JPH01299642A - 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤 - Google Patents

低濃度窒素酸化物の吸着除去剤

Info

Publication number
JPH01299642A
JPH01299642A JP63133446A JP13344688A JPH01299642A JP H01299642 A JPH01299642 A JP H01299642A JP 63133446 A JP63133446 A JP 63133446A JP 13344688 A JP13344688 A JP 13344688A JP H01299642 A JPH01299642 A JP H01299642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
nitrogen oxides
copper
chloride
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63133446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523828B2 (ja
Inventor
Takanobu Watanabe
渡辺 高延
Masayoshi Ichiki
正義 市来
Shigenori Onizuka
鬼塚 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP63133446A priority Critical patent/JPH01299642A/ja
Priority to GB8926951A priority patent/GB2238489B/en
Priority to DE19893939480 priority patent/DE3939480A1/de
Publication of JPH01299642A publication Critical patent/JPH01299642A/ja
Priority to US07/689,089 priority patent/US5158582A/en
Publication of JPH0523828B2 publication Critical patent/JPH0523828B2/ja
Priority to GB9316251A priority patent/GB2267047B/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • B01D2253/1085Zeolites characterized by a silicon-aluminium ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40086Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by using a purge gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1092Rotary wheel comprising four flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種道路トンネル、山岳トンネル、海底トン
ネル、地下道路、シェルタ−付道路等の各種トンネルに
おける換気ガス中に含有される低濃度の窒素酸化物を効
率よく除去する吸む除去剤に関するものである。
発明の背景 各種道路トンネル、山岳トンネル、地下道路、シェルタ
−付道路等(本明細書では、これらのトンネルを総称し
て「道路トンネル等」と呼ぶこことする)において、特
に長大で自動車交通量の多いものについては、通行者の
健康保護や明視距離の改善を目的に相当量の換気を行な
う必要がある。また、比較的小距離のトンネルでも都市
部あるいはその近郊では、出入口部に集中する一酸化炭
素(Co) 、窒素酸化物(N。
×)等による大気汚染を防止する方法として、トンネル
内の空気を吸引排気(換気)する方法がある。
しかしながら、換気ガスをそのまま周囲に放散したので
は、地域的な環境改善にはならず、特に臼動車排ガスに
よる汚染が平面的に拡がっている都市部あるいはその近
郊では高度の汚染地域を拡大させることになりかねない
。既設道路の公害対策としてトンネル化、シェルタ−設
置を図る場合も、前述の事情は全く同じである。
本発明は、このような道路トンネル等の換気ガス中に含
有される低濃度の窒素酸化物を効率よく除去する吸着除
去剤に関するものである。
従来の技術 各種トンネルの換気ガスは、その中に含有される窒素酸
化物の濃度が約5 ppt*と低く、ガス温度は常温で
、ガス量は交通量に従って大きく変動することで特徴付
けられる。
従来より各種ボイラー燃焼排ガスの浄化を目的に検討さ
れてきた、固定発生源からの窒素酸化物の除去方法は、
次の3つに大別される。
(1)接触還元法 これは、アンモニアを還元剤とし排ガス中の窒素酸化物
を選択的に還元して無害な窒素と水蒸気にするもので、
ボイラー排ガスの脱硝法己して最も一般的な方法である
。しかしながら、この方法は、処理ガス温度を200℃
以上にする必要があるため、道路トンネル等の換気ガス
のように常温でガス量が多い場合には、処理ガスの昇温
に多大のエネルギーを要するため、経済的な処理方法で
はない。
(2)湿式吸収法 これは、二酸化窒素(NO2)や三酸化窒素(N203
 )が水やアルカリ水溶液に吸収されることを利用した
もので、酸化触媒やオゾン注入により一酸化窒素(No
)を酸化した後に吸収させたり、吸収液に酸化性を付加
する方法が知られている。しかしながら、これらの方法
では窒素酸化物(NOx)が硝酸塩や亜硝酸塩として吸
収液に蓄積されるため、吸収液の管理や後処理が必要で
あり、プロセスが複雑となる。
また酸化剤のモル当りの単価は接触還元法で用いられる
アンモニラと比べ高価であり、プロセスの経済性に問題
がある。
(3)乾式吸着法 これは、適当な吸着剤を用いて排ガス中の窒素酸化物を
吸着除去する方法で、ボイラー排ガスの脱硝法として接
触還元法が定着するまでは数例検討された。しかしなが
ら、ボイラー排ガスは(ア)窒素酸化物の濃度が高い、
(イ)ガス温度が高い、(つ)水分濃度が高いために、
乾式吸着法は接触還元法と比べ経済性において見劣りし
、現在まで実用化されていない。
ところが、道路トンネル等の換気ガスの浄化方法として
乾式吸着法を評価すれば、ボイラー排ガスの場合とは全
く異なり、プロセスが簡単となり経済的な方法であるこ
とが判明した。
発明が解決しようとする問題点 吸着剤による窒素酸化物の吸着除去に関する研究の中で
、低濃度の窒素酸化物の吸着除去に関する研究としては
、(財)工業開発研究所の研究([特殊な吸着、酸化触
媒を使用する新脱硝システムの開発に関する研究」、昭
和53年5月)がある。この中で、空気−H2O−N。
系の模擬ガス(入口No濃度=100〜120ppm 
s乾燥ガス(露点ニー17℃)、SV:3270Hr−
’)による試験が行なわれ、吸着剤としては天然凝灰岩
に銅系金属(酸化物)を担持したものがよいことが報告
されている。
しかしながら、道路トンネル等の換気ガス中に含有され
る窒素酸化物の濃度は5 ppm以下と想定されている
。上述の研究(NOx濃度:約100 ppm)で用い
られている吸着剤が、5 ppmという低濃度の窒素酸
化物を効率よく吸着するかどうかについては、その可能
性も含め示唆されていない。
このように5 ppmという低濃度の窒素酸化物を効率
よく吸着除去できる吸着剤については現在までのところ
発表されていない。
本発明は上記の点に鑑み、道路トンネル等の換気ガス中
に含有される低濃度の窒素酸化物を効率よく吸着除去剤
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは種々検討した結果、低濃度の窒素酸化物を
含有するガスを、ゼオライトを担体としこれに特定の銅
塩を担持させてなる吸着剤に接触させることにより、窒
素酸化物を効率よく吸着除去できることを見出し、本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、天然または合成ゼオライトに、塩
化銅、塩化銅、塩化銅のアンミン錯塩から選択される少
なくとも1種の銅塩を担持させてなる、低濃度窒素酸化
物の吸着除去剤である。
本発明の第一の特徴は、吸着剤の担体とじて天然または
合成ゼオライトを使用することである。なお、吸着剤あ
るいは担体として成形するために、ゼオライト以外の成
分、すなわち、アルミナゾル、アルミナ、シリカゾル、
シリカ・アルミナ等がバインダーまたは希釈剤として含
まれることもある。
本発明の担体としては、天然ゼオライトおよび合成ゼオ
ライトのいずれも使用することができる。
天然ゼオライトとしてはホウジャサイト、モルデナイト
等が適当である。また合成ゼオライトとしては、合成ホ
ウジャサイトおよび合成モルデナイト等を使用すること
ができる。合成ホウジャサイトには、A型ゼオライト(
Si02/Al2O3モル比:1.85±0.5)、X
型ゼオライト(S i02 /A/203モル比:2.
5±065)およびY型ゼオライト(Si02 /A/
203モル比:4.5±1.5)等が含まれ、合成モル
デナイトにはL型ゼオライト(S i 02 /A/2
03モル比:6.4±0゜5)およびツートン社製“ゼ
オライト°等がある。
特に好ましいゼオライトは、5i02/A/203モル
比が約2以上のものである。
次に本発明に使用する吸着剤の第二の特徴は、上記の担
体に少くとも一種の特定の銅塩を担持することにある。
好ましい銅塩としては、塩化銅(CuC/2)あるいは
塩化銅の複塩、すなわち塩化銅アンモニウム(CuC/
2 ”2NH4C/)または塩化銅のアンミン錯塩など
がある。
銅塩の担持量については、銅金属として最終吸青剤の約
0.1〜20重量%、さらには約0゜5〜10重量%が
好ましい。
銅塩の担持は、一般には、上記の銅塩を適当な溶媒に溶
解させた溶液にゼオライトを浸漬することにより行なう
銅塩の担持量は、浸漬溶液中の銅塩の濃度、浸漬温度ま
たは浸漬時間等により調整する。
銅塩溶液への浸漬後、吸着剤を溶液から分離し、水洗後
、空気中にて約110〜120℃で乾燥する。また、乾
燥品を必要に応じて空気中にて約300〜500℃で焼
成する。さらに、吸着・脱離・再生等の繰返しによる連
続使用の際には、吸着剤の使用最高温度より若干高い温
度での処理が必要となる。
吸着剤の形状としては、特に限定するものではなく、円
柱状、球状、ラシヒリング状またはハニカム状等のよう
に、接触面が多くてガス流通の容易なものであればよい
発明の効果 本発明による吸着除去剤は、天然または合成ゼオライト
に、塩化銅、塩化銅、塩化銅のアンミン錯塩から選択さ
れる少なくとも1種の銅塩を担持させてなるものである
ので、 この吸着除去剤を用いることによって、窒素酸化物の濃
度が約5 ppmと低く、ガス温度は常温で、ガス量は
交通量に従って大きく変動する道路トンネル等の換気ガ
スに対して、その中に含有される低濃度の窒素酸化物を
効率よく除去することかできる。
実  施  例 以下に示す実施例ならびに比較例をもって、本発明の効
果を実証する。
実施例1 西尾工業(株)製のY型ゼオライト(SiO2/A/2
03 =4.7)担体(SK−40゜l/16インチ押
出し成型品)を10〜14メツシユに破砕篩分し、得ら
れた粉状担体を、lll1ol//の塩化第二銅(Cu
C/2)水溶液(担体容積の3倍容)に室温で16時間
浸漬し他。これを水洗後、110〜120℃で2時間乾
燥、さらに400℃で3時間焼成して吸着剤(CuC/
2−Y)を得た(銅:6.5重量%担持)。
この吸着剤7g  (約12cm3)を内径22a+s
のステンレス製反応管に充填し、乾燥空気(露点:約−
35℃)流通中(5/ /m1n)、約235℃で1時
間乾燥後、室温まで放冷する。放冷後、乾燥空気を一旦
止め、吸着剤層に4.48ppmの一酸化窒素(NO)
を含む乾燥空気(5//m1n)を導入し、導入直後か
ら吸着剤出口ガス中のNo濃度を化学発光式分析計でa
l定した。
出口ガス中のNOx濃度の経時変化を第1図に示す。同
図から明らかなように、出口ガス中のNOx濃度が入口
濃度の10%、すなわち0゜45pp−に到達するまで
の時間(以後、破過時間と呼ぶ)は49.7分であった
比較例1 実施例1で用いた担体を吸着剤の代りに用い、入口NO
x濃度4.67ppmで、その他は実施例1と同じ条件
で測定した出口N Ox a度の経時変化を第2図に示
す。同図から明らかなように、この場合の破過時間は0
.8分であり、銅塩を担持しないゼオライト担体のみで
はNOxの吸着量が少ないことが判かる。
比較例2〜3 Y型ゼオライトの代わりにγ−アルミナ(比較例2)、
およびケイソウ土(比較例3)を担体として用いる以外
は、実施例1と同様にして塩化第2銅を含浸担持した吸
着剤を調製した。これらの吸着剤を用い入口NOx濃度
(Co )4゜6 ppmで、その他は実施例1と同じ
条件で測定した出口N0xa度(C)の経時変化を第3
図に示す。なお、第3図の出口NOx濃度は入口N0x
Ia度で割って規格化した。
同図から明らかなように、γ−アルミナやケイソウ土を
担体とした吸着剤ではNOxの吸青息が十分でないこと
が判かる。
比較例4〜6 1so///の塩化第2銅水溶液の代わりに、同じ濃度
の塩化第2鉄:FeC/3水溶液(比較例4)、塩化コ
バルト:CoC/2水溶液(比較例5)および塩化第2
クロム:CrCO3水溶液(比較例6)を用いる以外は
、実施例1と同様にして吸着剤を調製した。これらの吸
着剤を用い、入口NOx濃度4.5〜4.6pp−でそ
の他は実施例1と同じ条件で1l11定した出口NOx
濃度の経時変化を第4図に示す。同図から明らかなよう
に、銅量外の卑金属塩を担持たものでは、NOxの吸着
量が十分でないことが判かる。
比較例7〜10および実施例2〜3 1a+o///の塩化第2銅水溶液の代わりに、1a+
o///の硝酸銅: Cu (NO) 3水溶液(比較
例7) 、Igo// /の硫酸銅:CuSO4水溶液
(比較例8) 、0.5mo// /の臭化銅:CuB
r2水溶液(比較例9) 、0.5m。
Ill’の酢酸銅: Cu (CH3C00)2水溶液
(比較例10) 、1mo// /の塩化第2銅アンモ
ニウム: CuC/2  ・2NH4C/水溶液(実施
例2)および1so///の塩化第2銅水溶液に銅アン
モン錯体が形成されるまでアンモニア水を添加した溶液
(実施例3)を用いる以外は、実施例1と同様にして吸
着剤を調製した。
これらの吸着剤を用い、入口NOx濃度4゜6〜4.8
ppmで、その他は実施例1と同じ条件で測定した出口
NOx9度の経時変化を第5図に示す。
同図から明らかなように、塩化第2銅アンモニウムと塩
化銅のアンミン錯塩を担持した吸着剤が、NOxの吸着
性にすぐれていることが判かる。
実施例4 ゼオライト担体として実施例1で用いたY型ゼオライト
(S io2/A/20mモル比=4゜7)以外に、5
i02含有量の少ない“ゼオライト1”  (S i 
02 /A/203モル比:2゜4)と5i02fi有
量の多い“ゼオライト27(S i 02 /A/20
3モル比=10)を用い、4度の異なる塩化第2銅水溶
液および塩化第2銅アンモニウム水溶液を用い、実施例
1と同様の操作により銅担持量の異なる吸着剤を調製し
た。これらの吸着剤の銅担持量および実施例1と同じ条
件で測定した時の破過時間を表1および第6図に示す。
S i 02 /A/203モル比が約2以上であるゼ
オライトを担体として用いることにより、NOxの吸着
性にすぐれた吸着剤が得られることが判かる。
塩化銅および塩化銅の複塩、すなわち塩化銅アンモニウ
ムの好ましい担持量は、第6図に示すように、用いる担
体により異なるが、銅金属として最終吸着剤の約0.5
〜10νL%あればよいことが判かる。
【図面の簡単な説明】
!i1図から第5図までは時間と出口N Ox 濃度の
関係を示すグラフ、第6図は銅担持量と破過時間の関係
を示すグラフである。 以上 特許出願人  日立造船株式会社 出口NOx鷹度:C/Co(−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然または合成ゼオライトに、塩化銅、塩化銅の複塩お
    よび塩化銅のアンミン錯塩から選択される少なくとも1
    種の銅塩を担持させてなる、低濃度窒素酸化物の吸着除
    去剤。
JP63133446A 1988-05-30 1988-05-30 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤 Granted JPH01299642A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133446A JPH01299642A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
GB8926951A GB2238489B (en) 1988-05-30 1989-11-29 Method of removing NOx by adsorption and NOx adsorbent
DE19893939480 DE3939480A1 (de) 1988-05-30 1989-11-29 Verfahren, adsorptionsmittel und vorrichtung zum entsticken von nox enthaltenden gasen durch adsorption
US07/689,089 US5158582A (en) 1988-05-30 1991-04-22 Method of removing NOx by adsorption, NOx adsorbent and apparatus for purifying NOx-containing gas
GB9316251A GB2267047B (en) 1988-05-30 1993-08-05 Apparatus for purifying NOx - containing gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133446A JPH01299642A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299642A true JPH01299642A (ja) 1989-12-04
JPH0523828B2 JPH0523828B2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=15104969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133446A Granted JPH01299642A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH01299642A (ja)
DE (1) DE3939480A1 (ja)
GB (2) GB2238489B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018388A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Adsorbeur d'oxydes d'azote et procédé pour la production de celui-ci
JP2012517080A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング バッテリーモジュール
CN109589949A (zh) * 2018-12-21 2019-04-09 齐鲁工业大学 一种离子液体负载多孔材料的合成方法及应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4209962C1 (ja) * 1992-03-27 1993-09-16 Bergwerksverband Gmbh, 45307 Essen, De
NO932152L (no) * 1993-06-11 1994-12-12 Abb Miljoe Norsk Viftefab Adsorpsjonsfilter
JP3104113B2 (ja) * 1993-08-24 2000-10-30 日立造船株式会社 NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法
FR2728806A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-05 Inst Francais Du Petrole Adsorbants utilisables dans les procedes d'epuration d'atmospheres polluees par un oxyde d'azote
CN112595564A (zh) * 2020-11-25 2021-04-02 西南化工研究设计院有限公司 一种脱除含NOx气体中水分的方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1596425A (ja) * 1968-12-27 1970-06-15
GB1393053A (en) * 1972-08-30 1975-05-07 Atomic Energy Commission Catalytic reduction of nitrogen oxides
US4128504A (en) * 1973-02-05 1978-12-05 Mobil Oil Corporation Stabilized zinc-containing zeolites
JPS5159067A (ja) * 1974-11-20 1976-05-22 Nippon Kokan Kk
US4170571A (en) * 1977-12-27 1979-10-09 Union Carbide Corporation Novel combustion catalyst
SE429301B (sv) * 1981-12-30 1983-08-29 Munters Ab Carl Sett vid torkning av en gas samt apparat for genomforande av settet
US4483936A (en) * 1983-04-22 1984-11-20 Exxon Research & Engineering Co. Modified zeolite catalyst composition for alkylating toluene with methanol to form styrene
JPS59230642A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Toyo Soda Mfg Co Ltd 選択的還元脱硝触媒及びそれを使用するガスの脱硝方法
DE3505416A1 (de) * 1985-02-16 1986-08-21 Kraftanlagen Ag, 6900 Heidelberg Verfahren zur selektiven beseitigung von stickoxiden aus abgasen
DE3513567A1 (de) * 1985-04-16 1986-10-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur reduzierung von stickoxiden
DE3528122A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-12 Richard Scheuchl Anlage zur rueckgewinnung von loesungsmitteln aus einem prozessgasstrom
US4783433A (en) * 1985-11-19 1988-11-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Selective adsorbent for CO and method of manufacturing the same
JPH0628173Y2 (ja) * 1986-03-10 1994-08-03 株式会社西部技研 湿気交換用エレメント
DE3635284A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-28 Steuler Industriewerke Gmbh Katalysator zur entfernung von stickoxiden aus abgasen
FR2622474B2 (fr) * 1987-04-03 1990-01-26 Azote & Prod Chim Composition catalytique de reduction selective des oxydes d'azote contenus dans des effluents gazeux oxygenes et procede d'epuration desdits effluents
JPH0729049B2 (ja) * 1987-04-30 1995-04-05 三菱重工業株式会社 燃焼排ガス中の砒素化合物除去方法
EP0326667A1 (de) * 1987-11-28 1989-08-09 Dornier Gmbh Katalysator zur selektiven Reduktion von Stickoxiden
DE3805734A1 (de) * 1988-02-24 1989-08-31 Bosch Gmbh Robert Verwendung von zeolithen als spezifische adsorbentien fuer no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts) und co
JPH0763631B2 (ja) * 1988-04-18 1995-07-12 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018388A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Adsorbeur d'oxydes d'azote et procédé pour la production de celui-ci
JP2012517080A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング バッテリーモジュール
CN109589949A (zh) * 2018-12-21 2019-04-09 齐鲁工业大学 一种离子液体负载多孔材料的合成方法及应用
CN109589949B (zh) * 2018-12-21 2021-11-02 齐鲁工业大学 一种离子液体负载多孔材料的合成方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
GB9316251D0 (en) 1993-09-22
DE3939480A1 (de) 1991-06-06
GB2238489A (en) 1991-06-05
JPH0523828B2 (ja) 1993-04-05
GB2267047B (en) 1994-03-30
GB8926951D0 (en) 1990-01-17
GB2267047A (en) 1993-11-24
GB2238489B (en) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158582A (en) Method of removing NOx by adsorption, NOx adsorbent and apparatus for purifying NOx-containing gas
US6171372B1 (en) Nitrogen dioxide absorbent
EP0540428B1 (en) Adsorbents for removing low-concentration nitrogen oxides
JPH01299642A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
CN109926033B (zh) 改性小孔分子筛吸附剂及其制备方法和用途
JP2597252B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JP6345964B2 (ja) NOx吸着剤及びその製造方法
JP3433137B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JPH05337363A (ja) 不活性ガス中の一酸化炭素の吸着材
JP2003275583A (ja) 二酸化窒素吸収剤
US6077493A (en) Method for removing nitrogen oxides
JP2004074139A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JP2563861B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH09248448A (ja) 窒素酸化物の吸着剤および除去システム
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH04200741A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JP3545029B2 (ja) 排ガス浄化方法
JP2743043B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH0824579A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JPH08257351A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理システム及びその処理方法
KR100325126B1 (ko) 배기 가스의 탈질 방법
JP2563862B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH06210171A (ja) 脱 硝 触 媒
JPS5913893B2 (ja) 低温活性を有する排煙脱硝触媒
JPH10216525A (ja) 希薄窒素酸化物の常温還元除去用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees