978))。
CO+Pdl;12・21120→co2+pa@+2
11C1◆H20−(1)Pd” +((1:u(:1
2)241!20−+PdCl24H20+Cu2C1
2−(2)Cu2C12+211CI+1120+34
02 →(Cu(:12)2・21120− (3)(
1) + (2) + (1)の合計 GO+坏02→
CO2−(4)この触媒に助触媒成分としてバナジウム
化合物もしくはバナジウム化合物とリン化合物の両者を
含有させると、塩化水素の揮故により低下した塩化パラ
ジウム・塩化銅のレドックス対の機能が補填され持続性
が維持されるとも言われている(特開昭61−6813
9号公報)。
しかしながら、coを含む処理対象ガスとしては、たば
こ煙、各種工場廃ガス、自動重廃ガス、ディーゼル内燃
機関廃ガス、ボイラー廃ガスなどがあるが、これらのガ
ス中に共存する種々の気相成分(含窒素化合物、不飽和
炭化水素、芳香族炭化水素、有機カルボン酸、含硫化合
物など)により、このワラカー型触媒のCO酸化活性は
著しく損なわれ、短時間のうちに失活するという問題点
があった。
本発明はかかる問題点に着目してなされたもので、種々
の被毒ガス成分を含む実際の含COガスにおいて長時間
の使用によっても性能が低下することのないCO除去剤
を提供することを目的とする。
[間一点を解決するための手段J 本発明者らは塩化パラジウムと塩化鋼からなるレドック
ス触媒の高酸化活性を長時間にわたり持続させる方法に
ついて鋭意研究を行った結果、チタン、バナジウム、ク
ロム、マンガン。
鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、モ
リブデンおよびスズから選ばれる一種以上の金属元素の
塩類化合物を多孔質担体に桐持せしめたガス吸着剤と上
記レドックス触媒きを組合せることにより、レドックス
触媒の活性の低下を防止しうることを見出し、本発明を
なすに至った。
すなわち、本発明は多孔質担体に主とじてパラジウム塩
と銅塩かうなる触媒成分を担持させた一酸化炭素酸化触
媒と、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コ
バルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデ
ンおよびスズから選ばれる一種以上の金属元素の塩類化
合物を多孔質担体に担持せしめたガス吸着剤との両者か
ら成ることを特徴とする一酸化炭素除去剤である。
本発明において、レドックス触媒を構成するパラジウム
塩としては塩化パラジウム(pac+2)が好ましいが
、硫酸パラジウム(PdSO4)や硝酸パラジウム(P
d (NO2)2)なとの使用を制限するものではない
。更に、銅塩としては塩化第二銅(CuC12)の使用
が望ましいが、塩化第一銅((:u2CI2)、硫酸鋼
(fl:usO4) 、硝酸銅(Cu (NO3) 2
)等の銅塩を使用することもできる。
又、バナジウム化合物もしくはバナジウム化合物とリン
化合物の両者を助触媒成分として添加しても良く、この
場合、レドックス触媒に添加されるバナジウム化合物と
しては、メタバナジン酸アンモニウム(NI14VO3
)、バナジン酸ナトリウム(NaVO3) 、酸化バナ
ジウム(V2O3)などが挙げられ、又リン化合物とし
てはリン酸(f13PO4) 、  5酸化リン(p2
o5)、リン酸アンモニウム((NH4)3PO4)等
が挙げられる。
更に、本発明の触媒成分の担体としては、γ−アルミナ
、活性炭、シリカアルミナ、ゼオライトなどを用いるこ
とができるが、多孔質で触媒担体としての機能を有する
物質であればその種類に特に制限はなく、ハニカム状に
形成した担体や海綿状セラミック体も用いることができ
る。
本発明の触媒成分の担体に対する担持量は、パラジウム
塩については0.O2N2.5m mol/ Hの範囲
が良い。又、銅塩は0.I N2.0m not/ g
 (7)範囲が良く、好ましくは、 0.4〜1.51
11mol/ gである。更に、バナジウム化合物を添
加する場合は担体に対してバナジウム換算で0.1〜5
.0重量%、好ましくは0.2〜1.5重量%である。
又、リン化合物はリン換算で0.1〜1.0重量%でよ
い。
担体への触媒成分の担持方法としては、特に制限はない
が、パラジウム塩および銅塩の場合水溶液中に担体を浸
漬した後、加熱して溶液を濃縮し、水分をへ発させて担
体上に触媒成分を析出させる方法が適している。
バナジウム化合物もしくはバナジウム化合物とリン化合
物の両者を更に加える場合は、パラジウム塩、銅塩およ
びバナジウム化合物の3者もしくは更にリン化合物を加
えた水溶液を調製し、上記の方法で担持させても良く、
あるいは又、バナジウム化合物もしくはバナジウム化合
物とリン化合物の両者を予め担体に担持し、100℃以
上の温度で熱処理した後、パラジウムinと銅塩を上記
の方法で担持させても良い。
本発明において、塩化パラジウムと塩化銅から成るレド
ックス触媒を組合わせるガス吸着剤は、多孔質担体に金
属塩化合物を担持して成るが、この金属塩化化合物とし
ては、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コ
バルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデ
ンおよびスズの硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、ハロゲン化物
および酸素酸塩などの塩類があげられる。
本発明のガス吸着剤に用いられる担体としては、活性炭
、シリカゲル、アルミナ、シリカアルミナ、ゼオライト
など多孔質で化学反応の吸脱着において通常用いられる
ものであればその種類に特に制限はない、その形状は粒
状、破砕状、粉末状、繊維状などいかなるものでもよい
本発明のガス吸着剤における金属塩化合物の担体に対す
る型針は、担体100gに対し無水物換算で約0.1〜
80g、好ましくは約0.5〜80gである。
担体への金属塩化合物の担持方法としては、前述の金属
塩化合物を適当な溶媒(たとえば水、アルコールなど)
に溶解し、多孔質担体に含浸または散布し、約50〜1
50℃、好ましくは約70〜130℃で加熱乾燥する方
法などがあげられる。
[実 施 例コ 次に実施例を揚げて本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例に限定されない。
(+>試料の調製 調製例1゜ パラジウム換算で10g、銅換算で40gをそれぞれ含
有する水溶液10100Oを塩化パラジウムおよび塩化
第二銅を用いて調製し、この水溶液に8〜14メツシユ
の粒度のγ−アルミナ1kgを5時間浸漬した。その後
、120℃の通風乾燥器内で時々かき混ぜながら水分を
蒸発させた。乾燥開始12時間後に乾燥器から取り出し
、ワラカー型触媒(A)を得た。
調製例2゜ 8〜14メツシユの粒度のやしから活性炭(B)500
gを、塩化第二鉄(無水物換算)25gを含む水溶液に
含浸させ、時々かきまぜながら加熱して水分を蒸発させ
た。
更に、120℃の通風乾燥器内で12時間乾燥して本発
明のガス吸着剤(C)を得た。
同様の調製法で、活性炭に硫酸チタニルを10wt%担
持させたもの(D)、メタバナジン酸アンモニウムを5
wt%担持させたもの(E)1、硫酸第一クロムをlO
wL%担持させたもの(F)、塩化ジルコニルを20w
t%担持させたもの(G)および硫酸第一スズを20胃
し%担持させたもの(H)を各々調製した。
調製例3゜ 8〜+4メツシユの粒度のセオライト(1)を担体とし
て、調製例2と同じ方法で、酢“酸マンガンを5wt−
%担持させたガス吸着剤(J)、酢酸亜鉛を25wt%
担持させたもの(K)およびモリブデン酸アンモニウム
をlO胃し%担持させたもの(L)を各々調製した。
調製例4゜ 8〜14メツシユの粒度のシリカゲルCM)を担体とし
て調製例2と同様の方法で硝酸コバルトを10wt%担
持させたガス吸着剤(N)、石肖酸ニッケルを10wt
%担持させたもの(0)および塩化第二銅を20wt%
担持させたもの(P)を各々調製した。
(2)性能測定試験 (+) テ:A製した触媒(A)10gと(B)〜<p
>の各吸着剤50gとを混合した試料をそれぞわ内径5
0IIlaIφのガラス製カラムに充填した。
一方、性能flill定用ガス上用ガス■C0300p
pmと共存ガス成分としてイソプレン、ベンゼン、ピリ
ジン、トリメチルアミン、酢酸、硫化水素を各々100
ppII+づつ含む空気 ■たばこ主流煙および副流煙を、Co濃度が300pp
mになるよう空気で希釈したガス■自動車廃ガスを、C
o濃度が300ppmになるよう空気で希釈したガス の3種類のガスを調製し、試料を充填したカラムに空間
速度12000hr  、温度25℃でそれぞれ流した
。出口におけるCo濃度を非分散型赤外分光光度計を用
いて測定し、出口Co濃度が50ppmを超える時間(
TL )を求めた。また、面述■のガスを用いた場合は
、CO以外の共存ガス成分の出口濃度をガスクロマトグ
ラフィーで測定し、通気24時間後の各成分の出[1濃
度を求めた。測定結果を第1表に示した。
以下余白 [発明の効果] 以ト述べたように、本発明による一酸化炭素除去剤は、
従来の主としてPd塩およびCu塩からなるCO酸化触
媒単独に比べ、種々の有機ガスを含有するCO廃ガスか
らCOを効果的にかつ長時間にわたり除去することが可
能となるので、本発明により、ガスマスク、たばこフィ
ルター、工場廃ガスなどのCO除去剤として極めてイr
用な材料を提供することが可能となり斯業に稗益すると
ころ極めて大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔質担体に主としてパラジウム塩と銅塩からなる触媒
    成分を担持させた一酸化炭素酸化触媒と、チタン、バナ
    ジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、
    銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデンおよびスズから選
    ばれる一種以上の金属元素の塩類化合物を多孔質担体に
    担持せしめたガス吸着剤との両者から成ることを特徴と
    する一酸化炭素除去剤。
JP62144122A 1987-06-11 1987-06-11 一酸化炭素除去剤 Pending JPS63310627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144122A JPS63310627A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 一酸化炭素除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144122A JPS63310627A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 一酸化炭素除去剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310627A true JPS63310627A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15354706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144122A Pending JPS63310627A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 一酸化炭素除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310627A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337363A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 N E Chemcat Corp 不活性ガス中の一酸化炭素の吸着材
WO1998055211A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-10 Wenyan Cui Compose de filtration de composants nocifs de la fumee de cigarette et procede de preparation de ce compose
JP2007160260A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Cataler Corp 一酸化炭素酸化触媒
CN104437400A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 蚌埠德美过滤技术有限公司 一种绿色环保可快速脱除有毒有害气体的活性炭滤料及其制备方法
WO2018123786A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 クラリアント触媒株式会社 低温酸化触媒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125486A (ja) * 1974-07-24 1976-03-02 Egon Shuuraa Kaato

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125486A (ja) * 1974-07-24 1976-03-02 Egon Shuuraa Kaato

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337363A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 N E Chemcat Corp 不活性ガス中の一酸化炭素の吸着材
WO1998055211A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-10 Wenyan Cui Compose de filtration de composants nocifs de la fumee de cigarette et procede de preparation de ce compose
JP2007160260A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Cataler Corp 一酸化炭素酸化触媒
CN104437400A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 蚌埠德美过滤技术有限公司 一种绿色环保可快速脱除有毒有害气体的活性炭滤料及其制备方法
WO2018123786A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 クラリアント触媒株式会社 低温酸化触媒
JP2018103102A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 太陽化学株式会社 低温酸化触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0238700B1 (en) Carbon monoxide oxidizing catalyst
JP4119974B2 (ja) 一酸化炭素除去用触媒複合体及びそれを用いた一酸化炭素除去方法
JPH02303539A (ja) Coを酸化するための担持触媒の製造法、担持触媒および接触法によるco酸化法
Kiani et al. Impregnation on activated carbon for removal of chemical warfare agents (CWAs) and radioactive content
JPS63310627A (ja) 一酸化炭素除去剤
JPH08257105A (ja) 疎水性脱臭材およびその再生方法
JPS5926337B2 (ja) 一酸化炭素の除去剤
JP2004358454A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JPS61227842A (ja) 一酸化炭素の除去剤
JPH01299642A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH05111618A (ja) 一酸化炭素の除去方法
JP2022035894A (ja) 一酸化炭素および有害ガスを分解する触媒およびその製造方法
JPS63171623A (ja) 窒素酸化物除去方法
JP2003275583A (ja) 二酸化窒素吸収剤
JPH0466612B2 (ja)
JP3944597B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JPH0226539B2 (ja)
JPS5951852B2 (ja) 一酸化炭素の酸化触媒
JP3521933B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒
JPH08332384A (ja) 有害有機化合物含有排ガス分解用触媒及び排ガスの処理方法
JP2001162171A (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP4025942B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP4827516B2 (ja) 一酸化炭素酸化触媒
JPH0222702B2 (ja)
JPH07121361B2 (ja) 窒素酸化物の接触還元用触媒