JP2744228B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2744228B2
JP2744228B2 JP61041080A JP4108086A JP2744228B2 JP 2744228 B2 JP2744228 B2 JP 2744228B2 JP 61041080 A JP61041080 A JP 61041080A JP 4108086 A JP4108086 A JP 4108086A JP 2744228 B2 JP2744228 B2 JP 2744228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
block
floating
fixed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61041080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197873A (ja
Inventor
洋 高倉
喜久雄 瀧瀬
高裕 加藤
ゆかり 谷口
正基 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61041080A priority Critical patent/JP2744228B2/ja
Publication of JPS62197873A publication Critical patent/JPS62197873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744228B2 publication Critical patent/JP2744228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字、図形イメージ等を含んだ文章データ
を処理する文章処理装置に関し、特に、文字、図形、イ
メージ等を出力する領域の属性を簡易な操作により変更
することができる文章処理装置に関する。 〔従来の技術〕 従来ワールドプロセツサでは、文書に地図や写真を貼
り込む場合、文書中の文章の途中に固定的な枠を空け、
その中に図形や写真を貼り付けるという方法をとってい
た。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、この場合、通常枠を空ける場所は、貼
り付ける写真や図形に関連する文章の近傍であるが、文
章の削除や挿入により、関連する文章と枠の位置がくい
違うという欠点があった。 又、写植機や電子組版機などで、浮動的なブロックを
扱えるものがあるが、浮動的なブロックは自分の思った
所にブロツクが設定されるとは限らないという問題点が
あった。 〔問題点を解決する為の手段〕 この問題点を解決するために本願発明の文章処理装置
は、編集時に文字データの挿入や削除に関わらず出力媒
体上での出力位置が固定である固定領域と、文字データ
の挿入や削除により出力媒体上での出力位置が異なる浮
動領域とを含む文章データを記憶する記憶手段と、領域
を指定する領域指定手段と、指定された領域の属性の変
更を指示する変更指示手段と、出力媒体上で、前記指示
により浮動領域から固定領域に領域の属性を変更する場
合、指定された浮動領域の出力媒体上での位置情報を固
定領域の位置情報として属性を変更すると共に文字デー
タ中に含まれる指定された浮動領域の出力位置を示す位
置情報を削除し、前記指示により固定領域から浮動領域
に領域の属性を変更する場合、指定された固定領域が表
示されている位置の文字データ中に浮動領域の出力位置
を示す位置情報を挿入すると共に挿入した位置情報と前
記変更された浮動領域の属性とを関連付ける情報を設定
する変更手段とを有する。 〔実施例〕 以下、添付図面に従って本発明の一実施例を詳細に説
明する。 第1図は本発明に係る一実施例の文書処理装置のブロ
ツク構成図である。図において、1はラスタスキヤン表
示方式のCRT表示部、2は1画面のパターン展開情報を
記憶するビデオRAM(VRAM)、3はVRAM2へのパターン展
開制御及びCRT表示部1へのパターン読出制御をする表
示制御部、4は本実施例装置の主制御を掌るマイクロプ
ロセツサ(MPU)、5は第8,9図のフローチヤートに従っ
た制御プログラムを内蔵するROMとデータ処理のためのR
AMから成る主メモリ、6は文書フアイル等を格納してい
る外部磁気デイスク装置、7は表示画面の位置指定入力
を行なうポインテイングデバイス(PD)、8はキーボー
ド、9はこれら各ブロツクとMPU4を接続するI/Oバスで
ある。 第2図は固定ブロツクの指示方法について説明した図
である。CRT表示部1に表示された文書に対し、2点を
指示することによりブロツクの作成位置が決まる。この
ブロツクは文章が削除や挿入されても移動しない。当然
ブロツクは指示されたページ上に固定される。 第3図は、浮動ブロツクの指示方法について説明した
図である。指示方法は固定ブロツクと同じであるが、ブ
ロツクの挿入位置はブロツクの左上端がテキストに対
し、ソフトウエア的に決まる位置である。従って、実際
には指定後ブロツクは多少移動する。テキストに対し浮
動ブロツクが挿入された位置にブイ(浮動を意味するマ
ーク)がテキスト中に挿入され、表示される。ブロツク
はテキストの挿入削除でテキストの増減があるとブイが
動くことにより浮動的に動く。 ここで浮動ブロツクを固定ブロツクに切り換えるとブ
イは削除され、固定ブロツクとしての動作をする。逆に
固定ブロツクを浮動ブロツクにすると、固定ブロツクの
左上端からソフトウエア的に決まる位置にブイが、挿
入、表示され、浮動ブロツクとして動作する。 浮動ブロツクと固定ブロツクの切り換えは、ブロツク
をポインテイングデバイスで選択した後、ブロツクの属
性を指示することにより行う。 第4図は外部磁気デイスク装置6に格納される、文書
フアイルのフオーマツトについて説明したものである。
文書ヘツドは、文書フアイルの大きさや、ブロツクの
数、ブロツク情報403,404や書式定義402のアドレス等を
持つ。書式定義402は、用紙サイズ、版面位置、文字セ
ツト情報、文字ピツチ、行ピツチ等の書式の情報を持
つ。 浮動ブロツク情報403や固定ブロツク情報404は同じ構
造を持つ。浮動ブロツク情報403と固定ブロツク情報404
は、各々に呼び出し順にソートされている。ブロツクデ
ータ405は、各ブロツク情報403,404の実データが格納さ
れている。文書データ406は、その中に浮動ブロツク呼
出407を含む。 第5図は、ブロツク情報の構成例である。プライオリ
テイ501は、複数ブロツクが重なった時の表示優先順
位。固定/浮動は当該ブロツクが固定ブロツクか浮動ブ
ロツクかを示すフラグ。ページ番号/浮動ブロツク番号
503は、固定ブロツクの時はページ番号が入り、浮動ブ
ロツクの時は、浮動ブロツク番号が入る。ブロツク左上
x座標、ブロツク左上y座標504は、ブロック左上のx
座標とy座標を格納する。ブロック幅、ブロック高さ50
5は、ブロックの大きさを幅と高さで格納する。ブロツ
クデータアドレス506はブロツクデータ405中の当該ブロ
ツクに関するデータのアドレスを格納する。 第6図は第1図の構成を機能分けして示すブロツク図
である。図において、キーボード8及びデイスク装置6
よりなるデータ供給源10からの文書データは制御手段41
を介してページ処理手段42に送られる。ページ処理手段
42は読み込まれた文書データ列に含まれる改行、改頁、
オフセツト等の各種フオーマツト制御コードに従い、VR
AM2への展開アドレスと入力文書コードとの対応を成す
テーブルを作成し、ページアドレステーブル51に格納す
る。こうしてページアドレステーブル51に格納された文
書データは表示のために直ちに読み出されキヤラクタジ
エネレータ(CG)31でパターンに変換されてVRAM2に展
開される。またデータ供給源10からは、ブロツクに関す
る情報も読み出され、ブロツクの表示とそのブロツク情
報が浮動ブロツク情報602と固定ブロツク情報603にセツ
トも同時に行われる。 第7図はページアドレステーブル601の構成を示す図
である。図においてy0とx0は行の先頭の文字位置のy座
標とx座標を与えるデータ、ofst 1は行の先頭文字位置
からx座標のオフセツト量を与えるデータである。この
場合に先頭文字位置からのオフセツトであることを示す
ためofst 1の最上位ビツトはOFFになっている。また
で示すヘツダ制御データがあるときは、x座標のオフセ
ツトofsti1の0のオフセツト値となり次の文字の表示位
置に影響を与えない。そしてこの場合のofsti1の最上位
ビツトはONになっている。 第8図は上述した本実施例の処理手順を示すフローチ
ヤートである。ステツプS1では文書データの入力がある
か否かを判別する。データ入力があれば、ステツプS2で
そのデータを読み取り、ページ処理手段42にそのデータ
を送る。ページ処理手段42はステツプS3でそのデータが
VRAM2上のどの場所に位置するかを求め、ステツプS4で
は、求めたVRAM2の座標とそのコードデータをページア
ドレステーブル51に格納する。次にステツプS5ではペー
ジアドレステーブル51に従ってキードとVRAM2上の展開
アドレスを表示制御部3上に送る。表示制御部3はステ
ツプS6でVRAM2上の与えられた位置にコードに対応する
パターンをCG31で展開し、CRT表示部1に表示し、ステ
ツプS1に戻る。 またステツプS1の判別でデータ入力でないときはステ
ツプS7でPD7からの入力を調べ、無ければ再びステツプS
1に戻る。またPD7からの入力があるときはステツプS8で
現在の処理がブロツク処理のモードであるかを判定し、
ブロツク処理のモードでなければS1へ戻る。ブロツク処
理のモードであればステツプS9のブロツク処理ルーチン
へ行き、ブロツク処理の後ステツプS1へ戻る。 第9図は第8図ステツプS9のブロツク処理ルーチンの
フロチヤートである。ステツプS10で画面下の「枠属
性」のi−conを指示したか、「枠空」のi−conを指示
したかによってブロツクの生成か既存のブロツクの変更
かどうか調べる。「枠空」のi−conを指示して、生成
ならばステツプS21で枠をカーソルによって指示したの
ちステツプ11で固定ブロツクの生成か浮動ブロツクの生
成かどうか調べる。画面下の「固定」のi−conを指示
したならばステツプS12で固定ブロツク情報603にブロツ
クに関する情報をセツトし、CRT1上に固定枠を空け、元
のルーチンにリターンする。ステツプS11で画面下の
「浮動」のi−conを指示したならばステツプS13で浮動
ブロツク情報602にブロツクに関する情報をセツトしCRT
1上に浮動枠を空け、浮動ブロツクの挿入位置をページ
アドレステーブルから求め、該当位置にブイを挿入す
る。そして元のルーチンにリターンする。 ステツプS10で既存ブロツクの変更であれば即ち「枠
属性」のi−conを指示した場合にはステツプS14に移り
「固定」のi−conを指示したか「移動」のi−conを指
示したかによって固定ブロツクから浮動ブロツクの変更
か、浮動ブロツクから固定ブロツクの変更かを調べる。 浮動ブロツクから固定ブロツクへの変更ならばステツ
プS15で浮動ブロツクの情報を固定ブロツクの情報に変
え、ステツプS16で浮動ブロツク情報602から、該ブロツ
クの情報を削除し、固定ブロツク情報603に登録する。
次にステツプS17で、元の浮動ブロツクの位置情報とペ
ージアドレステーブル601から、元の浮動ブロツクのブ
イを削除する。そして元のルーチンにリターンする。ス
テツプS14で、固定ブロツクから浮動ブロツクへの変更
ならば、ステツプS18で固定ブロツクの情報を浮動ブロ
ツクの情報にかえ、ステツプS19で固定ブロツク情報603
から該ブロツクの情報を削除し、浮動ブロツク情報602
に登録する。次にステツプS20でページアドレステーブ
ル601とブロツクの位置から浮動ブロツクの挿入位置に
ブイを挿入する。そして元のルーチンにリターンする。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、文章中に設定し
た領域の属性を、固定から浮動或いは浮動から固定へ、
新たな位置情報を入力することなく属性の変更の指示に
より変更することができるので、枠に関する煩わしい処
理を著しく軽減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る一実施例の文書処理装置のブロツ
ク構成図、 第2図、第3図は、本実施例における枠空け操作の説明
図、 第4図は、本実施例の文書フオーマツトの構成図、 第5図は、ブロツク情報の構成図、 第6図は、第1図の構成を機能分けして示すブロツク
図、 第7図はページアドレステーブルの構成を示す図、 第8図、第9図は、本実施例の処理手順を示すフローチ
ャートである。 ここで、1……CRT表示部、2……ビデオRAM(VRAM)、
3……表示制御部、4……マイクロプロセツサ(MP
U)、5……主メモリ、6……外部磁気デイスク装置、
7……ポインテイングデバイス(PD)、8……キーボー
ド、9……I/Oバスである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 高裕 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 谷口 ゆかり 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 浜田 正基 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−46427(JP,A) 特開 昭58−144934(JP,A) 特開 昭57−29179(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.編集時に文字データの挿入や削除に関わらず出力媒
    体上での出力位置が固定である固定領域と、文字データ
    の挿入や削除により出力媒体上での出力位置が異なる浮
    動領域とを含む文章データを記憶する記憶手段と、 領域を指定する領域指定手段と、 指定された領域の属性の変更を指示する変更指示手段
    と、 出力媒体上で、 前記指示により浮動領域から固定領域に領域の属性を変
    更する場合、指定された浮動領域の出力媒体上での位置
    情報を固定領域の位置情報として属性を変更すると共に
    文字データ中に含まれる指定された浮動領域の出力位置
    を示す位置情報を削除し、 前記指示により固定領域から浮動領域に領域の属性を変
    更する場合、指定された固定領域が表示されている位置
    の文字データ中に浮動領域の出力位置を示す位置情報を
    挿入すると共に挿入した位置情報と前記変更された浮動
    領域の属性とを関連付ける情報を設定する変更手段と を有することを特徴とする文章処理装置。
JP61041080A 1986-02-25 1986-02-25 画像処理装置 Expired - Fee Related JP2744228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041080A JP2744228B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041080A JP2744228B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197873A JPS62197873A (ja) 1987-09-01
JP2744228B2 true JP2744228B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=12598482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041080A Expired - Fee Related JP2744228B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671598B2 (ja) * 1990-11-05 1997-10-29 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
JPH05189424A (ja) * 1991-11-11 1993-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 文書編集装置及び文書編集方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846427A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Toshiba Corp 文書編集装置
JPS58144934A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toshiba Corp 文書作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62197873A (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083989B1 (en) Image editing apparatus
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
JPH026072B2 (ja)
JP2744228B2 (ja) 画像処理装置
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JPS6177958A (ja) 文書編集装置
JPH0594511A (ja) 画像処理装置
JPH0750477B2 (ja) 情報処理装置
JPS6069778A (ja) 文書処理装置
JPH01130257A (ja) 文書処理装置
JP2845156B2 (ja) 書式設定装置及び書式設定方法
JPH08186708A (ja) 画像拡大装置
JP3543157B2 (ja) プリンタ付き画像制御装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JPH0264852A (ja) 文書処理装置
JPH0581397A (ja) ページスクロール方法及び画像処理装置
JP2518831B2 (ja) 文書処理装置
JP2974638B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH02159875A (ja) ディジタル複写機におけるページ番号付加装置
JPH0568161A (ja) デジタル複写機
JPH01312664A (ja) 自動組版システム
JPS63165953A (ja) 雑誌編集システム
JPH02245363A (ja) 画像出力作成方法
JPH03105688A (ja) 画像合成方法
JPH08153092A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees