JPS5828786A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS5828786A
JPS5828786A JP56126995A JP12699581A JPS5828786A JP S5828786 A JPS5828786 A JP S5828786A JP 56126995 A JP56126995 A JP 56126995A JP 12699581 A JP12699581 A JP 12699581A JP S5828786 A JPS5828786 A JP S5828786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
note length
note
chord
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56126995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132997B2 (ja
Inventor
栄一郎 青木
邦彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP56126995A priority Critical patent/JPS5828786A/ja
Publication of JPS5828786A publication Critical patent/JPS5828786A/ja
Publication of JPH0132997B2 publication Critical patent/JPH0132997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子楽器に関し、特に鍵盤部での押圧鍵に対
応する鍵データを演奏操作の時間経過とともに順次記憶
するメモリを備えた電子楽器に関するものである。
従来において、鍵盤部での押圧鍵に対応する鍵データを
演奏操作の時間経過とともに順次記憶しておき、その後
この記憶内容を読み出して演奏者による演奏音を再生す
るようにした電子楽器がある。この場合、鍵データとと
もに各押圧鍵の抑圧時間、換言すれば音符長に対応する
符長データも記憶される。
ところが、従来においては各押圧鍵の抑圧時間を計時回
路によって自動的に測定l1、この測定値を音符長に対
応する符長データとしてメモリ等に自動的に記憶させる
ようにしてい六/Vめ、演奏者は記憶させるべき演奏曲
の演奏操作に習熟していなければ楽譜通りの再生音が得
られず、初心者にとってはこのようガ自動再生機能を有
意義に使うことができないという欠点があった。
この発明はこのよう々欠点に鑑みなさねたもので、その
目的は演奏操作に習熟1〜でいなくても楽譜通如の再生
音が簡単に得られるようにした電子楽器を提供すること
にある。
このためにこの発明は1操作数が所定音符長に重み付け
された基準音符長スイッチを設け、記憶すべき音符長に
対応した回数だけこの基準音符長スイッチを操作して符
長データを形成し、この符長データと鍵データとをメモ
リに記憶させるようにしたものである。
以下、図示する実施例に基づいてこの発明の詳細な説明
する。
図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって、こ
の実施例は和音発生用の和音データを符長データととも
に記憶させるものに適用したものである。
図において、鍵盤部1はメロディ音用の上鍵盤および伴
奏音用の下鍵盤を有し、上鍵盤でいずれかの鍵が押圧さ
れるとこの押圧鍵に対応した鍵データKDを形成し、こ
の鍵データKDをメロディ音形成回路2に供給する。ま
た、下鍵盤において伴奏用の和音に対応する複数の鍵が
押圧されるとこれらの押圧鍵に対応した鍵データKDを
形成して和音検出回路3に供給する。
メロディ音形成回路2は、上鍵盤の押圧鍵に対応した鍵
データKDが供給されると、この押圧鍵に対応したメロ
ディ音信号を形成し、このメロディ音信号を増幅器4を
介してスピーカ5に供給する。これによって、スピーカ
5から上鍵盤の押圧鍵に対応したメロディ音が発生され
る。
一方、和音検出回路3は、下鍵盤における押圧鍵が所定
の和音に対応するものであれば、その和音に対応する和
音データ(根音を示すデータおよびマイナコードかどの
コードの種類を示すデータ)をデータメモリ6に供給す
る。
データメモリ6は、C,G?などの和音の連続時間を表
わす符長データと、和音検出回路3から出力される和音
データとを1組とし”C音符データとして入力順に順次
記憶するものであり、この場合の符長データは符長デー
タ発生回路7から供給される。また、符長データと和音
データとから成る音符データを書込むだめのアドレス信
号および読出すためのアドレス信号はメモリ制御回路8
から与えられる。
符長データ発生回路7は、所定の音符長(例えば4分音
符)に対応した基準データDを発生する基準データ発生
回路TOと、微分パルス信号DP。
が与えられる都度基準データDを取込み、微分パルスD
PIの発生数nとデータDとを乗算した乗算値に相当す
る累算値n−Dを符長データとして出力する累算器T1
とから構成されている。そして、累算器T1は遅延回路
10の出力信号、すなわち書込み指令スイッチW−SW
のオン信号を微分回路9によって微分した微分パルス信
号DPIを若干遅延した信号によってリセットされるよ
うに構成されている。また、基準音符長スイッチSW1
のオン信号を微分回路11によって微分した微分パルス
信号DPIにより基準データDを取込むように構成され
ている。との場合、スイッチSW1およびW・SWは、
記憶および再生のモードを切換えるモード切換スイッチ
SW!が記憶側(REC側)に切換えられている時のみ
“1″信号が接続されて有効になる。
従って、モード切換スイッチSW鵞が記憶側に切換えら
れている状態において、基準音符長スイッチSWlをn
回だけオン操作すると、累算器71の出力にはrn−D
Jで示される符長データが得られ5− る。例えば、基準データDを4分音符に対応するものと
すると、スィッチ8W重を2回だけオンすれば累算器T
1の出力には2分音符に対応する符長データが得られる
。換言すれば、4分音符の長さに重み付けされた基準音
符長スイッチ8W、の操作数nと4分音符の長さとの乗
算値に相当する音符長に相当する符長データが形成され
る。
このようにして形成された符長データはデータメモIJ
 8に供給されるが、この状態において書込み指令スイ
ッチW−SWがオンされて微分回路8から微分パルス信
号DP、が発生されると、この微分パルス信号DP鵞に
よってデータメモリ6は書込みモードとなって符長デー
タおよび和音データが音符データとして書込まれる。と
の場合、音符データの書込みのためのアドレス信号はメ
モリ制御回路8から与えられるが、このアドレス信号は
微分パルス信号DP!が発生する都度「+1」ずつ更新
される。これによって、音符データは書込み指令スイッ
チW−SWの操作毎にデータメモリ6の各アドレスに順
次書込まれる。
6− なお、書込動作終了後においては累算器T1の符長デー
タは遅延回路10の出力信号によってリセットされる。
例えば、4/4拍子の演奏曲において、第1小節目から
第2小節目までがCの和音であシ、第3小節目が01の
和音の場合、基準音符長スイッチSW。
を8回だけオンして第1小節目から第2小節目までのC
の和音の符長データを形成し、この状態で書込み指令ス
イッチW−SWをオンする。これによって、Cの和音の
連続時間に対応する符長データがデータメモリ6に記憶
される。次に、スイッチSWtを4回だけオンして第3
小節目のG7の和音の符長データを形成し、この状態で
スイッチW・SWをオンする。これによって、G7の和
音の連続時間に相当する符長データがデータメモリ6に
記憶される。
このようにしてデータメモリ6に記憶された音符データ
は、スイッチSW鵞が再生側(PI、AY側)に切換え
られている状態の時、メモリ制御回路8から出力される
アドレス信号によって順次読出される。そして、この読
出された音符データのうち和音データは伴奏音形成回路
12に供給され、また符長データは符長検出回路13へ
供給される。
符長検出回路13は、スイッチSW宜が再生側に切換え
られている状態の時にイネーブル状態となシ、発振器1
4から出力されるテンポクロックTCLを順次カウント
し、そのカウント値が符長データと一致するとメモリ制
御回路8に対して読出しアドレス信号のインクリメント
信号を与えるものである。す々わち、和音データに対応
する和音の連続時間が符長データで示される時間に達す
ると、読出しアドレス信号を「+1」だけ更新する信号
RAIを送出するものである。こJlによって、データ
メモリ6の各アドレスに記憶された音符データは符長デ
ータにより示される時間だけ連続的に読出しが続行され
る。この結果、伴奏音形成回路12においては、符長デ
ータで示される時間の間、この時の和音データに基づく
和音が伴奏音として形成される。
この場合、回路12に1いて形成された伴奏音はリズム
音に対応した周期でオン・オフされる。
す々わち、パターンメモリ16は所定のリズム音を発生
するためのリズムパターン信号および伴奏音をリズム音
に対応してオン・オフするためのオン・オフ信号を各ア
ドレスに記憶しているが、テンポクロックTCLをカウ
ントするカウンタ15から所定のリズム音に対応した繰
り返し周期のアドレス信号が入力されると、リズム音を
発生させるためのリズムパターン信号を出力すると共に
、伴奏音のオン・オフ信号を出力する。そして、リズム
パターン信号はリズム音形成回路17に供給され、ここ
においてリズム音が形成される。一方、伴奏音のオン・
オフ信号は伴奏音形成回路12に供給される。これによ
って、和音データに基づいて形成された伴奏音はこのオ
ン・オフ信号によってオン・オフされて増幅器4を介し
てスピーカ5に供給される。また、リズム音形成回路1
Tにおいて形成されたリズム音も増幅器4を介してスピ
ーカ5に供給される。この結果、データメモリ6に記憶
させた和音データに基づく伴奏音と、バタ9− 一ンメモリ16に記憶させたリズムパターン信号に基づ
くリズム音とがスピーカ5から発音される。
従って、このように構成された電子楽器においては、演
奏操作に習熟していなくても楽譜の音符長さえ読取るこ
とができれば同一伴奏音の連続時間を基準音符長スイッ
チの操作回数によって簡単に指定できる。とのため、初
心者でt)つても楽譜通りの伴奏音を記憶し1.た再生
することができる。
そして、この場合の伴奏音と共に上鍵盤においてメロデ
ィ音の演奏操作を行なえば、初心者であっても烹練者と
同様の演奏を楽しむことができる。
なお、実施例においては伴奏用の和音データを記憶させ
る場合について説明したが、メロディ音のための鍵デー
タを記憶させる場合についても同様に適用できることは
言うまでもない。
以上の説明から明らかかようにこの発明によれば、演奏
操作に習熟していなくてもメモリに記憶させたデータに
基づく楽音を楽譜通りの長さで正しく簡単に再生するこ
とができ、初心者にとって極めて有効なものとなる優れ
た効果がある。
10−
【図面の簡単な説明】
図はこの発明による電子楽器の一実施例を示すブロック
図である。 1・・・・鍵盤部、2・・・・メロディ音形成回路、6
・・・・データメモリ、T・・・・符長データ発生回路
、8・・・・メモリ制御回路、SW、・・・・基準音符
長スイッチ。 特許出願人   日本楽器製造株式会社代 理 人  
 山 川 政 樹(ほか1名)11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の鍵を有し、押圧鍵に対応した鍵データを出力する
    鍵盤部と、1操作数が所定音符長に重み付けされている
    基準音符長スイッチと、この基準音符長スイッチの出力
    を入力し、該基準音符長スイッチの操作数と前記所定音
    符長とを乗じた音符長に相当する符長データを発生する
    符長データ発生回路と、前記鍵データおよび符長データ
    を音符データどして記憶するメモリと、前記音符データ
    の書込みおよび読出しを制御するメモリ制御回路とを備
    えることを特徴とする電子楽器。
JP56126995A 1981-08-13 1981-08-13 電子楽器 Granted JPS5828786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126995A JPS5828786A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126995A JPS5828786A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828786A true JPS5828786A (ja) 1983-02-19
JPH0132997B2 JPH0132997B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=14949052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126995A Granted JPS5828786A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270795A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 ロ−ム株式会社 発光素子の駆動方法
JPS62188063A (ja) * 1986-01-24 1987-08-17 Ayao Miura 磁気記録方式
JP2006308741A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Casio Comput Co Ltd 電子楽器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890871A (en) * 1974-02-19 1975-06-24 Oberheim Electronics Inc Apparatus for storing sequences of musical notes
JPS53108417A (en) * 1977-03-03 1978-09-21 Kawai Musical Instr Mfg Co Automatic sequence generator for multiisound synthesizer
JPS55100593A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Sanyo Electric Co Automatic playing unit
JPS5626793U (ja) * 1979-08-07 1981-03-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115848A (ja) * 1974-07-30 1976-02-07 Tokico Ltd Hiitopaipu

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890871A (en) * 1974-02-19 1975-06-24 Oberheim Electronics Inc Apparatus for storing sequences of musical notes
JPS53108417A (en) * 1977-03-03 1978-09-21 Kawai Musical Instr Mfg Co Automatic sequence generator for multiisound synthesizer
JPS55100593A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Sanyo Electric Co Automatic playing unit
JPS5626793U (ja) * 1979-08-07 1981-03-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270795A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 ロ−ム株式会社 発光素子の駆動方法
JPS62188063A (ja) * 1986-01-24 1987-08-17 Ayao Miura 磁気記録方式
JP2006308741A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Casio Comput Co Ltd 電子楽器
JP4645285B2 (ja) * 2005-04-27 2011-03-09 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0132997B2 (ja) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620724B2 (ja) 演奏情報の記録装置
JPS5828786A (ja) 電子楽器
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPH0343638B2 (ja)
JPH0367276B2 (ja)
JP2640587B2 (ja) 歌唱力評価機能付自動演奏装置
JPH0257319B2 (ja)
JPS628795B2 (ja)
JPS6356559B2 (ja)
JPS6318200B2 (ja)
JP2639380B2 (ja) 自動演奏装置
JPS5828789A (ja) 電子楽器
JP2600630B2 (ja) 自動演奏装置
JP2591308B2 (ja) 自動演奏装置
JPS6336345Y2 (ja)
JPH058638Y2 (ja)
JP2550826B2 (ja) 電子楽器
JPS628078Y2 (ja)
JPH05100678A (ja) 電子楽器
JP2965092B2 (ja) 電子楽器
JPH046079Y2 (ja)
JPS5828792A (ja) 電子楽器の音声指示装置
JPS5828788A (ja) 電子楽器
JPS628798B2 (ja)
JPS6029949B2 (ja) 電子楽器装置