JPS63305168A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63305168A
JPS63305168A JP14205387A JP14205387A JPS63305168A JP S63305168 A JPS63305168 A JP S63305168A JP 14205387 A JP14205387 A JP 14205387A JP 14205387 A JP14205387 A JP 14205387A JP S63305168 A JPS63305168 A JP S63305168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
inorganic substance
molding
glass
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14205387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Otsu
正明 大津
Shingo Yoshioka
吉岡 愼吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14205387A priority Critical patent/JPS63305168A/ja
Publication of JPS63305168A publication Critical patent/JPS63305168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、表面精度および寸法安定性に優れた成形品
を得るために好適な成形材料たる樹脂組成物に関する。
〔背景技術〕
従来、寸法安定性の良いプラスチック成形品は、ガラス
繊維、カーボン繊維、有機繊維、および/または無機物
充填材等のフィラーをプラスチックに添加、混練したも
のを成形加工することにより得ている。
このようにして複合化する方法では、つぎのような問題
があった。すなわち、繊維状フィラーを添加する場合、
繊維の方向性が出やすく、そのため、成形品において、
流動流れ方向と流れに直角の方向とで線膨張係数の異方
性が出やすく、寸法安定性が悪い0時により、繊維が成
形品表面から飛び出すので、成形品の表面精度が悪い、
言いかえれば表面粗さが大きい等の欠陥も出ると言う問
題もある。
他方、粉状、粒状の無機物充填材を添加した場合、成形
品の線膨張係数の異方性は小さくなるが、やはり、成形
品表面から無機物充填材が浮かび上がり、成形品の表面
精度が悪いと言う欠点がある。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は、寸法安定性が良く、しかも、表面
精度が優れた成形品を得ることを可能とさせる樹脂組成
物を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
上記の目的を達成するため、この発明は、成形材料とし
て用いられる樹脂組成物であって、加熱により溶融する
無機物を含有することを特徴とする樹脂組成物を要旨と
する。
この発明に用いられるプラスチックの種類は、特に限定
されるものでなく、熱可塑性樹脂としては、たとえば、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル、ABS、AS。
ナイロン、ポリアセクール、ポリカーボネート、変性ポ
リフェニレンオキサイド、ポリエチレンテレフタレート
、ポリブチレンテレフタレート、ポリアクリル、メチル
ペンテンポリマー、ポリサルフォン、ポリフェニレンサ
ルファイド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルイ
ミド、ボリアリレート、液晶ポリマー、ポリアミドイミ
ド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、フン素
ポリマーなどが挙げられ、熱硬化性樹脂としては、フェ
ノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂
、DAP、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミ
ノビスマレイミド樹脂、トリアジン樹脂などが挙げられ
る。これらの樹脂は、必要に応じて、それぞれ単独で、
または、併せて用いられる。
この発明に用いられる無機物は、樹脂と溶融混練できる
ものであれば、すなわち、混練時の加熱で溶融して樹脂
と混練されるものであれば、その種類は特に限定されな
いが、通常は、ガラスや金属の単独もしくは2種以上が
併せて用いられる。
表面精度が特に要求される場合は、ガラスが好ましく、
それも作業点が400℃以下のガラスが特に好ましい、
ここに、作業点とは、通常、溶融粘度が104ポイズに
なる温度を指す。金属としては、Sn、Bi、Pb、S
b等を少なくとも1種含有する低融解性の合金が好まし
く、たとえば、軸受用合金として使用されるホワイトメ
タル系がその一例である。他方、ガラスでは、酸化鉛系
ガラス、酸化テルル系ガラス、酸化タリウム系ガラス、
リン酸系ガラス等が好適な一例である。溶融可能無機物
の含有量は、特に限定されないが、通常40vo1%以
下の範囲で任意に選択できる。なお、ガラスクロスに樹
脂を含有乾燥して成形した物等はあまり好ましくない。
なぜなら、ガラスクロス等は成形特溶融しにくいからで
ある。
以上の樹脂および溶融可能無機物の組み合わせは、任意
であり、必要用途、特性に応じて適宜設計される。
この発明の樹脂組成物には、用途に応じて、あるいは、
必要な表面精度、寸法安定性のレベル等に合わせて、繊
維状、粒状、粉状、フレーク状の従来フィラーを添加す
ることができる。
材料混練の時期は特に限定されないが、通常は、樹脂と
無機物を混合した後、押出機、ニーダ−等の混練機で両
者を混練する。この時の温度は、樹脂および無機物が溶
融する温度であれば、特に限定されない。得られた樹脂
組成物は、必要に応じてペレタイザーでペレット化され
る。
この発明にかかる樹脂組成物では、通常、溶融固化した
無機物が連続相になっている。
この樹脂組成物から成形品を得る方法としては、射出成
形法、押出成形性等周知の方法が採用される。
以下に、実施例を比較例と併せて述べる。この発明の範
囲は、下記の実施例に限られない。
(実施例1) ポリエーテルイミド樹脂(商標ULTEMIO00−1
000,GE社製)70重量部(以下「部」と略す)と
酸化鉛系ガラス(商標LS−800、居城硝子社製。作
業点410℃)30部を乾式混合した後、1軸押出機を
用いて410℃で溶融混練した後、ペレタイザーを用い
てペレット化した。
この材料を射出成形機を用いて直方体の成形品にした。
この時の成形条件は、シリンダ一温度400℃、金型温
度180℃である。
(実施例2) ポリスルフォン樹脂(商標つP−1700,UCC社製
)70部とリン酸系ガラス(商標KF−1484、居城
硝子社製0炸業点330℃)30部とを乾式混合し、以
下実施例1と同様にして成形品を得た。ただし、混練は
350℃で行い、成形条件はシリンダ一温度350℃、
金型温度120°Cである。
(実施例3) ポリプロピレン樹脂(ホモポリマー、融点168°C)
70部と低融点合金(P b 38%、5n62%の組
成。融点183℃)30部を200℃でl軸押出機によ
り溶融混練した後、実施例1と同様に成形した。ただし
、成形条件はシリンダ一温度200°C1金型温度60
℃である。
(比較例) ポリエーテルイミド樹脂70部とガラス繊維(繊維長3
m/m)30部を乾式混合し、1軸押出機を用いて35
0℃で溶融混練した後、実施例1と同様にして成形した
。ただし、成形条件はシリンダ一温度350℃、金型温
度150℃である。
実施例1〜3および比較例で得られた成形品の特性を第
1表に示す。
第  1  表 ※1 線膨張係数 サンプル30mmX5mX1龍の成形品についてTMA
 (TMA8140.理学′Qt機社製)の引張りモー
ドを用いて20〜60℃の範囲の熱膨張率から求めた。
※2 表面粗さ 上記※1の成形品についてデックタック表面粗さ計(ス
ローン社製)で測定した。条件は触針R2、5trm、
測定長さ250pmである。
実施例と比較例の対比から明らかなように、この発明に
かかる樹脂組成物を用いて得られる成形品は、寸法安定
性に優れ、すなわち、線膨張係数の異方性が小さく、し
かも、表面精度にも優れている。
その理由として以下の2点が考えられる。
■ 本書末尾添付の写真は、実施例2の成形品を低温灰
化6時間してその有機成分を分解した後のガラス残金を
表すが、この写真をみれば明らかなように、成形品内で
は無機物として添加されたガラスが連続した相になって
おり、しかも、この連続相は流れ方向およびその直角方
向に関係なく連なっていて方向性がないこと。
■ 成形時に無機物が溶融するため、金型の鏡面をその
まま転写できること。
〔発明の効果〕
この発明にかかる樹脂組成物は、上記のように、溶融可
能な無機物を含むが、この無機物は、混練時溶融してプ
ラスチックと混ざり合い、かつ、成形時の加熱によって
も溶融する。そして、溶融した無機物は、固化した状態
では連続相になっており、しかも、その連続に方向性が
ない、そのため、成形品の強度向上に効果があり、かつ
、線膨張係数に異方性がなくて非常に寸法安定性が良い
。さらに、たとえば、金型に射出成形する等成形した場
合、溶融した無機物により金型転写性が優れるようにな
るため、表面精度も向上する。
この樹脂組成物から得られた成形品は、たとえ。
ば、プラスチック製ハードディスク基板などに好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、実施例2の成形品を低温灰化6時間してその有
機成分を分解した後のガラス残金を表す参考SEX写真
である。 代理人 弁理士  松 本 武 彦 手V酵甫正書山匂 昭和62年 9月19日 住   所     大阪府門真市大字門真1048番
地名 称(583)松下電工株式会社 代表者  ((Jim役藤井貞夫 4、代理人 な   し 6、(鉦の対象      別紙のとおり7、補正の内
容      別紙のとおり6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1)明細書第6頁第17行に「商標つP−17005
」とあるを、「商品名P−1700Jと訂正する。 手続補正書(支) 住  所    大阪府門真市大字門真1048番地名
 称(583)松下電工株式会社 代表者  f懐輯役藤井貞夫 4、代理人 昭和62年 8月 5日(発送日62. 8.25)6
、補正の対象 明細書および図面 7、補正の内容 (1)  明細書第9頁第4行ないし同頁第7行に「本
書末尾添付の・・・なように、」とあるを削除する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形材料として用いられる樹脂組成物であって、
    加熱により溶融する無機物を含有することを特徴とする
    樹脂組成物。
  2. (2)無機物がガラスである特許請求の範囲第1項記載
    の樹脂組成物。
  3. (3)ガラスが作業点400℃以下のものである特許請
    求の範囲第2項記載の樹脂組成物。
JP14205387A 1987-06-05 1987-06-05 樹脂組成物 Pending JPS63305168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205387A JPS63305168A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205387A JPS63305168A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305168A true JPS63305168A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15306313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14205387A Pending JPS63305168A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305168A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957074A (ja) * 1972-06-08 1974-06-03
JPS58206641A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS58206638A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS58206640A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS58220714A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Toshiba Chem Corp 電磁波遮蔽性熱可塑性合成樹脂成形体の製造方法
JPS5989109A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Shigeo Shimizu 合成樹脂と低融点合金との複合材料
JPS59207947A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 金属繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPS6018330A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 金属繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS6058467A (ja) * 1983-07-26 1985-04-04 プリンストン ポリマ− ラボラトリ−ズ,インコ−ポレイテツド 含金属ポリマ−混合物及びその製造方法
JPS60133058A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Karupu Kogyo Kk 複合樹脂組成物
JPS60173025A (ja) * 1984-02-16 1985-09-06 Masao Moriyama 遮音材の製造方法
JPS62109857A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Hiroshi Hirabayashi 成形用組成物
JPS63205362A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 電磁波遮蔽用合成樹脂組成物
JPS63218309A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Toshiba Chem Corp 導電性樹脂組成物

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957074A (ja) * 1972-06-08 1974-06-03
JPS58206641A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS58206638A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS58206640A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS58220714A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Toshiba Chem Corp 電磁波遮蔽性熱可塑性合成樹脂成形体の製造方法
JPS5989109A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Shigeo Shimizu 合成樹脂と低融点合金との複合材料
JPS59207947A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 金属繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPS6018330A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 金属繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS6058467A (ja) * 1983-07-26 1985-04-04 プリンストン ポリマ− ラボラトリ−ズ,インコ−ポレイテツド 含金属ポリマ−混合物及びその製造方法
JPS60133058A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Karupu Kogyo Kk 複合樹脂組成物
JPS60173025A (ja) * 1984-02-16 1985-09-06 Masao Moriyama 遮音材の製造方法
JPS62109857A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Hiroshi Hirabayashi 成形用組成物
JPS63205362A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 電磁波遮蔽用合成樹脂組成物
JPS63218309A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Toshiba Chem Corp 導電性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434262A (en) Melt processable blend of a low molecular weight liquid crystalline compound and a polyolefin or polyester
JPH03215548A (ja) ポリマーブレンドの成形方法
JPH045693B2 (ja)
JP3652460B2 (ja) 樹脂組成物
JP3579957B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JPS63305168A (ja) 樹脂組成物
JP3034335B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPH09143347A (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JP3970347B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JPS61261353A (ja) 低い吸水性を有する熱可塑性ポリアミド成形材料
JPH0471942B2 (ja)
JP2004168962A (ja) Tab生産工程用スペーステープ
JP3074814B2 (ja) 樹脂組成物
JP3538950B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JPH02140267A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2605071B2 (ja) 射出成形用樹脂組成物
JP3022311B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0762240A (ja) 粉末成形用ポリアリーレンスルフィド樹脂成形材料
JP2004123852A (ja) 芳香族樹脂組成物並びにフィルム及びシート
JP2007077250A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
JP3029542B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP3094963B2 (ja) 樹脂組成物
JP2818501B2 (ja) 成形用結晶性ポリアリーレンサルファイド樹脂材料及びその調製法
JP2006070086A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02113061A (ja) 高流動性プラスチック磁性組成物