JPS632673B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632673B2
JPS632673B2 JP8440979A JP8440979A JPS632673B2 JP S632673 B2 JPS632673 B2 JP S632673B2 JP 8440979 A JP8440979 A JP 8440979A JP 8440979 A JP8440979 A JP 8440979A JP S632673 B2 JPS632673 B2 JP S632673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
wood
colored
wood grain
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8440979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610371A (en
Inventor
Akira Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Plywood Mfg Co Ltd
Original Assignee
Noda Plywood Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Plywood Mfg Co Ltd filed Critical Noda Plywood Mfg Co Ltd
Priority to JP8440979A priority Critical patent/JPS5610371A/ja
Publication of JPS5610371A publication Critical patent/JPS5610371A/ja
Publication of JPS632673B2 publication Critical patent/JPS632673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は表面に立体的な凹凸模様を有する化粧
板の製造方法に関するものである。 そしてその目的とするところは表面に印刷形成
された柄模様とエンボス形成された凹部模様とに
よる立体模様をその凹部模様内を特異光沢とする
ことにより化粧表面に深みをもたせる点に存す
る。従来一般に表面に目止塗装、サンデイング、
シーラーまたは薄紙張りなどの下地処理を施した
後、下塗塗装、エンボス処理、模様印刷、上塗塗
装を施す方法が行なわれていた。 しかしこれらの方法により得られる化粧板は表
面に凹部模様が形成されているにもかかわらず、
色合いの濃淡のみによる変化によつて表わした意
匠であり、光沢差がなく変化に乏しく模様が木目
柄の場合天然木の木質感を表現することができな
かつた。 さらに、模様が木目柄の場合、天然木の木質感
を表現する方法として下地処理を施した後、螢光
顔料を混合したインキで木目の秋材部又は春材部
に当たる模様を印刷形成し、その上に木目模様、
導管溝模様を印刷し、更に上塗塗料を塗布する方
法(特公昭45−29597)も提案されている。しか
しながらこの方法においても螢光顔料を混合した
インキによる模様部分と通常インキによる模様部
分との光沢差により変化を与えたものであるが、
螢光顔料を混合したインキによる模様部分がメタ
リツク的な光沢を呈し、天然木とかけはなれた光
沢となるのみでなく、上塗塗料を塗布され通常イ
ンキによる模様部分との光沢差が弱く、天然木の
もつ独特なしぶい表面光沢、深みを表現するには
至らなかつた。 本発明は従来の問題点を解決し、化粧板表面を
天然木に酷似した自然感を附与し、その意匠効果
を著るしく向上したものである。 本発明の要旨とするところは以下詳述するよう
に、 基板1,11の表面に必要に応じて下地処理を
施こした後、 その表全面に着色下塗塗装4,14を施こし、
つぎにその表面に凹部模様5,16と印刷柄模様
6,15とを形成し、 つぎに必要に応じて透明または半透明の被覆塗
装7を施こし、 つぎに前記凹部模様5内に金属粉末顔料を添加
された着色塗料を圧入して光沢層8を形成し、 必要に応じて透明上塗塗装9を施こす、化粧板
の製造方法に存するものである。 以下図面に記載された本発明方法の実施態様に
ついて説明する。 まづ第1図の第1の実施態様について説明す
る。 最初に、基板1の表面に必要に応じて目止塗
装、サンデイング、シーラー塗装、あるいは薄
紙張りなど適宜組み合わせて下地処理を施す。 基板1は合板、繊維板、木片板、石膏板、セ
メント板、金属板、合成樹脂板などの有機質あ
るいは無機質、または有機無機の混合板状体、
または紙、合成樹脂シートなどのシート状物、
更に板状体の表面にシート状物を張着したもの
などいずれでもよく、その表面にエンボス加工
処理が施され得るものであればよい。また必要
に応じてその表面に溝切機を用いて任意溝型状
の縦溝2を1条あるいは複数条を刻設してもよ
い。縦溝2内には着色塗料を塗布し、着色塗膜
3を形成する。 縦溝2を除く表全面に下地色塗料を塗布した
後、乾燥硬化して着色下塗塗装4を形成し、表
面を同一色調に隠蔽統一する。 つぎに、着色下塗塗装4を形成した表面に木
目の秋材部又は春材部に当たる模様を凸部(あ
るいは導管溝模様にあたる部分を凸部)とした
エンボスロール、エンボスプレートなどを用い
て押圧し、エンボス加工処理を施し、木目ある
いは導管溝模様の凹部模様5を形成する。(第
3図、第4図) つぎに、縦溝2及び凹部模様5を除いた着色
下塗塗装4面上に印刷装置を用いて通常印刷イ
ンキによる木目模様6を印刷形成する。木目模
様6は1色印刷に限らず多色印刷を施してもよ
い。 つぎに、凹部模様5を含むが縦溝2を除く全
表面に透明な塗料を塗布した後、乾燥硬化し、
透明被覆塗装7を形成する。 つぎに、凹部模様5を含む全表面にパールイ
ンキあるいは金属粉末顔料を添加した着色塗料
を塗布し、ただちに凹部模様5を除く平滑面上
の該着色塗料を除去するとともに、凹部模様5
内には該着色塗料が圧入され、光沢層8が形成
される。縦溝2のある場合は、フローコーター
で着色塗料を塗布すると縦溝2内にも光沢層8
が形成される。パールインキあるいは金属粉末
顔料を添加した着色塗料とは、アクリル樹脂、
ウレタン樹脂、アルキツド樹脂などの合成樹脂
をビヒクルとして、アルミニウム粉、銅粉、真
鍮粉、銅と亜鉛との合金粉、あるいは塩基性炭
酸鉛、燐酸鉛、六角板状の微粉鉛白、薬片状微
結晶のビスマス化合物などを添加混合したもの
である。 木目模様6の柄が黄材的なけやき、松、チー
クなどの場合は真鍮粉末顔料を添加した金色着
色塗料を用い、また木目模様6の柄が白材的な
桐、楓、ならなどの場合はアルミニウム粉末顔
料、薄片状微結晶のビスマス化合物を、また赤
材的な松、シタン、ローズウツドなどの場合
は、銅粉末顔料を添加した赤色着色塗料を用い
て、光沢層8を形成する。このように着色塗料
を選択することによつて、木目模様6と光沢層
8との色調が天然木に酷似するように同調する
ものである。 必要に応じて表全面に透明上塗塗料を塗布
し、上塗塗装9を施してもよい。 つぎに第2図に示された第2の実施態様につい
て説明する。 第2図の場合は第1図の場合と次のように工程
が異なる。
【表】 上記のように第2の実施態様においては、第1
の実施態様と比べ木目模様15の印刷後に凹部模
様16を形成する点において異なる。 その他の基体11上への縦溝12、縦溝12内
への着色塗膜13、着色下塗塗装14、被覆塗装
17光沢層18、上塗塗装19の構成、形成の順
序は第1の実施態様と全く同様である。 第2の実施態様は上記のように木目模様15の
印刷後に、凹部模様16を形成するため、第2図
に示すように木目模様15が凹部模様16の凹部
内にまで印刷される。 したがつて第2の実施態様においては、凹部模
様16の凹部内においても木目模様15と光沢層
18とが互いに同調して凹部模様16以外の表面
平坦部と同様の化粧面が形成される。この場合凹
部模様16の凹部内は光線の乱反射により平坦部
とは異なる自然感の表現が可能となる。 しかし、第1の実施態様と木目模様6,15と
光沢層8,18とが自然木に酷似した化粧面を形
成する本発明の思想においては軌を一にするもの
である。 本発明の作用効果: 木目模様あるいは導管溝模様状に形成された凹
部模様5,16内にパールインキあるいは金属粉
末顔料を添加した着色塗料を圧入して光沢層8を
形成するので、天然木の木目模様における秋材部
あるいは春材部の光沢と酷似した“照り”を表現
できる。このようにして印刷木目模様6,15と
同調して天然木に酷似した化粧面が得られる。 実施例 (1): 2′×8′×5mmの合板を基板1として表面にシ
ーラー処理、目止塗装、縦V溝2加工及びV溝
塗装3を施した後、その表面をサンデイングし
て平滑面とする。 つぎに、ロールコーターを用いて木下地色に
調色されたウレタン樹脂系の下塗塗料を全面均
一に40g/m2塗布した後、熱風乾燥機を用いて
70〜120℃、3分間の乾燥を行ない着色下塗塗
装4を形成し、同一色調に隠蔽統一する。 つぎに、着色下塗塗装4を施された表面を木
目の春材部に当たる模様を凸部としたエンボス
ロールを用いて押圧し春材部凹部模様5を形成
する。 つぎに、平滑な着色下塗塗装表面にグラビア
オフセツト印刷機を用いて、グラビアオフセツ
ト用インキにより該春材部凹部模様5と同調し
た1色目木目模様、2色目木目模様6を順次印
刷する。 つぎに、春材部凹部模様を含む表全面にウレ
タン樹脂透明上塗塗料をロールコーターを用い
て30g/m2塗布した後熱風乾燥機を用いて75〜
120℃3分間乾燥して被覆塗装7を形成する。 つぎに、ウレタン樹脂をビヒクルとして雲母
粉10%アルミニウム粉10%を添加混合してなる
着色塗料を用い、リバースロールコーターを用
いて前記春材部凹部模様5内に着色塗料を圧入
した後、ただちにウレタン樹脂系透明上塗塗料
をフローコーターを用いて30g/m2塗布する。
かくして光沢層8、上塗塗料9が形成される。
そして熱風乾燥機で70〜120℃で5分間乾燥を
行なう。このようにして光沢層8が凹部模様5
内に形成されて、木目模様6と同調して天然感
のある化粧面が得られた。 実施例 (2): 実施例1と同様着色下塗塗装4を施された
2′×8′×4mmの合板1の表面を導管溝模様を凸
部としたエンボスロールを用いて押圧し、導管
溝模様凹部5を形成する。 つぎに、平滑な着色下塗塗装4表面にグラビ
アオフセツト印刷機を用いて、グラビアオフセ
ツト用インキにより前記導管溝模様凹部5と同
調した1色目、2色目木目模様6を順次印刷す
る。 つぎに、導管溝模様凹部5を含む表全面にウ
レタン樹脂透明被覆塗料をロールコーターを用
いて30g/m2塗布した後、熱風乾燥機を用いて
75〜120℃で3分間乾燥を行なう。 つぎに、ウレタン樹脂をビヒクルとして真鍮
粉15%を添加してなる着色塗料を用いリバース
ロールコーターを用いて塗布し、該導管溝模様
凹部5内に着色塗料を圧入した後熱風乾燥機を
用いて70〜120℃で5分間乾燥を行なう。かく
して光沢層8が形成される。 かくして光沢層8と木目模様6とが自然感を与
える化粧面が得られた。 実施例 (3): まづ、2′×8′×5mmの合板を基板11として
表面にシーラー処理、目止塗装、縦V溝12加
工及びV溝塗装13を施した後、その表面をサ
ンデイングして平滑面とする。 つぎに、ロールコーターを用いて木下地色に
調色されたウレタン樹脂系の下塗塗料を全面均
一に40g/m2塗布した後、熱風乾燥機を用いて
70〜120℃で3分間の乾燥を行ない、着色下塗
塗装14を施し表面を同一色調に隠蔽統一す
る。 つぎに、着色下塗塗装14表面にグラビアオ
フセツト印刷を用いてグラビアオフセツト用イ
ンキにより1色目木目模様2色目木目模様15
を順次施す。 つぎに、表面にウレタン樹脂系透明被覆塗料
をロールコーターを用いて30g/m2塗布した
後、熱風乾燥機を用いて75〜120℃で3分間乾
燥し、透明被覆塗装17を形成する。 つぎに、その表面に印刷による模様における
木目の秋材部に当たる模様を凸部としたエンボ
スプレートを用いて秋材部凹部模様16を形成
する。 つぎに、その凹部模様16内をウレタン樹脂
をビヒクルとしてアルミニウム粉20%を添加混
合してなる着色塗料を用い、リバースロールコ
ーターにより圧入し着色塗料を行ない、光沢層
18を形成する。 つぎに、その表面にウレタン樹脂系透明上塗
塗装をフローコーターを用いて30g/m2塗布
し、熱風乾燥機を用い70〜120℃で5分間乾燥
し、上塗塗装19を形成する。 かくして光沢層18が1色目、2色目木目模様
15と同調して、自然感のある化粧面が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明方法により得た第1実施例の化
粧板の断面図。第2図:同じく第2実施例の断面
図。第3図:導管溝模様状の凹部模様を形成した
場合の本発明方法により得た化粧板の平面図。第
4図:同じく木目模様状の凹部模様を形成した場
合の本発明方法により得た化粧板の平面図。 1:基板、2:縦溝、3:着色塗膜、4:着色
下塗塗装、5:凹部模様、6:木目模様、7:透
明被覆塗装、8:光沢層、9:上塗塗装、11:
基板、12:縦溝、13:着色塗膜、14:着色
下塗塗装、15:木目模様、16:凹部模様、1
7:透明被覆塗装、18:光沢層、19:上塗塗
装。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板1,11の表面に下地処理を施こした
    後、表全面に着色下塗塗装4,14を施こし、つ
    ぎに その表面に凹部模様5,16と印刷柄様6,1
    5とを形成し、 つぎに前記凹部模様5,16内に光沢粉末顔料
    を添加された着色塗料を圧入して光沢層8,18
    を形成する ことを特徴とする化粧板の製造方法。
JP8440979A 1979-07-05 1979-07-05 Manufacture of decorative panel board Granted JPS5610371A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8440979A JPS5610371A (en) 1979-07-05 1979-07-05 Manufacture of decorative panel board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8440979A JPS5610371A (en) 1979-07-05 1979-07-05 Manufacture of decorative panel board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610371A JPS5610371A (en) 1981-02-02
JPS632673B2 true JPS632673B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=13829785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8440979A Granted JPS5610371A (en) 1979-07-05 1979-07-05 Manufacture of decorative panel board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5610371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015296A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nippon Paint Co Ltd 意匠性塗膜、その形成方法及び塗装物品
JP2017165083A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 義則 伊藤 天然木木目導管蓄光

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788452B2 (ja) * 2006-04-10 2011-10-05 大日本印刷株式会社 エンボス化粧板及びその製造方法
JP2015030927A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 アキレス株式会社 機能性壁紙およびその製造方法
EP4108450A4 (en) * 2020-01-24 2024-07-03 Dainippon Printing Co Ltd DECORATIVE FILM, DECORATIVE PLATE AND METHOD FOR PRODUCING A DECORATIVE FILM

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015296A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nippon Paint Co Ltd 意匠性塗膜、その形成方法及び塗装物品
JP2017165083A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 義則 伊藤 天然木木目導管蓄光

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610371A (en) 1981-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632673B2 (ja)
US3738854A (en) Process for making decorative boards
JPS6049036B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS63290788A (ja) 化粧パネル
JPS6129786B2 (ja)
JPS6050512B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6067155A (ja) 化粧板の製造方法
JPS6049034B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6049035B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6044025B2 (ja) 木質光沢を有する化粧板の製造方法
JPS6250196B2 (ja)
JPH04299173A (ja) 化粧集成材
JPS5818201B2 (ja) ケシヨウゴウハン ノ セイゾウホウホウ
JPH03254943A (ja) 化粧材
JPH04135754A (ja) 化粧材
JPS6049107B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS58153637A (ja) 化粧板およびその製造方法
JP2983250B2 (ja) 化粧シート
JPS5815164Y2 (ja) 化粧板
JPS6148416B2 (ja)
JPS6316559Y2 (ja)
JPS6228426Y2 (ja)
JPS6033007Y2 (ja) 立体模様化粧板
JPS58118289A (ja) 化粧板の製造方法
JPS6092542A (ja) 浮造り化粧板およびその製法