JPS63291111A - 操作ガイダンス出力制御方法 - Google Patents

操作ガイダンス出力制御方法

Info

Publication number
JPS63291111A
JPS63291111A JP62125763A JP12576387A JPS63291111A JP S63291111 A JPS63291111 A JP S63291111A JP 62125763 A JP62125763 A JP 62125763A JP 12576387 A JP12576387 A JP 12576387A JP S63291111 A JPS63291111 A JP S63291111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
unit
guidance
operation guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62125763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550767B2 (ja
Inventor
Akihiko Obata
明彦 小幡
Motomitsu Adachi
基光 安達
Hajime Kamata
鎌田 肇
Katsutoshi Yano
勝利 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62125763A priority Critical patent/JPS63291111A/ja
Priority to CA000567334A priority patent/CA1312962C/en
Priority to KR1019880006141A priority patent/KR910006697B1/ko
Priority to DE3851570T priority patent/DE3851570T2/de
Priority to EP88108322A priority patent/EP0292934B1/en
Publication of JPS63291111A publication Critical patent/JPS63291111A/ja
Priority to US07/518,246 priority patent/US5018082A/en
Publication of JPH0550767B2 publication Critical patent/JPH0550767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 電子ペン、マウス、タブレット等の入力部から順次入力
して所定の処理を行わせ、その結果を表示部に表示させ
、且つ次の入力操作のガイダンスを表示部に表示させ、
その操作ガイダンスの表示タイζフグを、ユーザの習熟
度に対応して制御し、初心者には操作ガイダンスを順次
表示して、容易に次の入力操作が可能となるようにし、
熟練者には無用となるような操作ガイダンスの表示を抑
制するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、入力部による次の入力操作のガイダンスを表
示する操作ガイダンス出力制御方式に、関するものであ
る。
各種のデータ処理装置や通信装置等に於いて、表示部に
操作ガイダンスを表示して、入力操作を容易にする手段
が採用されており、初心者でも入力操作が可能となる。
しかし、その反面、熟練者には煩雑な表示となる場合が
ある。従って、操作ガイダンスの適応表示が要望されて
いる。
〔従来の技術〕
前述のように、各種のデータ処理装置や通信装置等に於
いては、CRT (陰極線管)表示装置。
EL(エレクトロルミネッセンス)表示装置、液晶表示
装置、プラズマディスプレイパネル等の表示部に絵で示
したコマンド(通称「アイコン」)を表示することによ
り、次の入力操作を容易にする手段が採用されている。
ユーザがそのアイコンの意味を理解できないような場合
は、次の入力操作ができないので、マニュアルを読むか
又はヘルプコマンドを起動することになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ユーザが、表示されたアイコンの意味を理解できない為
に、ヘルプコマンドを起動する場合、基本的にはマニュ
アルの一部を表示するものと等価であり、成る状態で実
際に求めている“助けになる説明”を即座に見つけるこ
とは一般には困難である。
又入力操作毎に次の操作ガイダンスを表示する方式は、
初心者には有効となるが、熟練者には操作ガイダンスを
見ることな(次の入力操作が可能であるから、無駄な表
示となると共に、操作ガイダンスが表示されないと、次
の入力操作ができない場合は、入力操作速度が遅くなる
欠点がある。
本発明は、ユーザの入力操作の習熟度に対応して、適応
的に操作ガイダンスの表示を行わせることを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の操作ガイダンス出力制御方式は、初心者に対し
て適切な操作ガイダンスを表示し、熟練者に対しては操
作ガイダンスの表示を抑制するもので、第1図を参照し
て説明する。
入力部1による入力操作に従って次の入力操作のガイダ
ンスを表示部2に表示させる制御処理部3を備え、この
制御処理部3に、入力部lによる入力内容を解析する入
力解析部4と、表示部2の表示内容等の状態を管理する
状態管理部5と、時間間隔の計測やタイミング設定を行
うタイマ計測部6と、ユーザの習熟度を管理する習熟度
管理部7と、表示部2の表示を制御する表示処理部8と
を設ける。
そして、入力部1による入力操作と、この入力操作に従
った処理の実行結果を表示部2に表示させる処理とから
なる入力実行フェーズを繰り返し、各入力実行フェーズ
毎に、次の入力実行フェーズに移行する時間間隔をタイ
マ計測部6により計測し、この計測結果と、次の入力実
行フェーズに於ける入力操作の正しさとに基づいて、ユ
ーザの習熟度を習熟度管理部7で管理し、この習熟度に
対応して操作ガイダンスの表示タイミングを制御するも
のである。
〔作用〕
タイマ計測部6は、次の入力実行フェーズに移行する時
間間隔を計測し、又操作ガイダンスを表示するタイミン
グの為のタイマをセットするものである。又ユーザの習
熟度は、習熟度管理部7で管理され、タイマ計測部6に
於ける計測結果に基づいて更新されるもので、タイマの
設定時間以内に次の入力操作が正しく行われた場合は習
熟度が上げられ、又タイマの設定時間以内に次の入力操
作が行われない場合或いは誤操作の場合は習熟度が下げ
られる。
この習熟度に従って次の操作ガイダンスを表示するタイ
ミングがタイマ計測部6に設定される。
例えば、習熟度が高いユーザに対しては、次の入力操作
の操作ガイダンスの表示タイミングを遅らせる。それに
よって、熟練者に対しては、操作ガイダンスの表示タイ
ミングが遅らされるので、その操作ガイダンスが表示さ
れる前に次の入力操作を行うことが可能となり、無用な
操作ガイダンスを見る必要がなくなる。又初心者に対し
ては、習熟度が低いことにより、操作ガイダンスの表示
タイミングが速く設定されて、入力操作毎に次の操作ガ
イダンスが表示される。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、複合通信
端末装置に適用した場合を示す。同図に於いて、11は
プロセッサ(CPU) 、12は操作ガイダンス等を表
示する表示装置、13は表示制御部、14は表示装置の
表示面上に載置するタブレット、15は電子ベン、16
はタブレット制御部、17はフロッピィディスク装置、
18はプリンタ、19はキーボード、20はイメージス
キャナ、21はI10制御部、22はハンドセット、2
3は交換機等との間の回線を制御する回線制御部、24
は主記憶装置である。
プロセッサ11の内蔵タイマや演算機能によって、状態
管理部、タイマ計測部、習熟度管理部等を含む第1図に
於ける制御処理部3が構成され、タブレット14と電子
ペン15とにより第1図に於ける入力部1が構成され、
表示装置12により第1図に於ける表示部2が構成され
ている。
このタブレット14は、例えば、透明基板内に、X、Y
方向の透明電極を複数本微少間隔で配置した構成を有し
、表示装置12の表示面上に載置して、表示装置12の
表示内容がタブレット14を介して見えるようにする。
そして、表示内容の一部を電子ペン15で指示するよう
にタブレット14上に接触させると、そのタブレット1
4のX、Y電極と電子ペン14との間の静電結合による
誘導電圧がタブレット制御部16に加えられ、タブレッ
ト制御部16に於いて電子ペン15の指示位置の座標情
報が求められて、プロセッサ11に転送される。即ち、
電子ペン15により入力操作が行われる。なお、キーボ
ード19から入力することも可能である。
入力操作による入力内容が解析され、その入力内容に従
った処理がプロセッサ11に於いて行われ、その処理結
果が表示制御部13に転送され、表示制御部13の制御
により表示装置12に表示される。そして、設定時間経
過すると、次の入力操作の操作ガイダンス情報がプロセ
ッサ11から表示制御部13に転送され、その表示制御
部13の制御によって表示装置12に表示される。各種
 □の操作ガイダンスは例えば主記憶装置24に格納さ
れ、プロセッサ11の制御によって選択されて読出され
、表示制御部13に転送されて表示装置12に表示され
る。
第3図は本発明の実施例の初期画面の説明図であり、端
末図形31、電話機図形32、イメージスキャナ図形3
3、プリンタ図形34、本棚図形35、メールボックス
図形36、時計図形37、・メモ用紙図形38、下敷図
形39、筆箱図形40、ファイルマスク図形41及び塵
箱図形42等が初期画面として表示される。この初期画
面について電子ペン15により指示して最初の入力操作
を行うものであり、図形31〜42の意味を簡単に説明
する。
端末図形31をベンタッチすると、データ端末として機
能することになり、キーボード19から人力することが
できる。又電話機図形32をベンタッチすると、電話機
ダイヤルキー、保留釦、転送釦等の多機能電話ボードが
表示され、電子ペン15により表示された釦を指示する
ことにより、ダイヤル番号等の入力を行うことができ、
ハンドセット22を用いて通話ができる電話機機能とな
る。又イメージスキャナ図形33をベンタッチすると、
イメージスキャナ20を用いてドキュメント等の読込み
ができる。又プリンタ図形34は、先にドキュメント等
をベンタッチした後にペンタフチすると、プリンタ18
によりそのドキュメントを印刷出力できる。
又本棚図形35をペンタフチすると、電話帳やスケジュ
ール帳等のデータベースにアクセスするフェーズに移行
する。又メールボックス図形36は、ドキュメントをベ
ンタッチした後にベンタッチすると、そのドキュメント
を電子メールで転送するフェーズに移行し、又ドキュメ
ントに先にりフチすることなくペンタッチすると、着信
したメールの一覧表を表示し、メールの続出フェーズに
移行する。又時計図形37にベンタッチすると、時刻設
定フェーズに移行する。
又メモ用紙図形38にベンタッチすると、白紙のドキュ
メントをつかんだことになる。又下敷図形39は、ドキ
ュメントをペンタフチした後にベンタッチすると、その
ドキュメントが表示され、次に筆箱図形40にベンタッ
チすると、そのドキュメントを編集するフェーズに移行
する。又ファイルマスク図形41をベンタッチすると、
引出しを開いて、中のドキュメントが表示される。又塵
箱図形42は、ドキュメントをベンタッチした後にペン
タフチすると、そのドキュメントは消去される。
第4図はファイルマスク図形41の真中の引出しにベン
タッチした場合に表示される画面の説明図であり、表示
されたドキュメントにベンタッチした後に、下敷図形3
9にベンタッチすれば、そのドキュメントは机の上に載
せられる。文机の上のドキュメントにベンタッチした1
麦、引出しにベンタッチすると、そのドキュメントをセ
ーブすることができる。
第5図は操作ガイダンスの出力説明図あり、第4図に示
す状態に於いて、ドキュメン)IMGSNをベンタッチ
し、そのドキュメントIMGSNは反転表示されるが、
次の操作ガイダンスの表示タイミングが経過しても入力
操作を行わなかった場合に、図示のような操作ガイダン
スが表示される。この操作ガイダンスの表示位置は、図
示のような位置に限定されるものではなく、この操作ガ
イダンスの表示領域によって次の入力操作が阻害されな
い任意の位置とすることができるものである。
第6図は本発明の実施例のフローチャートであり、前述
の電子ペン15等によるユーザの入力が行われると、入
力分析■が行われ、その分析結果に従って状態遷移■が
行われる。例えば、第3図に示す初期画面のファイルマ
スク図形41の真中の引出しを電子ペン15でタッチす
ると、タブレット制御部16がその座標情報をプロセッ
サ11に転送するから、プロセッサ11の入力解析部の
機能によって入力分析を行い、ファイルマスク図形41
の真中の引出しにベンタッチしたことを識別し、プロセ
ッサ11の状態管理部の機能は、初期画面の状態である
ことを認識しているので、第4図に示す表示両面の状態
に遷移させる。
そして、プロセッサ11の習熟度管理部の機能と、タイ
マ計測部の機能と、状態管理部の機能とにより、その時
点の習熟度に応じたタイマ値をセントする■。このタイ
マ値は、操作ガイダンスの表示タイミングを設定するも
ので、習熟度が高(なる程大きい値となる。即ち、習熟
度が高くなる程、次の操作ガイダンスが表示されるまで
の時間が長くなる。そして、入力操作が行われるか否か
のユーザの反応待ち■となる。
セットされたタイマ値以下の時間内に正常に入力操作が
行われると、習熟度を上げ■、次の操作ガイダンスを表
示することなく、次の入力実行フェーズの入力分析■の
ステップに移行する。
又セットされたタイマ値以上の時間経過(タイムアウト
)の場合或いは誤操作の場合は習熟度を下げる■。例え
ば、第4図に示す状態の時に、タイムアウトとなると、
プロセッサ11のタイマ計測部の機能と状態管理部の機
能とにより、第5図に示すようなガイダンス表示を行わ
せる■。このガイダンス表示をユーザが読んだか否かを
、文字数対応の時間によって判断する。例えば、第5図
に示すようにガイダンス表示が英文の場合、1文字を読
むのに40m5を要すると仮定して、ガイダンスの文字
数X40m5のタイマ値をセントする■。そして、ユー
ザが入力操作を行うか否かの反応待ち■となる。
このセットされたタイマ値以下の時間で、次の入力操作
が行われた場合は、表示された操作ガイダンスを読むこ
となく、次の入力操作を行ったと判断して習熟度を上げ
る[相]。この場合は、先に習熟度が下げられているか
ら、習熟度は変化しないことになる。又セットされたタ
イマ値を経過すると、ユーザが操作ガイダンスを読んだ
ものと見做してガイダンスを消去する0゜この場合は習
熟度が下げられたままとなる。
前述のように、入力操作とそれに従った処理とからなる
入力実行フェーズが複数回繰り返し行われて、一つのサ
ービスが実現されるもので、その入力実行フェーズ毎に
、次の入力操作までの時間間隔が、プロセッサ11のタ
イマ計測部の機能によって計測され、操作ガイダンスの
表示前に次の入力操作が行われると、習熟度が上げられ
ると共に、次の操作ガイダンスの表示タイミングが遅ら
され、それによって、熟練者は操作ガイダンスの表示に
煩わされることな(、入力操作を続行することができる
。又初心者は、次の入力操作までの時間間隔が長いので
、適切な操作ガイダンスが次の入力操作前に表示される
ことになり、初心者の入力操作が容易となる。
第7図はタイマ値設定説明図であり、習熟度に対するタ
イマ値を直線状に選定した場合を示し、習熟度の初期値
を6に設定したとすると、タイマ値は5秒となる。即ち
、初期画面に於けるステップ■のタイマ値は5秒となる
。そして、ステップ■に於いて習熟度が下げられると、
習熟度は5となり、ステップ■に於けるタイマ値は4.
7秒となる。習熟度は0以下に低下されないので、最小
値のタイマ値は3秒となる。又ステップ■に於いて習熟
度が上げられて7となると、タイマ値は5.3秒となる
。この習熟度が順次上げられて、20となると、タイマ
値は10秒となる。このタイマ値を最大値とすると、習
熟度がそれ以上となっても、タイマ値は10秒にセット
されることになる。
習熟度は、一般に最初は急激に上昇し、次第に飽和する
傾向を有するものであるから、習熟度のタイマ値との関
係を第8図に示すように設定することが効果的である。
この場合、習熟度に成る関数を掛けることにより容易に
タイマ値を求めることができる。
又前述の実施例は、習熟度の操作ガイダンスの表示タイ
ミングとの関係を設定して、熟練者に対しては操作ガイ
ダンスの表示を抑制するものであるが、操作ガイダンス
の内容を、習熟度に対応して異なるようにすることがで
きる。例えば、初心者用としては、次の入力操作を細か
く説明した操作ガイダンスとし、それより熟練した者に
対しては、初心者用より簡単な内容とし、習熟度管理部
による習熟度に対応して表示装置12に表示する操作ガ
イダンスを選択させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、入力部1による入力操
作と、入力内容に従って制御処理部3で処理した結果を
表示部2に表示させる処理とからなる入力実行フェーズ
を繰り返して一つのサービスを実現する場合に、各入力
実行フェーズ毎に、次の入力実行フェーズに移行する時
間間隔をタイマ計測部6により計測し、この計測結果と
、次の入力実行フェーズに於ける入力操作の正しさとに
基づいて、ユーザの習熟度を上昇或いは低下させる管理
を習熟度管理部7で行い、この習熟度に対応して操作ガ
イダンスの表示タイミングを制御するものであり、それ
によって、熟練者に対する操作ガイダンスの表示が抑制
されるので、熟練者は操作ガイダンスに煩わされること
なく、入力操作を続行することができる。又初心者に対
しては、順次操作ガイダンスが表示されるので、次の入
力操作を容易に行うことが可能となる。即ち、装置の操
作の習熟度に適応して操作ガイダンスを出力して表示さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
のブロック図、第3図は本発明の実施例の初期画面の説
明図、第4図は引出しにペンタフチした時の画面の説明
図、第5図は操作ガイダンスの出力説明図、第6図は本
発明の実施例のフロ、−チャート、第7図はタイマ値設
定説明図、第8図はヒユーマンファクタを考慮したタイ
マ値設定説明図である。 1は入力部、2は表示部、3は制御処理部、4は入力解
析部、5は状態管理部、6はタイマ計測部、7は習熟度
管理部、8は表示処理部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力部(1)による入力操作に従って次の入力操作のガ
    イダンスを表示部(2)に表示させる制御処理部(3)
    を備えた操作ガイダンス出力制御方式に於いて、 前記制御処理部(3)に、前記入力部(1)による入力
    内容を解析する入力解析部(4)と、前記表示部(2)
    の表示内容等の状態を管理する状態管理部(5)と、時
    間間隔の計測やタイミング設定を行うタイマ計測部(6
    )と、ユーザの習熟度を管理する習熟度管理部(7)と
    、前記表示部(2)の表示を制御する表示処理部(8)
    とを設け、 前記入力部(1)による入力操作と、該入力操作に従っ
    た処理の実行結果を前記表示部(2)に表示させる処理
    とからなる入力実行フェーズを繰り返し、各入力実行フ
    ェーズ毎に、次の入力実行フェーズに移行する時間間隔
    を前記タイマ計測部(6)により計測し、該計測結果と
    、次の入力実行フェーズに於ける入力操作の正しさとに
    基づいて、ユーザの習熟度を前記習熟度管理部(7)で
    管理し、該習熟度管理部(7)に於いて管理された習熟
    度に対応して操作ガイダンスの表示タイミングを制御す
    ることを特徴とする操作ガイダンス出力制御方式。
JP62125763A 1987-05-25 1987-05-25 操作ガイダンス出力制御方法 Granted JPS63291111A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125763A JPS63291111A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 操作ガイダンス出力制御方法
CA000567334A CA1312962C (en) 1987-05-25 1988-05-20 Guidance message display control system
KR1019880006141A KR910006697B1 (ko) 1987-05-25 1988-05-25 가이던스 메시지 디스플레이 제어방식
DE3851570T DE3851570T2 (de) 1987-05-25 1988-05-25 System zur Anzeigesteuerung der Anleitungsmeldung.
EP88108322A EP0292934B1 (en) 1987-05-25 1988-05-25 Guidance message display control system
US07/518,246 US5018082A (en) 1987-05-25 1990-05-07 Guidance message display timing control using time intervals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125763A JPS63291111A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 操作ガイダンス出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291111A true JPS63291111A (ja) 1988-11-29
JPH0550767B2 JPH0550767B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=14918219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125763A Granted JPS63291111A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 操作ガイダンス出力制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5018082A (ja)
EP (1) EP0292934B1 (ja)
JP (1) JPS63291111A (ja)
KR (1) KR910006697B1 (ja)
CA (1) CA1312962C (ja)
DE (1) DE3851570T2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284915A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc 情報処理方法
JPH0973382A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Fujitsu Ltd コンピュータシステム
JP2001326714A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US6582230B1 (en) 1994-12-02 2003-06-24 Namco, Ltd. Video game apparatus and image synthesizing method thereof
JP2006323220A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Noritsu Koki Co Ltd 写真画像受付装置
JP2006330305A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置
JP2007289307A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JP2009015652A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kyocera Mita Corp データ入力装置および画像形成装置
JP2011043894A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Casio Computer Co Ltd 電子機器、電子機器における音声出力制御方法、及び音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2011069975A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Casio Computer Co Ltd 電子装置
JP2014080029A (ja) * 2013-12-06 2014-05-08 Sharp Corp 画像形成装置
JP2015150003A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 シャープ株式会社 洗濯機
JP2017111707A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 Kddi株式会社 情報端末、プログラム及びアドバイス提示方法
JP2017174198A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 Kddi株式会社 携帯端末、情報処理方法、及びプログラム
JP2018143887A (ja) * 2018-07-03 2018-09-20 シャープ株式会社 洗濯機
JP2019165331A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 電子機器、方法、及び、プログラム

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230628A (en) * 1990-06-11 1993-07-27 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for producing operational manual
DE69129521T2 (de) * 1990-09-17 1998-11-26 Canon Kk Datenübertragungsgerät
JPH04241381A (ja) * 1991-01-16 1992-08-28 Brother Ind Ltd 電子学習機
US5420693A (en) * 1991-04-01 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha High-speed color image processing
US5437555A (en) * 1991-05-02 1995-08-01 Discourse Technologies, Inc. Remote teaching system
US5302132A (en) * 1992-04-01 1994-04-12 Corder Paul R Instructional system and method for improving communication skills
US5692906A (en) * 1992-04-01 1997-12-02 Corder; Paul R. Method of diagnosing and remediating a deficiency in communications skills
WO1994012964A1 (en) * 1992-11-20 1994-06-09 Cohen Audrey C System and method for computerized problem solution analysis
US5385474A (en) * 1992-12-09 1995-01-31 Brindle; Charles Medical simulator
US5821928A (en) * 1992-12-18 1998-10-13 International Business Machines Corporation Method and system for controlling individual messages
JP2543324B2 (ja) * 1993-03-23 1996-10-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コンピュ―タアプリケ―ションソフトウェアの機能をユ―ザに提示する方法及びコンピュ―タシステム
US5385475A (en) * 1993-04-01 1995-01-31 Rauland-Borg Apparatus and method for generating and presenting an audio visual lesson plan
US6186794B1 (en) * 1993-04-02 2001-02-13 Breakthrough To Literacy, Inc. Apparatus for interactive adaptive learning by an individual through at least one of a stimuli presentation device and a user perceivable display
US6108001A (en) * 1993-05-21 2000-08-22 International Business Machines Corporation Dynamic control of visual and/or audio presentation
US5442687A (en) * 1993-10-13 1995-08-15 Hewlett-Packard Company Facsimile having a user interface with automatic offer of help message
US5559943A (en) * 1994-06-27 1996-09-24 Microsoft Corporation Method and apparatus customizing a dual actuation setting of a computer input device switch
US5574798A (en) * 1994-08-03 1996-11-12 International Business Machines Corporation Visual presentation system which determines length of time to present each slide or transparency
US5602982A (en) * 1994-09-23 1997-02-11 Kelly Properties, Inc. Universal automated training and testing software system
US5618182A (en) * 1994-09-30 1997-04-08 Thomas; C. Douglass Method and apparatus for improving performance on multiple-choice exams
US5717468A (en) * 1994-12-02 1998-02-10 International Business Machines Corporation System and method for dynamically recording and displaying comments for a video movie
JP3488525B2 (ja) * 1994-12-13 2004-01-19 富士通株式会社 ヘルプ画面表示方法およびヘルプ画面表示装置
US5726688A (en) * 1995-09-29 1998-03-10 Ncr Corporation Predictive, adaptive computer interface
EP0794647A1 (fr) * 1996-03-06 1997-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Téléphone à écran et procédé de gestion de menu d'un téléphone à écran
US5937417A (en) * 1996-05-07 1999-08-10 Sun Microsystems, Inc. Tooltips on webpages
US8745493B2 (en) * 1996-10-25 2014-06-03 Karen A. McKirchy Method and apparatus for providing instructional help, at multiple levels of sophistication, in a learning application
US5815153A (en) * 1996-11-20 1998-09-29 International Business Machines Corporation Multifunction control with changeable appearance
US6986664B1 (en) 1997-03-03 2006-01-17 Robolaw Corporation Method and apparatus for improving performance on multiple-choice exams
US5950045A (en) * 1997-06-20 1999-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Input device
US6047261A (en) * 1997-10-31 2000-04-04 Ncr Corporation Method and system for monitoring and enhancing computer-assisted performance
US6801751B1 (en) 1999-11-30 2004-10-05 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive learning appliance
US6882824B2 (en) 1998-06-10 2005-04-19 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive teaching toy
US7265494B2 (en) 1998-10-09 2007-09-04 Azoteq Pty Ltd. Intelligent user interface with touch sensor technology
US7528508B2 (en) 1998-10-09 2009-05-05 Azoteq Pty Ltd. Touch sensor user interface with compressible material construction
US6476913B1 (en) 1998-11-30 2002-11-05 Hitachi, Ltd. Inspection method, apparatus and system for circuit pattern
JP2001056889A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Konica Corp 機器の警告情報制御方法及び当該機能を有する機器
US9520069B2 (en) * 1999-11-30 2016-12-13 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for providing content for learning appliances over an electronic communication medium
US9640083B1 (en) 2002-02-26 2017-05-02 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for providing content for learning appliances over an electronic communication medium
US6452617B1 (en) 2000-01-10 2002-09-17 International Business Machines Corporation Adjusting a click time threshold for a graphical user interface
EP1148411A3 (en) * 2000-04-21 2005-09-14 Sony Corporation Information processing apparatus and method for recognising user gesture
WO2002071258A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Breakthrough To Literacy, Inc. Adaptive instructional process and system to facilitate oral and written language comprehension
JP3929766B2 (ja) * 2001-12-10 2007-06-13 富士通株式会社 コマンド入力装置、プログラム
JP2003233273A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Seiko Epson Corp 機器のコンソール装置及び制御方法
US20030193523A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Johnson Carolynn Rae Ebook reading timer
US7509529B2 (en) * 2003-07-18 2009-03-24 American Power Conversion Corporation System and method for performing user recovery of guided procedures for an uninterruptible power supply
US7752545B2 (en) * 2006-03-15 2010-07-06 Microsoft Corporation Generator system
US8396736B2 (en) * 2006-04-21 2013-03-12 Process Assets, Llc Systems and methods for providing documentation having succinct communication with scalability
EP1976277A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-01 Sony Deutschland Gmbh Method and device for displaying information
CN101458611A (zh) * 2007-12-14 2009-06-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 物件选取系统及方法
BRPI1007431A8 (pt) 2009-12-07 2018-04-03 Nippon Steel Corp Aparelho de suporte de operação, método de suporte de operação, e programa de computador
KR101329882B1 (ko) * 2010-08-12 2013-11-15 주식회사 팬택 Ar 정보창 표시를 위한 사용자 장치 및 그 방법
US8539406B2 (en) * 2011-01-31 2013-09-17 Michael Mahar Equivalence checking for retimed electronic circuit designs
US9811350B2 (en) * 2011-10-12 2017-11-07 Excahbur IP, LLC Embedding non-blocking help components in a display page using discovery drawer feature cues
JP6020383B2 (ja) * 2013-08-09 2016-11-02 株式会社島津製作所 表示・実行操作補助プログラム
US20160092085A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Intel Corporation Selective access to interactive device features
JP6158767B2 (ja) * 2014-08-01 2017-07-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び情報提供プログラム
JP6068408B2 (ja) * 2014-09-26 2017-01-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワークフロー制御装置及びプログラム
US10489492B2 (en) * 2015-12-10 2019-11-26 Dropbox, Inc. Sending feature-instruction notifications to user computing devices
JP2018133050A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 株式会社東芝 機器、制御方法及びプログラム
US11326886B2 (en) * 2018-04-16 2022-05-10 Apprentice FS, Inc. Method for controlling dissemination of instructional content to operators performing procedures at equipment within a facility
USD960198S1 (en) * 2020-07-28 2022-08-09 Fujifilm Corporation Multifunction printer operation display panel with graphical user interface
JP7205561B2 (ja) * 2021-03-15 2023-01-17 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111938A (en) * 1980-02-07 1981-09-04 Nec Corp Data display control system
JPS58182752A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Hitachi Ltd 入力ガイダンス表示方式
JPS6095625A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 熟練度機能付き計算機システム
JPS60128522A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPS60186922A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Nec Corp メツセ−ジ出力方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114294A (en) * 1975-04-07 1978-09-19 Melvin Marmer Arithmetic teaching device
AU503614B2 (en) * 1975-04-08 1979-09-13 Sony Corporation Audiovisual teaching system
US4611996A (en) * 1983-08-01 1986-09-16 Stoner Donald W Teaching machine
US4571682A (en) * 1983-08-22 1986-02-18 Computerized Sports Equipment, Inc. System and method for skill enhancement and behavior modification
JPS60243517A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ
JPS60263256A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Toshiba Corp 習熟度機能付き計算機
US4637797A (en) * 1985-01-11 1987-01-20 Access Learning Technology Corporation Software training system
JPS61243517A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Toshiba Corp ヘルプ機能付き情報処理装置
US4772206A (en) * 1986-03-10 1988-09-20 International Business Machines Corporation Multi-mode teaching simulator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111938A (en) * 1980-02-07 1981-09-04 Nec Corp Data display control system
JPS58182752A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Hitachi Ltd 入力ガイダンス表示方式
JPS6095625A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 熟練度機能付き計算機システム
JPS60128522A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPS60186922A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Nec Corp メツセ−ジ出力方式

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284915A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc 情報処理方法
US6582230B1 (en) 1994-12-02 2003-06-24 Namco, Ltd. Video game apparatus and image synthesizing method thereof
JPH0973382A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Fujitsu Ltd コンピュータシステム
JP2001326714A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US6791577B2 (en) 2000-05-18 2004-09-14 Nec Corporation Operation guidance display processing system and method
JP2006323220A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Noritsu Koki Co Ltd 写真画像受付装置
JP4746352B2 (ja) * 2005-05-25 2011-08-10 Nkワークス株式会社 プリント注文受付装置
JP2006330305A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置
JP2007289307A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JP2009015652A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kyocera Mita Corp データ入力装置および画像形成装置
JP2011043894A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Casio Computer Co Ltd 電子機器、電子機器における音声出力制御方法、及び音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2011069975A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Casio Computer Co Ltd 電子装置
JP2014080029A (ja) * 2013-12-06 2014-05-08 Sharp Corp 画像形成装置
JP2015150003A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 シャープ株式会社 洗濯機
JP2017111707A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 Kddi株式会社 情報端末、プログラム及びアドバイス提示方法
JP2017174198A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 Kddi株式会社 携帯端末、情報処理方法、及びプログラム
JP2019165331A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 電子機器、方法、及び、プログラム
JP2018143887A (ja) * 2018-07-03 2018-09-20 シャープ株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
CA1312962C (en) 1993-01-19
KR880014457A (ko) 1988-12-23
DE3851570T2 (de) 1995-03-02
EP0292934B1 (en) 1994-09-21
EP0292934A2 (en) 1988-11-30
KR910006697B1 (ko) 1991-08-31
EP0292934A3 (en) 1990-05-09
DE3851570D1 (de) 1994-10-27
US5018082A (en) 1991-05-21
JPH0550767B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63291111A (ja) 操作ガイダンス出力制御方法
US6433801B1 (en) Method and apparatus for using a touch screen display on a portable intelligent communications device
US5615384A (en) Personal communicator having improved zoom and pan functions for editing information on touch sensitive display
US8739053B2 (en) Electronic device capable of transferring object between two display units and controlling method thereof
US5422656A (en) Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
US9292161B2 (en) Pointer tool with touch-enabled precise placement
US6496182B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
JP4553587B2 (ja) 電子装置
US7623119B2 (en) Graphical functions by gestures
EP0457990B1 (en) Interactive data processing apparatus using a pen
JP2019220200A (ja) 強度感知ボタンとの対話中にフィードバックを提供するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
EP0651544A2 (en) Personal communicator having a touch sensitive contol panel
US20130159900A1 (en) Method, apparatus and computer program product for graphically enhancing the user interface of a device
US20020067346A1 (en) Graphical user interface for devices having small tactile displays
JP2004054589A (ja) 情報表示入力装置及び情報表示入力方法、並びに情報処理装置
JP2008152441A (ja) 文字データ入力装置
KR19980024421A (ko) 직관적인 제스처-기반 그래픽 사용자 인터페이스
JPH1078850A (ja) 座標入力装置およびその制御方法
US20050052471A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable memory
TWI244592B (en) Portable electronic device
KR100606406B1 (ko) 시각 장애인용 컴퓨터
JP2000214994A (ja) 座標入力装置
TWI326041B (en) Portable electronic apparatus, input system and method thereof
JP2003280803A (ja) 情報処理装置
JP2003233454A (ja) 情報処理装置