JPH04367707A - 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法 - Google Patents

道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法

Info

Publication number
JPH04367707A
JPH04367707A JP3166496A JP16649691A JPH04367707A JP H04367707 A JPH04367707 A JP H04367707A JP 3166496 A JP3166496 A JP 3166496A JP 16649691 A JP16649691 A JP 16649691A JP H04367707 A JPH04367707 A JP H04367707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
nox
nitrogen oxides
oxide
activated alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3166496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741142B2 (ja
Inventor
Yukio Kubo
幸雄 久保
Shoichi Takao
彰一 高尾
Kazuo Masuyama
増山 一夫
Yoshinobu Matsuo
松尾 吉庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP3166496A priority Critical patent/JPH0741142B2/ja
Publication of JPH04367707A publication Critical patent/JPH04367707A/ja
Publication of JPH0741142B2 publication Critical patent/JPH0741142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として、道路トンネ
ルからの換気ガスなどに含まれる低濃度の一酸化窒素(
NO)、二酸化窒素(NO2)等の窒素酸化物(NOx
)を吸着除去する除去方法に関するものである。ここで
いう低濃度とは、50ppm以下の範囲である。通常の
火力発電所での排ガス処理の場合、排ガス中に含まれる
NOx濃度は数百ppmであり、これを脱硝触媒を用い
たアンモニア還元法(SCR法)により数十ppmに減
少させる。これに対し、本発明の方法は、SCRの処理
ガスに含まれるNOxの濃度レベルより、さらにNOx
濃度を低下させる場合が対象となる。また、道路トンネ
ルからの換気ガスの脱硝以外への応用としては、地下駐
車場や立体駐車場の換気ガスの浄化、あるいはディーゼ
ル排ガスをSCR法により処理した後の処理ガスを、さ
らに高度に脱硝する場合等がある。この場合、窒素酸化
物を一旦吸着した吸着剤を再生する際に脱離する高濃度
の窒素酸化物は、再びSCR工程の前に戻し処理する。
【0002】
【従来の技術】道路トンネル内の換気設備は、主として
煤塵による視程障害の除去、あるいは有害物質濃度を許
容濃度以下の水準に保ち、トンネル利用者の安全確保と
不快感の低減を、主たる目的として設けられている。現
在一般に用いられている換気方式は、新鮮な外気をトン
ネル内に送気し、あるいは汚染空気をトンネル外に換気
することにより、汚染空気を希釈する方式が用いられて
いる。一方、最近の道路トンネルでは、全長が10km
を越えるものが建設されるなど、長大なトンネルが計画
される場合がある。このような長大なトンネルの換気設
備では、トンネル中間部において、空気の交換を行なう
ための換気用立坑を建設する必要があり、換気設備に係
わる工事費が多額となるとともに運転経費も多大となる
。 一方、従来の換気方式では、トンネル内で高濃度に汚染
された空気が、坑口あるいは換気口より集中して連続的
に放出されるため、周辺の大気環境の汚染が問題とされ
る。このため、省エネルギーで、周辺環境への汚染度を
軽減し得る新しい換気方式の開発が望まれている。これ
らの問題を解決する方法として、トンネルから排出され
る空気中の窒素酸化物を、吸着剤によって吸着除去する
方法などが検討されている。主な吸着剤としては、活性
炭及びゼオライトがある。
【0003】例えば、特開昭54−161582号公報
には、NOxを含むガスを、アルカリ金属の硝酸塩、亜
硝酸塩、炭酸塩、水酸化物のうちの一種又は二種以上を
含浸させた炭素を主成分とする物質に接触させ、ガス中
のNOxを除去する方法が記載されている。また、特開
平1−155934号公報には、シリカゲル系脱湿剤で
道路トンネル換気ガス中の水分を吸湿処理した後、ゼオ
ライト系吸着剤で乾式処理して、NOxを吸着除去する
方法が記載されている。また、特公昭63−22181
号公報には、モルデナイト又は/及びクリノプチロライ
トを含有する凝灰岩を加熱脱水した吸着剤に、NOxを
含むO2含有ガスを乾燥することなく、そのまま接触さ
せることにより、NOxを吸着除去する方法が記載され
ている。さらに、1989年12月10日に触媒学会か
ら発行された「触媒」Vol.31No.8の第586
頁に、α‐Fe2O3高分散ACF(活性炭素繊維)が
、NOを蒸気のように吸着することができる、という記
載がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】活性炭を用いる場合、
二酸化窒素(NO2)に対して吸着能力を有すが、一旦
吸着した後、加熱空気により二酸化窒素を脱着させて再
生する際に、空気中の酸素によって酸化され、炭酸ガス
になって消耗(減量)し、特に数百度以上の高温での再
生においては、火災の発生の恐れがあるため、一旦系外
に取り出して再生しなければならないといった欠点があ
り、トンネル換気ガスの脱硝においては実用的でない。 また、処理に要する消費電力を低減するため、できるか
ぎり吸着剤層での圧力損失を低くする必要がある。この
ため、吸着剤の形状としてはハニカム型が望ましいが、
活性炭の場合、ハニカム成形が比較的困難であるといわ
れている。また、ゼオライトを用いる場合、ゼオライト
は処理ガス中に共存する水分の影響を受け、通常のトン
ネル換気ガスの湿度の範囲においてはNOx吸着能力が
低く、予め処理ガス中の水分を除湿しなければならない
といった欠点があり、トンネル排ガスのように比較的相
対湿度が高く、かつ処理ガス量が大量である場合には実
用的ではない。また、モルデナイト又は/及びクリノプ
チロライトを含有する凝灰岩を用いる場合、天然物であ
るため吸着剤としての性能にバラツキがあり、またパイ
プ型、ハニカム型などに成形することが困難であるとい
う不具合がある。また、前記の文献「触媒」記載の吸着
剤は、α‐Fe2O3を繊維状活性炭に分散させた吸着
剤であり、前述の活性炭と同様に、高温空気による再生
が困難であるといった欠点を有している。
【0005】本発明者らは、比較的高い湿度の換気ガス
に対して、除湿しなくてもNOx吸着能を有する吸着剤
を探索した結果、活性アルミナが適していることを知見
した。さらに、NOxの吸着容量を増加させる方法につ
いて鋭意検討した結果、ナトリウムやカリウムなどのア
ルカリ元素の酸化物及び/又はマグネシウムやカルシウ
ムなどのアルカリ土類元素の酸化物を活性アルミナに含
ませることによって、大幅に吸着容量が増加することを
知見した。特にその含有割合としては0.3〜40重量
%、望ましくは0.5〜20重量%が適することを知見
した。なお、0.3重量%未満の含有量では効果が小さ
く、また40重量%を超える含有量では吸着・再生繰り
返し使用における耐久性が低下し、実用的でない。さら
に、上記のようなNOx吸着剤に0.3〜10重量%、
望ましくは0.5〜5重量%の酸化鉄、酸化銅、酸化コ
バルト、酸化ニッケル又は酸化マンガンを含ませること
によって、吸着剤表面上で発生する一酸化窒素(NO)
の量が低減でき、より高いNOx除去率が得られること
を知見した。なお、0.3重量%未満の含有量では効果
が小さく、また10重量%を超える含有量では吸着剤の
表面積が低下して、NOx吸着容量が低下する。
【0006】また、本吸着剤は、窒素酸化物を吸着し続
けた場合、吸着量が増加し、次第に飽和吸着量に近づき
、ある時点から吸着剤充填層出口のNOx濃度が増加す
る。この場合、一旦吸着を停止し、150〜600℃の
範囲の加熱空気、望ましくは200〜500℃の範囲の
加熱空気を吸着剤充填層を通し、吸着したNOxを脱着
すれば、再生でき、初期の性能に戻すことができること
を知見した。また、トンネル換気ガス中のNOxは大部
分が(80〜90%程度)一酸化窒素(NO)であるが
、こうしたガスを処理する場合、予め一酸化窒素と当モ
ルのオゾン(O3)とを混合するなどの方法により、一
酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)に酸化すれば
、容易に吸着除去できることを知見した。本発明は、上
記の知見に基づき、上記の諸点に鑑みなされたもので、
処理ガスを除湿することなく、高いNOx吸着容量を有
するNOx除去剤を用いた低濃度NOxの除去方法を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、本発明の窒素酸化物の除去方法は、低濃
度の窒素酸化物を含有するガスを、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、カルシウムからなる群より選ばれた
少なくとも一種の元素の酸化物を含む活性アルミナ系吸
着剤と接触(乾式処理)させて窒素酸化物を吸着除去し
、窒素酸化物を吸着した吸着剤を高温空気で処理して再
生させることを特徴としている。活性アルミナ系吸着剤
に含まれるナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル
シウムから選択される少なくとも一種の元素の酸化物の
割合が多すぎると吸着剤の強度、吸着・再生繰り返し使
用における耐久性が悪くなり、一方、少なすぎるとNO
x吸着容量が低下する。このため、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、カルシウムから選択される少なくと
も一種の元素の酸化物として、0.3〜40重量%、望
ましくは0.5〜20重量%の範囲とする。
【0008】また、ナトリウム、カリウム、マグネシウ
ム、カルシウムから選択される少なくとも一種の元素の
酸化物とともに、0.3〜10重量%の酸化鉄などを含
ませる場合もある。これは一酸化窒素の発生を抑制する
ことを目的としており、酸化鉄などが多すぎると、活性
アルミナ系吸着剤の比表面積が低下し、また少なすぎる
と効果が低下する。このため、酸化鉄として0.3〜1
0重量%、望ましくは0.5〜5重量%とする。すなわ
ち、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
からなる群より選ばれた少なくとも一種の元素の酸化物
とともに、鉄、銅、コバルト、ニッケル、マンガンから
なる群より選ばれた少なくとも一種の元素の酸化物0.
3〜10重量%を含む活性アルミナ系吸着剤を用いるの
が望ましい。
【0009】また、NOxを吸着した上記の吸着剤は、
高温空気(熱風)を用いて吸着NOxを脱着し、脱着し
た高濃度のNOxを、アンモニアによる触媒還元法によ
って窒素と酸素に還元し、無害化する。この際、再生に
用いる高温空気は、温度が低すぎると再生が不十分とな
り、高すぎると経済性の面で不利となる。このため、再
生用の高温空気の温度範囲は、150〜600℃、望ま
しくは200〜500℃とする。また、吸着剤は、吸着
剤の充填層での圧力損失をできるかぎり小さくするため
、および処理ガス中のダストによる目詰まりを防止する
ため、ハニカム型に成形したものを用いるのが望ましい
。ハニカムの形状は、例えば200mm口で40×40
セル、長さ1m程度のものが適する。また、換気ガス中
の窒素酸化物の大半が一酸化窒素である場合、一酸化窒
素よりも二酸化窒素の方が吸着速度、吸着容量が大きく
吸着除去しやすいため、換気ガス中の一酸化窒素を二酸
化窒素に酸化処理した後、吸着剤で乾式処理して窒素酸
化物を吸着除去するのが望ましい。また、本発明の方法
は、処理対象となる換気ガス中の窒素酸化物の濃度が5
0ppm程度以下の低濃度の窒素酸化物を主として対象
とする。これ以上の高濃度の窒素酸化物の除去において
は、触媒を用いたアンモニアガスによる還元処理の方が
経済性の面で有利となる。したがって、本発明の方法に
おける「低濃度の窒素酸化物」とは、「50ppm程度
以下の窒素酸化物」を指称する。また、本発明の方法を
適用できるガスは、道路トンネルからの換気ガス、地下
駐車場や立体駐車場の換気ガス、ディーゼル排ガス、ボ
イラ排ガスなどをアンモニア還元法(SCR法)により
処理した後の低濃度NOxを含む排ガスなどである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を挙げて説明する。 実施例1 各種吸着剤によるNO2吸着能力を測定比較した。すな
わち、汎用的吸着剤である活性炭、疎水性ゼオライト、
活性アルミナ及び本発明による3wt%Na2O含有活
性アルミナの4種類の吸着剤を用いて、5ppmのNO
2を含む空気の浄化試験を行なった。具体的には、これ
ら4種類の吸着剤を、それぞれ内径22mm、高さ22
0mmの円筒状容器に充填し、容器の下部からNO2含
有空気を送り、容器の上部から浄化空気を抜き出すよう
にした。試験条件は以下の如くであった。 吸着剤          :3wt%Na2O含有活
性アルミナ    1〜2mm球状    72ml 
                 活性アルミナ  
                  1〜2mm球状
    72ml                 
 疎水性ゼオライト      0.5mmφ×4mm
円柱状    72ml              
    活性炭                  
        1〜2mm球状    72ml処理
ガス        :NO25ppm‐Air   
 12 l/min                
  相対湿度60%(25℃)SV(空間速度):10
,000h−1吸着剤層温度    :40℃ 試験結果を図1に示す。図1よりわかるように、NO2
の吸着性能は、Na2O含有活性アルミナ>活性炭>活
性アルミナ>疎水性ゼオライトの序列となり、Na2O
含有活性アルミナが最も優れていた。
【0011】実施例2 活性アルミナ系吸着剤にMgOを含有させることによる
効果を試験した。すなわち、吸着除去剤として、活性ア
ルミナ及び同様のアルミナにMgOを3wt%及び9w
t%含有させたものを用いて、NO2の吸着試験を行な
った。 試験条件は以下の如くであった。 吸着剤          :3wt%MgO含有活性
アルミナ     1〜2mm球状    72ml 
                 9wt%MgO含
有活性アルミナ     1〜2mm球状    72
ml                  活性アルミ
ナ                    1〜2m
m球状    72ml処理ガス        :N
O25ppm‐Air    12 l/min   
               相対湿度60%(25
℃)SV(空間速度):10,000h−1吸着剤層温
度    :40℃ 試験結果を図2に示す。図2よりわかるように、NO2
の吸着性能は、MgOの含有率が高いほど優れていた。
【0012】実施例3 酸化鉄及びNa2Oを含有するハニカム型活性アルミナ
によるNO2の吸着試験を行なった。すなわち、吸着除
去剤として、ハニカム型活性アルミナと、本発明による
Na2Oを3wt%及びFe2O3を2wt%含有する
ハニカム型活性アルミナとを用いて、NO2の吸着試験
を行なった。試験条件は以下の如くであった。 吸着剤            :ハニカム型活性アル
ミナNa2O3wt%及びFe2O32wt%含有ハニ
カム型活性アルミナ ハニカム吸着剤形状:20mm角×1800mmL  
16セル(4セル×4セル) 処理ガス          :NO25ppm‐Ai
r    48 l/min 相対湿度70%(25℃) SV(空間速度)  :4,000h−1吸着剤層温度
      :30℃ 試験結果を図3に示す。図3よりわかるように、NO2
の吸着性能は、Na2O及びFe2O3を含有するハニ
カム型活性アルミナが優れていた。
【0013】実施例4 MgO含有活性アルミナによるNO2吸着・再生繰り返
し試験を行なった。すなわち、吸着除去剤として、Mg
Oを4wt%及びFe2O3を1wt%含有するハニカ
ム型活性アルミナを用いて、NO2の吸着・再生繰り返
し試験を行なった。試験条件は以下の如くであった。 吸着剤            :MgO4wt%及び
Fe2O31wt%含有ハニカム型活性アルミナ ハニカム吸着剤形状:20mm角×1800mmL  
16セル(4セル×4セル) 処理ガス          :NO25ppm‐Ai
r    48 l/min 相対湿度70%(25℃) SV(空間速度)  :4,000h−1吸着剤層温度
      :30℃ 試験結果を図4に示す。図4よりわかるように、5pp
mNO2の吸着と450℃熱風再生処理を繰り返しても
NO2の吸着性能の変化が認められず、本発明の吸着剤
が繰り返し使用できることがわかる。なお、MgOの代
わりにNa2O、CaO、K2Oを使用した吸着剤も、
同様に繰り返し使用できることが確認できた。
【0014】実施例5 Na2O含有活性アルミナによるNOの吸着試験を行な
った。すなわち、吸着除去剤として、Na2Oを7wt
%及びFe2O3を3wt%含有するハニカム型活性ア
ルミナを用いて、NOの吸着試験を行なった。試験条件
は以下の如くであった。 吸着剤            :Na2O7wt%及
びFe2O33wt%含有ハニカム型活性アルミナ ハニカム吸着剤形状:20mm角×1800mmL  
16セル(4セル×4セル) 処理ガス          :NO5ppm‐O3 
 5ppm‐Air48 l/min 相対湿度55%(25℃) SV(空間速度)  :4,000h−1吸着剤層温度
      :25℃ 試験結果を図5に示す。5ppmのNOを含むガスにN
Oと等モルのオゾン(O3)を混合し、NOをNO2に
酸化した後、上記吸着剤により吸着処理した。その結果
、図5よりわかるように、5ppmNO2の処理と同様
に吸着除去できた。また、吸着と450℃熱風再生処理
を繰り返しても、NO2の吸着性能の変化が認められず
、本発明における吸着剤が、繰り返し使用できることが
わかる。 なお、Na2Oの代わりにMgO、CaO、K2Oを使
用した吸着剤も、同様に繰り返し使用できることが確認
できた。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
ので、つぎのような効果を奏する。 (1)  本発明の方法においては、ナトリウム、カリ
ウム、マグネシウム、カルシウムからなる群より選ばれ
た少なくとも一種の元素の酸化物を含む活性アルミナ系
吸着剤を用いるため、ゼオライト系吸着剤の場合に比べ
ると、湿度の高い処理ガスでも窒素酸化物の吸着容量が
大きい。 (2)  本発明の方法は、(1)に示す吸着剤を用い
るので、活性炭系吸着剤の場合のように加熱空気による
再生においても酸化による消耗や火災発生の恐れがなく
、長時間の吸着・再生繰り返し使用における耐久性の面
で優れている。 (3)  本発明の方法は、(1)に示す吸着剤を用い
るので、ハニカム成形も比較的容易にでき、この場合は
吸着剤層の圧力損失を低くすることができるといった長
所を有する。 (4)  本発明の方法は、道路トンネル換気ガスや立
体駐車場換気ガスの浄化、あるいは従来のアンモニア還
元脱硝法(SCR)により処理を行なった後の、数十p
pmの窒素酸化物を含む処理ガスについて、より高度の
脱硝を行なう場合のこの処理ガスの浄化、エンジン排ガ
ス中の窒素酸化物の浄化などに適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における試験結果を示すもので、各種
吸着剤のNOx吸着能力の比較を示すグラフである。
【図2】実施例2における試験結果を示すもので、Mg
O添加の効果を示すグラフである。
【図3】実施例3における試験結果を示すもので、ハニ
カム型活性アルミナによるNO2吸着の比較を示すグラ
フである。
【図4】実施例4における試験結果を示すもので、吸着
・再生繰り返し特性を示すグラフである。
【図5】実施例5における試験結果を示すもので、NO
処理(O3酸化・吸着)の効果を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  低濃度の窒素酸化物を含有するガスを
    、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムか
    らなる群より選ばれた少なくとも一種の元素の酸化物を
    含む活性アルミナ系吸着剤と接触させて窒素酸化物を吸
    着除去し、窒素酸化物を吸着した吸着剤を高温空気で処
    理して再生させることを特徴とする窒素酸化物の除去方
    法。
  2. 【請求項2】  活性アルミナ系吸着剤に含まれるナト
    リウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムからなる
    群より選ばれた少なくとも一種の元素の酸化物の割合が
    、0.3〜40重量%の範囲である吸着剤を用いること
    を特徴とする請求項1記載の窒素酸化物の除去方法。
  3. 【請求項3】  ナトリウム、カリウム、マグネシウム
    、カルシウムからなる群より選ばれた少なくとも一種の
    元素の酸化物とともに、鉄、銅、コバルト、ニッケル、
    マンガンからなる群より選ばれた少なくとも一種の元素
    の酸化物0.3〜10重量%を含む活性アルミナ系吸着
    剤を用いることを特徴とする請求項1又は2記載の窒素
    酸化物の除去方法。
  4. 【請求項4】  再生に用いる高温空気の温度範囲が1
    50〜600℃であることを特徴とする請求項1、2又
    は3記載の窒素酸化物の除去方法。
JP3166496A 1991-06-11 1991-06-11 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法 Expired - Fee Related JPH0741142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166496A JPH0741142B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166496A JPH0741142B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367707A true JPH04367707A (ja) 1992-12-21
JPH0741142B2 JPH0741142B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=15832445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166496A Expired - Fee Related JPH0741142B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741142B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066590A (en) * 1995-09-26 2000-05-23 Sued-Chemie Nissan Catalysts Inc. Harmful gas removing agent
EP0666102B1 (en) * 1994-02-04 2001-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing an exhaust gas purification catalyst
US6397582B1 (en) 1996-06-10 2002-06-04 Hitachi, Ltd. Exhaust gas purification apparatus of internal combustion engine and catalyst for purifying exhaust gas of internal combustion engine
US6455463B1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth/transition metal lean NOx catalyst
WO2003024571A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Johnson Matthey Public Limited Company LEAN NOx TRAP/CONVERSION CATALYST
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
US6624113B2 (en) 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
EP1683564A2 (en) * 2004-12-22 2006-07-26 Süd - Chemie Catalysts Italia S.R.L. Method for removing nitrogen oxides NOx using a material absorbing said oxides
US7287370B2 (en) 2000-09-16 2007-10-30 Johnson Matthey Public Limited Company NOx-trap
JP2008115866A (ja) * 2000-10-31 2008-05-22 Emitec Ges Fuer Emissionstechnologie Mbh 小体積Nox吸着体
US7655204B2 (en) 1995-10-02 2010-02-02 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Heat-treated active carbons for use in denitration, processes for producing same, denitration method using same, and denitration system using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963685A (ja) * 1972-06-16 1974-06-20
JPS63264136A (ja) * 1987-04-17 1988-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体吸着分解剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963685A (ja) * 1972-06-16 1974-06-20
JPS63264136A (ja) * 1987-04-17 1988-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体吸着分解剤

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666102B1 (en) * 1994-02-04 2001-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing an exhaust gas purification catalyst
US6066590A (en) * 1995-09-26 2000-05-23 Sued-Chemie Nissan Catalysts Inc. Harmful gas removing agent
US7655204B2 (en) 1995-10-02 2010-02-02 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Heat-treated active carbons for use in denitration, processes for producing same, denitration method using same, and denitration system using same
US6397582B1 (en) 1996-06-10 2002-06-04 Hitachi, Ltd. Exhaust gas purification apparatus of internal combustion engine and catalyst for purifying exhaust gas of internal combustion engine
EP0904482B2 (en) 1996-06-10 2010-01-20 Hitachi, Ltd. Exhaust gas purification apparatus of an internal combustion engine and catalyst for purifying exhaust gas of an internal combustion engine
US7287370B2 (en) 2000-09-16 2007-10-30 Johnson Matthey Public Limited Company NOx-trap
JP2011033039A (ja) * 2000-10-31 2011-02-17 Emitec Ges Fuer Emissionstechnologie Mbh 排気システム
JP2008115866A (ja) * 2000-10-31 2008-05-22 Emitec Ges Fuer Emissionstechnologie Mbh 小体積Nox吸着体
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
US6624113B2 (en) 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
US6455463B1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth/transition metal lean NOx catalyst
CN1301781C (zh) * 2001-09-19 2007-02-28 约翰逊马西有限公司 引擎所产生废气中存在的氮的氧化物的转化方法
WO2003024571A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Johnson Matthey Public Limited Company LEAN NOx TRAP/CONVERSION CATALYST
EP1683564A3 (en) * 2004-12-22 2007-09-19 Süd - Chemie Catalysts Italia S.R.L. Method for removing nitrogen oxides NOx using a material absorbing said oxides
EP1683564A2 (en) * 2004-12-22 2006-07-26 Süd - Chemie Catalysts Italia S.R.L. Method for removing nitrogen oxides NOx using a material absorbing said oxides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741142B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04367707A (ja) 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法
JPH03275126A (ja) 排ガス浄化方法及び装置
JPH05192535A (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
RU2676642C1 (ru) Способ комплексной очистки дымовых газов
EP0540428B1 (en) Adsorbents for removing low-concentration nitrogen oxides
CN102974215B (zh) 一种空气净化方法
JP3553336B2 (ja) 排ガスの脱硝処理方法及び装置
JP3249181B2 (ja) 窒素酸化物吸着剤の再生方法
JPH0618609B2 (ja) 道路トンネル等の換気ガスの浄化装置
JP6345964B2 (ja) NOx吸着剤及びその製造方法
JPS5511020A (en) Denitration method of combustion exhaust gas
JPH05154339A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3721449B2 (ja) 二酸化窒素吸収剤の再生方法
JP4725974B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法および窒素酸化物の除去装置
JP3014725B2 (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
JPH0824579A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JPH09248448A (ja) 窒素酸化物の吸着剤および除去システム
JPH07256054A (ja) NOx吸着除去装置およびNOx吸着除去方法
SU833482A1 (ru) Способ очистки газов от окислов азота
JPH0655032A (ja) 排ガス浄化方法
JP3568244B2 (ja) 自動車トンネル換気ガスの浄化処理方法
JP3545029B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH1157399A (ja) 二酸化窒素の除去方法
JPH08257351A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理システム及びその処理方法
JPS5857967B2 (ja) 窒素酸化物を含む排ガスの無害化法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees