JPS6326869Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326869Y2
JPS6326869Y2 JP1979108742U JP10874279U JPS6326869Y2 JP S6326869 Y2 JPS6326869 Y2 JP S6326869Y2 JP 1979108742 U JP1979108742 U JP 1979108742U JP 10874279 U JP10874279 U JP 10874279U JP S6326869 Y2 JPS6326869 Y2 JP S6326869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
circuit
accompaniment
keyboard
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979108742U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626793U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979108742U priority Critical patent/JPS6326869Y2/ja
Priority to US06/176,044 priority patent/US4339978A/en
Publication of JPS5626793U publication Critical patent/JPS5626793U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326869Y2 publication Critical patent/JPS6326869Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/155Musical effects
    • G10H2210/161Note sequence effects, i.e. sensing, altering, controlling, processing or synthesising a note trigger selection or sequence, e.g. by altering trigger timing, triggered note values, adding improvisation or ornaments, also rapid repetition of the same note onset, e.g. on a piano, guitar, e.g. rasgueado, drum roll
    • G10H2210/185Arpeggio, i.e. notes played or sung in rapid sequence, one after the other, rather than ringing out simultaneously, e.g. as a chord; Generators therefor, i.e. arpeggiators; Discrete glissando effects on instruments not permitting continuous glissando, e.g. xylophone or piano, with stepwise pitch variation and on which distinct onsets due to successive note triggerings can be heard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/12Side; rhythm and percussion devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/22Chord organs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プログラムされた伴奏進行にした
がつて自動伴奏演奏を実行する自動伴奏装置に関
し、特にプログラム伴奏進行中に鍵盤部の押鍵に
基づく伴奏の挿入を可能にした自動伴奏装置に関
する。
〔従来の技術〕
コード(和音)進行を演奏者がプログラムし、
このプログラムにしたがつて自動伴奏演奏を行う
自動伴奏装置は周知である。しかし、上記従来の
自動伴奏装置は予め設定されたプログラムにした
がつて自動伴奏演奏を進めるだけであるので音楽
的変化に乏しく、特に上級者等にとつては満足で
きるものであるとはいいがたかつた。そこで、プ
ログラム伴奏進行中に押鍵に基づく伴奏演奏を挿
入し、豊かな変化に富んだ伴奏演奏を可能にする
ようにした構成が提案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、従来の装置においてはプログラム伴奏
進行中に押鍵に基づく伴奏を挿入する構成をとる
場合、プログラム伴奏モードを解除するスイツチ
操作またはプログラム伴奏モードを手動伴奏モー
ドに切換えるスイツチ操作が不可欠となり、この
ため高度の技術が要求されるという問題があつ
た。
この考案はプログラム伴奏進行中において押鍵
に基づく伴奏を任意に容易に挿入することができ
るようにした自動伴奏装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案によれば、複数ステツプ分の伴奏音情
報を記憶し、これを伴奏進行にしたがつて順次読
み出す記憶回路と、伴奏音演奏用鍵盤での押鍵ま
たは記憶回路の出力に基づき伴奏音を発生する伴
奏音発生手段と、鍵盤で押鍵があることを検出し
て伴奏音発生手段からの前記記憶回路の出力に基
づく伴奏音の発生を自動的に禁止する手段とを具
えて構成される。
〔作用〕
伴奏音発生手段から記憶回路の出力にもとづく
自動伴奏演奏が発生されている状態において、鍵
盤で押鍵があると、これが検出され、この検出に
より伴奏音発生手段からの記憶回路の出力にもと
づく自動伴奏演奏が自動的に禁止され、鍵盤での
押鍵にもとづく伴奏演奏の挿入が可能となる。
〔実施例〕
この考案は、プログラムされた伴奏進行にした
がつて自動伴奏演奏を実行する自動伴奏装置にお
いて、プログラム伴奏進行中に鍵盤部の押鍵に基
づく伴奏の挿入を可能にした自動伴奏装置に関す
る。
コード(和音)進行を演奏者がプログラムし、
このプログラムにしたがつて自動伴奏演奏を行う
自動伴奏装置は従来周知である。しかし上記従来
の自動伴奏装置は予め設定されたプログラムにし
たがつて伴奏が進行されるのみで、演奏者が介入
する余地は全くない。例えばプログラム伴奏進行
中に押鍵に基づく伴奏を挿入しようとしても、プ
ログラム伴奏選択スイツチ等を操作してプログラ
ム伴奏モードを解除しないかぎりは不可能であ
る。
この考案はプログラム伴奏進行中において押鍵
に基づく伴奏を任意に挿入することができるよう
にした自動伴奏装置を提供することを目的とす
る。
この考案の自動伴奏装置は伴奏音情報を記憶
し、これを伴奏進行にしたがつて順次読み出す記
憶回路と、伴奏音演奏用鍵盤での押鍵または前記
記憶回路の出力に基づき伴奏音を発生する伴奏音
発生手段とを具え、伴奏音演奏用鍵盤での押鍵ま
たは前記記憶回路の出力のいずれに基づいても伴
奏音を発音することができるように構成される。
すなわちこの考案の自動伴奏装置においては伴奏
音演奏用鍵盤で鍵を押下すればこの押鍵に基づき
自動伴奏が行なわれ、また記憶回路から伴奏音情
報が読み出されればこの読み出された伴奏音情報
に基づき自動伴奏が行なわれる。
したがつて例えば伴奏進行のプログラムにおい
てある部分を空白にしておけば、この部分におい
て演奏者は鍵を押下することにより任意の伴奏を
指定し、これによりプログラム伴奏によらない押
鍵に基づく伴奏を行うことができる。
また伴奏音演奏用鍵盤での押鍵に基づき伴奏音
が発生されている間は前記記憶回路の出力に基づ
く伴奏音の発生を禁止するように構成すれば伴奏
音演奏用鍵盤での押鍵に基づく伴奏音を優先した
状態で自動伴奏を行うことができる。
以下この考案を添付図面に示した一実施例を参
照して詳細に説明する。
第1図はこの考案の自動伴奏装置の一実施例を
示したもので、この実施例の装置はプレイスイツ
チ4の投入によつてこの考案に係る機能が選択さ
れる。第1図においてカスタムセレクトスイツチ
1、フインガコードセレクトスイツチ2およびシ
ングルフインガセレクトスイツチ3は自動ベース
コード演奏の一形態であるカスタム機能(ペダル
鍵盤で押下された鍵の音を根音とし、下鍵盤で押
下された鍵の音に基づき検出されるコード種類に
応じて自動ベース音を演奏し、また下鍵盤で押下
された鍵の音を自動コード音として演奏する機
能)、フインガコード機能(下鍵盤で押下された
鍵の音に基づき検出される根音およびコード種類
に応じて自動ベース音を演奏し、また下鍵盤で押
下された鍵の音を自動コード音として演奏する機
能)およびシングルフインガ機能(下鍵盤で押下
された単一の鍵の音を根音とし、別途適宜手段
(例えばペダル鍵盤の白鍵または黒鍵)によつて
指定されたコード種類に応じて自動ベース音を演
奏し、また前記根音およびコード種類に基づき形
成される音を自動コード音として演奏する機能)
をそれぞれ選択するスイツチ、書き込みスイツチ
5は後述するコードメモリ15の書き込みを制御
するスイツチ、プログラムスイツチ6はコードメ
モリ15の書き込みモードであるプログラムモー
ドを選択するスイツチである。
まずプレイスイツチ4がオフであり、また自動
ベースコード演奏機能を選択するスイツチ1,
2,3がいずれもオフの場合のこの実施例の装置
の動作について説明する。キースイツチ回路7は
各鍵盤(上鍵盤、下鍵盤、ペダル鍵盤)の各鍵に
それぞれ対応するキースイツチ(図示せず)を具
えており、各鍵盤で鍵が押下されると、この鍵の
押下は押鍵検出回路8によつて検出される。この
押鍵検出回路8は例えばキースイツチ回路7の各
キースイツチを時分割スキヤニングして押鍵を検
出し、押下鍵を示す鍵情報を2進コード(キーコ
ード)の形で発生する周知の押鍵検出回路を用い
ることができる。なおキーコードは例えばノート
を示す4ビツトのノートコード、オクターブを示
す3ビツトのオクターブコードおよび鍵盤を示す
2ビツトの鍵盤コードから構成される。
発音割当て回路9は押鍵検出回路8から出力さ
れる押下鍵を示すキーコードをオアゲート38を
介して受入しこれを複数(例えば12)の発音チヤ
ンネルのいずれかに割当てることにより押下鍵に
対する音の発音割当てを行う。この発音割当て回
路9としては例えば9ビツト12ステージのシフト
レジスタを具えた周知の回路を用いて構成するこ
とができる。
発音割当て回路9は押下鍵を示すキーコード
(すなわち発音すべき音を示す音情報)の発音割
当てに応じて各チヤンネルに割当てた押下鍵を示
すキーコードを時分割的に出力する。この発音割
当て回路9から出力された時分割キーコードは上
鍵盤音検出回路22、下鍵盤音検出回路23およ
びペダル鍵盤音検出回路24にそれぞれ加えられ
る。
上鍵盤音検出回路22は発音割当て回路9から
出力される各チヤンネルのキーコードのうち鍵盤
コードをみて上鍵盤音に関するキーコードを抽出
し、これを上鍵盤音形成回路31に加える。また
下鍵盤音検出回路23は同様に下鍵盤音に関する
キーコードを抽出し、これをセレクタ27を介し
て下鍵盤音形成回路32に加え、ペダル鍵盤音検
出回路24はペダル鍵盤音に関するキーコードを
抽出し、これをセレクタ28、ベース音キーコー
ド形成回路30を介してペダル鍵盤音形成回路3
3に加える。なおこのときカスタムセレクトスイ
ツチ1、フインガコードセレクトスイツチ2、シ
ングルフインガセレクトスイツチ3およびプレイ
スイツチ4はいずれもオフであるのでカスタムセ
レクトスイツチ1の出力とプレイスイツチ4の出
力を反転した信号とのアンド条件をとるアンド回
路A1から出力されるカスタムセレクト信号CA、
フインガコードセレクトスイツチ2の出力とプレ
イスイツチ4の出力を反転した信号とのアンド条
件をとるアンド回路A2から出力されるフインガ
コードセレクト信号FCおよびシングルフインガ
セレクトスイツチ3の出力とプレイスイツチ4の
出力とのオア条件をとるオア回路OR1から出力
されるシングルフインガセレクト信号SFはいず
れも“0”であり、シングルフインガセレクト信
号SFによつて制御されるセレクタ27は下鍵盤
音検出回路23の出力を選択し、フインガコード
セレクト信号FCとシングルフインガセレクト信
号SFのオア条件をとつた信号FC+SFによつて制
御されるセレクタ28はペダル鍵盤音検出回路2
4の出力を選択している。またこのとき後述する
ようにベース音キーコード形成回路30に加わる
ベースパターンABPは“0”であるのでベース
音キーコード形成回路30は動作せず、セレクタ
28によつて選択されたペダル鍵盤音検出回路2
4の出力をそのまま(何の加工もせずに)ペダル
鍵盤音形成回路33に加える。
上鍵盤音形成回路31、下鍵盤音形成回路32
およびペダル鍵盤音形成回路33は加えられたキ
ーコードに応じて上鍵盤音を示す楽音信号、下鍵
盤音を示す楽音信号およびペダル鍵盤音を示す楽
音信号をそれぞれ形成する。なおこの上鍵盤音形
成回路31、下鍵盤音形成回路32およびペダル
鍵盤音形成回路33はそれぞれ音源回路、音色付
加回路エンベロープ付加回路等を具えた周知の回
路から構成することができる。またこのとき下鍵
盤音形成回路32に加わるコード音発音タイミン
グ信号ACT、アルペジヨパターンARPおよびペ
ダル鍵盤音形成回路33に加わるベース音発音タ
イミング信号ABTはいずれも“0”でこれらの
信号による制御は行われない。
上鍵盤音形成回路31で形成された上鍵盤音を
示す楽音信号、下鍵盤音形成回路32で形成され
た下鍵盤音を示す楽音信号およびペダル鍵盤音形
成回路33で形成されたペダル鍵盤音を示す楽音
信号はそれぞれミキシング抵抗R1〜R3を介して
ミキシングされ、アンプ35を介してスピーカ3
6に加えられ、楽音として発音される。
自動リズム音の発生はリズムセレクトスイツチ
回路20の出力に基づき行われる。リズムセレク
トスイツチ回路20は複数のリズムセレクトスイ
ツチ(図示せず)を具えており、リズムセレクト
スイツチの投入によつて所望のリズムの指定を示
す信号を出力する。
リズムパターンメモリ21はリズムセレクトス
イツチ回路20の各リズムセレクトスイツチにそ
れぞれ対応する複数のリズムパターンRHPおよ
びこのリズムパターンRHPにそれぞれ対応する
コード音発音タイミング信号ACT、ベースパタ
ーンABPおよびアルペジヨパターンARPを記憶
している。ここでリズムパターンRHPは各種音
色のリズム音の発音タイミングを与えるもの、コ
ード音発音タイミング信号ACTは自動コード音
の発音タイミングを与えるもの、ベースパターン
ABPは自動ベース音を順次展開するための根音
に対する音程情報を示すと同時にその発音タイミ
ングを与えるもの、アルペジヨパターンARPは
コード音の中から自動アルペジヨ音として発音す
べき音の選択を示すと同時にその発音タイミング
を与えるものである。
このリズムパターンメモリ21はリズムセレク
トスイツチ回路20の出力によつて静的にアドレ
ス指定が行われ、またテンポパルス発抗器16か
ら発生されるテンポパルスTPによつて駆動され
る拍カウンタ17の出力によつて動的にアドレス
指定が行われ、指定されたリズムに対応するリズ
ムパターンRHP、コード音発音タイミング信号
ACT、ベースパターンABP、アルペジヨパター
ンARPを順次読み出す。なおここで前述した自
動ベースコード機能を選択するスイツチ1〜3の
いずれもがオフの場合はコード音発音タイミング
信号ACT、ベースパターンABTの発生は禁止さ
れるようになつており、また自動アルペジヨ機能
が選択されていない場合には(自動アルペジヨ機
能の選択手段は図示せず)アルペジヨパターン
ARPの発生は禁止されるようになつている。
リズムパターンメモリ21から読み出されたリ
ズムパターンRHPはリズム音源回路34に加え
られる。リズム音源回路34は各種音色のリズム
音源を具えており、このリズム音源からの音源信
号をリズムパターンRHPに応じて開閉し、リズ
ム音を示す楽音信号を形成する。リズム音源回路
34から出力されるリズム音を示す楽音信号はミ
キシング抵抗R4、アンプ35を介してスピーカ
36に加えられ、リズム音として発音される。
カスタム機能、フインガコード機能またはシン
グルフインガ機能に基づく自動ベースコード演奏
はカスタムセレクトスイツチ1、フインガコード
セレクトスイツチ2またはシングルフインガセレ
クトスイツチ3の投入によつて行われる。
カスタムセレクトスイツチ1をオンにすると、
カスタムセレクト信号CAは“1”となるがフイ
ンガコードセレクト信号FC、シングルフインガ
コードセレクト信号SFは“0”のままである。
したがつてセレクタ27は下鍵盤音検出回路23
の出力を選択し、セレクタ28はペダル鍵盤音検
出回路24の出力を選択している。この状態で下
鍵盤でコード音に対応する複数の鍵を押下し、ペ
ダル鍵盤で根音に対応する単一の鍵を押下する
と、発音割当て回路9によつてチヤンネル割当て
された下鍵盤音に関するキーコードが下鍵盤音検
出回路23によつて抽出され、セレクタ27を介
して下鍵盤音形成回路32に加えられる。下鍵盤
音形成回路32は加えられたキーコードに応じて
このキーコードに対応する下鍵盤音を示す楽音信
号を形成し、これをリズムパターンメモリ21か
らみ出されたコード音発音タイミング信号ACT
に同期して出力する。したがつて下鍵盤で押下さ
れた鍵の音がコード音発音タイミング信号ACT
によつてきざまれて自動コード音として発音され
る。
またペダル鍵盤音検出回路24は発音割当て回
路9で割当てられたペダル鍵盤音に関するキーコ
ードを抽出し、これをセレクタ28を介してベー
ス音キーコード形成回路30に加える。ベース音
キーコード形成回路30にはセレクタ27によつ
て選択された下鍵盤音検出回路23の出力および
リズムパターンメモリ21から読み出されたベー
スパターンABPが加えられており、ペダル鍵盤
で押下された鍵の音を根音とし、下鍵盤で押下さ
れた鍵の音によつて構成されるコード種類に対応
する従音を示すキーコードをベースパターン
ABPに応じて順次形成する。なおこのベース音
キーコード形成回路30としては特願昭51−
100354号、発明の名称「電子楽器」で開示した回
路と同様のものを用いることができる。ベース音
キーコード形成回路30から順次出力される根音お
よび従音を示すキーコードはペダル鍵盤音形成回
路33に加えられる。ペダル鍵盤音形成回路33
は加えられたキーコードに応じてペダル鍵盤音を
示す楽音信号を形成し、これをベース音発音タイ
ミング信号ABTに同期して出力する。ここでベ
ース音発音タイミング信号ABTはリズムパター
ンメモリ21から発生されるベースパターン
ABPに基づき形成されるものでベースパターン
ABPの発生タイミングに同期している。すなわ
ちペダル鍵盤で押下された鍵の音を根音とし、下
鍵盤で押下された鍵の音によつて構成されるコー
ド種類に対応する複数のベース音がベースパター
ンABTに応じて順次展開されて自動演奏される。
フインガコードセレクトスイツチ2をオンにし
た場合は下鍵盤で押下された複数の鍵の音に基づ
き自動演奏が行われる。フインガコードセレクト
スイツチ2がオンになるとフインガコードセレク
ト信号FCが“1”となり、セレクタ27は下鍵
盤検出回路23の出力を選択するが、セレクタ2
8は根音検出回路26の出力を選択するように切
換えられる。
根音検出回路26はフインガコード機能が選択
されたことを示すフインガコードセレクト信号
FCおよびシングルフインガ機能が選択されたこ
とを示すシングルフインガセレクト信号SFのオ
ア条件をとつた信号FC+SFによつて動作可能と
なるようになつており、下鍵盤音検出回路23の
出力を受入して下鍵盤で押下された鍵の音に基づ
き下鍵盤で押下された鍵の音によつて構成される
和音(コード)の根音を検出し、この根音を示す
キーコードを出力する。なおこの根音検出回路2
6としては前掲の特願昭51−100354号、発明の名
称「電子楽器」で開示された回路の中の同様の機
能を有する回路と同様のものを用いることができ
る。
ベース音キーコード形成回路30はセレクタ2
8で選択された根音検出回路26の出力、セレク
タ27で選択された下鍵盤音検出回路23の出力
およびリズムパターンメモリ21から加えられる
ベースパターンABPに基づきベース音を示すキ
ーコードを順次形成する。このベース音キーコー
ド形成回路30の動作はペダル鍵盤音検出回路2
4の出力の代りに根音検出回路26の出力を根音
を示す信号として用いる点が前述のカスタム機能
を選択した場合と異なるのみで他の動作は前述の
場合と同様である。
したがつて下鍵盤で押下された鍵の音およびベ
ースパターンABPに基づき形成されたベース音
がベース音発音タイミング信号ABTに同期して
自動的に発音される。
また下鍵盤音検出回路23の出力はセレクタ2
7を介して下鍵盤音形成回路32に加えられるの
で下鍵盤で押下された鍵の音がコード音発音タイ
ミング信号ACTに同期して自動的に発音される。
シングルフインガセレクトスイツチ3をオンに
した場合は下鍵盤で押下された単一の鍵の音に基
づき自動伴奏が行われる。ただしシングルフイン
ガ機能による自動伴奏の場合はペダル鍵盤(白鍵
を押下するかまたは黒鍵を押下するか)によつて
コード種類が指定され、このコード種類の指定に
応じてコード音を示すキーコードおよびベース音
を示すキーコードが形成される。シングルフイン
ガセレクトスイツチ3がオンになるとシングルフ
インガセレクト信号SFが“1”となり、これに
よりセレクト27は従音キーコード形成回路25
の出力を選択し、セレクタ28は根音検出回路2
6の出力を選択するように切換えられる。
ペダル鍵盤で押下された鍵を示すキーコードは
ペダル鍵盤音検出回路24によつて抽出され、コ
ード種類検出回路29に加えられる。コード種類
検出回路29はペダル鍵盤で押下された鍵が白鍵
であるか黒鍵であるかに応じてコード種類を指定
するコード種類指定信号Mj,mi,7thを出力す
る。すなわちペダル鍵盤で押下された鍵が白鍵の
場合はセブンスコードを指定する信号7thを出力
し、黒鍵の場合はマイナコードを指定する信号
miを出力し、白鍵および黒鍵のいずれも押下さ
れない場合はメジヤーコードを指定する信号Mj
を出力する。コード種類検出回路29から出力さ
れるコード種類指定信号Mj,mi,7thは従音キー
コード形成回路25に加えられる。
従音キーコード形成回路25はシングルフイン
ガセレクト信号SFによつて動作可能となつてお
り、下鍵盤音検出回路23から出力される下鍵盤
で押下された単一の鍵を示すキーコードおよびコ
ード種類検出回路29から加えられるコード種類
指定信号Mj,mi,7thに応じて和音(コード)構
成音を示す複数のキーコードを形成する。この従
音キーコード形成回路25は従音加工データ発生
回路および加算器等からなる周知の回路を用いる
ことができる。
従音キーコード形成回路25で形成された和音
構成音を示すキーコードは従音キーコード形成回
路25から時分割的に出力されセレクタ27を介
して下鍵盤音形成回路32に加えられる。したが
つて従音キーコード形成回路25で形成されたキ
ーコードに対応する和音構成音がコードパターン
ACTに同期して自動的にきざまれ、発音される。
また従音キーコード形成回路25の出力はセレ
クタ27を介してベース音キーコード形成回路3
0に加えられる。ベース音キーコード形成回路3
0にはセレクタ28を介して根音検出回路26の
出力が加えられている。なお、根音検出回路26
はシングルフインガ機能選択時には加えられた下
鍵盤で押下された鍵を示すキーコードを低音優先
で出力するように構成されており、この場合根音
検出回路26からは下鍵盤で押下された単一の鍵
を示すキーコードが根音を示すキーコードとして
出力されている。
したがつて、ベース音キーコード形成回路30
は下鍵盤で押下された単一の鍵の音を根音とし、
ペダル鍵盤で指定されたコード種類に対応するベ
ース音を示すキーコードをベースパターンABP
に応じて形成しペダル鍵盤音形成回路33に出力
する。したがつて、ペダル鍵盤音形成回路33か
らはベース音キーコード形成回路30で形成され
たキーコードに対応するベース音がベース音発音
タイミング信号ABTに同期して自動的に発音さ
れる。
自動アルペジヨ演奏はリズムパターンメモリ2
1から出力されるアルペジヨパターンARPに基
づき下鍵盤音形成回路32によつて制御される。
自動アルペジヨ機能が選択された場合はリズムパ
ターンメモリ21から発生されるアルペジヨパタ
ーンARPが下鍵盤音形成回路32に加えられる。
下鍵盤音形成回路32はこのアルペジヨパターン
ARPに応じてセレクタ27を介して加えられる
複数の和音構成音を示すキーコードのうちの1つ
を順次選択し、この選択されたキーコードに基づ
き自動アルペジヨ音を示す楽音信号を順次形成す
る。したがつて自動アルペジヨ機能が選択された
場合は和音構成音がアルペジヨパターンにしたが
つて順次展開され、自動演奏される。なお、自動
アルペジヨ演奏制御の詳細な構成に関してはこの
考案の要旨と関係ないので説明を省略する。
次にコードメモリ15の書き込み制御に関して
説明する。コードメモリ15は書き込み可能なメ
モリ(例えばランダムアクセスメモリ)から構成
され、小節毎の伴奏音情報が小節進行に対応して
記憶される。なおこの実施例ではコードメモリ1
5に記憶される伴奏音情報は前述したシングルフ
インガ機能に対応するものにされる。すなわちコ
ードメモリ15の各アドレスに記憶される伴奏音
情報は単一の下鍵盤音を示すキーコードとペダル
鍵盤音を示すキーコードとによつて構成されてい
る。ここで下鍵盤音を示すキーコードは根音を示
し、ペダル鍵盤音を示すキーコードはコード種類
を示している。
コードメモリ15への下鍵盤音を示すキーコー
ドおよびペダル鍵盤音を示すキーコードの書き込
みはプログラムスイツチ6および書き込みスイツ
チ5を用い、鍵操作によつて行われる。まずプロ
グラムスイツチ6をオンにする。プログラムスイ
ツチ6がオンになるとプログラムスイツチ6の出
力を反転した信号によつてアンド回路A4が不動
作となり、拍カウンタ17から出力されるキヤリ
イ信号の小節カウンタ18への印加が禁止され
る。またこの状態では小節カウンタ18はプログ
ラムスイツチ6の出力の立上りを検出する立上り
微分回路の出力によつてリセツトされ、小節カウ
ンタ18の並列ビツト出力はコードメモリ15の
第1小節目に対応するアドレスを指定している。
続いて下鍵盤で根音を指定する鍵を押下し、ペ
ダル鍵盤でコード種類を指定する鍵を押下する
と、キースイツチ回路7の押下された鍵に対応す
るキースイツチがオンになり、押鍵検出回路8か
ら押下された鍵を示すキーコードが時分割的に順
次発生される。この押鍵検出回路8の出力は2ワ
ード/1ワード変換回路14に加えられる。2ワ
ード/1ワード変換回路14は押鍵検出回路8か
ら出力された下鍵盤音を示すキーコードとペダル
鍵盤音を示すキーコードの2ワードの情報を1ワ
ードの情報に変換するもので、その一構成例を示
すと第2図のようになる。
第2図において押鍵検出回路8から出力された
キーコードはラツチ回路141および142に加
えられる。ラツチ回路141はそのストローブ端
子Sにラツチ回路141の各ビツト出力のノア条
件をとるノア回路NR141の出力と押鍵検出回
路8から出力されるキーコードが下鍵盤音に関す
るものであることを示す下鍵盤信号LKとのアン
ド条件をとるアンド回路A141の出力が加えら
れており、ラツチ回路142のストローブ端子S
にはラツチ回路142の各ビツト出力のノア条件
をとるノア回路NR142の出力と押鍵検出回路
8から出力されるキーコードがペダル鍵盤音であ
ることを示すペダル鍵盤信号PKとのアンド条件
をとるアンド回路A142の出力が加えられてい
る。したがつてラツチ回路141には下鍵盤音に
関するキーコードがラツチされ、ラツチ回路14
2にはペダル鍵盤音に関するキーコードがラツチ
される。ラツチ回路141,142にラツチされ
た信号は1ワードの伴奏音情報としてコードメモ
リ15に加えられる。なお下鍵盤信号LKおよび
ペダル鍵盤信号PKは押鍵検出回路8から出力さ
れる鍵盤コードに基づき形成することができる。
ここで書き込みスイツチ5をオンにすると、書
き込みスイツチ5から出力される信号“1”は他
の入力にプログラムスイツチ6の出力が加わるア
ンド回路A3を介してコードメモリ15の書き込
み制御端子WTに加えられる。これによつて2ワ
ード/1ワード変換回路14から加えられた伴奏
音情報がコードメモリ15に書き込まれる。その
後、書き込みスイツチ5をオフすることにより書
き込みスイツチ5の出力は立下り微分回路12に
よつて立下り微分がとられ、2ワード/1ワード
変換回路14のラツチ回路141,142(第2
図)のリセツト端子Rに加えられラツチ回路14
1,142のラツチ内容をリセツトするととも
に、また微分回路12の出力はオア回路OR2を
介して小節カウンタ18に加わり、小節カウンタ
18をカウントアツプさせてコードメモリ15の
アドレス指定を1ステツプ進める。これにより次
のステツプ(小節)の書き込み態勢となる。
以下同様に繰り返えすことにより複数ステツプ
からなる伴奏音情報がコードメモリ15にプログ
ラムされる。なおこのとき小節カウンタ18の出
力は表示器19に加えられプログラムステツプ
(小節数)が表示器19によつて表示される。
コードメモリ15にプログラムされた伴奏音情
報に基づく自動演奏はプログラムスイツチ6をオ
フにし、プレイスイツチ4をオンにすることによ
り行われる。プログラムスイツチ6をオフにする
とアンド回路A4が動作可能となり、拍カウンタ
17から出力されるキヤリイ信号(小節パルス)
の小節カウンタ18への印加が可能となる。また
プレイスイツチ4をオンにするとプレイスイツチ
4の出力“1”はゲート13に加わり、ゲート1
3を開く。更にプレイスイツチ4の出力“1”は
オア回路OR1に加わり、オア回路OR1から出
力されるシングルフインガセレクト信号SFを
“1”にし、またプレイスイツチ4の出力“1”
は反転されてアンド回路A1,A2に加わり、ア
ンド回路A1,A2を不動作にする。すなわちプ
レイスイツチ4がオンになると強制的にシングル
フインガ機能演奏モードにされる。これにより拍
カウンタ17から出力される小節パルス(キヤリ
イ信号)によつて小節カウンタ18が駆動され
る。そして小節カウンタ18の駆動に応じてコー
ドメモリ15から伴奏音情報(下鍵盤音を示すキ
ーコードおよびペダル鍵盤音を示すキーコード)
が読み出される。コードメモリ15から読み出さ
れた伴奏音情報(キーコード)は1ワード/2ワ
ード変換回路37、ゲート13、ゲート40、オ
アゲート38を介して発音割当て回路9に加えら
れる。ここでゲート40は下鍵盤またはペダル鍵
盤で押鍵があつたとき閉じられ、コードメモリ1
5の出力にもとづく自動伴奏を禁止するためのも
のである。このゲート40の動作については後に
詳述する。また1ワード/2ワード変換回路37
はコードメモリ15から読み出される1ワードか
らなる伴奏音情報を下鍵盤音を示すキーコードと
ペダル鍵盤音を示すキーコードとの2ワードの信
号に変換するためのものである。
コードメモリ15の出力キーコードは発音割当
て回路9で発音割当されたのち下鍵盤音検出回路
23およびペダル鍵盤音検出回路24によつて抽
出される。以下の楽音発生動作は前述したシング
ルフインガ機能が選択された場合と同様である。
すなわち、下鍵盤音検出回路23によつて抽出さ
れた根音を示すキーコードおよびペダル鍵盤音検
出回路24によつて抽出されたコード種類を指定
するキーコードに応じて自動コード演奏および自
動ベース演奏が行なわれる。
このように小節カウンタ18の出力に応じてコ
ードメモリ15から読み出される伴奏音情報に応
じてプログラム自動伴奏が実行される。
なお、プレイスイツチ4がオンのときにおいて
コードメモリ15の出力と押鍵検出回路8の出力
が同時に発生されると不具合が生じるのでタイミ
ング信号発生回路39の出力によつてコードメモ
リ15と押鍵検出回路8を時分割で動作させるよ
うに構成されている。すなわちタイミング信号発
生回路39は第3図a,bに示すように互いに反
転されたタイミング信号T1,T2を発生し、こ
れをそれぞれオア回路OR3,DR4を介してコ
ードメモリ15および押鍵検出回路8のイネイブ
ル端子Eに加える。ここで第3図aに示すタイミ
ング信号T1はコードメモリ15から1ワードの
信号を読み出すのに充分な時間(例えば96μs)
“1”となる信号であり、第3図bに示すタイミ
ング信号T2は押鍵検出回路8によるキースイツ
チ回路7の1回の走査に充分な時間“1”となる
信号である。したがつてコードメモリ15と押鍵
検出回路8はタイミング信号発生回路39から発
生されるタイミング信号T1,T2に応じて動
作、不動作を繰り返し、時分割的に動作する。こ
れによりコードメモリの出力と押鍵検出回路8の
出力との両者が同時に発音割当て回路9に加わる
ことはない。なお、プレイスイツチ4の出力を反
転した信号はオア回路OR3,OR4に加えられ
ており、プレイスイツチ4がオフのときはコード
メモリ15および押鍵検出回路8は連続的に動作
可能となつている。
プログラム伴奏中に下鍵盤の鍵およびペダル鍵
盤の鍵を押下すると、キースイツチ回路7の対応
するキースイツチがオンになり、押鍵検出回路8
はこれを検出する。押鍵検出回路8はこの検出に
対応して下鍵盤およびペダル鍵盤において押下鍵
があることを示す下鍵盤・ペダル鍵盤押鍵信号
LPKONを発生する。この下鍵盤ペダル鍵盤押鍵
信号LPKONはゲート40に加えられ、ゲート4
0はこの信号LPKONによつて閉じられる。ゲー
ト40が閉じられることによつてコードメモリ1
5から発音割当て回路9に加えられていた自動伴
奏演奏のためのキーコードが禁止され、コードメ
モリ15の出力にもとづく自動伴奏演奏が自動的
に停止される。
また押鍵検出回路8は下鍵盤の鍵およびペダル
鍵盤の鍵の押下に対応してこれら押下鍵を示すキ
ーコードを発生する。このキーコードはオアゲー
ト38を介して発音割当て回路9に加えられ発音
割当てが行なわれる。したがつてコードメモリ1
5の出力にもとづく自動伴奏演奏に代えて下鍵盤
およびペダル鍵盤の押下鍵にもとづく伴奏演奏が
行なわれることになる。
かくして、コードメモリ15の出力にもとづく
プログラム伴奏中に下鍵盤の鍵およびペダル鍵盤
の鍵を押下すると自動的にコードメモリ15の出
力にもとづくプログラム伴奏が停止され、実際の
下鍵盤およびペダル鍵盤の押鍵にもとづく伴奏演
奏に移行する。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によれば、プログ
ラム自動伴奏中に鍵盤で押鍵するだけでプログラ
ム自動伴奏に代えて押鍵にもとづく自動伴奏を行
うことができ、これにより自動伴奏を非常に変化
に富んだものにすることができるので演奏上の大
きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の自動伴奏装置の一実施例を
示すブロツク図、第2図は第1図に示した2ワー
ド/1ワード変換回路の一構成例を示す回路図、
第3図は同実施例の動作を説明するためのタイミ
ングチヤートである。 1……カスタムセレクトスイツチ、2……フイ
ンガコードセレクトスイツチ、3……シングルフ
インガセレクトスイツチ、4……プレイスイツ
チ、5……書き込みスイツチ、6……プログラム
スイツチ、7……キースイツチ回路、8……押鍵
検出回路、9……発音割当て回路、13,40…
…ゲート、14……2ワード/1ワード変換回
路、15……コードメモリ、16……テンポパル
ス発振器、17……拍カウンタ、18……小節カ
ウンタ、37……1ワード/2ワード変換回路、
38……オアゲート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数ステツプ分の伴奏音情報を記憶し、これを
    伴奏進行にしたがつて順次読み出す記憶回路と、 伴奏音演奏用鍵盤での押鍵または前記記憶回路
    の出力に基づき伴奏音を発生する伴奏音発生手段
    と、 前記鍵盤で押鍵があることを検出して前記伴奏
    音発生手段からの前記記憶回路の出力に基づく伴
    奏音の発生を自動的に禁止する手段と を具えた自動伴奏装置。
JP1979108742U 1979-08-07 1979-08-07 Expired JPS6326869Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979108742U JPS6326869Y2 (ja) 1979-08-07 1979-08-07
US06/176,044 US4339978A (en) 1979-08-07 1980-08-07 Electronic musical instrument with programmed accompaniment function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979108742U JPS6326869Y2 (ja) 1979-08-07 1979-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626793U JPS5626793U (ja) 1981-03-12
JPS6326869Y2 true JPS6326869Y2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=14492361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979108742U Expired JPS6326869Y2 (ja) 1979-08-07 1979-08-07

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4339978A (ja)
JP (1) JPS6326869Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097047A (ja) * 2008-01-07 2008-04-24 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動伴奏装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481853A (en) * 1980-09-25 1984-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Electronic keyboard musical instrument capable of inputting rhythmic patterns
US4587878A (en) * 1981-06-27 1986-05-13 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Automatic performing apparatus and data recording medium therefor
JPS5828786A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 ヤマハ株式会社 電子楽器
GB2118756B (en) * 1981-12-28 1985-09-25 Casio Computer Co Ltd Automatic accompaniment generating apparatus
US4520707A (en) * 1982-03-15 1985-06-04 Kimball International, Inc. Electronic organ having microprocessor controlled rhythmic note pattern generation
JPS58211192A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 ヤマハ株式会社 演奏デ−タ処理装置
US4444081A (en) * 1982-06-04 1984-04-24 Baldwin Piano & Organ Company Arpeggio generating system and method
US4716804A (en) * 1982-09-23 1988-01-05 Joel Chadabe Interactive music performance system
US4526078A (en) * 1982-09-23 1985-07-02 Joel Chadabe Interactive music composition and performance system
JPS5994793A (ja) * 1982-11-20 1984-05-31 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動伴奏装置
JPS618053A (ja) * 1984-06-23 1986-01-14 サンデン株式会社 振動マツサ−ジ器の駆動ユニツト
US4674383A (en) * 1985-06-21 1987-06-23 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Electronic musical instrument performing automatic accompaniment on programmable memorized pattern
US5070758A (en) * 1986-02-14 1991-12-10 Yamaha Corporation Electronic musical instrument with automatic music performance system
US4941387A (en) * 1988-01-19 1990-07-17 Gulbransen, Incorporated Method and apparatus for intelligent chord accompaniment
US5223659A (en) * 1988-04-25 1993-06-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument with automatic accompaniment based on fingerboard fingering
JP2888164B2 (ja) * 1995-04-03 1999-05-10 ヤマハ株式会社 自動伴奏データの処理方法および自動伴奏装置
USD433465S (en) * 1999-09-17 2000-11-07 Munchkin, Inc. Musical toy
US6366758B1 (en) 1999-10-20 2002-04-02 Munchkin, Inc. Musical cube
JP6040590B2 (ja) * 2012-06-27 2016-12-07 カシオ計算機株式会社 鍵盤回路及び鍵盤回路の検出方法
DE102014002191A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-13 Spieth-Maschinenelemente Gmbh & Co. Kg Maschinenelement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990516A (ja) * 1972-12-28 1974-08-29
JPS537317A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Hitachi Ltd Electronic musical instrument
JPS5380216A (en) * 1976-12-24 1978-07-15 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument
JPS5476125A (en) * 1977-11-29 1979-06-18 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129055A (en) * 1977-05-18 1978-12-12 Kimball International, Inc. Electronic organ with chord and tab switch setting programming and playback
NL187284C (nl) * 1977-11-26 1991-08-01 Kawai Musical Instr Mfg Co Automatische ritmepatroonbegeleidingsinrichting.
JPS5525071A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Rhythum generator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990516A (ja) * 1972-12-28 1974-08-29
JPS537317A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Hitachi Ltd Electronic musical instrument
JPS5380216A (en) * 1976-12-24 1978-07-15 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument
JPS5476125A (en) * 1977-11-29 1979-06-18 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097047A (ja) * 2008-01-07 2008-04-24 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動伴奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626793U (ja) 1981-03-12
US4339978A (en) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326869Y2 (ja)
JPH0631978B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6157640B2 (ja)
JP3398554B2 (ja) 自動アルペジオ演奏装置
JPS6355595A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6312393Y2 (ja)
JPH0644192B2 (ja) 自動リズム演秦装置
US4561338A (en) Automatic accompaniment apparatus
JP2932841B2 (ja) 電子楽器
JPS628797B2 (ja)
JP2530744Y2 (ja) 電子楽器
JPH07121177A (ja) 自動伴奏装置
JPS6217756B2 (ja)
JP2565152B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3015226B2 (ja) 電子楽器
JPH0535268A (ja) 自動演奏装置
JP2580872Y2 (ja) 電子楽器
JP2538683Y2 (ja) 電子楽器
JP2660457B2 (ja) 自動演奏装置
JP2962077B2 (ja) 電子楽器
JPS59140495A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP2576296B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6329272B2 (ja)
JP3434403B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6029958B2 (ja) 電子楽器