JPS5834917Y2 - 組立手摺等の角結合部 - Google Patents

組立手摺等の角結合部

Info

Publication number
JPS5834917Y2
JPS5834917Y2 JP8665278U JP8665278U JPS5834917Y2 JP S5834917 Y2 JPS5834917 Y2 JP S5834917Y2 JP 8665278 U JP8665278 U JP 8665278U JP 8665278 U JP8665278 U JP 8665278U JP S5834917 Y2 JPS5834917 Y2 JP S5834917Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
screw
groove
channel
backing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8665278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554230U (ja
Inventor
忠臣 野呂
Original Assignee
株式会社日本トライ技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本トライ技研 filed Critical 株式会社日本トライ技研
Priority to JP8665278U priority Critical patent/JPS5834917Y2/ja
Publication of JPS554230U publication Critical patent/JPS554230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834917Y2 publication Critical patent/JPS5834917Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は組立式手摺、柵、窓格子等の組立枠に関する
従来の組立手摺等の角部は、水平、垂直両枠を例えば立
方体の仲介材に取付けるか、第1図のように両枠端をは
め込み、ネジ止めしている。
仲介材を用いるものは高価になり、直接はめ合うものは
現場作業が面倒で、外観も劣る欠点がある。
この考案は両者、いずれにも属しない新規な結合方式に
より、従来の仲介材を使うものより安価で、現場作業容
易、外観すぐれた角部を提供する。
第1図は仲介材を用いない従来例の仕口を見せた分解図
である。
水平枠1は溝形材両縁を内側へ突出させ、夫々にネジ嵌
合溝2を作りつけている。
そして、垂直枠3が水平枠1内へ入り込むのを妨げない
よう、図の4の部分をフライス加工で除去するという面
倒がある。
水平枠1は鎖線で示すように垂直枠3上端にはめ、ネジ
5を上から垂直枠3のネジ嵌合溝7へねじ込み、ネジ6
を横から水平枠1のネジ嵌合溝2へねじ込んで結合して
いる。
その方式は、水平枠1の背部に丸味をもったものに使え
ず、またネジ6の取付穴とネジ嵌合溝2開口部との間の
距離が大きいという問題がある。
さて、この考案の実施例を第2図に、完成した手摺を第
3図に示す。
その構成部品は、内面左右にネジ嵌合溝11.両側壁下
縁に補助板12両縁が滑合する対合溝13をもつ押出成
形材を所要寸法に直角切断した溝形枠14と、結合時、
その内側に入る枠壁15 a内面の左右にネジ嵌合溝1
6をもち、上記対向溝13.13間に先端をはめ得る押
出成形材を直角切断し、結合時、角部外側となる枠壁1
5bの切断端近くに左右ネジ穴17をあけた他側枠材1
5と、この例では溝形枠14の対向溝13.13に両縁
を滑合させ、他側枠材15端面をちょうど塞ぐ端部の、
枠材15ネジ嵌合溝16,16対応位置に左右の穴18
を明けた補助板12と、溝形材14端面を形よくふさぐ
部分と他側枠材15の左右ネジ穴17.17付近を覆う
部分とからなり、溝形枠14のネジ嵌合溝11、他側枠
材15の左右ネジ穴17.17夫々に対応する穴111
j11,117,117をもつ当板19と、嵌合溝用ネ
ジ20、締付ネジ21とである。
なお、必要に応じて当板19の左右に耳22を突出させ
、溝形枠14側壁へネジ21で締付けてもよい。
上記溝形枠14はこの場合、手摺の上枠、他側枠材15
は垂直枠である。
その垂直枠は、下枠23の下側壁面を残して直角切込み
を作り垂直に折上げたものである。
24は上下枠をつなぐ手摺子である。下枠23同様、枠
材15にも対向溝へ挿入した補助板25をはめているが
、これは単純な矩形断面の枠でもよい。
第3図のように組立てるには、下枠23を上述のように
折上げて両端の垂直枠を立て、手摺子24も夫々、下枠
23上に立てた後、垂直枠、手摺子の上端を共通の補助
板12にネジ20.21で止め、その補助板12の両縁
に対向溝13をはめ滑らせて溝形枠14を補助板12全
長を覆うまで押込む。
補助板12は、その端部が両側の枠材15上端面をちょ
うど塞ぐような寸法になっており、溝形枠14も同長で
あるから、溝形枠14端面を他側枠材15外面に揃えら
れる。
枠材15はその先端を溝形枠14下面の対向溝13.1
3間に適合させて立つ。
当板19は大部分が溝形枠14端面と同形で、これを形
よくふさぎ、下側だけ伸び出て枠材15のネジ穴17.
17付近を覆うようになっている。
従って溝形枠14端面をふさぐように当板19を当てれ
ば、その穴111,117は夫々、ネジ嵌合溝11、ネ
ジ穴17に一致する。
これらの穴へネジ20.21をねじ込めば組立完了とな
る。
なお、上記実施例の補助板12は両縁を直角に折下げ、
溝形枠14の1形対向溝13にはまっているので、溝形
枠14の補強作用が強く、その下面にはめた枠材15の
遊びを抑える働きをしている。
第4,5図はこの考案の角結合部の他の実施例を示すも
ので、第4図の溝形枠14は中段に水平隔壁26を加え
て補強し、補助板12には中央にネジ嵌合溝11 aを
加えて、当板(閃格)と補助板12とのネジ結合をはか
つている。
以上、小数の実施例によって説明したが、この考案の溝
形枠、補助板、他側枠材、当板の囲者の形状、相互関係
は、考案の要旨を変えない範囲でも、設計者の公知技術
により多様に変化できる。
この考案により、現場合わせで組立てる事の多い手摺等
の角結合部に、従来の面倒な切欠加工が不要になり、容
易な切断、穴明け、ネジ締め加工だけで充分となった。
溝形枠の補助板用対向溝間に他の枠材の端部をはめて相
対的左右動を制し、当板とネジにより前後、上下動を制
したから最も簡素であり、必要に応じて上記補助板も補
強に利用できる。
当板が強度部材として角部結合に有効に働き、また溝形
枠の断面形状に対応し易く、優れた外観を得られるよう
にしたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例説明図、第2図はこの考案の一実施例の
分解説明図、第3図はその全体完成図、第4図は他の実
施例の当板を除いた状態の側面図で、図中、11.16
はネジ嵌合溝、12は補助板、13は対向溝、14は溝
形(水平)枠、15は他側枠材(垂直枠)、19は当板
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溝形枠の端部へ他の枠材の端部を入組ませて角結合した
    組立枠において、内面上部にネジ嵌合溝、両側壁下縁に
    補助板挿入用対向溝をもつ溝形押出成形材の直角切断端
    である上記溝形枠の端部と、先端を上記対向溝間にはめ
    、上記溝形枠の端面と同一平面に外側枠壁を揃えた上記
    枠材の端部と、上記溝形枠の端面を同形部分でふさぎ、
    上記枠材の端部の外側枠壁に当てた当板と、この当板の
    上部の穴から上記溝形枠のネジ嵌合溝へねじ込んだネジ
    と、上記当板下部の穴から上記枠材の外側枠壁のネジ穴
    にねじ込んだネジとを備えることを特徴とする組立枠。
JP8665278U 1978-06-26 1978-06-26 組立手摺等の角結合部 Expired JPS5834917Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8665278U JPS5834917Y2 (ja) 1978-06-26 1978-06-26 組立手摺等の角結合部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8665278U JPS5834917Y2 (ja) 1978-06-26 1978-06-26 組立手摺等の角結合部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554230U JPS554230U (ja) 1980-01-11
JPS5834917Y2 true JPS5834917Y2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=29011440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8665278U Expired JPS5834917Y2 (ja) 1978-06-26 1978-06-26 組立手摺等の角結合部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834917Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542183Y2 (ja) * 1988-06-01 1993-10-25
JPH0542185Y2 (ja) * 1988-06-06 1993-10-25
JPH0542184Y2 (ja) * 1988-06-06 1993-10-25
JPH0545694Y2 (ja) * 1988-06-09 1993-11-25
JPH0726463B2 (ja) * 1991-06-21 1995-03-22 トステム株式会社 笠 木

Also Published As

Publication number Publication date
JPS554230U (ja) 1980-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPS5841355Y2 (ja) 金属製框ドア
JPH0120462Y2 (ja)
JPH077515Y2 (ja) 化粧板付型材同士の接合部の構造
JP2562952Y2 (ja) 建具の枠の接合部の構造
JPH08463Y2 (ja) コーナー窓の隅角部結合装置
JPH0619025Y2 (ja) 玄関サッシ
JPS642077Y2 (ja)
JPS6318716Y2 (ja)
JPS5921262Y2 (ja) 面縁の直角接続装置
JPH0356630Y2 (ja)
JPS6340633Y2 (ja)
JPS6120952Y2 (ja)
JPH0738627Y2 (ja) サッシ開口枠接合部の水密構造
JPH0619739Y2 (ja) 連窓用縦枠組体
JPS5927811Y2 (ja) アルミ製カ−テンボツクス
JPH07639Y2 (ja) ブラインド内蔵コーナーサッシ
JPS587906Y2 (ja) 面縁部材の直角接続装置
JPS5844790Y2 (ja) 障子の押縁取付構造
JPH0882176A (ja) 框体における縦框と横框との連結装置
JPS6143911Y2 (ja)
JPS601178Y2 (ja) 無目と竪枠との連結構造
JP2526227Y2 (ja) 部材の結合構造
JP2520697Y2 (ja) サッシ用枠材
JPH0436392Y2 (ja)