JPS63275735A - 綿ライクなナイロン嵩高糸 - Google Patents

綿ライクなナイロン嵩高糸

Info

Publication number
JPS63275735A
JPS63275735A JP11127187A JP11127187A JPS63275735A JP S63275735 A JPS63275735 A JP S63275735A JP 11127187 A JP11127187 A JP 11127187A JP 11127187 A JP11127187 A JP 11127187A JP S63275735 A JPS63275735 A JP S63275735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
nylon
bulky
cotton
loops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11127187A
Other languages
English (en)
Inventor
小嶋 悌亮
村田 岩和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11127187A priority Critical patent/JPS63275735A/ja
Publication of JPS63275735A publication Critical patent/JPS63275735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、衣料用外衣分野に用いられる織編物用として
好適なナイロン嵩高糸に関するものである。
[従来技術] 従来、ナイロン嵩高糸としてよく知られているものとし
ては、ナイロン仮ヨリ糸やナイロンの乱流加工糸(ある
いはループ加工糸、タスラン加工系とも呼ばれる)があ
る。
このうち、ナイロン仮ヨリ糸は、そのストレッチ性の良
さ、適度な嵩高さからストッキング、タイツなどの靴下
分野や、水着、ウェットスーツなどのジャーシイ分野に
おいて広く使われてきている。一方、ナイロンの乱流加
工糸は、主としてブルゾン、コート、スキーウェアなど
の織物分野において使用される場合が多い。
これらの従来の嵩高糸のうち、ナイロン仮ヨリ糸は、上
記の通りストレッチ性、嵩高性の点てはよいものの、風
合的には単調でカサついた感じの強いものであって、綿
ライクと言うにはほど遠いものである。一方、ナイロン
の乱流加工糸は、ナイロン仮ヨリ糸よりも一般に毛羽感
とムラ感が強く、より綿ライクになってはいるが、風合
は硬く綿糸を使用した織編物の域には到達できていない
というのが現状でおる。
上記のような背型からブルゾン、コート、スキーウェア
用の織物としてタテ糸をナイロン系、ヨコ糸を綿糸とし
た平織物なども使用されているが、綿糸の染色堅牢性の
悪さや製織性の悪さ、さらにスキーウェア分野などでは
特に吸湿性が高いこと等が該織物の欠点として指摘され
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記したような点に鑑み、綿糸が持つ
ソフトで嵩高な風合に匹敵すると言える良好な風合を有
していて、かつ製編織性、染色堅牢性にも優れている新
規なナイロン嵩高糸を提供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記した目的を達成する本発明のナイロン嵩高糸は、以
下の構成からなる。
すなわち、本発明のナイロン嵩高糸は、ポリアミド系マ
ルチフィラメント糸からなり多数の繊維ループを有する
嵩高糸であって、該嵩高糸のヤング率E(g/デニール
)、沸水収縮率S(%)、ループ安定率T(%)が、 ヤング率 E≦15.0 沸水収縮率S≦11.0 ループ安定率T≧30 であることを特徴とする綿ライクなす、イロン嵩高糸で
ある。
[作用コ 以下、さらに詳しく本発明について説明する。
上記した本発明のナイロン嵩高糸において、ポリアミド
系マルチフィラメント糸は、ポリカプラミド、ポリへキ
サメチレンアジパミドや、これらの変性ポリマから成る
マルチフィラメント糸であればよいが、中でもポリカプ
ラミド$lli維で構成せしめると良好なソフトさを得
ることができより好ましいものでめる。
また、マルチフィラメント糸のデニール値、フィラメン
ト数については特に限定されるものではないが、単繊維
デニールは2デニール以下、フィラメント数は16フイ
ラメント以上であることがより良好な綿ライクな風合を
達成する上で好ましい。また、特に、2糸条のフィラメ
ント糸をフィード差を与えて供給し混繊して形成される
ループを有する本発明の嵩高糸においては、少なくとも
一方の糸条を上記のように単繊維デニールを2デニール
以下、フィラメント数を16フイラメント以上にすると
よい。
また、本発明の嵩高糸を構成するポリアミド系マルチフ
ィラメント糸は、紡糸速度が4000m/分以上で直接
紡糸されてかつ延伸も熱処理も受けていない糸条である
ことが嵩高糸としてソフトさが増し、また経済性の点で
も好ましいものである。
本発明の嵩高糸は、多数の繊維ループを有するものであ
るが、小さいm*ループを数多く有している嵩高糸であ
るほど好ましく、後述する測定法で測定される小ループ
数N1で表わせば、該N1が糸長さ1m当り50個以上
であることが特に好ましい。逆に、粗大なlIl雑ルー
プは布帛の品位や製編織性を低下させるものなので少な
いほうが良く、後述する測定法で測定される粗大ループ
個数N2は糸長さ1m当り10個以下でおることが好ま
しい。
本発明の綿ライクなナイロン嵩高糸は、乱流加工による
繊維ループを有するいわゆるループ加工糸であり、一般
には、このようなループ加工糸は基本体の中で構成フィ
ラメントが適度に乱れ絡み合っていると同時に糸表面に
繊維ループが飛び出しており、糸カサ、スパン風の触感
および糸ムラ感を績糸を用いた編織物に与えるものであ
る。そして、上記小ループの数N1が多いほど糸かさは
高くなるが、布帛にしたときのかさは必ずしも糸かざに
比例しないものである。それは布帛を形成する製編織の
工程においてループの一部が消滅するからであって、布
帛としてのかさ、スパン感、糸ムラ感の全てを良好に発
揮し得るために、嵩高糸のループ安定率は重要な要素で
あり、本発明の嵩高糸は、ループ安定率T(%)がT≧
30のものである。該ループ安定率Tが、30%よりも
小さいと、布帛にしたときに十分な嵩高さとスパン感、
糸ムラ感が得られないばかりか、布帛形成過程でのルー
プ消滅程度が不安定となって均一な風合、品位の布帛が
全<’+Fjられなくなるという問題が生じるものであ
る。
また、本発明の嵩高糸は、ヤング率E(g/デニール)
がF≦15.0である。ナイロン糸は元来、ヤング率E
の小さい糸条であるが、本発明の嵩高糸はこの値が特に
小さいものである。すなわち、一般のループ加工糸は、
良好な糸カサ、スパン風の触感や糸ムラ感を有し好まし
いものであるが、−面では風合が硬くしなやかさに乏し
いという欠点を有しているが、これに対して、本発明の
嵩高糸はヤング率Eが小さく一般ループ加工糸の欠点が
改善され、より綿ライクな風合に近づけ得たものである
ざらに、上記特性に加えて、本発明の嵩高糸は沸水収縮
率S(%)がS≦11.0のものである。
糸の製水収縮率値は、染色加工時の布帛の収縮を左右し
、該値が大きいと布帛の収縮も大きくなって染色加工侵
の布帛は粗硬なものとなる。本発明の嵩高糸の沸水収縮
率Sは11.0%以下と小さく、かかる糸を用いること
により、布帛の染色加工による風合の粗硬化を防止する
ことができるようになるものである。
本発明の嵩高糸は、例えば、紡糸速度4000m/分以
上の高速でポリアミド系マルチフィラメント糸を直接紡
糸して、ざらに該糸条に延伸も熱処理も施さずに、所謂
タスラン加工と称される流体乱流処理に供することによ
り製造することができる。特に、より多数の細かな繊維
ループの形成を、複数糸条を給糸差をもたせて流体乱流
処理ノズルに供給して得るという場合には、複数糸条を
供給系として用いてもよいものであり、第1図や第2図
に概略を示したようなループ加工機を用いて、上記のよ
うな糸を供給系として加工することにより簡単に製造す
ることができるものでおる。
すなわち、第1、第2図は、本発明のナイロン嵩高糸を
得るためのループ加工機の一例を示すものであり、Yl
、Y2は供給原糸、1.2はフィードロール、3はノズ
ル前水付与装置、4は流体乱流処理ノズル、5はデリベ
リロール、6は巻取り機である。
なお、本発明において、上記したループ安定率T(%)
、小ループ個数N1 (個/m)、および粗大ループ個
数N2 (個/m)の6値とは、東しく株)製ループ測
定装置(FRAY  C0LJNTERMODEL−1
04>を用いて、次のように測定して得られる値である
すなわち、糸速度50m/分、張力0.10/デニール
にて検知器(SPUN用)に通し、ループ数が最大とな
る糸表面を基準にして、次の点のループ数を測定する。
小ループ数 N1:糸表面より0.35mm外側の点 粗大ループ数N2:糸表面より1.75mm外側の点 測定は、1分間(糸長さ50m>について行ない、これ
を5回繰返して行ない、ループ数はこれらの平均個数(
個/m>で表わす。
また、ループ安定率T(%)は、上記のループ数の測定
に準じて、0.5g/デニールの張力下にて測定した小
ループN3(糸表面より0.35關外側の点)から次式
により算出し求められるものである。
ループ安定率T(%)= (N3/Nl )X 100
なお、ヤング率E(g/デニール)、および沸水収縮率
(%)はJIS法により測定される値である。
[発明の効果] 本発明の綿ライクなナイロン嵩高糸の効果を列記すると
、以下の通りである。
A0本発明のナイロン嵩高糸を使用することによって、
嵩高で、ソフトかつ毛羽感のある良好な綿ライク風合を
有する、ブルゾン、コート、スキーウェア等の衣料用外
衣に最適な風合を有する布帛が得られる。
B0本発明の糸は、製編織の加工性に優れている。
C0本発明の糸を用いれば、従来の綿混量に比較して、
染色性、染色堅牢性に優れている編織物が得られる。
D9本発明の嵩高糸を使用した布帛においては、撥水加
工、コーティング加工、シワ加工などを行なうことも容
易であり、このような加工を所望に応じて適宜施すこと
によって、撥水性等の高機能特性と上記Aに記載した良
好な風合面での特長を兼備している布帛を簡単に得るこ
とができるものである。
〔実施例〕
以下、実施例により、具体的に本発明のナイロン嵩高糸
の構成、効果について説明する。
実施例1 ポリカプラシトを常法によって溶融して34孔の口金を
用いて、70デニール、34フイラメントの連続糸条を
5000m/分の速度で引き取り、延伸、熱処理なしに
ドラムに巻取った。
そして、該ドラムを、第1図に示すような流体乱流処理
ノズルを有するループ加工機に仕かけて流体乱流処理に
よる嵩高加工を行なった。
加工方法は、70デニール、34フイラメントの糸条2
本を給糸率差をつけて、1個の流体乱流処理ノズルに供
給する芯鞘構造加工糸を得るものとした。
加工条件は、次の通りとした。
芯糸オーバーフィード率=10% 鞘糸オーバーフィード率=25% 流体乱流処理ノズル:ヘパーライン社製HEMAJET
タイプ311 ノズル前水付与:有り ノズル供給空気圧カニ 8h/cnf (ゲージ圧〉加
工速度:600m/分 巻取りフィード率ニー5.2% このようにして得られた嵩高糸について、ヤング率E1
沸水収縮率S、ループ安定率T、小ループ個数N1およ
び粗大ループ個数N2を測定した結果は、次の通りであ
った。
E=13.5g/デニール 5=10.5% T=96% N1−280個/m N2=2.3個/m かかる糸について織物を作成し評価した結果は、第1表
に示した通りである。
実施例2 実施例1と同様にして得たナイロン糸70デニール、3
4フイラメントを用い、第2図に示したようなループ加
工機に仕かけて嵩高加工を行なった。加工方法は、糸条
1本を1個のノズルに供給するシングル加工とした。
加工条件の詳細は、次の通りとした。
オーバーフィード率=15% 巻取りフィート率ニー7.8% 他の条件は、実施例1と同一である。こうして得られた
嵩高糸の特性は、下記の通りであった。
E=14.4g/デニール S−9,9% ■=53% N1−106個/m N2−0.1個/m かかる糸について実施例1の場合と同様に織物にして評
価した結果は、第1表に示した通りである。
比較例1 ポリカブラシトを常法によって溶融し34孔の口金を用
いて紡出し、150℃のホットロールを用いて延伸、熱
処理して、70デニール、34フイラメントの連続糸条
として4000m/分の速度で引き取り、ドラムに巻取
った。このようにして得たナイロン糸を用いて、実施例
1と同じ条件で芯鞘加工を行ない嵩高加工糸を作成した
。かかる糸について実施例1の場合と同様に織物にして
評価した結果は、第1表に示した通りである。
比較例2 比較例1のナイロン糸を用い、実施例2と同じ条件でシ
ングル加工を行ない嵩高加工糸を作成した。かかる糸に
つい“て実施例1の場合と同様に織物にして評価した結
果は、第1表に示した通りである。
比較例3 ポリカプラミドを常法によって溶融し34孔の口金を用
いて紡出し、いったん未延伸糸をドラムに巻取った。続
いて該未延伸糸を延伸し70デニール、34フイラメン
トの連続糸条としてパーンに巻取った。このようにして
得たナイロン糸を用いて実施例1と同じ条件で芯鞘加工
を行ない嵩高加工糸を作成した。かかる糸について実施
例1の場合と同様に織物にして評価した結果は、第1表
に示した通りである。
比較例4.5.6 実施例1においてノズル供給空気圧力のみを5kq /
 ofとしたもの(比較例4)、およびノズル前におけ
る水付与を止めたもの(比較例5.6)を作成した。か
かる糸について実施例1の場合と同様に織物にして評価
した結果は、第1表に示した通りである。
なお、上記の各実施例と比較例において、それぞれ得ら
れた嵩高糸を織物にして評価をする際、該嵩高糸をヨコ
糸に用い平織物を作成して評価をしたものである。ここ
で、タテ糸はナイロン糸70デニール、34フイラメン
トの未加工糸を用い、生機密度は次の通りとした。
実施例1、比較例1.3〜6の場合: タテ糸密度=119本/インチ ヨコ糸密度ニア2本/インチ 実施例2、比較例2の場合: タテ糸密度:104本/インチ ヨコ糸密度ニア9本/インチ この生機を精練・染色・仕上げセットして得られた仕上
げ反について、ふくらみ、ソフト感、毛羽感を評価した
結果が第1表の通りでおる。
【図面の簡単な説明】
第1、第2図は本発明のナイロン嵩高糸を得るためのル
ープ加工機の一例を示す説明図である。 Yt 、Y2 :供給原糸、 1.2:フィードロール 3:ノズル前における水付与装置 4:流体乱流処理ノズル 5:テリベリロール 6:ワインダー 特許出願人  東 し 株 式 会 社第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミド系マルチフィラメント糸からなり多数
    の繊維ループを有する嵩高糸であって、該嵩高糸のヤン
    グ率E(g/デニール)、沸水収縮率S(%)、ループ
    安定率T(%)が、 E≦15.0 S≦11.0 T≧30 であることを特徴とする綿ライクなナイロン嵩高糸。
  2. (2)多数の繊維ループとして、本文中で定義する小ル
    ープ数N_1で糸長さ1m当り50個以上のループを有
    しているものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の綿ライクなナイロン嵩高糸。
  3. (3)ポリカプラミドを主成分とするナイロン糸からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、または
    第(2)項記載の綿ライクなナイロン嵩高糸。
JP11127187A 1987-05-07 1987-05-07 綿ライクなナイロン嵩高糸 Pending JPS63275735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11127187A JPS63275735A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 綿ライクなナイロン嵩高糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11127187A JPS63275735A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 綿ライクなナイロン嵩高糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275735A true JPS63275735A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14556982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11127187A Pending JPS63275735A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 綿ライクなナイロン嵩高糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497648B2 (ja) 複合弾性糸及びその製造方法
JPS5927409B2 (ja) 交絡複合糸およびその製造方法
JP2679885B2 (ja) ポリアミド系繊維製の紡績糸の外観を有する糸
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
JPS63275735A (ja) 綿ライクなナイロン嵩高糸
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2004183142A (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP2874283B2 (ja) スパンライク織物の製造方法
JP3059585B2 (ja) 混繊複合糸及びその製造方法
JP2885833B2 (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JPH0213505Y2 (ja)
JPH04202821A (ja) 複合捲縮糸
JP2859290B2 (ja) スパン調織物の製造方法
JP3021617B2 (ja) ポリエステル複合交絡糸の製造方法
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JP2003041443A (ja) ナイロン複合混繊糸
JP4214626B2 (ja) 強撚織物
JP2595335B2 (ja) 嵩高複合糸とその製造方法
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JP2541707B2 (ja) 強撚シボ織物の製造方法
JP3021616B2 (ja) ポリエステル複合加工糸の製造方法
JPH11350295A (ja) 表面ツラのきれいなスパン交織織物及びその製造方法
JPH03130434A (ja) 芯地
JPH05117931A (ja) カバリングヤーン