JPS6326820A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6326820A
JPS6326820A JP17008886A JP17008886A JPS6326820A JP S6326820 A JPS6326820 A JP S6326820A JP 17008886 A JP17008886 A JP 17008886A JP 17008886 A JP17008886 A JP 17008886A JP S6326820 A JPS6326820 A JP S6326820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
alpha
forming
recording medium
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17008886A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17008886A priority Critical patent/JPS6326820A/ja
Publication of JPS6326820A publication Critical patent/JPS6326820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高密度磁気記録に適する垂直磁気記録用の磁
気記録媒体に関する。
従来の技術 Co−Crスパッタ膜のうち、垂直方向に磁化容易軸を
もついわゆる垂直磁化膜を用いての高密度磁気記録の研
究が盛んに行われた結果、初期的には高密度記録再生特
性が優れていることが実証されたが耐久性が不十分で未
だに実用化に到達していない。
従って最近では、電磁変換特性が短波長になる程、表面
保護層で生じるスペーシング損失により圓下することか
ら、効果的な耐久保護膜の検討が盛んに行われるように
なり、改善が進んでいる。
中でもフッ素潤滑剤を塗布する方法〔ダイジェスト オ
プ インターマグ (Digest of INTER
MAG)ss 、EA−1o(1985))、酸化膜を
スパッタコートする方法〔第9回目本応用磁気学会学術
講演概要集 26 a A−11(1985,11))
等が注目されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記した構成では、保護効果を十分大き
くしようとすると、スペーシング損失が無視できなくな
り改善が望まれていた。
本発明は上記した事情に鑑みなされたもので、高密度記
録が可能で強磁性薄膜自身の耐久性が改良された磁気記
録媒体を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記した問題点を解決するため、本発明の磁気記録媒体
は1粒状突起を有する高分子フィルム上に配した垂直磁
化可能な強磁性金萬薄膜がCO−α−N系金属から成り
、α元素が、Ti、Cr、V、W、Mo、Nb。
Taから選ばれたいずれかであり1表面偏析部が主とし
てαNxより成るものでちる。
作   用 本発明の磁気記録、燦体は上記した構成により。
磁気ヘッドとの高速での摺動により受ける応力が突起の
先端にて大きくなるが、aNxの極圧潤滑作用により、
薄膜が受ける摩耗や破壊はなくせることてなり、保護膜
としての厚みを小さくしてスペーシング損失の小さい状
態で、耐久性を確保できるものである。
実施例 以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について詳
しく説明する。第1図は本発明の第1の実施列の磁気記
録媒体の拡大断面図で、1は厚み14μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムからなる高分子フィルムで、
2は粒状突起を形成するための下塗り層で、平均粒子径
130人のチタニア粒子を7X10’個/dとなるよう
にポリエステル樹脂で分散固定したものである。
3はCo−Ti−N垂直磁化膜であり、膜厚は0.22
P1で、垂直方向の保磁力は605 (Oe )である
。この膜はCo−Ti (Ti :21.4wt%′)
をターゲットとして。
AT とNH3混合ガス(Ar:NH3−6: 1 )
を導入して放電ガスとして用い、スパッタ蒸着して得た
ものである。高分子フィルムの回転支持体温度ば125
°Cとし、スパッタリング前に真空槽内を4 X 10
  (Torr)まで排気した。厳密には、大気中にと
り出した時酸化を受けてとり込まれる酸素が、全体に対
して、2〜6原子係含まれるが。
これについては自然に含まれるもので本発明を構成する
要件として省いた。
強磁性薄膜を構成する柱状微粒子は表面に偏析するTi
が窒化されTiNx (x=o、 6〜α9 )となっ
ている。
4は保護膜で、真空蒸着により形成した約60へのステ
アリン酸アミド膜である。
比較例として、k のみでスパッタし、Co−Ti垂直
磁化膜を形成した以外は同じ構成の媒体を準備した。ギ
ャップ長0.18μmのセンダストスパッタヘッドを用
いて、ビット長0.3μmの矩形波を記録再生し、信号
出力の変化と、エラー率の変fヒを比較した。
環境条件は、−6°Cと40’CB7%RHの2条件と
し、初期出力に対して、3dB 低下するまでのパス回
数NAと、エラー率が初期値の10倍に一増大するまで
のパス回数NBを比較した。
本発明の実施例は、−6°CでNA=4,300万バス
、NB=4950万パス、4o’cでNA=4600万
パス、 NB−=5054万バス、比較例は、−5°C
ではN A= 366万パス、 N B=310万パス
、40″CではNA= 371万パス、NB=352万
パスであった。
第2図は本発明の第2の実施例の磁気記録媒体の拡大断
面図で、6は厚み10μmのポリイミドフィルムからな
る高分子フィルムで、6は平均粒子径200人ノAl2
O3微粒子を4×10 個/dポリイミド樹脂で分散固
定した下塗り層である。7は下地層で115°Cにした
回転キャンに沿わせてフィルムを移動しながら、最小入
射角50度で電子ビーム蒸着により形成した厚み0.0
7μmのチタン薄膜である。
8はイオンブレーティング法で形成した0、2μmのC
o−Cr−N膜で、浮子チ比で75.5:18.9:5
,6で高周波グロー放電(放電ガスNH=9.5X10
−5Torr)を利用し、絶縁キャンの温度を120°
Cとして、Cry、7Nに等価なCr  の窒化膜が表
面偏析するようにしたものである。
9 ハ厚ミ70 Aのパー70ロシクロブタンのフ。
ラズマ重合膜である。
比較例として、NH3の代りにAr を用いてイオンブ
レーティング法で形成したCo−Cτ膜以外は同じ構成
としたものを準備した。
ギャップ長0.13μmのセンダストヘッドを用いて、
ビット長0.2μmの矩形波を記録再生し、信号出力の
変化とエラー率の変化を比較した。
環境条件は、0″Cと40°C10%RHt7)2条件
とし、初期出力に対して出力が3dB低下するまでのバ
ス回数をNA(パス)、エラー率が初期の10倍に増大
するまでのパス回数をNB(パス)で示した。
本実施例は、0°CではNA=4.150万バス。
NB=4,900万パス、40°CではNA=3,90
0万パス、NB=4,000万パス、比較例は0°Cで
NA= 275万パス、NB=306万パス、40°C
でNA=66万パス、 NB==  69万パスであっ
た。
上記した各実施列では、高分子フィルムとしてポリエチ
レンテレフタレートとポリイミドフィルムとしたが、他
にポリフェニレンサルファイド。
ポリエチレンナフタレート、ポリアミドイミド等であっ
てもよい。
又粒状突起の形成に用いる微粒子は、チタニア。
アルミナの他に、 BaSO4# CaCO2,5i0
2.ポリエステル球、カーボン等であってもよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、スペーシング損失を小さ
くして高密度磁気記録でかつ高出力、吐エラー率を実現
し、且つ耐用回数も良好な磁気記録媒体が得られるとい
ったすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の磁気記録媒体の拡大断
面図、第2図は本発明の第2の実施例の磁気記録媒体の
拡大断面図である。 1.5・・・・・・高分子フィルム、2,6・・・・・
・下塗り層、7・・・・・・下地層、3,8・・・・・
・Co−α−N系垂直磁化膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒状突起を有する高分子フィルム上に配した垂直磁化可
    能な強磁性金属薄膜がCo−α−N系金属から成り、α
    がTi、Cr、V、W、Mo、Nb、Taから選ばれた
    元素で、表面偏折部が主としてαNxより成ることを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP17008886A 1986-07-18 1986-07-18 磁気記録媒体 Pending JPS6326820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17008886A JPS6326820A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17008886A JPS6326820A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326820A true JPS6326820A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15898421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17008886A Pending JPS6326820A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326820A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326820A (ja) 磁気記録媒体
JPS62246129A (ja) 磁気記録媒体
JP2558753B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2004046928A (ja) 磁気記録媒体
JPS61115229A (ja) 磁気記録媒体
JPS62241122A (ja) 磁気記録媒体
JPH0354719A (ja) 磁気記録媒体
JPH01320619A (ja) 磁気記録媒体
JP2553621B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01184718A (ja) 磁気記録媒体
JPS62289919A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326819A (ja) 磁気記録媒体
JPH02116012A (ja) 磁気記録媒体
JPH04147419A (ja) 磁気記録媒体
JPH0279220A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02282916A (ja) 磁気記録媒体
JPH02116010A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326818A (ja) 磁気記録媒体
JPH02141922A (ja) 磁気記録媒体
JPH02149926A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6378339A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0411322A (ja) 磁気記録媒体
JPH02282919A (ja) 磁気記録媒体
JPH01205719A (ja) 磁気記録媒体
JPS61284824A (ja) 磁気記録媒体