JPS63283070A - 不揮発性メモリ素子の製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ素子の製造方法

Info

Publication number
JPS63283070A
JPS63283070A JP62118005A JP11800587A JPS63283070A JP S63283070 A JPS63283070 A JP S63283070A JP 62118005 A JP62118005 A JP 62118005A JP 11800587 A JP11800587 A JP 11800587A JP S63283070 A JPS63283070 A JP S63283070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
opening
floating gate
control gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62118005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675304B2 (ja
Inventor
Yukihiro Otani
大谷 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62118005A priority Critical patent/JP2675304B2/ja
Publication of JPS63283070A publication Critical patent/JPS63283070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675304B2 publication Critical patent/JP2675304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関するものであり、更
に詳しく言えば電気的に情報の書き換えが可能な半導体
不揮発性メモリ素子の製造方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 第2図は従来例に係る製造方法によって作成された不揮
発性メモリ素子の構造断面図である。
(1)はP型Si基板、(2)はLOCO3法により形
成きれた厚い5i02膜、(3)と(4)はソース・ド
レイン(N型不純物層) 、 (5)はフローティング
ゲート用Sin、膜である。<6)はフローティングゲ
ート電極に電荷注入するために薄く形成された5iOa
膜。
(7)はフローティングゲートとしてのポリSi膜。
(8)はコントロールゲート用SiOx膜、(9)はコ
ントロールゲート電極としてのポリSi膜であり、(1
0)はカバーPSG膜である。
この半導体メモリ素子は薄く形成されたSiO2膜(6
)を流れるトンネル電流を用いて情報の書き込み/消去
を行うものである。従ってトンネル効果を上げるために
は、一般に510 を膜(6)の膜厚をより薄くするこ
とが望ましい。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、5iC)a膜(6)の膜厚を薄くする場合、ド
レイン(4)とフローティングゲート間の容量が増す。
このためコントロールゲートに印加する電圧のうちフロ
ーティングゲートに分割される電圧が減少し、薄膜化の
効果が十分に発揮できないという問題がある。なお薄膜
部(siog膜り6))の面積を減らせばトンネル領域
の電界は増すが、リソグラフィー技術上の限界があり、
制御良く微小領域を形成することが困難である。
本発明はかかる従来の問題に鑑みて創作されたものであ
り、薄膜部の面積を制御良<ノ」1さくして高性能の不
揮発性メモリ素子を形成することの可能な製造方法の提
供を目的とする。
仲)問題点を解決するための手段 本発明の不揮発性メモリ素子の製造方法は、半導体基板
表面にソース・ドレイン層を形成する工程と、前記半導
体基板上にフローティングゲート用の第1の絶縁膜およ
び該第1の絶縁膜の上に第2の絶縁膜を被着する工程と
、前記第1.第2の絶縁膜を部分的に除去して前記ドレ
イン層の表面に達する開口部を設ける工程と、全面に第
3の絶縁膜を被着する工程と、前記第3の絶縁膜を異方
性エツチングすることにより、前記開口部の側面に該第
3の絶縁膜を残す工程と、前記開口部の底面を介して露
出するドレイン層の表面に電荷注入用の第4の絶縁膜を
形成する工程と、前記第1の絶縁膜および第4の絶縁膜
の上にフローティングゲート用の第1の導電膜を形成す
る工程と、前記第1の導電膜上にコントロールゲート用
の第5の絶縁膜を形成する工程と、前記第5の絶縁膜上
にコントロールゲート用の第2の導電膜を形成する工程
とを有することを特徴としている。
(ホ)作用 本発明によれば、リソグラフィー技術によりドレイン層
の表面に達する開口部を設けた後、異方性エツチングに
より該開口部の側面に第3の絶縁膜を残すことにより、
実質的に極めて微小な開口部を制御良く形成することが
できる。
これにより、該第3の絶縁膜の膜厚を十分に薄くしても
、フローティングゲートの容量の増大を抑えることが可
能となる。従ってコントロールゲートに印加される電圧
を、フローティングゲートに十分分割して印加すること
ができ、トンネル効果による電荷注入効率の向上を図る
ことができる。
(へ)実施例 次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の実施例に係る不揮発性メモリ素子の
製造工程を説明する図である。
=4= (1〉まずP型Si基板(11)に、LOCO8法によ
り厚いSiO、膜を形成し、次いでN型のソース・ドレ
イン(13) 、 (14)を形成する。次に熱酸化に
よりフローティングゲート用の薄いSin、膜(15)
(500人程度)、CVD法によりSiN膜(16)(
500定形度)を被着形成する。その後、レジスト膜(
17)(1μm程度)を被着した後、該レジスト膜をマ
スクにエツチングして、開口部(18)を形成する(同
図(a))。このときの開口部の面積は1μm2である
とする。
(2)次にCVD法により5102膜(19) (約0
.3μm)を被着する(同図(b))。
(3)次いで異法性エツチングによりSiO□膜(19
)をエツチングして、開口部の側面にのみ該5i0z膜
<19)を残す(同図(C)。このときSiN膜(16
)はエツチングのストッパーとして働く。なおストッパ
ーとしては、SiN膜の代わりにポリSi膜(絶縁膜)
を用いてもよい。
これにより開口部の面積を0.5μm2程度に小さくす
ることができる。なお、この幅は通常のすソゲラフイー
技術では制御良く形成することができないものである。
(4)次にSiN膜(16)を部分的に除去し、ドレイ
ン領域上にのみ残す。これによりドしイン領域を被覆す
る絶縁膜の厚さは厚くなるので、フローティングゲート
の容量の低減化に寄与することができる。
その後、開口部を介して露出しているSi基板を熱酸化
して、薄いSin、膜(20)(100定形度)を形成
する(同図(d))。
り5)次にcvp法によりポリSi膜(22)(0,4
μm程度)を被着した後、部分的に除去してフローティ
ングゲート電極を形成する(同図(e))。
(6)次いでCvD法ニヨリSiO、膜(23)(50
0定形度)を被着してコントロールゲート用の絶縁膜を
形成し、さらにポリSi膜(23)からなるコントロー
ルゲート電極を形成する。そしてカバー用PSG膜(2
4)を被着することにより、本発明の実施例を係る不揮
発性メモリ素子が完成する(同図(f))。
このように、本発明の実施例によれはSin、膜(20
)の形成面積を制御良くノドさくすることができるので
、Sin、膜(20)の膜厚を薄くしてもフローティン
グゲート容量の増大を抑えることがてきる。これにより
コントロールゲートに印加された電圧がフローティング
ゲートに分割される重圧の割合の低下を抑えることがで
きる。従って5xO2膜(20)の電界が増大するので
、電荷注入効率の良い不揮発性メモリ素子を得ることが
可能となる。
クト)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば開口部の大きさを制
御良く小さくできるので、該開口部に形成される絶縁膜
の膜厚を薄くしてもフローティングゲート全体の容量の
増大を抑えることができる。これによりコントロールゲ
ート電圧がフローティングゲートに分割される電圧の割
合の低下を抑えることができるので、より薄膜化した絶
縁膜中の電界は増大する。このためトンネル効果による
電荷注入効率の良好な不揮発性メモリ素子を得ることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る不揮発性メモリ素子の製
造工程を説明する断面図、 第2図は従来例に係る製造方法により形成される不揮発
性メモリ素子の断面図である。 (1)、(11)・・・P型Si基板、 (2)、 (
5)、 (6)、 (8)、 (12)、(15)、(
19)、(20)、(22)・・・5xOt膜、   
 (3)、(13)・・・ソース、  (4)、 (1
4)・・・ドレイン、  (7)、 (21)・・・フ
ローティングゲート電極(ポリSi膜)、 (9)、 
(23)・・・コントロールゲート電極(ポリSi膜)
、  (10>、(24)・・・PSG膜、  (16
)・・・SiN膜、  (17)・・・レジスト膜、 
(18)・・・開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面にソース・ドレイン層を形成する
    工程と、 前記半導体基板上にフローティングゲート用の第1の絶
    縁膜および該第1の絶縁膜の上に第2の絶縁膜を被着す
    る工程と、 前記第1、第2の絶縁膜を部分的に除去して前記ドレイ
    ン層の表面に達する開口部を設ける工程と、 第3の絶縁膜を被着する工程と、 前記第3の絶縁膜を異方性エッチングすることにより、
    前記開口部の側面に該第3の絶縁膜を残す工程と、 前記開口部の底面を介して露出するドレイン層の表面に
    電荷注入用の第4の絶縁膜を形成する工程と、 前記第1の絶縁膜および第4の絶縁膜の上にフローティ
    ングゲート用の第1の導電膜を形成する工程と、 前記第1の導電膜上にコントロールゲート用の第5の絶
    縁膜を形成する工程と、 前記第5の絶縁膜上にコントロールゲート用の第2の導
    電膜を形成する工程とを有することを特徴とする不揮発
    性メモリ素子の製造方法。
JP62118005A 1987-05-14 1987-05-14 不揮発性メモリ素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2675304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118005A JP2675304B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 不揮発性メモリ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118005A JP2675304B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 不揮発性メモリ素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63283070A true JPS63283070A (ja) 1988-11-18
JP2675304B2 JP2675304B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=14725694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118005A Expired - Lifetime JP2675304B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 不揮発性メモリ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675304B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364519B1 (ko) * 1998-10-01 2002-12-16 닛본 덴기 가부시끼가이샤 비휘발성반도체메모리장치 및 그 제조방법
US6756272B1 (en) 1998-10-01 2004-06-29 Nec Corporation Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432269A (en) * 1977-08-18 1979-03-09 Toshiba Corp Manufacture for semiconductor device
JPS61147576A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toshiba Corp Mis型半導体装置
JPS61174774A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPS61294870A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432269A (en) * 1977-08-18 1979-03-09 Toshiba Corp Manufacture for semiconductor device
JPS61147576A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toshiba Corp Mis型半導体装置
JPS61174774A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPS61294870A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364519B1 (ko) * 1998-10-01 2002-12-16 닛본 덴기 가부시끼가이샤 비휘발성반도체메모리장치 및 그 제조방법
US6756272B1 (en) 1998-10-01 2004-06-29 Nec Corporation Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2675304B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2168797C2 (ru) Способ изготовления элементов структур очень малого размера на полупроводниковой подложке
JPS63283070A (ja) 不揮発性メモリ素子の製造方法
JPH09246536A (ja) 半導体素子
JP2877556B2 (ja) 不揮発性半導体装置及びその製造方法
JPS6272171A (ja) 半導体メモリ
JPH05251711A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP2989205B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPS62128567A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH04186882A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08298314A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0223672A (ja) 半導体記憶装置
JPH04334062A (ja) 薄膜メモリトランジスタ
JPH04334063A (ja) 薄膜メモリトランジスタ及びその製造方法
JP3212689B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63288069A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPH03268364A (ja) 半導体記憶装置
JPH1065026A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS61174774A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPH01179369A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS6042632B2 (ja) 半導体装置
JPH0474477A (ja) 不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPS63116470A (ja) メモリトランジスタをもつ半導体装置の製造方法
KR930004347B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 소자의 제조방법
JPH01152672A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH02126679A (ja) Mosトランジスタ