JPS6356559B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6356559B2
JPS6356559B2 JP56127521A JP12752181A JPS6356559B2 JP S6356559 B2 JPS6356559 B2 JP S6356559B2 JP 56127521 A JP56127521 A JP 56127521A JP 12752181 A JP12752181 A JP 12752181A JP S6356559 B2 JPS6356559 B2 JP S6356559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
chord
key
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56127521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828791A (ja
Inventor
Eiichiro Aoki
Kunihiko Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP56127521A priority Critical patent/JPS5828791A/ja
Publication of JPS5828791A publication Critical patent/JPS5828791A/ja
Publication of JPS6356559B2 publication Critical patent/JPS6356559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子楽器に関し、特に楽音発生用の
制御データを記憶するメモリを備えた電子楽器に
関するものである。
従来において、楽音発生用の制御データを記憶
したメモリを設け、このメモリから前記制御デー
タを鍵盤部での演奏操作に連動して読出し、この
読出し内容に基ずいて鍵盤部での演奏操作による
第1の楽音信号と異なる第2の楽音信号を発生さ
せるようにした電子楽器がある。
ところが、従来においてはメモリから制御デー
タを読出すために専用の鍵を設けていたため、演
奏操作が複雑になるという問題点があつた。
この発明はこのような問題点に鑑みなされたも
ので、その目的はメモリに記憶した制御データを
簡単な操作で読出し、この読出し内容に基ずき鍵
盤部での演奏操作によるメロデイ信号と異なる伴
奏信号を並列的に発生できるようにした電子楽器
を提供することにある。
このためにこの発明は、鍵盤部において、複数
の鍵が押圧されたことを検出する複数押鍵検出回
路を設け、この検出回路の出力が発生する都度メ
モリから制御データを読出して伴奏楽音信号を発
生するようにしたものである。
以下、図示する実施例に基ずいてこの発明を詳
細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク図
であつて、この実施例は伴奏用の和音データをメ
モリに記憶させておき、この和音データに基ずく
和音を鍵盤部での演奏操作による演奏音と共に発
音するものに適用したものである。
第1図において、鍵盤部1は複数の鍵を有し、
いずれかの鍵が押圧されるとこの押圧鍵は押鍵検
出回路2の検出動作により検出される。押鍵検出
回路2は鍵盤部1における押圧鍵を検出すると、
この押圧鍵に対応した鍵データKDを出力する。
この場合、複数の鍵が同時に押圧された時にはこ
れら複数の鍵に関する鍵データKDを並列的に出
力する。
この押鍵検出回路2から出力される鍵データ
KDは、複数押鍵検出回路3に供給されると共
に、セレクタ4の選択入力Aに供給される。さら
に、複数の押圧鍵に関する鍵データKDのうち最
高音高の鍵データKDを優先出力する単音優先回
路5を介してセレクタ4の選択入力Bに供給され
る。さらにまた、複数の押圧鍵に関する鍵データ
KDがどの和音に該当するか否かを検出する和音
名検出回路6および鍵盤部1においていずれかの
鍵が押圧されていることを検出するオアゲード7
に供給される。
セレクタ4は、モード切換スイツチSW1が記憶
側(REC側)に切換えられており、後述する和
音データメモリ9に和音データを記憶させるモー
ドにおいては選択入力Aに供給されている回路2
からの和音の押圧鍵に関する複数の鍵データKD
を選択してメロデイ音形成回路8に供給する。ま
た、モード切換スイツチSW1が再生側(PLAY
側)に切換えられており、和音データメモリ9か
ら和音データを読出すモードにおいては選択入力
Bに供給されている回路5からの最高音高鍵に関
する鍵データKDを選択してメロデイ音形成回路
8に供給する。
メロデイ音形成回路8は、セレクタ4から和音
に関する鍵データKDが供給されると、この鍵デ
ータKDに基ずいて和音信号を形成し増幅器10
を介してスピーカ11に供給することにより、ス
ピーカ11から和音を発生させる。また、メロデ
イ音形成回路8はセレクタ4から最高音高鍵に関
する鍵データKDが供給されると、この鍵データ
KDに基ずいてメロデイ音信号を形成してスピー
カ11からメロデイ音を発音させる。
ここで、メロデイ音形成回路8は、本来スイツ
チSW1が再生側に切換えられている演奏モードに
おいて、鍵盤部1において1鍵ずつ操作されてい
るメロデイ演奏に従つてメロデイ音信号を形成す
るために設けられているものであるが、和音デー
タをメモリ9に記憶させる記憶モードにおいては
後述する伴奏音形成回路12に和音データが与え
られず記憶途中の和音データに対応する和音をモ
ニタすることができないため、記憶モードにおい
てはセレクタ4から和音の操作鍵に関する鍵デー
タKDを入力し和音信号を形成する。これによつ
て、和音データメモリ9に対して和音データを記
憶させる際に、その和音データに対応する和音を
モニタしながら記憶作業を実施できる。
ところで、和音名検出回路6は複数の鍵データ
KDが入力されると、この鍵データKDがC,G7
などのいずれの和音に該当するかを検出し、その
該当和音に対応する和音データ(根音を示すデー
タおよびマイナコードなどのコードを種類を示す
データ)を発生し、これを和音データメモリ9に
供給する。
和音データメモリ9は、記憶モードにおいて和
音名検出回路6から出力される和音データをメモ
リ制御回路13からのアドレス信号に従つて順次
記憶し、この記憶内容を再生モードにおいてメモ
リ制御回路13からのアドレス信号に従つて順次
読出して伴奏音形成回路12に供給するものであ
るが、和音データの書込み動作は次のようにして
行なわれる。すなわち、最初にスイツチSW1と連
動したモード切換スイツチSW2を記憶側(REC
側)に切換えておく。すると、メモリ制御回路1
3は書込み動作モードとなり、微分回路15から
キーオフパルスOFPが供給される都度データメ
モリ9に対するアドレス信号を「+1」だけ更新
し、このアドレス信号により指定されるメモリア
ドレスに和音データが書込まれる状態となる。
そこで、記憶させるべき和音データに対応する
複数の鍵を1和音単位で順次押圧する。すると、
鍵の押圧によりオアゲート7からいずれかの鍵が
押圧されたことを示すエニイキーオン信号
AKON(“1”信号)が出力される。このエニイ
キーオン信号AKONはインバータ14において
反転されて微分回路15に供給されるが、微分回
路15は入力信号が“0”から“1”に変化した
時に微分パルス信号を出力するようになつてい
る。このため、微分回路15は和音に関する複数
の鍵の全てが離された時に微分パルス信号を出力
する。この微分パルス信号はキーオフパルス
KOFPとしてメモリ制御回路13の書込み指示入
力信号端子(W)に供給される。
これによつて、鍵盤部1において押圧した和音
の鍵に対応した和音データが該鍵を離した瞬間に
和音データメモリ9に記憶される。そして、1つ
の和音データの書込みが終了すると、メモリ9に
対するアドレス信号は「+1」だけ更新され、次
の和音データを記憶アドレスを指定するようにな
る。
例えば、第2図の楽譜に示すような演奏曲があ
る場合、第1小節目についてはCの和音の鍵を押
圧し、第2小節目についてはG7の和音の鍵を押
圧し、以後同様に各小節毎にG7,C,Cの和音
の鍵を押圧して和音データをメモリ9にその発生
順に記憶させる。この場合、同一和音の連続する
時間を表わす時間データが和音の自動再生時に必
要となるが、これは図示しない回路によつて和音
データと対になつてメモリ9に記憶される。
以上のようにして和音データメモリ9には自動
再生すべき和音データが書込まれるが、この読出
し動作は次のようにして行なわれる。まず、モー
ド切換スイツチSW1およびSW2が再生側(PLAY
側)に切換えられる。すると、メモリ制御回路1
3はオアゲート17を介してキーオンパルス
KONPまたは小節パルスSPが読出し指示入力端
子(R)に供給される都度、データメモリに対す
るアドレス信号を最初の書込みアドレスから順に
「+1」ずつ更新し、このアドレス信号により指
定されるメモリアドレスの記憶データを読出し可
能な状態とする。
ここで、キーオンパルスKONPは、複数の押
圧鍵があつたことを示す検出回路3の出力信号を
微分回路16において微分して形成されたもので
ある。すなわち、再生モードにおいて1鍵ずつの
鍵操作によるメロデイ演奏がなされている途中で
任意の鍵を押して複数の鍵が同時に押鍵される
と、複数押鍵検出回路3がこれを検出して信号を
出力するため微分回路16はキーオンパルス
KONPを発生する。
一方、小節パルスSPは、発振器18から出力
されるテンポクロツクTCLをカウントするカウ
ンタ19のカウント出力信号に基ずき小節パルス
発生回路20において形成されるものであり、そ
の周期は1小節の時間長に等しく、またパルス幅
は小節の境界のタイミングを中心にして所定時間
幅を覆うように設定されている。なお、この小節
パルスSPは、第2図の楽譜における第3小節目
のように小節の初めが休符で始まる時に必要とさ
れるものである。
今ここで、第2図の楽譜に示されるC,G7
G7,C,Cの和音データがメモリ9に記憶され
ているものとすると、この楽譜で示されるメロデ
イ音と和音とを発音させるに際しては、まず第1
小節目の「ド」の鍵とこの鍵より音高の低い少く
とも2つの他の鍵を同時に押圧する。すると、微
分回路16からキーオンパルスKONPが出力さ
れてメモリ制御回路13から出力されるアドレス
信号は第1小節目のCの和音データが記憶されて
いるメモリアドレスを指定するものとなる。これ
によつて、データメモリ9から第1小節目のCの
和音データが読出される。そして、このCの和音
データは伴奏音形成回路12に供給され、ここに
おいて伴奏用の和音信号が形成される。この場
合、第1小節目のCの和音データは、次の小節の
和音データの読出しタイミングまで連続的に出力
される。従つて、伴奏音形成回路12は、第1小
節の最初から最後までCの和音信号を連続して形
成する。
この場合、回路12において形成された和音信
号はリズム音に対応した周期でオン・オフされ
る。すなわち、パターンメモリ21は所定のリズ
ム音を発生するためのリズムパターン信号および
伴奏音をリズム音に対応してオン・オフするため
のオン・オフ信号を各アドレスに記憶している
が、テンポクロツクTCLをカウントするカウン
タ19から所定のリズム音に対応した繰返し周期
のアドレス信号が入力されると、リズム音を発生
させるためのリズムパターン信号を出力すると共
に、伴奏音のオン・オフ信号を出力する。そし
て、リズムパターン信号はリズム音形成回路22
に供給され、ここにおいてリズム音信号が形成さ
れる。一方、伴奏音のオン・オフ信号は伴奏音形
成回路12に供給される。これによつて、和音デ
ータに基ずいて形成された和音信号はこのオン・
オフ信号によつてオン・オフされて増幅器10を
介してスピーカ11に供給される。また、リズム
音形成回路22において形成されたリズム音信号
も増幅器10を介してスピーカ11に供給され
る。この結果、データメモリ9に記憶させた和音
データに基ずく伴奏音(和音)と、パターンメモ
リ21に記憶させたリズムパターン信号に基ずく
リズム音とがスピーカ11から発音される。
和音データの読出し動作は、第2小節目につい
ても同様、第2小節目の最初のメロデイ用「ソ」
の鍵とこの鍵の音高より低い他の複数の鍵とを同
時に押圧することによつて行なわれる。これによ
つて、第2小節目においてはG7の和音が発音さ
れる。
ところが、第3小節目については最初に休符記
号があるため、回路20から発生される小節パル
スSPによつてメモリ9に対するアドレス信号が
更新される。このため、休符記号の次の「ミ」の
鍵については他の複数の鍵(音高の低い鍵)と同
時に押圧することなく、G7の和音が発音される
ようになる。
一方、単音優先回路5は和音データの読出しの
ためにメロデイ用の鍵と音高の低い他の鍵が同時
に押圧された場合であつても、最高音のみを優先
して出力する。そして、セレクタ4は再生モード
において単音優先回路5の出力を選択している。
このため、和音データの読出しのためにメロデイ
用の鍵と音高の低い他の鍵が同時に押圧された場
合であつても、楽譜通りのメロデイ音が発音され
る。
なお、単音優先回路5は最低音のみを優先出力
するようにしても良い。また、和音データメモリ
9に記憶させる内容は、和音を発音させるデータ
でなく第2パートとしてのデユエツト音やカウン
タメロデイ音を発音させるデータであつても良い
さらに、また、このメモリ9に対するデータの書
込みは鍵盤部の鍵を利用するのでなく、外部の他
のデータ書込み手段を用いるものでも良い。
以上の説明から明らかなようにこの発明は、メ
モリに予め記憶した制御データに基ずく楽音の発
音を鍵盤部で複数の押圧鍵操作が行なわれたこと
を条件に行うようにしたものである。このため、
制御データに基ずく楽音の発音を簡単な操作で発
音させることができ、初心者であつてもメロデイ
演奏音と伴奏音との組合せによる楽音を発音させ
ることが可能となる優れた効果がある。
すなわち、演奏者はメロデイ演奏中に必要なタ
イミングで和音の押鍵に関係なく任意の鍵を複数
(メロデイ用押鍵中であればそれも含めて複数)
押鍵するだけで伴奏音を付加できるため、片手だ
けでメロデイ演奏に自動伴奏制御を自由に付加す
るようなことも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図、第2図は演奏操作に用いる楽譜の一例を示す
図である。 1……鍵盤部、3……複数押鍵検出回路、8…
…メロデイ音形成回路、9……和音データメモ
リ、12……伴奏音形成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 押圧鍵に対応した鍵データを出力する鍵盤部
    と、 この鍵盤部の出力のうちメロデイ演奏の押圧鍵
    に対応する鍵データを選択出力する単音選択手段
    と、 この単音選択手段から供給される鍵データに基
    づいてメロデイ音信号を形成するメロデイ音形成
    手段と、 前記鍵盤部全体においていずれか複数の鍵が同
    時に押圧されたことを検出する複数押鍵検出手段
    と、 伴奏音発生用の制御データを発生順に予め記憶
    し、前記複数押鍵検出手段の出力の発生毎に記憶
    された制御データが前記発生順にしたがつて読出
    されるデータメモリと、 このデータメモリから読出された制御データに
    より伴奏音を形成する伴奏音形成手段とを備えた
    電子楽器。
JP56127521A 1981-08-14 1981-08-14 電子楽器 Granted JPS5828791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127521A JPS5828791A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127521A JPS5828791A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828791A JPS5828791A (ja) 1983-02-19
JPS6356559B2 true JPS6356559B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=14962068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127521A Granted JPS5828791A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554870A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sansha Electric Mfg Co Ltd 充電器
GB2572817B (en) * 2018-04-13 2020-10-21 Jaguar Land Rover Ltd Seat track cover

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123018A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic instrument with automatic accompanying device
JPS5650393A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Casio Computer Co Ltd Electronic musical instrument

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123018A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic instrument with automatic accompanying device
JPS5650393A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Casio Computer Co Ltd Electronic musical instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554870A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sansha Electric Mfg Co Ltd 充電器
GB2572817B (en) * 2018-04-13 2020-10-21 Jaguar Land Rover Ltd Seat track cover

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828791A (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022152B2 (ja)
JPH0125994Y2 (ja)
JPS6356559B2 (ja)
JP2522337B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0367276B2 (ja)
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JPH0343638B2 (ja)
JP2660462B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0257319B2 (ja)
JP2570068B2 (ja) 自動演奏装置
JPS5828786A (ja) 電子楽器
JP2636393B2 (ja) 自動演奏装置
JPS59140495A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS648837B2 (ja)
JP2660457B2 (ja) 自動演奏装置
JP2674331B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2591308B2 (ja) 自動演奏装置
JPS6321040Y2 (ja)
JPS5828789A (ja) 電子楽器
JP2572317B2 (ja) 自動演奏装置
JP2576296B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6029950B2 (ja) 電子楽器装置
JP2639380B2 (ja) 自動演奏装置
JP2550826B2 (ja) 電子楽器