JPS63309286A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPS63309286A
JPS63309286A JP14613187A JP14613187A JPS63309286A JP S63309286 A JPS63309286 A JP S63309286A JP 14613187 A JP14613187 A JP 14613187A JP 14613187 A JP14613187 A JP 14613187A JP S63309286 A JPS63309286 A JP S63309286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
winning device
ball
winning
prize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14613187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580179B2 (ja
Inventor
新山 吉平
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP62146131A priority Critical patent/JP2580179B2/ja
Publication of JPS63309286A publication Critical patent/JPS63309286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580179B2 publication Critical patent/JP2580179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパチンコ遊技機に関する。
(従来の技術) 従来、パチンコ遊技機に配設される入賞装置、例えば、
チューリップやチャツカ等にあっては、略一定例数の打
球を受け入れるだけであり、一つの入賞装とから他の入
賞装とへの連動に関しては、相互に無関係であった0例
えば、チャツカに連続して複数個の入賞が発生しても、
他方のチューリップの状態は開状態に一度変換されるだ
けであり、チャツカへの入賞個数については記憶がない
、また、大当りと呼ばれる権利発生時に開放されるアタ
ッ力と呼ばれる入賞装とや大型変動入賞装置等に於ては
、その開閉扉等が開放状態になっている期間長さやその
期間内の入賞個数につき予め制限が課され、開放時間や
入賞個数の制約を受けていた。
(発明が解決しようとする問題点) このため、これらの入賞装置にあっては、権利発生時に
開放される入賞装置への入賞によって、獲得できる商品
球数が予めほぼ決定されており、遊技者の遊技技量の優
劣に関係なく、獲得賞球数がほご均一化してしまって、
パチンコ遊技に対する興趣が失われるという問題点があ
った。即ち、技術介入する余地が無かった。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
で、権利発生蒔に段階的に開放される複数の入賞部への
入賞パターンに応じて、賞球の獲得に増減が生じ、以っ
て1M技者の遊技に対する技術介入の余地が生じて、パ
チンコ遊技に対する興趣が増加するパチンコ遊技機を提
供することを目的とする。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
本パチンコ遊技機は1M遊技域内に、特定入賞口と、該
特定入賞口への入賞により打球を受入れないか受入れ難
い第1状態から打球を受け入れ易い第2状態に変換可能
な可動部材を有する主変動入賞装置とを配設し、該主変
動入賞装置には可動部材に案内されて飛入した打球に対
する通常入賞域と特別賞態様の権利を発生させる特別入
賞領域とを設けたパチンコ遊技機に於て、M技領域内に
は、前記主変動入賞装置の特別入賞領域に入賞して権利
が発生したとき、打球を受入れないか受入れ難い第1状
態から打球を受け入れ易い第2状態に一定時間変換動作
する第1変動入賞装置と、前記第1変動入賞装とに入賞
球の発生があった場合に、打球を受入れないか受入れ難
い第1状態から打球を受け入れ易い第2状態へ一定時間
変換動作する第2変動入賞装置とを設ける一方、前記第
1変動入賞装置に入賞した遊技球数を記憶する記憶11
段と、該記憶手段に記憶された遊技球数分だけ前記第2
変動人官装置の変換動作を継続的に繰返させる手段とを
設けたことを設けたことを特徴とするものである。
主変動入賞装置の可動部材は、特定入賞口へ入賞した際
、打球を受入れないか受入れ難い第1状態から打球を受
け入れ易い第2状態に変換する。
そして、もし主変動入賞装置の可動部材に案内されて打
球が飛入し、8該打球が主変動入賞装この通常入賞域で
はなく特別入賞領域に入賞すると、特別賞態様の権利が
発生する。
主変動入賞装置において権利発生した場合、まず第1変
動入賞装置が打球を受け入れ易い第2状態に一定時間変
換する。この権利発生状態下に於て、もしも第1変動入
賞装置に打球が入賞すると、その入賞した遊技球数が記
憶法手段により記憶される一方で、第2変動入賞装置が
打球を受け入れ易い第2状態に一定時間変換される。し
かも、この第2変動入賞装置は、記憶法手段により記憶
されている第1変動入賞装置への入賞球数が2以上であ
るときは、1回の開閉動作で終了せず、記憶法数分だけ
変換動作を継続的に繰返す。
このように、遊技盤の誘導針との関係で入賞が困難とさ
れた主変動入賞装置に入賞し、これによって特別遊技態
様の権利が発生したとしても、それだけでは遊技者の獲
得できる賞品球数は決定されない、第1変動入賞装置に
入賞しない限り第1変動人賞装置が第2状態に変換しな
いから、権利発生後は、第1変動人賞装とに入賞し易く
なるような打球を打出す必要があることは勿論、第2変
動入賞装置の継続回数をより多くするためには、第1変
動入賞装置へも多くの打球を入賞させなければならない
、従って、獲得賞品球数に個人差を生じる。ここに、権
利発生後に於ても技術介入する余地が生れ、遊技の興趣
をすこぶる高めるものである。
第1図に於て、遊技alのガイドレール2により区画さ
れた遊技領域IAのほぼ中央には、権利発生r・段とし
ての主変動入賞装置4及び権利発生後に作動する第1変
動入賞装置5を備えた変動入賞装置ユニット3が配設さ
れている。遊技領域lAの下方の左右にはチューリップ
型入賞器6.7が配置され、前者は主変動入賞装置4を
作動させる特定入賞口として機俺する。更に、変動入賞
装置ユニット3の左側には、閉じているチューリップ型
入賞器6.7を開くことが可能な変換入賞口8が、右側
には入賞口9が配設されている。そして、変動入賞装ご
ユニット3とチューリップ型入賞器6,7との間には、
第2変動入賞装2110が配設されている。
特定入賞口たるチューリップ型入賞器6には、第1図に
示唆するように、作動検出器SWIか頂底している。ま
た、主変動入賞装置4内の特別人賞口28(第3図、第
6図)には特別入賞検出器SW2が、第1変動入賞装置
5にはカウント検出WSW3が所属している。5OLI
は主変動入賞装置4の可動片16を作動させるソレノイ
ド(第1ソレノイド)、5OL2は主変動入賞装置4の
背景モデルの足部分35A(第6図、第7図)を作動さ
せるソレノイド(第2ソレノイド)、50L3は第1変
動入賞装置5を作動させるソレノイド(第3ソレノイド
)、5QL4は第2変動入賞装置10を作動させるソレ
ノイド(第4ソレノイド)である。
1遣」し【mxぶ 第1図〜第3図に於て、変動入賞装置ユニット3の主変
動入賞装置4は、第1変動人賞装置5と共通の取付基板
11と、該取付基板11に大きく設けた開口窓11Aを
閉鎖する透明板12と、その取付基板11及び透明板1
2にかけて設けた長方形の開口13と、この長方形の開
口13をコ字状に囲む流下案内棚14及び鎧部15と、
長方形の開口13の残りの一辺を囲むように配置した可
動片16とを有し、また基板11の裏面には、開「1窓
11Aより連続的に後方に凹室17(第3図)を形成す
る凹室ケース18を有する。
(イ)可動片 IT丁!JJ片16の軸16Aは、凹室ケース18内を
延在する軸受16Bに支承されており、この軸16Aの
後端には操作レバー19が固定してあり、該操作レバー
19の先端のピン19Aは、駆動板20に設けた孔に緩
く嵌装しである。この駆動板20は第1ソレノイド5O
LIのプランジャ21に固定されている。従って、駆動
板2oを、第1ソレノイド5QLlの力により、バネ2
1Aに抗して引き下げると、操作レバー19が内側から
外側に回動して軸16Aが回転し、可動片16は第4図
の閉状態から第5図の斜め開状態に変換する。前者は凹
室17内に打球を受け入れない第1状態、後者は打球の
受け入れ易い第2状態である。尚、第1ソレノイド5Q
L1は、ポス23により凹室ケース18の裏面に設けた
駆動装置枠22に取り付けである。
第1図に戻り、遊技盤1には、可動片16が第5図のよ
うに開いた第2状態となったとき、可動片16の先端の
近傍に釘24が設けである。この釘24の存在によって
、可動片16の全長よりも、釘24と可動片16の先端
分だけ、打球の入賞可能領域が長くなる効果が得られる
。勿論、釘24の釘調整によって、有効な打球入賞可能
領域を調整することもできる。また、第1図に於ては、
可動片16が第2状態に変換した際に形成される入賞領
域の上方に、障害釘25(実施例では3本)を植設して
あり、これにより、主変動入賞装置4への入賞確率を調
整可能とすると共に、可動片16に対する打球の勢いを
軽減し、破損防止等に役立たせている。
可動片16として、この実施例では開閉質形式のものを
示しであるが、スライド式のものや、所謂アタッ方式の
ものでもよい。
(ロ)通常入賞口と特別入賞口 第6図に於て、凹室13内には、流下案内棚14より下
方に於て凹室底面板26が炉側して配置されており、該
凹室底面板26は、凹室13内の前面下方部に並置した
通常入賞口27及び特別入賞口28に、前傾姿態で臨ま
せである。この通常入賞口27と特別入賞口28は、凹
室ケース18の底部であるU字状の下部受枠z9と、透
明板12とで形成される空間を、下部受枠29の底面に
起立させた2つの仕切壁29Aにより区画して形成しで
ある0両側が通常入賞口27、中央が特別入賞口28で
ある。
可動片16が開いた際タイミングよく入賞した打球は、
まず流下案内41114上を転がって凹室17内に入る
。凹室17に入賞した打球は、凹室底面板26上を転勤
して曲面側に逆戻りし、通常入賞口27又は特別入賞口
28に入賞する0通常入賞口27と特別入賞口28から
の入賞球は、球排出案内板53C上を後方へ流下し、そ
の下端より下方に流下する。その際、特別入賞口28か
らの入賞球については、流下途中に設けた特別入賞検出
器SW2 (第3図には図示せず)によって検出される
。また、その入賞した個数が積算され、第  ゛l変動
入賞装置5を作動させるべき記憶球(第1入賞部記憶球
)として記憶される。この第1入賞部記憶球は、記憶球
表示器44の点灯個数で、最大4個まで表示される。
幸に特別入賞口28に入賞した場合には、特別遊技状態
の権利発生となり、第1変動入賞装置5の開閉扉51が
一定時間だけ開かれる。これにより第1入賞部記憶球の
個数が1だけ減算され、開閉扉5の1回の開成動作の終
了後に於て、記憶球があれば、再度開閉扉51が開かれ
る。
(ハ)背景モデル 第3図、第6図に於て、凹室17内の後部には背景モデ
ル30が配設しである。背景モデル30は歌手を模して
あり、口を開閉することが可能な顎32(第2可動体)
を有する頭部31と、胴部33と、胴部33と一体のマ
イクロホンを手にした腕部34と、鎖目の動きと同期し
て足部分35A(第1可動体)のつま先を合せたり開い
たりすることが可能な2つの脚部35とから成る。
■顎の開閉 頭部31の顎32を開閉可能にする構成を説明するに、
まず顎32を構成する長方形の枠体は、頭部31の両側
に軸36によって揺動可能に支承され、その後端部32
Aは凹室ケース18の裏面より突出している。顎32を
構成する枠体は、軸36を中心として後方よりも前方に
延びる部分の力が長いため1通常はだい3図に示すよう
に、口を開いた状態で安定しようとする回動習性を受け
ている。凹室ケース18の背面には、軸37を中心とし
て回動可能な操作レバー38が上ド方向に設けてあり、
該操作レバー38の上端38Aは顎32を構成する枠体
の後端部32Aの後方に位置し、操作レバー38の下端
38Bは駆動部材40の突片40Aの後方に位置してい
る。駆動部材40は、駆動装置枠22の前面に取り付け
た補助ソレノイド39(m2ソレノイド5OL2)のプ
ランジャ39Aに固定してあり、プランジャ39Aと共
に第3図で左右方向に移動する。
操作レバー38は軸37を中心として第3図で時計方向
に回動しようとする回動習性を有しており、通常は、第
3図に示すように、下端が駆動部材40の突片4OAの
裏面に接した状態に傾いた状態に在る。しかし、第2ソ
レノイド5OL2を付勢すると、プランジャ39A及び
駆動部材40が後方に移動し、駆動部材40の突片4O
Aにより操作レバー38が軸37を中心として第3図で
反時計方向に回動し、操作レバー38の上端38Aがフ
32の枠体の後端部32Aを押圧する。これにより、顎
32を構成する枠体が軸36を中心として第3図で時計
方向に回動し、顎32が上りロボットの口が閉じること
になる。
・φ脚部の開閉 第3図及び:56図の背景モデル30の脚部35は、そ
の足部分35Aのかかとが、胴部33下端から凹室底面
板26を貫通して下方に延びる2本の回動軸41にそれ
ぞれ固定されている。各回動軸41の下端には、ギヤ4
2が固定してあり、このギヤ42は、駆動部材40の上
部先端より前方方向に設けたラック43と噛合っている
。この実施例では、ラック43はU字状に突出する部材
に外歯を設けた構造としている。従って、第2ソレノイ
ド5OL2により駆動部材40を第3図の左右に移動さ
せると、ラック43によりギヤ42が回転し、背景モデ
ル30の足部分35Aが開閉動作する。この実施例では
、第3図に示す通常の状態下では、脚部35の靴の部分
が、軸41を中心として外側に開いている状態(第6図
)となるように設定されており、第2ソレノイド5OL
2を付勢してプランジャ39Aを吸引すると、ラー2り
43が第3図で右に移動し、ギヤ41を介して脚部35
の足部分35Aが閉じて揃った状態(第7図)となるよ
うに設定されている。従って1頭部31の7132の開
閉動作と脚部35の靴の部分の開閉動作とは、互いに同
期して行なわれることになる。
ここで注目すべきは、腕部35のうち特に足部分35A
の移動位置である。即ち、足部分35Aは、凹室底面板
26上の入賞球を、特別入賞領域である特別入賞口28
に寄せ集めるような動作をなす、従って、特別入賞口2
8に対する入賞確率は、足部分35Aが開いている通常
状態では低くなり、開閉動作を行なう場合には高められ
る。
徒って、足部分35Aは、特別入賞口28に対する入賞
確率変更部材として機能する。
このような可動部材をもたない場合には、必然的に、特
別入賞口28への入賞確率、従って権利発生確率は偶然
的要素が非常に高くなってしまいパチンコ遊技の興趣を
欠くばかえいではなく、遊技店においても特定入賞口へ
の入賞確率の調整をどの程度にしたらよいのか等、権利
発生率に対して予測がつかず、遊技者と遊技店との利益
のバランスを図るのが困難である。
しかし、上記の様に可動体を変換させる構造とした場合
には、特定入賞口への入賞を低く押えつつも、利益のバ
ランスを図りながら、権利発生の確率、ひいては期待感
を高めることができる。
(ニ)表示器等 背景モデル300′)胴部33には、特別人π口28へ
入賞した入賞個数を表示する4個のLEDより成る記憶
球表示器44が設けである。この記憶球表示器44は、
正確には第1変動入賞装置5の開くことのできる回数を
、「記憶球数」として表示する。この実施例では記憶球
表示器44は4個のLEDより成るが、記憶個数表示を
増加させたいときは、記憶個数が1〜4個までは点灯状
態で、5個以上は点滅状態で個数表示させればよい。
凹室17の背面には、背景モデル3oの周囲に配設した
計lO個のLEDから成る作動記憶球表示器45が設け
である0作動記憶球表示器45は、2枚のプリント基板
46にそれぞれ5のLEDを担持させ、それらのLED
を凹室17の背面の小孔より凹室17内に臨ませて構成
しである。
プリント基板46には、権利発生表示ランプ47も担持
させ、背景モデル3oの頭部31を内部が  −ら照ら
すようにしである。47A、47Bも権利発生表示ラン
プであり、権利発生表示ランプ47Aは凹室17を上方
より間接的に照らすように、権利発生表示ランプ47B
は鏡a 15を内部より照らすように配こされている。
尚、鍔部15には、天入賞口49が形成されている。
取付基板11の前面に於て、第1変動入賞装置5の両側
上方には、内部に権利発生表示ランプ(図示せず)を有
する打球案内部材48が設けである。この打球案内部材
48は、内側に向けて斜め下りに傾斜した上面48Aと
、垂直な内側面48Bとを有し、内側面48Bは後述す
る第1変動入賞装置5の開閉扉51の左右端から、パチ
ンコ球1個が通過可使な間隔Xだけ離れて位置している
。このため、左右2つの打球案内部材48は、その上面
48Aに乗った打球を開閉扉51の方向へ案内するが、
開閉扉51が開いている場合といえども、この開閉扉5
1の方向へ案内された打球の全てが開閉扉51で拾われ
るのではなく、他の一部の打球は間隔Xを通って下方に
落下する。
(ホ)第1変動入賞装と 第2図及び第3図に於て、第1変動人′E装置5は、取
付基板11の開口11Bから後方にかけて形成した凹室
50と、その開口を開閉し、打球の入らない:jSl状
態から打球の入り易い第2状態に変換する可動部材とし
ての開閉扉51とを有する。第阜変動入賞?t215の
凹室50を形づくるため、取付基板11の裏面には包囲
枠52が設けてあり、裏面から裏枠53により蓋されて
いる(第2図参照)、その際、包囲枠52の両側壁の切
欠内に、裏枠53の両側の腕部53Aが嵌入され、該腕
部53Aの先端と取付基板11の裏面との間で、開閉扉
51の軸55が支承されている。開閉扉51は軸55を
中心として回動し、その前面に設けたストッパ部51B
が、第3図に示すように取付基板11の前面に当接する
まで開くことができる。開閉扉51のストッパ部51B
にはウェイト51Cが設けてあり、開閉扉51に開成方
向の回動習性を与えている。
裏枠53の片側には断面U字状の凹部枠53Bが突設さ
れ、該凹部枠53B内に、開閉扉51を開閉動作させる
ための操作爪54が、軸56を中心として回動可使に装
置しである。この操作爪54の先端は、開閉扉51の片
側に設けた係合突起51A上に乗った状態で係合してお
り、操作爪54自体は、図示してない操作レバーを介し
て、第3ソレノイド5QL3のプランジャと係合してい
る。このため、開閉扉51の係合突起51Aは、第3ソ
レノイド5OL3のプランジャの自重により、操作爪5
4を介して上方から押えつけられ、開閉扉51は、通常
は閉じた状態にある。しかし、第3ソレノイド5OL3
を付勢してそのプランジャを吸引して引上げると、操作
爪54が第3図に実線で示すように上位置となり、開閉
扉51はその自重によって開く。
包囲枠52の裏面の裏枠53は、その上辺より後方にか
けて、通常入賞口27と特別入賞口28を構成するド部
受枠29の傾斜底面と連続する傾斜した球排出案内板5
3Cを有し、該球排出案内板53Gの上面には、通常入
賞口27と特別入賞128からの入賞球を区分けして排
出するための2つの区画壁53Dが立設され、該区画壁
53Dは球排出案内板53Cの後端を越えて後方に突出
している。この区画壁53Dの後端部には、半透明板5
7が付設しである。従って、通常入賞口27と特別入賞
口28からの入賞球については、この半透明板57の手
前で、球排出案内板53Cから釈放され下方に流下する
。尚、半透明板57の後方には、権利発生表示ランプ(
図示せず)が配置してあり、通常入賞口27及び特別人
11′口28を間接的に照らし出すように構成しである
一方、第1変動入賞装置5の開閉扉51が開かれて、第
1変動入賞装′t15の凹室50に打球が入賞すると、
それらの打球は、その凹室50の内部底面、即ち包囲枠
52の傾斜底52Aに沿って横方向1箇所に寄せられl
j枠53に設けた排出口58から出て、下方に流下する
。このとき、流下途中に設けたカウント検出器SW3に
よって、第1変動入賞装置i!15への入賞個数が検出
される。
第1変動入賞装置5の入賞球処理空間内、正確には凹室
50の背面には、第1変動人賞装置5の凹室50内へ入
賞した入賞個数を表示する7セグメントLED表示器よ
り成るデジタル表示器59が設けである。このデジタル
表示器59は、正確には第2変動入賞装置lOの開くべ
き回数、即ち、第1変動入賞装置?15への入賞個数か
ら第2変動人賞装Htoの開成回数を引いた数を権利行
使が可能な「権利残余回数」として表示する。開閉扉5
1が閉じている場合にも外部からデジタル表示器59を
視認し得るようにするため、第1変動入賞装fa5の開
閉扉51は透明部材で構成しである。このようにデジタ
ル表示器59を、それによって表示すべき対象である第
1変動入賞装置5の入賞球処理空間内に配置することに
より、パチンコ機が複数の表示機部を持つようになった
現在に於ても、a該デジタル表示器59が何を表示する
ものであるかを、容易に遊技者に理解させることができ
る。
箸」」L暫ノjL友Z 第2変動入賞装置1710は、遊技球の全く入賞しない
閉状態と入賞可能な開状態とに変動可能な開閉χ61を
有している。
第8図及び第9図に於て、第2変動入賞装21tlOの
開閉χ61は、取付基板60の開口60Aの両側に可動
部材として2つ対向配置され、取付基板60の開口60
Aには球受け66が設けである。開閉M61の回動軸6
2は取付基板60t−貫通して延在しており、その後端
には、開閉i61を左右に開閉動作させるためのビン6
3Aを植設した操作レバー63が固定しである。そして
、この操作レバー63のビン63Aは、第4ソレノイド
5QL4のプランジャ67下端に設けた操作部材68の
係合孔68A内に緩く挿入されている。
この結果、左右の開閉翼61は、プランジャ67の自重
及び復帰バネの作用により、通常は第8図に示すように
閉じており、打球を受け入れない第1状態を維持してい
る。第4ソレノイド5OL4は駆動装置基板69に取付
けられ、該駆動装置基板69は取付基板60に裏面に突
設したボス60Bに取付けられているが、操作部材68
及びその係合孔68Aが左右2つの操作レバー63のビ
ン63Aに対し共通に形成され、全体としての小型化が
図られている。
第4ソレノイド5OL4を付勢して操作部材68を開閉
361の外開き方向の回動習性に抗して引き上げると、
操作部材68及びピン63Aが上方向に移動し、操作レ
バー63が回動軸62を中心として外開きに回動して開
閉i61が開き、打球を受け入れ易い第2状態に変換す
る。64はこの開閉翼61の開閉状態を遊技者に知らせ
るランプであり、閉状態のときは点灯状態、開成状態の
ときは点滅状態となる。
開かれた開閉翼61に入賞した打球は、球受け66に拾
われ開口60Aを抜け、取付基板60の裏面を下方に流
下する。
5個のLEDより成る記憶球表示器65は、第3変動入
賞装置が在る場合に、第2変動入賞装置10への入賞球
の数に応じて定まる第3変動入宜装置の開くべき回数を
表示するものであるが、この実施例では、第2変動入賞
装置10までしか設けてないので、単に装飾用表示器と
して使用されているにすぎない、ことさら記憶球表示器
65を設けであるのは、連係動作する複数の変動入賞装
置の最後のものに相当するかどうかを問わず、一種類の
変動入賞装置を用意すれば足り、量産によるコストの低
減を図ることができるからである。
牡λルによ工 主変動入賞装置4を作動させる特定入賞口、即ちチュー
リップ型入賞器6は、1回開き又は複数回開きする構成
を有し、そのため単なるチャツカ等を使用した場合に較
べ主変動入賞装置4を作動させる機会が多くなっている
■開閉機構 第1O図及び第11図に示すチューリップ型入賞器70
は2回開き式のものであり、ノ^板71の前面側には、
軸72に枢着された2つの開閉翼73が互いに対向して
配置されている。この開閉翼73は、自重により外側に
倒れるように回動習性を受けており、軸72よりも下方
部分には基板71に設けた開ロア1A内に突出する突起
73Aを有している。基板71の後側には、制御体74
の軸75と、阻止杆76の軸77と、外部操作部材78
の軸79とが並置され、それぞれケース80内に回動可
使に支承されている。
第12図に示すように、開閉翼73側に位置する制御体
74は、その軸方向両端に、左右の開閉翼72の突起7
3A、73A間に分は入り開閉翼72を第10図の開状
態から第12図の閉状態に戻すためのセクタ74Aをそ
れぞれ有し、両セクタ74A、74A間には、そのほぼ
中央に、互いに120度ずらして放射状に設けた3つの
爪a、b、Cを有する。このうち爪すは、他の爪a、b
よりも軸方向に幅広に形成されている。中央に位置する
阻止杆76は、ウェイ)76Aを有し、通常制御体74
に先端dが乗るように回動習性を受けている。また最も
後側に位こする外部操作部材78は、遊技盤lの裏面を
流下して来る特定の入賞球の流路81内に位置するよう
にケース外に突出させた第1操作腕78Aと、ケース8
0内の下方に位置させた第2操作腕78Bとを有する。
・り開閉動作そのl 今、I′IjJ御体74が:fSl1図に示す第1位置
に在り、開閉χ73が閉状態(第1図)に在る場合に於
て、第1発註の遊技球が開閉翼73.73間に入賞した
とする。この第1発註の入賞球は、リブ83に案内され
ながら、該リブ83により形成される流路82を流下し
、開ロア1Aを通過する。
このとき、入賞球は制御体74の下向きの爪aに当接し
てこれを後方に押しやり、制御体74を第11図で反時
計方向に120°回動させる。この回動に伴ない、阻止
杆76の先端dは制御体74の爪すにより押し上げられ
、鎖酸すを乗り越えて爪すと爪aの間に入る。従って、
制御体74は第11図の第1位置から反時計方向に12
0”回動した第2位置で安定に保持される。セクタ74
Aの後端が開閉翼73の突起73Aから離れ、開閉翼7
2が自重で開状態(第10図)となる。
この状態下に於て第2発註の遊技球が入賞すると、上記
と同様にして、入賞球が制御体74の下向きの爪Cに出
接してこれを後方に押しやり、制御体74を120′″
回動させる。制御体74の爪aにより押し上げられて、
阻止杆76の先端dが爪aと爪Cの間に入る。従って、
制御体74は第11図の第1位とから反詩計方向に24
0′″回動した第3位置で安定に保持される。尚、この
第3位置では、セクタ74Aがまだ開閉翼73の突起7
3Aから離れているので、開閉翼72は開状態を維持す
る。
更に、第3発註の遊技球が入賞すると、入賞球が制御体
74の下向きの爪すに5接してこれを後方に押しやり、
制御体74を120”回動させる。制御体74の爪Cに
より押し上げられて、阻止杆76の先端dが爪Cと爪す
の間に入る。従って、制御体74は、第11図の第1位
置から反時計方向に360°回動した第1位置に戻り、
安定に保持される。この第3位置から第1位置に制御体
74が戻る過程で、制御体74のセクタ74Aが開閉翼
73の突起73A、73A間に分は入り、開閉χ73を
閉状態に戻す。
上記のようにして、チューリップ型入賞器6は、2回開
き動作をする。
入賞球は上記のように開閉質73を開閉動作させた後、
ケース80の下部開口84から入賞球検出=90を通っ
て流下し、リブ85に案内されて後方に抜ける。
■開閉動作その2 外部操作部材78の第1操作腕78Aが位置していると
ころの流路81は、左側のチューリップ型入’ffX6
については、第1図に点線で示すように、変換入賞口8
からの流路86と接続されている。従って、各チューリ
ップ型入賞器6は、第1工図に示す閉状態にある場合に
於て、それらに所属する変換入賞口8に入賞球が発生し
たときには、その入賞球により外部操作部材78が操作
されることにより、第11図に示す閉状態から第10図
に示す開状態に変換される。しかし、チューリップ型入
賞器6が既に第10図に示す開状態にある場合には、た
とえ変換入賞口8に入賞球が発生したとしても、その入
賞球により外部操作部材78が操作されはするが、その
第2操作腕78Bが制御帯74の爪すを押上げることが
できないので、チューリップ型入賞器6はその時の開状
態を維持する。そして、これらの入賞球は、チューリッ
プ型入賞器6を開状態に変換できたかどうかに拘わらず
、そのまま下方に落下し、検出器90で検出されること
はない、従って、変換入賞口8に入賞した場合は、直ち
に主変動入賞装置4が作動することはなく、開状態に変
換されたチューリップ型入賞器6に人f球が発生した時
点で、主変動入賞装に4が作動することになる。
いずれにせよ、変換入賞口8に入賞すると、チューリッ
プ型入賞器6を仲介として主変動入賞装置4を作動させ
うる機会が現出可能であるので、それだけ主変動入賞装
置4を作動させる頻度、ひいては権利発生となる機会が
多くなる。
第1図の実施例では、遊技領域LA内に於て、チューリ
ップ型入賞器6の上方に所謂全針といわれる調整針87
A、所謂はかまといわれる調整針87B及び風車87C
を配設して、主変動入賞装置4を始動させる特定入賞口
たるチューリップ型入賞器6への入賞確率をj1i整で
きるようにしている。また、変動入賞装置ユニット3の
斜め上方には、三角形状に配こした障害釘25の隣りに
、風車88 Aを、その上方に逆ハ字状にカゴ釘88B
を配設し、カゴ釘88Bにより入賞球の集合効果と、風
車88Aによるランダムな振り分けafEとを発揮させ
ている。更に、変換入賞口8の変動入賞装こユニット3
の側に配設したカゴ釘99Aと、該カゴ釘99Aの下端
から間隔を置いて変動入賞装置ユニット3の上方打球案
内部材4Bにかけて配設した2木の調整針99Bによっ
て、第1変動入賞装置5への入賞確率を調整可使として
いる。そして、第2変動入賞装Q I Qの斜め上方に
は、第2変動入賞装置10への打球の誘導効果を発揮す
る調整針99Cを配設している。
■検出器 第13図及び第14図は検出器90(検出ムSwBの取
り付は方を示す、91はコ字型に形成された検出器ホル
ダであり、クラウン91Cと、該クラウン91Cから突
き出した2つの脚部91A 、 91Bとを有する。検
出器90も同様にコ字型に形成されており、その脚部9
0A、90Bの外側面には、先端付近に、下方から縦方
向に1条の溝から成る係止部9OD力(それぞれ設けて
ある。これに対応して、脚部91A、91Bの内側面に
は、その先端付近に、縦方向の条片から成る係止受部9
1Dが設けである。また、脚部91A、91Bの先端部
には、上方に延在する肉厚の取付部92が設けである。
検出器90は、その係LI:部90Dを係止受部910
と嵌合させた状態で、検出器ホルダ91内、正確には脚
部の91A、91Bの内側面にぴったりと嵌入される。
この作業を容易にするため、検出器ホルダ91は可撓性
のある材料で形成するのがよい、検出器ホルダ91の取
付部92.92の内側面には、スリット状の嵌合凹部9
2A及び小穴状の嵌合凹部92Bが設けてあり、これら
を、ケース80の両側面に設けた支持突起80A、e合
突起80Bと嵌合させて、検出器ホルダ91をケース8
0に取り付ける。
かく構成することにより、検出器ホルダ91はケース8
0に容易に取り付は可能となると共に、入賞球検出器9
0は1前後、左右、上下の各方向に不動に検出器ホルダ
91内に保持される。
尚、ケース80の背面に取付けであるプリント配線基板
93は、ランプ94に対するリード線を集約的に配線処
理fるためのものであり、該基板93に設けたコネクタ
95によりランプ94のリード線が中継される。
級工立11 以下、第1図のパチンコ機についての動作を説明する。
(イ)通常遊技状態の動作 通常、2つの変動入賞装置5.10に於る開閉扉51.
開閉翼61は打球を受入れないか受け入れ難い第1状態
に在り、遊技球に対し閉じている。
今、特定入賞口たるチューリップ型入賞器6に打球が入
賞し検出器SWIで検出されると、第15図に示すよう
に、主変動入賞装置4の第1ソレノイドSQL lが0
.4秒間熱で2@付勢されて、可動片16が0.4秒間
熱にて2回開く、また、第15図に示すように、第2ソ
レノイド5OL2が、まず、この2回開閉動作の期間中
、つまり1.2秒間付勢され、続いて0.2秒の間隔を
置いて0,2秒間だけ付勢される。この結果、背景モデ
ル30の足部分35Aは、可動片16が2回開閉動作し
ている期間中(1,2秒間)は閉じて、特別入賞口28
へ入賞球を誘導し易くすると共に、その後一旦開状態に
戻ってから、再たび寸動動作(0,2秒間)をする、こ
のように足部分35Aに寸動動作をさせる理由は、可動
片16の2回の開閉動作(1,2秒間)の終了後に単に
開状態に戻すだけでは、第7図に示唆するように、その
開状態に戻ろうとする足部分35Aと凹室17の側壁1
7Aとの間で、入賞球を挟み込んで、′J!J該入宮球
が流下しないという現象(球噛み)を生ずることがある
からである0球噛みが生じると、当該入賞球が特別入賞
球として扱われるべきか否かにつき、遊技店と遊技者と
の間にトラブルを招く0足部分35Aの寸動動作はこの
ような球噛みを未然に防止する一L段として重要である
特別入賞口28へ入賞した球を有効として扱う有効時間
は、第15図に示すように、検出器SWlが作動した時
点より2.4秒間だけ続く、この有効時間内にもし特別
入賞口28への入賞球が発生し、それが特別入賞検出器
SW2で検出されれば、次に述べる大当りとしての特別
遊技態様の「権利発生」となり、権利発生表示部(47
,47A、47B等)の点灯と下記の動作がなされる。
残念ながら通常入賞口27へ入賞した場合には、所定球
数(例えば13個)の賞球排出しか行なわない。
尚、第1図のチューリップ型入賞器6は2回開きタイプ
のもであるので、初めて開かれた後、あと2回の入賞が
あるまで開き続ける。
(ロ)特別遊技態様での動作 ■第1変動入賞装置の開成 特別遊技態様の権利が発生すると、第1変動入賞装置?
15の開成ソレノイド5QL1が作動され、その開閉扉
51が一定時間(この例では5.8秒)だけ第5図に示
すように開かれる。開閉扉51が開かれると、第1変動
入賞装置5に打球が入賞し易くなる。
不やにも権利発生後、開成動作した第1変動入賞装鐙5
に打球が1個も入賞しなかった場合には、特別遊技態様
は、その開閉扉51の1回の開成動作のみで終了となる
。しかし、幸にして第1変動入賞装215の開成動作の
間に打球が入賞すると、その入賞球がカウント検出器S
W4によって検出され、第2変動入賞装置10の開成動
作が約束される。
・め第2変動入賞装この開成 第1変動入賞装と5への最初の入賞球がカウント検出器
SW3で検出されると、 1.8秒の初期ウェイトタイ
ムを置いて、第2変動入賞装2!tloのツレ/イド5
OL2が作動され、その開閉51(61が5.8秒だけ
開かれる。この第2変動入賞装、i!i10の開閉χ6
1が開かれると、第1変動入賞装置5に加えて第2変動
入賞装置10にも打球が人貧し易くなる。
第2変動入賞装置1110は第1変動入賞装置5に関連
して開かれるが、それだけではなく、その第2変動入賞
装置lOの開成動作回数は、関連する1つ前の第1変動
入賞装置5が開成動作している間に入賞した入賞個数に
より決定される。つまり、その開成動作回数は、遊技者
が異なるたびに或いは遊技の都度相違し、開成動作回数
の増減変動が生れる。ここに、遊技者が技術介入する価
値が大幅に高揚される。
例えば、第1変動入賞装置5に対し3個の入賞球があっ
た場合、その総入賞個数が次の第2変動入賞装置10を
作動させべき回数として記憶されると共に、この記憶個
数つまりデジタル表示器59の表示は、第2変動入賞装
WllOが第1回の開成動作を実行する度に−エされる
。従って、第2変動入賞装ZEIOが第1回[1の開成
動作を終Yした時点では、記憶個数は“2″となってお
り、第2変動入賞装置lOが引続き一定の継続ウェイト
タイム(この例では0.4秒)を置いて、第2回[1の
開成動作を行なう、また、第2回目の開成動作を終了し
た時点でも、まだ記憶個数は“0″ではなく“1′であ
るので、同様に第3回目の開成動作を行なう、第3回目
の開成動作を終了した時点では、記憶個数は“0′とな
っているので、この時点で第2変動入賞装置lOの開閉
動作は終了する。かくて第2変動入賞装置lOは、5.
8秒間の開成動作を継続的に計3回繰返えすことになる
尚、入賞記憶個数の減算の仕方は、1回の開成動作の終
了時点即ちソレノイドがON又はOFFされる時点で行
うことができる。
このように第2変動入賞装置lOは第1変動入賞装置5
への入賞個数に対応する回数だけ開成動作を行なう、第
1変動人官装215、第2変動入賞装置 10は、上下
に異なって配置されていることもあり、権利発生後、従
来のように同じ場所に打球を落していたのでは、多くの
賞球の獲得を望めないことになる。ここに、権利発生後
、遊技者が技術介入する余地が生れ、遊技者の個人的な
遊技の面白さをあじわうことが可能となる。
徒且笠1 第16図はマイクロコンピュータを使用した上記実施例
の制御装置のブロック図である。
マイクロコンピュータは基本的にはCPU100、RO
Ml0I及びRAMI O2で構成されている。ROM
l01にはCPUを制御するプログラムが書込まれてお
り、CPU100はこのプログラムに従ってI10ボー
ト103より必要とされる外部データを取込んだり、あ
るいは又RAMIO2との間でデータの授受を行なった
りしながら演算処理し、必要に応じて処理したデータを
I10ボート103やアウトプットボート104へ出力
する0発振子105はCPUの動作の基準となるCPU
サイクルのクロックを与えるものであり、CPU100
は発振子105からのクロックの所定周期ごとにRAM
の所定エリアに累積的に記憶されたカウント値を更新す
るいわゆるソフトタイマを構成して、任意の設定時間計
測、その他を行なうことができる。
第17図はROMl0Iに書込まれているプログラムの
メインルーチンであり、“権利発生”の処理が定義され
ている。この権利発生処理のサブルーチンは、第18図
(A)及び第12図(B)に示されている。
次に動作について説明する。
(イ)可動片16の作動 第17図に於て、プログラムがスタートすると、CPU
は、特定入賞口たるチューリップ型入官器6.7への入
賞個数、即ち主変動入賞装′r14の可動片16を作動
させるべき記憶回数に関する特定入賞口記憶カウンタ(
SWI記憶カウンタ)を“0”に初期化する(0.01
)する、また、特別入賞口28への入賞個数、即ち第1
変動入宜装忍5の開閉扉51を作動させるべき記憶回数
に関する特別入賞口記憶カウンタ(SW2記憶カウンタ
)も“0”に初期化する(0.02) 。
次に、チューリップ型入賞器6への入賞があったかどう
か、即ち作動検出器SWIが作動したかをチェックする
((1,10) 、チューリップ型入賞器6への入賞が
なければ、記憶球があるかどうか、即ちrswt記憶カ
ウンタ」及びrswz記憶カウンタ」の内容が1以上で
あるかどうかをチェックしく0.11.0.12) 、
記憶球がなけばステップ0010に戻る。こうして、チ
ューリップ型入賞器6への入賞を待つ。
チューリップ型入官器6へ入賞し、ステップ0.10の
判断がYESとなったときは、まず「SWl記憶カウン
タ」及び作動記憶球表示器45に関するrswt記憶表
示」を+1する(0.13.0.14)、そして、主変
動入賞装置4の可動片16に関する第1ソレノイド5Q
L1が作動中でないことを確認して(0,15) 、主
変動入賞装置4の可動片16を作動させるrsOL1作
動タイマ」、背景モデル30の足部分35Aを作動させ
るrsOL2作動タイマ」、特別入賞口28への入賞球
を有効として取扱う時間2.4秒を定める「有効タイマ
」をセットする(0.1B、0.17.0.18) 、
このうち、rsOL1作動タイマ」は単なる時間間隔を
定めるのではなく、第15図で説明したように、主変動
入賞装置4の可動片16を0.4秒幅で2回開閉動作さ
せる制御機能を包含するものである。
また、rsOL2作動タイマ」も同様に、背景モデル3
0の足部分35Aをまず1.2秒作動させ、次いで0.
2秒の間隔を置いて0.2秒だけ寸動させる制御Ja使
を包含するものである。
上記タイマのセット後、第1ソレノイド5QL1及び第
2ソレノイド5OL2をONする(0゜19.0.20
)。これにより、主変動入賞装置4の可動片16が0.
4秒幅で2回開閉動作し、背景モデル30の足部分35
Aが1.2秒間閉じてから寸動動作奢行なうことになる
。可動片16が1回目の2回開閉動作を行なうことが確
定したので、「SWl記憶カウンタ」及び作動記憶球表
示器45に関するrswt記憶表示」を−lする(0.
21.0゜22)。
次に、「有効タイマ」が定める有効時間内に特別入賞口
28に入賞球が発生したかどうかを見る(0.23.0
.24) 、有効時間内に、もし特別入賞検出器SW2
がONI、たならば、rSW2記憶カウンタ」及び作動
記憶球表示器44に関する「SW2記憶表示」を+l 
L (0,25,0,213)、「有効タイマ」のタイ
マ時間2.4秒が経過するのを待つ(0,24,0,2
7,0,28,0,12) 。
「有効タイマ」のタイマ時間2.4秒が経過する迄の間
に於て、主変動入賞装置4の可動片16を作動させるr
sOL1作動タイマ」、背景モデル30の足部分35A
を作動させるrsOL2作動タイマ」がタイムアツプす
ることになる(0.27.0.28) 、従って、rs
OL1作動タイマ」タイムアツプしたら(0,28)、
rsOL 1作動タイマ」をリセットすると共に当該第
1ソレノイド5QLlをOFFする(0.32.0.3
3) 、また、rsOL2作動タイマ」タイムアツプし
たら(0,27)、rsOL2作動タイマ」をリセット
すると共に当該第2ソレノイド5OL2をOFFする(
0.30.0.31) 。
かくするうちに「有効タイマ」のタイマ時間2゜4秒が
経過したら、当該「有効タイマ」をリセットしく0.2
9) 、  ステップ0.12に進む。
ステップ0.12に於ては、上記のrSW2記憶カウン
タ」の内容が、“0″より大きいかどうかを見る。′O
″ならば、ステップ0.10に戻る(0.12)、もし
も“O″より大きければ、第3ソレノイド5OL3が作
動中でないことを確認した上で(0,34) 、大当り
として「権利発生」の処理にジャンプする(1.00)
 、そして、この権利発生処理が以下に述べるようにし
て終了したならば、rsW2記憶カウンタ」及びrSW
2記憶表示」を−エして(0,35,0,36) 、 
 ステップ0.10に戻ることになる。
(ロ)権利発生 ■第1変動入賞装この作動 第18図の権利発生処理に於て、CPUはまず特別遊技
態様表示をする(1.10) 、即ち、主変動゛入賞装
置4の権利発生表示部(47、47A 、 47Bkg
)等を点灯させる。そして、1.8秒の初期ウェイトタ
イムをとり(1,11) 、第1変動入賞装置5の開閉
扉51の第3ソレノイド5QL3についての開成時間5
.8秒を定めるrsOL3オンタイマ」をスタートさせ
る(1.12) 0次に、「5OL3オンタイマ」によ
る第3ソレノイド5OL3の開成時間5.8秒が経過し
たかどうか判断しく1゜13)、 5.8秒が経過する
までは第3ソレノイド5OL3をON!、、て、第1変
動入賞装こ5の開閉扉51を開いておく。
第1変動入賞装置5の開閉扉51が開かれたので、カウ
ント検出器SW3により第1変動入賞装置5への入賞球
が検出されるのを待つ(1,15,1゜20、1.2B
、1.13〜1.15) 、入賞球が全く検出されない
まま、開閉扉51の開成時間5.8秒が経過したときは
(1,13) 、第3ソレノイド5OL3をOFFして
、第1変動入賞装置5の開閉扉51を閉じる(1.30
) 、これにより特別遊技態様の権利は消滅する。しか
し、カウント検出器SW3により第1変動入賞装こ5へ
の入賞球が検出されたときは(1,15) 、第2変動
入賞装置IOを作動させる準備をする。
■第2変動入賞装この作動 まず、第1変動入賞装215への入賞球が第1個目の人
π球であるかどうかチェックしく1.1B)、:jS1
個目の入賞球であれば、その第1個目の入賞球が検出さ
れた時点から、第2変動入賞装2210の初期ウェイト
タイム1.8秒を定めるための「5OL4オフタイマ」
をスタートさせ(1,17) 、第4ソレノイド5OL
4はOFFとして第2変動入賞装置10の開閉質61は
閉じておく (1,18) 。
カウント検出器SW3に関する入賞記憶数個数のための
rsW3カウンタ」を+1する(1.19) 。
そして、rsOL4オフタイマ」による1、8秒が経過
するのを待つ(1,20,1,2B、1.13.1.2
0)。
rsOL4オフタイマ」による1、8秒の初期ウェイト
タイムが終了したら、rsOL4オフタイマ」をストッ
プする(1.21) 、そして、rsW3カウンタ」が
1より大きい値であることを確認した上で(1,22)
 、第2変動入賞装置10の第4ソレノイド5QL4の
開成時間5.8秒を定める「5QL4オンタイマ」をス
タートさせ(1,24) 、第4ソレノイド5QL4を
ONして(1,25) 、第2変動入賞装置10の開閉
質61を開く、また、カウント検出器SW4に検出され
た入賞個数と開閉翼61が開閉された回数との対応関係
を保つため、rSW3カウンタ」から−lする(1.2
3) 。
こうして、rsOL4オンタイマ」の5.8秒がタイム
アツプするのを待つ(1,2G、1.13.1.20.
1゜26)、その間に通常ならば、多くの打球が第2変
動入賞装2210に入賞することになる。
rsOL4オンタイマ」の5.8秒が経過したら、第2
変動入賞装!!210の第4ツレ/イド5OL4をOF
 F L (1,27)、rsW3カウンタ」の内容が
1以上であるかを見る(1.28) 、もし1以上であ
れば、特別入賞口28への記憶法が存在していることに
なる。そこで、継続的に第2変動入賞装置10を作動さ
せるため、その!I続ラウェイトタイム0.4秒rsO
L4オフタイマ」にセットしスタートさせる(1.29
) 、従って、この0.4秒にrsOL4オフタイマ」
がセットされた以降については、ステップ1.20の判
断は、当該継続ウェイトタイム0.4秒についての判断
になる。
第2変動入賞装211OL7)開成動作が記憶回数分だ
け繰返され、rsW3カウンタ」の内容が“θ″に戻る
と、全ての動作が終了となる。従って、第18図のステ
ップ!、31から第17図のステップ1.OOにリター
ンする。
1立嵐」1 上記実施例では、第1変動人賞装置に所謂アタッ方形式
のものを、第2の変動入賞装置にチューリップ形式のも
のを使用したが、他の任意の形式のものを利用すること
ができる0例えば、開閉翼やスライド体を有する変動入
賞装とであって、その開閉翼やスライド体が1複数回の
開閉動作成いは突出後退動作した合計の開成期間を以っ
て、開閉扉等の1回の開成動作として扱うものであって
もよい。
また、特定入賞口としてのチューリップ型入賞具に2回
開きのもを使用したが、1回開きのものであってもよい
、また、入賞球検出器の付設されているチューリップ型
入賞器を例にして説明したが、必ずしもそのような構成
のものである必要はなく、通常の1回開きのチューリッ
プ型入賞器を用い入賞球検出器を別体として設けること
もできる。
第19図及び第20図は、入賞球検出器付の1回開き式
チューリップ型入賞器を示したものである。このチュー
リップ型入賞器は、第11図及び第12図のものとほと
んど同じ構成であり、共通する要素には同一符号を付し
である。異なる点は、その開閉翼73をパチンコ球の入
賞により開閉させる作動機構96と、開閉翼73の突起
73Aが、開閉翼73の軸72よりも下方部分で基板7
1の開ロア1A側に設けた切欠により形成されているこ
とにある。尚、73Bは、開閉χ73に内蔵させたウェ
イトを示す。
第20図に示す作動機構96を説明するに、開閉翼73
側に位こする制御体74は、第12図の場合と同様に、
その軸75の方向両端に、開閉質73の突起73Aと接
触して開閉翼73を開状態から閉状態に戻すためのセク
タ74Aを有する。
しかし、第12図の場合と異なり、両セクタ74A、7
4A間には、そのほぼ中央に、互いに90度ずらして放
射状に設けた4つの爪a、b、c、dを設けである。こ
のうち、爪す、dは、外部操作部材78の操作を可能と
するため、他の爪a。
Cよりも軸方向に幅広に形成されている。中央に位置す
る阻止杆76は、先端部eにウェイト76Aを有し、通
常は制御体74に先端部eが乗るように回動習性を受け
ている。最も後側に位こする外部操作部材78の第1操
作腕78Aは、遊技盤の裏面を流下して来る特定の入賞
球の流路81内に突出しており、第2操作腕78Bは、
ケース37内の下方に位置する。第2操作腕78Bは、
その途中にウェイト78Cを有し、ケース37の内側側
面に設けた永久磁石97と吸引し合うようになっている
今、制御体74が第19図及び第20図に示す第1位置
に在り、開閉翼73が閉状態に在る場合に於て、第1発
註の遊技球が開閉ズ73と構成枠6A間に入賞したとす
る。この第1発註の入賞球は、リブ83に案内されなが
ら、該リブ83により形成される流路82を流下し、開
ロア1Aを通過する。このとき、入賞球は制御体74の
下向きの爪aにち接してこれを後方に押しやり、制御体
74を第19図で反時計方向に90’回動させる。この
回動に伴ない、阻止杆76の先端部eは制御体74の爪
すにより押し上げられ、鎖酸すを乗り越えて爪すと爪a
の間に入る。従って、制御体74は第19図の第1位置
から反時計方向に90°回動した第2位置で安定に保持
される。セクタ74Aの後端が開閉翼73の突起73A
から離れ、開閉翼73が自重で開状態となる。
この状態下に於て第2発註の遊技球が入賞すると、上記
と同様にして、入賞球が制御体74の下向きの爪dに当
接してこれを後方に押しやり、制御体74を90°回動
させる。制御体74の爪aにより押し上げられて、阻止
杆76の先端部eが爪aと爪dの間に入る。従って、制
御体74は第19図の第1位こから反時計方向に180
°回動した第3位こで安定に保持される。この第3位置
では、セクタ74Aがまだ開閉翼73の突起73Aに接
触するので、開閉質73は閉状態に戻る。
更に第3発[1、第4発註の遊技球が入賞した場合の動
作は、入賞球により押し上げられる制御体74の下向き
の爪がa、dからc、bに代るだけで、上記と同様であ
る。
上記のようにして、チューリップ型入賞器は、1回開き
動作をする。
人8球は上記のように開閉スフ3を開閉動作させた後、
光センナから成る検出器90を通って流下し、リブ85
に案内されて後方に抜ける。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明に於ては、主変動入賞装置の
可動部材が第2状態に変換したとき、タイミング良く打
球が主変動入賞装置に入ること。
しかもその打球が特別入賞領域に入賞した場合に権利発
生が得られるという面白味に加えて権利発生した場合1
次のような楽しみが追加される。即ち、第1変動入賞装
置が第2状態に一定時間変換するが、この第1変動入賞
装置が第2状態に変換中に、打球が入賞することを条件
に、第2入賞装置が第2状態に一定時間変換される。し
かも、この第2人賞?t2Fの変換動作の回数は、第1
変動入賞装とに入賞した記憶法会に応じて変動する。
このように、従来では、権利発生手段としての可変表示
装置に特定の組合せが生じたり、遊技盤の誘導針との関
係で入賞が困難とされた入賞装置に入賞した場合には、
それ以後は遊技者が技術介入する余地のほとんどない単
調なゲーム内容となっていたが、本発明のパチンコ遊技
機では、たとえ特別遊技態様の権利が発生したとしても
、それだけでは遊技者の獲得できる賞品球数は決定され
ない、即ち、第1入賞装とに入賞しない限り第2入賞装
置が変換動作しないし、第1入賞装置により多くの打球
を入賞させないと第2入賞装置の変換動作回数が増加し
ない。
従って遊技者は、権利発生後、まず第1入賞装置に入賞
し易くなるような打球を発射装置から弾発させなければ
ならない0次に、第2入官装置に入賞し易くなるような
打球を打出す必要があることは勿論、この第2入賞装置
の継続回数をより多くするためには、第1入賞装置へも
多くの打球を入賞させなければならない、従って1回技
者の獲得できる賞品球数に個人差を生じる。ここに、権
利発生後に於ても技術介入する余地が生れ、遊技の興趣
をすこぶる高めるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパチンコ遊技機の実施例を示す正面図
、第2図はその変動入賞装置ユニットを示す斜視図、第
3図はその縦断面図、第4図及び第5図はその主変動入
賞装置の可動片と第1変動入賞装置の開閉扉の動作の説
明に供する説明図、第6図及び第7図は背景モデルの動
作と特別入賞口との関係の説明に供する図、第8図は第
1図で使用した第2変動入賞装とを示す斜視図、第9図
は第1図の変動入賞装置を一部を切欠いて後側から示し
た分解斜視図、第10図は2回開きチューリップ型入賞
器の斜視図、第11図はその断面図、第12図はその作
動機構を示す斜視図、第13図はその一部分解背面図、
第14図は光センサの取り付は方を示す図、第15図は
第2図の変動入賞装置ユニットの動作の説明に供する図
、第16図は制御袋このブロック図、第17図は制御袋
δのメインプログラムを示す流れ図、第18図はそのサ
ブルーチンを示す流れ図、第19図は1回開きチューリ
ップ型入賞器の斜視図、第20図はその作動機構を示す
斜視図である。 l・・・遊技a       lA・・・遊技領域3・
・・変動入賞装こユニット 4・・・主変動入賞装置5
・・・第1変動入賞装置 6.7・・・チューリップ型入賞器 8・・・変換入賞口     10・・・第2変動人賞
装置12・・・透明板      14・・・流下案内
棚16・・・可動片      17・・・凹室26・
・・凹室底面板    27・・・通常入賞口28・・
・特別入賞口    30・・・背景モデル32・・・
顎       35A・・・足部分39・・・補助ソ
レノイド  44・・・記憶球表示器45・・・作動記
憶球表示器 47.47A、47B・・・権利発生表示器50・・・
凹室       51・・・開閉扉59・・・デジタ
ル表示器  61・・・開閉翼65・・・記憶球表示器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遊技領域内に、特定入賞口と、該特定入賞口への入賞に
    より打球を受入れないか受入れ難い第1状態から打球を
    受け入れ易い第2状態に変換可能な可動部材を有する主
    変動入賞装置とを配設し、該主変動入賞装置には可動部
    材に案内されて飛入した打球に対する通常入賞域と特別
    賞態様の権利を発生させる特別入賞領域とを設け、前記
    可動部材は唯1つとしたことを特徴とするパチンコ遊技
    機。
JP62146131A 1987-06-11 1987-06-11 遊技機 Expired - Lifetime JP2580179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146131A JP2580179B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146131A JP2580179B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309286A true JPS63309286A (ja) 1988-12-16
JP2580179B2 JP2580179B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15400843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146131A Expired - Lifetime JP2580179B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580179B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065714A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Heiwa Corp パチンコ機
JP2006015082A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Samii Kk 弾球遊技機用の遊技部品
JP2015093017A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 京楽産業.株式会社 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245077U (ja) * 1985-09-09 1987-03-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159687A (en) * 1981-03-26 1982-10-01 Yamada Kagaku Kogyo Kk Color developing recording material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245077U (ja) * 1985-09-09 1987-03-18

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065714A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Heiwa Corp パチンコ機
JP2006015082A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Samii Kk 弾球遊技機用の遊技部品
JP2015093017A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580179B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844485B2 (ja) 遊技機
JP3747073B2 (ja) パチンコ機
JPH0363388B2 (ja)
JPS63309286A (ja) 遊技機
JP2003000845A (ja) 弾球遊技機
JP4033268B2 (ja) 遊技機
JP2733081B2 (ja) 遊技機
JPH0199582A (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JPH0492688A (ja) 遊技機
JP2707111B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2004057368A (ja) 遊技機
JPH01170484A (ja) 弾球遊技機
JPH01310682A (ja) 遊技機
JPH0331337Y2 (ja)
JP3220871B2 (ja) パチンコ機
JP2936425B2 (ja) パチンコ機
JP4419002B2 (ja) 遊技機
JP3609100B2 (ja) パチンコ機
JPH03182279A (ja) 遊技機の変動入賞装置
JP2814407B2 (ja) 遊技機
JPH0717350Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0520388Y2 (ja)
JP3002833B2 (ja) パチンコ機
JPH07110294B2 (ja) パチンコ機
JPH0231776A (ja) パチンコ機の振分装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11