JP3104113B2 - NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法 - Google Patents

NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法

Info

Publication number
JP3104113B2
JP3104113B2 JP06038252A JP3825294A JP3104113B2 JP 3104113 B2 JP3104113 B2 JP 3104113B2 JP 06038252 A JP06038252 A JP 06038252A JP 3825294 A JP3825294 A JP 3825294A JP 3104113 B2 JP3104113 B2 JP 3104113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
adsorbent
regeneration
zone
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06038252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112118A (ja
Inventor
皓夫 岩本
高延 渡辺
秀次 小林
清悦 菊池
快三 上利
厚 福寿
彰浩 臼谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP06038252A priority Critical patent/JP3104113B2/ja
Priority to US08/291,894 priority patent/US5635142A/en
Priority to TW083107580A priority patent/TW252926B/zh
Priority to AT94113034T priority patent/ATE162100T1/de
Priority to DE69407898T priority patent/DE69407898T2/de
Priority to DK94113034T priority patent/DK0640375T3/da
Priority to EP94113034A priority patent/EP0640375B1/en
Priority to KR1019940020755A priority patent/KR0137606B1/ko
Priority to CA002130718A priority patent/CA2130718C/en
Priority to CN94115777A priority patent/CN1043310C/zh
Publication of JPH07112118A publication Critical patent/JPH07112118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104113B2 publication Critical patent/JP3104113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0438Cooling or heating systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1481Removing sulfur dioxide or sulfur trioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/34Specific shapes
    • B01D2253/342Monoliths
    • B01D2253/3425Honeycomb shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/402Dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/404Further details for adsorption processes and devices using four beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種道路トンネル、山
岳トンネル、海底トンネル、地下道路、シェルター付道
路等の各種トンネルにおける換気ガス中に含有される低
濃度の窒素酸化物(NOx)を効率よく除去する吸着除
去法に関するものである。
【0002】各種道路トンネル、山岳トンネル、地下道
路、シェルター付道路等(本明細書では、これらのトン
ネルを総称して「道路トンネル等」と呼ぶこととする)
において、特に長大で自動車交通量の多いものについて
は、通行者の健康保護や明視距離の改善を目的に相当量
の換気を行う必要がある。また、比較的短距離のトンネ
ルでも都市部あるいはその近郊では、出入口部に集中す
る一酸化炭素(CO)、NOx等による大気汚染を防止
する方法として、トンネル内の空気を吸引排気(換気)
する方法がある。
【0003】しかしながら、換気ガスをそのまま周囲に
放散したのでは、地域的な環境改善にはならず、特に自
動車排ガスによる汚染が平面的に拡がっている都市部あ
るいはその近郊では高度の汚染地域を拡大させることに
なりかねない。既設道路の公害対策としてトンネル化、
シェルター設置を図る場合も、前述の事情は全く同じで
ある。
【0004】本発明は、このような道路トンネル等の換
気ガス中に含有される低濃度のNOxを効率よく除去す
る吸着除去法に関するものである。
【0005】各種トンネルの換気ガスは、その中に含有
されるNOxの濃度が約10ppm 以下と低く、ガス温度
は100℃以下、通常は常温で、ガス量は交通量に従っ
て大きく変動することで特徴付けられる。
【0006】
【従来の技術】本発明者らは、先に、こうした低濃度の
NOxを効率よく吸着除去することを企図した道路トン
ネル等の換気ガスの浄化装置として、TiOにRu、
Ceなどを担持させた板状吸着剤よりなるハニカムブロ
ックNOx吸着剤ローターを主体とする回転式NOx吸
着除去装置であって、NOx吸着ゾーンと、同吸着ゾー
ンの回転方向前方の未再生吸着剤予熱用の予熱ゾーン
と、予熱ゾーンの回転方向前方の吸着剤再生ゾーンと、
再生ゾーンの回転方向前方の再生吸着剤冷却用の冷却ゾ
ーンとを具備した装置を提案した(特開平3−2583
24号公報参照)。この装置は、全システムを連続に運
転でき、またバルブ、ダンパーなどを煩雑に開閉する必
要がなく、運転が容易であって装置の耐久性が優れたも
のである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の回
転式NOx吸着装置は、次のような問題を有する。
【0008】(1)吸着剤ローター摺動面に大きな機械的
強度が必要である。
【0009】(2)吸着剤ローター摺動面においてシール
性に難点がある。
【0010】(3)大口径ローターの製造が困難である。
【0011】(4)再生処理中の吸着剤ローター部分はガ
ス浄化機能には寄与していないので、必要性能に対して
多量の吸着剤が必要である。すなわち、吸着剤ローター
の約半量が常時再生処理されているので、吸着剤はNO
x吸着に有効に寄与していない。
【0012】(5)再生時間と吸着時間がリンクしてお
り、時間の自由な組み合わせができない。
【0013】この発明は、上記の諸問題を解消したNO
x吸着除去装置を提供することを目的とする。
【0014】道路トンネル換気ガスの浄化装置において
は、運転は交通量の多い昼間に限られ、交通量の極端に
少ない深夜は運転休止ないしはスタンバイ運転されるケ
ースが多い。そこで、この発明は、回転式NOx吸着装
置による吸着剤の連続再生処理をやめ、吸着剤全量を吸
着に用い、吸着時間を大幅に延長することができるシス
テムを提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明によるNOx吸
着除去装置は、上記目的を達成すべく工夫されたもので
あり、NOx吸着剤を充填した吸着器にNOx含有ガス
を通して吸着剤に所定量のNOxを吸着させた後、吸着
器に熱風を通してNOxを脱離させ吸着剤を再生する方
法に使用されるNOx吸着除去装置において、該吸着器
をガス流れ方向に並列した複数のゾーンに分割し、全ゾ
ーンまたは一部ゾーンでNOx吸着を行った後、吸着剤
の再生処理を施すとともに、各ゾーンから排出されるN
Ox含有空気を再生用熱風循環ラインに導き、循環再使
用することを特徴とするものである。
【0016】生用熱風循環ラインは、熱風循環ブロワ
ー、空気昇温ヒーター、NH注入器、NH還元脱硝
反応器、および望ましくはSOx吸収器を具備する。
【0017】上記NOx吸着除去装置における吸着剤の
再生方法において、外気を再生終了ゾーンに通し、得ら
れた熱風を次に再生予定ゾーンに通し、再生終了ゾーン
の冷却と同時に再生予定ゾーンの予熱・予備脱湿を行
う。この予熱・予備脱湿方法において、使用された空気
を上記循環ラインのSOx吸収器上流に注入する。
【0018】上記SOx吸収器に充填する吸収剤とし
て、無機多孔質体にアルカリ土金属の水酸化物を担持さ
せたものを用いることが好ましい。無機多孔質体として
はSiO、AlO、TiOなどが例示され、アル
カリ土金属としてはCa、Ba、Mgなどが例示され
る。
【0019】装置スタンバイ中に再生を完了するために
は、各ゾーンの再生に要する時間は2〜3時間であるの
で、吸着器は8〜10ゾーンに分割するのが好ましい
(1ゾーンの再生時間は1〜1.5Hr、1ゾーン予熱
時間は1〜1.5Hrである)。
【0020】道路トンネル換気ガスの浄化装置において
は、好ましくは、NOxの吸着は交通量の多い昼間に行
い、交通量の極端に少ない深夜は吸着剤の再生を行う。
これにより吸着剤全量を吸着に用い、吸着時間を大幅に
延長することができる。ただし、場合によってはスタン
バイ中以外の吸着運転中でも各ゾーンの再生を行うこと
ができ、基本的に連続運転も可能である。
【0021】
【実施例】図1はこの発明によるNOx吸着除去装置に
おいてその吸着・再生ラインを示すものである。したが
って、同図には予熱・脱湿ラインは示されていない。図
2は逆にNOx吸着除去装置における予熱・脱湿ライン
を示し、吸着・再生ラインは示されていない。
【0022】図1において、この発明によるNOx吸着
除去装置は、NOx吸着剤を充填した吸着器にNOx含
有ガスを通して吸着剤に所定量のNOxを吸着させた
後、吸着器に熱風を通してNOxを脱離させ吸着剤を再
生する方法に使用されるものである。このNOx吸着除
去装置において、NOx吸着剤(7) を充填した吸着器
(1)はガス流れ方向に並列した4つのゾーン(2)(3)(4)
(5)に分割されている。ガス導入管(6)の分岐部はそれぞ
れダンパー(8)を有し、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂部に
接続している。ガス排出管(9)の分岐部もそれぞれダン
パー(10)を有し、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の底部に接続し
ている。
【0023】また、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂部から出
て底部へ入る再生用熱風循環ライン(11)が配され、同ラ
イン(11)の一端分岐部はそれぞれバルブ(12)を有し、各
ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂部に接続している。同ライン(1
1)の他端分岐部もそれぞれバルブ(13)を有し、各ゾーン
(2)(3)(4)(5)の底部に接続している。再生用熱風循環ラ
インには、熱風循環ブロワー(14)、空気昇温ヒーター(1
5)、SOx吸収器(16)、NH注入器(17)、NH還元
脱硝反応器(18)が設けられている。
【0024】図2において、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂
部から出て底部へ入る予熱用熱風循環ライン(19)が配さ
れ、同ライン(19)の一端分岐部はそれぞれバルブ(20)を
有し、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂部に接続している。同
ライン(11)の他端分岐部もそれぞれバルブ(21)を有し、
各ゾーン(2)(3)(4)(5)の底部に接続している。予熱用熱
風循環ライン(19)には、予熱空気ブロワー(22)と予熱ヒ
ーター(23)が設けられている。
【0025】また、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の底部には外
気導入ライン(24)が配され、同ライン(24)の分岐部はそ
れぞれバルブ(25)を有し、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の底部
に接続している。各ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂部には温風
排出ライン(26)が配され、同ライン(26)の分岐部はそれ
ぞれバルブ(27)を有し、各ゾーン(2)(3)(4)(5)の頂部に
接続している。温風排出ライン(26)の出口は、図1に示
す再生用熱風循環ライン(11)に熱風循環ブロワー(14)の
前流で接続している。
【0026】上記構成のNOx吸着除去装置において、
道路トンネル等の処理すべき換気ガスをガス導入管(6)
によって1つのゾーン(2)へ導入し、その吸着床を通過
させることにより、同ガス中のNOxを吸着除去する。
浄化された処理ガスはガス排出管(9)から系外へ放散さ
れる。
【0027】この吸着状態のゾーン(2)に隣接するゾー
ンは再生終了ゾーン(3)であり、その反対側隣は再生ゾ
ーン(4)であり、さらにその反対側隣は再生予定ゾーン
(5)である。再生ゾーン(4)では、一定時間NOxを吸着
した後の吸着剤を再生処理する。すなわち、温風排出ラ
イン(26)から来る予熱用の温風を再生用熱風循環ライン
(11)の熱風循環ブロワー(14)によって同ライン(11)に導
き、空気昇温ヒーター(15)で加熱し、SOx吸収器(16)
でSOxを除去した後、NH注入器(17)からのNH
を還元剤としてNH還元脱硝反応器(18)で脱硝し、脱
硝処理済みのガスを一部パージし、残部を再生用高温空
気として再生ゾーン(4)の底部に循環し、同ゾーンの
充填床に通す。SOx吸収器に充填する吸収剤として、
SiO、AlO、TiOなどの無機多孔質体にC
a(OH)、Ba(OH)、Mg(OH)などを
担持させたものを用いる。
【0028】各ゾーンの頂部から排出されるNOx含有
空気は、再生用熱風循環ライン(11)へ排出し、上記の如
く循環使用される。
【0029】図2に示すように、外気導入ライン(24)に
よって冷却用の外気を高温の再生終了ゾーン(3)に通し
て同ゾーンを冷却すると共に、得られた温風を予熱用熱
風循環ライン(19)に予熱空気ブロワー(22)によって吸引
し、予熱ヒーター(23)で温度調節後、再生予定ゾーン
(5)に通す。こうして、高温の再生終了ゾーン(3)を外気
で冷却すると同時に、生成した熱風によって再生予定ゾ
ーン(5)の吸着剤を110〜120℃に予熱すると共
に、多量の水分を脱離させ、さらに、少量の可逆吸着N
Ox、SOxを脱離させる。
【0030】処理後の温風は系外へ放出せず、温風排出
ライン(26)によって再生予定ゾーン(5)の頂部から上述
の如く再生用熱風循環ライン(11)の熱風循環ブロワー(1
4)上流に注入する。この温風は上述の如く加熱後、脱硫
および脱硝し、脱硝処理済みのガスを一部パージし、残
部を再生用高温空気として再生予定ゾーン(5)の底部に
循環する。
【0031】上記温風によって再生用熱風循環ライン(1
1)に持ち込まれる湿分は、パージガスで排出される湿分
と同量となり、基本的には該温風の平均湿分濃度と同じ
となるが、再生温度が高いので、NOx吸着剤に吸着さ
れることはない。
【0032】パージガスは清浄で高温の空気であるの
で、そのまま系外へ放散することも可能であるが、一層
の省エネルギーを達成するには、NOx吸着除去装置
の稼働中であれば、NOx吸着床上流の処理すべき換気
ガスにパージガスを混入させ、換気ガスを僅かでも昇温
し、相対湿度を低下させ、NOx吸着効率を向上させ
る。
【0033】さらに望ましくは、パージガスを予熱用
熱風循環ライン(19)の温風と熱交換することにより、同
ラインの予熱ヒーター(23)の負担を軽減する。
【0034】図3はNOx吸着剤(7)を充填した吸着器
(1)の変形を示すものである。この例では、NOx吸着
除去装置において吸着器(1)はガス流れ方向に並列した
8つのゾーンに分割されている。そして、図2の場合と
同じく、外気導入ライン(24)によって冷却用の外気を高
温の再生終了ゾーン(28)に通して同ゾーンを冷却すると
共に、得られた温風を予熱用熱風循環ライン(19)に予熱
空気ブロワー(22)によって吸引し、予熱ヒーター(23)で
温度調節後、再生予定ゾーン(30)に通す。
【0035】図4は吸着器の1つのゾーンを示すもので
ある。なお、図4中、(6')および(9')はメインガス分岐
ダクトである。
【0036】ガスないしは空気の流れ方向ないしは流量
は、各ラインのバルブないしはダンパーの開閉によって
自動的にないしは手動で制御される。
【0037】処理ガス量100万Nm/Hrの道路ト
ンネル等の処理すべき換気ガスを浄化する装置の概念設
計例は、下記の通りである。
【0038】 1.処理ガス 1,000,000Nm/Hr NOx:3ppm、SO:0.3ppm 温度:25℃ 相対湿度 65% 2.吸着床(平均NOx浄化率85%(吸着時間:12Hr) 6m×14m×2m高さ 差圧ΔP:30mmAq 8分割として1ゾーン 3m×3.5m×2m高さ ガス量 125,000Nm/Hr 3.メインガス分岐ダクト 1.3m×1.3m 4.再生循環ガス 12,500Nm/Hr 管径:500mm 5.冷却・予熱ガス 6,250Nm/Hr 管径:350mm 図5から図7まではこの発明によるNOx吸着除去装置
における吸着・再生ラインの他の実施例を示すものであ
る。なお、以下の説明においては、図1と同一の部分に
は同一の符号を付して説明を省略する。
【0039】図5に示すように、この実施例では、各ゾ
ーン(2)(3)(4)(5)の頂部から出て、各ゾーン(2)(3)(4)
(5)の底部へ入る再生用熱風循環ライン(40)には、ガス
循環ブロワー(14)、蓄熱槽(41)、空気昇温ヒーター(1
5)、NH注入器(17)およびNH還元脱硝反応器(18)
が設けられている。また、再生用熱風循環ライン(4
0)は、ガス循環ブロワー(14)、蓄熱槽(41)、
空気昇温ヒーター(15)、NH注入器(17)およびN
還元脱硝反応器(18)を通る主ライン(40a)(40b)(40
c)(40d)のほかに、蓄熱槽迂回ライン(45)、ヒーター迂
回ライン(46)および脱硝反応器迂回ライン(47)を有して
いる。
【0040】蓄熱槽(41)には、例えばステンレス薄板よ
り構成されたハニカム構造体等よりなる蓄熱材が充填さ
れている。蓄熱槽(41)においては、蓄熱材と循環ガスと
の間で熱交換が行われる。そして、吸着剤(7)を再生温
度に昇温するさいの予熱時には、蓄熱槽(41)に蓄熱され
た熱を利用して再生用ガスを昇温すると同時に蓄熱槽(4
1)の蓄熱材を冷却する。また、再生の終った吸着剤(7)
を吸着温度に冷却するさいの予冷時には、再生後の吸着
剤(7)を通って加熱されたガスを蓄熱槽(41)に通し、冷
却用ガスを作るとともに蓄熱槽(41)を昇温して熱を蓄え
る。
【0041】図6および図7に詳しく示すように、蓄熱
槽迂回ライン(45)の上流側端部は、ガス循環ブロワー(1
4)から蓄熱槽(41)に至る主ライン(40a)の途中に設けら
れた第1三方弁(42)の出口ポートに接続されており、こ
の三方弁(42)を切り換えることにより、ガスを蓄熱槽(4
1)を通して循環させることも、蓄熱槽(41)を通さないで
循環させることもできる。蓄熱槽迂回ライン(45)の下流
側端部は、蓄熱槽(41)から空気昇温ヒーター(15)に至る
主ライン(40b)の途中に設けられた第2三方弁(43)の入
口ポートに接続されている。また、ヒーター迂回ライン
(46)の上流側端部は、第2三方弁(43)の出口ポートに接
続されており、第2三方弁(43)を切り換えることによ
り、ガスを空気昇温ヒーター(15)を通して循環させるこ
とも、空気昇温ヒーター(15)を通さないで循環させるこ
ともできる。ヒーター迂回ライン(46)の下流側端部は、
空気昇温ヒーター(15)からNH3還元脱硝反応器(18)に
至る主ライン(40c)の途中に設けられた第3三方弁(44)
の入口ポートに接続されている。また、脱硝反応器迂回
ライン(47)の上流側端部は、第3三方弁(44)の出口ポー
トに接続されており、第3三方弁(44)を切り換えること
により、ガスを脱硝反応器(18)を通して循環させること
も、脱硝反応器(18)を通さないで循環させることもでき
る。脱硝反応器迂回ライン(47)の下流側端部は、脱硝反
応器(18)から出ていく主ライン(40d)に接続されてい
る。
【0042】上記の各三方弁(42)(43)(44)の切換操作
は、制御装置(図示略)により自動的に行われる。
【0043】このNOx吸着除去装置により、吸着剤を
再生処理するさいの、再生前の予熱および再生後の予冷
を含むステップについて、図6および図7を参照して説
明する。同図において、右側のゾーンは吸着ゾーン(A)
とし、左側のゾーンを再生ゾーン(B)とする。吸着ゾー
ン(A)においては、ガス導入管(6)の分岐ダクト(6')のダ
ンパー(8A)およびガス排出管(9)の分岐ダクト(9')のダ
ンパー(10A)は共に開けられ、再生用熱風循環ライン(4
0)両端の分岐部のバルブ(12A)(13A)は共に閉じられてい
る。再生ゾーン(B)においては、ガス導入管(6)の分岐ダ
クト(6')のダンパー(8B)およびガス排出管(9)の分岐ダ
クト(9')のダンパー(10B)は共に閉じられ、再生用熱風
循環ライン(40)両端の分岐部のバルブ(12B)(13B)は共に
開けられている。
【0044】再生ゾーン(B)の吸着剤(7B)を再生するさ
いには、まず、図6に矢印および太線で示すように、ガ
スが主ライン(40a)(40b)(40c)(40d)を循環するように、
第1、第2および第3三方弁(42)(43)(44)が切り換えら
れる。すると、ガスは、蓄熱槽(41)内の蓄熱材の顕熱に
より加熱された後、さらに空気昇温ヒーター(15)により
加熱されてから、NH3還元脱硝反応器(18)により脱硝
されて再生ゾーン(B)に通され、これにより、再生ゾー
ン(B)の吸着剤(7B)が加熱されていく。一方、蓄熱槽(4
1)内の蓄熱材は、循環ガスとの熱交換により徐々に冷却
されていく。循環ガスの温度が蓄熱材の温度よりも高く
なったところで、第1三方弁(42)が切り換えられ、図示
省略したが、ガスは、蓄熱槽迂回ライン(45)、空気昇温
ヒーター(15)を通る主ライン(40b)およびNH還元脱
硝反応器(18)を通る主ライン(40c)を経て循環させられ
る。これにより、再生ゾーン(B)の吸着剤(7B)は再生温
度(200〜400℃)まで加熱されて再生される。
【0045】再生が終った吸着剤(7B)は吸着温度に冷却
されるが、この実施例のNOx吸着除去装置では、図2
に示した外気導入ライン(24)による冷却の前に、吸着剤
(7B)を再生用熱風循環ライン(40)によって予冷してお
く。
【0046】すなわち、再生ゾーン(B)の吸着剤(7B)の
再生が終ると、図7に矢印および太線で示すように、吸
着剤(7B)を通ったガスが、蓄熱槽(41)を通る主ライン(4
0a)、ヒーター迂回ライン(46)および脱硝反応器迂回ラ
イン(47)を経て循環するように、各三方弁(42)(43)(44)
が切り換えられる。ガスが吸着剤(7B)を通る間に、吸着
剤(7B)が予冷されるとともにガスが加熱され、蓄熱槽(4
1)内の蓄熱材は、加熱された循環ガスとの熱交換により
徐々に加熱されていく。蓄熱材の温度と循環ガスの温度
とが等しくなったところで、再生用熱風循環ライン(40)
両端の分岐部のバルブ(12B)(13B)が共に閉じられてガス
の循環が停止させられる。この後、吸着剤(7B)は図2に
示した外気導入ライン(24)により冷却される。
【0047】この実施例の装置では、蓄熱槽(41)内の蓄
熱材の顕熱を有効利用することにより、NOx吸着剤の
加熱および冷却に要する時間が短縮される。また、蓄熱
槽(41)と空気昇温ヒーター(15)とを併用して加熱するの
で、空気昇温ヒーター(15)だけで加熱するものに比べ
て、電力エネルギーが節約される。
【0048】
【発明の効果】この発明によるNOx吸着除去装置にお
ける吸着剤の再生方法は、吸着器をガス流れ方向に並列
した複数のゾーンに分割し、全ゾーンまたは一部ゾーン
でNOx吸着を行った後、吸着剤の再生処理を施すとと
もに、各ゾーンから排出されるNOx含有空気を再生用
熱風循環ラインに導き、循環再使用するものであるの
で、全ゾーンまたは一部ゾーンでNOx吸着を行った
後、吸着剤の再生処理を施すことにより、再生処理設備
の小型化、予熱の有効利用による省エネルギー化を達成
することができる。
【0049】また、NOxの吸着を交通量の多い昼間に
行い、交通量の極端に少ない深夜は吸着剤の再生を行う
ことにより、吸着剤全量を吸着に用い、吸着時間を大幅
に延長することができる。さらに、場合によっては吸着
運転中でも他のゾーンで再生を行うことができ、基本的
に連続運転も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は4分割吸着器を備えたNOx吸着除去装
置における吸着・再生ラインを示す概略図である(予熱
・脱湿ラインは示されていない)。
【図2】図2は4分割吸着器を備えたNOx吸着除去装
置における予熱・脱湿ラインを示す概略図である(吸着
・再生ラインは示されていない)。
【図3】図3は8分割吸着器を備えたNOx吸着除去装
置における予熱・脱湿ラインを示す概略図である(吸着
・再生ラインは示されていない)。
【図4】図4は吸着器の1つのゾーンを示す概略図であ
る。
【図5】図5はNOx吸着除去装置における吸着・再生
ラインの他の実施例を示す図1に相当する概略図であ
る。
【図6】図6は図5の吸着・再生ラインにより再生ゾー
ンを加熱する時の状態を示す概略図である。
【図7】図7は図5の吸着・再生ラインにより再生ゾー
ンを冷却する時の状態を示す概略図である。
【符号の説明】
(1):吸着器 (2):吸収ゾーン (3)(28):再生終了ゾーン (4)(29):再生ゾーン (5)(30):再生予定ゾーン (7):NOx吸着剤 (11)(40):再生用熱風循環ライン (14):熱風循環ブロワー (15):空気昇温ヒーター (16):SOx吸収器 (17):NH注入器 (18):NH還元脱硝反応器 (19):予熱用熱風循環ライン (22):予熱空気ブロワー (23):予熱ヒーター (24):外気導入ライン (26):温風排出ライン (41):蓄熱槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊池 清悦 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 上利 快三 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 福寿 厚 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 臼谷 彰浩 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日 立造船株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−57143(JP,A) 特開 平5−200283(JP,A) 特開 昭58−170518(JP,A) 特公 昭45−22925(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/56 B01D 53/04 B01D 53/34 B01D 53/81

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NOx吸着剤を充填した吸着器を備えて
    おり、吸着器にNOx含有ガスを通して吸着剤に所定量
    のNOxを吸着させた後、吸着器に熱風を通してNOx
    を脱離させ吸着剤を再生する方法に使用されるNOx吸
    着除去装置において、該吸着器をガス流れ方向に並列し
    た複数のゾーンに分割し、全ゾーンまたは一部ゾーンで
    NOx吸着を行った後、吸着剤の再生処理を施すととも
    に、各ゾーンから排出されるNOx含有空気を再生用熱
    風循環ラインに導き、循環再使用することを特徴とする
    吸着剤の再生方法。
  2. 【請求項2】 請求項記載の再生方法において、再生
    用熱風循環ラインが、熱風循環ブロワー、空気昇温ヒー
    ター、NH注入器、NH還元脱硝反応器、および望
    ましくはSOx吸収器を具備することを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、外気を再
    生終了ゾーンに通し、得られた熱風を次に再生予定ゾー
    ンに通し、再生終了ゾーンの冷却と同時に再生予定ゾー
    ンの予熱・予備脱湿を行う方法。
  4. 【請求項4】 請求項記載の方法において、使用され
    た空気を請求項記載の循環ラインのSOx吸収器上流
    に注入することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項記載のSOx吸収器に充填する
    吸収剤として、無機多孔質体にアルカリ土金属の水酸化
    物を担持させたものを用いることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項記載の再生方法において、熱風
    循環ラインが、熱風循環ブロワー、蓄熱槽、空気昇温ヒ
    ーターおよび必要に応じてNH注入器およびNH
    元脱硝反応器を具備することを特徴とするNOx吸着除
    去装置。
JP06038252A 1993-08-24 1994-03-09 NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法 Expired - Fee Related JP3104113B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06038252A JP3104113B2 (ja) 1993-08-24 1994-03-09 NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法
US08/291,894 US5635142A (en) 1993-08-24 1994-08-17 NOx adsorption and removal apparatus
TW083107580A TW252926B (ja) 1993-08-24 1994-08-18
DE69407898T DE69407898T2 (de) 1993-08-24 1994-08-20 Vorrichtung zur Adsorption und Entfernung von NOx
DK94113034T DK0640375T3 (da) 1993-08-24 1994-08-20 Apparat til adsorption og fjernelse af NOx
EP94113034A EP0640375B1 (en) 1993-08-24 1994-08-20 NOx adsorption and removal apparatus
AT94113034T ATE162100T1 (de) 1993-08-24 1994-08-20 Vorrichtung zur adsorption und entfernung von nox
KR1019940020755A KR0137606B1 (ko) 1993-08-24 1994-08-23 NOx 흡착제거장치 및 흡착제 재생방법
CA002130718A CA2130718C (en) 1993-08-24 1994-08-23 Nox adsorption and removal apparatus
CN94115777A CN1043310C (zh) 1993-08-24 1994-08-23 氧化氮吸附除去装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-209680 1993-08-24
JP20968093 1993-08-24
JP06038252A JP3104113B2 (ja) 1993-08-24 1994-03-09 NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112118A JPH07112118A (ja) 1995-05-02
JP3104113B2 true JP3104113B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=26377463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06038252A Expired - Fee Related JP3104113B2 (ja) 1993-08-24 1994-03-09 NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5635142A (ja)
EP (1) EP0640375B1 (ja)
JP (1) JP3104113B2 (ja)
KR (1) KR0137606B1 (ja)
CN (1) CN1043310C (ja)
AT (1) ATE162100T1 (ja)
CA (1) CA2130718C (ja)
DE (1) DE69407898T2 (ja)
DK (1) DK0640375T3 (ja)
TW (1) TW252926B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4159451B2 (ja) * 2003-11-06 2008-10-01 株式会社大気社 耐熱性気密壁構造、蓄熱式ガス処理装置、並びに、吸脱着式ガス処理装置
DE102004022737B4 (de) * 2004-05-07 2006-01-12 Johannes Dipl.-Ing. Schedler Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von aerosol- und staubbelasteten Abgasströmen
US7811961B2 (en) * 2004-08-12 2010-10-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and formulations for enhancing NH3 adsorption capacity of selective catalytic reduction catalysts
US20060035782A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Ford Global Technologies, Llc PROCESSING METHODS AND FORMULATIONS TO ENHANCE STABILITY OF LEAN-NOx-TRAP CATALYSTS BASED ON ALKALI- AND ALKALINE-EARTH-METAL COMPOUNDS
US7749474B2 (en) * 2004-08-12 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Catalyst composition for use in a lean NOx trap and method of using
US7137249B2 (en) * 2004-08-12 2006-11-21 Ford Global Technologies, Llc Thermally stable lean nox trap
US7622095B2 (en) * 2004-08-12 2009-11-24 Ford Global Technologies, Llc Catalyst composition for use in a lean NOx trap and method of using
JP3879762B2 (ja) * 2005-03-29 2007-02-14 ダイキン工業株式会社 調湿装置
US7654079B2 (en) 2006-11-07 2010-02-02 Cummins, Inc. Diesel oxidation catalyst filter heating system
US7594392B2 (en) * 2006-11-07 2009-09-29 Cummins, Inc. System for controlling adsorber regeneration
US7654076B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-02 Cummins, Inc. System for controlling absorber regeneration
US7707826B2 (en) 2006-11-07 2010-05-04 Cummins, Inc. System for controlling triggering of adsorber regeneration
US7533523B2 (en) * 2006-11-07 2009-05-19 Cummins, Inc. Optimized desulfation trigger control for an adsorber
US20140130670A1 (en) 2012-11-14 2014-05-15 Peter Eisenberger System and method for removing carbon dioxide from an atmosphere and global thermostat using the same
US8500857B2 (en) 2007-05-21 2013-08-06 Peter Eisenberger Carbon dioxide capture/regeneration method using gas mixture
US20080289495A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Peter Eisenberger System and Method for Removing Carbon Dioxide From an Atmosphere and Global Thermostat Using the Same
JP5115279B2 (ja) * 2008-03-31 2013-01-09 ダイキン工業株式会社 吸着回収装置
US9028592B2 (en) 2010-04-30 2015-05-12 Peter Eisenberger System and method for carbon dioxide capture and sequestration from relatively high concentration CO2 mixtures
CA3061094C (en) 2010-04-30 2023-10-24 Peter Eisenberger System and method for carbon dioxide capture and sequestration
EP2407228B1 (en) * 2010-07-14 2016-09-07 General Electric Technology GmbH Gas cleaning unit and method for cleaning gas
US20130095999A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Georgia Tech Research Corporation Methods of making the supported polyamines and structures including supported polyamines
KR101236782B1 (ko) * 2011-12-19 2013-02-28 에스코 주식회사 매연탈질장치
US11059024B2 (en) 2012-10-25 2021-07-13 Georgia Tech Research Corporation Supported poly(allyl)amine and derivatives for CO2 capture from flue gas or ultra-dilute gas streams such as ambient air or admixtures thereof
CN103007747B (zh) * 2012-12-21 2016-07-06 邵志辉 一种多级催化吸附反应器
JP5975019B2 (ja) * 2013-12-13 2016-08-23 コニカミノルタ株式会社 排気浄化装置
MX2016008743A (es) 2013-12-31 2017-02-28 Eisenberger Peter Sistema de movimiento de lecho de multiples monolitos giratorios para el retiro del co2 en la atmosfera.
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
JP6616737B2 (ja) * 2016-05-31 2019-12-04 日立造船株式会社 排ガス脱硝装置、焼却炉および排ガス脱硝方法
KR102588934B1 (ko) * 2018-07-31 2023-10-16 현대자동차주식회사 차량의 파워트레인
JP7356885B2 (ja) * 2019-12-06 2023-10-05 株式会社豊田中央研究所 ガス分離装置およびガス分離装置の制御方法
CN111871173B (zh) * 2020-07-03 2022-05-27 河北唯沃环境工程科技有限公司 一种脱硫脱硝一体化治理装置
CN114950106A (zh) * 2021-11-18 2022-08-30 昆明理工大学 基于尾气污染物吸收脱除处理低浓度氮氧化物装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619130A (en) * 1968-08-27 1971-11-09 Frank J Ventriglio Method of removing carbon dioxide from gaseous mixtures
DE2450420A1 (de) * 1974-10-23 1976-04-29 Westerwaelder Eisen Gerhard Umschlaggeraet zum heben und kippen von frachtcontainern
JPS5192535A (ja) * 1975-02-10 1976-08-13
JPH01299642A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Hitachi Zosen Corp 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
US5158582A (en) * 1988-05-30 1992-10-27 Hitachi Zosen Corporation Method of removing NOx by adsorption, NOx adsorbent and apparatus for purifying NOx-containing gas
JPH05192535A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排ガスの浄化方法及び装置
JP2743044B2 (ja) * 1992-01-23 1998-04-22 公害健康被害補償予防協会 低濃度NOxおよびSOxの同時吸着除去剤、並びにこれらの同時除去方法
DE4209962C1 (ja) * 1992-03-27 1993-09-16 Bergwerksverband Gmbh, 45307 Essen, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0640375A2 (en) 1995-03-01
US5635142A (en) 1997-06-03
KR0137606B1 (ko) 1998-04-27
CA2130718C (en) 1999-05-18
DE69407898D1 (de) 1998-02-19
EP0640375B1 (en) 1998-01-14
EP0640375A3 (en) 1995-08-23
JPH07112118A (ja) 1995-05-02
CN1043310C (zh) 1999-05-12
DK0640375T3 (da) 1998-09-14
CA2130718A1 (en) 1995-02-25
CN1103813A (zh) 1995-06-21
TW252926B (ja) 1995-08-01
ATE162100T1 (de) 1998-01-15
KR950005360A (ko) 1995-03-20
DE69407898T2 (de) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104113B2 (ja) NOx吸着除去装置における吸着剤の再生方法
US5158582A (en) Method of removing NOx by adsorption, NOx adsorbent and apparatus for purifying NOx-containing gas
JP2557307B2 (ja) NOx吸着除去法
US6500236B2 (en) Method for decarbonating waste gas and decarbonating apparatus
JPH05192535A (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
CN104922989A (zh) 一种高速公路收费站及加油站工作室用空气净化器
JPH0616814B2 (ja) 道路トンネルにおける換気ガスの浄化方法
WO2021006195A1 (ja) 除湿システム
JP3300565B2 (ja) 低露点空気供給システム
RU2274485C2 (ru) Способ очистки воздуха от оксида углерода и фильтрующий модуль для очистки воздуха от оксида углерода
GB2267047A (en) Purifying NOx-containing gas
JPH03258324A (ja) 道路トンネル等の換気ガスの浄化装置
JPH05337333A (ja) 低濃度NOxおよびSOxの同時除去方法
JP3014725B2 (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
JP3197072B2 (ja) アンモニア吸着剤の再生方法
JPH0616813B2 (ja) 道路トンネルにおける換気ガスの浄化方法
Ichiki et al. NO x adsorption and removal apparatus
JP3249181B2 (ja) 窒素酸化物吸着剤の再生方法
JPH05237342A (ja) ガスの浄化装置
JPH07256054A (ja) NOx吸着除去装置およびNOx吸着除去方法
JPH05253445A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去方法
JP2743044B2 (ja) 低濃度NOxおよびSOxの同時吸着除去剤、並びにこれらの同時除去方法
JP3342153B2 (ja) 温度スイング方式アンモニア回収装置
JPH05253444A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去方法
JPH0866619A (ja) 低濃度窒素酸化物含有ガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees