JPS6326709Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326709Y2
JPS6326709Y2 JP1983183702U JP18370283U JPS6326709Y2 JP S6326709 Y2 JPS6326709 Y2 JP S6326709Y2 JP 1983183702 U JP1983183702 U JP 1983183702U JP 18370283 U JP18370283 U JP 18370283U JP S6326709 Y2 JPS6326709 Y2 JP S6326709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
frame
storage
refrigerator
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983183702U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6092088U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18370283U priority Critical patent/JPS6092088U/ja
Publication of JPS6092088U publication Critical patent/JPS6092088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326709Y2 publication Critical patent/JPS6326709Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、断熱性の天井パネル、床パネル及
び側壁パネル等によつて構成される冷蔵庫の庫口
部の改良に係るものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種冷蔵庫では例えば、第6図ないし
第8図に示すように、天井パネルa、床パネルb
及び両側の側壁パネルc,dで形成された開口e
内に専用の枠入り壁パネルfを組み込み、この枠
入り壁パネルfに形成される庫口gに扉パネルh
を開閉自在に取り付けていた。この場合、枠入り
壁パネルfには、第9図に示すように、枠入り壁
パネルfのパネル本体iの開口内面に木枠jを取
り付けるとともに、この木枠jを貫通するボルト
kをもつて断面L形状の面材付き木材製の庫口枠
lが取り付けられているため、構造が複雑な上重
量が嵩み、運搬や在庫管理面において支障をきた
し、製作に当つて孔明け加工や特殊な治具が必要
となり、しかも寸法の狂いが生じるおそれがあ
り、断熱性においても充分満足できるものではな
かつた。
上記欠点を解決するため、第7図、第8図及び
第10図に示すように、枠入り壁パネルfの開口
内面に、壁パネルfと同様に発泡ウレタン等の断
熱材mをサンドイツチ状に形成した庫口専用パネ
ルnを取り付けたものが提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、この種枠入り壁パネルfにおいても、
複雑なパネル成形方法が必要となり、また庫口の
位置が限定されるため、庫口を冷蔵庫の任意所望
の位置に設定することができないなどの問題があ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記問題を解決することを企図し
てなされたもので、天井パネル、床パネル及び両
側の側壁パネルによつて囲まれた庫口開口部に取
り付けられる庫口枠本体が、断面ほぼL形状の発
泡合成樹脂製の上枠、下枠及び一対の縦枠とで構
成され、各枠の45゜カツトしたコーナ部同士を連
結具を介して連結された四辺組みのユニツトとし
て構成し、この庫口枠本体を庫内側の押え材で前
記庫口開口部に挾着して成る冷蔵庫の庫口部構造
を提案し、これによつて専用の庫口枠付き壁パネ
ルを必要とせず、簡素化された少ない構成部材で
冷蔵庫の所望の位置に自由に、かつ簡単に庫口を
形成できるようにしたものである。
〔作用〕
以下にこの考案を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。
第1図はこの考案の庫口部構造の一例を示す分
解斜視図で、天井パネル1と床パネル2と複数の
側壁パネル3,3…とで構成されたプレハブ式冷
蔵庫4の任意の箇所に形成された庫口開口部5
に、庫口枠6を構成する庫口枠本体7を組み付け
るとともに、その庫口の外方にヒンジ8,8をも
つて扉パネル9を取り付けるようにしたものであ
る。この場合前記天井パネル1、床パネル2及び
側壁パネル3は、それぞれ同様の断熱構造を有し
ており、例えば第3図に示す側壁パネル3のよう
に、適宜間隔をおいて対峙する一対の面材10,
11間に発泡ウレタン等の断熱性心材12を充填
して成るサンドイツチ構造となつている。また開
口5は、天井パネル1と床パネル2と両側の側壁
パネル3,3とで形成されている。
前記庫口枠6は、庫外側から前記開口5の縁部
外面及び開口面に位置すべく嵌装される庫口枠本
体7と、庫内側からこの庫口枠本体7の開口面側
片7aに重合又は当接する押え材13と、庫口枠
本体7と押え材13の重合又は当接部を固定する
ねじ等の固定具14とで構成されている(第2図
及び第3図参照)。前記庫口枠本体7は、第1図
に示すように、断面がほぼL形状の塩化ビニール
等からなる発泡合成樹脂製の上枠15、下枠16
及び一対の縦枠17,17とで構成されるととも
に、これら各枠15,16,17の各コーナ端に
形成された45゜カツトした切断部同士を、それら
の浅い凹溝7c,7c内に嵌め込まれるL形状の
連結具18を介して枠組みして成る。また、前記
押え材13は、例えば第2図及び第3図に示すよ
うに、断面L形の鋼製部材で構成され、この押え
材13の開口辺13aが前記庫口枠本体7の開口
面側片7aに重合されるとともに、その重合部に
おいて固定具14で連結固定され、そして庫口周
縁を庫口枠本体7の縁部外面側片7bと押え材1
3の庫内片13bとで挾持することにより、開口
5の縁部に庫口枠6が強固に固定されるのであ
る。
〔実施例 1〕 第4図は前記押え材の別の実施例を示すもの
で、押え材13′は、断面矩形状の発泡合成樹脂
製部材で構成されるとともに、この押え材13′
の一部面が前記庫口枠本体7の開口面側片7aに
当接され、そして、その当接面において固定具1
4にて固定される場合である。
〔実施例 2〕 第5図はこの考案の別の実施例を示すもので、
庫口部の気密性を更に向上させるようにした場合
である。すなわち前記庫口枠本体7の開口面側縁
片7aと開口縁部外面側片7bとのコーナ部に、
扉パネル呑み込み用凹所19を形成することによ
り、閉鎖時に扉パネル9の庫内側縁部が凹所19
内に呑み込まれる状態となるので、気密性の向上
が図れる。
なお上記実施例では開口5の横断面部について
説明したが、もちろん、開口5の縦断面部におい
ても同様の構造である。またいずれの場合も、庫
口枠本体7の開口縁部外側面7bと壁パネル3等
の目地及び押え材13の庫内片13bと壁パネル
3等の目地には、気密・水密のためシリコンコー
キング20を施すものとする。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、この考案によれば、天
井パネル、床パネル及び両側の側壁パネルにて形
成された開口の縁部外面及び開口面に位置すべく
嵌装され四辺組みのユニツトとして構成される庫
口枠本体と、庫内側からこの庫口枠本体の開口面
側片に重合又は当接する押え材と、これら庫口枠
本体と押え材の重合部又は当接部を固定する固定
具とで構成されるため、従来のような専用の木枠
入り壁パネルや庫口専用パネルが不要となり、か
つ庫口を冷蔵庫の所望の位置に自由に設定や変更
をすることができる。また前記庫口枠本体は、上
述のように断面ほぼL形状の発泡合成樹脂製の上
枠、下枠及び一対の縦枠とで四辺組みのユニツト
として構成するとともに、各枠の45゜カツトした
コーナ部同士を連結具を介して連結して成るた
め、少ない構成部材で軽量に製作することがで
き、運搬及び在庫庫管理面において有利であると
ともに、簡単に施工できかつ寸法精度の狂いも少
なく、内外に貫通するボルトもないため断熱性能
の向上が図れ、しかも低廉に量産できるなどの優
れた効果が得られるので、その利用価値は顕著で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の庫口枠の取付態様を示す分
解斜視図、第2図はこの考案の庫口枠の取付状態
の一例を示す概略横断面図、第3図はその要部拡
大図、第4図はこの考案の別の実施例を示す要部
拡大断面図、第5図はこの考案の更に別の実施例
を示す概略横断面図で、第6図は従来の庫口枠を
有する冷蔵庫の正面図、第7図及び第8図はそれ
ぞれの庫口部の縦断面図及び横断面図、第9図及
び第10図はそれぞれ従来の庫口枠の別の構造を
示す要部横断面図である。 図において、1……天井パネル、2……床パネ
ル、3……側壁パネル、4……冷蔵庫、5……庫
口用開口、7……庫口枠本体、7a……開口面側
片、7b……開口縁部外面側片、13,13′…
…押え材、13a……押え材13の一片、13b
……押え材13の他片、14……固定具、15…
…上枠、16……下枠、17……縦枠、18……
連結具、19……扉パネル呑み込み用凹所であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 天井パネル、床パネル及び両側の側壁パネル
    によつて囲まれた庫口開口部に取り付けられる
    庫口枠本体が、断面ほぼL形状の発泡合成樹脂
    製の上枠、下枠及び一対の縦枠とで構成され、
    各枠の45゜カツトしたコーナ部同士を連結具を
    介して連結された四辺組みのユニツトとして構
    成し、この庫口枠本体を庫内側の押え材で前記
    庫口開口部に挾着して成る冷蔵庫の庫口部構
    造。 2 前記押え材が断面L形の部材で構成され、こ
    の部材の一辺が開口内面に当接するとともに、
    庫口枠本体の開口面側片と重合して成ることを
    含む実用新案登録請求の範囲第1項記載の冷蔵
    庫の庫口部構造。 3 前記押え材が断面矩形状の発泡合成樹脂製の
    部材で構成され、この部材の一部面が庫口枠本
    体の開口面側片と当接して成ることを含む実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の冷蔵庫の庫口
    部構造。 4 前記庫口枠本体の開口面側片と開口縁部外面
    側片とのコーナ部に扉パネル呑み込み用凹所を
    形成して成ることを含む実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の冷蔵庫の庫口部構造。
JP18370283U 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵庫の庫口部構造 Granted JPS6092088U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18370283U JPS6092088U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵庫の庫口部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18370283U JPS6092088U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵庫の庫口部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092088U JPS6092088U (ja) 1985-06-24
JPS6326709Y2 true JPS6326709Y2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=30397513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18370283U Granted JPS6092088U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵庫の庫口部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092088U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07870Y2 (ja) * 1987-11-19 1995-01-11 昭和アルミニウム株式会社 組立式冷蔵庫
JP4968921B2 (ja) * 2007-06-12 2012-07-04 エムケー精工株式会社 冷却貯蔵庫

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4427818Y1 (ja) * 1966-08-12 1969-11-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101127U (ja) * 1974-01-21 1975-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4427818Y1 (ja) * 1966-08-12 1969-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6092088U (ja) 1985-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619018Y2 (ja) 竪枠連結装置
JPS6326709Y2 (ja)
JPS6326710Y2 (ja)
JPS6326711Y2 (ja)
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPH018941Y2 (ja)
JP2021193259A (ja) 仮設構造物
JPH0619025Y2 (ja) 玄関サッシ
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS6378607U (ja)
JP2890327B2 (ja) 壁面部材の連結構造
JPS63431Y2 (ja)
JPH0526469Y2 (ja)
JPH0681443A (ja) 石材パネル
JPS6120952Y2 (ja)
JPH0436392Y2 (ja)
JPS604061Y2 (ja) 冷凍機ク−ラ室ケ−シング
JPS6221656Y2 (ja)
JP3213069B2 (ja) 開口パネル
JPH077514Y2 (ja) 扉枠の結合装置
JPS5820080Y2 (ja) パネル状門扉
JP3013350U (ja) 断熱パネル
JPH0352890Y2 (ja)
JPS6123587Y2 (ja)
JPH0451198Y2 (ja)