JPS63284143A - イブプロフェンの製造法 - Google Patents

イブプロフェンの製造法

Info

Publication number
JPS63284143A
JPS63284143A JP63063787A JP6378788A JPS63284143A JP S63284143 A JPS63284143 A JP S63284143A JP 63063787 A JP63063787 A JP 63063787A JP 6378788 A JP6378788 A JP 6378788A JP S63284143 A JPS63284143 A JP S63284143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
palladium
ions
ibpe
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63063787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686403B2 (ja
Inventor
バラダラジ イランゴ
マーク アラン マーフイ
ブラド リー スミス
ケニス ジー ダベンポート
グラハム エヌ モツト
ゲリー エル モス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPS63284143A publication Critical patent/JPS63284143A/ja
Publication of JPH0686403B2 publication Critical patent/JPH0686403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/50Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid containing condensed ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く戚業上の利用分野〉 不発明は2−(4’−イソブチルフェニル)プロピオン
酸、より普通にはイブプロフェンとして知られている、
の新規な製造方法に関する。
〈従来の技術〉 イブプロフェンは周知の非ステロイド系抗炎症薬であり
医師の処方が必要な状態から店頭販売できる状態に変っ
ている。出発物質として4−インブチルアセトフェノン
を用いるさまざまの製法がイブプロフェンの製造につい
て知られている。従って例えば英国特許第971.70
0号及び対応米国特許第3,385,886号(Boo
ta Cofl&pa%V。
PLC)は第1工程の反応が塩化アルミニウムの存在下
でフェニルアルカンをアセチルクロライドと反応させて
アルキルフェニルアセトンエノンをつくる反応で、これ
を次に所望の誘導体をつ(るさまざまの次の反応系に用
いるフェニルアルカン誘導体例えばイブプロフェンの製
造法を示している。
特開昭55−27147号(三菱油化)は弗化水素触媒
の存在下でアリール置換アルコール例えば1− (4’
−イソブチルフェニル)エタノールを一酸化水素と水と
反応させるアリール置換基を持つカルボン酸1例えばα
−(4′−イソブチルフェニル)プロピオン酸又はイブ
プロフェンの製造法を開示している。
特開昭59−95238号(三菱油化)はパラジウム触
媒の存在下でベンジルアルコール誘導体、これはアリー
ルニル基であるα−アリール置換エタノールとなり得る
;を一酸化炭素と水、アルコール又はフェノールと反応
させるフェニル酢酸誘導体例えばα−アリール置換プロ
ピオン酸(但しアリール基は原料と同一である)の製造
法を教示する。酸性化合物例えば塩化水素を助触媒とし
て祭加でき、又溶媒例えばベンゼンも使用できる。この
開示には(発明の内容に包含されていない)イブプロフ
ェンを記載されている方法を利用すると極めて低い収率
、即ち17.1%で得る比較例が含まれている。
特開昭59−95239号は、α−(6−メドキシー2
−ナフチル)エチルアルコールをパラジウム触媒と酸性
化合物例えば塩化水素の存在下で一酸化炭素と水と反応
させる、α−(6−メドキシー2−ナフチル)プロピオ
ン酸の製造法を開示する。この公開特許はハロゲン含有
酸性化合物を用いない時は、イオン化可能な金属ハロゲ
ン化物を反応物に加えるのが望ましいと述べている。
Eaddmly  at  al、、Josrstsl
  of  the  Chamt−cal 5oci
ety、49434945(1956:l、は4945
頁で塩化アルミニウムを触媒として使用するアセチルク
ロライドでのイソブチルベンゼンのフリーチル−クラフ
ッアセチル化による4′−イソブチルアセトフェノンの
製造を開示する。
’M昭60−188,643号はアセチル化剤として無
水酢酸と弗化水素を反応させてつくったアセチルフルオ
ライドを、そして触媒として弗化水素と三弗化硼素の組
合わせを用いたインブチルベンゼンのアセチル化による
p−インブチルアセトフェノンの製法を開示する。
特公昭56−35659号(Fgrrm l  Int
arsatiosalSociet−Anon%im)
はアルカノールと触媒例えばパラジウムビス(トリフェ
ニルホスフィン)ジクロロ錯体を含Wjる溶ff中で1
− (4′−イソブチルフェニル)エタノール(IEP
E)を一酸化炭素で処理する2 −(4’−イソブチル
フェニル)プロピオン酸エステルの無水の製造法を開示
する。この溶液は10%以下の鉱酸例えば塩化水素も含
み得る。
〈発明の構成〉 本発明によれば、酸性の水性媒体と接触させつつ、少な
くとも約10℃の温度及び少なくとも約5001aig
の一酸化炭素圧力で、且つ1)パラジウムが0乃至2の
原子価を有しており、反応媒体中の有機相と自由に混和
可能な酸安定性単座ホスフィン配位子と錯化しているパ
ラジウム化合物から本質上成る触媒、而して1− (4
′−イソブチルフェニル)エタノール(IBPE)に対
するパラジウムのモル比が約Ko、o o o以下の場
合には該パラジウム化合物及び配位子中のパラジウムに
対する燐のモル比が少なくとも約2である;2)例えば
0.1/濃度の槽水溶液では実質上完全にイオン化でき
る酸から解離した水素イオンであっで、反応帯に添加し
たIBPEに対するモル比(H+/IEPE)が少なく
とも約0.15であり且つ水に対するモル比(r7Hz
O)が少なくとも0.026である酸η島ら解離した水
素イオン;及び3)反応帯に添加したIBPEに対する
ハロゲン化物イオ/のモル比(X−/IEPE)が少な
くとも約0.15である解離したハロゲン化物イオンの
存在下で、l−(4/−インブチルフェニル)エタノー
ル(IBPE)を一酸化炭素を用いてカルボニル化する
ことによって2−(4’−イソプチルフエニル)プロピ
オン酸、即ちイブプロフェンが製造される。
く好ましいNa1Iの説明〉 用語“単座(mosoda%tatm)”はパラジウム
と錯化される前は、配位子分子中に単一のホスフィン燐
原子が存在していることを意味する。1反応媒体の有機
相と自由に混和可能な”という文章は、配位子は配位子
が有機相中に自由に混合できることを妨げる不溶性基質
例えば高分子と錯化していないことを意味する。
カルボニル化反応は式中に従って進行する:カルボニル
化反応の実施では、水は当初存在するZBPMの重量の
例えばlO乃至600%、好1しくは約15乃至100
%の量で存在させる:反応の温度は例えば約lO乃至2
25℃の範囲、好1しくは約70乃至175℃の範囲で
ありニー酸化炭素圧力は例えば約500乃至5000p
#幻の、好1しくは約700乃至30001g命の範囲
でであり;そして全反応時間は例えば約0.1乃至24
時間、好筐しくに約1乃至6時間のa四である。
パラジウムが適切な配位子と錯化されている使用できる
いくつかのパラジウム触媒には次のものがある:ビス(
トリフェニルホスフィン)ジクロロ錯体、ビス(トリブ
チルホスフィン)ジクロロ錯体、ビス(トリシクロヘキ
シルホスフィン)ジクロロ錯体、pイーアリルトリフェ
ニルホスフィンジクロロ錯体、トリフェニルホスフィン
ピペリジンジクロロ&iL ビス(トリフェニルホスフ
ィ/)ジカルボニル&i体、ビス(トリフェニルホスフ
ィ/)ジアセテート錯体、ヒス(トリフェニルホスフィ
ン)シナイトレート錯体、ビス(トリフェニルホスフィ
ン)サルフェート錯体、テトラキス(トリフェニルホス
フィン)錯体、及び配位子の若干が一酸化炭素である錯
体例えばクロロカルボニルビス(トリフェニルホスフィ
ン)錯体、パラジウムのすべての錯体。
触媒として適しているものにはこれら前述の配位子01
棟又は2¥11以上と錯化している、適切な触媒担体(
例えば木炭、アルミナ、シリカ、又は反応条件に耐え得
る不活性重合体)上のパラジウム金属がある。
前述の触媒錯体を形成しているパラジウム塩とホスフィ
ン配位子は反応帯に別個にも添加できる。この場合、添
加された配位子の量は存在するパラジウムと好ましくは
充分に錯化するものであっで、Pd:IEPEモル比が
少なくとも約′/i、oooの時はp:pdモル比は少
なくとも約1に等しい。
然しPd:IEPEモル比が約!4o、ooo以下の時
は過剰のホスフィン配位子を用いる必要がありp : 
pd比は少なくとも約2である。
触媒錯体はパラジウム対IEPEのモル比が例えば約1
=25乃至1:20,000、好1しくは約1:150
乃至1:10.000.そして最も好1しくは約1:1
.OOO乃至1:6.000の範囲で存在させる。
解離した水素イオン及びハロゲン化物イオンは好1しく
は塩化水素、臭化水素又は沃化水素として反応物に加え
る。
然し水素イオンとハロゲン化物イオンを別々の源から加
えることもでざる。例えば稀水溶液中で完全にイオン化
し得る他の酸、例えば無機酸例えば硫酸、燐酸又はポリ
燐酸又は有機酸例えばスルホン酸例えばt−トルエンス
ルホン醗、メタンスルホン酸、又はトリフルオロ酢酸を
水素イオン源として使用できる。同様に他の水溶性のイ
オン化し得るノ・ロゲン化物化合物、例としてカチオン
が反応を妨害しないハライド塩例えばアルカリ金属ハロ
ゲン化物例えば塩化、臭化及び沃化カリウム、ナトリウ
ム及びリチウムがハロゲン化物イオンの源として使用で
きる。IBPEに対する水素イオン及びハロゲン化物イ
オンのモル比(H+/IBPE及びX″″/IBPIB
)はそれぞれ例えば約0.15乃至5、好ましくは約0
.3乃至2.0の範囲である。
プロセス実施上不可欠では無いが、ある場合には反応に
有機溶媒を利用するのが好都合である。使用できる有機
溶媒には、例えばケトン例えばメチルエチルケトン、ア
セトン、2−ペンタノン、3−ペンタノン及ヒアセトフ
エノ/、芳香族炭化水素例えばベンゼン及びトルエン、
及び環状エーテル例えばテトラヒドロフラン及びジオキ
サンがある。
溶媒を用いる時はケトン及びエーテルが好ましい。系に
添加する時に触媒のパラジウムが金属又は0原子価(P
dつ状態の時は、用いる溶媒は非炭化水素でなければな
らぬ。溶媒は溶媒対IEPHの重量比で例えば約0乃至
1000:l、好ましくは約O乃至10:lの範囲で存
在させる。
反応中に無機塩も存在させ得る。使用できる無機塩には
例えばハイドロジエンサルフェート、ピロサルフェート
、オルトホスフェート、ピロホス7エート、アルミネー
ト、又はシリケートの様なアニオンを含めた酸素及び硫
黄、燐、アルミニウム又は珪素を含むアニオンと、例え
ばナトリウム、カリウム、カルシウム、又はマグネシウ
ム、又はこれらの反応を妨害しない別のカチオン例えば
アンモニウム又はアルキルアンモニウム例えばテトラブ
チルアンモニウムの様なカチオンを生ずるものが例えば
ある。他の無機塩例えば塩化カルシウムも添加し得る。
用いる時には無機塩は一般に例えば全送入物の約0.1
乃至50wt%、好ましくは約1乃至20wtチの濃度
で存在させる。
ある場合には、未知の性質の重合機構に多分よるために
、反応中に好ましからざる重質端留分が形成されること
がある。この観点から、反応物に重合防止剤を包含させ
ることが好都合である。この目的に使用できる防止剤に
は例えば、t−ブチルカテコール、ヒドロキノン、惰−
ジニトロベンゼン、N−ニトロンジフェニルアミン、ピ
クリン酸、亜硫酸ナトリウム、キンヒドロン等がある。
防止剤を用いる時には、例えばIBPEの重量に対して
約0.01乃至15%、好1しくは約0.1乃至5%の
量で使用する。
前述したもの以外に、他の添加剤及び配位子、例えばア
セトフェノン及びp−メルカプトアセトフェノンを反応
物に添加することができる。後者のff&加剤は本発明
の方法で得られるイブプロフェンの対応する線状異性体
、即ち3−(4′−イノブチルフェニル〕プロピオン酸
(3−IPPA)に対する比の向上に有効であることが
判明している。
本発明の方法に従ってイブプロフェンの製造に用いるI
BPEはさ1ざ1の方法のいずれでも製造できる。然し
好1しくにイブプロフェンを製造するカルボニル化反応
はインブチルベンゼンからIEPEを製造する方法と一
体化され、稜者中ではインブチルベンゼンがアセチル化
剤を用いるフリーブルーフ2フフ反応を受けて4′−イ
ンブチルアセトフェノン(IEAP)をつくり、これが
次に水素化触媒の存在下で水素を用いで、又は利用可能
な水素を含有する還元剤を用いで、還元されてIBPE
を得る。
4′−インブチルアセトフェノンンつくるインブチルベ
ンゼンのフリーデル−クラフッアセチル化は式tUtに
従って進む: 但しXは公知のアセチル化剤の化合物からアセチル基を
引いた残基である。Xは例えば、ヒドロキシ、アセトキ
シ、又はハロゲン化物これには塩化物、弗化物又は臭化
物カー含まれる、となる。使用できるアセチル化剤は例
え1、酢酸、無水酢酸、弗化アセチル、塩化アセチル、
臭化アセチル、酢酸アセチル、及びケテンがあり、ケテ
ンはアセチル化反応に先立ち前述のアセチル化剤からH
X’を引抜くと生ずる。
アセチル化剤は使用するインブチルベンゼン1モル当り
例えば約1乃至4モル、好1しくは約1.1乃至2.0
モル便用すると良い。
フリーデル−クラフッ触媒は弗化水素及びフリーデル−
クラフッ反応に有効と当業者に知られている触媒例えば
塩化アルミニウム、塩化亜鉛、又は三弗化硼素であろう
。反応の実施ではイソブチルベンゼン、アセチル化剤及
び触媒を耐腐食性反応器に送入しで、混合物を例えば約
0乃至約120℃の温度に1例えば約0.5乃至約5時
間保つ。圧力は臨界的では無く常圧又は自圧が使用され
る。HFを触媒として用いる時は、当業者に周知の取扱
い方法を用いて液体又は気体で送入できる。反応実汎甲
、不活性ガス例えば窒素を反応液体とHFを充分に接触
させるのに用いても良い。当初反応帯に存在するインブ
チルベンゼンの1モル当り例えば約10乃至100モル
、好1しくは約25乃至約75モルの過剰のHFを一般
に用いる。
IBPEを形成するIBPAの水素化又は還元は弐〇に
従って進み、但し”CH〕”は水素化触媒の存在下で水
素ガス中の、又は水素含有還元剤例えば水素化硼素ナト
リウム又は水素化アルミニウムリチウム中の、利用可能
な水素を示す: 式(IIIllに示した水素化又は還元は例えばIBA
Pをその11、又は過当な溶媒に溶かして水素存在下で
水素化触媒と接触させて達成される。溶媒は例えばメタ
ノール、エタノール、t−ブタノール、アルコール水浴
R、トにエフ、ジエチルエーテル、テトラヒドロ7ラン
、又は1,4−ジオキサン、であり、セしてIEAP:
溶媒重量比は例えば約1:1乃至1:100、好ましく
は約1=2乃至1:20の範囲である。水素化触媒は適
切な担体上の遷移金属である。好ましい遷移金属はニッ
ケル、例えばラネーニッケル、及び貴金属例えばパラジ
ウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウム及びオ
スミウムであり、いくつかの適切な担体は例えば木炭、
アルミナ、シリカ、及び重合体樹脂である。金禍:担体
重を比での担体上の金属濃度は例えば約1:100乃至
1:2、好1しくは約1:50乃至1:10の範囲であ
り、そして触媒系: IEAPの重量比は例えば約1 
: 500乃至1:2、好ましくは約1:30乃至l:
5である。反応の実流では水素圧力は例えば約lO乃至
1200 pg匂、好ましくは約75乃至300 pg
匂の範囲であり:反応温度は例えば約10乃至150℃
、好1しくは約20乃至80℃の範囲であり:そして反
応時間は例えば約0.25乃至10.0時間、好1しく
は約1.0乃至4.0時る。
上述の水素化反応の別の方法とし【、弐〇に示した還元
反応は、IBAPのアルコール例えばメタノール、エタ
ノール、又は−一ブタノール、又はエーテル例えばテト
ラヒドロ7ラン又はジエチルエーテル冷溶液に、ゆっく
りと利用可能な水素を含有する還元剤例えば水素化硼素
ナトリウム又はカリウム、又は水素化アルミニウムリチ
ウムを添加して達成される。溶液は次に室温に温めるか
又は例えば約0.5乃至3.0時間還流しても艮い・く
特定した態様の記載〉 以下の例中の実施例1乃至98は本発明の方法を例示し
、一方、比較例A乃至りは少なくとも1条件が本発明の
範囲外にある条件と結果を示す。
実施例1は式+III、但しXはアセトキシである、に
従ってアセチル化剤として無水酢酸を用いたイノブチル
ベンゼンのフリーデル−クラフッアセデル化によるIE
APの製造法を示す。
実施例1゜ イソブチルベンゼン(254t、  1.9 sag)
及び無水酢酸(38℃M、3,8爲oj)をハステロイ
C製オートクレーブに加えで、次に5℃に冷却し排気(
150wwHyA) した。
無水弗化水素(1877F、94m@J)を加えで、オ
ートクレーブ内容物を80℃に3時間(以下五と略記す
る)加熱した。窒素散布を用いて苛性スクラバーを通し
て弗化水素を排出した。オートクレーブの内容物を水玉
に注ぎ、水酸化カリウムでpH7に中和し、酢酸エチル
で抽出した。
酢酸エチル溶液を無水442マグネシウムで乾燥し、減
圧下で濃縮して粗生成物を得た。反応物を気−液クロマ
トグラフイー(GLC)で?+111定し、イソブチル
ベンゼンの85%転化率及びIBAPへの81%選択率
で進行していることが判明した。
実施例2は式[相]に従って水素化触媒として木炭担持
パラジウムを用い、溶媒としてメタノールを用いたIB
APの水素化によるIBPEの製法を例示している。
実施例2゜ 300ccのステンレス鋼製オートクレーブに4′−イ
ソブチルアセトフェノン(IBAP)(35,2?、0
.2mol)、100xjのメタノール、5%パラジウ
ム/木炭触媒の52を入れた。オートクレーブの内容物
を水素の100 psig下で30℃にIA加温した。
生成混合物を濾過し、メタノールをロータリーエバポレ
ータで除去した。GLCの結果、反応はIBAPの99
.5%転化軍、及びIBPEへの96.6−の選択率で
進んでいた。
実施例3は溶媒を用いずに実施例2と同様な方法を用い
るIBAPの水素化によるIBPEの製法を示す。
実施例3゜ 500eC反応器にIBAP(225?、1.26ao
g)、5%Pd/C(10t、 4.7雪xaJ)、及
び2NNaOH(0,21j)を入れた。オートクレー
ブをNz (100pasg)で3回、1002SすH
鵞で2回パージした。125pg旬にH2で加圧しH2
吸収が上筒るまで内容物を室温で撹拌した。上2イトの
小カラムで触媒を除き、粗生成物のGLC分析は92%
のIBPgと6.2%の1− (4′−イソブチルフェ
ニル)エタンを示した。減圧蒸留によって混合物を精製
(6285−88℃、0.5m HgA ) L96−
97%の純IBPEを得た。
実施例3Aは水素化触媒としてラネーニッケルを用い、
溶媒の無い式1IIl+に従ったIBAPの水素化によ
るIEPEの製法を示す。
実施例3゜ 500艶のステンレス鋼製オートクレーブにIBAP(
225?、1.26moυとラネーニッケy(22,5
F、0.38soj)を入れた。反応器をN、 (10
02g<y)で3回、1001aig  、Z%で2回
パージした。H2で加圧して70℃で全反応器圧力を2
502aigとした。H2吸収が止むまで(約3k)反
応物を70℃で撹拌した。得られた混合物を濾過した。
粗生成物のGLC分析は〉99%IBAP転化率と98
%のIBPE及びl、5k%の1− (4/−インブチ
ルフェニル)エタン選択率をそれぞれ示した。
実施例4乃至98はIBPEのカルボニル化によるイブ
プロフェンの本発明の製造法を例示し、−1例A乃至り
は本発明の範囲外の例を示す。
実施例4及び5゜ 1− (4’−イソブチルフェニル)エタノール(IB
PE)(10,Of、56.Ov*mol )、PdC
Lx (PPks)s (260Tn9 0.37 m
mol )、10%HCL  (25f、 68 ms
o1gc4I+B、o−o、o s 5 )及びヘンセ
ン(27ml )を30011!ハステロイcHオート
クレーブに入れ、密封しN。
とCOで2回パージした。オートクレーブをCOで80
028匂に加圧し撹拌しつつ125−129℃に164
(実施例4)又は4k(実施例5)に加熱した。オート
クレーブを室温に冷却し、COを排出して試料を集めた
。有機層を水層から分離しで、これを酢酸エチル(75
M)で洗った。有機フラクションを合併し、無水61[
ナトリクムで乾燥しで、減圧濃縮して緑色を帯びた油状
生成物を得た。
9A  厖 例 6乃至10゜ 溶融した硫酸水素カリウム(実施例6)、硫酸(実施例
7)、ポリ燐1!!!(実施例8)の各10 thtn
o l 、11 mmo lの硫酸水素カリウムと0.
6鴨惰o1硫酸水素テトラブチルアンモニウム(実施例
9)、又は8 swo lの塩化カルシウム(5i1!
施例10)もオートクレーブに加え、そして実施例10
ではベンゼンの代りに27111のメチルエチルケトン
を用いた以外は実施例4及び5の方法に従った。更に実
施例7.8及び9では2.8 mmo lのアセトフェ
ノンも、そして実施例9では0.3 mmol f) 
t−ブチルカテコールも加えた。反応時間は実施例6.
7及び8では19hであり、実施例9及び10では6に
であった。
実施例4乃至10で得た生成物はGLCでイブ10フエ
ン(”IBU“と略記)、3− (4′−イソブチルフ
ェニル)プロピオン酸(”3−IPPA”と略記)これ
はイブプロフェンの線状異性体である、4−イソプチル
スチレン(“IBS”と略記)及び重質端成分(”HE
”と略記)これは4−インブチルスチレンの重合体並び
に他の高沸化合物の混合物と考えられる。結果を表!に
示すが1転化率”とはIBPEのチ転化率であり、略号
で示した生成物成分の下の数字はその成分のう選択率で
あり、@tr”の記号は一痕跡”の略号である。上記の
略号は以下のすべての表に共通して使用する。
衣  ! 4   98   56    26     tr 
  45    99   56     21   
    tr   77   98  69    1
5     tr   59   100   67 
    21       tr   410   9
9  78    23     tr   4比較例
A乃至F これらの例は本発明の条件下で必要とされる量の解離し
た水素イオンとハロゲン化物イオンの両方を有していな
い(例A及びB)、充分な水素イオンを有していない(
例C及びD)、補水溶液で実質上完全にイオン化する酸
から得られる充分な水素イオンを有していない(例E)
又は充分なハロゲン化物イオンを有していない(例F)
影響を示す。
10%HC1の代りに水(25f)(例A乃至E)又は
29%HzSOa(27xtl )を用いた以外は実施
例6の方法に従った。それ以外に、例Fでは硫酸水素カ
リウムを用いなかったし、例Eではベンゼンの代りに2
71160師酸な用い、例Cでは10 msa lの塩
化リチウムを、例りでは24 mmo lの塩化リチウ
ムを、そして例Eでは69 mtno lの塩化カリウ
ムを塩化物イオンの源としてオートクレーブに加え;例
A乃至りでは0.3m惰mlのt−ブチルカテコールも
、例B及びDでは28 mma jのアセトフェノンも
、例Eでは3.2smogのp−メルカプトアセトフェ
ノンも加えた。反応時間は例A、E%Fでは64.例B
では8に、例Cでは7k。
そして例りでは48にであった。結果を表四に示す。
表  R A 33 0 0 87 B 19  tr  O24 C6400719 D 68 3  gr  637 B 99 23 54 27 F975 31269 表「の結果は、稀水溶液中で実質上完全にイオン化する
酸から得られる解離した水素イオンと、・〜ロゲン化物
イオンの両方の最小量がイブプロフェンの実質的収量に
は必要であり、15乃至204以上の反応時間は収率な
増加させるのに苛酷すぎることを示している。
実施例11乃至13゜ これらの実施例はHClの代りに解離した水素イオンの
□源としての硫酸の使用を例示する。
109bHC1を実施例11では40チ硫酸(25?、
102惰mo1%H+/H,o −0,123)に、実
施例12及び13では28.4%硫酸(25f、71洛
飼1.H+/E*O−0,073)に代え、実施例11
では硫酸水素カリウムを加えずに、実施例6の方法を実
施した。更に実施例11では70 mmo lの塩化ナ
トリウムを、実施例12では69m5oLの塩化カリウ
ムを、実施例13では69 鵠o 1の臭化カリウムヲ
ハロゲン化物イオンの源として加えた;実施例12では
25117のアセトニトリルを、実施例13では251
のメチルエチルケトンをベンゼンの代りに溶媒に用いた
;そして実施例12ではQ、 3 tnnOlの翼−ブ
チルカテコールをそして*m例11及び13では2.8
雪11のアセトフェノンを加えた。反応時間は実施例1
1では19A1実施例12と13では6にであった。結
果を表■に示す。
表  ■ 129642 6  tr 34 13   99    69      9     
 tr  10表■の結果は硫酸が水素イオンの満足す
べき源であり、ハロゲン化物塩はハロゲン化物イオンの
有効な源であり、アセトニトリルはイブプロフェンを犠
牲にして重質端を形成する傾向のために他よりも好1し
くない溶媒であることを示している。
実施例14乃至17゜ これらの実施例は解離した水素イオン及びノ・ロゲン化
物イオンの源としてのHBrの使用を例示している。
水素イオン及びI・ロゲン化物イオンの源としてlO%
HC1の代りに実施例14.15及び16では16.2
%HEデ (252,50tlL9%o l 、 H+
/H2O−0,044)を実施例17では22.7%H
BrC259,70mmo l 、 H+/Hz O−
0,065)を用い:実施例16及び17ではメチルエ
チルケトン(27,wg)を溶媒として用い;実施例1
4では3.0漢偽nlのC−ブチルカテコールを!厖例
15では3.2ssojのp−メルカプトアセトフェノ
ンを加えて実施例6の方法に従った;反応時間は実施例
14.15及び17では6h、実施例16では5.3h
であった。結果を表■に示すO 表  ■ 14    100    85     8    
  tr    516   10t)   62  
 14   0  617    100    69
     8      tr    12表■の結果
は、HBrが本発明の目的に対して水素イオン及びノ・
ロゲン化物イオンの満足すべき源であることを示してい
る。
実施例18゜ HBr溶液の代りに342の24%メタンスルホン酸(
H”/H2O−0,059)を解離した水素イオンの源
として用い、ハロゲン化物イオンの源として69 mt
no Jの臭化ナトリウムを加えた以外は実施例17の
方法に従った。IBPEの転化率は99%であって生成
物成分の選択率はイブプロフェア71%、3−IPPA
13%、IB:S’″tr’、及びHE8%であった。
本実施例の結果はメタンスルホン酸が本発明の目的に対
する解離した水素イオンの満足すべき源であることを示
している。
実施例19乃至22゜ これら実施例は先述した様なさ1ざ1の添加剤の反応系
への使用を例示する。
実施例19.20.21及び22では0.3請norの
t−ブチルカテコールを、5!厖例20.21、及び2
2では2.8ssojの7セトフエノンを、実施例22
では3.2mmo lのp−メルカプトアセトフェノン
を加えて実施例6の方法に従った:反応時間は実施例1
9では15h1実厖例20及び21では20h、実力例
22では19ルであった。結果を表Vに示す。
表  V 22  100  82     4     tr 
  8実施例23乃至30゜ これら実施例は本発明の方法でさ1ざまの溶媒の使用を
示している。
ベンゼン溶媒を27111tのそれぞれ他の溶媒に、即
ちトルエン(実施例23)、テトラヒドロフラン(実施
例24)、ジオキサン(実施例25及び26)、アセト
ン(実施例27)、メチルエチルケトン(実施例28)
、及びアセトニトリル(実施例29及び30)に代えで
、そして実施例25では36?のlO%HC1を用いて
実施例6の方法を行なった。更に実施例23乃至25,
29及び30では0.3 mtno Jのt−ブチルカ
テコールを加え、実施例23乃至25及び30では2.
8mtntsLのアセトフェノンを加え、そして実施例
26及び27では3.2m悔o l (i’) p−メ
ルカプトアセトフェノンを加えた:反応時間は実施例2
3乃至29では6にであり、実兄例30では19ルであ
った。結果を表■に示す。
二毘−−1− 23994316tr  20 24   99   56     14      
tr    927    99   75     
21      tr    428    99  
 72     18      tr   629 
   97   48      7      tr
   4030    95   26      9
      tr  47表■の結果は、さまざまの溶
媒が本発明の方法に使用できることを示している。然し
、ケトン及び環状エーテルは、アセトニトリル(これは
他の溶媒よりもより多量の重質分の形成を起こす傾向が
ある)よりもより高いイブプロフェンの収率を生ずるよ
うにみえる。
比較例G この例は本発明で必要とされる最低よりも低い反応圧力
に下げた影響を示す。
反応物を400 paigのCOで、室温で入れて実施
例6の方法を実施した。更に3.2smoJのp−メル
カプトアセトフェノンを加え、反応時間は6にであった
。IBPI:の転化率は97%で生成物成分の選択率は
イブプロフェン20%、3−IPPA  3%、IB8
 24%及びH819%であった。これら結果は500
 paigより低い圧力を用いるとイブプロフェン収率
の実質的減少と4−インブチルスチレンの形成の増加と
なることを示している。
実施例31及び32及び比較例H乃至Jこれらの例は触
媒の成分を変えた影響を示す。
反応時間が例31.32、I及びJでは6hであり、例
Hでは4.5hであり;触媒が実施例31では別々に加
えた0、 44 tprmo lのP d Ct、と1
.9 tnmo lのトリフェニルホスフィン(PPル
3)であり、実施例32では別々に加えた実施例4の錯
体のQ、 37 tnmo lと0,7smoJのpp
五3であり、比較例Jではホスフィン配位子の無い5%
Pd/Cの1fであり、そして比較例Iではホスフィ/
配位子の無い8.4m%olのP d CAxであると
しで、実施例16の方法を実施した。比較例Hでは触媒
を全熱用いなかつf、:、HEデの代りに比較例Jでは
259010%HCLを用いた、そして溶媒は比較例I
及びJでは27111tのベンゼンであった。比較例I
では0.6 mmo lのt−ブチルカテコールを加え
、比較例Jでは3.2 mtno lのp−メルカプト
アセトフェノンを加えた。結果を工表■に示す。
表  ■ 31   99    62       19   
   tr   113299 51 20  tr 
10 H72004438 196tr   0 8613 J 94 25  2 1417 表■の結果はイブプロフェンの満足すべき収率な得るの
にホスフィン配位子をパラジウム化合物と別々に加えら
れること、然しイブプロフェンの満足すべき収率な得る
ためにはCO以外の過当な配位子を有するパラジウム触
媒が必要なことを示している。これは実ゐ例31及び3
2の結果を比較例H,I、及びJの結果、但し比較例H
では一切触媒を用いておらず、比較例I及びJではホス
フィン配位子が用いられていなかった、と比較して示さ
れる。
実施例33及び34はこれ迄の実施例で用いたよりも高
い及び低い温度の使用を例示している。
実施例33及び34゜ 反応時間が6にであり、反応温度を実施例33では15
0℃とし実施例34では100℃として実施例16の方
法を実施した。結果は衣■に示す。
表  ■ 33      99      75      1
8      tr   634     99   
   69     11      tr   8実
施例35乃至38は従前の実施例で使用したより操作可
能なより高い又は低いCO正圧力使用を例示する。
実施例35乃至38゜ 各実施例で圧力を変えて実施例16の方法に従って実施
した。使用圧力と得られた結果は表■に示す。
37    TOO997412tr  1138  
  600   99   58    16    
 tr  13実施例39乃至41は当初の反応が始ま
った後に、追加量のIBPEを再送人することの例であ
る。
実施例39乃至41 実施例39ではメチルエチルケトンの代りに溶媒として
27−のアセトンを用い、当初の56sso#υIBP
Eの添加後、30惰iにわたり196.8%爛tの追加
IBPIIを加え、全反応時間を4.3hとして実施例
16の方法を実施した。実施例40では当初の56 s
 setの導入後、14かけて追加の565m1のIB
PEを加えで、全反応時間は6.5にであった。実施例
41は溶媒が271のアセトンであり、全反応時間が7
にであった以外は実施例40と同一であった。結果を表
Xに示す。
表  X 40    99     80     19   
  tデ    5実施例39乃至41の結果はIBP
Eの当初送人後、追加量のIEPEをイブプロフェンの
収率な好ましからざる低いレベルに下げること無く、反
応物に加えられることを示している。
実施例42乃至50゜ これら実施例は、IBPEK対する触媒としてのPdC
14(PF&s)*の充填量を変え、CO圧を変えたI
EPEのカルボニル化によるイブプロフェンの製法を示
している。
実施例は300sLオートクレーブを用いて行なわれ。
これに112 s m1yLのIBPE、54mLの添
加有機溶媒としてのメチルエチルケトン(MEK)、5
(lの10%HC1水溶液(結果的KH+/IPBH=
1.22とH+/H,0=0.055の一定モル比とな
る)及びtytiえた触媒を加えた。オートクレーブは
反応の温度で目標反応圧力になる充分なレベルにCOで
加圧した。次に内容物をこれらの実施例では125℃の
温度に加熱し、反応中にCOが吸収されるにつれて所望
圧力を保持するように反応器にCOを送入した。反応温
度は激しく攪拌しつつ所望反応時間の間保持した。ミリ
モル(%mot)での触媒量(触媒)、生成するパラジ
ウム対IBPKのモル比(Pd:IBPg)、及び反応
時間及び圧力並びにIBPEの転化率%(転化率)及び
イブプロフェン(rBty)、 3−(4’−イソブチ
ルフェニル)プロピオン酸(3−IPPA)、4−イソ
ブチルスチレン(III;)及び重責端(HE)の選択
率%を略号を用いて表XIに示した。これら及び以下の
実施例の結果はGLCで測定されたので、±5%の誤差
の可能性がある。これが個々の選択率及び/又はある実
施例の選択率の合計が100%を越える原因であろう。
実施例51乃至61゜ これら実施例はIBPEのカルボニル化によるイブプロ
フェンの製造で、IEPEに対する水素イオン及びパラ
ジウムの比を変えた場合を示す。
54sLのMEKを添加有機溶媒として用い、IBPK
とパラジウムの量を変え、259の20%BCt(H+
/x、o=o、1z4)又は501のlO%HC1(H
”/H!0=0.055)を用い、圧力及び反応時間を
変えて実施例42乃至50の一般的方法′Ik:実施し
た。反応条件及び結果を表XIに示す。
実施例62乃至66゜ これら実施例は添加する有機溶媒を用い無いでのrsp
xのカルボニル化によるイブプロフェンの製造法を示す
336、0 s mlのIBPE、259の20%HC
1(H+/IBPM=0.41、H+/H,0=0.1
24 ’)又は14?の36%HC1(H/IBPE=
0.41.H+/H,O=0.278)、+ 0、260 m mtrLの触媒(Pd:IBPJ:=
 1:1292)、を用い、#S加有機溶媒無しで実施
例42乃至61の方法を実施した。反応温度は125℃
であり反応時間は2hであった。他の反応条件と結果は
表XI K示す。
実施例67乃至70゜ これらに添加有機溶媒の有る場合及び無い場合の、IE
PEのカルボニル化によるイブプロフェンの製造で水素
イオン及びハロゲン化物イオンの源として臭化水素酸が
適し【いることを示す追加例である。
IBPKとMEE溶媒(無添加を含む)の量を変え、1
6.2%HBデ(H”/H,0= 0.043 )又は
2.0%HBデ(H+/H*0= 0.056 )、及
び触媒な用い実施例42乃至65の一般的方法を実施し
た。反応温度は125℃であった。反応の条件及び結果
を表XIVK示す。
実施例71乃至75゜ これら実施例は、140℃の反応温度(実施例71及び
72)、本発明の最低限界に近い水素イオンの量(実施
例73.74及び75)、11%HC1(H+/H,0
= 0.061 )の使用、及び溶媒としてのジオキサ
ン(DIOX)の使用(実施例74及び75)を含めた
、実施例42乃至70で示した条件とは若干具なる少な
くとも1の特異的条件を用いる。IBPKのカルボニル
化によるイブプロフェンを製造する本発明の下の方法を
示す。
上で述べた特定条件を用いて実施例42乃至70の一般
的方法を実施した。かかる条件と結果を表X■に示す。
実施例76乃至98゜ これら実施例は、41オートクレーブを用い、Pd対ホ
スフィン配位子のより高いモル比及び5% (H+/H
,0=0.026)と低いHα濃度を含めたさまざまの
反応条件での本発明下でのIBPKのカルボニル化によ
るイブプロフェンの製造方法を示す。
触媒を別々の量の塩化パラジウムPdC1,1及びトリ
フェニルフォスフインPPhとし”CPd:P比を開示
の範囲限界内で変えで、酸としてHClを用い、溶媒と
してMHKを用い又は用いずに実施例42乃至70の一
般的方法を実施した。
パラジウム対ホスフィン対IBPEのモル比(Pd:P
:IBPE)を含めた反応の特別条件を我XVIK示す
比較例K及びLは生成物としてイブプロフェンが生ずる
特開昭59−95238号の比較例110条件に類似さ
せて実施した。
比較例に 原料物質が84.3 s mlのIBPEであり、酸が
8%HCL (4,0? 、 8.8 惰1116t)
であり、0.lOのH+/IEPK:モ化比に0.47
1 s四tの触媒を用い、溶液を619のジオキサンと
し、CO正圧力1700 pmigとし反応温度を11
0℃とし、反応時間を5.5hとして300+aLのオ
ートクレーブを用いて実施例42乃至75の方法を実施
した。IBPIE転化率は60%であり、生成物選択率
はイブプロフェン38.6%、3−IPPAl、4%、
lB82.4%、及びffA’59.3%であった。
比較例L 112悔爛tのIEPE、6?の8%HC1(H+/I
PBE=0.10)及び82tのジオキサンを用いて比
較例にの方法を繰返した。IEPE転化率は68%であ
り1選択率はイブプロフェア4260%、3−IPPA
  0.1%、lB52.1%及びHE43.5%であ
った。
比較例K及びLの結果は、本発明の方法で必要とされる
最小量よりかなり低い量の解離した水素及びハロゲン化
物イオンの存在を含めた上記の公開特許の条件はかなり
に極めて低いイブプロフェンの収率な生ずることを証明
している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸性の水性媒体中で一酸化炭素を用いて1−(4′
    −イソブチルフェニル)エタノール(IBPE)をカル
    ボニル化するイブプロフェンの製造法に於て、該カルボ
    ニル化反応を少なくとも10℃の温度及び少なくとも5
    00psigの一酸化炭素圧力で、且つ(1)パラジウ
    ムが0乃至2の原子価を有しており、反応媒体中の有機
    相と混和可能な少なくとも1の酸安定性単座ホスフィン
    配位子と錯化しているパラジウム化合物から本質上成る
    触媒、而してIBPEに対するパラジウムのモル比が約
    1/10,000以下の場合には該パラジウム化合物と
    配位子中のパラジウムに対する燐のモル比が少なくとも
    約2である;(2)稀水溶液中では実イオンのモル比が
    少なくとも約0.026である水素イオン;及び(3)
    反応帯に添加したIBPEに対するモル比が少なくとも
    約0.15である解離ハロゲン化物イオンを存在させて
    実施することを特徴とするイブプロフェンの製造法。 2、該配位子がトリ(オルガノ)ホスフィンである請求
    項1記載の方法。 3、該配位子がトリフェニルホスフィンである請求項2
    記載の方法。 4、該触媒がパラジウムビス(トリフェニルホスフィン
    )ジクロロ錯体である請求項3記載の方法。 5、該水素イオン及びハロゲン化物イオンの源がハロゲ
    ン化水素である請求項1記載の方法。 6、該ハロゲン化水素が塩化水素である請求項5記載の
    方法。 7、該ハロゲン化水素が臭化水素である請求項5記載の
    方法。 8、該カルボニル化時に有機溶媒を存在させ、而して該
    パラジウムを系に0原子価状態で添加する場合には該溶
    媒は非炭化水素とする請求項1記載の方法。 9、該有機溶媒がケトンである請求項8記載の方法。 10、該ケトンがメチルエチルケトンである請求項9記
    載の方法。 11、フリーデル−クラフツ触媒の存在下でイソブチル
    ベンゼンをアセチル化剤と反応させて4′−イソブチル
    アセトフェノン(IBAP)とし、水素化触媒の存在下
    で水素を用い、又は利用可能な水素を含有する還元剤を
    用いて該IBAPを還元して1−(4′−イソブチルフ
    ェニル)エタノール(IBPE)を得、該IBPEを酸
    性の水性媒体中、少なくとも10℃の温度及び少なくと
    も約500psigの一酸化炭素圧力で、そして(1)
    パラジウムが0乃至2の原子価を有しており、反応媒体
    中の有機相と混和可能な少なくとも1の酸安定性単座ホ
    スフィン配位子と錯化しているパラジウム化合物から本
    質上成る触媒、而してIBPEに対するパラジウムのモ
    ル比が約1/10,000以下の場合には該パラジウム
    化合物と配位子中のパラジウムに対する燐のモル比が少
    なくとも約2である;及び(2)稀水溶液中では実質上
    完全にイオン化できる酸から解離した水素イオンであっ
    て、反応帯に添加したIBPEに対する該水素イオンの
    モル比が少なくとも約0.15であり且つ水に対する該
    水素イオンのモル比が少なくとも約0.026である水
    素イオン;及び(3)反応帯に添加したIBPEに対す
    るモル比が少なくとも約0.15である解離ハロゲン化
    物イオンの存在下で、一酸化炭素でカルボニル化するこ
    とを特徴とするイブプロフェンの製造法。 12、該触媒がパラジウムビス(トリフェニルホスフィ
    ン)ジクロロ錯体である請求項11記載の方法。 13、該水素イオン及びハロゲン化物イオンの源がハロ
    ゲン化水素である請求項11記載の方法。 14、該源が塩化水素である請求項13記載の方法。 15、該源が臭化水素である請求項13記載の方法。 16、該カルボニル化時に有機溶媒を存在させ、而して
    該パラジウムを0原子価状態で系に添加する場合には該
    溶媒は非炭化水素とする請求項11記載の方法。 17、該有機溶媒がメチルエチルケトンである請求項1
    6記載の方法。 18、酸性の水性媒体中で、少なくとも約10℃の温度
    及び少なくとも約500psigの一酸化炭素圧力で、
    且つ本質上パラジウムビス(トリフェニルホスフィン)
    ジクロロ錯体から成る触媒、塩化水素から解離した水素
    及び塩化物イオンであって添加した1−(4′−イソブ
    チルフェニル)エタノール(IBPE)に対する該水素
    及び塩化物イオンのそれぞれのモル比が少なくとも約0
    .2である解離した水素及び塩化物イオン、及びIBP
    Eに対する重量比が少なくとも約1.5である量の有機
    溶媒の存在下で1−(4′−イソブチルフェニル)エタ
    ノール(IBPE)をカルボニル化することを特徴とす
    るイブプロフェンの製造方法。
JP63063787A 1987-03-20 1988-03-18 イブプロフェンの製造法 Expired - Lifetime JPH0686403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2851487A 1987-03-20 1987-03-20
US28514 1987-03-20
US15814188A 1988-03-04 1988-03-04
US158141 1988-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63284143A true JPS63284143A (ja) 1988-11-21
JPH0686403B2 JPH0686403B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=26703780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063787A Expired - Lifetime JPH0686403B2 (ja) 1987-03-20 1988-03-18 イブプロフェンの製造法

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0284310B1 (ja)
JP (1) JPH0686403B2 (ja)
KR (1) KR960007822B1 (ja)
CN (1) CN1029679C (ja)
AU (1) AU620322B2 (ja)
BR (1) BR8801238A (ja)
CA (1) CA1329396C (ja)
DE (1) DE3864713D1 (ja)
DK (1) DK148488A (ja)
ES (1) ES2026251T3 (ja)
FI (1) FI90861C (ja)
GR (1) GR3002693T3 (ja)
HU (1) HU200983B (ja)
IE (1) IE60502B1 (ja)
IL (1) IL85736A (ja)
MX (1) MX168833B (ja)
NO (1) NO169890C (ja)
NZ (1) NZ223950A (ja)
PL (1) PL153826B1 (ja)
PT (1) PT87014B (ja)
SG (1) SG22892G (ja)
YU (1) YU46539B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981995A (en) * 1987-03-20 1991-01-01 Varadaraj Elango Method for producing ibuprofen
CA1338673C (en) * 1988-04-15 1996-10-22 Graham N. Mott Catalyst recycle in the carbonylation of isobutylphenylethanol to ibuprofen
JP2782080B2 (ja) * 1989-03-06 1998-07-30 日本石油化学株式会社 α―(3―ベンゾイルフェニル)プロピオン酸誘導体の製造方法
US5166418A (en) * 1990-06-04 1992-11-24 Hoechst Celanese Corporation Method for producing ibuprofen
HU209123B (en) * 1990-06-04 1994-03-28 Hoechst Celanese Corp Process for producing 2-(4'-isobutylphenyl)-propionic acid
US5179229A (en) * 1992-04-24 1993-01-12 Hoechst Celanese Corporation Preparation of 2,2-diorgano-3-arylpropionic acids and esters thereof
US5315030A (en) * 1993-09-29 1994-05-24 Ethyl Corporation Catalytic carbonylation of ethers and thioethers
US5482596A (en) * 1994-01-27 1996-01-09 Albemarle Corporation Mixed ligand catalyst for preparing aryl-substituted aliphatic carboxylic esters
EP0701987A1 (de) 1994-09-16 1996-03-20 Cu Chemie Uetikon Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Ketonen
US6268526B1 (en) 1998-12-16 2001-07-31 Albemarle Corporation Palladium catalyzed carbonylation process utilizing aromatic substituted alcohols and/or aromatic substituted alkyl halides
CN1309700C (zh) * 2005-05-27 2007-04-11 中国科学院上海有机化学研究所 一种制备2-芳基乳酸酯及萘普生、布洛芬的方法
CN102329194A (zh) * 2011-07-15 2012-01-25 浙江工业大学 一种布洛芬中间体对异丁基苯乙醇的制备方法
CN103254070B (zh) * 2013-02-03 2014-11-05 青岛科技大学 一种由1-(4-异丁基苯基)乙醇制备2-(4-异丁基苯基)丙酸酯的方法
US20220041533A1 (en) * 2018-12-03 2022-02-10 Basf Se Process for producing 1-(4-isobutylphenyl)ethanol by hydrogenation of 1-(4-isobutyl-phenyl)ethanone in the presence of a catalyst composition comprising copper
CN111689847B (zh) * 2020-06-12 2022-05-17 浙江新和成股份有限公司 芳基丙酸类化合物的制备方法
CN118103344A (zh) * 2021-10-28 2024-05-28 国家科学研究中心 制备酰基衍生物的方法
CN114195633A (zh) * 2021-12-24 2022-03-18 浙江新和成股份有限公司 一种布洛芬杂质f的合成方法
CN116392986B (zh) * 2023-06-09 2023-08-04 北京思达流体科技有限公司 1-(4-异丁基苯基)乙醇羰基化的连续化生产系统及操作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6702884A (ja) * 1966-03-22 1967-09-25
SE364254B (ja) * 1967-04-05 1974-02-18 Monsanto Co
JPS5995238A (ja) * 1982-11-19 1984-06-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フエニル酢酸誘導体の製造法
DE3460753D1 (en) * 1983-05-02 1986-10-23 Shell Int Research A process for the preparation of carboxylic acids and/or esters

Also Published As

Publication number Publication date
CN1029679C (zh) 1995-09-06
FI881303A0 (fi) 1988-03-18
IE60502B1 (en) 1994-07-27
IL85736A (en) 1992-07-15
DK148488A (da) 1988-09-20
EP0284310A1 (en) 1988-09-28
ES2026251T3 (es) 1992-04-16
NO169890B (no) 1992-05-11
YU55188A (en) 1989-12-31
NO881213D0 (no) 1988-03-18
NZ223950A (en) 1990-02-26
CN88102150A (zh) 1988-11-23
MX168833B (es) 1993-06-10
KR960007822B1 (ko) 1996-06-12
AU620322B2 (en) 1992-02-20
JPH0686403B2 (ja) 1994-11-02
YU46539B (sh) 1993-11-16
CA1329396C (en) 1994-05-10
PT87014B (pt) 1992-07-31
PL153826B1 (en) 1991-06-28
BR8801238A (pt) 1988-10-25
IE880800L (en) 1988-09-20
GR3002693T3 (en) 1993-01-25
FI90861C (fi) 1994-04-11
NO881213L (no) 1988-09-21
IL85736A0 (en) 1988-08-31
FI90861B (fi) 1993-12-31
FI881303A (fi) 1988-09-21
PL271283A1 (en) 1988-12-08
KR890014436A (ko) 1989-10-23
HUT46646A (en) 1988-11-28
NO169890C (no) 1992-08-19
PT87014A (pt) 1988-04-01
DE3864713D1 (de) 1991-10-17
EP0284310B1 (en) 1991-09-11
HU200983B (en) 1991-04-29
SG22892G (en) 1992-05-15
AU1328488A (en) 1988-09-22
DK148488D0 (da) 1988-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63284143A (ja) イブプロフェンの製造法
JP2517532B2 (ja) ロジウム及びイリジウムを基とする触媒の存在下でカルボン酸又は対応するエステルを製造する方法
US5900505A (en) Heterogeneous vapor phase carbonylation process
JP5198075B2 (ja) 触媒安定剤として少なくとも1種の金属塩を組み込む酢酸製造方法
US4981995A (en) Method for producing ibuprofen
MXPA96002083A (es) Proceso para la carbonilacion de alcoholes alquilicos y/o derivados reactivos de los mismos
JPS62221652A (ja) パラジウム触媒によるオレフイン状不飽和化合物のカルボニル化方法
JPH0816077B2 (ja) イリジウムを基とする触媒の存在下でカルボン酸又は対応するエステルを製造する方法
TWI355376B (en) Carbonylation process using metal-polydentate liga
TWI355375B (en) Carbonylation process using metal-polydentate liga
JP2004531576A5 (ja)
Cavinato et al. Levulinic acid synthesis via regiospecific carbonylation of methyl vinyl ketone ob of its reaction products with hydrochloric ach) or an alkanol or of a mixture of acetone with a formaldehyde precursor catalyzed by a highly active Pd-HCl system
JP4066305B2 (ja) イリジウム及びプラチナの存在下における酢酸及び/又は酢酸メチルの調製方法
KR100221484B1 (ko) 이부프로펜의 제조 방법
JPH01311044A (ja) アリールアルキルハライドのカーボニル化方法
CA1338673C (en) Catalyst recycle in the carbonylation of isobutylphenylethanol to ibuprofen
JPS63225335A (ja) α−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸またはそのエステルの製造方法
JP3874425B2 (ja) ギ酸メチルの異性化による酢酸及び/又は酢酸メチルの製造方法
EP0470651B1 (en) 1,2-Di(4-isobutylphenyl) ethane and its preparation and use as intermediate
JPH0643364B2 (ja) β,γ―不飽和酸の製造方法
JPH0717576B2 (ja) アルフア−エチレン状不飽和アルコ−ルとアルフア−エチレン状不飽和カルボン酸とのエステルの製造方法
TW483888B (en) process for the preparation of 3-pentenoic acid from allylic butenyl alcohols or esters using a nickel catalyst
TWI289473B (en) Novel coordination compound with acid groups and a method for preparing adipic acid/adipate
JPS5865238A (ja) カルボン酸とカルボン酸エステルの同時製造法
TW455578B (en) Method for preparing acetic acid and/or methyl acetate by isomerisation and carbonylation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 14