JPS63290761A - 装飾パターン出力方法 - Google Patents
装飾パターン出力方法Info
- Publication number
- JPS63290761A JPS63290761A JP62125715A JP12571587A JPS63290761A JP S63290761 A JPS63290761 A JP S63290761A JP 62125715 A JP62125715 A JP 62125715A JP 12571587 A JP12571587 A JP 12571587A JP S63290761 A JPS63290761 A JP S63290761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- pattern
- printing
- decoration
- dressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims abstract description 62
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 34
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/52—Arrangement for printing a discrete number of tones, not covered by group B41J2/205, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、ワードプロセッサ等において、網かけ等の
装飾パターンを印字する装飾パ4ターンの印字方法に関
する。
装飾パターンを印字する装飾パ4ターンの印字方法に関
する。
[発明の概要]
この発明は、罫線等の図形文字に網かけ等の装飾を付加
して印字する際に、印字すべき図形文字に応じた複数の
領域に分割した後、各分割領域に対して装飾を付加する
か否かを個々の分割領域に隣設する他の文字の装飾状況
に応じて指定し、これによって指定された図形文字パタ
ーンの指定部分に装飾パターンを合成して印字すること
により、例えば、図形文字が罫線であればこの罫線に囲
まれた枠内だけに装飾を印字することができるようにし
たものである。
して印字する際に、印字すべき図形文字に応じた複数の
領域に分割した後、各分割領域に対して装飾を付加する
か否かを個々の分割領域に隣設する他の文字の装飾状況
に応じて指定し、これによって指定された図形文字パタ
ーンの指定部分に装飾パターンを合成して印字すること
により、例えば、図形文字が罫線であればこの罫線に囲
まれた枠内だけに装飾を印字することができるようにし
たものである。
[従来技*]
従来、タイトルや見出しなどを目立たせたいときに文字
のバックに網目模様を印字する網かけ印字機部を備えた
ワードプロセッサが開発され、実用化されている。
のバックに網目模様を印字する網かけ印字機部を備えた
ワードプロセッサが開発され、実用化されている。
この種の網かけ印字機能を備えたワードプロセッサにお
いては、1文字ずつ網かけ指定を行うと、文字コードに
網かけ指定が付加されてテキストメ七りに記憶される。
いては、1文字ずつ網かけ指定を行うと、文字コードに
網かけ指定が付加されてテキストメ七りに記憶される。
そして、このテキストメモリ内の文書を印刷する際に、
テキストメモリから読み出された文字コードに網かけ指
定が付加されている場合には、これに対応する文字パタ
ーンに網かけパターンを合成して印字することにより、
文字のバックに網かけ模様を印字することができる。
テキストメモリから読み出された文字コードに網かけ指
定が付加されている場合には、これに対応する文字パタ
ーンに網かけパターンを合成して印字することにより、
文字のバックに網かけ模様を印字することができる。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、この種の網かけ印字機能を備えたワード
プロセッサにおいては、普通の文字に対する網かけ印字
については特に問題がないとしても罫線等の図形文字に
対して網かけ印字を行った場合には第12図に示す如く
、図形文字、例えば、罫線で囲まれた枠内だけに網かけ
印字が収まらず、枠外からはみだして網かけ印字が行な
われる結果、網かけ印字が極めて不自然なものとなると
いう欠点があった。
プロセッサにおいては、普通の文字に対する網かけ印字
については特に問題がないとしても罫線等の図形文字に
対して網かけ印字を行った場合には第12図に示す如く
、図形文字、例えば、罫線で囲まれた枠内だけに網かけ
印字が収まらず、枠外からはみだして網かけ印字が行な
われる結果、網かけ印字が極めて不自然なものとなると
いう欠点があった。
この発明は上述した事情を背景になされたもので、その
目的とするところは、例えば、罫線に網かけ等の、装飾
を付加して印字する場合に、枠外に装飾がはみだすこと
がない枠内装飾を可能とし、装飾パターンの印字品質を
大幅に向上し得る装飾パターンの印字方法を提供するこ
とにある。
目的とするところは、例えば、罫線に網かけ等の、装飾
を付加して印字する場合に、枠外に装飾がはみだすこと
がない枠内装飾を可能とし、装飾パターンの印字品質を
大幅に向上し得る装飾パターンの印字方法を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段]
第1図はこの発明の手順を示すフローチャートである。
この発明はワードプロセッサ等において、文書印刷の際
にテキストメモリ等の文書記憶手段から読み出された文
字コードに網かけ印字や反転印字等の装飾指定が付加さ
れている場合に当該装飾パターンを対応する文字パター
ンに合成して印字する文書印刷装置に用いられる。
にテキストメモリ等の文書記憶手段から読み出された文
字コードに網かけ印字や反転印字等の装飾指定が付加さ
れている場合に当該装飾パターンを対応する文字パター
ンに合成して印字する文書印刷装置に用いられる。
このような文書印刷装置において本発明は先ず文書印刷
の際にテキストメモリ等の文書記憶手段(以下、テキス
トメモリと称する)から文字コードを読み出す(ステッ
プSl)、すなわち、テキストメモリの読み出しアドレ
スを指定し、この読み出しアドレスに記憶されているl
キャラ77分の文字コードを読み出す、このようにして
lキャラ77分の文字コードを読み出すと、この文字コ
ードに装飾指定が付加されているか否かを判別する(ス
テップS2)、ここで、文字コードが1文字2バイトで
構成されているものとすると、その最上位ビットは開放
されており、この最上位ビットを利用し、その文字に装
飾を付加して印字するか否かを文書入力時等に予め指定
しておくことにより、文書印刷の際にこの最上位ビット
の内容をチェックすることによって装飾指定状況を判別
することができる。
の際にテキストメモリ等の文書記憶手段(以下、テキス
トメモリと称する)から文字コードを読み出す(ステッ
プSl)、すなわち、テキストメモリの読み出しアドレ
スを指定し、この読み出しアドレスに記憶されているl
キャラ77分の文字コードを読み出す、このようにして
lキャラ77分の文字コードを読み出すと、この文字コ
ードに装飾指定が付加されているか否かを判別する(ス
テップS2)、ここで、文字コードが1文字2バイトで
構成されているものとすると、その最上位ビットは開放
されており、この最上位ビットを利用し、その文字に装
飾を付加して印字するか否かを文書入力時等に予め指定
しておくことにより、文書印刷の際にこの最上位ビット
の内容をチェックすることによって装飾指定状況を判別
することができる。
これによって、文字コードに装飾指定が付加されている
ことを検出すると、次に、その文字コードが罫線等の図
形文字コードであるか否かの判別を行なう(ステップS
3)、いま9図形文字コードであれば、その図形文字に
応じた複数の領域に分割する(ステップS4)、なお、
この場合の分割処理は、次の[作用]の項で具体的に説
明する。
ことを検出すると、次に、その文字コードが罫線等の図
形文字コードであるか否かの判別を行なう(ステップS
3)、いま9図形文字コードであれば、その図形文字に
応じた複数の領域に分割する(ステップS4)、なお、
この場合の分割処理は、次の[作用]の項で具体的に説
明する。
このようにして図形文字に応じた複数の領域に分割した
後、各分割領域の個々に対して装飾を付加するか否かを
この分割領域に隣設して印字される他の文字に対する装
飾状況に基づいて夫々指定する(ステップS5)、すな
わち、各分割領域の個々に対して装飾を付加するか否か
は、隣りの文字の装飾状況によって直接影響を受ける為
、それに基づいて指定する。つまり、隣りの文字が装飾
指定されていれば当該分割領域に対して装飾指定を行な
うが、隣りの文字が装飾指定されていなければ、たとえ
その図形文字コードの最上位ビットに装飾指定が付加さ
れていても当該分割領域に対して装飾指定は行なわない
、なお、この場合の指定処理は次の[作用]の項で具体
的に説明する。
後、各分割領域の個々に対して装飾を付加するか否かを
この分割領域に隣設して印字される他の文字に対する装
飾状況に基づいて夫々指定する(ステップS5)、すな
わち、各分割領域の個々に対して装飾を付加するか否か
は、隣りの文字の装飾状況によって直接影響を受ける為
、それに基づいて指定する。つまり、隣りの文字が装飾
指定されていれば当該分割領域に対して装飾指定を行な
うが、隣りの文字が装飾指定されていなければ、たとえ
その図形文字コードの最上位ビットに装飾指定が付加さ
れていても当該分割領域に対して装飾指定は行なわない
、なお、この場合の指定処理は次の[作用]の項で具体
的に説明する。
しかして、上述のようにして指定された分割領域に相当
する図形文字パターンの指定部分に装飾パターンを合成
し、この合成パターンをプリンタにセットされている記
録紙に印字させる(ステップS6)。
する図形文字パターンの指定部分に装飾パターンを合成
し、この合成パターンをプリンタにセットされている記
録紙に印字させる(ステップS6)。
[作 用]
次に、この発明の作用を第2図〜第4図を参照して具体
的に説明する。ここで、図形文字として罫線を例に挙げ
る。
的に説明する。ここで、図形文字として罫線を例に挙げ
る。
第2図はlキャラ77分の罫線印字範囲を4つの領域に
分割した状態を示している。JISコード体系によって
決められている一般的な罫線パターンは方形内を縦横の
中心線で仕切ったものとすると、罫線はその中心線に位
置している。すなわち、罫線印字範囲はその中心線上に
位置している罫線によって枠内と枠外とが仕切られる為
、罫線印字範囲をこれらの中心線に沿って4分割する。
分割した状態を示している。JISコード体系によって
決められている一般的な罫線パターンは方形内を縦横の
中心線で仕切ったものとすると、罫線はその中心線に位
置している。すなわち、罫線印字範囲はその中心線上に
位置している罫線によって枠内と枠外とが仕切られる為
、罫線印字範囲をこれらの中心線に沿って4分割する。
そして、各分割領域のうち左上をポイント■、左下をポ
イント■、右上をポイント■、右下をポイント■と定義
するものとする。
イント■、右上をポイント■、右下をポイント■と定義
するものとする。
第3図は上述のようにして4分割されたポイント■〜■
の個々に対して装飾を付加するか否かを指定する際の具
体的な処理内容を示している。この指定処理は、上述し
たように、隣設して印字される他の文字に対する装飾状
況に基づいて行なわれる為、前行および現在行に対応し
てその行に含まれる文字の装飾状況を保持する2つのバ
ッファが用意されている。なお、現在行のバッファを装
飾バッファ工、前行のバッファを装飾バッファ■と呼ぶ
ものとする。そして、現在の着目術をX、前桁をY、前
行同一桁をZで表現する。いま、前行から現在行の前桁
までの文字に対しての装飾状況は、既に確定されている
ものとし、この状態において、現在の着目術Xのポイン
ト■〜■に対して装飾を付加するか否かを指定するもの
とする。
の個々に対して装飾を付加するか否かを指定する際の具
体的な処理内容を示している。この指定処理は、上述し
たように、隣設して印字される他の文字に対する装飾状
況に基づいて行なわれる為、前行および現在行に対応し
てその行に含まれる文字の装飾状況を保持する2つのバ
ッファが用意されている。なお、現在行のバッファを装
飾バッファ工、前行のバッファを装飾バッファ■と呼ぶ
ものとする。そして、現在の着目術をX、前桁をY、前
行同一桁をZで表現する。いま、前行から現在行の前桁
までの文字に対しての装飾状況は、既に確定されている
ものとし、この状態において、現在の着目術Xのポイン
ト■〜■に対して装飾を付加するか否かを指定するもの
とする。
先ず、着目術Xのポイント■〜■に対して装飾を付加す
るか否かを指定する場合において、ポイント■について
は、前行同一桁Zのポイント■の内容、ポイント■につ
いては前桁Yのポイント■の内容、ポイント■について
は前行同一桁Zのポイント■の内容をそのままコピーす
ることによって当該分割領域に対して装飾を付加するか
否かを指定することができる。すなわち、着目術Xのポ
イント■〜■には、X■←Z■、X■←Y■、X■←Z
■、の如くコピーされる。この場合、どこからコピーす
るかは上述の場合に限らず、X■←Y■、あるいは前行
前桁のポイント■の内容をX■にコピーしてもよく、ま
た、前行次桁のポイント■の内容をX■にコピーしても
よいが、いずれにおいても隣設する他の文字の分割領域
の内容、すなわち、既に確定されている装飾状況をコピ
ーすることが条件である。
るか否かを指定する場合において、ポイント■について
は、前行同一桁Zのポイント■の内容、ポイント■につ
いては前桁Yのポイント■の内容、ポイント■について
は前行同一桁Zのポイント■の内容をそのままコピーす
ることによって当該分割領域に対して装飾を付加するか
否かを指定することができる。すなわち、着目術Xのポ
イント■〜■には、X■←Z■、X■←Y■、X■←Z
■、の如くコピーされる。この場合、どこからコピーす
るかは上述の場合に限らず、X■←Y■、あるいは前行
前桁のポイント■の内容をX■にコピーしてもよく、ま
た、前行次桁のポイント■の内容をX■にコピーしても
よいが、いずれにおいても隣設する他の文字の分割領域
の内容、すなわち、既に確定されている装飾状況をコピ
ーすることが条件である。
このようにX■〜X■については全ての罫線に対してX
■←Z■、X■←Y■、X■←Z■の如く指定すること
ができるが、X■にっていは罫線の種類に応じてどこか
らコピーするかのコピ一対象が異なる。
■←Z■、X■←Y■、X■←Z■の如く指定すること
ができるが、X■にっていは罫線の種類に応じてどこか
らコピーするかのコピ一対象が異なる。
先ず、第4図のAの場合、つまり、〒を含む、4種類の
罫線については、これに隣設する他の文字の装飾状況が
確定しておらず、しかも、X■とX■、X■とX■とは
罫線によって区切られている為、枠の内外を特定するこ
とができない、したがって、このような場合には、テキ
ストメモリから次行次桁の文字コードを読み出し、その
文字コードに製筒指定が付加される最上位ビットの内容
をX■にコピーする。
罫線については、これに隣設する他の文字の装飾状況が
確定しておらず、しかも、X■とX■、X■とX■とは
罫線によって区切られている為、枠の内外を特定するこ
とができない、したがって、このような場合には、テキ
ストメモリから次行次桁の文字コードを読み出し、その
文字コードに製筒指定が付加される最上位ビットの内容
をX■にコピーする。
また、第4図のBの場合、つまり、j′:を含む3種の
罫線については、X■とX■との間が罫線で区切られて
いない為、それらの装飾状況は同一となる。したがって
、このような場合には、X■→X■のコピーを行う。
罫線については、X■とX■との間が罫線で区切られて
いない為、それらの装飾状況は同一となる。したがって
、このような場合には、X■→X■のコピーを行う。
更に、第4図 のCの場合、つまり、その他の4種類の
罫線については、X■とX■との間が罫線で区切られて
いない為、それらの装飾状況は同一となる。したがって
、このような場合にはX■→X■のコピーを行う。
罫線については、X■とX■との間が罫線で区切られて
いない為、それらの装飾状況は同一となる。したがって
、このような場合にはX■→X■のコピーを行う。
このようにして着目術Xの各ポイント■〜■に対する装
飾状況が指定されると、このポイント■〜■に対応する
罫線パターンの指定部分に装飾パターン(例えば網かけ
パターン)が合成され、この合成パターンが印字される
。
飾状況が指定されると、このポイント■〜■に対応する
罫線パターンの指定部分に装飾パターン(例えば網かけ
パターン)が合成され、この合成パターンが印字される
。
このように本発明においては、罫線等の図形文字に装飾
を付加して印字する場合において、図形文字コードに装
動指定が付加されていても、図形文字パターンの全てに
装飾を付加して印字せず、その周囲の文字の装飾状況に
応じて一部のみの装飾印字を行うことができるので、図
形文字が罫線であれば、枠内装飾が可能となり、枠外か
らはみだして装飾印字されることはない。
を付加して印字する場合において、図形文字コードに装
動指定が付加されていても、図形文字パターンの全てに
装飾を付加して印字せず、その周囲の文字の装飾状況に
応じて一部のみの装飾印字を行うことができるので、図
形文字が罫線であれば、枠内装飾が可能となり、枠外か
らはみだして装飾印字されることはない。
[実施例]
以下、この発明を第5図〜第11図に示す一実施例に基
づいて具体的に説明する。なお、本実施例はワードプロ
セッサに適用した例を示し、また、図形文字パターンと
して罫線パターン、装飾パターンとして網かけパターン
を例に示したものである。
づいて具体的に説明する。なお、本実施例はワードプロ
セッサに適用した例を示し、また、図形文字パターンと
して罫線パターン、装飾パターンとして網かけパターン
を例に示したものである。
ワードプロセッサの回路構成
第5図はこのワードプロセッサの基本的な構成を示す回
路構成図である。このワードプロセッサはCPUIIを
中核とするもので、このCPU11に格納されているマ
イクロプログラムにしたがって文書作成処理を実行する
。即ち、CPU11はキー人力部12から入力された文
書データを必要に応じて辞書メモリ13を用いてかな漢
字変換を行い文書メモリ14に格納すると共に、表示部
15に表示させる。この場合、文書メモリ14は入力さ
れた文書をコード形式で1文字1バイトで記憶するもの
で、装飾印字、すなわち網かけ印字が指定された文字コ
ード(罫線コードを含む)の最上位ビットには網かけ指
定データが付加される。
路構成図である。このワードプロセッサはCPUIIを
中核とするもので、このCPU11に格納されているマ
イクロプログラムにしたがって文書作成処理を実行する
。即ち、CPU11はキー人力部12から入力された文
書データを必要に応じて辞書メモリ13を用いてかな漢
字変換を行い文書メモリ14に格納すると共に、表示部
15に表示させる。この場合、文書メモリ14は入力さ
れた文書をコード形式で1文字1バイトで記憶するもの
で、装飾印字、すなわち網かけ印字が指定された文字コ
ード(罫線コードを含む)の最上位ビットには網かけ指
定データが付加される。
また、CPUIIは文書メモリ14内の文書を1文字ず
つ読み出して印字する印字処理を実行する。即ち、CP
UIIはキー人力部12からの印字指令に応答して文書
メモリ14内の文字コードを読出アドレスレジスタ16
の内容にしたがって1文字ずつ順次読み出しキャラクタ
ジェネレータ17を用いて対応する文字パターンに変換
し、この文字パターンをパターン合成部18を介して印
字バッファ19に格納する。この場合、印字バッファ1
9は1行分の文字パターンを記憶保持するもので、この
印字バッファ19に格納された1行分の文字パターンは
サーマルプリンタ20にセットされている記録紙Pに印
字される。
つ読み出して印字する印字処理を実行する。即ち、CP
UIIはキー人力部12からの印字指令に応答して文書
メモリ14内の文字コードを読出アドレスレジスタ16
の内容にしたがって1文字ずつ順次読み出しキャラクタ
ジェネレータ17を用いて対応する文字パターンに変換
し、この文字パターンをパターン合成部18を介して印
字バッファ19に格納する。この場合、印字バッファ1
9は1行分の文字パターンを記憶保持するもので、この
印字バッファ19に格納された1行分の文字パターンは
サーマルプリンタ20にセットされている記録紙Pに印
字される。
この印字処理において、文書メモリ14から装飾指定が
付加されている文字コード(罫線コードを含む)が読み
出された場合には、文字印字範囲を上記4つのポイント
■〜■に分割した各分割領域の個々に対して網かけを付
加するか否かを示す装飾フラグをポイント■〜■に対応
してフラグレジスタ21にセットする。ここで、文書メ
モリ14から網かけ指定が付加された罫線コードが読み
出された場合、装飾フラグは装飾バッファメモリ22の
内容をフラグレジスタ21にコピーすることによってセ
ットされる。なお、装飾バッファメモリ22は上述した
装飾バッファ工および装飾バッファ■を有する構成で、
現在性および前行の2行分の装飾フラグが記憶保持され
ている(第6図参照)、シかして、フラグレジスタ21
の内容にしたがって網かけパターンメモリ23は網かけ
パターンを発生し、この網かけパターンはパターン合成
部18でキャラクタジェネレータ17からの文字パター
ン(罫線パターンを含む)に合成される。
付加されている文字コード(罫線コードを含む)が読み
出された場合には、文字印字範囲を上記4つのポイント
■〜■に分割した各分割領域の個々に対して網かけを付
加するか否かを示す装飾フラグをポイント■〜■に対応
してフラグレジスタ21にセットする。ここで、文書メ
モリ14から網かけ指定が付加された罫線コードが読み
出された場合、装飾フラグは装飾バッファメモリ22の
内容をフラグレジスタ21にコピーすることによってセ
ットされる。なお、装飾バッファメモリ22は上述した
装飾バッファ工および装飾バッファ■を有する構成で、
現在性および前行の2行分の装飾フラグが記憶保持され
ている(第6図参照)、シかして、フラグレジスタ21
の内容にしたがって網かけパターンメモリ23は網かけ
パターンを発生し、この網かけパターンはパターン合成
部18でキャラクタジェネレータ17からの文字パター
ン(罫線パターンを含む)に合成される。
i−遣
CPUIIはキー人力部12から印字指令を受は泡ると
、CPUII内に書き込まれている印字処理のプログラ
ムをスタートする。この印字処理プログラムをフローチ
ャートで示すと、第7図に示す如くとなる。
、CPUII内に書き込まれている印字処理のプログラ
ムをスタートする。この印字処理プログラムをフローチ
ャートで示すと、第7図に示す如くとなる。
先ず、装飾バッファメモリ22内の公簿バッファ工、■
の内容を全てクリアするイニシャライズ処理を実行する
(ステップA1)、そして、1行印字終了時に装飾バッ
ファ■、■の内容を改行する為に、公簿バッファ工の内
容を装簿バッファHにコピーするが、最初、装飾バッフ
ァ工、Hの内容はクリアされたままとなっている(ステ
ップA2)。
の内容を全てクリアするイニシャライズ処理を実行する
(ステップA1)、そして、1行印字終了時に装飾バッ
ファ■、■の内容を改行する為に、公簿バッファ工の内
容を装簿バッファHにコピーするが、最初、装飾バッフ
ァ工、Hの内容はクリアされたままとなっている(ステ
ップA2)。
このようにして装飾八ツファ工、Hに対する処理が終了
すると、読出アドレスレジスタ16の値で示される文書
メモリ14のアドレス領域から1キャラクタ分のコード
を読み出しくステップA3)、この読み出しコードに網
かけ指定が付加されているか否かを調べる(ステップA
4)。
すると、読出アドレスレジスタ16の値で示される文書
メモリ14のアドレス領域から1キャラクタ分のコード
を読み出しくステップA3)、この読み出しコードに網
かけ指定が付加されているか否かを調べる(ステップA
4)。
いま、網かけ指定が付加されている場合には、フラグレ
ジスタ21に装飾フラグを書き込むフラグ処理が実行さ
れる(ステップA5)。
ジスタ21に装飾フラグを書き込むフラグ処理が実行さ
れる(ステップA5)。
第8図はこのフラグ処理の具体的な処理手順を示すフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
先ず、文書メモリ14から読み出したコードが罫線コー
ドであるか、普通の文字コードであるかを調べる(ステ
ップA3−1)。
ドであるか、普通の文字コードであるかを調べる(ステ
ップA3−1)。
いま、網かけ指定が付加されている罫線コードが文書メ
モリ14から読み出された場合には、フラグレジスタ2
1に装飾フラグをポイント■〜■に対応してセットする
(ステップA3−2〜A3−4)。
モリ14から読み出された場合には、フラグレジスタ2
1に装飾フラグをポイント■〜■に対応してセットする
(ステップA3−2〜A3−4)。
即ち、第3図で示したように現在の着目桁Xのポイント
■〜■に対してX■←Z■、X■←Z■、X■←Y■の
如く隣設する他の文字のポイントからコピーすることに
よって装飾フラグのセットを行う、なお、上述したイニ
シャライズ処理によって最初、装飾バッファI、■の内
容は全てクリアされているので、フラグレジスタ21の
ポイント■〜■には“O″ (網かけ指定無しを示す装
飾フラグ)がセットされる。
■〜■に対してX■←Z■、X■←Z■、X■←Y■の
如く隣設する他の文字のポイントからコピーすることに
よって装飾フラグのセットを行う、なお、上述したイニ
シャライズ処理によって最初、装飾バッファI、■の内
容は全てクリアされているので、フラグレジスタ21の
ポイント■〜■には“O″ (網かけ指定無しを示す装
飾フラグ)がセットされる。
その後、フラグレジスタ21のポイント■に対する装飾
フラグをセットする為に、罫線コードの種類を判別し、
罫線コードが第4図で示したA、B、Cのいずれのコー
ドであるかを調べ(ステップA3−5)、それに応じて
第3図CB)で示したような処理を行う。
フラグをセットする為に、罫線コードの種類を判別し、
罫線コードが第4図で示したA、B、Cのいずれのコー
ドであるかを調べ(ステップA3−5)、それに応じて
第3図CB)で示したような処理を行う。
即ち、罫線コードが第4図のAで示したようにHを含む
4種類のいずれかであれば、次行次桁のコードを文書メ
モリ14から読み出しくステップA3−6)、それに網
かけ指定が付加されているかを調べる(ステップA3−
7)、ここで、網かけ指定が有れば、フラグレジスタ2
1のポイント■に“l” (網かけ指定有りを示す装飾
フラグ)をセットしくステップA3−8A)、また、網
かけ指定が無ければ、フラグレジスタ21のポイント■
に“0”をセットする(ステップA3−8B)、また、
罫線コードが第4図のBで示したように1−を含む3!
i類のいずれかであれば、フラグレジスタ21のポイン
ト■の内容をポイント■にコピーする(ステップA3−
9)、更に、罫線コードが第4図のCで示した4種類の
いずれかであれば、フラグレジスタ21のポイント■の
内容をポイント■にコピーする(ステップA3−10)
。
4種類のいずれかであれば、次行次桁のコードを文書メ
モリ14から読み出しくステップA3−6)、それに網
かけ指定が付加されているかを調べる(ステップA3−
7)、ここで、網かけ指定が有れば、フラグレジスタ2
1のポイント■に“l” (網かけ指定有りを示す装飾
フラグ)をセットしくステップA3−8A)、また、網
かけ指定が無ければ、フラグレジスタ21のポイント■
に“0”をセットする(ステップA3−8B)、また、
罫線コードが第4図のBで示したように1−を含む3!
i類のいずれかであれば、フラグレジスタ21のポイン
ト■の内容をポイント■にコピーする(ステップA3−
9)、更に、罫線コードが第4図のCで示した4種類の
いずれかであれば、フラグレジスタ21のポイント■の
内容をポイント■にコピーする(ステップA3−10)
。
なお、網かけ指定が付加されている文字コードが文書メ
モリ14から読み出された場合には、ステップA3−1
1に進み、フラグレジスタ21のポイント■〜■に全て
0”をセットする。
モリ14から読み出された場合には、ステップA3−1
1に進み、フラグレジスタ21のポイント■〜■に全て
0”をセットする。
このようなフラグ処理が終ると、第7図のステップA6
に進み、フラグレジスタ21の内容に対応した網かけパ
ターンを網かけパターンメモリ23から発生させる。こ
の場合、網かけパターンメモリ23から発生される網か
けパターンはフラグレジスタ21のポイント■〜■にセ
ットされた装飾フラグが“0”のとき、lキャラクタ分
の網かけパターンのうち当該部分に対応する領域がマス
クされる。このようにして網かけパターンメモリ23か
ら発生された網かけパターンは、罫線コードに対応して
キャラクタジェネレータ17から出力される罫線パター
ンと共に、パターン合成部18に送られる。これによっ
て合成された合成パターンはパターン合成部18から出
力され、印字バッファ19の対応桁に格納される(ステ
ップA7)。
に進み、フラグレジスタ21の内容に対応した網かけパ
ターンを網かけパターンメモリ23から発生させる。こ
の場合、網かけパターンメモリ23から発生される網か
けパターンはフラグレジスタ21のポイント■〜■にセ
ットされた装飾フラグが“0”のとき、lキャラクタ分
の網かけパターンのうち当該部分に対応する領域がマス
クされる。このようにして網かけパターンメモリ23か
ら発生された網かけパターンは、罫線コードに対応して
キャラクタジェネレータ17から出力される罫線パター
ンと共に、パターン合成部18に送られる。これによっ
て合成された合成パターンはパターン合成部18から出
力され、印字バッファ19の対応桁に格納される(ステ
ップA7)。
そして、装飾バッファ工の対応桁にフラグレジスタ21
の内容を格納しておき(ステップAl0)、その後、ス
テップAllで1行分のデータを印字バッファ19に格
納したかを調べるが、いま、1行分のデータを印字バッ
ファ19に格納 “する処理が終了していなけれ
ば読出アドレスレジスタ16の値を更新し、ステップA
3に戻る。
の内容を格納しておき(ステップAl0)、その後、ス
テップAllで1行分のデータを印字バッファ19に格
納したかを調べるが、いま、1行分のデータを印字バッ
ファ19に格納 “する処理が終了していなけれ
ば読出アドレスレジスタ16の値を更新し、ステップA
3に戻る。
これによって、文書メモリ14から次のコードが読み出
され、それに網かけ指定が付加されていれば、上述と同
様にステップA5〜A7が実行される。なお、読み出し
コードに網かけ指定が付加されていなければ、フラグレ
ジスタ21のポイント■〜■に”0”をセットしくステ
ップA8)、そして、この文字コードに対応する文字パ
ターンを出力しくステップA9)、この文字パターンを
印字バッファ19の対応術に格納する(ステップA7)
。
され、それに網かけ指定が付加されていれば、上述と同
様にステップA5〜A7が実行される。なお、読み出し
コードに網かけ指定が付加されていなければ、フラグレ
ジスタ21のポイント■〜■に”0”をセットしくステ
ップA8)、そして、この文字コードに対応する文字パ
ターンを出力しくステップA9)、この文字パターンを
印字バッファ19の対応術に格納する(ステップA7)
。
このようにして印字バッファ19に1行分のデータが格
納されると、印字バッファ19の内容が印字される(ス
テップA12)、そして、予め設定されている書式に行
間スペースをあけて印字すべきことが設定されているか
否かを調べる(ステップA13)、いま、行間有りが検
出されると、行間処理が実行される(ステップA14)
。
納されると、印字バッファ19の内容が印字される(ス
テップA12)、そして、予め設定されている書式に行
間スペースをあけて印字すべきことが設定されているか
否かを調べる(ステップA13)、いま、行間有りが検
出されると、行間処理が実行される(ステップA14)
。
即ち、装飾バッファ工の各桁に対応するポイント■、■
の内容を順次読み出し、フラグレジスタ21に1桁ずつ
セットすると共に、これに対応する網かけパターンを網
かけパターンメモリ23から出力させ、印字バッファ1
9に格納する処理を装飾バッファ工の全桁について実行
する。これによって第9図に示すように装飾バッファ工
の各桁に対応するポイント■、■の装飾状況がそのまま
行間の装飾内容としてコピーされる。この結果、行間に
もその上の文字行に連続する網かけ印字が行なわれる。
の内容を順次読み出し、フラグレジスタ21に1桁ずつ
セットすると共に、これに対応する網かけパターンを網
かけパターンメモリ23から出力させ、印字バッファ1
9に格納する処理を装飾バッファ工の全桁について実行
する。これによって第9図に示すように装飾バッファ工
の各桁に対応するポイント■、■の装飾状況がそのまま
行間の装飾内容としてコピーされる。この結果、行間に
もその上の文字行に連続する網かけ印字が行なわれる。
そして、ステップAlBで1ペ一ジ分の印字終了が検出
されるまで、読出アドレスレジスタ16の値を更新しく
ステップA17)、その後、ステップA2に戻る。この
ような動作は1ペ一ジ分の印字が終了するまで実行され
る。
されるまで、読出アドレスレジスタ16の値を更新しく
ステップA17)、その後、ステップA2に戻る。この
ような動作は1ペ一ジ分の印字が終了するまで実行され
る。
第10図はこのような印字処理によって印字された具体
的な印字例を示し、網かけが枠外からはみだすことなく
、枠内だけに印字することができる枠内網かけ印字が可
能となる。
的な印字例を示し、網かけが枠外からはみだすことなく
、枠内だけに印字することができる枠内網かけ印字が可
能となる。
なお1表示の場合も同様で、第11図に示すように、枠
内網かけ表示が可能となる。
内網かけ表示が可能となる。
なお、上記実施例は図形文字パターンとして罫線パター
ンを例に挙げたが、外字登録された任意の図形文字パタ
ーンであってもよく、また、装飾パターンとして上記実
施例は網かけパターンを例に挙げたが、その他の装飾と
して斜線、反転等であってもよい。
ンを例に挙げたが、外字登録された任意の図形文字パタ
ーンであってもよく、また、装飾パターンとして上記実
施例は網かけパターンを例に挙げたが、その他の装飾と
して斜線、反転等であってもよい。
[発明の効果]
以上詳細に説明したように、この発明によれば、図形文
字に装飾を付加して印字する場合、図形文字、例えば罫
線内だけに網かけ等の装飾を付加して印字することがで
きるので、印字品質のよい製筒印字が可能となる。
字に装飾を付加して印字する場合、図形文字、例えば罫
線内だけに網かけ等の装飾を付加して印字することがで
きるので、印字品質のよい製筒印字が可能となる。
第1図はこの発明の手順を示すフローチャート、第2図
〜第4図はこの発明の処理内容を具体的に説明する為の
図、第5図〜第11図はこの発明の一実施例を示し、第
5図はこの発明を適用したワードプロセッサの基本的な
構成を示すブロック回路図、第6図は第5図で示した装
動バッファ工、Hの構成図、第7図は印字処理のフロー
チャート、第8図は第7図で示したフラグ処理の具体的
内容を示したフローチャート、第9図は第7図で示した
行間処理を説明する為の図、第1θ図は印字状態図、第
11図は表示状態図、第12図は従来の印字例を示した
図である。 11・・・・・・CPU、14・・・・・・文書メモリ
、16・・・・・・読出アドレスレジスタ、17・・・
・・・キャラクタジヱネレータ、18・・・・・・パタ
ーン合成部、19・・・・・・印字バッファ、20・・
・・・・プリンタ、21・・・・・・フラグレジスタ、
22・・・・・・装飾バッファメモリ、23・・・・・
・網かけパターンメモリ。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 代理人 弁理士 町 1)俊 正゛・二〜ど一二二一
1 「−1−−1 第 2 図 第3図 第4図 文! 第9図 第10図 第12図
〜第4図はこの発明の処理内容を具体的に説明する為の
図、第5図〜第11図はこの発明の一実施例を示し、第
5図はこの発明を適用したワードプロセッサの基本的な
構成を示すブロック回路図、第6図は第5図で示した装
動バッファ工、Hの構成図、第7図は印字処理のフロー
チャート、第8図は第7図で示したフラグ処理の具体的
内容を示したフローチャート、第9図は第7図で示した
行間処理を説明する為の図、第1θ図は印字状態図、第
11図は表示状態図、第12図は従来の印字例を示した
図である。 11・・・・・・CPU、14・・・・・・文書メモリ
、16・・・・・・読出アドレスレジスタ、17・・・
・・・キャラクタジヱネレータ、18・・・・・・パタ
ーン合成部、19・・・・・・印字バッファ、20・・
・・・・プリンタ、21・・・・・・フラグレジスタ、
22・・・・・・装飾バッファメモリ、23・・・・・
・網かけパターンメモリ。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 代理人 弁理士 町 1)俊 正゛・二〜ど一二二一
1 「−1−−1 第 2 図 第3図 第4図 文! 第9図 第10図 第12図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 文書印刷の際に文書記憶手段から読み出された文字コー
ドに装飾指定が付加されている場合には当該装飾パター
ンを対応する文字パターンに合成して印字する文書印刷
装置において、 前記文書記憶手段から読み出された文字コードに装飾指
定が付加されている場合にその文字コードが図形文字コ
ードであるか否かを判別し、図形文字コードであれば、
その図形文字に応じた複数の領域に分割し、 その後、前記各分割領域の個々に対して装飾を付加する
か否かをこの分割領域に隣設して印字される他の文字に
対する装飾状況に基づいて夫々指定し、 これによって指定された分割領域に相当する図形文字パ
ターンの指定部分に装飾パターンを合成して印字するよ
うにしたことを特徴とする装飾パターンの印字方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62125715A JP2541221B2 (ja) | 1987-05-25 | 1987-05-25 | 装飾パタ―ン出力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62125715A JP2541221B2 (ja) | 1987-05-25 | 1987-05-25 | 装飾パタ―ン出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63290761A true JPS63290761A (ja) | 1988-11-28 |
JP2541221B2 JP2541221B2 (ja) | 1996-10-09 |
Family
ID=14916957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62125715A Expired - Fee Related JP2541221B2 (ja) | 1987-05-25 | 1987-05-25 | 装飾パタ―ン出力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2541221B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60201961A (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | ドツトプリンタ |
JPS622295A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | アルプス電気株式会社 | 文書記録表示制御方式 |
-
1987
- 1987-05-25 JP JP62125715A patent/JP2541221B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60201961A (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | ドツトプリンタ |
JPS622295A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | アルプス電気株式会社 | 文書記録表示制御方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2541221B2 (ja) | 1996-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0552274B2 (ja) | ||
JPS58208865A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS63290761A (ja) | 装飾パターン出力方法 | |
JPH0438005B2 (ja) | ||
JPS6346429B2 (ja) | ||
JPS58211284A (ja) | 編集機能を有するプリンタ接続装置 | |
JP2744228B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS61105666A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS61120755A (ja) | プリンタ | |
JP2549629B2 (ja) | 文書作成装置 | |
JPS61263764A (ja) | プリンタ制御方式 | |
JP2903516B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH05101064A (ja) | ワープロ文書データの印刷方式 | |
JPH01103467A (ja) | 文書出力方式 | |
JPH04205346A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS63273174A (ja) | 図形混じり文書ファイルの作成方法 | |
JPH06168239A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH03147017A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS60114972A (ja) | 帳票フオーマツト作成装置 | |
JPH08153092A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH03227285A (ja) | 帳票出力編集装置 | |
JPH05151219A (ja) | 部分呼出し機能付き文書処理装置 | |
JPS6070483A (ja) | 文字パタ−ン構成要素作成方式 | |
JPH0264852A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0580013B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |