JPS61263764A - プリンタ制御方式 - Google Patents

プリンタ制御方式

Info

Publication number
JPS61263764A
JPS61263764A JP60106449A JP10644985A JPS61263764A JP S61263764 A JPS61263764 A JP S61263764A JP 60106449 A JP60106449 A JP 60106449A JP 10644985 A JP10644985 A JP 10644985A JP S61263764 A JPS61263764 A JP S61263764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
character
memory
work memory
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60106449A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimura
浩 志村
Noboru Murayama
村山 登
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60106449A priority Critical patent/JPS61263764A/ja
Publication of JPS61263764A publication Critical patent/JPS61263764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はプリンタ制御方式に係り、特に、ドツトイメー
ジ型のプリンタをパソコン等に接続して使用する場合の
プリンタ制御方式に関する。
〔従来技術〕
一般にパソコンはCRTディスプレイ用のキャラクタ・
ジェネレータを内蔵し、文字コードを該キャラクタ・ジ
ェネレータでドツトパターンに変換してナイスプレイに
表示している。このようなバソコ、ンにレーザプリンタ
、サーマル・プリンタ5インクジエツトプリンタ等の所
謂文字フォントをもたないドツトイメージのプリンタを
接続して使用する場合、パソコンに内蔵されているキャ
ラクタ・ジェネレータをディスプレイと該プリンタで共
用できれば、資源の節約になり、コストダウンが達成さ
れる。しかしながら、例えばレーザプリンタなどは、C
RTディスプレイに比べて解像度が高いのが普通であり
、CRTディスプレイのキャラクタ・ジェネレータを共
用することができない。このため、レーザプリンタなど
をパソコンに接続して使用する場合、従来はプリンタ専
用のキャラクタ・ジェネレータを内蔵したプリンタ制御
ボードをパソコンとプリンタの間に設置し、パソコンか
らの文字コードを該ボードのキャラクタ・ジェネレータ
でプリンタの解像度と合ったドットパターンに変換して
おり、コストアップは免れなかった0例えばプリンタの
フォントサイズが48×48ドツトで、JIS第1水準
の漢字をカバーするには、プリンタ専用漢字キャラクタ
・ジェネレータとして1Mバイトのメモリが必要となる
〔目 的〕
本発明の目的は、パソコン等に内蔵されているCRTデ
ィスプレイ用のキャラクタ・ジェネレータを、CRTデ
ィスプレイと解像度の異なるドツトイメージ型プリンタ
に兼用するプリンタ制御方式を提供することにある。
〔構 成〕
第1図は本発明の一実施例の全体構成図を示す。
第1図において、パソコンはプロセッサ10、テキスト
メモリ11.ワークメモリ12.プログラムメモリ(R
OM)13、CRT用キャラクタ・ジェネレータ14及
びCRTディスプレイ15などで構成され、それぞれ内
蔵バス20に共通接続されている。通常、テキストメモ
リ11とワークメモリ12にはデータメモリ(RAM)
が用いられる。このパソコンに出力インタフェース回路
16を介してレーザプリンタ17が接続されている。
表示あるいはプリントアウトすべきデータは、テキスト
メモリ11にコード形式で格納されている6表示の場合
、プロセッサ10の制御下で、テキストメモリ11の内
容が順次読み出されて、その文字コードがキャラクタ・
ジェネレータ14で対応する文字パターンに変換され、
該文字パターンがそのま>CRTディスプレイ15に表
示される。
次にテキストメモリ11の内容をレーザプリンタ17に
プリントアウトする場合について説明する。ニーで、レ
ーザプリンタ17は1文字を48×48ドツトで印字す
るのに対し、CRT用キャラクタ・ジェネレータ14に
は、各文字コード対応に24X24ドツトの文字パター
ンが格納されているとする。
プロセッサ10はプログラムメモリ13に格納されてい
るプログラムにもとづいて所望の処理を実行する。この
プログラムメモリ13にフォント展開用システムコール
プログラム131及び編集プログラム132が用意され
る0編集プログラム132は拡大、縮小等の編集処理の
他にワークメモリ12のアドレス管理を行っており、テ
キストメモリ11から文字コードが読み出される毎に。
該文字コードにワークメモリ12の書込みアドレスを付
加してシステムコールプログラム131に制御を渡す。
システムコールプログラム131は、当該文字コードに
対応する24x24ドツトの文字パターンをCRT用キ
ャラクタ・ジェネレータ14から読み出し、ワークメモ
リ12上の指定されたアドレスにフォント展開する。一
方、文字コード以外の情報(拡大、縮小等)に対応し、
編集プログラム132はワークメモリ12にフォント展
開された文字パターンについて、その所定の編集処理の
制御を行う。
テキストメモリ11の内容が全てワークメモリ12上に
フォント展開されると、出力インタフェース回路16は
DMA (ダイレクト・メモリやアクセス)形式でワー
クメモリ12の内容を読み出す、この時、DMAの転送
開始アドレスとして2回同じものを送ることにより、ワ
ークメモリ12の内容は同じラインが2回続けて読み出
される。
出力インタフェース回路16は、この読み出された内容
をプリンタ17のライン同期信号に同期させ、各ドツト
について2回ずつレーザプリンタ17に出力する。これ
により、ワークメモリ12上にフォント展開された24
X24ドツトの文字パターンは48X4Bドツトに変換
されてレーザプリンタ17にプリンアウトされる。
以上、パソコンのCRT用キャラクタ・ジェネレータ1
4に格納されている文字パターンを、レーザプリンタ1
7の解像度に合せ、縦横2倍の解像度に変換してプリン
トアウトするとしたが、これは単なる一例であり、ワー
クメモリ12がらの読み出し回数とプリンタ17への出
力回数を変更することにより、使用するプリンタの解像
度に任意に適応可能である。
〔効 果〕
以上の説明から明らかな如く1本発明によれば、ドツト
イメージ型のプリンタをパソコン等に接続して使用する
場合、該プリンタの解像度がパソコン等のディスプレイ
の解像度と異っていても、該ディスプレイ用のキャラク
タ・ジェネレータを兼用することができ、この種装置の
コストダウンが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図である。 10・・・プロセッサ、  11・・・テキストメモリ
。 12・・・ワークメモリ、  13・・・プログラムメ
モリ、  131・・・システムコールプログラム、1
32・・・編集プログラム、  14・・・キャラクタ
・ジェネレータ、  15・・・ディスプレイ、16・
・・出力インタフェース回路、  17・・・レーザプ
リンタ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスプレイ装置と該ディスプレイ装置用のキャ
    ラクタ・ジェネレータを具備する情報処理装置において
    、該処理装置に前記ディスプレイ装置の解像度とは異な
    る解像度のドットイメージ型プリンタを接続し、印字す
    べき文字コードを前記ディスプレイ装置用のキャラクタ
    ・ジェネレータを用いてフォント展開し、該フォント展
    開したドット数を前記プリンタの解像度に合ったドット
    数に変換してプリンタに出力することを特徴とするプリ
    ンタ制御方式。
JP60106449A 1985-05-18 1985-05-18 プリンタ制御方式 Pending JPS61263764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106449A JPS61263764A (ja) 1985-05-18 1985-05-18 プリンタ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106449A JPS61263764A (ja) 1985-05-18 1985-05-18 プリンタ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263764A true JPS61263764A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14433919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106449A Pending JPS61263764A (ja) 1985-05-18 1985-05-18 プリンタ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302052A (ja) * 1987-06-03 1988-12-08 Hitachi Ltd プリンタ用インタ−フェイス制御装置
JPH02224191A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Canon Inc 画像出力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302052A (ja) * 1987-06-03 1988-12-08 Hitachi Ltd プリンタ用インタ−フェイス制御装置
JPH02224191A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Canon Inc 画像出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1164577A (en) Circuit to enable foreground and background processing in a word processing system with circuits for performing a plurality of independently controlled functions
CA1164547A (en) Communications systems for a word processing system employing distributed processing circuitry
US4398246A (en) Word processing system employing a plurality of general purpose processor circuits
US4434419A (en) Cursor control circuit for plural displays for use in a word processing system
US4885699A (en) Data processing apparatus for editing, filing, and printing image data by means of visual observation of the data on a display screen
US4392197A (en) Print control circuit for a word processing system
CA1167987A (en) Circuit for controlling information on a display
JPS61263764A (ja) プリンタ制御方式
US4422070A (en) Circuit for controlling character attributes in a word processing system having a display
JPS6363913B2 (ja)
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JPH06197213A (ja) カラー複写機
JPS5489424A (en) Ruled line generator
JP2613302B2 (ja) 縮小印字装置
JPS5890692A (ja) 文字情報処理装置の表示制御装置
JPS6364086A (ja) 出力装置
JP2541221B2 (ja) 装飾パタ―ン出力方法
KR870001230B1 (ko) 하드웨어 문자발생에 의한 한글, 영문자 크기의 가변장치
JPH04205346A (ja) プリンタ装置
JPS58112132A (ja) 帳票出力処理システム
JPH02193216A (ja) プリンタインタフェースユニット
JP2549629B2 (ja) 文書作成装置
JPS5927911B2 (ja) デイスプレイ装置の制御方式
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPS63136171A (ja) 画像デ−タ処理装置