JPS6029958B2 - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS6029958B2
JPS6029958B2 JP53164865A JP16486578A JPS6029958B2 JP S6029958 B2 JPS6029958 B2 JP S6029958B2 JP 53164865 A JP53164865 A JP 53164865A JP 16486578 A JP16486578 A JP 16486578A JP S6029958 B2 JPS6029958 B2 JP S6029958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical
musical tone
tones
performance
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589895A (en
Inventor
俊雄 樫尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP53164865A priority Critical patent/JPS6029958B2/ja
Priority to GB7911562A priority patent/GB2019632B/en
Priority to US06/027,907 priority patent/US4283983A/en
Priority to AU45946/79A priority patent/AU524569B2/en
Priority to NLAANVRAGE7902954,A priority patent/NL180711C/xx
Priority to IT48717/79A priority patent/IT1116021B/it
Priority to DE2915678A priority patent/DE2915678C2/de
Priority to AT0292579A priority patent/AT389779B/de
Priority to CH364679A priority patent/CH643671A5/de
Priority to FR7909704A priority patent/FR2423838B1/fr
Priority to CA000325664A priority patent/CA1121189A/en
Publication of JPS5589895A publication Critical patent/JPS5589895A/ja
Priority to HK618/83A priority patent/HK61883A/xx
Publication of JPS6029958B2 publication Critical patent/JPS6029958B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所定の多数の楽音の中から複数の楽音を選定す
る電子楽器に関する。
一般に、演奏者は曲の演奏テクニックが裏熟練する程、
音量の増減、音質の硬軟、音色の変更等により自己の感
情を自由に表現したくなるもので、この為、多数の音色
を一合の楽器で任意に出すことが可能な電子オルガン等
の電子楽器が広く利用されている。
而して、従来ある演奏中に音色を変え得る電子楽器につ
いて見ると、先ず1つのタイプとして、ドローバ或いは
タブレットの組み合わせにより所筆する音色を得るもの
があるが、この場合には音色設定の為の操作が複数操作
であるが故に曲の演奏途中ですばやく音色設定操作する
ことはほとんど不可能である。また、複数のストップス
イッチを有し、夫々のストップスイッチが予めプリセッ
トされている対応する音色を選択するタイプのものにあ
っては、音色設定は1回の操作である為曲の途中で音色
を変更することが可能であるが、音色の種類が多くなれ
ばそれだけストップスイッチの数も多くなり、その配置
構成が複雑化し且つ音色の選択操作に不便を来たすもの
であった。更に、通常演奏時に用いられる音色設定スイ
ッチ類の他に、曲の途中で音色を変更する為に予め音色
をプリセットしておくプリセットボードを持っているタ
イプのものは、その構成が複雑且つ大型化してしまうば
かりか全く同様な音色設定スイッチ類をプリセットボー
ド上に持つことは使用効果及びコスト面からも好ましい
ものではなかつた。この様なことから、演奏途中でも容
易に音色変更できる次のようなシンプルな電子楽器が考
えられている。即ち、多数(N)組の楽音を予じめ設定
する手段と、更にこのN組の楽音の中から任意の複数(
M)組(N>M>1)の楽音を選択して書き込むことが
できるM個の記憶手段を設け、演奏者が演奏開始前にあ
らかじめ所望の楽音をM個の記憶手段に記憶しておき、
演奏時にこのM個の記憶手段を読み出し指定することで
切り替え演奏できるものである。しかしながら、この場
合、M個の記憶手段は1度電源を遮断すると記憶内容は
破壊されてしまい、再び電源を投入して演奏するにはそ
の都度M個の記憶手段に楽音を書き込まなければならず
楽音設定が面倒であった。また、M個の記憶手段にはM
回の楽音書き込み操作を必要としその書き込み操作も面
倒なものであった。本発明は上記事情に鑑みて成された
もので、スイッチの一回の操作で、多数の楽音の中から
複数の楽音を選定する電子楽器を提供するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に於て、1は演奏キー入力部で、例れま48個の
演奏キー2(1坊音階×4オクターブに相当する音高キ
ー)が配置され、更に各音高キーが供給されるキーコー
ド発生回路3を有している。
キーコード発生回路3は各音高キーに対応して夫々異な
るコード化信号を発生するもので、本例では各音高キー
は6ビットのコード状態で表現される。このキーコード
発生回路3は楽音制御部4及びオア回路5を介して後述
詳述される楽音コードメモリ6のアドレスを指定するア
ドレス回路7に接続される。楽音コードメモリ6は多数
(N)組の楽音が2値コードであらかじめ記憶される。
例えばROM(リードオンリメモリ)からなる記憶装置
である。このN組の楽音の夫々はnビットで楽音の各種
要素の指定情報を表現しており、それによって楽音制御
部4で各種楽音の制御が行われるのである。ここで、演
奏キー2の夫々は図示されているように、例えば、ピア
ノ系、ギター系、オルガン系、管弦系の楽音を指定可能
に夫々12個の演奏キー群に分けられている。
また、各演奏キーは図の左から順に10進数の「0」、
「1」、「2」……「48」の番号に対応付けられて、
更にこれらが楽音コードメモリ6のアドレス番号にも対
応付けられている。従って、楽音コードメモリ6のN組
の楽音は前記演奏キーの夫々に対応してアドレス指定さ
れる。記憶装置8は複数(M)組(N>M<1)の楽音
が記憶できるM個の記憶エリアを有し、書き替え可能な
例えばRAM(ランダムアクセスメモリ)で構成されて
いる。
即ち、この記憶装置8は前記楽音コードメモリ6に記憶
されているN組の楽音よりも少ないM組の楽音を、その
N組の楽音の中から任意に選択的に記憶するもので、本
例では第1〜第4の4つの記憶エリアM,〜M4に4つ
の夫々異なる楽音を設定出釆るようになっている。この
記憶装置8の第1〜第4の記憶エリアは指示スイッチ部
9のS,,S2,S3,S4の夫々のスイッチに対応付
けられており、これらスイッチS,〜S4の操作信号は
操作検出回路10を介して夫々オアゲート11,12,
13,14に供給される。そして、オアゲート11〜1
4の各出力はアドレス15に供給され、記憶エリアM,
〜地の夫々を指定するのである。一方、16は演奏状態
にするか楽音設定状態にするかを指令する切り替えスイ
ッチで、その操作信号はその操作の都度反転動作する反
転フリップフロップ(以下F/Fと呼ぶ)17に印加さ
れている。
そしてF/F17のQ側出力信号は前記記憶装置8にリ
ード指令として、また楽音制御部4に演奏可能とするィ
ネーブル信号として印加される。また、F/F17のQ
側出力信号は前記楽音コードメモリ6及び前記記憶装置
8に夫々リード指令及びライト指令として印加される。
従って、切り替えスイッチ16により、F/F17のQ
側出力信号が得られた場合にはスイッチS,〜S4で記
憶装置8の対応する記憶エリアを指定し、その後で前記
演奏キーを操作し、その指定された記憶エリアにある楽
音で演奏するのである。F/F17のQ側出力信号の発
生時には、スイッチ9で記憶装置8の記憶エリアM,〜
M4を指定すると共に演奏キー2を操作して演奏キーに
対応する楽音を楽音コードメモリ6から読み出して指定
された記憶装置8の記憶エリアM,〜M4に書き込むの
である。即ち、前記演奏キー2の夫々は、前記切り替え
スイッチ16の操作によるF/F17のQ側出力発生時
である演奏状態では曲の演奏用として用いられるのであ
るが、F/F17のQ側出力による楽音設定状態では楽
音指定キーとなるのである。また、F/F17のQ側出
力信号は表示器18に供給されて楽音設定状態を指示表
示すると共に、ァンドゲート19の一方入力側にも供給
される。
このアンドゲート19の他方入力側には初期設定スイッ
チ20の操作信号が印加され、その操作信号はアンドゲ
ート19を介して4ビットのシフトレジスタ21に入力
信号として供給される。シフトレジスタ21の各ビット
段出力a〜dは前記オアゲート11〜14に供給されて
記憶装置8の各記憶エリアM,〜M4を順次指定すると
共に、オアゲート22を介して出力ゲート回路23にゲ
ート開放信号として印加される。また、シフトレジス夕
21の出力aからの信号はコードレジスタ24にリセッ
ト指令信号を、出力b〜dからの信号はオアゲート25
を介して「十12」加算回路26に「十12」指令信号
を供給する。更に、コードレジスタ24は「十12」加
算回路26に入力されるようになっており、従って、シ
フトレジスタ21の各ビット出力a〜dが出力される毎
に1Q隼数「0ハ「12」、「24」、「36」に対応
する6ビットのコードが出力ゲート回路23から出力さ
れ、オア回路5を介してアドレス回路7に供給される。
即ち「0」、「12」、「24」、「36」に対応する
6ビットのコードは楽音コードメモリ6のN組の楽音を
順次指定するアドレスとなる。そして、この「0ハ「1
2」、「24」、「36」は演奏キー2上に図示した・
☆・印に対応する音高キーのキーコードと対応している
もので、従って、初期設定スイッチ20が操作された場
合にはピアノ系、ギター系、オルガン系、管弦系の中の
代表的な4つの楽音に対応するアドレス指定が順次行わ
れ、記憶装置8の各記憶エリアM,〜Mに、その楽音の
nビットの指示情報が順次書き込まれるのである。
楽音制御部4では記憶装置8の記憶エリアM,〜M4の
うち指定された1つの記憶エリアにある楽音の指示情報
に基づいて楽音発生制御が行われ、切り替えスイッチ1
6による演奏状態時に演奏キー2の演奏操作によって音
響出力部27を介してその楽音を発音させる。
さて、楽音制御部4の詳細は第2図に示されている。
前記記憶装置8の指定された記憶エリアに書き込まれて
いるnビットからなる楽音要素の指示情報のうちn,(
n>n.)ビット、n2(n>n2)ビット、n3(n
>比)ビットの各出力は夫々音量コントロール部4一1
、音色発生部4一2、各種効果音制御部4−3に供給さ
れ、前記キーコード発生回路3から出力される操作され
た演奏キーに対応するコード化信号は入力キーコード記
憶部4−4に、更にF/F17のQ側から演奏状態のィ
ネーブル信号は音色発生部4一2に供給される。そして
、入力キーコード記憶部4一4に記憶されたコード化信
号は音高クロック発生部4一5に印加され、操作された
音高キーの音高クロック周波数信号を音色発生部4−2
に印加する。また、音量コントロール部4一1及び各種
効果音制御部4−3は前記音色発生部4−2に供給され
る為、楽音要素の指示情報で決定される音色を伴った楽
音が演奏キーに対応する音高に従って、前記演奏状態の
指令時のみに音響出力部27で発音されるのである。前
記音量コントロール部4一1は例えばADSR(アタッ
ク、デイケイ、サステイン、リリース)で表わされる音
量ェンベロープの音量制御値の異なる複数種、A,D,
S,Rの夫々の時間長の異なる複数種或いは音量ェンベ
ロープの曲線形式の異なる複数種等の制御種類が楽音要
素の指示情報としてn.ビットで任意に選択出来るよう
に設定されている。前記音色発生部4−2は例えば、三
角波、矩形波、鏡歯状波等の複数種の楽音波形、記憶回
路若しくは、フイート率(4フィート、8フィート、1
6フィート等)を指示するフィル夕を制御する複数種の
音色形成回路等の夫々の種類が楽音要素の指示情報とし
て比で任意に選択出来るようになっている。また、各種
効果音制御部4一3は例えば、トレモロ、ビブラートの
深さの複数種、シンセサィザに見られるレゾナンス効果
、電子オルガンに見られるアンサンブル効果、オーケス
トラ効果、リピート効果、ハスキーボイス効果等の所謂
効果音の種類を楽音要素の指示情報として比ビットで任
意に選択出来るように構成されている。従って、nビッ
トコードによる楽音要素の指示情報に従って楽音制御部
4で1つの効果的な楽音が制御されるのであり、あらか
じめ演奏キーの夫々に対応してピアノ、チェンバロ、オ
ーボエ等各種の楽音を夫々異なる楽音要素の指示情報と
して決めておけばよいのである。次に、上記構成の機能
について説明する。
今、演奏に先だって、切り替えスイッチ16の操作によ
りF/F17を楽音設定状態におく。そして、初期設定
スイッチ20を操作した場合には、シフトレジスタ21
の出力a〜dから順次出力信号が発生し記憶装置8の記
憶エリアM,〜地が順次指定される。また、それと同時
にコードレジスタ24からの「0」、「12」、「24
」、「36」に対応する6ビットのコードが順次出力ゲ
ート回路23から発生する為、順次楽音コードメモリ6
の対応するアドレスが指定される。従って、記憶エリア
M,〜Mには初期設定スイッチ20の1回の操作のみで
、順次楽音コードメモリ6から出.力される楽音要素の
nビット指示情報が書き込まれる。つまり、この場合に
は第1図の演奏キー2のうち・☆・印が付されてある演
奏キーに対応する楽音が記憶装置8に設定されるのであ
る。一方、初期設定スイッチ20であらかじめ決められ
た楽音以外の楽音を演奏者が必要とする場合には、例え
ば、演奏者が所望のスイッチS,を操作し、その後であ
らかじめ楽音設定要素が夫々に対応付けられている演奏
キーの所望の1つを操作して、前記楽音コードメモリ6
にある対応する楽音を記憶装置8の第1の記憶エリアM
,に書き込む。
更に必要に応じてスイッチS2を操作し、その後で所望
の演奏キーを操作して対応する楽音を前記楽音コードメ
モリ6から記憶装置8の第2の記憶エリアに書き込む。
以下同様に必要に応じてスイッチS3、スイッチS4に
より指定される記憶エリアM3,池に所望の楽音を書き
込み言己臆しておくのである。即ち、1つの曲の演奏の
場合に演奏途中で音色の異なる楽音に切り替えて効果的
なダイナミックな演奏をしたい場合等の為にあらかじめ
所望の楽音を選択的に書き込むのである。而して、記憶
装置8への書き込みが完了すると切り替えスイッチ16
を操作し、F/F17を反転動作させ演奏状態を指令し
演奏可能状態にしておく。そして、演奏の初期の楽音と
して例えばスイッチS,を指定しておくことにより、記
憶装置8の第1の記憶エリアM,にあらかじめ記憶して
おいたnビットで表わされる楽音要素の指示情報が楽音
制御部4に供給されている為、演奏者は演奏キー2を演
奏操作することにより、その楽音に従って曲を奏でるこ
とになる。また、その演奏の途中で、演奏効果を高める
ために異なる楽音に切り替えたい時にはその直前にスイ
ッチS,以外の所望のスイッチ(例えばスイッチS3)
を瞬間的に操作すると次の演奏キーの操作からはスイッ
チS3により指定された第3の記憶エリアM3にある楽
音に従って曲が奏でられるようになるのである。第3図
は本発明の他の実施例を示すもので、第1図と同一個所
は同一符号を付して説明を省略する。
第3図に於いて、記憶装置8にはオア回路5を介して、
演奏キー2のキーコードが直接書き込まれるようにし、
前記nビットからなる楽音要素の指示情報はコードコン
バータ28を介して楽音制御部4に供給される。このコ
ードコンバータ28は記憶装置8から出力される6ビッ
トからなるキーコードを対応するnビットにコード変換
するもので例えばROMから構成される。また、29は
イニシャルコードメモリであり、初期設定スイッチ20
の1回の操作により、前述した代表的な楽音に対応する
4つのキーコードが記憶されている。そして、シフトレ
ジス夕21からの出力a〜dに応答して順次アドレス回
路30でアドレス指定されることにより、出力ゲート回
路22、オア回路5を介して自動的に記憶装置8の各記
憶エリアM,〜M4に書き込まれるのである。次に第4
図は本発明の更に他の実施例を示すもので、第1図と同
一個所は同一符号を付してその説明を省略する。
第4図は基本的には初期設定スイッチ20を電源スイッ
チ31とし、電源オン時に自動的に記憶装置8に楽音コ
ードメモリ6からのnビットの楽音要素の指示情報を書
き込むように構成したものである。32は電源回路を示
すもので、通常の降圧回路33、整流回路34、定電圧
回路35からなり、電源スイッチ31のオン状態でDC
電圧を得る。
この電源回路32の出力は図示した各部へ供給されると
共にパワーオン検出回路36にも供給される。従って、
電源スイッチ31のオン時にパワーオン検出回路36か
ら出力信号が取り出され、その出力信号は前記F/F1
7にリセット信号、シフトレジスタ21に入力信号、コ
ードレジスタ24にリセット信号として印加される。こ
のように、本発明は、電源スイッチ31を含む初期設定
スイッチ20‘こより、1回のスイッチ操作で、N組の
楽音のうちの特定のM組の楽音を自動的に記憶装置8に
選定するようにした為、その選定動作が簡易化されるの
である。
尚、前記各実施例で説明した初期設定スイッチで記憶装
置8‘こ書き込まれる楽音はピアノ系、ギター系、オル
ガン系、管弦系の楽音の任意の楽音でよく、また他の楽
音系であってもよい。
また、各楽音を演奏キーに対応付けて、演奏キーを兼用
させたが、これは独立の指定キーであってもよい。更に
、記憶装置8の記憶エリアは4つに限定されるものでは
なく、N個よりも少ないM個であればよいのである、加
えて、初期設定スイッチは1つとは限らず複数個でもよ
く、その場合には各スイッチ毎に複数の楽音をあらかじ
め対応付けておけばよい。また、楽音制御部4も第2図
に示した例に限られるものではなく種々の楽音制御を含
むものであることは言うまでもない。更に、N組の楽音
は演奏キーの数に必ずしも対応するものではなく、演奏
キーの兼用状態を切り替える別のスイッチを設け、その
切り替えによって演奏キーの各々を複数の楽音の指定が
出来るようにしてもよいのである。また、N組の楽音は
演奏キーの数よりも少なくてもよいのである。要するに
、各実施例の構成は本発明の一例を示したにすぎず、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能なことはも
ちろんで、本発明はこれに拘束されるものではない。
以上詳述した如く、本発明によれば、初期設定スイッチ
や電源スイッチ等のスイッチ手段の一回の操作で、多数
(N)の楽音の中から複数(M)の楽音を選定できるの
で、楽音の選択動作が極めて容易に行うことができ、使
い易いシンプルな電子楽器を得ることができるのである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−実施例を説明する構成図、第2図は
第1図の楽音制御部の詳細図、第3図及び第4図は本発
明の他の実施例を説明する構成図である。 1・・・・・・演奏キー入力部、2・・・・・・演奏キ
ー、4・・・・・・楽音制御部、6……楽音コードメモ
リ、8・・・…記憶装置、17・・・・・・F/F、2
0・・・・・・初期設定スイツチ、21……シフトレジ
スタ、24……コードレジスタ、31…・・・電源スイ
ッチ。 第1図 第2図 第4図 図 の 縦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の多数(N)の楽音の楽音設定データを記憶す
    る記憶手段と、この記憶手段から上記多数(N)の楽音
    の中の予め選定した複数(M)の楽音(N>M>1、N
    ,Mは正の整数)の楽音設定データをスイツチ手段の一
    回の操作で読出す手段と、読出された上記複数(M)の
    楽音の楽音設定データを記憶する記憶手段と、この記憶
    手段から所望の楽音の楽音設定データを読出す手段とを
    有することを特徴とする電子楽器。 2 所定の多数(N)の楽音の楽音設定データを記憶す
    る記憶手段と、スイツチ手段の一回の操作に応じて上記
    多数(N)の楽音の中の予め選定した複数(M)の楽音
    (N>M>1、N,Mは正の整数)の各々に対応するコ
    ードデータを発生する手段と、発生したこれらのコード
    データを記憶する記憶手段と、この記憶手段から所望の
    楽音に対応するコードデータを読出す手段と、この読出
    されたコードデータにより上記楽音設定データを記憶す
    る記憶手段から上記所望の楽音の楽音設定データを出力
    させる手段とを有することを特徴とする電子楽器。
JP53164865A 1978-04-18 1978-12-27 電子楽器 Expired JPS6029958B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164865A JPS6029958B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 電子楽器
GB7911562A GB2019632B (en) 1978-04-18 1979-04-03 Electronic musical instrument
US06/027,907 US4283983A (en) 1978-04-18 1979-04-06 Electronic musical instrument
AU45946/79A AU524569B2 (en) 1978-04-18 1979-04-09 Electronic musical instrument
NLAANVRAGE7902954,A NL180711C (nl) 1978-04-18 1979-04-12 Elektronisch muziekinstrument.
IT48717/79A IT1116021B (it) 1978-04-18 1979-04-12 Apparecchio musicale elettronico
AT0292579A AT389779B (de) 1978-04-18 1979-04-18 Elektronisches musikinstrument
DE2915678A DE2915678C2 (de) 1978-04-18 1979-04-18 Elektronisches Musikinstrument
CH364679A CH643671A5 (de) 1978-04-18 1979-04-18 Elektronisches musikinstrument.
FR7909704A FR2423838B1 (fr) 1978-04-18 1979-04-18 Instrument de musique electronique a prereglage du timbre
CA000325664A CA1121189A (en) 1978-04-18 1979-04-18 Electronic musical instrument
HK618/83A HK61883A (en) 1978-04-18 1983-12-01 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164865A JPS6029958B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589895A JPS5589895A (en) 1980-07-07
JPS6029958B2 true JPS6029958B2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=15801382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53164865A Expired JPS6029958B2 (ja) 1978-04-18 1978-12-27 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029958B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130093A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic rhythm performing apparatus
JPS58186798A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 株式会社河合楽器製作所 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589895A (en) 1980-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226477B2 (ja)
JPH0430039B2 (ja)
US4476766A (en) Electronic musical instrument with means for generating accompaniment and melody sounds with different tone colors
JPS6326869Y2 (ja)
JPS6157640B2 (ja)
US4164020A (en) Programmable sound synthesizer
US4483231A (en) Preset apparatus of electronic musical instrument
US4283983A (en) Electronic musical instrument
JPH0125078B2 (ja)
US4481853A (en) Electronic keyboard musical instrument capable of inputting rhythmic patterns
GB2066549A (en) Electronic musical instrument with memory
US4475429A (en) Electronic equipment with tone generating function
JPH0631980B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6029958B2 (ja) 電子楽器
JPS6028359B2 (ja) 電子楽器
JPS628795B2 (ja)
JPS628797B2 (ja)
JP2900457B2 (ja) 電子楽器
JPS6086597A (ja) 音階設定機能付電子楽器
KR830000592B1 (ko) 전자악기
JPH0367276B2 (ja)
JPS6261280B2 (ja)
JP2591160B2 (ja) 波形選択合成装置
JP2636393B2 (ja) 自動演奏装置
JPS628798B2 (ja)