JPS63286847A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS63286847A
JPS63286847A JP12279487A JP12279487A JPS63286847A JP S63286847 A JPS63286847 A JP S63286847A JP 12279487 A JP12279487 A JP 12279487A JP 12279487 A JP12279487 A JP 12279487A JP S63286847 A JPS63286847 A JP S63286847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
emulsion layer
group
sensitive
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12279487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810322B2 (ja
Inventor
Koichi Sato
浩一 佐藤
Shigeto Hirabayashi
茂人 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62122794A priority Critical patent/JPH0810322B2/ja
Publication of JPS63286847A publication Critical patent/JPS63286847A/ja
Publication of JPH0810322B2 publication Critical patent/JPH0810322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関し、詳しくは
、カラー印m紙用ハロゲン化銀写真感光材料に関する。
〔発明の背景〕
当業界においては、高画質のハロゲン化銀カラー写真感
光材料が望まれており、特にカラーネガ用ハロゲン化銀
写真感光材料により撮影を行い、カラー印画紙用ハロゲ
ン化銀写真感光材料にプリントして最終画像を得る、い
わゆるカラーネ〃・ポジシステムにおいては、カラーネ
ガ用ハロゲン化銀写真感光材料に対してカラー印画紙用
ハロゲン化銀写真感光材料の81質、特に画像鮮鋭性が
低いことが問題となっている。その改良技術としては、
英国特許584,609号、同1,277.429号、
特開昭48−85130号、同49−99620号、同
49−114420号、同49−1295:(7号、同
52−108115号、同59−25845号、米国特
許2,274,782号、同2,533,472号、同
2,958,879号、同3,125,448号、同3
,148,187号、同3,177.078号、同3,
247,127号、同3,540,887号、同3,5
75゜704号、同3,653.905号、同3,71
8,472号、同4,071゜312号、同4,070
.35Z号等に記載されているような水溶性染料を写真
要素中に含有させる技術、およびコロイド銀からなるハ
レーション防止層を反射支持体の乳剤層側もしくは乳剤
層の反対側に設ける技術などが知られている。
一方、近年、種々様々なシーンを実際にカラー印画紙に
プリントした際に、より自然な印象を受ける豊かな調子
再現への要望がユーザー側から高まってきている。
しかし、従来のカラー印画紙は、調子が硬<21424
1部(例えば人物の顔など)やシャド一部の調子再現が
不十分であり、微妙な陰影が消失した(いわゆる[とん
だ])プリントに仕」二がることがよくある。これを改
良するために、感光材料の階調を軟調化させると、ハイ
ライト部やシャド一部の調子再現は向上するが、視覚的
な印象としてぼやけてハツキリしない、いわゆる[ねむ
い]プリントとなってしまい好ましくない。
また、前述したようにカラー印画紙において問題となっ
ている画像鮮鋭性を向上させるために、前述のような、
水溶性染料を多量に含有させたり、ハレーシ鱈ン防止層
、を設ける妹術を用いると1、鮮鋭性は向上するが種々
様々なシーンを実際にプリントした際に、視覚的に、ど
ぎつく不自然な印象を受け、「とび」が目立つようにな
るとし1う問題力C明らかとなった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであり、本発明
の目的は、画像鮮鋭性に優れ、かつ、色再現性が改良さ
れ、更には視覚的に自然な印象をうける高い質感を持っ
た画像を得るハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
本発明の」−記目的は、反射支持体にに青感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層、緑感光性ハロゲン化銀乳削層および赤感
光性ハロゲン化銀乳剤層を含む写真N4成層を有するハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料において、該ハロゲン化
銀カラー写真感光材料の550n−または680nmに
おける光学反射濃度の少なくとも一つが0.5以上であ
り、かつ、緑感光性乳剤層および赤感光性乳剤層のそれ
ぞれの発色濃度が0.3から1.8に対応する露光域内
の平均ガンマが(・ずれも1.8以上2.5未満である
)10デン化銀カラー写真感光材料により達成された。
゛ここで本発明の目的が達成された理由につ111で推
測するが、あ、くまでも推測であり、その本質は明確で
はない。
一般にカラー印画紙などでは、空間周波数1〜10本/
=a程度の鮮鋭性が画質に大きく寄与すると言われてい
る(応用物理、第418.第1号(1972)、27〜
36頁、テレビジaン学会誌、第33巻、第12号(1
979)、1000〜1008頁など)、このような微
小部分の調子再現を考えると、通常のセンシトメトリー
によって得られるマクロの階il!(微小部分の濃度変
動の影響を受けない通常の階調)に鮮鋭性劣化による寄
与を合わせて考えなければならないと思われる。すなわ
ち、従来のカラー印画紙において、調子再現露光域を広
げるべく階調を軟調化すると、微小部分の階調は必要以
上に軟調化してしまい、前述したように「ねむい」プリ
ントになってしまうと考えられる。また、マクロの階調
が同じであっても、鮮鋭性が向上することにより微小部
分の階調が硬(なり、どぎつく不自然な印象を与える画
像になると思われる。そこで鮮鋭性が向上した写真感光
材料において、適度な軟調化を施すことによって、調子
再現露光域を広げると共に、「どぎつさ」や「ねむさ」
のない自然な印象を受ける調子再現の豊かなハロゲン化
銀写真感光材料が得られるという発想のもとに鋭意研究
を重ねた結果、本発明をなすに至ったものである。
〔発明の具体的構成〕
本発明において、ハロゲン化銀写真感光材料の550n
mまたは680naにおける光学反射濃度の少なくとも
一つは0.5以上であり、好ましくは0.7以」二であ
る6本発明における光学反射濃度とは、当業界において
一般に用いられている反射濃度計によって測定されるも
のであり、以下のように定義される。
光学反射濃度=10g、。(Fo/F)FO:標帛白色
板の反射光束 F:試料の反射光束 光学反射濃度を高める具体的手段としては、前述のよう
にコロイド銀からなるハレーシ1ン防止層を反射支持体
の乳、削屑側もしくは乳剤層と反対側に設けること及び
/又は写真構成層中に水溶性染料を含有させることが好
ましい。
本発明に用いられるコロイド銀は、主にゼラチン存在下
で硝酸銀をハイドロキノンまたはピロガロールのような
フェノール類、還元性の糖類あるいはタンニンなどによ
り還元することによりill製できる。
また、コロイド銀は通常ゼラチンなどの親水性高分子と
共に用いられる。
コロイド銀としては、アンチハレーシラン効果の点から
黒色が好ましく、コロイド銀の粒子サイズとしては0.
40μl以下が好ましく、特に0.20〜0.010μ
lが好ましい。
コロイド銀の塗布量は、脱銀性の観点等がらは0.25
9/z2以下が好ましく、より好ましくは0.2g/、
2以下である、一方、鮮鋭性の観点等からは0、O1l
?/z2以上が好ましく 、0.05g/ m2以上が
より好ましい。
一写真構成l−中に含有される水溶性染料としては、周
知の水溶性染料、例えば前記〔発明の背景〕で挙げた特
許等に記載されているような水溶性染料が挙げられる。
本発明に用いられる好ましい水溶性染料としては下記一
般式(1)〜(III)で示されるものが挙げられる。
一般式(1) 式中、R−R+−R2−RstLおよびR6は各々、水
素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、フルキル基、ア
ルコキシ基、−503Mまたは−NIIC112SOt
hMを表す。
M1土カチオンであり、アルカリ會属カチオン、アンモ
ニウムカチオン、有機アンモニウムカチオン(例えば、
ピリジニウム、ピペリジニウム、トリエチルアンモニウ
ム、トリエタ/−ル7ミン等)を表す。
一般式(II) 式中、R6,R,=は各々、少なくとも1つのスルホ基
またはカルボキシ基を含むアルキル基、717−ル基も
しくは複素環基を表し、これらの基は更に他の置換基を
有してもよい。
RGi6′で表されるアルキル基は各々、直鎖、分岐の
何れでもよく、好ましくは炭素数1〜4である。I(s
e116′で表されるアリール基としては、スルホ基も
しくはカルボキシ基で置換されたフェニル基が好ましい
R6186′に含まれるスルホ基およびカルボキシ基は
アルキル基、アリール基および複素環基に直接置換して
もよく2価の有機基を介して結合してもよい。
RstL′で表されるフルキル基、アリール基および成
製環基へのスルホ基もしくはカルボキシ基以外の置換基
としては、ハロゲン原子、アルキル基、7リール岳、ヒ
ドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基等が挙げ
られる。
R,、R,’は各々、アルキル基、シフ)基、トリフに
オ*lfル基、−OR,、−C00R,、−CONII
R,、−NIICOR,、アリール基を表す、フルキル
基としては、好ましくは炭素数1〜4のフルキル基、7
リール基としては、好ましくはフェニル基であり、ハロ
ゲン原子、アルコキシ基、スルホ基、カルボキシ基、ヒ
ドロキシ基等の置換基を有してもよい。) は2の整数を表し、Xは酸素原子、硫黄原子、−C11
□−基を表す)で表される環状アミ7基(例えば、モル
ホリノ、ピペリジノ、ピペリジノ等)を表す。
Lで表されるメチン基は、炭素数1〜4個のアルキル基
または7リール基で置換されてもよい。
また、一般式(It)で表される化合物のスルホ基、お
よびカルボキシ基のうち少なくとも1つがアルカリ金属
、アルカリ土類金属、アンモニアあるいは有機塩基(例
えば、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン
、ピリノン、ピペリジン等)と塩を形成しでもよい。n
は0,1または2を表す。
一般式(Iff) 式中、R5はアルキル基、カルボキシルアルキル基また
はスルホアルキル基を表し、Zはベンゾオキサゾール系
の核(ベンゾオキサゾールおよび置換ベンゾオキサゾー
ルを含む、該1n換基は例えばメチル、エチル、フェニ
ル、メトキシ、エトキシ、クロル、ブロム等)またはベ
ンゼン環にスルホ基を有するベンゾオキサゾール系の核
、ただしスルホ基と共に上述の置換分を1つまたは1以
上もつこともできる、を完成するに必要な非金属原子群
を表し、R3がアルキル基ならZはスルホ置換ベンゾオ
キサゾール核を表し、R9がカルボキシアルキル基また
はスルホアルキル基なら、Zはベンゾオキサゾール核を
完成するに必要な非金属原子群を表す。Qはスルホ7ヱ
ニルピラゾリノン系の複素環核を完成するに必要な非金
属原子群を表し、+1は0.1!たは2を表す。
次に、本発明でmいられる水溶性染料の代表的具体例を
示すが、これらによって限定されるものではない。
〔例示化合物〕
(Δ−1) NaOiSCIIzNI  O01l (A −2) +1=NO3sclI□Nll  0 0+1(A−3
) (A −4) (A−5) (A−6) (A −7) (A −8) (A −9) So、K   、           503K(A
 −10) (A −11) SO,Na            SO,Na(A 
−12) SO、K              So 、K(A
 −13) (A −14) (A−15) SO,K         SO,K (A −16) SO,K         SO,K (A −17) So、K             SO,K(A −
18) (A −19) (A−20) (A−21) (A−22) SOlK          SO,K(A−23) (A−24) SO,K               SO,K(A
−25) SO,II・N(C211s)z        50
311・N(C2115)3(A−26) S03NH,SO,NH。
(A −27) SO3K          SO,K(A−28) (A−29) (A−30) SO,K (A−:11) SO311 (A−32) SO:lII (A−33) (A−34) (A−35) sot++              50311(
A −36) (A−37) (A−38) 本発明で用いられる水溶性染料は、感光性ハロゲン化銀
乳剤層及び/又は非感光性の写真構成層に添加すること
ができる。
本発明の水溶性染料は同一層に2種以上含んでもよい。
また同じ水溶性染料を異なる2つ以上の層に含んでもよ
い。
これら本発明の水溶性染料は、一般に全乳削屑中の銀1
モル当り2 X 10−’〜5 X 10−”モルが好
ましく、より好ましくはlXl0−3〜lXl0−2モ
ルを用いる。
本発明の水溶性染料を含む写真要素は、550 n v
sまたは680nmの光学反射濃度が0.5以上を示し
、本発明の水溶性染料は水溶性または現像処理液で脱色
する染料であり、該光学反射濃度が0.5未満の場合、
画像鮮鋭性の向」二効果が十分みちれない。
該光学反射濃度の」−眼は限定的ではないが、感度、脱
色性等の点では2.0以下であることが好ましい。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、そのセン
シトメトリー曲線において緑感光性層および赤感光性層
のそれぞれの発色濃度が0.3〜1.8に対応する露光
域内の平均〃ンマが、いずれも168以上2.5未満で
あることが必要であり、好ましくは2.0以上2.4未
満である。センシトメトリー曲線の階調を調節するには
、当業界において周知の技術のいずれを用いてもよく、
例えばハロゲン化銀に関していえば、粒子形成、晶癖、
粒径、ハロゲン組成、物理熟成、化学熟成、増感色素、
抑制剤、増感剤等、油剤に関していえば、カプラー、高
沸点有機溶剤、種々の添加剤、分散状態、DIR化合物
等、または、支持体、ゼラチン硬膜、界面活性剤、水溶
性染料等、更には各写真構成層の膜厚、ハロゲン化銀や
油剤の量、層構成等を調節することによって行なわれる
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、直接鑑賞用に供
されるネガ−ポジ方式、およびポジーポジ方式のカラー
印II紙に適用した場合に本発明の効果が有効に発揮さ
れる。
このカラー印画紙をはじめとする本発明のハロゲン化銀
写真感光材料は、多色用ハロゲン化銀写真感光材料であ
り、減色法色再現を行うために、通常は写真用カプラー
として、マゼンタ、イエロー、及びシアンの各カプラー
を含有するハロゲン化銀乳剤層ならびに非感光性層が支
持体上に適宜の層敗及1層順で積層した構造を有してい
るが、該層数及び層順は重点性能、使用目的によって適
宜変更してもよい。
本発明に用いられる色素画像形成カプラーは特に限定さ
れるものではなく、種々のカプラーを用いることができ
る。
イエロー色素画像形成カプラーとしては、例えばアシル
アセトアミド型、ベンゾイルメタン型の4当量もしくは
2当量カプラーが挙げられる。
マゼンタ色素画像形成カプラーとしては、例えば5−ピ
ラゾロン系、ピラゾロアゾール系、ピラゾリノベンツイ
ミダゾール系、インダシロン系、シアノアセチル系の4
当量もしくは2当量マゼンタ色素画像形成カプラーが挙
げられる。
また、シアン色素画像形成カプラーとしては、例えばフ
ェノール系、ナフトール系の4当量もしくは2当量シア
ン色素画像形成カプラーが挙げられる。
これらのカプラーなどの疎水性化合物は、固体分散法、
ラテックス分散法、水中油滴型乳化分散法等種々の方法
を用いてハロゲン化銀写真感光材料へ添加することがで
きる。例えば水中油滴型乳化分散法は、カプラー等の疎
水性添加物を通常、沸点約150℃以上の高沸点有機溶
媒に、必要に応じて低沸点、及び/又は水溶性有機溶媒
を併用して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性パイン
グー中に界面活性剤を用いて乳化分散した後、目的とす
る親水性コロイド層中に添加すればよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀としては、塩化銀、臭
化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭
化銀等の任意のハロゲン化銀が包含される。
しかし、カラー印画紙等特に速い現像性が求められるハ
ロゲン化銀写真感光材料では、塩化銀含有iFが90モ
ル%以」−のハロゲン化銀粒子が好ましIll 。
この場合のハロゲン化銀粒子は、90モル%以」二の塩
化銀含有率を有しており、臭化銀含有率は10モル%以
下、沃化銀含有率は、0.5モル%以下であることが好
ましい、更に好ましくは、臭化銀含有率カo、ox〜5
モル%の塩臭化銀である。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、平均粒子サイズが
広い範囲に分布している多分散乳剤でもよいが、単分散
の乳剤の方が好ましい。
これらのハロゲン化銀乳剤は、活性ゼラチン、硫黄増感
剤、セレン増感剤、還元増感剤、貴金属増感剤等により
化学的に増感されてもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、各々所望の感光波
長域に感光性を付与するために適当な増感色素を添加し
て光学増感させてもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、色カブリ防I
L剤、画像安定剤、硬膜剤、可塑剤、ポリマーラテック
ス、紫外線吸収剤、ホルマリンスカベンノヤー、媒染剤
、現像促進剤、現像遅延剤、蛍光増白剤、マット剤、滑
剤、帯電防止剤、界面活性剤等を任意に用いることがで
きる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の現像処理には、各
種のカラー現像処理を適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料によれば、画
像鮮鋭性が向上し、ハイライト部やシャド一部の調子再
現が改良されるのみならず、視覚的にいわゆる[ねむ<
、1もなく[どぎ−〕<1もない自然な印象を受ける高
い質感と豊かな調子再現を持った画像が得られる。
〔実施例〕 以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。
実施例−1 (ハロゲン化銀乳剤の1lll製) 中性法、同時混合法により、表−1に示す5種類のハロ
ゲン化銀乳剤を31i 91 した。
以下余白 本1 ハロゲン化銀1モル当り2j+2添加*2 ハロ
ゲン化銀1モル当り1.61F+?添加本3 ハロゲン
化銀1モル当りl 、7gg添加本4 ハロゲン化銀1
モル当り5X 10−’モル添加量5 ハロゲン化銀1
モル当り4X 10−’モル添加量6 ハロゲン化銀1
モル当り0.9ミリモル添加本7 ハロゲン化銀1モル
当り0.7ミリモル添加*8 ハロゲン化銀1モル当り
0.2ミリモル添加それぞれのハロゲン化銀乳剤は化学
増感終了後に乳剤安定剤として下記に示すSTロー1を
ハロゲン化l[1モル当り、lXl0−’モル添加した
(Sロー 1 ) 以下余白 (SD−2) 5OsNH(Czlls)s (SD−3) (STn−1> (ハロゲン化銀カラー写真感光材料試料の作gi)次い
で以下のNO−2を両面をポリエチレンで被覆した紙支
持体上に順次塗設(同時塗布)し、ハロゲン化銀カラー
写真感光材料1〜32を作製した。
なお、以下の実施例において、添加量は感光材料1屑2
当りの量で示す。
Jf40・・・・・・ゼラチン0.8gと表−2に示す
黒色コロイド銀を含むハレーシラン防止層。
屑1・・・・・・ゼラチン1.2gと0.29g(銀換
算、以下同じ)の青感光性ハロゲン化銀乳剤(Eml)
そして0.75gのイエローカプラー(Y −1)、0
.3gの光安定剤5T−1および0,015.の2,5
−ジオクチルへイドロキノン(IIQ−1)を溶解した
0、3gのジノニル7タレー) (DNP)を含有して
いる層。
屑2・・・・・・ゼラチン0.9gと0.04.のII
Q−1を溶解した0、22のノオクチル7タレート(o
op)を含有している層。
層3・・・・・・ゼラチン1.4gと表−2に示す0.
2gの緑感光性へロデン化銀乳剤(E醜−2またはEm
−3)と0.52のマゼンタカプラー(M−1)、0.
259の光安定剤5T−2およびo、oi、の1Q−1
を溶解した0、5gの00P、そして、表−2に示す水
溶性染料を含有している層。
M4・・・・・・ゼラチン1.2.と下記の0.6gの
紫外線吸収剤UV −1オヨヒo、osgノl1g −
1を溶解しり0.3fIのDNPを含有している層。
屑5・・・・・・ゼラチン1.4gと表−2に示す0.
209の赤感光性ハロゲン化銀乳剤(Em−4またはE
m−5)、そして、0.54gのシアンカプラー(C−
1)、0.01゜のIIQ−1および0.39のST−
1を溶解した0、3gのDOPを含有している層。
M6・・・・・・ゼラチン1,1.と0.2.、のuv
−iを溶解した0、2gのoop、そして、表−2に示
す水溶性染料を含有している層。
M7・・・・・・ゼラチン1.03と0.05gの2,
4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−5・トリアノンナトリ
ウムを含有している層。
(ST−1) (ST−2) (UV−1) (Y−1) I (c−i) I (M−1) 得られた試料を感光計KS−7型(小西六写真工業社g
1)を使用し、ウェッジ露光後、以下の発色現像処理工
程に従って処理し、センシトメトリーを行った。
また、上記試料をMTF値測定用ウェつノを通して緑色
光および赤色光によって露光後、同様な処理を行ない、
得られた各試料について緑感光性層および赤感光性層の
HTF(Modulation TrnsferFun
ction)をマイクロデンシトメーターで求め、空間
周波数が5本/ytxでのHTF値を比較した。なお、
14TFによる画像の鮮鋭性の一1’l定は当業者間で
は周知のことであるが、jThe theory or
 tbephotographic process 
3rd ediLionJに記載がある。
また、カラーネfフィルム〔サクラカラー5RV−10
0:小西六写真工業(株)製〕とカメラ〔コニカFT−
I MOTOR:小西六写真工業(株)91〕を用いて
18%標準反射板を入れた室内および野外の様々なシー
ンを撮影した。続いて、カラーネが現像処理[CNK−
4:小西六写真工業(株)製]を行ない、得られたネが
像をサクラヵラープリンターC1,−P2000 (小
西六写真工業(株)g1〕を用いて上記試料に82t+
++X 117zmの大きさにプリントし、実技プリン
トを得た。プリントの際のプリンター条件は、18%標
準反射板がプリント上で灰色になるように各試料毎に設
定を行なった0次に、この実技プリントをカラープリン
ト評価に携わる1o人のパネラ−により視覚評価した。
その結果を表−2に示す。
〔処理工程〕
温  度     時間 発色現像  34.7±0.3℃  45秒漂白定着 
 34.7±0.5℃  50秒安定化  30〜34
℃ 90秒 乾   燥     60〜80”0    60秒〔
発色現像液〕 純  水                     
     800*Zトリエタノールアミン     
     89N、N−クエチルヒドロキシルアミン 
   5g塩化カリウム              
29N−エチル−N−β−メタンスルボンアミドエチル
−3−メチル−4−7ミ/7ニリン硫酸塩      
         5gテトラポリ燐酸ナトリウム  
     2g炭酸カリウム            
 30I?亜硫酸カリウム           0.
2g蛍光増白剤(4,4’−ジアミノスチルベンジスル
ホン酸誘導体)          ly純水を加えて
全量を11とし、1)HIo、2に調整する。
〔i票自定着液〕
エチレンジアミン四酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩         60gエチレン
ジアミン四酢酸        32チオUAtNt 
7 ンモニ’7 ム(70%jffa)    100
z1亜硫酸アンモニウム(40%溶液)    27.
5zZ水を加えて全量を11とし、炭酸カリウムまたは
氷酢酸で1115 、7に調整する。
〔安定化液〕
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−第
2                  1g1−ヒド
ロキシエチリデン−1,1− ジホスホン酸            2g水を加えて
全量を11とし、硫酸または水酸化カリウムにてpHを
7.0に調整する。
以下余白 なお、視覚評価の欄で「調子の豊かさ」とあるは[ハイ
ライト部、シャド一部の調子の豊かさ」を、[再現の自
然さJとあるは「全体的な調子再現の自然さ−1を略し
たものである。
表−2から明らかなように、いずれの試料においても、
黒色コロイド銀を含有するハレーシタン防止層(層0)
を設けたり、層3および屑6の水溶性染料を増量したり
しで、光学反射濃度を0.5以上にすると、対応する層
のNTF値が増大し、鮮鋭性の大幅な向上がみちれる。
しかし、緑感光性乳剤および赤感光性乳剤に〃ンマ値の
高いEM  2およびEm  4を用いた試料No、 
1〜No、 7では、高いMTF値を示す試料の方が視
覚的に硬く派手な印象を受け、視覚評価における[ハイ
ライト部、シャド一部の調子の豊かさ]および「全体的
な調子再現の自然さ」が劣化する傾向にあり、鮮鋭性の
向上が画質の向上に生かされないことがわかる(例えば
試料No、4 、No、 6 too、 7 )。
また、&&感光性乳剤に〃ンマ値が2.5未満であるE
m−3を用いた試料No、8〜No−14および赤感光
性乳剤に〃ンマ値が2.5未満であるE鶴−5を用いた
試料No、 15〜No、21は、視覚評価において「
ハイライト部、シャド一部の調子の豊かさ」は、やや向
上しているが[ねむさ]が目立ち、また色相が不釣合い
な印象を受け、[全体的な調子再現の自然さ]は寧ろ劣
化する傾向にあり、[質感の高さ]も向上しない。緑感
光性乳剤および赤感光性乳剤に〃ンマ値が2.5未満で
あるEm−3およびEm−5を用いた試料No、 22
〜No、32の中で光学反射濃度が550nmお上(7
680n−のいずれにおいても0.5以下である試料N
o、22およびNo、26は、視覚評価においで、「ハ
イライト部、シャド一部の調子の豊かさ」は大幅に向上
しているが[ねむさ1が目立ち、「全体的な調子再現の
自然さ]や「質感の高さ」の向上は見られない。
これ1こ対して、E−一3およびEm−5を用い、かつ
、550nmおよび680n−の少なくとも一力の光学
反射濃度が0.5以上である本発明の試料No、23〜
No。
25およびNo、27〜No、 32は、いずれも鮮鋭
性の向−ヒが見られ、がっ、視覚評価においてハイライ
ト部やシャド一部の調子が豊かであり、全体的な調子再
現が自然な印象を与える、高い′!!を感を持った画像
が得られる優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料であ
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本明#I書において使用する[〃ンマ1の定
義を説明するための水性曲線で、横軸は露光FIC1o
g E 、縦紬は発色濃度りを示し、〃ンマ(γ)はb
/aで表される。 出願人  小西六写真工業株式会社 第1図 1og E (露光量)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反射支持体上に青感光性ハロゲン化銀乳剤層、緑感光性
    ハロゲン化銀乳剤層および赤感光性ハロゲン化銀乳剤層
    を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光
    材料において、該ハロゲン化銀カラー写真感光材料の5
    50nmまたは680nmにおける光学反射濃度の少な
    くとも一つが0.5以上であり、かつ、緑感光性乳剤層
    および赤感光性乳剤層のそれぞれの発色濃度が0.3か
    ら1.8に対応する露光域内の平均ガンマがいずれも1
    .8以上2.5未満であることを特徴とするハロゲン化
    銀カラー写真感光材料。
JP62122794A 1987-05-19 1987-05-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0810322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122794A JPH0810322B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122794A JPH0810322B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63286847A true JPS63286847A (ja) 1988-11-24
JPH0810322B2 JPH0810322B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=14844790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122794A Expired - Lifetime JPH0810322B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810322B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145654A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02157753A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Konica Corp カラー画像形成方法
JPH02157750A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Konica Corp カラー画像形成方法
JPH02222942A (ja) * 1988-11-24 1990-09-05 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0368938A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 反射カラー感光材料及びカラー画像形成法
JPH03156450A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03209244A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04204644A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04204646A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0668535A2 (en) * 1994-02-18 1995-08-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high-density contrast and bright low-density colors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220335A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像形成法
JPS6172240A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6249351A (ja) * 1985-08-08 1987-03-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220335A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像形成法
JPS6172240A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6249351A (ja) * 1985-08-08 1987-03-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145654A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02222942A (ja) * 1988-11-24 1990-09-05 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02157753A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Konica Corp カラー画像形成方法
JPH02157750A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Konica Corp カラー画像形成方法
JPH0368938A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 反射カラー感光材料及びカラー画像形成法
JPH03156450A (ja) * 1989-11-14 1991-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03209244A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04204644A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04204646A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0668535A2 (en) * 1994-02-18 1995-08-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high-density contrast and bright low-density colors
EP0668535B1 (en) * 1994-02-18 2002-09-11 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high-density contrast and bright low-density colors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810322B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902609A (en) Photographic print material with increased exposure latitude
US4026707A (en) Silver halide photographic emulsion sensitized with a mixture of oxacarbocyanine dyes
JPS63286847A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH04276742A (ja) カラー写真ハロゲン化銀デュープリケーティング要素およびプロセス
JPS61189536A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0546500A1 (en) Photographic elements having carbonamide coupler solvents and addenda to reduce sensitizing dye stain
JPH0454939B2 (ja)
US5451496A (en) Color photographic materials and methods containing DIR or DIAR couplers and phenolic coupler solvents
US4837136A (en) Silver halide photographic materials comprising non-diffusible photographically useful compounds
US5804359A (en) Photographic silver halide materials
JP3111302B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63286849A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01145654A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3391599B2 (ja) 写真要素および可視画像提供方法
JPH09222707A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5972442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5399472A (en) Coupler blends in color photographic materials
JPH08272041A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH05249635A (ja) ハロゲン化銀写真要素における発色方法及び感光性要素
US5378593A (en) Color photographic materials and methods containing DIR or DIAR couplers and carbonamide coupler solvents
US5312724A (en) Silver halide photographic photosensitive materials
US6485897B1 (en) Spectral sensitized silver halide element for electronic filmwriter device
JP3455295B2 (ja) 写真要素
EP0410754B1 (en) Color photographic element and process
JP2864428B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤