JPS63268297A - 高周波回路 - Google Patents

高周波回路

Info

Publication number
JPS63268297A
JPS63268297A JP62102250A JP10225087A JPS63268297A JP S63268297 A JPS63268297 A JP S63268297A JP 62102250 A JP62102250 A JP 62102250A JP 10225087 A JP10225087 A JP 10225087A JP S63268297 A JPS63268297 A JP S63268297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
high frequency
inductance
conductor
frequency circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62102250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783184B2 (ja
Inventor
Giichi Mori
森 義一
Hiroyuki Yabuki
矢吹 博幸
Motoi Oba
大庭 基
Isao Ishigaki
功 石垣
Morikazu Sagawa
守一 佐川
Mitsuo Makimoto
三夫 牧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62102250A priority Critical patent/JPH0783184B2/ja
Publication of JPS63268297A publication Critical patent/JPS63268297A/ja
Publication of JPH0783184B2 publication Critical patent/JPH0783184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多層基板を使用したマイクロ波帯の高周波回
路に関するものである。
2 へ−7 従来の技術 最近、よシ利便性の高い通信機器に対する需要の急速な
増加に伴い、高周波回路の小形化、低廉化の面でノ・イ
ブリッド集積回路(以下、I−I I Oとよぶ)、あ
るいはマイクロ波集積回路(以下MICとよぶ)などの
集積化技術が進められている。
以下、第5図を参照して従来の高周波回路について説明
する。
第5図において、1はトランジスタ、2,3は各々入力
、出力の結合コンデンサ、4. 5. 6は高周波ハイ
ハスコンデンサ、7. 8. 9. 10idバイアス
抵抗、 11.12はインピーダンス整合用コンデンサ
、13. 14. 15.16. 17.18.19.
20.21は誘電基板上にて回路を形成する導体パタン
、22゜23は接地導体、40.41はインピーダンス
整合用インピーダンスとして用いる空芯コイル、42は
高周波阻止用インダクタンスとして用いる空芯コイルで
ある。
以上のような構成において、以下その動作について説明
する。
3 ヘ−ヅ まずトランジスタ1の入力端子には回路の入力端より導
体パタン13.14. 1.5、入力結合コンデンサ2
、インピーダンス整合用コンデンサ11、空芯コイル4
0を経て入力信号が印加される。また電源からの直流バ
イアスが導体パタン19.20.21、バイアス抵抗7
. 8. 9.10、高周波バイパスコンデンサ4.、
 5. 6、空芯コイル42よシ構成されるバイアス回
路によって供給される。印加された信号はトランジスタ
1の出力端よシ空芯コイル41、導体パタン16.17
.18、インピーダンス整合用コンデンサ12、出力結
合コンデンサ3を経て出力される。
第6図を用いて、高周波回路の別の従来例を説明する。
なお、第6図において第5図と同一の番号を付しである
ものは同一の作用をするため、説明は省略する。50.
51は各々第5図の空芯コイル4.0.41と同様のも
ので、インピーダンス整合用インダクタンスをパタン形
成したものである。52は第5図の空芯コイル42と同
様のもので、直流バイアスを供給するための高周波阻止
用インダクタンスをパタン形成したものである。
その動作については、前述した第5図のものと同様であ
るため説明は省略する。
発明が解決しようとする問題点 さて、以上説明した第5図のような構成ではインピーダ
ンス整合用インダクタンスおよび高周波阻止用インダク
タンスを空芯コイルで構成しているだめに回路全体に占
める平面積は比較的小さくて済むが、導体パタンに取り
付ける位置の精度や空芯コイル40.41.42の寸法
精度が回路の特性に影響を与え、また空芯コイル40.
41.42自体が変形しやすく取り付けに注意を要する
点から量産性に問題があった。
一方、第6図のような構成では、第5図における空芯コ
イル40.41.42の代わりにエンチングなどでパタ
ン化したインダクタンス50.51.52を用いている
ため、回路の特性変動を少なく抑えられるという利点が
ある反面、空芯コイル40.41.42に比し大きな平
面積を要し、またパタン同志の間5 ペーノ 隔をあまり狭くすると迷結合を生じるなど高密度実装に
問題があった。
本発明は従来技術の以上のような問題点を解決するもの
で、迷結合などの問題を解消し、高密度実装に適し、且
つ量産性に優れた高周波回路を実現することを目的とす
るものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、多層基板に形成した回路と内層に形成したイ
ンダクタンス線路とを導体で接続することにより、上記
目的を達成するものである。
作用 本発明は上記構成により、高周波回路のインダクタンス
線路部をバタ:7線路化し、空芯コイルを用いた場合の
従来の量産性の悪さを解消しながら、多層基板の内層に
形成することで、迷結合を防ぎ、且つ、インダクタンス
線路により回路が大形化する事を防止して高密度実装に
適した高周波回路を実現するようにしたものである。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施6 ペー
ノ 例について説明する。
第1図(a)はそれぞれ本発明の第1の実施例における
高周波回路の平面図である。第1図(a)において、1
はトランジスタ、2,3は各々、入力、出力の結合コン
デンサ、4,5. 6は高周波バイパスコンデンサ、7
. 8. 9.10はバイアス抵抗、11、12はイン
ピーダンス整合用コンデンサ、13゜14、15.16
.17.18.19.20.21は誘電体基板上にて回
路を形成する導体パタン、22.23は接地導体、24
.25.26.27.28.29は本回路が形成される
多層回路基板の内層に設けたインタフタンス線路と接続
するスルーホールである。第1図(b)は多層回路基板
においてインダクタンス線路を設けた内層基板の平面図
である。30は第1図(a)に示す回路パタンとスルー
ホール24.25で接続するインダクタンス線路である
。同様に31は第1図(a)のスールホール26.27
を、32は第1図(a)のスルーホール28、29と接
続するインダクタンス線路である。
第2図は、第1図に示した実施例の基板を4層(導体層
の数が4つあるもの)回路基板として用7 べ−7 いた高周波回路の断面を示すものである。第1図(a)
、 (b)と同一のものには同一の番号を付しであるの
で説明は省略する。33.34.、35は4層回路基板
の誘電体層、36.37は接地として用いる導体層であ
る。
以上のような第」図(a)、 (b)、第2図の構成に
おいて、以下その動作を説明する。
まず、トランジスタ10入力端子には、回路の入力端よ
り、導体パタン13、入力結合コンデンサ2、インピー
ダンス整合用コンデンサ11、およびスルーホール24
.25を介して接続した内層基板に形成したインダクタ
ンス線路30 (第1図(b))を経て入力信号が印加
される。また電源からの直流バイアスが導体パタン19
.20.21、バイアス抵抗7゜8.9,10、高周波
バイパスコンデンサ4,5゜6、およびスルーホール2
8.29を介して接続した内層基板に形成したインダク
タンス線路32(第1図(b))よシ構成されるバイア
ス回路によって供給される。また印加された信号はトラ
ンジスタ1の出力端子(ここではコレクタ端子)より導
体パタン16.17.18.インピーダンス整合用コン
デンサ3、およびスルーホール26.27を介して接続
した内層基板に形成したインダクタンス線路31(第1
図(b))を経て出力することができる。
以上の説明から明らかなように本実施例によれば、回路
を構成するインダクタンス30.31.32を多層回路
基板を用いて反体側か接地導体である誘電体によシ上下
をはさまれた内層導体でパタン線路化(いわゆるトリプ
レート構造)し、スルーホール24.25.26.27
.28.29を介してその他の層に形成された回路に接
続することにょシ、迷結合の問題を低減し、高密度実装
に適し、且っ空芯コイルを用いたものに比し量産性に優
れた高周波回路を実現することができる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
番3図(a)、(5)はそれぞれ本発明の第2の実施例
における高周波回路の平面図である。第3図(a)にお
いて、lはトランジスタで、60は所望のインダクタン
ス線路パタンの一部を多層基板の外層導体に形成したも
の、62.63はスルーホール、である。
9 ベーン 第3図(b)において、61は多層基板の内層に設けた
インダクタンス線路で、第3図(a)のスルーホール6
2、63で外層の回路と接続する。
以上の実施例によれば、所望のインダクタンスの一部を
外層導体で形成しているために、回路の寸法に大きな影
響を与えずに、インダクタンスの調整を行なうことがで
きる。
次に本発明の第3の実施例について説明する。
第3図は本発明の第3の実施例における高周波回路の断
面図である。70.71.72.73は外層に形成した
導体パタン、74.75.76、77はスルーホールへ
78.79.80.81.82は誘電体層、83.84
.85は接地導体層、90.91は各々異なる内層に形
成したインダクタンス線路である。
以上のような本発明の実施例において、インダクタンス
線路90.91を接地導体層ではさ捷れた別々の内層導
体に形成しているため、線路間の迷結合を防止すること
ができ、更に高密度実装に適した高周波回路を実現する
ことができる。
発明の効果 10へ−7 以上のように本発明は、多層回路基板を用いて回路パタ
ンと、トリプレート構造で別の導体層に形成したインダ
クタンス線路をスルーホール等の手段で接続することに
より、迷結合などの問題を防止し、高密度実装に適し、
且つ量産性に優れた高周波回路を実現することができ、
その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は各々本発明の第1の実施例
における高周波回路の基板の平面図、第2図は本発明の
同実施例の一部断面図、第3図(a)および(b)は本
発明の第2の実施例における高周波回路の平面図、第4
図は本発明の第3の実施例における高周波回路の断面図
、第5図、第6図は従来の高周波回路の平面図である。 、 1・・・トランジスタ、2,3・・結合コンデンサ
、4、、 5. 6  ・高周波バイパスコンデンザ、
7. 8゜9.10・バイアス抵抗、11.12・・・
インピーダンス整合用コンデンサ、13. 14. 1
.5. 16. 17. 18. 19゜21、22.
70.71.、72.73・・・導体パタン、22.2
3・・・11へ一ノ 接地導体、24.25.26.27.28.29.62
.63.74゜75、76、 ’l’l・・・スルーホ
ール、30.31.32.50.51゜52、61.9
0.91・・・インダクタンス線路、33.34゜35
、78.79.80.81.82・・・誘電体層、36
.37.83゜84、85・・・接地導体層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名第1図 (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘電体層と導体層を交互に具備する多層基板で、
    2つの接地導体層とその間でインダクタンス線路を形成
    する導体を設け、そのインダクタンス線路を少なくとも
    1つの前記接地導体層と絶縁状態で貫通し外層に形成し
    た回路パタンと接続する導体を具備する高周波回路。
  2. (2)インダクタンス線路はその一部が外層に形成され
    調整が可能である特許請求の範囲第1項記載の高周波回
    路。
  3. (3)インダクタンス線路を複数設け、それを2つ以上
    の導体層に分離して形成した特許請求の範囲第1項記載
    の高周波回路。
JP62102250A 1987-04-24 1987-04-24 高周波回路 Expired - Lifetime JPH0783184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102250A JPH0783184B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 高周波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102250A JPH0783184B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 高周波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268297A true JPS63268297A (ja) 1988-11-04
JPH0783184B2 JPH0783184B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=14322355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102250A Expired - Lifetime JPH0783184B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 高周波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783184B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360106A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Murata Mfg Co Ltd 積層チップインダクタ
JPH04352305A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Murata Mfg Co Ltd 三層構造スパイラルインダクタのインダクタンスの調整方法
JPH0523513U (ja) * 1991-08-31 1993-03-26 太陽誘電株式会社 積層インダクタンス部品
JPH05167308A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH06291520A (ja) * 1992-04-03 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波多層集積回路
WO1996042134A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplificateur
JP2000114906A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Fuji Xerox Co Ltd ローパスフィルタ
JP2001024100A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波パッケージ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989003A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Hitachi Ltd 厚膜多層回路およびその製造方法
JPS6046603A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Hitachi Ltd 発振器
JPS60229403A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Hitachi Ltd 電気回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989003A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Hitachi Ltd 厚膜多層回路およびその製造方法
JPS6046603A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Hitachi Ltd 発振器
JPS60229403A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Hitachi Ltd 電気回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360106A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Murata Mfg Co Ltd 積層チップインダクタ
JPH04352305A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Murata Mfg Co Ltd 三層構造スパイラルインダクタのインダクタンスの調整方法
JPH0523513U (ja) * 1991-08-31 1993-03-26 太陽誘電株式会社 積層インダクタンス部品
JPH05167308A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH06291520A (ja) * 1992-04-03 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波多層集積回路
WO1996042134A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplificateur
JP2000114906A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Fuji Xerox Co Ltd ローパスフィルタ
JP2001024100A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783184B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0413348B1 (en) Semiconductor integrated circuit
US6972646B2 (en) Filter circuit device and method of manufacturing the same
US7019959B2 (en) Method for forming a printed circuit board and a printed circuit board formed thereby
US20020118523A1 (en) Electronic circuit equipment using multilayer circuit board
US3530411A (en) High frequency electronic circuit structure employing planar transmission lines
JP2006074014A (ja) 多層プリント基板、及びマイクロストリップラインのインピーダンス管理方法
KR20010094784A (ko) 커패시터 보상회로를 갖는 콤라인 구조의 무선필터
JPS63268297A (ja) 高周波回路
JP2000077915A (ja) 方向性結合器
JP2001267503A (ja) キャパシタ及び集積回路
JPH08293416A (ja) ノイズフィルタ
KR100218676B1 (ko) 스피럴 인덕터의 구조
JP2003078017A (ja) 半導体装置
JPH0951208A (ja) 多層基板
JPS62142395A (ja) 多機能回路基板
JPH0661709A (ja) ハイブリッドカプラ
JP3224932B2 (ja) 高周波回路
JPH0774442A (ja) プリント基板
JP2868576B2 (ja) 多層配線基板
JP2810812B2 (ja) 分岐回路
JPH0621347A (ja) 半導体装置
JP2522478Y2 (ja) 印刷配線板
JP2604333Y2 (ja) 多層ストリップ線路
JPH01202842A (ja) マイクロ波集積回路用線路交差回路
US20050146391A1 (en) Signal path design for modulating impedance

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070906

Year of fee payment: 12