JPS63273623A - 反応射出成形エラストマー製造用組成物 - Google Patents

反応射出成形エラストマー製造用組成物

Info

Publication number
JPS63273623A
JPS63273623A JP63058137A JP5813788A JPS63273623A JP S63273623 A JPS63273623 A JP S63273623A JP 63058137 A JP63058137 A JP 63058137A JP 5813788 A JP5813788 A JP 5813788A JP S63273623 A JPS63273623 A JP S63273623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imino
isocyanate
polyamine
groups
functionality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63058137A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーバート・ラッセル・ギリス
エデュアード・フランシス・キャシディ
アレーン・パルフォンドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Zeneca Inc
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd, ICI Americas Inc filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63273623A publication Critical patent/JPS63273623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3253Polyamines being in latent form
    • C08G18/3256Reaction products of polyamines with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • C08G18/503Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups being in latent form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2125/00Compositions for processes using internal mould release agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は反応射出成形法に成形品を作るための、反応系
として用いられる組成物に関する。
イソシアネートをベースとした気泡エラストマーを製造
するための重要な方法の一つは、二つの高度に反応性の
液体流を衝突混合して迅速に金型キャピテイ中へ射出す
る反応射出成形法(RIM)として知られている技法で
ある。その二つの流れは、一般に、ポリイソシアネート
またはその銹導体(普通、rAJ成分と称される)と;
普通ポリオール及び/またはポリアミン反応剤を含むイ
ソシアネート反応性流(「B」成分と称される)と;か
らなる。
ある種のRIM系におい′Cは、ワン・シlット法が使
用され、ポリイソシアネートは、一段階で、イソシアネ
ート反応性重合体(例えばポリオール、ポリアミン)及
び低分子量連鎖延長剤(例えば芳香族ジアミン)からな
るrBJ成分と反応させられる。別のRIM法において
は、中間生成物(普通は「プレポリマー」と称される)
を、化学量論的に過剰のポリイソシアネート及び活性水
素化合物の反応により、まず生成し、次いで、この中間
体をさらに活性水素化合物との第2の反応において最終
生成物に変える。
プレポリマー法はワン・シlット法よりも明かに不都合
であるものの、多くの場合にプレポリマー法は著しい利
点をもたらす。従りて一般には、加工処理の都合上、室
温におい【均質液状であるポリイソシアネート成分と活
性水素成分とを用いるのが好ましい。しかしながら、最
も一般的に使用されるポリイソシアネートの一つである
4、4′−ジフェニルメタンジイソシアネートは、常温
においてその2.4′−異性体と同じように固体である
。けれどもそれから作られる多くのプレポリマーは発泡
体、エラストマーの製造において安定な液体として使用
される。それらのプレポリマーが液状成分を与える利点
に加えて、それらのプレポリマーは、対応するワン・シ
ョット系よりも反応の一層良好な制御性及び望ましいバ
ランスを与え、かくして別の処理加工性の利点をもたら
す。
プレポリマーがRIM法におけるrAJ成分として使用
される場合に、それは過剰のボリイソシアネートとポリ
オールまたはポリアミンとの反応生成物であってよい。
若干の場合に、ポリオールな基にしたプレポリマーから
得られるエラストマーは、ポリアミンを基にしたプレポ
リマーから得られるものよりもすぐれており、また別の
場合にはそれが逆になることもあり、従りて両系は利点
及び欠点を有することになる。プレポリマーと組み合せ
て用いられるrBJ成分は、典型的には、1種またはそ
れ以上の低分子量連鎖延長剤(このものは芳香族及び脂
肪族ポリアミン類、及び脂肪族ポリオール類でありうる
);ならびに場合により1種またはそれ以上の高分子量
ポリオールまたはポリアミン;からなる。ポリアミン類
の高反応性は、若干の点(例えば短い金型滞留時間)に
おいて有利であるけれども、大型の複雑な金型について
は充填の問題を起こしうる。
ここにポリオール及びポリアミンの両方に基(プレポリ
マーを含むある種のポリイソシアネート組成物がrAJ
成分として、1種またはそれ以上のイミノ官能性化合物
を含むrBJ成分と組み合せて使用しうろこと、その際
に一層望ましい反応(進行)特性が見られること、(最
初に誘導期が現れそれに次いで急激かつ急速な反応が生
じること)が判明した。さらにポリアミン基系の高モジ
鳳ラス特性と、ポリオール基糸に関してのすぐれた耐衝
撃性とを兼備したエラストマーを作りうることも判明し
た。
従って、本発明によれば、 囚 化学量論的に過剰の有機ポリイソシアネートと、 (1)2より大きな平均名目ヒドロキシル官能価及び約
500〜約5000の平均ヒドロキシル当量を有し、ま
た、室温以下のガラス転移温度を有する高分子ポリオー
ル、及び (ii)  約2〜約3の平均名目第1及び/または第
2アミン官能価及び約500〜約5000の平均アミン
当量を有し、また室温以下のガラス転移温度を有する高
分子ポリアミンと、 の反応生成物からなるポリイソシアネート組成物;(B
)  イソシアネート類に対して直接に反応する少なく
とも1個のイミノ基を有し、かつ下記の構造 (ここにX%Y及びZは、全体として当該化合物の残り
の部分を構成する化学的部分であり、それぞれは、II
;及び当該化合物のイミノ単位C=N−に対してN、C
%O%S、SiまたはPを介して結合された有機ラジカ
ル;からなる群より独立的に通訳されるものであり、そ
のイミノ単位の中心炭素原子は3個の原子に結合されて
いる。)に従う、少なくとも1種のイミノ官能性化合物
からなるイソシアネート反応性組成物; からなる反応射出成形エラストマー製造用反応系が提供
される。
この反応系の成分囚を作るのに使用できる有機ポリイソ
シアネートの例としては、脂肪族、環式脂肪族、芳香脂
肪族及び芳香族ポリイソシアネート類、ならびにそれら
の混合物、殊にジイソシアネート類がある。はとんどの
目的のために、芳香族ポリイソシアネート、または芳香
族ポリイソシアネートが主要部をなすポリイソシアネー
ト混合物を使用するのが好ましい。
適当なポリイソシアネートの例としては、エチレンジイ
ソシアネート、1.6−へキサメチレンジイソシアネー
ト、インホロンジイソシアネート、シクロヘキサン−1
,4−ジイソシアネート、4.4 ’  Vシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート、p−キシレンジイソシア
ネート、1.4−フェニレンジイソシアネート、2.4
−)ルエンジイソシアネート、2.6−トルニンジイソ
シアネート、4.4’−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、2.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、
ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、及び
1.5−ナフチレンジイソシアネートがある。
一般に、好ましいポリイソシアネートは、市販のMDI
異性体類、すなわち、4.4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシア
ネート及びそれらの混合物である。
変性ポリイソシアネート、例えばMDI変性体(例えば
ウレトンイミン変性MDI)も、単独で、またはその他
のポリイソシアネートと混合して使用できる。
この明細書において、ポリイソシアネートを作るのに使
用する高分子ポリオールの定義のために前記で用いた[
名目ヒドロキシル官能価」とは、高分子ポリオールが(
その単量体成分に注目したときに)有すると期待される
ヒドロキシル官能価を意味するものである。例えばポリ
プロピレンオキシドをグリコールに付加することにより
作られたポリエーテルは、20名目官能価を有すること
になろうが、実際にはその平均官能価は2よりい(分か
づ\さくなるであろう。従って、ポリエーテルについて
は、平均名目ヒドロキシル官能価は、その製造に用いら
れた出発原料の平均官能価(活性水素原子の数)である
ポリイソシアネート組成物を作るのに用いるポリオール
の平均名目ヒドロキシル官能価は、典型的には2.5〜
4:例えば約3である。ポリオールの平均ヒドロキシル
当量は800〜2000の範囲であるのが好ましい。官
能価、当量または化学構造の異なる2種またはそれ以上
のポリオールの混合物も使用できる(但し、そのような
混合物が前記の平均官能価及び平均当量の要件を満足す
ることを条件とする)。
2より大きな平均ヒドロキシル官能価、500〜500
0の平均ヒドロキシル当量、及び室温より低いガラス転
移温度を有する高分子ポリオールは、ポリウレタン成分
として周知であり、公知の方法によって作ることができ
る。適当なポリオールの例として、ポリチオエーテル、
ポリエステル、ポリエステルアミド、ポリカーボネート
、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリシロキサン、
及び特にポリエーテル類を挙げることができる。
使用できるポリエーテルポリオールとしては、3個また
はそれ以上の活性水素原子を有する開始剤(出発原料)
に対して、1種またはそれ以上のアルキレンオキシドを
ポリ付加することにより得られる生成物がある。そのよ
うなポリエーテルは適切な割合でポリエーテルジオール
と組合せて使用し、そのポリオール混合物が所望の総合
官能価を有するようにしうる。従って適当なポリエーテ
ルポリオールまたはポリオール混合物はプロピレンオキ
シドまたはプロピレンオキシド/エチレンオキシドと、
多官能開始剤(例えば水、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジエチレングリコール、グリセロール
、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ま
たはフロピトール)と、の反応生成物から選択しうる。
特に有用なポリエーテルとしては、ポリオキシプロピレ
ントリオール及び三官能性開始剤に対してエチレンオキ
シド及びプロピレンオキシドを同時Kまたは順次忙付加
することにより得られるポリ(オキシエチレン−オキシ
プロプロピレン)トリオールがある。多くの場合に、エ
チレンオキシドを先端部に有するトリオールは、その反
応性が高いので、好ましい。トリオールと対応するポリ
エーテルジオールとの混合物も非常に有用である。
ポリイソシアネート組成物を製造するのに使用できるポ
リエステルポリオールの例としては、多価アルコール(
エチレングリコール、フロピレンゲリコール、ジエチレ
ンクリコール、ネオペンチルグリコール、1.4−ブタ
ンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパンま
たはペンタエリスリトール)と多塩基カルボン酸(特に
ジカルボン酸)またはそのエステル形成性誘導体(例え
ばスクシン酸、グルタル酸、アジピン酸またはそれらの
ジメチルエステル、無水フタル酸、ジメチルテレフタレ
ート)との、ヒドロキシル末端付き反応生成物がある。
それらの出発物質は所望の官能価のポリエステルを与え
るよう忙公知方法で選定できる。ポリオールの存在下で
のラクトン(例えばカプロラクトン)の重合により得ら
れるポリエステルも使用できる。ポリエステルアミドは
、ポリエステル化反応混合物に、エタノールアミンのよ
うなアミノアルコール、あるいはエチレンシアミンのよ
うなポリアミンを含ませることにより得られる。
前記のポリイソシアネート組成物の製造に用いる高分子
ポリアミンを定義するのに用いた[名目第1及び/また
は第2アミノ官能価」は、その製造に用いられた物質に
注目したときに高分子ポリアミンが有すると見込まれる
アミノ官能価を意味する。
例えば、ポリエーテルジオールの還元的アミン化によっ
て作られたポリエーテルポリアミンは、2の多口アミノ
官能価を有することになるが、実際にはジオールの平均
ヒドロキシ官能価は2よりも多少低くなるであろうし、
またヒドロキシル基のアミノ基への転化は全く完結する
ことはないであろう。官能基の少なくとも70%、最も
好ましくは少なくとも85%が第1または第2アミノ基
であるのが好ましい。はとんどの目的のために、アミノ
基のうちの少なくとも70%が第1アミノ基である高分
子ポリアミンが好ましい。
ポリイソシアネート組成物の製造に用いるポリアミンの
平均名目アミノ官能価は2.5〜3の範囲であるのが好
ましい。そのポリアミンの平均アミノ当量は好ましくは
800〜2000、特に800〜1700である。官能
価、当量または化学的構造の異なる2種またはそれ以上
のポリアミンの混合物を使用することができるが、その
ような混合物が前記の平均官能価及び平均当量の要件を
満足することを条件とする。
2またはそれ以上の平均アミノ官能価、500〜500
0の範囲内の平均アミノ当量、及び室温よりも低いガラ
ス転移温度を有する高分子ポリアミンは、ポリエリア及
びポリエリア・ポリウレタン 万物の成分として周知で
あり、また周知の方法で製造できる。適当なポリオール
の例として、アミノ末端付きポリチオエーテル、ポリエ
ステル、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリ
アセタール、ポリオレフィン、ポリシロキサン、及び特
にポリエーテルを挙げることができる。
使用しうるポリエーテルポリアミン類としては、例えば
米国特許第5654570号明細書に記載されるような
ポリエーテルポリオールの還元的アミン化によって得ら
れる生成物がある。ポリエーテルポリアミンは、ポリオ
ールのシアノエチル化及びそれに続く水素化によっても
作ることができる。ポリオキシプロピレンジアミン及び
トリアミン、ならびにポリ(オキシエチレン・オキシプ
ロピレン)ジアミン及びトリアミン、そして、それらの
いずれかの混合物が好ましい。
ポリイソシアネート組成物を作るのに使用される有機ポ
リイソシアネートの過剰は、その組成物が8〜25重量
5、殊に12〜2o重量%の遊離NCO含量を有するよ
うにするのが適当である。
ポリイソシアネート組成物は、有機ポリイソシアネート
と、高分子ポリオール及び高分子ポリアミンとを適宜な
方法で反応させることにより作ることができる。かくし
て、化学量論的に過剰のポリイソシアネートを、ポリオ
ール及びポリアミンの混合物と反応させても、あるいは
、ポリイソシアネートを過剰量用いて、ポリオール及び
ポリアミンとを別々に反応させてイソシアネート末端付
きポリオールをペースにしたプレポリマー及びイソシア
ネート末端付きポリアミンをペースにしたプレポリマー
を作り、これらを混合してもよい。
ポリイソシアネートは、ポリオール及びポリアミンと順
次にいずれかの順序で反応させてもよい。
過剰のポリイソシアネートとポリアミン及びポリオール
とを反応させることにより得られる組成物は、すぐれた
曲げモジュラス、耐衝撃性及び熱安定性を有するエラス
トマーの製造に使用するのに好ましい。過剰のポリイソ
シアネートをはずポリオールの反応させてイソシアネー
ト末端付きポリオールをペースにしたプレポリマーを作
り、これを次いでポリアミンと反応させることにより得
られる組成物はある種の用途のために特に有用である。
組成物を二つのプレポリマーを混合することにより作る
場合には、両方のプレポリマーが同じNCO含量を有す
ることは要件ではない。例えば、比較的低いNCO含量
のポリオール・ペースのプレポリマーを、比較的高いN
CO含量のポリアミン・ペースのプレポリマーとブレン
ドすることが可能である。さらには、低いNCO含量の
組成物を作り、これにその組成物の製造に用いたポリイ
ソシアネートと同じまたは異なるポリイソシアネートを
付加してそのNCO含量を大きくすることもできる。
ポリイソシアネート組成物の製造に際して、有機ポリイ
ソシアネートとポリオール及びポリアミンとの反応は、
そのようなプレポリマーの製造について周知の反応条件
を用いて実施できる。従って、典型的な反応においては
、化学量論的に過剰の有機ポリイソシアネートを、1種
またはそれ以上のポリオール、及び1種またはそれ以上
のポリアミンと、(別々に、同時疋、または順次に)、
約30〜約160℃、好ましくは60〜110℃の温度
で実質的に無水条件下に、それらの反応剤の反応が実質
上完結するまで、反応させる。
所望のNCO含量を達成するには、ポリイソシアネート
及び活性水素化合物を、NCO基とヒドロキシルまたは
アミノ基との比が約4.5:1ないし約35=1、好ま
しくはZO:1ないし17.5:1となるような相対割
合で反応させるのが適当である。使用される製造方法に
関係なく、ポリオ、−ルとポリアミンとの相対的割合は
、5:95ないし95:5、好ましくは25 : 75
  ないし75 : 25、最も好ましくは36 : 
65ないし65:35の初期ヒドロキシル/アミノ基比
に対応するのが普通である。
所望ならば、ポリイソシアネート組成物の生成助長のた
めに触媒を使用しうる。適当な触媒は当業界において周
知であり、例えば、ジプチルすずジラウレート及びオク
タン酸第−すすのようなすず化合物、及びトリエチレン
ジアミンのような第37ξンがある。
本発明のrBJ成分は、イソシアネート反応性組成物で
あり、このものはポリイソシアネート組成物と直接に反
応することができる(すなわちC=N結合開裂させて単
量体状副生物を生じることな()少なくとも1種のイミ
ノ官能性化合物からなり、このものは連鎖延長剤及び/
またはソフトブロック成分として存在する。イミノ官能
性化合物が連鎖延長剤として存在するならば、それは一
般的には、1500以下、好ましくは600以下の分子
量のイミノ官能性化合であろう。イミノ官能性化合物が
ソフトブロック(またはゴム様相)として使用される場
合には、それは一般的には、少なくとも1500、好ま
しくは2000〜80000分子量、及び少なくとも1
.1、好ましくは約2〜約4のイミノ(C=N )基官
能価′(数平均)を有するイミノ官能性脂肪族ポリエー
テル樹脂であろう。
この明細書において[イミノ官能性(の)」とは、当該
反応剤が、前記定義のようなイミノ基を含み、かつその
基がイソシアネート基と直接に反応しうろことを意味す
る。好ましいイミノ官能性化合物の種類としては、以下
でさらに明かにするような、イミン類、オキサゾリン類
、N−アルキルイミダシリン類、オキサジン類、ダイア
ジン類、イミノエステル類、アミジン類、イミジン類、
イソ尿素類及びグアニジン類等がある。
Zが炭素原子を介してイミノ単位に結合し、セしてX及
びYが独立的忙水素であるが、またはC1N及びOから
選択された原子を介して結合された有機ラジカルである
のが好ましい。X%Y及びZが、飽和された脂肪族炭素
原子を介して結合されているのが好ましい。
本発明の反応系は、液体の単量体成分A及びBから単段
階で固体重合体を作るために「塊状」(バルク)で反応
処理されるのが普通である。反応速度を緩和するために
は溶剤を使用しないのが普通である。しかしながら、こ
れにより、塊状熱硬化性ポリウレタンの処理に通常用い
られるある種の成分、及び衝突混合によって製造される
先行技術のイソシアネート起源の重合体の処理に通常用
いられるある種の成分、の使用が本発明の範囲から排除
されるものではない。これらの添加剤は当業者に周知で
あり、例としては可塑剤、難燃化剤、触媒、揮発性発泡
剤等のような単量体液体がある。
本発明で使用しうるイミノ官能性反応剤は、その製法や
その製造条件等によって制限を受けることはない。例え
ば、イミン末端付き脂肪族ポリエステルは、多くの製法
によって製造することかできる。特定的には、脂肪族ア
ミン末端付きポリエステルのアミン基C−NH2)k、
予めアルデヒド(RCH2CHO)またはケトン(R’
 −Co−R2)  と反応させて、それぞれに対応す
るアルジミン −N=CHCH,R または対応するケチミ/ を作ることができる(ここにR,R1及びR2は以下で
定義する)。あるいは、アルデヒド末端付きまたはケト
ン末端付きポリエーテルのアルデヒド及び/またはケト
ン基を、予め脂肪族第1モノアミンと反応させて、それ
ぞれに対応するアルジミン末端付き及び/またはケチミ
ン末端付きポリエーテルを作ることができる。
−C=O+H1N−R,→ −C=N−R,+H,0R
,R3 (ここにR3はHまたはアルキル基、R4はHまたはア
ルキル基である。R8及びR1については、以下にさら
に詳しく述べる。) イソシアネート基含有化合物とイミン基含有化合物との
直接反応は、公知であり、例えば刊行物「ニエウ・ディ
ペロップメンツ・イン・ポリケチミン−ポリイソシアネ
ート・ケミストリイ・アンド・ゼア・アプリケージ曹ン
にrAcs−PMSE  予稿集J1986年秋季大会
(448〜456頁)」米国特許第3,789.045
号明細書及び英国特許第1286246号明細書に記載
されている。また、ケトンまたはアルデヒドのような反
応緩和溶剤中でポリイソシアネートとポリアミンとを反
応させることも公知であり、ウッドの米国特許第589
2696号及び 米国特許第3897585号(前者の
CIP)明細書に記載されている。またリゲットの米国
特許、3g4554299号明細書に記載されるように
脂肪族ポリイソシアネートを、ポリアミン及びポリイミ
ンの混合物と反応させることも公知である。また水分の
存在下にポリイソシアネートとポリアミンとを反応させ
ることも周知であり、この水分の使用目的はイミンを加
水分解して遊離アミンを発生させ、これを存在するイソ
シアネートと反応させることにある。このポリイミンと
ポリイソシアネートとの間接反応法は、例えばアレント
の欧州特許第149.765号明細書に記載されている
。これはRIMのため&C+’l有用でない。
そのような間接反応は、本発明の範囲外である。
本発明では多(のタイプのイミノ官能性化合物を使用す
ることができ、例えば下記の表Aに列挙されているもの
がある(ただしこれらに限定されるものではない)、。
表  A ■−R”−N−C単純イばン ド1フ 表AVC,おいて R5は二価の脂肪族有機結合基であ
り、Arは二価の芳香族有機結合基であり;■はポリエ
ーテルまたは炭化水素錫もしくはラジカルであって、こ
れに対してイミノ(C=N)官能基が図示のように結合
されているものであり;R6は水素、または1〜10個
の炭素原子を有する一価の有機脂肪族基であり; R7及びR8は1〜10個の炭素原子を有する一価の有
機脂肪族基であり;そして Ar’は6〜18個の炭素原子を有する一価の芳香族有
機基である。
これらの基は周知である。かくして特定的な例としては
R5はプロピレン、Arはメトキシフェニレン R6は
プロピル、R7はプロピル R8はプロビルセしてAr
’はメトキシフェニルとすることができる。
上記の式において、イミノ単位に付いた三つの置換基の
うちのいずれかの二つは、非芳香族の5または6員環の
講成員として組み込まれていてもよい。そのような環は
、そのように組み込まれた個々の置換基によって、ある
いはイミノ単位の炭素または窒素原子(あるいは両者)
も環に組入込れられるか否かによって、炭素環式または
複素環式となりうる。
イミノ単位中に芳香族基が存在する場合、それらの基は
イミノ単位の炭素原子に付いているのが好ましく、芳香
族基がヒドロキシ、アルコキシ。
N、N−ジアルキルアミド等の如き電子供与置換基を有
しているのが最も好ましい。
環式及び非環式のイミノ官能性基の調製は文献に記載さ
れ公知である。
イソ尿素類は、適当な触媒の存在下でのアルコールとカ
ルボジイミドとの反応により作るのが一般的である。そ
のアルコール成分は、E、シュミ、 ) (Schmi
dt)  及びF、ムースミューラー(Moosmul
ler)の文献C[Li eb、Ann、J 597 
、235(1956)’IK記載されるように脂肪族で
あっても。
あるいはE、ボウインケル(Vowinkol)の文献
(rchem、Ber 、 、 96.1702(19
63) ”IK記載されるように芳香族であってもよい
。これらの反応に用いられる触媒は、銅の塩化物である
ことが多く1例えばE、ボウインケル及び工、プユセ(
Buthe)の文献(’rc’hem、Ber、J 、
 107.1353(1974))に記載されるような
塩化鋼(■)、あるいはE、シュミ。
ト、E、ダブリ、ッ(Dabritz)及びに、サルケ
(Thulke)の文献[1−Lleb、Ann、4.
6E臣、161(1965))に記載されるような塩化
鋼(n)である。
しかし、この反応はアルコール成分に対してアルカリ金
属を添加することKよっても実施することができ1例え
ばH,G、コーラナ(Khorana)の文献(1−C
anad、J、Chem、Soc、J 、32.261
(1952)]にはナトリウム金属の使用が例示されて
いる。
グアニジン類は、上記引用文献に概記されたのと類似の
方法でアミンとカルボジイミンとン反応させることによ
り製造できる。別法として、アルキルグアニジン類は、
 E、A、クエルナー(Werner)及びJ、べ/’
(Beo)の文献[J、Chem、Soc、、121゜
1790(1922) )に記載されているようにアル
キルアミン塩とジシアンジアミドと7反応させることK
よりても製造できる。さらに別の方法では、A。
アルバー) (Albert)の「ヘテロサイクリ、り
・ケミストサイJ (1968年ロンドン、オルソン・
プレス発行)に記載されているようにS−メチルチオユ
リアサルフェートをアルキルアミンと反応させる。
イミダイト類の製造についての一般的検討は。
S、パタイ(Patai)  編「ザ・ケミストサイ・
オプ・アミジンズ・アンド・イミディトズ」第9章り、
G、ネイルソン(Neilson) 著[イミディトス
・インクルーディング・サイクリ、り申イミデイトズ]
(ロンドンΦジ、−ン・ウィリイ、197%)k与えら
れている。
成分(B)、すなわちイソシアネート反応性組成物が。
(1)  (a)約1.8〜約3.0の数平均の芳香族
結合筒1及び/または第2アミン基官能価及び約100
〜約400の数平均分子量を有する芳香族ポリアミンで
あって、そのポリアミンをなす化学種のうちの少なくと
も50モル%がジアミンであるような上記芳香族ポリア
ミン0〜100%、及び (b)1500以下の数平均
分子量及び約1〜?FJ乙の数平均のイソシアネート反
応性イミノ単位官能価ヲ有するイミノ官能性脂肪族化合
物100〜0%、からなる連鎖延長剤、及び (ii)  1分子当り平均約1.1〜約5個のイソシ
アネート反応性イミノ基及び1500〜約10,000
の数平均分子量χ有するイミノ官能性ポリエステル樹脂
であって、そのイミノ基がポリエステル樹脂中のイソシ
アネート反応性基のうちの少なくとも50モル%をなし
、そしてイミノ官能性ポリエステル化学種のうちの少な
くとも50モル%が1分子当り2個またはそれ以上のイ
ミノ基(C=N)”k含む上記イミノ官能性ポリエステ
ル樹脂。
からなり、その(B)(+)成分とCB)(l+)成分
との重量比が約1:9ないし約9:1であるのが好まし
〜1゜ 連鎖延長剤(B)(1)(b)と(B)(i)(a)と
の重量比が約0ないし約10.好ましくは0.1ないし
約5、最も好ましくは0.25ないし2であるのが好ま
しい。
イミノ官能化合物(B)(1)(b)の分子量は約10
0〜約600であるのも好ましい。
本発明において有用な成分(B)(1)は、普通は。
連鎖延長剤である。好ましい連鎖延長剤の例としては、
分子量が1500以下である。芳香族ポリアミン、イミ
ノ官能性の脂肪族もしくは芳香族化合物及びそれらの混
合物がある。
本発明において連鎖延長剤として有用な芳香族ポリアミ
ンは、約1.8〜約2.0.好ましくは1.9〜2,2
の数平均の芳香族結合筒1及び/または第2(イソシア
ネート反応性)アミン官能価、及び約100〜約400
.好ましくは122〜300の数平均分子量を有する。
ポリアミンをなす(ポリアミンに含まれる)化学種のう
ちの少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも80
モル%は、ジアミンである。第1または第2のいずれか
であるアミン基の少なくとも約95モル%は、芳香族結
合(芳香族環へ結合)しているのが好ましい。
適当な芳香族ポリアミンの例としては、5.5−ジエチ
ル−2,4−)ルエンジアミン、3.5−ジエチル−2
,6−トルエンジアミン、1FJ80重量%の3.5−
ジエチル−2,4−)ルエンシアミント約20重量%の
s、s−ジエチル−2,6−)ルエンジアミンとの混合
物であるDETDA、1.3.5−  )ジエチル−2
,6−ジアミツベンゼン、2.4−ジアミノトルエン、
4.A’−ジアミノジフェニルメタン。
3.6′−ジメチル−5,5′−ジエチル−4,41−
ジアミノジフェニルメタン、 3 、3’、 5 、5
’−テトライソプロビル−4,41−ジアミノジフエ二
ルメタン、ポリフェニルポリメチレンポリアミン等があ
る。
(B)(+)成分において、上記の芳香族ポリアミンに
加えて、またはその代りに、(B)(1)成分の全重量
を基準にして0〜100重量%の、1500以下の分子
量の低分子量イミノ官能性化合物であって、1分子当り
少なくとも1個のイミノ単位を含むものケ使用すること
もできる。好ましくは、そのようなイミノ官能性化合物
は、600以下の数平均分子量、約1.2〜約2.5の
イミノ単位の数平均官能価を有し、それぞれのイミノ単
位が脂肪族及び/または芳香族基X、Y及び゛ZK結合
されている。好ましい化合物の例は、脂肪族アミン末端
基ン有する脂肪族ポリエステル樹脂であり、このような
樹脂は、市販の低分子量アミン末端付きポリエステル樹
脂(例えば商標「JEFFAMINE D−400Jや
「JEFFAMINE D−230Jのもの)夕、アル
デヒドまたはケトンと反応させて、それぞれ対応するア
ルジミンまたはケチミンとすることKより容易に製造で
きる。その他の例としては、1.6−ヘキサメチレンジ
アミン、イソホロンジアミン、メタンジアミン等の単純
ビスケチミン類まLはビスアルジミン類;ビスオキサゾ
リン類;ビスチアゾリン類;あるいはアジポニトリルま
たはアジピン酸から誘導されたビスイミダシリン頌等が
ある。
(ここKXはO,S、NH,N−RまたはN−Arであ
り、Rは1〜10炭素子の一価脂肪族有機基であり。
Arは6〜18炭素原子の芳香族有機基である。)脂肪
族低分子量ポリアミン組成物も、流れ(B)中の任意連
輪延長剤として、成分(B)(1)及び(B)(ii)
の合計重量を基準として、40重t%未満、好ましくは
10重量%以下、最も好ましくは1重量%の少量で使用
されてよい。有用な脂肪族アミンは1反応性の(第1及
び/または第2)アミン基同志の間に、非環式線状また
は分枝頌χ含む。これらのアミン基は(定義により)、
そのアミン窒素原子を介して、七ttK結合している構
造体の脂肪族炭素原子へ直接に結合されている。本発明
に使用される脂肪族ポリアミン(または脂肪族ポリアミ
ンの混合物)の数平均分子量は、約1500以下、好ま
しくは200〜450である。またその数平均のイソシ
アネート反応性アミンの官能価は1〜3であり、好筐し
くは2〜2.6である。脂肪族ポリアミン組成物は少な
くとも50モル%。
好ましくは少なくとも70モル%のジアミン7含むべき
である。
脂肪族ポリアミン組成物は、170以下の分子量の化合
物分子(イソシアネート反応性アミン基含有化合物)y
!l−実質的に含まないのが好ましい。もし170以下
の分子量のアミン化合物が存在するならば、それは、脂
肪族アミン組成物合計の20重量%以下をなし、そして
ボリュリア組成物合計の5重量%以下をなす(反応性成
分の合計重量に憂き)べきである。
脂肪族組成物内の第1脂肪族アミン基の過半量。
最も好ましくはそのような第1アミン基のうちの80%
以上が、第2及び/または第6炭素原子に対して直接に
(アミン窒素原子を介して)結合しているのが好ましい
適当な脂肪族ポリアミンの例としては、下記式(T)の
ようなアミン末端付きポリエーテル類がある。
(Xの値は平均2〜約6である)。
上記式D)のようなポリエーテルジアミン類は。
下記式(II) (IF)  CH3−CH2−C(−G(2(0−CH
2−CH(CH3))zNH2)a(2の値は平均約1
〜約2) のようた高官能価ポリエーテルポリアミンとの混合物と
して使用してもよい(但し、前記の数平均分子量及び数
平均アミン官能価の要件に適合することを条件とする)
rBJ成分−高分子量ソフトプロ、り樹脂本発明で成分
(B)(il)として用いられる好ましいイミン末端付
きポリエーテル類は、アルデヒドまたはケトンン、アミ
ン末端付きポリエーテルと反応させることKより製造で
きる。このアルデヒド−またはケトン−誘導生成物は、
非可逆的に作られるイミンであり、このものは(連釦延
長剤及びポリイソシアネートと共に反応して)ポリエリ
アとなる。このポリエリアは重合体主鎖に沿って置換さ
れた窒素原子を有する尿素結合を含む。適当なアミン末
端付きポリエーテル類として市販されているものとして
はテキサコ社の下記のようなrJEFFAMINBJ 
(商標)シリーズ製品がある。
「JEFFAMINEJ (商標)記号D−4000:
  第1アミン末端付きのポリプロピレンオキシドジア
ミン(分子14000);D−2000:  第1アミ
ン末端付きポリプロピレンオキシドジアミン(分子[2
000);T−5000:  第1アミン末端付きポリ
プロピレンオキシドトリアミン(分子[5000);T
−3000:  第1アミン末端付きポリプロピレンオ
キシドトリアミン(分子t 3000) ;ED−20
00:  第1アミン末端付きポリオキシプロピレン/
ポリオキシエチレン共重合体 ジアミン(分子量2000)。
別の種類の適当な脂肪族アミン末端付きポリエーテルと
しては下記のものがある。
(H2N−CH□CH2CH2−0→xR9(ここにR
9は脂肪族エーテル結合乞含む有機多官能基1例えばポ
リオキシプロピレン釦である)。
R9の大きさは、アミン末端付きポリエーテル樹脂の分
子量が1500またはそれ以上(最高約10,000ま
で)となるような大きさである。R9の官能価、すなわ
ち上記式におけるXの値は、好ましくは2または6であ
る。もちろん種々の化合物の混合物も、所望ならば使用
できる。上記のタイプの化学構造は、ポリエーテルポリ
オールを(アクリロニトリル等)でシアンエチル化し1
次いで二) IJル末端基を還元(水素化)して遊離の
第1脂肪族アミンとすることにより、製造できる。
成分(B)(++)yx作るのに用いられるポリエーテ
ルをベースにした樹脂は、エーテル結合以外の基も含み
うる。例えば、アミド結合、チオエーテル結合、イミド
結合、シロキサン結合等を含みうるが、これらが1本来
使用される脂肪族イミン末端基またはその他のイミノ基
に対して化学的に不活性であることを条件とする。
好ましいイミン末端付き脂肪族ポリエーテル類を作るた
めに適当なアルデヒドは。
−CH0 なる構造であり、また好ましいケトンはR’ −a −
R2 なる構造である。これらのR,R’及びR2は、1〜1
0個の脂肪族炭素原子を有する飽和脂肪族基であってよ
く、また芳香族不飽和を含んでいてよい。各場合に、ア
ルデヒド中のカルボニル基に対してアルファ位の炭素原
子、及びケトン中のカルボニル基に対してアルファ位の
少なくとも1個の炭素原子は、飽和されているのが好ま
しい。ケトンのカルボニル基に対してアルファ位の両方
の炭素原子が飽和されているのがさらに好ましい。
「飽和(されている)」とは、当該炭素原子がそれぞれ
4個の原子に直接に結合していることを意味する。カル
ボニルに隣接するR(R,R1、R2)基の少なくとも
1個が、カルボニル基に隣接する少なくとも1個のプロ
ト/を含むのが好ましい(アルデヒド及びケトンの両方
について)。
適当なアルデヒドとしては1例えは、ホルムアルデヒド
、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチ
ルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ヘプタアルデヒ
ド、a−メチルバレルアルデヒド、b−メチルバレルア
ルデヒド、カプロアルテヒド、イソカプロアルデヒド、
シクロヘキシルアルデヒド、これらの混合物等がある。
適当なケトン類としては、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルn−プロピルケトン、クモチルケトン。メチ
ルイソプロピルケトン、ベンジルメチルケトン、シクロ
ヘキサノン、これらの混合物等がある。
適当なイミン末端付きポリエーテル類は、類似のポリエ
ーテルポリオール類(すなわち前記アミン末端付きポリ
エーテル類のヒドロキシル末端付き類似体)から出発し
て製造することもできる。
ヒドロキシル末端付きポリエーテルya’m比してケト
ン−またはアルデヒド−末端付き化合物としりる。この
ケトンを第1アミン基含有脂肪族アミンと反応させるこ
とができる。そのポリアミンは1〜20個、好ましくは
1〜10個の炭素原子を含んでいてよい。1〜8個の炭
素原子を有する単純な脂肪族第1アミンが最も好ましく
、その例とじては、メチルアミン、エチルアミン、プロ
ピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、シ
クロヘキシルアミン及びヘキシルアミンがある。
イミン末端付きポリエーテルを作るための反応は容易で
あるが、イミン末端付き生成物から実質上すべての水を
除くようにイミンン作り、そしてその生成物を無水状態
下に保存する場合には重要である。この反応は、アミン
末端付き化合物とカルボニル含有化合物とを一緒にして
、イミン形成反応が完結するまで(通常は20分〜数時
間)。
反応で生成する水分ン減圧除去しつつ、加熱することに
より、実施する。アミン末端付き化合物が。
アミン末端付きポリエーテルであるならば1反応は過剰
のアルデヒド及び/またはケトンを用いて実施する。高
分子量ポリエーテルがカルボニル含有成分である場合に
は、過剰の第1アミンを用いてイミン形成を確保するの
が好ましい。
過剰の未消費の揮発性反応剤(アルデヒドもしくはケト
ン、または単純アミン)は、生成物から蒸発除去するこ
とができ、かくして1反応中に生成された水分も蒸発除
去され、生成物を無水状態とすることができる。アセト
ンのような若干の揮発性化合物については、トルエンの
ような溶剤を添加して、共沸蒸留が行えるようにするか
、あるいは沸点が水の沸点付近またはそれ以上となるよ
うKすることが、必要となることがある。
単純イミン以外の多くのイミノ官能性化合物(例ニオキ
サゾリン、グアニジン、イミダシリン。
オキサジン、イミジン、ジアジン類)は感湿性でないの
で、これらのイミノ群化合物の生成反応。
加工処理または貯蔵中の水の存在は、それらの反応に実
質上影響ケ与えない。イミン生成反応中に過剰に使用さ
れた反応剤が1反応後にその系から都合よ((例えば減
圧蒸留、またはその他の分離法により)除去できない場
合には、採用される過剰の程度は、イミン末端付きポリ
エーテル樹脂中に残存するかかる未反応物質の量が、樹
脂全量の約5重量%以下、好ましくは2重量%以下、最
も好ましくは1重量%以下となるよう忙すべきである。
上記のよっなイミン末端付きの脂肪族ポリエーテル生成
物!; +Fl 1.6〜約3の数平均イミン官能価を
有し、そのイミン基が、そのポリエーテル生成物中に存
在するイソシアネート反応性官能基のうちの少なくとも
50モル%、好ましくは70モル%を占めるのが好まし
い。
好ましい態様においては、ポリエーテルイミンの窒素ま
たはイミン炭素に結合されている実質上すべての基が脂
肪族、特に飽和脂肪族である。さらKは、イミン末端付
きポリエーテルソフトプロ、りの数平均分子量が200
0〜8000であること。
及びそのポリエーテルが約1500以下の分子量の成分
χ実質的に含まないことが好ましい。また。
ポリエーテルンなすイミン末端付き化合物のうちの少な
くとも70モル%がジイミン及び/またはトリイミンで
あるのが好ましい。
前記のイミノ官能性ポリエーテルに加えて1反応系の(
B)流は、高分子量のイソシアネート反応性水素含有物
lxヲも追加的または補充的に含みつる。この任意のソ
フトプロ、り樹脂として有用な活性水素含有物質は、少
なくとも1500.好ましくは少なくとも2000か?
PJ100,000 までの数平均分子量、2〜6.好
ましくは2〜3の平均活性水素基官能度を有し、その活
性水素含有基のうちの少なくとも70%、好ましくは少
なくとも85%が第1及び/または第2脂肪族及び/ま
たは芳香族アミン基である。ものである。成分(B)中
のこれらの補充的な高分子量イソシアネート反応性物質
の量は、 (B)(it)成分の量の5o重景%以下。
好ましくは25重量%以下、最も好ましくは10重重量
以下であるべきである。この補充的高分子11樹脂中の
活性水素含有基の数と、成分(B)(li)中のイミノ
基の数との比は、0.5以下、好ましくハ0.25 y
下、最も好ましくは0.1以下であるべきである。
適当な補充的高分子量活性水素含有物質の例としては、
アミン末端付きポリエーテル、アミン末端付きオルガノ
ポリシロキサン、炭化水素主@を有するアミン末端付き
重合体、アミン末端付きポリアミド等がある。適当なア
ミン末端付きポリエーテルは、約2000〜約10,0
00の分子tを有し。
グリセロール、エチレングリコールまたはトリメチロー
ルプロパンのような原料に対して、エチレンオキシド、
プロピレンオキシド、ブチレンオキシドまたはこれらの
混合物のような低級アルキレンオキシドを付加すること
忙より製造される。得られるヒドロキシル末端付きポリ
オール火次いでアミン化する、 2種またはそれ以上のオキシドを用いる場合。
それらはランダム混合物として、または、一方または他
方のポリエーテルのプロ、りとして存在してよい。通常
は、アミン化工程は、ヒドロキシル基の全部を完全に置
換するわけではない。本発明で使用するためには、ヒド
ロキシル基のうちの少なくとも70%Z第1及び/また
は第2アミン基に変えた化合物が好ましく、ヒドロキシ
ル基のうちの少なくとも85%を第1及び/または第2
アミン基に齋えた化合物が最も好ましい。このポリオー
ルのアミン化は還元的アミン化により、あるいはシアノ
エチル化及びそれに続くニトリル末端基の水素化により
、実施することができる。
ポリエテレンオキシドボリオールを還元的にアミン化し
ようとする場合には、ヒドロキシル末端付きポリオール
を少量の高級アルキレンオキシドでキャップして、末端
ヒドロキシル基が第2ヒドロキシル基であるようにする
のが望ましい。そのようにして作られたポリオールl先
行技法(例えば米国特許第3654370号明細書に記
載の方法)により還元的にアミン化する。
単一の高分子量、アミン末端付きポリエーテルを使用す
ることができる。また、二官能性及び三官能性の混合物
、異なる分子量のものの混合物または異なる構造の化合
物の混合物のようなアミン末端付きポリエーテルの混合
物も使用できる。
適当なアミン末端付き有機ポリシロキサンの例としては
下記式のものがある。
H2N−(CH2)X (−3iR” R11−0)、
1−8 i R” R” −(CH2)y−NH2ここ
K R1G及びR11は独立的にアリール基である、 
か、または1〜8個の炭素原子を含むアルキル基であり
1例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル
、ペンチル、ヘキシル、オクチルまたはそれらの分校連
鎖、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチル及びシクロオクチル等である。HjO及
びR目は同一であっても、相異なっていてもよい。X及
びyは約6〜約10の値であり、X及びyは同一であり
てチ。
相異なっていてもよい。nは1式の化合物が少なくとも
約1500の分子tyr有するように選択される数値で
ある。そのようなポリシロキサン物質の−特定例は、ペ
トラーチ(Petrarch)システム社から市販され
ている[PS−5134(商標)である。
このものは、末端アミノプロピル基Z含む線状ポリジメ
チルシロキサン液体である。このものは約28.000
の分子量を有するジ第1アミンである。
炭化素止faケ有する適当なアミン末端付き反応性液体
重合体は、米国特許第4535147号明細書忙記載さ
れている。そのようなアミン末端付き反応性液体重合体
の一例は、下記の式を有する。
ここKxは1〜10であり、yは0〜5であり1mは、
上記式の化合物が少なくとも15ら00分子量を有する
ように選択される数値である。
そのような反応性液体重合体は、 B、F、グツトリ、
チ(Goodrich)社から商標[YCARATBN
l 300x16J及び同[YCARATBN 130
0x2月として市販されている。
流れ(B)は、少なくとも1500の平均分子量及び2
〜8の平均ヒドロキシル官能価ケ有するポリオールの一
種または混合物のようなヒドロキシル基含有物質を含ん
でいてもよい。ヒドロキシル基の合計は、成分(B)(
i+)中の脂肪族イミン基の30%以下(当量基準)、
好ましくは15%以下である。適当な高分子量ポリオー
ルの例としては。
ヒドロキシル末端付きポリオキシプロピレン、ポリオキ
シプロピレン/ポリオキシエチレン共重合体、ポリオキ
シプロピレン/ポリオキシブプレン共重合体、及びポリ
テトラメチレンオキシドジオール等がある。これらのポ
リオールの量(重量%)は、イミン末端付きポリエーテ
ル樹脂(B)(ii)の重量の50%以下、好ましくは
25%以下、量は好ましくは10%以下であるべきであ
る。
本発明の反応系は、内部金型剥離剤、触媒、界面活性剤
1発泡剤、充填剤(補強剤でありうる)。
可塑剤、難燃化剤、力、プリング剤等の如き添加削欠さ
らに含入うる。
適当な内部金型剥離剤の例としては、ステアリン酸銅、
ステアリン酸銅鉛、及び有機酸基を有するジメチルポリ
シロキサン(このものはダウコウ=ンク社から商標[D
ow−Corning Q2−7119Jで市販されて
いる)がある。有機酸基でな(有機ヒドロキシル基を有
するその他の有機ポリシロキサンも使用できる。非常に
効果的なヒドロキシ官能性ポリシロキサン内部金型剥離
剤の一特定例は。
ゴールドシュミット・シリコーンズ社から商標「Gol
dschmidt−412TJで販売されているもので
ある。内部金型剥離剤の使用量は1反応剤全体の重量の
約o、ooi〜約5重t%でありうる。
触媒は、RIMによるポリュリアの製造中には一般には
必要とされない。しかし、所望ならば触媒を使用するこ
とができる。適当な触媒の例としては、第3アミン、ま
たは有機すず化合物1例えばジプチルすずジラウレート
、ジブチルすずジアセテート、ジエチル丁ずジアセテー
ト、ジヘキシルすずジアセテート、ジー2−エチルへキ
シル丁ずオキシド、オクタン酸第−すす、オレイン酸第
−すず、またはこれらの混合物がある。
第3アミン触媒の例としては、テトラアルキルアミン;
複素環アミン、例えばN−アルキルモルホリン(例えば
N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン);2.
2’−ビス(ジメチルアミノ)ジエチルエーテル;1.
4−ジメチルピペラジン。
テトラエチレンジアミン、及び脂肪族ポリアミン(例え
ばN、N、N’、N’−テトラメチル−1,3−ブタン
ジアミン)、あるいはアルカノールアミン(例えばN−
メチルジェタノールアミン)がある。触媒の使用量は1
反応剤全体の約5重量%以下、好ましくは1重量%以下
である。第3アミンと有機すず触媒と7組合せて使用す
ることがしばしば行われる。イソシアヌレート触媒、カ
ルボン酸のアルカリ及び/またはアルカリ土類金属塩も
1本発明の処方組成物に添加しうる。
イソシアネート・アミン反応、殊にイソシアネートと脂
肪族イミンとの反応のためにより特定的な別の種類の触
媒としては、カルボン酸及びその前駆物質(例えば酸無
水物)がある。カルボン酸触媒の特定例としては、オレ
イン酸、1.12−ドデカンジ第2ン酸、イソフタル酸
等がある。これらのタイプの触媒は、米国特許第449
9254号、第4487908号、及び第448791
2号明細書にセしてイミン・イソシアネート反応につい
ては米国特許第3789045号明細書に記載されてい
る。
本発明のボリュリア処方組成においてはイミン・イソシ
アネート反応用の触媒を使用するのが好ましいことが多
い。しかし触媒の使用は必須ではない、触媒を使用する
場合忙は、触媒を流れ(A)に添加し、従って衝突混合
工程の後まで触媒を流n (B)から隔離しておくのが
好ましい。イソシアネート流中に配合しつる適当な触媒
、または潜在触媒としては、カルボン酸がある。特忙好
ましいものはオレイン酸のような脂肪酸である。有機カ
ルボン酸無水物は、(A)流中で用いるための潜在触媒
として好ましく1例えばシス−1,2−シクロヘキサン
ジカルボン酸無水物(下記ユ)がある。
迭 イソシアネートにおいて使用するためのその他の潜在(
潜伏)触媒または触媒前駆物質としては。
酪酸クロリド、安息香酸クロリドのような有機酸ハライ
ド;上記2(MDIと三酸化硫黄との反応生成物)のよ
うなスルホン酸無水物;上記3(MDIと塩酸との反応
生成物)のようなカルバモイルハライド、または迭があ
る。触媒及び/または触媒前駆物質は1重合体の全重量
の5%(W/)またはそれ以下、好ましくは2%(w/
v) 以下、最も好ましくは1%(W/w)以下の濃度
で使用されるべきである。
若干の処方においては触媒が加工助剤として有効である
ことがある。
適当な界面活性剤の例としては、ひまし油スルホネート
のナトリウム塩;ドデシルスルホン酸のよっなスルホン
酸のアルカリ金属またはアンモニウム塩;及びエチレン
オキシドとプロピレンオキシドとの共重合体がポリジメ
チルシロキサンラジカルに結合されている構造を有する
ポリエーテルシロキサン;がある。界面活性剤の使用量
は全反応剤の重量の約2重量%以下であり、好ましくは
1重量%以下である。
適当な発泡剤としては1例えば空気、 Co2.N20
または窒素のような溶解または分散された気体、 −低
沸点ハロゲン化炭化水素(例えば塩化メチレン。
及ヒドリクロロモノフルオロメタン)がある。発泡剤の
使用量は反応剤全体の重量の約4重量%以下である。
適当な充填剤としては、ガラス繊維補強剤、特に約1/
1hインチ(0,16CI!L)〜約イインチ(1,2
7cm)の長さを有するもの及びX6インチ(0,16
cm) 、3インチ(0,32cIIL)  または3
インチ(0,64cm)等のような長さを有するミル処
理ガラス繊維がある。
一層短い繊維は、(A)または(B)成分流の部分とし
て配合される場合には処理加工の容易さの故に好ましい
。その他の特に適当な充填剤は、雲母。
蒸発シリカ、フレーク状ガラス、クオルアストナイト、
炭酸カルシウム、カーボンブラ、り等である。
本発明の製品は、RIMによって自動車構成部品及びパ
ネルのような有用な物品に成形しつるボリュリアを作る
のに使用できる。
RIM機は当業界において周知であり、米国オハイオ州
アクロンのアトミラルーエクイ、プメント社;米国オハ
イオ州シンシナチのシンシナチ・ミラクロン社;西独ミ
エネルツアーゲンのバッテンフェルト社;及び西独クラ
ウス・マ、フェイ社;等により製造販売されているもの
がある。
RIM法においては、ポリイソシアネート組成物はr 
A J成分と称され、そしてポリアミン及びイミン末端
付き反応剤、すなわち成分(B)(1)及び(B)(+
1) 、からなる組成物はrBJ成分と称され、このも
のは任意にその他のイソシアネート反応性物質を含入う
る。反応剤は、適当な容器中で混合され、約り0℃〜約
100℃の温度におい【。
50〜2500rp■の回転速度の高剪断ブレード(例
えばカウレスCowleseブレード>ya−用いて5
〜60分間にわたりかきまぜられる。成分(B)の鎖成
分を室温(20℃)またはその付近の温度で混合し処理
するのが好ましい。成分(B)(1)及び(B)(i+
)を、−緒に加熱し一度に混合するのは好ましくない。
rAJ成分及びrBJ成分’kRIM機の別々の容器に
入れる。このような容器には攪拌機が設げられているの
が普通である。容器においてrAJ成分の温度は20℃
〜約125℃である。加工処理及び混合のために用いら
れるイソシアネート温度は約50℃以下であるのが好ま
しく、殊にイソシアネートがイミン・イソシアネート反
応のための触媒または潜在触媒を含んでいる場合は、F
150℃以下であるのが好ましい。「B」成分の温度は
約り0℃〜約80℃であってよいが、好ましくは約20
℃である。
rAJ成分及びrBJ成分は1例えば「クラウス・マ、
フエイ」(商標)混合へ、ドのような強制式混合へ、ド
で衝突混合される。rAJ成分及びrBJ成分は混合へ
、ドヘ向けて、約700〜約5000psiの排出圧力
の計量ポンプ(例えば[バイキング拳マーク21AJ:
商標)によって圧送される。若干の場合には画成分流r
AJ及びrBJを、ピストン(またはポンプ)、混合へ
、ド、及びこれらを結ぶすべての導管の中に、貯蔵タン
ク内忙おける主要な温度に比肩しうる温度で保持するこ
とが必要とされる。これは、ヒート・トレーシングによ
り、及び/または成分の独立的再循環により、そのよう
な温度維持がなされることが多〜・。
混合へ、ドに向けて圧送されるrAJ成分及び「B」成
分の量は、rAJg分とrBJ成分との重量比の形で測
定され、その比は、使用される反応剤及び所望のイソシ
アネート指数の如何に応じて約9=1ないし約1:9.
好ましくは3:1ないし1:3である。流れ「AJ中の
イソシアネート当量と、RれrBJ中のイソシアネート
反応性官能基との比が0.70〜1.90.好ましくは
0.90〜1.30.さらに好ましくは0.95〜1.
10となるようなrAJ : rBJ比を用いるのが好
ましい。この当量比は指数(インデックス)として知ら
れ、多くの場合百分率値で表わされる。「イソシアネー
ト反応性官能基」とは、イミン基、第1及び/または第
2アミン基(芳香族または脂肪族)、ヒドロキシル基、
エナミン基、ケテンアミナル基、メルカプ)(−8H)
基及びカルボン酸基が包含されるものであり、これらの
基は有機的に結合しているものである。
rAJ流は、その重量の40%までの固体充填剤または
補強剤を含みつる。
好ましい具体例において、[Allは少なくとも70重
量%の芳香族イソシアネート化合物、30重量%以下の
充填剤及び/または補強剤、及び10重量%以下のその
他の任意成分を含む、rAJ流/ rBJ流の衝突混合
ブレンドは、約0.3ボンド/秒〜約70ボンド/秒(
好ましくは5〜20ボンド/秒)の速さで金型中へ射出
される。
金型は約20℃〜250℃の温度に加熱されている。
適当な金型はアルミニウムまたは鋼のような金属から作
りたものであるが、その他の材料でも、処理加工条件及
び磨耗に耐えるならば使用できる。
普通は外部(外式)金型剥離剤を第1回の成形前に塗付
する。そのような剥離剤は、使用される金型温度におい
て固体である石ケンまたはワックスである。
成形された重合体物品は、衝突混合物が金型中に約1〜
約30秒、好ましくは5〜20秒間滞まるうちに作られ
る。次いで金型を開け、成形された製品Z金型から取り
出す。成形製品は50〜約250℃の温度の炉中に約1
.5〜約3時間置くことによりポスト硬化することがで
きる。
本発明における金型充填は1本発明の反応系の反応特性
の故に一層容易に達成される。一般的に約1〜5秒の誘
導期間があり、この期間中はイソシアネート成分とイミ
ノ官能性成分との間の反応は平坦であるかないしは抑制
されている。この誘導期間が過ぎると1反応が非常に加
速される。この挙動は、先行技術忙おいて第1脂肪族ア
ミンが使用された場合と極めて対照的である。これらの
先行技術アミンは芳香族イソシアネートと接触した時点
で反応し始めるようである。このような反応特性は、断
熱温度上昇法によって観察でき、この方法においては、
衝突混合装置ン介して反応系(または2またはそれ以上
の個々の成分)ヲ、熱電対付きの断熱力、プ中へ導入す
る。次いで反応による温度上昇’v、o、i秒またはそ
れ以下の間隔で監視し1時間に関してプロ、トする。も
ちろん。
予期されるように、誘導期間は、イミノ化合物がそのま
まで(すなわちその他の成分なしで)芳香族イソシアネ
ートと反応させられる場合に、最も明確に示される。先
行技術と対比しての本発明の系の改善された流動性は以
下の実施例に示されている。成形物品は、 350’P
以下、好ましくは1807以下の金型温度において、5
0秒(しばしば15秒)以下の金型滞留時間の後に型か
ら取り出される。本発明の首尾良い実施のため忙は必須
ではないが1本発明の反応系中へ少量の反応性成分(本
発明における必須成分と異なるもの)ya−配合するこ
とは1本発明の範囲内である。
反応系の個々の成分は、乾燥突気または窒素のような不
活性雰囲気下で貯蔵、処理されるのが望ましい。
本発明の反応系処方物は、0.7〜1.90 、好まし
くは0.95〜1.10のイソシアネート指数において
処理されるが、もしイソシアネート基tイソシアヌレー
ト基へ転化するための触媒が存在するならば。
イソシアネート指数は#8J15.00まで拡大できる
適当なイソシアヌレート触媒の例としては、カルホン酸
ノアルカリ金属塩1例えば2−エチルヘキソン酸カリウ
ムがある。
本発明を以下の実施例によりさらに説明するが。
本発明はこれらの実施例のみ忙限定されるものではない
。実施例において「部」、「%」及び「比」は特に言及
しない限り重量基単である。実施例において曲げモジュ
ラスはASTM D790により測定した。加熱垂れ(
heat sag)はASTMD3769−85により
測定した。衝撃(落下重量)はASTM D3029−
84 により測定した。
実施例において使用の反応成分を同定するために下記の
用語解説を挙げる。
ポリエーテルポリオール1: 約15%のエチレンオキ
シド含量、32のヒドロキシル価、及び1750のヒド
ロキシル当量を有するエチレンオキシF@キャップ付き
ポリオキシプロピレントリオール。
ポリエーテルポリオール2: 56のヒドロキシル価、
及び1000のヒドロキシル当量を有するポリオキシプ
ロピレンジオール。
ポリアミンD−400:  200のアミン当量を有す
るポリオキシプロピレンジアミンであり、テキサコ・ケ
ミカル社から商標 rJeff’amine D −400Jで市販されて
いる ポリアミンD−2000:  100Gのアミン当量を
有するポリオキシプロピレンジアミンであり、テキサコ
・ケミカル社から商標 「Jef゛famine D−2000Jで市販されて
いる。
ポリアミンT−3000:  1000のアミン当量を
有するポリオキシプロピレントリアミンであり、テキサ
コ・ケミカル社から商標 [J6f’famin8 T −30ooJで市販され
ている。
ポIJ 7ミンT−5000:  1666のアミン当
量を有するポリオキシプロピレントリアミンであり、テ
キサコ・ケミカル社から商標 [Jeffamine T−5000Jで市販されてい
る。
ポリイソシアネート1:4.4’−及び2.41−ジフ
ェニルメタンジイソシアネートの80 /2 G混合物
で、そのNCO含蓋は33.56重量%である。
ポリイソシアネー)2:  NOO含量が31%の、ポ
リイソシアネー゛ト1変性体(ウレトンイミン変性)で
ある。
ポリイソシアネート3: 高純度4.4′−ジフェニル
メタンジイソシアネートのウレトンイミン変性体であり
、そのNGO含量は29.1%である。
DgTDA:  約80%の3.5−ジエチル−2,4
−ジアミノトルエンと20%の3.5−ジエチル−2,
6−ジアミノトルエンとの混合物であり、エチル(Et
hyl)社から市販されている。
rBJ成分1: 50部のポリアミンD−400のシク
ロヘキサノンジイミンと50部のDETDAと3.5部
の触媒及び内部(内式)離聾剤とからなる混合物である
rBJ成分2: 50部のポリアミンD−400゜50
部のDETDA、及び2.5部の触媒及び内式離聾剤と
からなる混合物である。
実施例1 80℃で撹拌されている48.15部(0,385当量
〕のポリイソシアネート1へ54.16部(o、oao
s当量)のポリエーテルポリオールlを添加することに
よりプレポリマーIAを作った。
この添加は、反応温度が80部3℃に維持されるような
添加量(速度)で実施した。ポリオールの添加終了後、
反応をこの温度でさらに90分分間性させた。室温にま
で冷却後のこのプレポリマーは14.5%のNOO含蓋
を有した。
80℃で撹拌されている53.58部(0,42g当量
)のポリイソシアネート1に対しC46,48部(0,
()465当N)のポリアミンD−2000を徐々に注
意深く添加することによりプレポリマーIBを作った。
この添加終了後(80部3°C)、この温度で反応をさ
らに30分間継続させた。室温にまで冷却後このプレポ
リマーは15,0%のNCO含量を有した。
50部のプレポリマーIA及び50部のプレポリマーI
Bを混合することにより、14.7%のNCO含蓋を有
するポリイソシアネート組成物IA(pc−IA)を作
った。この組成物はNH210H当量比=1.50のポ
リアミン及びポリオールに基くものであった。
ポリイソシアネート組成物IB(PC−、IB)を下記
のようにして作った。この組成物のNCO含量は13.
4%であった。80℃で撹拌され℃いる49.94部(
0,39g当量)のポリインシアネー)lljして26
.54s(0,0151当りのポリエーテルポリオール
lを最初に添加した。この添加は反応温度が80部3℃
に維持されるような添加速度で実施した。欠いで温度を
90部3℃に上昇し、25.38部(0,0254当量
)のポリアミンD−2000を徐々に添加し、温度を9
0部3℃に維持した。添加終了後、この温度を150分
間維持した。このようにして得られた組成物は1.68
のNH210H当量比のポリアミン及びポリオールに基
くものであった。
この二つのポリイソシアネート組成物を、NGO指数1
050rBJ成分1との反応によるニジストマーの製造
に用いた。二つの流れを、[バッテン7エルド5HK−
65J (商標)RIM機を用いて(金型温度65℃]
、40〜45℃の温度及び200バールの圧力で射出し
た。エラストマーは製造直fikK160℃で30分間
ポスト硬化させた。下表にさらに詳しいデータ及びエラ
ストマーの性質を示す。
rAJ成分      PC−IA    PC−IB
A/B比      221/100 243/100
ハードブロツク(ト)     66    65曲げ
モジュラスCMP&)   835     837室
温衝撃(踊鍾)(J)      8      44
−20’C伽撃(落錘)(J)    8      
 8加熱垂れ(w)       37       
 9.5(12c*O/H,160℃、1時間)MDI
とポリオール及びポリアミンとの逐次反応で作った組成
物は、二つのプレポリマーを混合することにより作った
組成物よりも、′高い室@衝撃強度及び低い加熱垂れ値
を与えたことが判る。
実施例2 80部3℃で撹拌されている38.5部(0,308当
ft)のポリイソシアネートl及び16.6部(0,1
24当量)のポリイソシアネート2に対して、44.9
部(0,044g当ft)のポリアミンD−2000及
び1部のオレイン酸を注意深く添加し、反応をさらに3
0分間その温度において継続することにより、プレポリ
マー2(PP−2;15.4%のNeo含量)を作った
NCO含量が15.6%のポリイソシアネート組成物2
(PC−2)を下記のようにして作った。
80℃で撹拌されている49.2部(0,394当歓〕
のポリイソシアネートlに対して25.39部(0,0
145当m)のポリエーテルポリオール1をまず添加し
た。この添加を工反応温度を80±3’CK維持するよ
うな添加速度で実施した。次いで温度を90部3℃に上
げ、25.39部(0,0254当量)のポリアミンD
−2000を徐々に加えた。
この際に温度を90部3℃に維持した。添jJu終了後
、この温度を150分間維持した。
次いで反応混合物を45℃に冷却し、この温度において
10部(0,0708当量)のポリイソシアネート3を
添加して、1.25のNH210H当量比のポリアミン
及びポリオールに基くポリイソシアネート組成物を得た
このプレポリマー及びポリイソシアネート組成物を実施
例1に記載のようにRIMエラストマーの製造に用いた
。詳しいデータ及びエラストマーの性質を次表に示す。
rAJ成分      PP−2PC−2A/B比  
   211/100 209/100ハードブロツク
(%)      69      69曲げモジ、;
yス(MP&)   772     1062室温衝
撃(落錘)(J)     12      31−2
0℃衝撃(落錘)(J)     3.5     1
0.5加熱垂れ(w)        12     
 21(160℃、1時間)    (12crRO/
H)  (16cmo/H)本発明のポリイソシアネー
ト組成物は、ポリアミン・ベースのプレポリマーから得
られたエラストマーよりも、高いモジュラス及び高い耐
衝撃性を有するエラストマーを与えることが判る。
実施例3 実施fll 2のポリイソシアネート組成物2について
の方法を用いて、49.11部(0,392g当i)の
ポリイソシアネート1;17.84部(0,0102当
量〕のポリエステルポリオール1;33.13部(0,
0331当量)のポリアミンD−2000及び108(
0,0708当iL) ノホlJ イソシアネート3か
ら、15.2%のNGO含量のポリイソシアネート組成
物3A(PC−3A)を作った・この生成物は3.25
のNH210H当蓋比のポリアミン及びポリオールに基
くものであった。
同じ製法を用いて、48.85部(0,3908当量〕
のポリイソシアネートl;33.45部(0,0191
当りのポリエーテルポリオールl;18.0部(0,0
18Q轟量)のポリアミンD−2000;及び10部(
0,0708当量)のポリイソシアネート3から、15
.5%のNOO含量のポリイソシアネート組成物3B(
PC−3B)を作りた。この生成物tX 0.94のN
)1210H当景比のポリアミン及びポリオールに基く
ものであった。
この二つのポリイソシアネート組成物及びポリイソシア
ネート組成物2を、115のNGO指数で「B」成分2
と共に用いてRIMエラストマーの製造を行なった。[
クラウス・マツ7エイRIMSTAR155J (@標
)機を金製温度95℃で使用した。さらに詳しいデータ
及びエラストマーの性質を下表に示す。
rAJ成分   PC−3A  PG−2PC−aBA
/B比     234/100229/100231
/100バーFブロツク農   68    68  
  68室温伽撃(落錘)(Jl   64    6
5    71−20℃衝撃(落錘]J110    
36    14加熱垂れ(aa )     23 
   16    19(16aρ/H,160℃、1
時間) この表ハ、等重量のポリオール及びポリアミンから作ら
れたポリイソシアネート組成物2が、最良のモジェラス
、耐衝撃性及び加熱垂れ特性を与えたことを示している
実態例4 前記のポリイソシアネート組成物2につ(・ての方法を
用いて50.9部(0,407当蓄〕のポリイソシアネ
ートl ; 24.55i(0,0245当量)のポリ
エーテルポリオール2;24.55部(0,0245当
量)のポリアミンD −2000;及び10部(0,0
708当t)のポリイソシアネート3から15.5%の
NCO含量のポリイソシアネート組成物4(pc−4)
を作った。この生成物ハ1.0ON H210H当蓋比
のポリアミン及びポリオールに基くものであったが、ポ
リエーテルポリオール2が2の名目ヒドロキシル官能価
を有するので1本発明のポリイソシアネート組成物では
ない。
このポリイソシアネート組成物及びポリイソシアネート
組成物2を、実施例3のようにしてRIMエラストマー
の製造に用いた。さらに詳しいデータ及びエラストマー
の性質を下表に示す。
rAJ成分       PC−4PC−2A/B比 
       23G/100 229/100ハード
ブロツク(%)      69     68曲げモ
ジ晶う2 LMP&)    754   1115冨
温衝撃(落錘)(山      72    65−2
0℃衝撃(落m)(Jl     30     36
加熱垂れ(闘)        >50(崩)   1
6(16cnρ/H,160℃、1時間)この表は、ポ
リエーテルポリオールを含むポリイソシアネート組成物
2が、ポリエーテルジオールを含むポリイソシアネート
組成物4から作ったエラストマーよりも、モジユラス、
低温耐衝撃性及び加勢垂れ特性においてすぐれたニジス
トマーを与えることを示している。
実施例5 前記ポリイソシアネート組成物2についての方法な柑い
て49.2部[0,3936当量]のポリイソシアネー
トl;25.90部(0,0148当it)のポリエー
テルポリオールl;24.9(1(0,0249ai)
のホlJ7ミyD−2000;及び10部(0,070
8当量)のポリイソシアネート3から、15.0%のN
GO含量のポリイソシアネート組成物5(pc−5)を
作った。この生成物は1,68ONH210H当量比の
ボリアミーン及びポリオールに基くものであった。
このポリイソシアネート組成物を% 105のNGO指
数において、「B」成分l及びrBJ成分2と共に用い
てRIMエラストマーを製造した。
その他の点に関しては、エラストマーは実施例3と同様
に製造した。さらに詳しいデータ及びニジストマーの性
質を次表に示す。
rBJ成分        21 A/B比       240/100265/Zo。
ハードブロック報        68     68
曲げモジ、うx(MPa)    soo     9
12案温衝撃(落錘)t、Jl       a8  
  39−20℃衝撃(落錘)IJI     15 
    21加熱垂れ(m)          9 
    14(12個0/H,160℃、1時間) この表は、イミンを含む「B」成分lがアミンを含むr
BJ成分2よりも、すぐれたモジュラス及び低温耐衝撃
性をもたらすことを示している。
実施例6 60部のイソエリア(ポリプロピレングリコール及びN
、N’−ジシクロへキシルカルボジイミドから調製造及
び40部のDETDAかうなる「B」成分と、ポリイソ
シアネート組成物IBとを反応させ(Neo指数=IQ
5)てRIMエラストマーを作った。この際に[バクテ
ンフェルFSHK−55JRIM機を100℃の金星温
度で使用した。詳しいデータ及びエラストマーの性質を
次表に示す。
A/B比         164/100ハードブロ
ツクN             46曲げ%シz :
7ス(MPaJ       579室温術撃(落錘)
IJI            4−20℃伽S(落錘
)IJI          2加熱垂れ(m)   
           6.5(1230/H、160
℃、1時間) 下記のよう忙してイソエリア末端付きポリエーテルを作
った。
機械的撹拌機、窒素拡散器及び温度制御熱電対を備えた
10を反応器に5000PのPPG2000(ポリエー
テルポリオール2)(2,5モル)、1289、OPの
DOC(B,25モルン及び触媒としての12.5y−
のCu1I)Ctを仕込んだ。温度を130℃に設定し
た。反応の進行なIR分析によりモニターした。このモ
ニターは、PPG2000の消使を示す3500cIR
−”Kおける広いOH¥1の減少、DCCの消費を示す
2130cm−’におけるピークの低減、及びイソエリ
ア末端基の形成を示ス1660 cm−” Kおけるピ
ークの増大によって行なった。110分後に取ったIR
スペクトルは、反応が開始したことを示した。1210
分後に、I R,スペクトルが反応速度が著しく低減し
てしまったことを示したので、さらに1ノの触媒を添加
した。1475分後のIRスペクトル+x、OHピーク
がさらに低減しないことを示し、従って反応が完結した
と考えられたので、加熱を1490分後に止めた。
実施例7 実施例6の操作を用い、60部のグアニジン(ポリオキ
シプロピレントリアミンとN、N’−ジシクロへキシル
カルボジイミドとからIUl!iりと40部のDETD
AとからなるrBJ成分、及びポリイソシアネート組成
物IBを反応させることによリRIMエラストマーを作
った。
さらに詳しいデータ及びエラストマーの性質を次表に示
す。
A/B比         158/100ハードブロ
ツク開           46曲げモジ2ラスCM
Pa)      592呈温函撃(落錘)(山   
      53−20℃衝撃(落錘用J]36 加熱垂れ(am)            l 9(1
6cyO/8 、160℃−1時間)そのグアニジン末
端付きポリエステルは、7500)(1,5モル)+7
)ボリア t ンT−5000;770.6)(3,7
4モル)のN、N/−ジシクロへキシルカルボジイミド
;及び7.51の塩化銅山を130℃で17.5時間反
応させることKより作った。
実施例8 80部3℃において、56.14部(0,44g当量)
のボサイ°ソシアネートIK対して%37.3部(0,
0373当量)のポリアミンD−2000及び6.6部
(0,0066当量〕のポリアミンT−3000の混合
物を慎重に添加することにより、15.3%のNCO含
量のポリイソシアネート組成物8を作った。添加完了後
、反応を同じ温度でさら[50分間継続した。
このポリイソシアネート及びrBJ成分成分用い、実施
例6の操作によりRIMエラストマーを作りた。さらに
詳しいデータ及び工2ストマーの性質を次表に示す。
A/B比          213/100ハードブ
ロツク開            70曲げモジ−5ス
(MPa)      l 084室温衝撃(落錘)(
山          2.3−20℃衝撃(落錘) 
(Jl        < 0.5加熱垂れ(闘〕27 (1630/H,160℃、1時間) アミンだけをベースにしたポリイソシアネート組成物は
、高崎ジェラスを示すが、耐衝撃性及び加熱垂れ特性が
零ることな、上表は示している。
(外4名〕

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)化学量論的に過剰の有機ポリイソシアネー
    トと、 (i)2より大きな平均名目ヒドロキシル官能価及び約
    500〜約5000の平均ヒドロキシル当量を有し、ま
    た室温以下のガラス転移温度を有する高分子ポリオール
    、及び (ii)約2〜約3の平均名目第1及び/または第2ア
    ミノ官能価及び約500〜約5000の平均アミン当量
    を有し、また室温以下のガラス転移温度を有する高分子
    ポリアミンと、 の反応生成物からなるポリイソシアネート組成物; (B)イソシアネート類に対して直接に反応する少なく
    とも1個のイミノ基を有し、かつ下記の構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにX、Y及びZは、全体として当該化合物の残り
    の部分を構成する化学的部分であり、それぞれは、H;
    及び当該化合物のイミノ単位C=N−に対してN、C、
    O、S、SiまたはPを介して結合された有機ラジカル
    ;からなる群より独立的に選択されるものであり、その
    イミノ単位の中心炭素原子は3個の原子に結合されてい
    る。)に従う、少なくとも1種のイミノ官能性化合物か
    らなるイソシアネート反応性組成物; からなる反応射出成形エラストマー製造用反応系。
  2. (2)イソシアネート反応性組成物が、 (i)(a)約1.8〜約3.0の数平均の芳香族結合
    第1及び/または第2アミン基官能価及び約100〜約
    400の数平均分子量を有する芳香族ポリアミンであっ
    て、そのポリアミンをなす化学種のうちの少なくとも5
    0モル%がジアミンであるような上記芳香族ポリアミン
    0〜100%、及び (b)1500以下の数平均分子量及び約1〜約3の数
    平均のイソシアネート反応性イミノ単位官能価を有する
    イミノ官能性脂肪族化合物100〜0%、からなる連鎖
    延長剤、及び (ii)1分子当り平均約1.1〜約5個のイソシアネ
    ート反応性イミノ基及び1500〜約10,000の数
    平均分子量を有するイミノ官能性ポリエステル樹脂であ
    って、そのイミノ基がポリエステル樹脂中のイソシアネ
    ート反応性基のうちの少なくとも50モル%をなし、そ
    してイミノ官能性ポリエステル化学種のうちの少なくと
    も50モル%が1分子当り2個またはそれ以上のイミノ
    基(C=N)を含む上記イミノ官能性ポリエステル樹脂
    からなり、 かつ、成分(A)からなる流れと成分(B)からなる流
    れとを衝突混合させることにより重合体を作るのに使用
    される特許請求の範囲第1項に記載の反応系。
  3. (3)流れ(A)中のイソシアネート当量と、流れ(B
    )中のイミノ(C=N)基を含めたイソシアネート反応
    性基の合計当量と、の比が0.8ないし1.90であり
    、但しイソシアヌレート反応のための触媒が存在するな
    らばその比が15まで拡大されうることを条件とする特
    許請求の範囲第1または2項に記載の反応系。
  4. (4)イソシアネート反応性組成物が、 (i)約1.8〜約3.0の数平均の芳香族結合第1及
    び/または第2アミン基官能価及び約100〜約400
    の数平均分子量を有する芳香族ポリアミンであって、こ
    のポリアミンをなす化学種のうちの少なくとも50モル
    %がジアミンである上記芳香族ポリアミン、からなる連
    鎖延長剤、及び(ii)約600以下の分子量及び約1
    〜約2.5の数平均のイミノ単位官能価を有するイミノ
    官能性連鎖延長剤であってそのイミノ基がイソシアネー
    ト類と直接に反応しうる上記イミノ官能性連続延長剤、
    からなり、その(B)(i)成分と(B)(ii)成分
    との重量比が約1:9ないし約9:1である、特許請求
    の範囲第1項に記載の反応系。
JP63058137A 1987-03-11 1988-03-11 反応射出成形エラストマー製造用組成物 Pending JPS63273623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8705801 1987-03-11
GB878705801A GB8705801D0 (en) 1987-03-11 1987-03-11 Injection moulding compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273623A true JPS63273623A (ja) 1988-11-10

Family

ID=10613779

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058137A Pending JPS63273623A (ja) 1987-03-11 1988-03-11 反応射出成形エラストマー製造用組成物
JP63058136A Pending JPS63273622A (ja) 1987-03-11 1988-03-11 ポリイソシアネート組成物
JP63058135A Pending JPS63308020A (ja) 1987-03-11 1988-03-11 反応射出成形用組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058136A Pending JPS63273622A (ja) 1987-03-11 1988-03-11 ポリイソシアネート組成物
JP63058135A Pending JPS63308020A (ja) 1987-03-11 1988-03-11 反応射出成形用組成物

Country Status (16)

Country Link
US (4) US4794129A (ja)
EP (3) EP0283216B1 (ja)
JP (3) JPS63273623A (ja)
KR (2) KR880011276A (ja)
AT (1) ATE94180T1 (ja)
AU (1) AU609786B2 (ja)
CA (1) CA1296465C (ja)
DE (1) DE3883816T2 (ja)
DK (1) DK136888A (ja)
ES (1) ES2058256T3 (ja)
FI (1) FI881160A (ja)
GB (3) GB8705801D0 (ja)
NO (1) NO881087L (ja)
NZ (1) NZ223866A (ja)
PT (1) PT86957B (ja)
ZA (1) ZA881778B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104456A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 富士フイルム株式会社 ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン樹脂成形体

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8705801D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Ici Plc Injection moulding compositions
US5142013A (en) * 1987-03-11 1992-08-25 Ici Americas Inc. Isocyanate reactive polymers having imino/enamine functionality
DE3710432A1 (de) * 1987-03-28 1988-10-06 Basf Ag Polyamid- und polyharnstoffgruppen gebunden enthaltende elastomere sowie verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen formkoerpern hieraus
GB8724348D0 (en) * 1987-10-16 1987-11-18 Ici America Inc Elastomers
US4906674A (en) * 1987-10-16 1990-03-06 Ici Americas Inc/Imperial Chemical Industries Plc Polysocyanate compositions
GB8800281D0 (en) * 1988-01-07 1988-02-10 Univ Manchester Production of polyureas
DE3809524A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von verbundkoerpern und die nach diesem verfahren erhaeltlichen verbundkoerper
GB8807684D0 (en) * 1988-03-31 1988-05-05 Ici Plc Internal mould release composition
GB8906335D0 (en) * 1988-03-31 1989-05-04 Ici Plc Internal mould release compositions
GB8819297D0 (en) * 1988-08-12 1988-09-14 Ici Plc Composite materials
NZ230314A (en) * 1988-09-09 1991-02-26 Ici Plc Polyisocyanate composition obtained from the reaction product of uretonimine and/or carbodiimide-modified polyisocyanate with a carboxylic acid
GB8821183D0 (en) * 1988-09-09 1988-10-12 Ici America Inc Composition of matter
US5076989A (en) * 1988-09-12 1991-12-31 Mobay Corporation Internal mold release agent for use in reaction injection molding
GB8900041D0 (en) * 1988-12-31 1989-03-01 Univ Manchester Production of polyurethanes and polyurethane-ureas
GB8905768D0 (en) * 1989-03-13 1989-04-26 Ici Plc Compositions of matter
GB8908493D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Elastomers
DE3919696A1 (de) * 1989-06-16 1991-01-10 Bayer Ag Reaktivklebstoffe auf polyurethanbasis
DE4000014A1 (de) * 1990-01-02 1991-07-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen formkoerpern auf der grundlage von n-substituierte harnstoff- und amidgruppen gebunden enthaltenden elastomere derartige und hierfuer geeignete inhaltige polyoxyalkylen-polyamin-mischungen
US5104930A (en) * 1990-02-27 1992-04-14 Raychem Corporation Polyurea gel compositions and articles therefrom
US5250649A (en) * 1990-06-29 1993-10-05 Becton, Dickinson And Company Melt processable polyurethaneurea copolymers and method for their preparation
CA2051548C (en) * 1990-09-18 1996-04-30 Hiroshi Ueda Resin compositions and molded articles
GB9022194D0 (en) * 1990-10-12 1990-11-28 Ici Plc Method for preparing polyurea-polyurethane flexible foams
CA2053449A1 (en) * 1990-10-16 1992-04-17 Henry K. Hui Optical fiber ph microsensor and method of manufacture
CA2071766A1 (en) * 1991-07-22 1993-01-23 Stephen J. Harasin Slower reacting rim systems based upon aliphatic amine terminated polyethers
GB9117068D0 (en) * 1991-08-08 1991-09-25 Ici Plc Cold curable polyisocyanate adhesive and sealant systems
JPH05295065A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ポリウレタンの製法及びポリウレタンシール材並びに結束材
US5584958A (en) * 1992-08-04 1996-12-17 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate adhesive and sealant systems
DE4240330A1 (de) * 1992-12-01 1994-06-09 Bayer Ag Polyisocyanatgemische, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5547996A (en) * 1994-07-29 1996-08-20 The Center For Innovative Technology Method of producing foamed polymer materials
US5688590A (en) * 1995-08-21 1997-11-18 Bayer Corporation High heat resistant molded parts produced by structural reaction injection molding
US6455165B1 (en) 1997-03-27 2002-09-24 The Dow Chemical Company Laminate of olefinic unsaturated containing polymers and active hydrogen containing polymers
US6598323B1 (en) * 1997-12-05 2003-07-29 Robert M. Gougelet Toe protectors
US6952903B2 (en) * 1998-07-16 2005-10-11 Tt Technologies, Inc. Compression molded door assembly
EP1018524B1 (en) * 1998-12-29 2011-08-17 United Technologies Corporation Use of a mixable room temperature castable polyurethane system
US6635737B1 (en) 2000-05-26 2003-10-21 Williamette Valley Company Polymers derived from low unsaturation polyamines
US20020138896A1 (en) * 2000-07-24 2002-10-03 Holden Perriann M. Protective attachment
WO2002010245A1 (en) 2000-08-01 2002-02-07 Huntsman International Llc Manufacture of mdi-tdi based flexible polyurethane foams
GB0112901D0 (en) * 2001-05-29 2001-07-18 Ici Plc Organometallic compositions
ES2625772T3 (es) * 2002-01-18 2017-07-20 Sika Technology Ag Composición de poliuretano de dos componentes con resistencia temprana elevada
EP1384735A1 (de) * 2002-07-26 2004-01-28 Sika Technology AG Polyaldimin enthaltende Polyurethanzusammensetzung
US7056976B2 (en) 2002-08-06 2006-06-06 Huntsman International Llc Pultrusion systems and process
US20060173128A1 (en) * 2004-11-15 2006-08-03 Huntsman International Llc Pultrusion systems and process
US7658974B2 (en) * 2005-04-25 2010-02-09 Rohm And Haas Company Process for making urethane-containing structures and the structures made thereby
CA2608744A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane sealant compositions having primerless to paint and glass properties
EP1834971A1 (de) 2006-03-13 2007-09-19 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Polyurethanzusammensetzung mit gutem Tieftemperaturverhalten
CN101558456B (zh) * 2006-12-19 2013-07-24 陶氏环球技术公司 经改善的用于导电透明基材的复合材料和方法
BRPI0719411B1 (pt) * 2006-12-19 2018-07-31 Dow Global Technologies Inc. Aditivo para uma composição de revestimento, método para melhorar o desempenho de uma composição de revestimento, método para revestir um substrato, artigo, composição de revestimento e kit para preparar uma composição de revestimento
CN101553351B (zh) 2006-12-19 2012-09-05 陶氏环球技术公司 包封的嵌板组件及其制造方法
EP1970420A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-17 Huntsman International Llc Polyisocyanate-based adhesive composition
DE602008000155D1 (de) * 2007-03-26 2009-11-05 Graco Childrens Prod Inc Kindberuhigungsvorrichtung mit Niederfrequenztonkammer
US7955702B2 (en) * 2007-04-24 2011-06-07 Dow Global Technologies Llc One component glass primer including oxazoladine
EP2194083B1 (en) * 2007-04-24 2012-02-08 Dow Global Technologies LLC Additive for primer compositions
JP5680410B2 (ja) * 2007-07-12 2015-03-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 着色プライマー組成物及び方法
EP2762508B1 (en) 2007-07-23 2018-09-19 Dow Global Technologies LLC Two part polyurethane curable composition having substantially consistent G-modulus across the range of use temperatures
EP2207830B1 (en) * 2007-11-07 2018-12-26 Dow Global Technologies LLC Polyurethane adhesive compositions having high filler levels
KR101587666B1 (ko) * 2007-12-18 2016-01-21 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 유리 결합용 접착제에 대한 접착성이 개선된 창 유리용 보호 코팅
US8178644B2 (en) * 2008-01-02 2012-05-15 Polyplexx, Llc Impact-resistant polyurethane
BRPI0908520B1 (pt) * 2008-03-07 2019-08-06 Huntsman International Llc Material espumado, e, processo para preparar um material espumado
US7824288B2 (en) * 2008-03-08 2010-11-02 The Gates Corporation Polyurethane power transmission belt
JP5288324B2 (ja) * 2008-05-09 2013-09-11 日本ポリウレタン工業株式会社 ポリウレタン樹脂形成性組成物、シール材及び中空糸膜モジュール
EP2318448B1 (en) * 2008-08-22 2018-08-22 Dow Global Technologies LLC Adhesive composition adapted for bonding large mass parts to structures
BRPI0913143A2 (pt) * 2008-09-10 2016-01-05 Dow Global Technologies Llc sistema e método de ligação de um adesivo reativo à pelo menos um substrato
WO2010096110A1 (en) * 2008-10-29 2010-08-26 Dow Global Technologies, Inc. Low energy surface bonding system containing a primer with long open time
US8236891B2 (en) * 2008-12-23 2012-08-07 Dow Global Technologies Llc Adhesive useful for installing vehicle windows providing rapid drive away time
EP2614103B1 (en) 2010-09-10 2015-04-15 Invista Technologies S.a r.l. Polyetheramines, compositions including polyetheramines, and methods of making
US8487063B2 (en) 2010-12-22 2013-07-16 Acushnet Company Methods for making polyurea polymer and products prepared therefrom
US9327168B2 (en) 2010-12-22 2016-05-03 Acushnet Company Methods for making polyurea and polyurethane polymers and golf balls prepared therefrom
EP2675831B1 (en) 2011-02-17 2018-10-10 Dow Global Technologies LLC Alkoxysilane containing polyurethane adhesive compositions containing calcium carbonate
US8272507B1 (en) 2011-12-02 2012-09-25 Visionary Products, Inc. Kit of a plurality of detachable pockets, a detachable pocket, and associated methods
BR112015012793A2 (pt) 2012-12-04 2017-07-11 Henkel Ag & Co Kgaa sistema adesivo para a preparação de compósitos lignocelulósicos
US20140265000A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Bayer Materialscience, Llc Water-clear aliphatic polyurethane pultrusion formulations and processes
US9649826B2 (en) 2013-08-15 2017-05-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Adhesive system for preparing lignocellulosic composites
US20160312091A1 (en) 2013-12-23 2016-10-27 Dow Global Technologies Llc Adhesive Containing High Solid Copolymer Polyol Polyurethane Prepolymer
EP3752547A1 (en) 2018-02-12 2020-12-23 DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. Polyurethane adhesive compositions
EP3818090B1 (en) 2018-07-02 2024-02-28 DDP Specialty Electronic Materials US, LLC Primerless polyurethane adhesive compositions
EP3698950A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-26 Henkel AG & Co. KGaA Injection molding process using 1k polyurethane
WO2021233765A1 (en) 2020-05-18 2021-11-25 Basf Se A polyurethane-forming system, a composite comprising the polyurethane-forming system and a fiber-reinforced material, a process for the production of the composite, and the use of the composite
WO2022060685A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Dow Global Technologies Llc Low odor polyurethane adhesives
WO2023174777A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Basf Se Polyurethane adhesive for use in a sandwich panel for 5g radome

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1358187A (fr) * 1962-05-31 1964-04-10 Gen Tire & Rubber Co Perfectionnements à la production de mousses de polyuréthanes et matières similaires
NL293505A (ja) * 1962-05-31
BE637578A (ja) * 1962-09-19
GB1125836A (en) * 1965-09-17 1968-09-05 Gen Mills Inc New derivatives of polyamines and isocyanates
GB1286246A (en) * 1968-09-13 1972-08-23 Ici Ltd Polymers containing heterocyclic nitrogen rings
US3892696A (en) * 1972-05-12 1975-07-01 Grace W R & Co Polyureas and preparation thereof
US3897585A (en) * 1972-05-12 1975-07-29 Grace W R & Co Integral reinforced structures with a polyurea adhesive component
US3789045A (en) * 1972-11-13 1974-01-29 Gen Mills Chem Inc Reaction of polyisocyanates with compounds containing blocked amine groups in the presence of acids or metal salts of acids
US3979364A (en) * 1974-09-23 1976-09-07 Jefferson Chemical Company, Inc. Polyurethane elastomers having improved sag resistance
US4218543A (en) * 1976-05-21 1980-08-19 Bayer Aktiengesellschaft Rim process for the production of elastic moldings
DE3039117A1 (de) * 1980-10-16 1982-05-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von mikrokapseln
US4530941A (en) * 1983-01-26 1985-07-23 The Dow Chemical Company Reaction injection molded polyurethanes employing high molecular weight polyols
DE3308418A1 (de) * 1983-03-09 1984-09-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von kombinationen aus organischen polyisocyanaten und zumindest teilweise blockierten polyaminen, die nach dem verfahren erhaeltlichen kombinationen und ihre verwendung zur herstellung von lacken, beschichtungs- oder dichtungsmassen
ATE51405T1 (de) * 1984-01-11 1990-04-15 American Cyanamid Co Ein ketimin enthaltende beschichtungsmasse.
US4507443A (en) * 1984-02-23 1985-03-26 The B. F. Goodrich Company Sealant and coating composition
US4513112A (en) * 1984-03-07 1985-04-23 Lord Corporation High build, ambient cure coating compositions
DE3411216A1 (de) * 1984-03-27 1985-10-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen polyurethan-polyharnstoff-formkoerpern
US4686242A (en) * 1985-03-25 1987-08-11 The Dow Chemical Company Polyurea polymers prepared from urea containing prepolymers
US4554299A (en) * 1985-04-12 1985-11-19 Goodyear Aerospace Corporation Controlling the rate of diamine curing agents in polyurethane cements
GB2177405B (en) * 1985-06-28 1989-08-23 Basf Corp Flame retardant polyurethane foams
DE3526233A1 (de) * 1985-07-23 1987-01-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von harnstoff- und/oder biuretgruppen aufweisenden polyisocyanat-zubereitungen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen polyisocyanat-zubereitungen und ihre verwendung als isocyanatkomponente bei der herstellung von kunststoffen nach dem isocyanat-polyadditionsverfahren
DE3610729A1 (de) * 1986-03-29 1987-10-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von thixotropen bindemitteln, die nach diesem verfahren erhaeltlichen bindemittel und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungs- und abdichtungsmitteln
US4720536A (en) * 1986-06-06 1988-01-19 Uop Inc. Blends of secondary alkyl aromatic diamines and polyhydric alcohols as curing agents in polyurethane manufacture
US4705814A (en) * 1986-11-06 1987-11-10 Texaco Inc. Reaction product of polyoxyalkylene polyamine and an aliphatic isocyanate
US4935460A (en) * 1987-03-11 1990-06-19 Ici Americas Inc. Reaction injection molding compositions
GB8705801D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Ici Plc Injection moulding compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104456A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 富士フイルム株式会社 ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン樹脂成形体
JPWO2016104456A1 (ja) * 2014-12-26 2017-08-03 富士フイルム株式会社 ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
PT86957B (pt) 1992-06-30
AU609786B2 (en) 1991-05-09
EP0284254A3 (en) 1988-10-05
PT86957A (pt) 1988-04-01
EP0283216B1 (en) 1993-09-08
GB8705801D0 (en) 1987-04-15
FI881160A (fi) 1988-09-12
JPS63308020A (ja) 1988-12-15
US4990548A (en) 1991-02-05
ZA881778B (en) 1988-12-28
KR880011277A (ko) 1988-10-27
NO881087D0 (no) 1988-03-11
AU1300888A (en) 1988-09-15
DK136888D0 (da) 1988-03-11
EP0283216A3 (en) 1988-10-12
GB8805809D0 (en) 1988-04-13
ATE94180T1 (de) 1993-09-15
DE3883816T2 (de) 1994-01-20
ES2058256T3 (es) 1994-11-01
GB8805810D0 (en) 1988-04-13
NZ223866A (en) 1989-10-27
FI881160A0 (fi) 1988-03-11
JPS63273622A (ja) 1988-11-10
DK136888A (da) 1988-09-12
US4933416A (en) 1990-06-12
EP0283216A2 (en) 1988-09-21
NO881087L (no) 1988-09-12
EP0284254A2 (en) 1988-09-28
KR880011276A (ko) 1988-10-27
EP0284253A2 (en) 1988-09-28
CA1296465C (en) 1992-02-25
US4794129A (en) 1988-12-27
US4910279A (en) 1990-03-20
DE3883816D1 (de) 1993-10-14
EP0284253A3 (en) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63273623A (ja) 反応射出成形エラストマー製造用組成物
AU609197B2 (en) Polyisocyanate compositions
AU563124B2 (en) A process for preparing polyurea and/or polyurea-polyurethanepolymers
EP0644215B1 (en) Bis(N-alkylaminocyclohexyl)methanes as curing agents for polyurethanes and polyureas
JPH03185020A (ja) 噴霧性かつ流延性ポリ尿素エラストマー
US4935460A (en) Reaction injection molding compositions
US4983659A (en) Reaction injection molding compositions
JPS62275117A (ja) 高分子量プレポリマ−からポリウレタンエラストマ−を製造する方法及びその方法で使用する半プレポリマ−
US5115045A (en) Isocyanate reactive compositions
JPH02107624A (ja) エナミノ基含有脂肪族ポリエーテル樹脂を含んだ系の反応射出成形によるポリウレア
JPH0570646B2 (ja)
PT95675A (pt) Processo para a preparacao de composicoes reactivas com isocianatos
JPH02107619A (ja) イミノ又はエナミン官能価を有するイソシアネート反応性ポリマー
US5153232A (en) Foamed polyurea elastomer-rigid and close-celled
US5142013A (en) Isocyanate reactive polymers having imino/enamine functionality
AU615783B2 (en) Polyurethane/urea foams from isocyanate prepolymers and isocyanate reactive imino/enamino functional reactants
EP0328159A2 (en) Improved polyurea reaction injection molding compositions
JPH0196207A (ja) ポリユリア及びポリユリア/ポリウレタン重合体類を製造する方法
JPH02300227A (ja) ポリウレアエラストマー成形物の製造方法
JPS63132921A (ja) 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物