JPS63309413A - 自動車用装飾モ−ルの製造方法 - Google Patents

自動車用装飾モ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS63309413A
JPS63309413A JP14604687A JP14604687A JPS63309413A JP S63309413 A JPS63309413 A JP S63309413A JP 14604687 A JP14604687 A JP 14604687A JP 14604687 A JP14604687 A JP 14604687A JP S63309413 A JPS63309413 A JP S63309413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
gloss
sheet
mold
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14604687A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yamaguchi
利昭 山口
Hajime Kuga
始 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP14604687A priority Critical patent/JPS63309413A/ja
Publication of JPS63309413A publication Critical patent/JPS63309413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、高周波成形を用いた自動車用装飾モールの
製造方法に関する。
従来の技術 自動車用装飾モールの製造方法として、従来から高周波
成形を用いた方法が知られている。
第5図は、この従来の高周波成形を用いたモールの製造
方法を説明するもので、この製造方法においては、成形
型として、導電性金属例えばアルミニュウム、銅、しん
ちゅうなどからなる上型lと、非導電体例えばシリコン
樹脂、ポリエチレン。
ポリプロピレンなどからなる下型2とが用いられ、両者
間に所望のモール形状に応じたキャビティが画成されて
いる。そして、上型lは高周波成形機の上部電極板3に
、下型2は下部電極Vi、4にそれぞれ固定される。
また、成形材料5としては、高周波損失の多い樹脂、例
えば塩化ビニル、ナイロン、EVAなど、もしくはこれ
に9儀の発泡剤を混ぜて、ベレット状あるいは平板状と
したものやパウダー状のものが用いられる。
すなわち、この方法でモールを成形するには、まず所定
量の成形材料5を上型1.下型2間のキャビティ内に挿
填する。そして、上型1.下型2を型締めした後、上部
電極板3.下部電極板4間に高周波電圧を印加する。こ
れにより、塩化ビニル等からなる成形材料5は自己発熱
して溶融軟化し、かつ発泡剤を含む場合は発泡する。従
って、冷却後取り出せば、第6図に示すように、キャビ
ティ形状に沿ったモール6が得られるのである。
なお、樹脂材料を予め押し出し成形することによってシ
ート状に予備成形し、かつこれを所定の長さ寸法にカッ
トして成形材料5とする場合もある(特開昭58−38
40号公報、特開昭58−3826号公報等)。
発明が解決しようとする問題点 上記のような高周波成形を用いた自動車用装飾モールの
製造方法においては、一般に下型2の型面2aと接する
面が、成形されたモール6の表面6aとなる(第6図参
照)。しかしながら、上記従来の製造方法では、下型2
が上述したように軟質のシリコン樹脂などから形成され
ているため、その型面2aに微細な傷や凹凸が生じ易く
、従って、この型面2aと接した状態で成形されたモー
ル表面6aにその微細な傷や凹凸が転写されてしまう。
つまり、表面6aに光沢を有するモール6の製造が困難
であり、また、その光沢の程度が低いという欠点があっ
た。
問題点を解決するための手段 この発明は、上記の問題点を解決するために、導電体か
らなる上型と非導電体からなる下型との間に画成された
キャビティ内に、樹脂材料を挿填し、かつこれに高周波
電圧を印加して高周波成形する自動車用装飾モールの製
造方法において、キャビティ内の樹脂材料と下型の型面
との間に、その樹脂材料に対し相溶性のない材料からな
る薄い光沢付与シートを介在させ、この状態で高周波成
形するとともに、成形後にモールから上記光沢付与シー
トを剥離するようにしたことを特徴としている。
作用 キャビティ内に挿填された樹脂材料は、高周波電圧によ
って自己発熱し、溶融する(発泡剤を含む場合は同時に
発泡する)。この時、光沢付与シートは、下型の型面に
なじんで密着した状態となり、樹脂材料はこの光沢付与
シートと上型の型面との間でキャビティ形状と略同−形
状に成形される。従って、成形後にモール表面から上記
光沢付与シートを剥離させれば、下型の型面の傷等に影
響されずに、モール表面に充分な光沢が得られる。
なお、上記光沢付与シートは、樹脂材料に対し相溶性が
なく、熱融着してしまうことはない。
実施例 第1図は、この発明に係る自動車用装飾モールの製造方
法の一実施例を示している。なお、上型1、下型2その
他高周波成形機自体は従来のものと特に変わらないので
、その説明は省略する。
まず、成形材料5の投入に先立って、下型2の型面2a
上に、これを覆い得る大きさの薄い光沢付与シート7を
セットする。この光沢付与シート7は、モール自体を成
形する成形材料5に対し相溶性のない材料、例えばポリ
エチレン、ポリエステル、ポリプロピレンなどから非常
に薄いシート状に成形されたもので、その表面、特に上
側の表面は光沢を有する緻密な面となっている。シート
状のものをそのままセットしても良いが、この光沢付与
シート7を予め真空成形などによって型面2aと同一形
状となるように予備成形し、これを下型2に嵌め込むよ
うにすれば、周辺部でのシワの発生を確実に防止するこ
とができる。
次に、この光沢付与シート7の上に、ペレット状の成形
材料5を所定量投入する。この成形材料5は、前述した
ように高周波損失の大きい樹脂例えば塩化ビニル、ナイ
ロン、EVAなど、あるいはこれらの樹脂に少量の発泡
剤を混ぜたものか使用される。なお、成形材料5として
、パウダー状の材料をそのまま使用しても良く、あるい
はシート状に予備成形した上で所定寸法にカットしたも
のを使用しても良い。
そして、上記光沢付与シート7を成形材料5とともに挾
んだまま上型lと下型2とを型締めし、その後上部電極
板3と下部電極板4との間に所定の高周波電圧を印加す
る。これにより、塩化ビニル等からなる成形材料5が発
熱して溶融し、かつ発泡剤を含む場合には、同時に発泡
して、キャビティ形状と略同−形状のモールが形成され
る。このとき、光沢付与シート7は、熱膨張する成形材
料5の圧力更には発泡圧力によって型面2aに押し付け
られ、これに密着した状態が保たれる。
そのため、冷却後取り出せば、第2図に示すように、下
型2側の表面に光沢付与シート7が張り付いた状態で、
所定形状のモール6が得られる。
上記光沢付与シート7は、成形材料5に対し相溶性がな
く、溶融した成形材料5と熱融着してしまうことはない
。従って、手指などで引っ張ることにより、モール6か
ら簡単に剥離させることができ、これによってモール6
が完成する。なお、塗料や模様が塗布されたシートを用
いると、剥離した場合、モールの外表面に前記塗料が転
写される。
このようにして成形されたモール6においては、車体装
着時に露出する表面6aが、光沢付与シート7の緻密な
光沢面によって成形されることになり、下型2の型面2
aに微細な傷や凹凸があったとしても、これに影響され
ることなく、非常に優れた光沢を確保することができる
。従って、モール6としての外観品質が向上するととも
に、下型2の面精度がそれ程高く要求されなくなり、か
つその寿命の向上を図ることができる。
次に、第3図、第4図は、この発明の異なる実施例を示
している。
この実施例は、モール6を構成する樹脂材料としてペレ
ット状の成形材料5とともに表皮材8を用いたものであ
る。上記表皮材8は、成形材料5自体と相溶性のある樹
脂、例えば塩化ビニル、ウレタンなどをシート状に予備
成形したものであり、特に上記成形材料5自体よりも耐
候性を高めであるとともに、所望の色に着色あるいは透
明のものには印刷が施しである。そして、上記表皮材8
は、光沢付与シート7とベレット状成形材料5との間に
セットされ、王者一体に高周波成形される。この時、成
形材料5と表皮材8とは互いに熱融着して一体のものと
なり、また光沢付与シート7は前述した場合と同様に表
皮材8に対し熱融着することがない。
従って、成形された状態では、第4図に示すように、耐
候性に優れ、かつ所望の色に着色された表皮材8を表面
6aに備えた所望形状のモール6が得られ、しかも、そ
の表面6aに光沢付与シート7によって非常に優れた光
沢が確保される。そのため、モール6としての外観品質
を一層高めることができるとともに、モール6の耐候性
向上が図れる。また、この実施例では、内部の成形材料
5が表皮材8によって覆われるので、成形材料5として
安価な再生材などを使用することが可能となり、材料コ
ストの低減が図れるという利点もある。
なお、安価な再生材などからなる成形材料5と所望の色
に着色した表皮材8とを予め二層のシート状に予備成形
して用いるようにしても良い。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る自動車用
装飾モールの製造方法においては、高周波成形の際に樹
脂材料と下型の型面との間に、ポリエチレン、ポリエス
テル等の薄い光沢付与ソート又はフィルムを介在させた
ので、表面に光沢を有するモールを容易に成形すること
ができ、従来の製造方法によるモールに比較して、表面
の光沢を非常に優れたものとすることができる。また、
従来のようにモール表面の光沢が下型の面精度に依存す
る場合に比較して、下型の形成が容易となり、かつその
寿命の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は二の発明に係る製造方法の一実施例を示す断面
図、第2図はこの製造方法によって成形されたモールを
光沢付与シート剥離前の状態において示す断面図、第3
図はこの発明に係る製造方法の異なる実施例を示す断面
図、第4図はこの製造方法によって成形されたモールを
光沢付与ソート剥離前の状態において示す断面図、第5
図は従来の製造方法を示す断面図、第6図はこの従来の
製造方法によって成形されたモールの断面図である。 l・・・上型、2・・・下型、2a・・・型面、3・・
・上部電極板、4・・・下部電極板、5・・・成形材料
、7・・・光沢付与シート、8・・・表皮材。 外2名 第1図 第2図 8−一一一表皮我

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電体からなる上型と非導電体からなる下型との
    間に画成されたキャビティ内に、樹脂材料を挿填し、か
    つこれに高周波電圧を印加して高周波成形する自動車用
    装飾モールの製造方法において、キャビティ内の樹脂材
    料と下型の型面との間に、その樹脂材料に対し相溶性の
    ない材料からなる薄い光沢付与シートを介在させ、この
    状態で高周波成形するとともに、成形後にモールから上
    記光沢付与シートを剥離するようにしたことを特徴とす
    る自動車用装飾モールの製造方法。
JP14604687A 1987-06-11 1987-06-11 自動車用装飾モ−ルの製造方法 Pending JPS63309413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14604687A JPS63309413A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 自動車用装飾モ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14604687A JPS63309413A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 自動車用装飾モ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309413A true JPS63309413A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15398878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14604687A Pending JPS63309413A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 自動車用装飾モ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308615A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用装飾モールの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583840A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用装飾モ−ルの成形法
JPS583826A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583840A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用装飾モ−ルの成形法
JPS583826A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308615A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用装飾モールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362349A (en) Plastic heat set molding
US5194194A (en) Method for molding soft sheet material
JPS63309413A (ja) 自動車用装飾モ−ルの製造方法
JPS61244512A (ja) 異色表面を有する表皮材の製造法
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
US5364483A (en) Thick bodied heat set molding
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JPS63309412A (ja) 自動車用装飾モ−ルの製造方法
JPS62103112A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPS63116812A (ja) 自動車用ドア内装部材の製造法
JP2531218B2 (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JPS6150762B2 (ja)
JP2552336B2 (ja) 自動車用装飾モールの製造方法
JPS61139425A (ja) インモ−ルド成形品
JPS58107832U (ja) 自動車用内装材
JPH02279312A (ja) 布製水泳帽における立体デザインの形成方法
KR100374696B1 (ko) 차량용 콘솔리드 및 그 제조방법
JPH08155989A (ja) ラテックススポンジシートとその製造方法
JPH04138243A (ja) 軟質表皮材の成形方法
JPS62215286A (ja) 球儀用殻体の成形方法
JPH07329178A (ja) 真空成形品
JPH0239976B2 (ja) Tashokuseikeiwatsupennoseiho
JPH01222906A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH0272931A (ja) 合成樹脂成形品の成形方法
JPH01120312A (ja) インサート部品付樹脂発泡成形品の製造方法