JPH05192535A - 排ガスの浄化方法及び装置 - Google Patents

排ガスの浄化方法及び装置

Info

Publication number
JPH05192535A
JPH05192535A JP4032557A JP3255792A JPH05192535A JP H05192535 A JPH05192535 A JP H05192535A JP 4032557 A JP4032557 A JP 4032557A JP 3255792 A JP3255792 A JP 3255792A JP H05192535 A JPH05192535 A JP H05192535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
nox
adsorbent
ozone
manganese oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4032557A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yanai
誠 柳井
Kenro Uejima
賢郎 上島
Kazuo Masuyama
一夫 増山
Yoshiyasu Matsuo
吉庸 松尾
Yukio Kubo
幸雄 久保
Shoichi Takao
彰一 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP4032557A priority Critical patent/JPH05192535A/ja
Publication of JPH05192535A publication Critical patent/JPH05192535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路トンネル等の換気排ガスに含まれる低濃
度のNOxを、少ないエネルギー消費で効率よく、経済
的に吸着除去する。 【構成】 排ガスにオゾンを混合し、含有NOxのうち
NOをNO2 に常温で酸化した後、酸化マンガン−活性
アルミナ系吸着剤を充てんした吸着槽に通し、NOxを
吸着除去する。吸着済の吸着槽に高温空気を循環させる
ことにより、吸着されたNOxを吸着剤から離脱させ、
吸着剤を再生する。脱離・濃縮されたNOxを、高温空
気循環系統で脱硝触媒を用いた選択接触還元法により、
2 とH2 Oに分解して無害化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として、道路トンネ
ル、道路シェルター等からの換気排ガスに含まれる低濃
度の一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2 )等の窒
素酸化物(NOx)を、少ないエネルギー消費で効率良
く、経済的に吸着除去する排ガスの浄化方法及び装置に
関するものである。ここでいう低濃度とは、50ppm 程
度以下のものを言う。通常の火力発電所での排ガス処理
の場合、排ガス中に含まれるNOx濃度は数百ppm であ
り、これを脱硝触媒を用いアンモニア、炭化水素等の還
元剤を添加する選択接触還元法(selective
catalytic reduction法(SCR
法))により数十ppm に減少させる。これに対し、本発
明の方法は、SCRの処理ガスに含まれるNOxの濃度
レベルより、さらにNOx濃度を低下させる場合が対象
となる。また、道路トンネル、道路シェルターからの換
気排ガスの脱硝以外の応用としては、地下駐車場や立体
駐車場の換気排ガスの浄化、あるいはディーゼル排ガス
をSCR法により処理した後の処理ガスを、さらに高度
に脱硝する場合等がある。この場合、NOxを一旦吸着
した吸着剤を再生する際に脱離する高濃度のNOxは、
再びSCR反応器の前に戻し処理する。
【0002】
【従来の技術】都市部の道路は、用地確保や沿道公害の
問題等から、一部トンネル化又はシェルター化を採用す
る傾向にある。トンネルやシェルター内には、自動車の
排気ガスが滞留し易いので、トンネル又はシェルター内
環境を維持するための換気が必要となる。この場合、換
気排ガス中に煤塵の他に低濃度ではあるがNOxが含ま
れているため、浄化処理することが望まれている。ボイ
ラー排ガスのように、高温で比較的高濃度(数百ppm )
のNOxを含むガスに対するNOx除去技術は、既に確
立されているが、トンネル換気排ガスのように数ppm 程
度の低濃度のNOxを含むガスから、NOxを効率的に
除去する技術はまだ確立されていない。
【0003】トンネル換気排ガスのように低濃度のNO
xを含むガスを処理する方法としては、種々提案されて
いる。その代表的なものはつぎの通りである。 (1) 特開昭49−129695号公報に示されるよ
うに、二酸化マンガンを触媒として用い、NOをNO2
に酸化した後、NO2 を吸着除去する方法。 (2) 特開昭49−129671号公報に示されるよ
うに、排ガス中にオゾンを混合し、活性炭層を通してN
Oxを分解・除去する方法。 (3) 特開平1−155934号公報に示されるよう
に、排ガスを脱湿処理した後、ゼオライト系吸着剤によ
りNOxを吸着・除去し、吸着剤の再生は、NH3 を含
む高温空気を用いて行なう方法。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の(1)の方法に
おいては、酸化反応は150〜350℃の高温で行なう
必要があり、エネルギー消費量が多く経済的ではない。
上記の(2)の方法においては、NOxの活性炭への吸
着量が小さく、また、分解速度も遅いため、活性炭の必
要量が多くなり経済的ではない。上記(3)の方法にお
いては、ゼオライト系吸着剤で乾式処理するために、脱
湿過程が必要であり、この脱湿過程で多くのエネルギー
を消費する。本発明は、上記の諸点に鑑みなされたもの
で、少ないエネルギー消費で、効率良く、かつ、経済的
に低濃度のNOxを含有するガスを浄化する方法及び装
置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、本発明の排ガスの浄化方法は、図1を参
照して説明すれば、つぎの(a)〜(c)の過程、すな
わち、(a) 排ガスにオゾンを混合し、含有NOxの
うちNOをNO2 に常温で酸化した後、酸化マンガン−
活性アルミナ系吸着剤を充てんした吸着槽に通し、NO
xを吸着除去する過程、(b) 吸着済の吸着槽に高温
空気を循環させることにより、吸着されたNOxを吸着
剤から離脱させ、吸着剤を再生する過程、(c) 脱離
・濃縮されたNOxを、高温空気循環系統で脱硝触媒を
用いた選択接触還元法により、N2 とH2 Oにして無害
化する過程、を包含することを特徴としている。
【0006】上記の方法において、高温空気循環系統に
低級炭化水素を混合することがある。また、吸着剤とし
て、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅からなる群より
選ばれた少なくとも1種の元素の酸化物を含む酸化マン
ガン−活性アルミナ系吸着剤を用いることが望ましい。
この場合、酸化マンガンを1〜50重量%、カルシウ
ム、マグネシウム、鉄、銅からなる群より選ばれた少な
くとも1種の元素の酸化物を0.3〜20重量%の範囲
で含む酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤を用いるこ
とが望ましい。酸化マンガンが1重量%未満の場合は、
高いNOx除去率が得られないという不都合があり、一
方、50重量%を超える場合は、吸着剤の表面積が低下
して、NOx吸着容量が低下するという不都合がある。
また、Ca、Mg、Fe、Cuの酸化物が0.3重量%
未満の場合は、添加効果が小さいという不都合があり、
一方、20重量%を超える場合は、吸着・再生繰り返し
使用における耐久性が低下するという不都合がある。低
級炭化水素としては、プロパン、LPG、プロピレン、
ブタン等が用いられる。また、還元剤としては、アンモ
ニア、炭化水素等が用いられる。
【0007】また、本発明の排ガスの浄化装置は、図1
に示すように、排ガスダクト10に接続されたオゾン添
加手段12と、このオゾン添加手段12の後流の排ガス
ダクトに、開閉手段にて切換え可能に並列に接続された
複数基の吸着槽14a、14b、14c…と、各吸着槽
に接続された、循環ブロワ16及びヒーター18を備え
た高温空気循環系統20と、この高温空気循環系統20
に設けられた選択接触還元反応器22と、を包含するこ
とを特徴としている。オゾン添加手段12により、排ガ
ス中にオゾンを添加し、NOxのうちのNOをNO2
酸化した後、吸着槽14a、14cに通し、NO2 を吸
着除去する。吸着済の吸着槽14bに、高温空気循環系
統20により高温空気を循環させて、吸着されたNO2
を吸着剤から離脱させるとともに、吸着剤を再生する。
脱離・濃縮されたNO2 は、選択接触還元反応器22に
より、N2 とH2 Oとに分解され無害化される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の好適な実施例
を詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されてい
る構成機器の形状、その相対配置などは、とくに特定的
な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定
する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。図
1は、本発明の排ガスの浄化装置の一実施例を示してい
る。道路トンネル換気排ガス等の低濃度のNOx(大半
はNO、残りNO2 )を含む排ガスは、排ガスダクト1
0内に導入され、オゾン発生器等のオゾン添加手段12
によりオゾンが添加されて、排ガスダクト10内で常温
でNOがNO2 に酸化される。この排ガスは吸着剤を充
てんした吸着槽14a、14cに通され、NOxが吸着
除去される。吸着剤としては、酸化マンガン−活性アル
ミナ系吸着剤、または酸化マンガン−活性アルミナ系吸
着剤にカルシウム、マグネシウム、鉄、銅からなる群よ
り選ばれた少なくとも1種の元素の酸化物を含めたもの
が用いられる。排ガス中のNO、NO2 の割合によっ
て、O3 /NOx比は異なるが、道路トンネル換気排ガ
ス(NOx3ppm 前後、湿度80%前後)の場合は、O
3 /NOx比は0.8〜0.9の範囲となる。万一、オ
ゾンが過剰に供給された場合でも、余剰のオゾンは上記
の吸着剤で処理されるので、吸着槽14a、14c出口
の処理後のガス中にオゾンが残留することはない。吸着
槽は2基以上設けられ、吸着・再生が順次繰り返され
る。図1では、説明を容易にするために吸着槽3基の場
合を示しているが、実装置ではもっと多数(例えば16
基)の吸着槽が設けられる。
【0009】各吸着槽には、循環ブロワ16及びヒータ
ー18を備えた高温空気循環系統20が接続されてお
り、吸着過程を終えた吸着槽14bに、高温空気(20
0〜500℃)が通されて、吸着されていたNOxが脱
離し、吸着剤は再生される。吸着剤から脱離したNOx
は、高温空気循環系統20に設けられた、脱硝触媒を充
てんした選択接触還元反応器22で、N2 とH2 Oに分
解され無害化される。なお、この反応器22の上流側に
アンモニア又は炭化水素等の還元剤が添加される。各吸
着槽の前後には、シャッター、ダンパー弁等の開閉手段
24、26が設けられる。図1において、黒く塗りつぶ
した開閉手段は閉状態を示し、塗りつぶしていない開閉
手段は開状態を示している。
【0010】図2は、本発明における酸化マンガン−活
性アルミナ系吸着剤(CaOを含む)のNO2 に対する
吸着性能を示したものである。試験条件は次の通りであ
る。 吸着剤形状:3セル×3セルハニカム成形体(孔の断面
形状は4角形) 吸着剤組成:MnO2 15wt%、Al2 3 84wt%、
CaO1wt% 処理ガス量:15l /min 処理ガス温度:25℃ 相対湿度:80% 入口NO2 濃度:3ppm 空間速度(SV):4,000Hr- 1 なお、脱硝率は、{(入口NO2 濃度−出口NO2
度)/入口NO2 濃度}×100(%)で示している。
図2よりわかるように、酸化マンガン−活性アルミナ系
吸着剤(CaOを含む)はNO2 に対する吸着速度が極
めて大きい。また、脱硝率は吸着量が増加するにつれ低
下するが、2基以上の吸着槽を用い吸着・再生を繰り返
した場合、60〜80時間の吸着運転後、再生を行った
らよいことがわかる。
【0011】図3は、図2における酸化マンガン−活性
アルミナ系吸着剤(CaOを含む)の吸着・再生繰り返
し耐久性能を示したものである。吸着時の処理ガス条件
等は図2の場合と同様であり、再生温度は450℃で実
施したものである。脱硝率は、(通ガス時間(80時
間)中に吸着除去した総NO2 量/通ガス時間(80時
間)中の総入口NO2 量)×100%で評価した。図4
は、図2における酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤
(CaOを含む)を用い、大風量の道路トンネル換気排
ガスを、16基の吸着槽にて処理(うち1基は再生中)
した場合の脱硝性能を示したものである。
【0012】また、CaOの代わりにMgOを含む酸化
マンガン−活性アルミナ系吸着剤について、上記と同様
の試験を行なった。試験条件は、CaO1wt%の代わ
りに、MgO5wt%とし、MnO2 14wt%、Al
2 3 81wt%とした以外は、CaOの場合の条件と
同じである。試験結果を図5、図6、図7に示す。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤は、水分
共存下でのNOx吸着性能が優れているため、脱湿処理
が不要となり、経済的である。 (2) NOをオゾンによりNO2 に酸化する反応は、
常温で排ガスダクト中で容易に進むため、昇温及び特別
な反応器は不要である。また、制御系の異常等でオゾン
が過剰に混合された場合にも、余剰オゾンは酸化マンガ
ン−活性アルミナ系吸着剤により処理されるので、オゾ
ンによる汚染は無い。 (3) 酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤は、活性
炭等の炭素系吸着剤の如く高温で着火する危険がなく、
また、熱による劣化がないので、高温空気による再生に
適しており、吸着・再生の繰り返し耐久性能が良い。 (4) 再生用の高温空気は、処理すべき排ガス量に比
し少風量でよく、また、循環使用されるので加熱のため
のエネルギーは少なくてよい。 (5) 再生時に吸着剤から脱離されたNOxは、高温
空気循環系統内で処理されるため、完全な無害化が可能
である。 (6) 酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤は、プロ
パン、プロピレン、ブタン等の炭化水素に対する酸化触
媒としての機能も有しており、吸着剤の再生時、吸着剤
層の入口にこれら炭化水素を混合すれば、炭化水素が容
易に酸化される。この時の反応熱により吸着剤層がNO
x脱離に要する温度まで昇温されるので、再生用空気加
熱用ヒーターの熱量が低減できる、また、高温空気循環
系統からの放熱も減る。さらに、高温空気循環系統の装
置材料面でも、高級材料を使用せずに済むという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガスの浄化方法の一実施例を示すフ
ローシートである。
【図2】本発明における酸化マンガン−活性アルミナ系
吸着剤(CaOを含む)のNO2 に対する吸着性能を示
す、通ガス時間と脱硝率との関係のグラフである。
【図3】図2における酸化マンガン−活性アルミナ系吸
着剤(CaOを含む)の吸着・再生繰り返し耐久性能を
示す、再生回数と脱硝率との関係のグラフである。
【図4】図2における酸化マンガン−活性アルミナ系吸
着剤(CaOを含む)を用い、道路トンネル換気排ガス
を16基の吸着槽にて処理(うち1基は再生中)した場
合の脱硝性能を示す、通ガス時間と脱硝率との関係を示
すグラフである。
【図5】本発明における酸化マンガン−活性アルミナ系
吸着剤(MgOを含む)のNO2 に対する吸着性能を示
すグラフである。
【図6】図5における酸化マンガン−活性アルミナ系吸
着剤(MgOを含む)の吸着・再生繰り返し耐久性能を
示すグラフである。
【図7】図5における酸化マンガン−活性アルミナ系吸
着剤(MgOを含む)を用い、道路トンネル換気排ガス
を16基の吸着槽にて処理(うち1基は再生中)した場
合の脱硝性能を示すグラフである。
【符号の説明】
10 排ガスダクト 12 オゾン添加手段 14a 吸着槽 14b 吸着槽 14c 吸着槽 16 循環ブロワ 18 ヒーター 20 高温空気循環系統 22 選択接触還元反応器 24 開閉手段 26 開閉手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増山 一夫 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1 号 川崎重工業株式会社神戸工場内 (72)発明者 松尾 吉庸 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1 号 川崎重工業株式会社神戸工場内 (72)発明者 久保 幸雄 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 高尾 彰一 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 つぎの(a)〜(c)の過程、すなわ
    ち、(a) 排ガスにオゾンを混合し、含有NOxのう
    ちNOをNO2 に常温で酸化した後、酸化マンガン−活
    性アルミナ系吸着剤を充てんした吸着槽に通し、NOx
    を吸着除去する過程、(b) 吸着済の吸着槽に高温空
    気を循環させることにより、吸着されたNOxを吸着剤
    から離脱させ、吸着剤を再生する過程、(c) 脱離・
    濃縮されたNOxを、高温空気循環系統で脱硝触媒を用
    いた選択接触還元法により、N2 とH2 Oにして無害化
    する過程、を包含することを特徴とする排ガスの浄化方
    法。
  2. 【請求項2】 高温空気循環系統に低級炭化水素を混合
    することを特徴とする請求項1記載の排ガスの浄化方
    法。
  3. 【請求項3】 吸着剤として、カルシウム、マグネシウ
    ム、鉄、銅からなる群より選ばれた少なくとも1種の元
    素の酸化物を含む酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤
    を用いることを特徴とする請求項1又は2記載の排ガス
    の浄化方法。
  4. 【請求項4】 酸化マンガンを1〜50重量%、カルシ
    ウム、マグネシウム、鉄、銅からなる群より選ばれた少
    なくとも1種の元素の酸化物を0.3〜20重量%の範
    囲で含む酸化マンガン−活性アルミナ系吸着剤を用いる
    ことを特徴とする請求項3記載の排ガスの処理方法。
  5. 【請求項5】 排ガスダクト(10)に接続されたオゾ
    ン添加手段(12)と、 このオゾン添加手段(12)の後流の排ガスダクトに、
    開閉手段にて切換え可能に並列に接続された複数基の吸
    着槽(14a)、(14b)、(14c)…と、 各吸着槽に接続された、循環ブロワ(16)及びヒータ
    ー(18)を備えた高温空気循環系統(20)と、 この高温空気循環系統(20)に設けられた選択接触還
    元反応器(22)と、を包含することを特徴とする排ガ
    スの浄化装置。
JP4032557A 1992-01-22 1992-01-22 排ガスの浄化方法及び装置 Pending JPH05192535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032557A JPH05192535A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 排ガスの浄化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032557A JPH05192535A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 排ガスの浄化方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05192535A true JPH05192535A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12362215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032557A Pending JPH05192535A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 排ガスの浄化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05192535A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640375A2 (en) * 1993-08-24 1995-03-01 Hitachi Zosen Corporation NOx adsorption and removal apparatus
WO1996013326A1 (en) * 1994-10-27 1996-05-09 Imperial Chemical Industries Plc Purification process
US6455463B1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth/transition metal lean NOx catalyst
US6546717B1 (en) 1998-01-19 2003-04-15 Johnson Matthey Public Limited Company Combatting air pollution
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
US6624113B2 (en) 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
WO2008081734A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE112007003177T5 (de) 2006-12-28 2009-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Abgasemissionssteuervorrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE112007003166T5 (de) 2006-12-28 2009-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Auslassemissionssteuerapparat für Verbrennungsmotor
CN101972602A (zh) * 2010-08-31 2011-02-16 宇星科技发展(深圳)有限公司 吸附-催化燃烧处理有机废气的系统
JP2011524405A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 ツィルム・ベタイリグングスゲゼルシャフト・エムベーハー・ウント・コ・パテンテ・ツヴァイ・カーゲー エポキシドを含有するガス流からnoxを分離する方法
US20160250370A1 (en) * 2013-07-25 2016-09-01 Mitsubishi Electric Corporation Deodorizer
CN108126686A (zh) * 2017-12-27 2018-06-08 苏州大学 核壳型催化剂及其制备方法和在臭氧催化氧化中的应用
JP2019011691A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社Soken 排ガス浄化装置
US11441464B2 (en) 2021-02-02 2022-09-13 Saudi Arabian Oil Company Use of ozone with LNT and MnO2 catalyst for the treatment of residual pollutant for the exhaust gas of an internal engine combustion

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640375A2 (en) * 1993-08-24 1995-03-01 Hitachi Zosen Corporation NOx adsorption and removal apparatus
EP0640375A3 (en) * 1993-08-24 1995-08-23 Hitachi Shipbuilding Eng Co NOx adsorption and elimination device.
US5635142A (en) * 1993-08-24 1997-06-03 Hitachi Zosen Corporation NOx adsorption and removal apparatus
WO1996013326A1 (en) * 1994-10-27 1996-05-09 Imperial Chemical Industries Plc Purification process
US5891323A (en) * 1994-10-27 1999-04-06 Imperial Chemical Industries Plc Purification process
US6546717B1 (en) 1998-01-19 2003-04-15 Johnson Matthey Public Limited Company Combatting air pollution
US6948308B2 (en) 1998-01-19 2005-09-27 Johnson Matthey Public Limited Company Combatting air pollution
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
US6455463B1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth/transition metal lean NOx catalyst
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
US6624113B2 (en) 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
WO2008081734A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE112007003177T5 (de) 2006-12-28 2009-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Abgasemissionssteuervorrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE112007003166T5 (de) 2006-12-28 2009-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Auslassemissionssteuerapparat für Verbrennungsmotor
DE112007003177B4 (de) * 2006-12-28 2012-07-19 Toyota Jidosha K.K. Abgasemissionssteuervorrichtung für einen Verbrennungsmotor
JP2011524405A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 ツィルム・ベタイリグングスゲゼルシャフト・エムベーハー・ウント・コ・パテンテ・ツヴァイ・カーゲー エポキシドを含有するガス流からnoxを分離する方法
CN101972602A (zh) * 2010-08-31 2011-02-16 宇星科技发展(深圳)有限公司 吸附-催化燃烧处理有机废气的系统
US20160250370A1 (en) * 2013-07-25 2016-09-01 Mitsubishi Electric Corporation Deodorizer
US10207017B2 (en) * 2013-07-25 2019-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Deodorizer
JP2019011691A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社Soken 排ガス浄化装置
CN108126686A (zh) * 2017-12-27 2018-06-08 苏州大学 核壳型催化剂及其制备方法和在臭氧催化氧化中的应用
US11260382B2 (en) 2017-12-27 2022-03-01 Soochow University Core-shell catalyst, preparation method therefor and application thereof to catalytic ozonation
US11441464B2 (en) 2021-02-02 2022-09-13 Saudi Arabian Oil Company Use of ozone with LNT and MnO2 catalyst for the treatment of residual pollutant for the exhaust gas of an internal engine combustion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mochida et al. Removal of SOx and NOx over activated carbon fibers
US5158582A (en) Method of removing NOx by adsorption, NOx adsorbent and apparatus for purifying NOx-containing gas
JPH05192535A (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
JP2557307B2 (ja) NOx吸着除去法
JPH07112118A (ja) NOx吸着除去装置
EP0540428B1 (en) Adsorbents for removing low-concentration nitrogen oxides
JPH04367707A (ja) 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法
JP3249181B2 (ja) 窒素酸化物吸着剤の再生方法
JPH0618609B2 (ja) 道路トンネル等の換気ガスの浄化装置
JP3014725B2 (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
JPH07136456A (ja) 排ガスの高度脱硫脱硝方法と装置
GB2238489A (en) Adsorption method and apparatus
JP4295548B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒、それを用いた脱硝方法及び装置
JP3197072B2 (ja) アンモニア吸着剤の再生方法
JP2006231171A (ja) 窒素酸化物除去触媒、脱硝方法及び脱硝装置
JPH05237342A (ja) ガスの浄化装置
JP3321422B2 (ja) 微量の一酸化炭素を除去する方法及び装置
JPH01155933A (ja) 道路トンネルにおける換気ガスの浄化方法
JPH07256054A (ja) NOx吸着除去装置およびNOx吸着除去方法
JP3545029B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH08299758A (ja) 窒素酸化物の除去方法及び除去装置
JPH08257351A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理システム及びその処理方法
JP3083915B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の除去方法
JP2563862B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH09248448A (ja) 窒素酸化物の吸着剤および除去システム