JPS6327788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327788B2
JPS6327788B2 JP57139095A JP13909582A JPS6327788B2 JP S6327788 B2 JPS6327788 B2 JP S6327788B2 JP 57139095 A JP57139095 A JP 57139095A JP 13909582 A JP13909582 A JP 13909582A JP S6327788 B2 JPS6327788 B2 JP S6327788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
output signal
partial response
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57139095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841406A (ja
Inventor
Etsuchi Koruman Junia Chaaruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Publication of JPS5841406A publication Critical patent/JPS5841406A/ja
Publication of JPS6327788B2 publication Critical patent/JPS6327788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1488Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of three levels
    • G11B20/1492Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of three levels two levels are symmetric, in respect of the sign to the third level which is "zero"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、部分レスポンスコード化された3元
波形デジタルデータ信号をデコードするための回
路、特に信号内の「1」と「0」を区別するのに
使用されるスレシヨルドレベルを自動的に調節し
てデータ信号のレベルにトラツキングさせ、全信
号レベルの通常レベル以下への低下を補償する磁
気記録再生システムに関する。
信号の必要とするバンド幅を狭くし、回路の
S/N比レスポンスを改善し、かつ磁気記録シス
テムにおけるデータ記録密度を最大化するために
これまで種々の技術が開発されてきた。これまで
利用に成功しているある方法では、デジタルデー
タの部分レスポンスコーデイングを行なつている
が、この方法によれば上記の条件のすべてを改善
している。各種の部分レスポンス信号化法に関す
る一般的な研究については、1975年9月発行の
COM23巻9号「アイ・イー・イー・イートラン
ザクシヨン オン コミユニケーシヨン」のカー
バルおよびパスパシー(Kabal and Pasupathy)
よる論文「部分レスポンス信号化法」に記載され
ている。又磁気記録システムにおける部分レスポ
ンスコーデイングを利用することについて述べた
最初の論文として、1970年7月発行のIBM社の
ジヤーナルに所収されているコバヤシおよびタン
(Koba−yashi and Tang)による論文「磁気記
録システムに対する部分レスポンスチヤンネルコ
ーデイング法の利用」がある。
磁気記録装置における部分レスポンス信号化法
によれば次の利点が得られる。すなわち、部分レ
スポンス信号のレスポンス特性に関しノイズスペ
クトラムの周波数レスポンスをプロツトすれば、
信号レスポンスは、ある部分レスポンス関数、例
えば上記カーバルの論文に述べられているような
クラスのタイプの関数に対してノイズスペクト
ラムが実質的に反転したものとなるので、部分レ
スポンスをノイズスペクトラムに整合させれば、
S/N比を大幅に改善できる点にある。クラス
の部分レスポンスコーデイング法は、テープ再生
中DCフリーである。すなわち信号はAC結合され
るので、信号の中心は自動的にゼロボルトとされ
る。
部分レスポンスコーデイング法を使用する欠点
の一つに、デコーデイング点で2進法すなわちデ
ジタルの「1」および「0」であるデータを使用
するかわりにクラスの部分レスポンス信号は3
つのレベルを有する信号(3元波形信号)を使用
する点にある。
部分レスポンスコーデイングシステムにおける
更に別の重大な問題は、この部分レスポンス信号
は、例えば磁気テープによつて発生し得るドロツ
プアウトおよび変調ノイズによる信号レベルの急
激な変化に弱いことにある。これらの信号レベル
変化は、信号の波形を瞬間的にオフセツトするの
で、通常信号が所定スレシヨルドレベルの上にあ
るか又は下にあるかを検出することによつて信号
をデコードすると、不要なデコーデイングエラー
が生じることになる。
更に別の問題は、従来のクラスの部分レスポ
ンス信号化システムは、デコーデイング点にて3
つのレベル(+1、0、−1)信号を使用してい
ることにある。原メツセージからのすべての2進
数の「0」は部分レスポンス信号の中間すなわち
ゼロレベルにあり、+および−の「1」レベルは、
デジタルの「1」に対応する。従つて、この信号
を2進信号にデコードするには、2つのスライサ
ーすなわちコンパレータが必要となり、第1コン
パレータは、+1レベルと0レベルとの間で区別
を行う正のスレシヨルドレベルに対する基準レベ
ルを有し、第2コンパレータは−1と0との間で
区別を行う負のスレシヨルドレベルに対する基準
レベルを有する。一般に磁気記録装置では、記録
前に2進NRZ信号がデジタル式にプリコード化
され、次に再生時にアナログ手段によつて3元波
形に成形され、この3元波形はその後2つのコン
パレータに同時に入力される。これらコンパレー
タは、1つのデータビツト期間中の1回の所定サ
ンプリング時間に+1、0、−1の信号レベルを
検出し、それら出力は論理的に結合されて、元の
2進メツセージに再現される。上記のアナログ成
形手段は、台形正弦関数機能を有し、後にバンド
制限ローパスフイルタに入力される非遅延信号か
らの遅延変換を取除いている。プリコード化され
た2進波形は、磁気記録システムで通常行なわれ
ているように飽和記録され、再生時には線型正弦
関数成形を行なつてデータデコード前のSN比を
改善している。
デコーデイングに使用されるコンパレータに
は、スレシヨルドレベルを決定するために固定基
準電圧が印加されているが、これらスレシヨルド
は上記のカーバル等の論文に記載されている従来
の3元アイパターンで示されるような中心レベル
および外方レベル(下方レベル)との間の中間点
に通常セツトされる。ラツチング時刻(実効サン
プリング時刻、すなわち判断の瞬間)は、信号電
圧がアイパターンの焦点と交差する時に生じるよ
う調節される。この時には、3つのレベルすなわ
ちメツセージ「0」を表示する中心レベルと、
「1」を表示する外方レベルのいずれかのうちの
一つに信号レベル(ノイズがなくて変調されてい
ない場合)がなければならない。これらの点の中
間のレベルにスレシヨルドレベルが固定されてい
ると、検出エラーが生じる前に最大のノイズ電圧
が加えられる。
テープの欠陥によつて部分的ドロツプアウトが
発生すると、若干数のデータビツト期間信号の中
心レベル近くのピーク・ピーク値が低下する。従
つて、この信号は、AC結合されているので、
「0」レベルがない間「1」レベルは変位する。
スレシヨルドレベルが固定されている状態でも、
信号振幅が半分又は通常以下に低下すると、付加
ノイズがなくても「1」の信号は「0」信号とし
て誤まつて検出される。回避できない電子的付加
ノイズがある状態では、信号の低下をなくしても
エラーは生じる。これらエラーは、データ記録密
度を上げれば、なお顕著となる。
スレシヨルド電圧が付加ノイズの存在しない状
態で存在する信号レベル間の中間位置に常に位置
するように信号振幅に応じてスレシヨルド電圧を
自動的に変化することができれば、信号対付加ノ
イズ比を適度に改善する限り、部分レスポンス信
号の振幅が低下してもデコーデイングを続けるこ
とができる。浅いドロツプアウトすなわち信号が
数dB程度低下するようなドロツプアウトは、深
いドロツプアウトよりも発生回数が多いので、多
くのエラーを防止できる。記録密度が極めて高い
システムでは、浅いドロツプアウトは深いドロツ
プアウトよりも極めてゆつくりと生じ、信号振幅
の損失もほぼ一定比である。
従つて本発明の目的は、部分レスポンスコード
化信号をデコードするスレシヨルドレベルを部分
レスポンス信号の全レベルの変動に応じかつこれ
とほぼ同時に変化させ、これらスレシヨルドレベ
ルを部分レスポンス信号に対する最適レベルに維
持できるようにし、これら信号レベル変動の際の
正しい信号レベルを検出する際のエラーを減少さ
せる手段を提供するにある。
本発明の別の目的は、検出ドロツプアウトの大
きさの関数としてスレシヨルドレベルを変えて部
分レスポンス信号に発生するドロツプアウト又は
他のノイズを補償することにある。
本発明の更に他の目的は、先に検出されたデジ
タルの「1」のレベルの分数成分の関数としてス
レシヨルドレベルを調節して、スレシヨルドレベ
ルをノイズレベルと同じ程度に低下させるスレシ
ヨルドレベル調節を可能とする手段を提供するに
ある。
本発明の上記以外の目的および利点は、以下の
説明および添付図面を参照することにより明らか
となろう。
本発明は、一般的に正および負のスレシヨルド
レベルを自動的に発生し、3つのレベルの部分レ
スポンスコード化信号をデコードし、部分レスポ
ンス信号の全振幅の変動をトラツキングするシス
テムに関する。この回路は、出力信号を発生し維
持するサンプル・ホールド手段を含み、この出力
信号の振幅は、部分レスポンス信号の現在のレベ
ルが少なくとも先に発生して維持された出力信号
のレベルの所定分の一に等しい所定クロツク時の
部分レスポンス信号の現在レベルの絶対値に等し
い。又この出力信号のその時のレベルの関数とし
て正および負のスレシヨルド信号を発生する手段
も含まれる。
更に詳細には、磁気記録システムにおいて、3
つのレベルを有する部分レスポンスデジタル信号
(3元波形)をデコードする再生回路は、3元波
形データ信号のレベルがサンプリングすべきデー
タを表示する時にクロツクパルスを周期的に発生
するクロツク抽出手段と、各クロツクパルスに応
答して第1出力信号として上記データ信号のレベ
ルをサンプリングし、ホールドし、出力する第1
手段と、上記第1出力信号の振幅が現在ホールド
されている第2出力信号のレベルの少なくとも所
定分の一の振幅に等しい時に第2出力信号として
上記第1出力信号のレベルをサンプリングし、ホ
ールドし、出力する第2手段と、連続する第2出
力信号の振幅の変化を平滑化するためのローパス
フイルタと、振幅が上記平滑化された第2出力信
号の関数であるが、互いに逆の極性であり、各極
性はそれぞれ上記デジタルデータ信号の2つの外
方レベルの一つの極性に対応する正および負のス
レシヨルドレベルを発生する手段とから成る。上
記データ信号と上記正および負のスレシヨルドレ
ベルを比較し、上記データ信号レベルが上記正の
スレシヨルドレベルを正方向に越えるか、上記負
のスレシヨルドレベルを負正局に越えると、各ク
ロツクパルスに応答して出力デジタルデータ
「1」を発生し、上記データ信号が上記スレシヨ
ルドレベルの絶対値よりも少さいと各クロツクパ
ルスに応答してデジタルデータ「0」を発生する
手段も更に設けられる。
本発明は、磁気記録媒体からの再生信号内のノ
イズを低減するのに好適に利用できるが、当業者
であれば他の部分レスポンス信号デコーデイング
システムおよび磁気記録装置以外の装置にも本発
明を適用できるであろう。
次に第1図を参照する。参照番号10は、スレ
シヨルドトラツキング回路12を含む部分レスポ
ンス信号をデコードする回路であり、サンプリン
グシステムにおいて、磁気読出しヘツド16を介
して磁気記録媒体14より直接に部分レスポンス
信号を受けることができる。その理由は、従来の
誘導ヘツドを使つた再生方法は、信号波形の微分
を行なうからである。従つて、読出しヘツド16
からの信号は、従来の増幅器18を介してデコー
ダ10へ送ることができる。第1図に示すシステ
ムは、簡単なタイプの部分レスポンス発生法を開
示するが、クラスのレスポンスを得るには別の
フイルタリング法(図示せず)が必要である。
上述のように従来の部分レスポンス信号デコー
ドシステムでは、2つのコンパレータ20および
22を使用し、これら回路に部分レスポンス信号
を送り、各コンパレータの他の入力端に印加され
ているスレシヨルド基準レベルと比較していた。
コンパレータ20へは、正の固定スレシヨルドレ
ベルが印加され、コンパレータ22へは負の固定
スレシヨルドレベルが印加され、これらコンパレ
ータ20,22は位相調節回路24を介してクロ
ツクパルスCLKによつてクロツクされるが、、そ
の時の部分レスポンス信号が正のスレシヨルド基
準レベルよりも大であればコンパレータ20は作
動し、部分レスポンス信号が負のスレシヨルド基
準レベルよりも低ければコンパレータ22が作動
する。第3のケースとして部分レスポンス信号が
正のスレシヨルド基準レベルよりも大きくなく、
かつ負のスレシヨルド基準レベルより低い場合に
はCLKクロツク時刻にコンパレータ20も22
も作動されない。従つて、コンパレータ20又は
コンパレータ22のいずれかが信号を出力すると
ORゲート26は正のレベルを出力するので、部
分レスポンス信号が正のスレシヨルド基準レベル
よりも大きいか又は負のスレシヨルド基準レベル
よりも低い場合にORゲート26の出力は、デジ
タルの「1」の信号となるが、部分レスポンス信
号が他のレベルにあると、デジタルの「0」の信
号となる。従つて、ORゲート26の出力端に
は、再構成された2つのレベルのデジタル信号が
発生する。このORゲート26による2進レベル
の出力を次のCLKクロツク時刻まで保持するよ
うORゲート26によつて従来のラツチ28に信
号を送り、CLKパルス又は同等のパルスによつ
て作動しているので、ラツチ28の出力端Qは、
デコーダ10の2進デジタルデータ出力を発生す
る。
本発明において、一つの測定値は、部分レスポ
ンス信号内の正および負の「1」のレベルから成
る。この測定値から生じる電圧は、ローパスフイ
ルタを通過され、その振幅の調節がされ、コンパ
レータ20および22の正および負のスレシヨル
ド基準レベルとして直接使用される。
次に第1図のスレシヨルドトラツキング回路1
2について詳細に述べる。部分レスポンス信号の
振幅の全レベルの変動を検出する第1ステツプ
は、整流器30によつて入力された部分レスポン
ス信号を全波整流することにある。この整流器3
0の作動は、第2A図のアイパターンおよび第2
B図の整流されたアイパターンにて示されてい
る。これら図から明らかなようにクラスの部分
レスポンス信号はAC信号であるので、3レベル
信号の中心レベルは常にゼロである。第2B図の
整流波形によれば、サンプリング時間ごとに一つ
のアイパターンが生じ、一つのアイパターンは2
つの焦点を有し、一つはデータ「0」を表わすゼ
ロレベルであり、他はデータ「1」を表わしてい
る。従つて、信号の全波整流すると、すべての信
号の振幅は、その絶対値に変換され、サンプリン
グ時間に入信信号のピーク・ピーク値の関数プラ
スノイズ効果が生じる。すなわち、信号レベルが
正又は負の通過レベルのいずれであつたとしても
すべてのレベルは中心レベルに対して単一極性方
向に移行する。
整流器30の出力は、従来のサンプル・ホール
ドユニツトA32へ送られる。ユニツト32は、
外部クロツク入力によつて制御されるサンプラー
スイツチ34とコンデンサ36を含む電圧保持手
段から成る。サンプル・ホールドユニツト32の
出力は、バツフアーアンプ35を介して、第2サ
ンプル・ホールドユニツトB38に送られる。こ
の第2サンプル・ホールドユニツトBは、第1サ
ンプル・ホールドユニツトAと同様な部品すなわ
ちサンプラースイツチ40とコンデンサ42を含
む電圧保持手段とから成る。このサンプル・ホー
ルドユニツトBの出力は、第2バツフアーアンプ
44を介してローパスフイルタおよびゲイン調節
回路46および分圧抵抗ネツトワークを介してコ
ンパレータ48へ送られる。分圧抵抗ネツトワー
クは、抵抗器50および52から成る。これら抵
抗器50および52は、サンプル・ホールドユニ
ツトBによつて保持されたレベルの所定分の一を
コンパレータ48の一つの入力へ送るよう作動す
る。第1図に示すようにコンパレータ48の他の
入力端は、第1サンプル・ホールドユニツトAの
出力信号が送られる。従つて、コンパレータ48
は、サンプル・ホールドユニツトAの出力信号が
サンプル・ホールドユニツトBの出力信号の何分
の一(この分数は抵抗器50および52の値によ
つて定められる。)を越えた場合に、クロツク化
されると、信号を出力する。抵抗器52の他論に
は電圧Vcが印加されているが、この電圧は、部
分レスポンス信号の中心レベルの電圧に等しい
が、この電圧は上述のようにクラスの部分レス
ポンス信号に対してゼロボルトに等しい。
コンパレータ48の出力は、他方の入力端にク
ロツクパルスが印加されているANDゲート54
に印加される。ANDゲートはサンプル・ホール
ドユニツトBを作動させるので、サンプル・ホー
ルドユニツトAの出力がサンプル・ホールドユニ
ツトBの出力の何分の1より大であることをコン
パレータ48の出力が表示していればサンプル・
ホールドユニツトBはサンプル・ホールドユニツ
トAにホールドされている信号をサンプリングす
る。上記回路の目的は、サンプル・ホールドユニ
ツトの信号出力がデジタル信号「0」でなくて
「1」を表示している時にかぎつてサンプル・ホ
ールドユニツトBにサンプル・ホールドユニツト
Aの出力をサンプリングさせることにある。この
理由は、サンプル・ホールドユニツトBの出力
は、データ「1」が検出されている時に部分レス
ポンス信号のピークレベルの変動に追従するよう
になつているからである。従つて、サンプル・ホ
ールドユニツトBの出力は、部分レスポンス信号
におけるデジタルデータ「1」のレベル変化の大
きさにほぼ同時に追従する大きさの電圧レベルと
なる。
好ましい実施例では、第2サンプル・ホールド
ユニツトの出力の分圧比は2分の1に等しいの
で、第1サンプル・ホールドユニツトの出力電圧
レベルが第2サンプル・ホールドユニツトの出力
信号の2分の1よりも小さければ、この回路は
「0」が送られているとみなし、第2サンプル・
ホールドユニツトに対するサンプリングパルスは
ANDゲート54によつてインヒビツトされる。
ドロツプアウトが信号レベルの瞬間的変化(直線
方向のデータ記録密度が適度に高い場合100ビツ
トで6dBの変化となる)を示すことはめつたにな
いので、この回路はこれらほとんどドロツプアウ
トの間に発生するデータ「1」のレベル変動をト
ラツキングすることができる。
サンプル・ホールドユニツトBの出力は、上述
のようにバツフアーアンプ44を介してローパス
フイルタ兼ゲイン調節回路46に送られる。この
ローパスフイルタはサンプル・ホールドユニツト
Bの出力を平滑化するが、これはノイズによつて
生じるジツター効果およびその他の影響をできる
だけ減少するのに必要である。このローパスフイ
ルタのバンド幅は、ノイズ効果の低減に都合のよ
い狭バンド幅と高速で変わる信号変動に追従する
のに都合のよい広バンド幅との間で妥協点を取つ
て決めている。実験的には、レスポンス時間が約
20ビツトの期間に対応するフイルタが好ましいこ
とが判つている。単一パス内に設けた整合遅延回
路と共にフイルタの位置を線型にすると測定値の
振幅が時間に対して対称に平滑化され、ある時点
の前後で得られるサンプル値は、積分プロセスに
て等しいウエイトが与えられるという利点が得ら
れる。
回路46のゲイン調節部分は、スレシヨルドト
ラツキング回路12の出力が部分レスポンス信号
の入力時にコンパレータ20および22が作動す
るのに必要とされる実際のスレシヨルド基準振幅
を反映することを保証するための手段となるため
にある。スプリツタ56は、ローパスフイルタ兼
ゲイン調節回路46の出力を分割し、コンパレー
タ20および22にそれぞれ正および負のスレシ
ヨルド電圧レベルを与えるよう作動する。
スレシヨルドトラツキング回路12が本発明に
従つて正しく作動するのに必要なCLKおよび他
のクロツクパルスの発生法は、当業者には公知の
ことである。第1図に示す実施例では、CLKク
ロツクパルスはクロツク抽出回路60によつて発
生される。各ビツト期間に一つのCLKパルスが
発生されるが、これにより所望のサンプリング時
間に部分レスポンス波形のサンプリングをするの
に必要なタイミングが取られる。本部分レスポン
スシステムでは、サンプリング時間は、アイパタ
ーンの焦点すなわちアイパターンの中点に定めら
れる。このサンプリングアイパターンは第2A図
に示されている。
従来のクロツク抽出回路60は位相ロツク式ル
ープを介して信号から生じるクロツク周波数成分
にロツクされた自走式オツシレータから構成でき
る。サンプル・ホールドユニツトAのタイミング
を取つて、アイパターンの焦点すなわち交点で正
確にサンプリングが行なわれるように位相調節回
路62が設けられている。これは入力部分レスポ
ンス信号からCLK信号周波数が得られるが相対
位相についてはわからないからである。作動中、
位相調節回路21は、手動調節器を含むが、これ
は交差時間に正確にサンプル・ホールドユニツト
Aへクロツクが送られるようシステムを較正する
のに使用される。この位相調節回路62の出力は
パルス成形器64に送られるが、これはクロツク
パルスを比較的狭いサンプリングパルスとして成
形するためである。
又66,68,70で示される各種の遅延回路
が設けられているが、これらはスレシヨルドトラ
ツキング回路12のすべての作動が、他の部品に
対して正しい周期関係となるようこれら部品の遅
延時間を補償している。
特に、遅延回路68はサンプル・ホールドユニ
ツトAとBのサンプリング時間を正しい関係にす
るのに必要であり、遅延回路70は、コンパレー
タ48に対するクロツクを遅延して、サンプル・
ホールドユニツトBのサンプリング時間とコンパ
レータ48のラツチング(決定)時間とを正しい
関係にするのに必要である。サンプル・ホールド
ユニツトBは、次の信号サンプルを受ける直前に
A保持時間に遅れるA出力のサンプルを受け取ら
なければならない。コンパレータ48は、ユニツ
トAおよびBの双方が各々のサンプル値を保持す
る間にかつ伝達遅延時間を考慮してBの次のサン
プル時間の充分前に判断を行なつてゲート54の
過程をインヒビツトしなければならない。
コンパレータ20および22に印加された部分
レスポンス信号が、スプリツタ56によつて出力
された調節済みの正および負のスレシヨルドレベ
ルとほぼ同時に到着できるよう遅延回路66が使
用されている。遅延回路66によつて補償される
回路の大部分の遅延は、ローパスフイルタ46で
生じるものである。
第3図は、第1図に示すスレシヨルドトラツキ
ング回路の作動を示すタイミングチヤートであ
る。この図から明らかなように第1曲線は、3つ
のレベル、+1、−1および0データレベルを有す
る部分レスポンス信号の一例であるが、これはク
ラスの部分レスポンスを除く曲線の例にすぎ
ず、サンプリング時間が波形のピーク時にないこ
とが多い。又各種のクロツク時間t1〜t11を示す
が、これら時間については第3図の曲線の特性説
明の際に述べる。第3図に示す部分レスポンス曲
線は、図示するため例として示した正と負の固定
スレシヨルドレベルから成る。この曲線から明ら
かなように部分レスポンス信号は負のスレシヨル
ドレベルを若干越えており、時間t7までに正のス
レシヨルドレベルより下方にあり、更に時間t11
までに正と負のスレシヨルドレベルの間にある。
本発明は、信号中のドロツプアウト又は他のノイ
ズから発生するこれらの現象の間正および負のス
レシヨルドレベルを調節し、失なわれるはずのこ
れらデータ「1」を確保せんとするものである。
第3図に示す第2曲線は、整流器30の作動を
示し、出力信号は全波整されているので、信号は
中点すなわち0レベルに対してすべて「1」とな
る一つの極性方向に基準化される。すなわち、ス
レシヨルドトラツキング回路によつて部分レスポ
ンス信号の絶対値がサンプリングされて正および
負のスレシヨルドレベルの調節に使用され、最大
数のサンプルの使用が可能となる。
図には、サンプル・ホールドユニツトAの作動
が示してあるが、これによればサンプル・ホール
ドユニツトは各クロツク時間、すなわちt1〜t11
間に整流器30の出力する信号のレベルをサンプ
リングして保持するようタイミングが取られる。
従つて、t1時には、サンプル・ホールドユニツト
Aは、整流された部分レスポンス信号のレベルを
サンプリングし、オールドすることが判る。t2
には、整流器30の出力は0レベルであるので、
その時もサンプル・ホールドユニツトAの出力も
0レベルに対応する。t3時においても整流器30
の出力信号はデータ「0」レベルにあるので、サ
ンプル・ホールドユニツトAの出力は依然として
この値のままである。t4、t5およびt6時では、整
流されたすべての信号は通常のスレシヨルドレベ
ルより大きい正の値であり、サンプル・ホールド
ユニツトAは対応するレベルを出力し、ホールド
する。t7時においても、整流器の出力は、通常の
スレシヨルドレベルより低いので、次のサンプル
時間でサンプル・ホールドユニツトAはこのレベ
ルをサンプリングしホールドする。要約すればサ
ンプル・ホールドユニツトAは各連続クロツク時
間ごとに整流器30の出力信号の値をサンプリン
グし、次のサンプリング時間までこれをホールド
する。
次に示す曲線は、サンプル・ホールドユニツト
Bの出力であり、このサンプル・ホールドユニツ
トBのためのサンプリング時間は、サンプル・ホ
ールドユニツトAの曲線内の小さなxを付けたマ
ーク点で示される。この図は、サンプル・ホール
ドユニツトAからの出力信号がすでにサンプリン
グされたレベルに立上がるか又は降下した後であ
つて次のサンプリング時間の直前の点でサンプ
ル・ホールドユニツトBのタイミングを取ること
を示している。図示するようにサンプル・ホール
ドユニツトBの発生する出力信号は、サンプル・
ホールドユニツトAの信号が上述のようにユニツ
トBのレベルの何分の一より下まわつている時に
ユニツトAからの出力信号に応答して変化するわ
けではない。従つて、、サンプリング時t2の後に
サンプル・ホールドユニツトAの出力信号レベル
は0に低下しているが、t2におけるサンプル・ホ
ールドユニツトAのレベルはユニツトBの出力信
号レベルの半分より低いのでユニツトBの出力信
号は、サンプリング時間t1に得られるレベルにホ
ールドされる。しかしながらサンプリング時間t4
の後にユニツトAの出力信号はユニツトBの出力
の何分の一より高くなり、このレベルにユニツト
Bの出力に表われ、その後のサンプリング時間t7
までのレベルもサンプル・ホールドユニツトBに
よつて発生される出力信号内に表わされている。
サンプリング時間t7ではサンプル・ホールドユ
ニツトAの出力はデータ「1」を表わす通常スレ
シヨルド点より下に低下している。これはドロツ
プアウト状態である。この信号は、サンプル・ホ
ールドユニツトBの出力レベルの半分以上である
ので、、サンプル・ホールドユニツトBは、通常
スレシヨルドレベルより下のこのレベルに追従す
る。しかしながらサンプリング時間t3では、サン
プル・ホールドユニツトAの出力は再生0に低下
し、そのレベルはサンプル・ホールドユニツトB
の出力の50%より低いので、このレベルはサンプ
ル・ホールドユニツトBの出力信号には反映され
ない。ドロツプアウトが始まつて時間t9で完了す
ると、サンプル・ホールドユニツトBの出力は再
び通常スレシヨルドレベル近くに戻つた信号に追
従し始めるる。
従つて、サンプル・ホールドユニツトBの出力
信号は、部分レスポンス信号のサンプリング時に
おける極値レベルの全変動に追従でき、磁気媒体
上のドロツプアウトおよびその他のノイズによつ
て発生する振幅変化を表示できる。従つて、サン
プル・ホールドユニツトBの出力の大きさを適当
に調節すれば、部分レスポンス信号をデコードす
るのに使用されるスレシヨルドレベルも部分レス
ポンス信号の全信号振幅の低下に追従できるよう
に保証するスレシヨルドレベル信号としてユニツ
トBの出力信号を利用できる。
第3図の下段に示す最終曲線は、ローパスフイ
ルタの出力である。この回路はサンプル・ホール
ドユニツトBからの出力信号の大きさを平滑化
し、調節し、部分レスポンス信号に存在すること
があるジツターおよび他のノイズ(第3図には示
していない)を補正する。
以上で本発明を説明したが、上記以外の各種の
態様は、当業者には容易に想到できるであろう。
例えば、中心レベルすなわち「0」レベルに対し
て正又は負にかかわらず「1」のデータレベルを
サンプリングする利点を得るために部分レスポン
ス信号を整流することが好ましいが、正又は負の
通過パルスによつてのみ作動する回路を設けるこ
とは本発明の範囲内に入る。当然ながら、後者の
場合、サンプルの数は約50%少なくなるので、こ
のようなスレシヨルドトラツキング回路の精度と
レスポンス時間は低下する。別の態様として2つ
の別々のスレシヨルドトラツキング回路から正お
よび負のスレシヨルドレベルを発生することも想
到できよう。この態様でも、第1図に示した好ま
しい態様で使用しているデータ「1」のサンプル
のわずか約50%からしか各スレシヨルドレベルが
発生されないという点で有利でない。
以上で好ましい態様を参照して本発明を説明し
たが、当業者であれば、特許請求の範囲に示した
発明の範囲内で各種の設計変更が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るスレシヨルドトラツキ
ング回路を含む部分レスポンスデコーデイングシ
ステムのブロツクダイヤグラム、第2A図および
第2B図は、クラス部分レスポンス波形と全波
整流された波形を示す図、第3図は第1図に示し
たスレシヨルドトラツキング回路の作動を示すタ
イミングチヤートである。 12……スレシヨルドトラツキング回路、30
……整流器、32……サンプル・ホールドユニツ
トA、38……サンプル・ホールドユニツトB、
46……ローパスフイルタ兼ゲイン調節回路、4
8……コンパレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 特定のクロツク時における信号レベルが正の
    スレシヨルドレベルよりもより正であるか又は負
    のスレシヨルドレベルよりもより負である場合に
    デジタル2値の1の状態を表し、上記正負2つの
    スレシヨルドレベルの間の中間値である場合にデ
    ジタル2値の他の状態を表す部分レスポンス信号
    をデコードする装置において、 上記特定のクロツク時における上記部分レスポ
    ンス信号の信号レベルの絶対値がその前のクロツ
    ク時からの該部分レスポンス信号の信号レベルの
    絶対値の所定の分数値より大である時には上記特
    定のクロツク時における該部分レスポンス信号の
    信号レベルの絶対値に比例する振幅を有する出力
    信号を発生するとともに、上記特定のクロツク時
    における該部分レスポンス信号の信号レベルの絶
    対値がその前のクロツク時からの該部分レスポン
    ス信号の信号レベルの絶対値の上記所定の分数値
    より小である時には、前のクロツク時において発
    生した振幅を持つ上記出力信号を維持するサンプ
    ル・ホールド手段と、 上記サンプル・ホールド手段の上記出力信号の
    レベルの関数として上記正と負のスレシヨルドレ
    ベルを発生する手段と、 を具備し、上記部分レスポンス信号の全振幅内の
    変動に比例して上記正と負のスレシヨルドレベル
    を自動的に調節するシステム。 2 3元波形信号を2進信号にデコードする装置
    であつて、上記3元波形信号の上方レベルが正の
    スレシヨルドレベルよりもより正である信号と定
    義し、上記3元波形信号の下方レベルが負のスレ
    シヨルドレベルよりもより負である信号と定義
    し、上記3元波形信号の中間レベルが上記正と負
    のスレシヨルドレベルの間にあると定義するとと
    もに、特定のクロツク時において上記上方又は下
    方レベルにある信号が第1のデジタル状態を表わ
    し、前記中間レベルにある信号が第2のデジタル
    状態を表すように構成した3元波形信号を2進信
    号にデコードする装置において、 上記特定のクロツク時における上記3元波形信
    号の信号レベルの絶対値がその前のクロツク時か
    らの該3元波形信号の信号レベルの絶対値の所定
    の分数値より大である時には上記特定のクロツク
    時における該3元波形信号の信号レベルの絶対値
    に比例する振幅を有する出力信号を発生するとと
    もに、上記特定のクロツク時における該3元波形
    信号の信号レベルの絶対値がその前のクロツク時
    からの該3元波形信号の信号レベルの絶対値の上
    記所定の分数値より小である時には、前のクロツ
    ク時において発生した振幅を持つ上記出力信号を
    維持するサンプル・ホールド手段と、 上記サンプル・ホールド手段の上記出力信号の
    レベルの関数として上記正と負のスレシヨルドレ
    ベルを発生する手段と、 を具備し、上記上方ならびに下方レベル信号の全
    振幅内の変動に比例して上記正と負のスレシヨル
    ドレベルを自動的に調節するシステム。 3 上記出力信号の上記所定の分数値のレベルが
    上記出力信号のレベルの約50%のレベルに定めら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のシステム。 4 磁気記録装置において、 3元波形データ信号のレベルがサンプリングす
    べきデータを表示する度毎にクロツクパルスを周
    期的に発生するクロツク抽出手段と、 各クロツクパルスに応答して上記データ信号の
    現在レベルを第1の出力信号としてサンプリング
    し、ホールドし、出力する第1手段と、 上記第1出力信号の振幅が現在ホールドされて
    いる第2の出力信号のレベルの所定の分数値であ
    る振幅にすくなくとも等しい時にはいつも上記第
    1出力信号のレベルを第2出力信号としてサンプ
    リングし、ホールドし、出力するとともに、上記
    第1出力信号の振幅が上記レベルの所定の分数値
    以下であるときには前のクロツク時に発生された
    振幅で上記第2出力信号をサンプリングし、ホー
    ルドし、出力する第2手段と、 連続する第2出力信号群における振幅の変化を
    平滑化するためのローパスフイルタ手段と、 正および負のスレシヨルドレベルであつてそれ
    ぞれの振幅が上記平滑化された第2出力信号群の
    関数であるとともに、それぞれの極性が上記デジ
    タルデータ信号の2つの外方レベルの極性にそれ
    ぞれ対応するような正負のスレシヨルドレベルを
    発生する手段と、 を具備して3元波形デジタル信号をデコードする
    ための再生回路。 5 上記データ信号と上記正および負のスレシヨ
    ルドレベルを比較し、各クロツクパルスに応答し
    て上記データ信号レベルが上記正のスレシヨルド
    レベルを正の方向に越えるか上記負のスレシヨル
    ドレベルを負方向に越える度毎に出力デジタルデ
    ータ「1」を発生し、上記データ信号が上記各ス
    レシヨルドレベルの絶対値よりも小さいときには
    デジタルデータ「0」を発生する手段を更に具備
    することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の再生回路。 6 上記サンプリングのために第1手段が上記ク
    ロツクパルスにクロツク化された後の所定期間上
    記サンプリングのために第2手段による上記第1
    出力信号の振幅のサンプリングを遅延して、上記
    第1出力信号の振幅が安定する時間を与える遅延
    手段を更に具備することを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の再生回路。 7 上記現在ホールドされている第2出力信号の
    上記所定の分数値レベルが第2出力信号の約50%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の再生回路。 8 上記サンプリングのための第1手段による上
    記3元波形のサンプリングの前にこの3元波形を
    整流する整流手段を更に具備することを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の再生回路。 9 正のスレシヨルドレベルよりもより正である
    と定義する上方レベルと、負のスレシヨルドレベ
    ルよりもより負であると定義する下方レベルと、
    上記正負のスレシヨルドレベルの間であると定義
    する中間レベルの3つのレベルを有するととも
    に、特定のクロツク時において上記上方又は下方
    レベルにある信号が第1のデジタル状態を表わ
    し、上記中間レベルにある信号が第2のデジタル
    状態を表わす部分レスポンスデジタルデータ信号
    をデコードする装置において、 (a) 上記データ信号が上記第1のデジタル状態か
    第2のデジタル状態を表わす時点で該デジタル
    データ信号をサンプリングし、 (b) 上記データ信号の絶対値が先に発生された出
    力信号レベルの少なくとも所定の分数値に等し
    い時にはいつも上記データ信号の振幅の絶対値
    に比例する振幅を持つ出力信号を発生し、 (c) 現在発生した出力信号の振幅が先に発生され
    た出力信号レベルの上記所定の分数値よりも小
    さい時には先に発生された振幅で上記出力信号
    を維持し、 (d) 上記出力信号の関数として上記正および負の
    スレシヨルドレベルを発生し、 (e) 上記データ信号の各々に対して上記(a)から(d)
    までの工程を繰返す、 諸工程を含み上記部分レスポンス信号の全振幅内
    の変化に比例して上記正および負のスレシヨルド
    レベルを自動的に調整する方法。 10 上記先に維持された出力信号の上記所定の
    分数値レベルが上記出力信号レベルの約50%に等
    しいことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の方法。 11 特定のクロツク時において信号レベルが第
    1のスレシヨルドレベルよりもより正であるか又
    は第2のスレシヨルドレベルよりもより負である
    場合に第1のデジタル状態を表し、上記2つのス
    レシヨルドレベルの間の中間値である場合に第2
    のデジタル状態を表す部分レスポンス信号をデコ
    ードする装置において、 上記特定のクロツク時における上記部分レスポ
    ンス信号の信号レベルの絶対値がその前のクロツ
    ク時からの該部分レスポンス信号の信号レベルの
    絶対値の所定の分数値より大である時には上記特
    定のクロツク時における該部分レスポンス信号の
    信号レベルの絶対値に比例する振幅を有する出力
    信号を発生するとともに、上記特定のクロツク時
    における該部分レスポンス信号の信号レベルの絶
    対値がその前のクロツク時からの該部分レスポン
    ス信号の信号レベルの絶対値の上記所定の分数値
    より小である時には、前のクロツク時において発
    生した振幅を持つ上記出力信号を維持するサンプ
    ル・ホールド手段と、 上記サンプル・ホールド手段の上記出力信号の
    レベルの関数として上記第1と第2のスレシヨル
    ドレベルを発生する手段と、 を具備し、上記部分レスポンス信号の全振幅内の
    変動に比例して上記第1と第2のスレシヨルドレ
    ベルを自動的に調節するシステム。
JP57139095A 1981-08-10 1982-08-10 自動スレシヨルドトラツキングシステム Granted JPS5841406A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US292657 1981-08-10
US06/292,657 US4399474A (en) 1981-08-10 1981-08-10 Automatic threshold tracking system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841406A JPS5841406A (ja) 1983-03-10
JPS6327788B2 true JPS6327788B2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=23125619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139095A Granted JPS5841406A (ja) 1981-08-10 1982-08-10 自動スレシヨルドトラツキングシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4399474A (ja)
JP (1) JPS5841406A (ja)
CA (1) CA1180110A (ja)
DE (1) DE3229761A1 (ja)
FR (1) FR2511170B1 (ja)
GB (1) GB2104756B (ja)
NL (1) NL190675C (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59257A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Pioneer Electronic Corp デイジタル変調信号読取装置
US4480276A (en) * 1982-07-28 1984-10-30 Hewlett-Packard Company Apparatus for peak detection in magnetic recording
JPH065593B2 (ja) * 1982-09-28 1994-01-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置のパルス回路
US4561027A (en) * 1982-11-29 1985-12-24 Rca Corporation Rotating D.C. coupled record amplifier for digital magnetic recording
JPS59117718A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号の再生装置
US4504872A (en) * 1983-02-08 1985-03-12 Ampex Corporation Digital maximum likelihood detector for class IV partial response
US4626933A (en) * 1983-08-18 1986-12-02 Amcodyne Incorporated Method and apparatus for qualifying data
JPS60123766U (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 パイオニア株式会社 記録情報再生装置におけるドロツプアウト検出回路
JPS613372A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Fujitsu Ltd 復調回路
JP2534988B2 (ja) * 1986-04-30 1996-09-18 株式会社リコー 情報信号再生方法
US4821125A (en) * 1986-06-11 1989-04-11 International Business Machines Corporation Compensation of write current adn delta-V for recording component and radial position
JPH0775107B2 (ja) * 1986-07-25 1995-08-09 株式会社日立製作所 磁気記録装置の信号再生回路
US4786984A (en) * 1986-12-05 1988-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for locating the edge of a magnetic tape
US4789838A (en) * 1987-03-23 1988-12-06 Cheng Jyi Min Pulse detection circuit using amplitude and time qualification
GB8716144D0 (en) * 1987-07-09 1987-08-12 British Aerospace Comparator circuits
US4837642A (en) * 1988-01-12 1989-06-06 Ampex Corporation Threshold tracking system
JPH02166670A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Tokico Ltd 磁気ディスク装置
JP2692281B2 (ja) * 1989-07-31 1997-12-17 ソニー株式会社 データ処理装置
DE4041717A1 (de) * 1990-12-24 1992-06-25 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und schaltung zur regenerierung des binaeren bitstroms aus einem ternaeren signal
US5612528A (en) * 1992-07-27 1997-03-18 Central Research Laboratories Limited Processing of magnetically recorded data to detect fraud
US5392295A (en) * 1992-07-30 1995-02-21 International Business Machines Corporation Error measurement circuit
US5461223A (en) * 1992-10-09 1995-10-24 Eastman Kodak Company Bar code detecting circuitry
US5424881A (en) 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
US5442492A (en) * 1993-06-29 1995-08-15 International Business Machines Corporation Data recovery procedure using DC offset and gain control for timing loop compensation for partial-response data detection
US5530601A (en) * 1993-09-30 1996-06-25 International Business Machines Corporation Tracking threshold circuit for peak detection
US5400188A (en) * 1993-12-06 1995-03-21 Ford Motor Company Blank detector for cassette tape player
US5949597A (en) * 1996-04-24 1999-09-07 Tandberg Data Storage A/S Method and apparatus for data pulse qualification wherein the amplitude of a preceding pulse of opposite polarity is tracked
DE19715275A1 (de) * 1997-04-12 1998-10-15 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Beschreiben oder Lesen optischer Aufzeichnungsträger
US6091687A (en) * 1997-12-19 2000-07-18 Philips Electronics N.A. Corporation Method and apparatus for maximum likelihood detection
US6118746A (en) * 1998-06-30 2000-09-12 Philips Electronics North America Corporation Adaptive and selective level conditioning of a read channel in storage technologies
US7230782B2 (en) * 2003-08-28 2007-06-12 Quantum Corporation Correlation receiver for demodulating servo track information
US10848118B2 (en) 2004-08-10 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US8284955B2 (en) 2006-02-07 2012-10-09 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10158337B2 (en) 2004-08-10 2018-12-18 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11431312B2 (en) 2004-08-10 2022-08-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10069471B2 (en) 2006-02-07 2018-09-04 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10848867B2 (en) 2006-02-07 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10701505B2 (en) 2006-02-07 2020-06-30 Bongiovi Acoustics Llc. System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US11202161B2 (en) 2006-02-07 2021-12-14 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US9264004B2 (en) * 2013-06-12 2016-02-16 Bongiovi Acoustics Llc System and method for narrow bandwidth digital signal processing
US9883318B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for stereo field enhancement in two-channel audio systems
US9906858B2 (en) 2013-10-22 2018-02-27 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10820883B2 (en) 2014-04-16 2020-11-03 Bongiovi Acoustics Llc Noise reduction assembly for auscultation of a body
US10639000B2 (en) 2014-04-16 2020-05-05 Bongiovi Acoustics Llc Device for wide-band auscultation
US9621994B1 (en) 2015-11-16 2017-04-11 Bongiovi Acoustics Llc Surface acoustic transducer
JP2018537910A (ja) 2015-11-16 2018-12-20 ボンジョビ アコースティックス リミテッド ライアビリティー カンパニー 表面音響変換器
US9997254B2 (en) 2016-07-13 2018-06-12 Nxp Usa, Inc. Sample-and-hold circuit
US9984763B1 (en) * 2016-11-30 2018-05-29 Nxp Usa, Inc. Sample and hold circuit
KR20200143707A (ko) 2018-04-11 2020-12-24 본지오비 어커스틱스 엘엘씨 오디오 향상 청력 보호 시스템
US10959035B2 (en) 2018-08-02 2021-03-23 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478255A (en) * 1966-09-06 1969-11-11 Ibm Pulse amplitude detection circuit
US3534273A (en) * 1967-12-18 1970-10-13 Bell Telephone Labor Inc Automatic threshold level selection and eye tracking in digital transmission systems
US3593334A (en) * 1968-11-29 1971-07-13 Burroughs Corp Pulse discrimination system
US3735372A (en) * 1971-07-02 1973-05-22 Mohawk Data Sciences Corp Seven or nine channel readout with adjustable threshold
DE2208310C3 (de) * 1972-02-22 1982-07-29 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Verfahren und Schaltungsanordnung zur Erzeugung einer Impulsfolge konstanter Impulsamplitude aus einer bivalenten Signalfolge veränderlicher Signalamplitude, der eine zeitlich veränderliche Gleichgröße überlagert ist
US4122397A (en) * 1977-02-17 1978-10-24 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Apparatus and method for timing recovery from a pseudo-ternary signal
US4234898A (en) * 1978-03-15 1980-11-18 Nippon Hoso Kyokai Digital magnetic recording and reproducing apparatus
US4219152A (en) * 1979-02-21 1980-08-26 International Business Machines Corporation Dual threshold comparator circuit

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRAUS ON MAG *

Also Published As

Publication number Publication date
NL8203141A (nl) 1983-03-01
FR2511170B1 (fr) 1986-06-13
NL190675C (nl) 1994-06-16
GB2104756A (en) 1983-03-09
US4399474A (en) 1983-08-16
GB2104756B (en) 1985-10-02
NL190675B (nl) 1994-01-17
JPS5841406A (ja) 1983-03-10
FR2511170A1 (fr) 1983-02-11
CA1180110A (en) 1984-12-27
DE3229761A1 (de) 1983-03-03
DE3229761C2 (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327788B2 (ja)
US4970609A (en) Clocking method and apparatus for use with partial response coded binary data
KR850001946B1 (ko) 디지탈 파형 정형회로
US5583706A (en) Decimation DC offset control in a sampled amplitude read channel
US20010006500A1 (en) Asymmetry detection apparatus, jitter detection apparatus, and recording/reproduction apparatus
DE69929927T2 (de) Wiedergabegerät
US5748045A (en) Digital PLL circuit
JP2000306340A (ja) クロック再生装置
JP3345515B2 (ja) ピークシフト補正回路およびそれを使用した磁気記録媒体再生装置
JPS5891514A (ja) 信号変換回路
JPH09213007A (ja) データ再生装置
US20020130798A1 (en) Digital signal reproducing apparatus
US4837642A (en) Threshold tracking system
US6654413B2 (en) Phase synchronization method for extended partial response, and phase synchronization circuit and read channel circuit using this method
EP0530776B1 (en) Timing recovering apparatus
US4492990A (en) Noise reduction system
KR940003664B1 (ko) 디지틀 신호 검출장치
US5920533A (en) Clock signal extraction system for high density recording apparatus
US5673211A (en) Digital data reproducing apparatus
EP0700045A2 (en) Reference clock generation circuit
JP3824204B2 (ja) 情報再生装置
EP0700043A2 (en) Peak detection circuit and magnetic storage medium playback apparatus
JP3308649B2 (ja) 情報再生装置
JPH0640366B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2805643B2 (ja) 信号再生装置