JPS63132921A - 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物 - Google Patents

反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物

Info

Publication number
JPS63132921A
JPS63132921A JP61278735A JP27873586A JPS63132921A JP S63132921 A JPS63132921 A JP S63132921A JP 61278735 A JP61278735 A JP 61278735A JP 27873586 A JP27873586 A JP 27873586A JP S63132921 A JPS63132921 A JP S63132921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aromatic
isocyanate
injection molding
aromatic polyamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278735A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamura
山村 泰士
Hiroshi Inoue
浩 井上
Yuji Uchida
雄二 内田
Hiroshi Ueda
洋 上田
Shigeru Yatsugi
矢次 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61278735A priority Critical patent/JPS63132921A/ja
Publication of JPS63132921A publication Critical patent/JPS63132921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は反応射出成形に用いる有機ポリイソシアネート
組成物に関し、とくに高反応性のポリイソシアネー°ト
、高分子量のポリエーテルアミンおよび芳香族ポリアミ
ン系該延長剤を使用して、反応射出成形技術により緻密
な表面を有する弾性成形物の製造に用いるポリイソシア
ネート組成物に関する。
緻密な表脚を有し、優れた物性、成形性、外観を有する
ポリウレタン弾性成形物は広く使用されている。具体的
な反応例として自動車用板材、スポーツ・レジャー用品
、事務機器のハウジング、家具1.農業用機器等々多岐
に亘る。これらのうちで最も利用されているのは、自動
車のバンパー、フェーシア、フェンダ−、ドア、サイド
モールおよびそれらの類似物である0本発明は、このよ
うな非常に広い用途分野を有し、性能的、経済的により
価値の高い材料を提供することを目的としている。
(従来の技術) イソシアネートとイソシアネート反応性化合物との重付
加により非泡状ポリウレタン、その繊維強化エラストマ
ーあるいはマイクロセルラーポリウレタンエラストマー
を反応射出成形法で成形することは公知である。これら
のポリウレタンの原料は、通常ポリイソシアネート、ヒ
ドロキシル基を有するポリエーテルポリオールおよびポ
リエステルポリオール、鎖延長剤、触媒および任意的に
発泡剤、助荊、添加剤や繊維状無機化合物である、反応
射出成形法はReaction Injection 
Molding(以下RIMと称す)ともいわれ、イソ
シアネートとイソシアネート反応性成分混合物を混合射
出機によって加圧下(しばしば高圧下)で衝突混合させ
、この混合物を成形型内に充填して硬化した後成形品を
取り出す方法である。
これらの使用原料のうち鎖延長剤は特に成形性および物
性に対する影響が大きく重要である。鎖延長剤としては
、従来一般的にエチレングリコールあるいは1.4−ブ
タンジオールが使用されてきたが、どちらも成形的、物
性的に必ずしも充分な性能を付与するものではなかった
。具体的には、例えばキュア性、ボイド発生率、離型性
及び耐熱性、引張り特性等が充分では焚かった。
(発明が解決しようとする問題点) これらの問題に対しては種々の改良が試みられてきた。
例えば、特開昭56−109216では脂肪族アミン鎖
延長剤を比較的多くの部数でエチレングリコールと併用
して機械的強度および耐熱性を向上している。しかしな
がら、この方法は鎖延長剤の主体としてエチレングリコ
ールを使用しているため機械的強度および耐熱性の大幅
な向上は達成できない、また、当該特許中に最も多く使
用され「好適」としている分子量が比較的大きい脂肪族
アミン自体がキュア性、耐熱性を大幅に向上するもので
はない。
別の方法として例えば、特開昭52−77200のよう
に芳香族ポリアミンとしてアニリンとホルマリンの縮合
により合成される多核体混合のポリアミン少量をエチレ
ングリコールと併用して耐熱性を改良する方法がある。
芳香族ポリアミンの耐熱性向上効果は非常に大きい、し
かしこの方法では、使用している芳香族ポリアミンの反
応性が高いため反応射出成形時の金型内への充填性が低
下し、満足できる成形物を得ることができないので使用
量が制限される。また、アルカンジオールを使用してい
るため耐熱性の大幅な向上は期待できない。
別の方法として例えば、特開昭58−32626のよう
に鎖延長剤としてハロゲン含有ジアミノベンゼンを使用
して耐熱性を向上する方法がある。この方法はハロゲン
含有ジアミノベンゼンの反応性は程よい速さであるが、
反面キュア性が遅く成形上問題が残る。
また、例えば特開昭58−187419ようにエチレン
グリコール等の短分子ポリオールと長鎖ポリエーテルポ
リアミンを併用する方法はハードセグメントを形成する
エチレングリコールの反応性が長鎖ポリエーテルポリア
ミンに比べて遅いため、脱型時に弾性が充分出す、また
耐熱性も良くない。
以上見てきたように鎖延長剤はポリマーの性能を大きく
左右するが大半が物性的、成形的に満足できるものでな
かった。また、物性的に満足できる芳香族ジアミンであ
っても反応が速すぎるため、大型の射出成形機が必要に
なる等の問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、従来のグリコールキュアによるウレタン
RIMの欠点であるキュア性、離型性、耐熱性を改良す
るため、オルソアニシジンとホルマリンを縮合して得た
芳香族ポリアミンを鎖延長剤として使用する特許を出願
した(特願昭6O−248987)。
この芳香族ポリアミンは、上述の問題点の対策として極
めて有効であるが、反応性が高すぎること、及び高融点
による長鎖分子ポリオールとの相溶性不良を改良するこ
とが必要である。この点を改良するためさらに鋭意検討
した結果、末端にイソシアネート反応性のアミノ基を有
する長鎖分子ポリエーテルにオルソクロルアニリンとオ
ルソアルコキシアニリンとのホルムアルデヒド縮合物を
組合せると有効であることを見出し、本発明に到達した
即ち本発明は、 (a)室温で液状の芳香族ポリイソシアネート、(b)
少なくとも2個のイソシアネート反応性基を有し、分子
量が1000〜12000であり、該イソシアネート反
応性基の少なくとも50%以上が第1級及び/又は第2
級アミノ基である長鎖分子ポリエーテルアミン、 (c)一般式 〔但し、R1はクロル基、R2はメチル基、エチル基、
プロピル基またはイソプロピル基、XはR3又はORz
 基、nは0または1〜3の整数を示し、R1とOR,
とのモル比が5:95〜60 : 40である。〕で表
される芳香族ポリアミン、 及び場合により (d)触媒、発泡剤、内部離型剤、充填材その他の助剤 よりなる反応射出成形用ポリシソイアネート組成物であ
る。
本発明おいてはオルソアルコキシアニリンにオルソクロ
ルアニリンを混合することにより、ホルムアルデヒドと
縮合して得た芳香族ポリアミンの結晶性及び融点が低下
する。その結果、長鎖分子ポリオールとの相溶性が向上
する。かつオルソクロルアニリンの存在により反応性を
低下することができる。従ってオルソアルコキシアニリ
ンとオルソクロルアニリンとの混合比率を変化させれば
反応速度を自由に調節できることは従来にない利点であ
る。
さらに、従来使用されていた長鎖ポリオールの代わりに
、部分的に末端を7ミノ化したポリエーテルアミンを用
いることにより離型性を向上し、また、場合によっては
触媒を用いずにRIM成形を行うことができる6反応系
を無触媒化することにより、触媒を阻害する成分を添加
する自由が生まれ、例えば触媒を阻害する内部離型剤を
添加することによりさらに離型性を向上することも可能
となる。また、触媒が存在しなければ塗装時の高温焼付
に耐え得る耐熱性も得られる。さらに、発泡剤として触
媒を阻害し易い炭酸ガスも使用することができる。炭酸
ガスはチンソガスに比ベポリオールあるいはポリエーテ
ルアミンとの相溶性が良いため、ガス装入量を増加する
ことができ、かつ良好な成形面状態を得ることができる
本発明において成分(c)として用いる芳香族ポリアミ
ンはオルソクロルアニリンとオルソアルコキシアニリン
とをホルムアルデヒドと縮合することにより製造する。
オルソアルコキシアニリンは具体的にはオルソアニシジ
ン、オルソフェネチジン、オルソプロポキシアニリン及
びオルソイソプロポキシアニリンであり、その中でもと
くにオルソアニシジンが好適である。
オルソクロルアニリンとオルソアルコキシアニリンとの
モル比は5:95〜60 : 40が好ましく、とくに
好適な範囲は10 : 90〜50 : 50である。
このような条件で製造した芳香族ポリアミン中には4,
4゛−ジアミノ−3−クロル−3゛−アルコキシジフェ
ニルメタンが最も多量に存在し、その他に4.4’ −
ジアミノ−3,3°−ジアルコキシジフェニルメタン及
び4,4゛−ジアミノ−3,3゛−ジクロルジフェニル
メタンが含まれている。オルソアルコキシアニリンのモ
ル比がこの範囲を越えると反応速度が早くなり過ぎ、ま
たオルソクロルアニリンのモル比がこの範囲を越えると
反応速度が遅くなり過ぎる。
芳香族ポリアミンは次の一般式で表すことができる。
この一般式でR6はクロル基、R2はメチル基、エチル
基、プロピル基またはイソプロピル基、XはR1又はO
R2基を表し、nはO又は1〜3の整数を表す。
上記アミンは好ましくは、2核体(n=0):3核体以
上(n=1〜3)の比率が90:10〜40:60 (
w tχ)である、多核体が多いと一部のアミノ基の反
応性が低下しすぎてしまうからである、。
上記成分(c)の芳香族ポリアミンは例えば、オルソア
ルコキシアニリン及びオルソクロルアニリンを塩酸ホル
マリン水溶液中で反応させ、その後高温で転位させアル
カリ中和して得ることができる。
芳香族ポリアミンは長鎖分子ポリエーテルアミン100
重量部に対し10〜70重量部使用する。
本発明において成分(a)として使用する芳香族ポリイ
ソシアネートとしては、例えば4゜4゛−ジフェニルメ
タンジイソシアネート、2.4−及び/または2.6−
)リレンジイソシアネート、ポリメチノンポリフェニル
ポリイソシアネート、キシリレンジイソシアネート及び
これらのイソシアネート類の2量体、3量体、カルボジ
イミド変性体、アロファネート変性体、ビューレフト変
性体、プレポリマー等である。
これらの芳香族ポリイソシアネートの中でとくに本発明
に好ましいイソシアネート化合物としては、室温で液状
である4、4゛−ジフェニルメタンジイソシアネートの
誘導体である。この化合物の具体例には次のものがあげ
られる:4.4°−ジフェニルメタンジイソシアネート
と低分子量ジオールまたはトリオール(好ましくは70
0未満の分子量を有するポリプロピレングリコール)と
を反応させて得られるウレタン基含有ポリイソシアネー
ト:カルボジイミド基および/またはウレタンイミン基
を含有する4、4°−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト系ジイソシアネート、また、好ましいポリイソシアネ
ートの例として次のものがあげられる:2,4°−およ
び4.4°−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合
物を前記の如く変性して作った変性生成物:前記の如く
して変性された4、4°−ジフェニルメタンジイソシア
ネートと少量のジフェニルメタン系の2官能性より高い
官能度を有するポリイソシアネートとの混合物。
本発明において成分(b)として使用されるポリエーテ
ルアミンは、末端に少なくとも2価のイソシアネート反
応性基を有する平均分子量1000〜12000、好ま
しくは2500〜8000のポリエーテルアミンである
。このイソシアネート反応性末端基の少なくとも50当
量%(好ましくは80〜100当量%)は脂肪族的結合
により結合した第1級及び/又は第2級(好ましくは第
1級)アミノ基であり、残部は脂肪族的結合により結合
した第1級及び/又は第2級ヒドロキシル基であること
が好ましい。
このポリエーテルアミンは公知の方法により製造できる
。公知の方法の一つはポリヒドロキシポリエーテル(例
えば、ポリプロピレンエーテルグリコール)のアミノ化
反応である。
例えば米国特許3654370 、3838076号明
細書にはニッケル、クロム、銅触媒の存在下にポリオー
ルとアンモニアと水素とを高圧下で反応することにより
ポリエーテルアミンを製造する方法が記載されている。
本発明を実施するに際し、芳香族ポリイソシアネート中
に含まれるNGO基とポリエーテルアミン及び芳香族ポ
リアミン中に含まれる活性水素との当量比が0.8〜1
.3となるよケに各原料の使用量を調節する。
本発明において場合により成分(d)として使用される
触媒としては、ジブチル錫ジアセテート、ジプチル錫ジ
ラウレート、オレイン酸錫、オクタン酸錫等の有機金属
触媒及びトリエチルアミン、N、N、N’、N’ テト
ラメチル−プロパンジアミン、1.4−ジアザビシクロ
−(2,2,2)−オクタン、ペンタメチルジエチレン
トリアミン等のアミン触媒がある。
発泡剤としてはトリクロルフルオルメタン、CClgF
、CChFt、メチレンクロライド、水、チッソガス、
炭酸ガス等がある。
内部離型剤としてはシリコン系、脂肪酸金属塩、脂肪酸
アマイド誘導体、脂肪酸エステル誘導体等積々ある。
充填剤としてはガラス繊維、フレークガラス、マイカ、
タルク、無機化合物ウィスカー等があるその他の助剤と
してはカーボン等の顔料、酸化防止剤、耐候安定剤等が
ある。
(作用) 本発明において芳香族ポリアミンは融点が低下し、ポリ
エーテルアミンとの相溶性が増すほかに、反応速度が遅
くなる。
(実施例) 以上の原料を使用して混合原液を作り、ポリウレタン用
の射出成形機を用いて金型中にてRIM成形を行つた。
以下に芳香族ポリアミンの合成例及び実施例を述べる。
合成例1 11のフラスコに0−クロルアニリン51.0 g (
0,4モル)、0−アニシジン197 、 (1,6モ
ル)、24%塩酸197.8 g (1,3モル)を入
れ混合した後、37%ホルマリン111 g (1,0
モル)を30℃以下で1時間を要して滴下する1滴下終
了後さらに30分同温度で攪拌を続けた後、1時間を要
して温度を100℃まで上昇させ、100℃に1時間保
つ。
反応後45%苛性ソーダ水溶液116 g (1,3モ
ル)を添加し、80℃で30分攪拌する。析出した油状
物を分離し、80℃の温湯で3回洗浄する。これを80
℃で脱水し、メチレン架橋芳香族ポリアミン262gを
得た。収率95%である。生成物は褐色固体で融点70
〜90℃、2核体含有量82.4%、多核体含有、量1
7.6%、クロル含有量5.2wt%であった。これを
芳香族ポリアミン−1とした。
合成例2 1!のフラスコに0−クロルアニリン76.5g(0,
6モル)、0−アニシジン172 g (1,4モル)
、24%塩酸197.8 g (1,3モル)を入れ混
合した後、37%ホルマリン111 g (1,0モル
)を30℃以下で1時間を要して滴下する0滴下終了後
さらに30分同温度で攪拌を続けた後、1時間を要して
温度を100℃まで上昇させ、100℃に1時間保つ。
反応後45%苛性ソーダ水溶液116 g (1,3モ
ル)を添加し、80℃で30分攪拌する。析出した油状
物を分離し、80℃の温湯で3回洗浄する。これを80
℃で脱水し、メチレン架橋芳香族ポリアミン263gを
得た。収率95%である。生成物は褐色固体で融点70
〜90℃、2核体含有量80.0%、多核体含有量20
.0%、クロル含有量7.8%であった。これを芳香族
ポリアミン−2とした。
ポリエーテルアミンA・・・プロピレングリコールにプ
ロピレンオキサイドを付加重合した後アミノ化して得た
平均分子量2000、アミノ化率95%のポリエーテル
ジアミン(テキサコ社製、ジェファーミンD−2000
)。
ポリエーテルアミンB・・・グリセリンにプロピレンオ
キサイドを付加重合した後アミノ化して得た平均分子[
5000、アミノ化率95%のポリエーテルトリアミン
(テキサコ社製、ジェファーミンT−5000)。
イソシアネートA・・・トリフェニルメタンジイソシア
ネートとトリプロピレングリコールとを反応させて得た
NCO基含基台22.5%のプレポリマー・ イソシアネートB・・・ジフェニルメタンジイソシアネ
ートとそのカルボジイミド変性体との混合物をジプロピ
レングリコールと反応させて得たNCO基含基量有量2
6%レポリマー。
実施例1〜3 第1表に示す量のポリエーテルアミンA(エーテル−A
)及びポリエーテルアミンB(エーテル−B)、芳香族
ポリアミン−1または−2を混合してレジン液とした。
レジン液をイソシアネートAまたはイソシアネートBと
反応させた。
反応射出成形機はシンシナチ・ミラクロン社製LRM−
M15型を使用した。金型は600X 600X 2.
51のシート型を75℃に加熱した。
原液は温度を30℃に調節し、レジン液とイソシアネー
ト成分との流量比が第1表記載の量になるように調整し
た。乾燥窒素ガスをレジン液に15容置%混合分散させ
、射出速度2000 g / sec 、射出時間1.
0秒で金型へ注入した。注入後40秒で脱型し、離型性
の良否、脱型直後の弾力性の大小を比較した。脱型後直
ちに成形物を180度折り曲げひび割れしなくなるまで
の時間を測定し、また成形品の表面状態、ボイドの有無
を調べた。さらに成形品より試験片を切り取り、引張強
さ、伸び、ノツチ付アイゾツト衝撃値、曲げモジュラス
及び耐熱性を測定した。耐熱試験は2X15cmの短ざ
く状試験片を片方の端から5cI11の位置において水
平に固定し、120℃の恒温槽中に1時間放置する。装
置後、他端がたれ下った距離(熱垂下)を測定し耐熱性
を比較した。結果は第2表に示す通りになった。
比較例1 本発明の芳香族ポリアミンの代わりにエチレングリコー
ルを使用した以外は実施例と同様に処理した。第1表に
示す通りの原液配合とし、得られた結果は第2表に示す
通りになった。
比較例2 本発明の芳香族ポリアミンの代わりにジエチルトルエン
ジアミン(DHTDA)を使用した以外は実施例と同様
に処理した。第1表に示す通りの配合とし、得られた結
果は第2表に示す通りになった。
(効果) 第1表及び第2表より明らかなごとく本発明により反応
速度を調整した結果、型への充填性がよくなり、離型性
、脱型直後の弾力性、ボイドが改良され、強度、耐熱性
等のすぐれた成形品を得た第1表 第2表 三井東圧化学株式会社 手続補正書(自発) 昭和62年λ月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)室温で液状の芳香族ポリイソシアネート、(b)
    少なくとも2個のイソシアネート反応性基を有し、分子
    量が1000〜12000であり、該イソシアネート反
    応性基の少なくとも50%以上が第1級及び/又は第2
    級アミノ基である長鎖分子ポリエーテルアミン、 (c)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、R_1はクロル基、R_2はメチル基、エチル
    基、プロピル基またはイソプロピル基、XはR_1又は
    OR_2基、nは0または1〜3の整数を示し、R_1
    とOR_2とのモル比が5:95〜60:40である。 〕で表される芳香族ポリアミン、 及び場合により (d)触媒、発泡剤、内部離型剤、充填材その他の助剤 よりなる反応射出成形用ポリイソシアネート組成物。
JP61278735A 1986-11-25 1986-11-25 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物 Pending JPS63132921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278735A JPS63132921A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278735A JPS63132921A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132921A true JPS63132921A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17601473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278735A Pending JPS63132921A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003418B1 (ko) 폴리우레탄 폴리우레아 중합체의 제조방법
JPS63273623A (ja) 反応射出成形エラストマー製造用組成物
US4764543A (en) Microcellular foamed or reaction injection molded polyurethane/polyureas employing amine terminated polymers and diamine chain extenders
JPH0513962B2 (ja)
JPH01245010A (ja) ポリイソシアネート組成物
JPS63317513A (ja) 反応射出成形エラストマー
US5350778A (en) Polyisocyanate based upon 4,4'- and 2,4'-diphenylmethane diisocyanates and use thereof in a rim process
US4703100A (en) Process for the production of polyisocyanates containing urea and/or biuret groups, preparations obtainable thereby and their use
JPH0410897B2 (ja)
KR101252369B1 (ko) 강화 폴리우레탄-우레아 엘라스토머 및 그의 용도
US5585452A (en) Polyisocyanate based upon 4,4'-and 2,4'-diphenyl-methane dllsocyanates and use thereof in a rim process
JPS62275117A (ja) 高分子量プレポリマ−からポリウレタンエラストマ−を製造する方法及びその方法で使用する半プレポリマ−
JPH0570646B2 (ja)
JPS63132921A (ja) 反応射出成形用ポリイソシアネ−ト組成物
JPH01110521A (ja) ポリウレタン尿素エラストマーの製造方法
JPS63135413A (ja) 反応射出成形用ポリエ−テルアミン組成物
US5356946A (en) Process for preparing reaction injection moldings
JPS63175015A (ja) 弾性エラストマ−の製造方法
JPS63132920A (ja) 弾性エラストマ−成形物
JPH02269726A (ja) ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物
JPS63135412A (ja) 弾性ポリウレタンウレア成形物
JPH01204921A (ja) 弾性エラストマー成形物の製造方法
US4948861A (en) N,N'-dialkylphenylenediamines as curing agents in polyurethane and polyurea manufacture by reaction injection molding
JPH02269725A (ja) ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物
JPH01311116A (ja) ポリウレア系弾性エラストマーの製造方法