JP3013350U - 断熱パネル - Google Patents

断熱パネル

Info

Publication number
JP3013350U
JP3013350U JP1994005793U JP579394U JP3013350U JP 3013350 U JP3013350 U JP 3013350U JP 1994005793 U JP1994005793 U JP 1994005793U JP 579394 U JP579394 U JP 579394U JP 3013350 U JP3013350 U JP 3013350U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
flat plate
foam
panel
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005793U
Other languages
English (en)
Inventor
吉四郎 太田
Original Assignee
吉四郎 太田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉四郎 太田 filed Critical 吉四郎 太田
Priority to JP1994005793U priority Critical patent/JP3013350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013350U publication Critical patent/JP3013350U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 木枠を矩形状に形成する必要がなく、発泡断
熱材同士が連結されるようにし、軽量化、低コスト化、
及び断熱性の向上を図る。 【構成】 一対の矩形状の板材21を間隙を隔てて平行
に配置する。根太材23a、23bをこの一対の板材2
1の長辺同士の間に挟入する。間隙に注入された発泡断
熱材33で板材21根太材23a、23bを一体に成形
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物の床、壁、天井等に用いる断熱パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、住宅等の建物は省エネルギーのために床や壁、天井等に断熱加工が施 されている。そして、施工性を高めるために、予め断熱構造のパネル(以下、断 熱パネルと称する)を製造しておき、施工現場では断熱パネルを施工箇所に建込 むだけの作業が行われている。 この種の断熱パネルで、内部に発泡断熱材が注入されたものの一例として、例 えば、特公平5−38101号公報開示のものを図8に基づき説明する。 図示されるように、平行な一対の枠材1の端部同士は短い枠材3で連結され、 枠材1と枠材3は矩形状の木枠5を形成している。木枠5内の枠材1同士の間及 び枠材3同士の間には補強材7a、7bが配設され、パネル全体の強度を高めて いる。また、木枠5の一方の面には例えばクラフト紙からなる紙材9が貼られる 一方、他方の面には合板11が貼られている。
【0003】 そして、このように構成された枠体13内に、発泡断熱材15が注入され、発 泡断熱材15が固化することにより、枠体13と発泡断熱材15が一体となって 断熱パネル17が形成される。 この断熱床パネル17によれば、現場にて断熱材(例えば、グラスウール)を 床部に挟入する手間が省け、且つ熟練した技術を要さずに一定の品質で断熱施工 ができ、しかも、高い断熱効果が得られるとともに、湿気及び結露による断熱性 能の低下を防止することができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記構造の断熱パネル17を床パネルとして使用する場合には、断 熱パネル17は、図示は省略される床組上に隣接して敷設される。その際、断熱 パネル17は、木枠5のうち長辺を構成する木枠1が前記床組を構成する大引と 直交するように敷設される。 従って、断熱パネル17の木枠5を構成する短辺側の枠材3は、構造材として は働かず、発泡断熱材15の注入時の形枠としてのみ作用するものであったため に、形成後には無用となるばかりか、断熱パネル17の重量を増大させるととも に、製造コストを増大させる要因となった。しかも、敷設に際して断熱パネル1 7同士を連結させた際、短辺側は枠材3同士が当接することになり、連結部分に おいては発泡断熱材15の高い断熱効果が得られなくなる。
【0005】 また、上記構造の断熱パネル17を壁パネルとして使用する場合には、断熱パ ネル17は隣接する柱と柱の間に嵌入されて施工されるが、枠材5および柱は何 れも剛体(木材)であるために、それらの接合面は僅かな施工誤差によっても隙 間が生じ易く、接合部分における断熱効果を低下させてしまう虞れがあった。尚 、このことは断熱パネル17を床パネルに使用した場合でも木枠5同士が当接す るために、同様の問題が発生する。 本考案は上記問題に鑑みてなされたもので、木枠を矩形状に形成する必要がな いとともに、施工状態において発泡断熱材同士が当接するように連結される断熱 パネルを提供し、もって、軽量化、低コスト化、及び断熱性の向上を図ることを 目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案に係る断熱パネルの構成は、一対の矩形状の 平板材がその長辺に沿って根太材が挟入されて平行に配置されるとともに、前記 平板材と根太材により形成される空間に発泡断熱材が充填されていることを特徴 とする。 本考案に係る断熱パネルの構成は、一対の矩形状の平板材が間隙を隔てて平行 に配置され且つ該平板材間に発泡断熱材が充填されるとともに、前記発泡断熱材 は前記平板間で形成される四方の端面が露出していることを特徴とする。 また、露出状態となった前記発泡断熱材端面に軟質発泡材が付設されたことを 特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案に係る請求項1および2記載の断熱パネルは、特に床パネルに好適であ り、その場合両短辺の枠材が削除され、削除された枠材分だけ重量が低減すると ともに、部材コストが低減することになる。また、施工状態において短辺同士の 接合部分は端面の発泡断熱材同士が密接することになり、高い密接状態が得られ 、断熱効果が高められる。
【0008】 また、本考案に係る請求項3乃至5記載の断熱パネルは、特に壁パネルに好適 であり、その場合枠材を用いることなく形成され、四辺全周囲に発泡断熱材が露 出状態となり、重量が低減するとともに、部材コストが低減することになる。そ して、柱間に建込まれると、発泡断熱材の露出面が柱に密接することになり、高 い密接状態が得られ、断熱効果が高められることになる。 更に、前記露出面に軟質発泡材を付設することにより、断熱パネルが柱間に建 込まれた際、軟質発泡材が圧縮されて柱との接合部分の隙間を埋めるため、高い 断熱効果が得られる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案に係る断熱パネルの好適な実施例に関して、図面を参照して詳細 に説明する。
【0010】 ○実施例1 本考案に係る断熱パネルの第1実施例に関して、図1および図2を参照して説 明する。図1は本考案に係る断熱パネルの第1実施例を示す斜視図であり、図2 は発泡方法を説明するための斜視図である。 図1に示されるように、矩形状に形成された板材(例えば、ベニヤ材)21の 長辺には根太材23a、23bが設けられ、この根太材23a、23bを挟むよ うに板材21に対する側には板材21と同一形状で厚みが板材21より厚い板材 である構造用合板(例えば、ラワン合板)25が設けられている。また、根太材 23a、23bの間には根太材23a、23bと同一長さの桟材27が設けられ ている。この桟材27は、補強用部材として設けられたもので、板材21や根太 材23a、23b、構造用合板25により十分な強度が得られれば省略すること ができる。 これら板材21、根太材23a、23b、構造用合板25、桟材27は、両短 辺29が開口した枠体31を構成しており、そして枠体31の内部に例えば硬質 発泡ウレタン等の発泡断熱材33が注入され、発泡断熱材33が固化することに より枠体31と発泡断熱材33とが一体化されて断熱パネル35が形成される。
【0011】 ここで、枠体31への発泡断熱材33の注入には、図2に示されるような発泡 治具37が用いられる。 発泡治具37は、ベース板39上に一対の平行な角パイプ材41が配設され、 角パイプ材41の間には枠体31が長辺を挟まれた状態で配置される。角パイプ 材41の一端側には角パイプ材41と直交する方向にアングル材43が固設され 、アングル材43は枠体31の一方の短辺29に当接して開口を封じる。アング ル材43には注入孔45aが穿設され、注入孔45aからは枠体31の一方の開 口を介して発泡断熱材33が注入される。 また、角パイプ材41の他端側には角パイプ材41と直交する方向にアングル 材47が移動自在に設けられ、アングル材47は移動手段49によって枠体31 の他方の短辺29に当接されるようになっている。また、アングル材47にはガ ス抜孔45bが形成され、ガス抜孔45bは発泡断熱材注入時のガスを枠体31 から排気する。
【0012】 このように構成された発泡治具37によって、枠体31は角パイプ材41の間 に長辺が挟まれた状態で配置され、開口した両短辺29がアングル材43および アングル材47とに塞がれて発泡断熱材33が注入される。ここで、発泡断熱材 33の注入は、複数個の発泡治具37を積層固定した状態で行われ、その状態を 保持したまま固化される。 これにより、断熱パネル35は、発泡断熱材33がアングル材43とアングル 材47に接触した状態で固化し、短辺29側の端面に発泡断熱材33が露出した 状態で一体形成される。
【0013】 なお、上述の断熱パネル35では、枠体31の一面側に板材21を設けて剛性 を持たせるとともに、製品安定性の向上特に保管時の形状保持を図ったが、強度 が特に要求されない施工箇所では、板材21に代えて紙材(例えば、クラフト紙 )を使用することも可能である。
【0014】 ○実施例2 次に、本考案に係る断熱パネルの第2実施例に関して、図3乃至図7を参照し て説明する。図3は本考案に係る断熱パネルの第2実施例を示す斜視図、図4は 図3に示される断熱パネルの応用例を示す斜視図、図5は発泡方法を説明するた めの断面図、図6は図3に示される断熱パネルの他の応用例を示す平面図、図7 は図6に示される断熱パネル建込み時の断面図である。 図3に示されるように、矩形状に形成された板材である構造用合板(例えば、 ラワン合板)49の上面には間隙を隔てて、前記構造用合板49よりも外形より も小さい板材(例えば、ベニヤ材)51が配置されている。また、板材51と構 造用合板49の間には間柱材53が挟設される。この間柱材53は、板材51の 両短辺に渡る長さとなっている。 そして、この構造用合板49と板材51の間隙に発泡断熱材33が充填されて 断熱パネル55が形成される。ここで、発泡断熱材33は板材51と同一外形で あり、発泡断熱材33は板材51の四辺でその端面が露出状態となる一方、構造 用合板49の縁部は発泡断熱材33、板材51から鍔状に突出した状態となって いる。
【0015】 また、断熱パネル55は、その間口幅W0 が小さい場合には、間柱材53を省 略することができる。即ち、図4に示されるように、間柱材53を省略した断熱 パネル55aは、構造用合板49と板材51との間に発泡断熱材33のみが介在 して構成される。
【0016】 上記断熱パネル55および55aへの発泡断熱材33の注入は、図5に示され る発泡治具57を用いて行われる。 発泡治具57は、基本構造は図2に示された発泡治具57と同等であり、ベー ス板59上に一対の角パイプ61が平行に設けられる。角パイプ61は、断熱パ ネル55、55aの両長辺に当接して配置されるようになっている。尚、間柱材 53が省略された断熱パネル55aを作成する場合には、角パイプ61の板材5 1側角部にパイプ長手方向に凹部(図示省略)を設け、前記凹部に板材51の両 端部を載置する。また、断熱パネル55、55aの両短辺は、一対のアングル材 (図示せず)に当接される。
【0017】 このように構成された発泡治具57によって、構造用合板49と板材51は角 パイプ材61の間並びにアングル材(図示省略)により四方を塞がれた状態とな り、この状態で発泡断熱材33が注入、固化されると、発泡断熱材33は板材5 1の四辺でその端面が露出状態となる一方、構造用合板49の縁部は発泡断熱材 33、板材51から鍔状に突出した状態となる。
【0018】 また、上述の断熱パネル55、55aは、その発泡断熱材33の露出部分に軟 質発泡材を付設することもできる。即ち、図6に示されるように、断熱パネル5 5、55aの発泡断熱材33の露出部分に、例えば軟質ウレタン等の軟質発泡材 65を付設する。 この場合、図7に示されるように、軟質発泡材65を含めた断熱パネル55の 幅寸法W1 は、柱67間の寸法W2 より若干大きくなるように寸法設定するとと もに、板材51の幅寸法W3 は、柱67間の寸法W2 より若干小さくなるように 寸法設定する。 このように寸法設定することにより、軟質発泡材65を付設した断熱パネル5 5を柱67間に建込んだ際、板材51と柱67との間には隙間が生ずることにな るが、この隙間は軟質発泡材65が圧縮されて挟入されることで塞がれることに なる。
【0019】 尚、断熱パネル55、55aは、構造用合板49の外周が鍔状に突出している ので、柱67間に建込む際、この鍔部49aを柱67の見付き67aに釘打ちし て、容易に固定することができる。また、室内側の面が板材51となるため、化 粧材を直接板材51に釘打ちすることができ、極めて施工性の良いものとなる。
【0020】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案に係る断熱パネルによれば、両短辺の枠材 が削除され、削除された枠材分だけ重量が低減するとともに、部材コストが低減 することになる。また、施工状態において短辺同士の接合部分は端面の発泡断熱 材同士が密接することになり、高い密接状態が得られ、断熱効果が高められる。 また、枠材を用いることなく形成され、四辺全周囲に発泡断熱材が露出状態と なり、重量が低減するとともに、部材コストが低減することになる。そして、柱 間に建込まれた場合、発泡断熱材の露出面が柱に密接することになり、高い密接 状態が得られ、断熱効果が高められることになる。 更に、前記露出面に軟質発泡材を付設することにより、断熱パネルが柱間に建 込まれた際、軟質発泡材が圧縮されて柱との接合部分の隙間を埋めるため、高い 断熱効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る断熱パネルの第1実施例を示す斜
視図でる。
【図2】図1に示される断熱パネルの発泡方法を説明す
るための斜視図である。
【図3】本考案に係る断熱パネルの第2実施例を示す斜
視図である。
【図4】図3に示される断熱パネルの応用例を示す斜視
図である。
【図5】図3および図4に示される断熱パネルの発泡方
法を説明するための断面図である。
【図6】図3および図4に示される断熱パネルの他の応
用例を示す平面図である。
【図7】図6に示される断熱パネル建込み時の断面図で
ある。
【図8】従来の断熱床パネルを表す斜視図である。
【符号の説明】
21、51 板材 23a、23b 根太材 25、49 構造用合板 27 桟材 33 発泡断熱材 35 断熱パネル 49a 鍔状部 53 間柱材 55、55a 断熱パネル 65 軟質発泡材

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の矩形状の平板材がその長辺に沿っ
    て根太材が挟入されて平行に配置されるとともに、前記
    平板材と根太材により形成される空間に発泡断熱材が充
    填されていることを特徴とする断熱パネル。
  2. 【請求項2】 一対の矩形状の平板材がその長辺に沿っ
    て根太材が挟入されて平行に配置され、さらに前記根太
    材間に少なくとも一本の浅材が該根太材と平行に配置さ
    れるとともに、前記平板材、根太材および浅材により形
    成される空間に発泡断熱材が充填されていることを特徴
    とする断熱パネル。
  3. 【請求項3】 それぞれ外形寸法の異なる一対の矩形状
    の平板材が間隙を隔てて平行に配置され且つ該平板材間
    に発泡断熱材が充填されるとともに、前記発泡断熱材は
    前記平板間で形成される四方の端面が露出していること
    を特徴とする断熱パネル。
  4. 【請求項4】 それぞれ外形寸法の異なる一対の矩形状
    の平板材がその短辺中央部に長辺に平行に間柱材が挟入
    されて平行に配置され、さらに前記平板材間に発泡断熱
    材が充填されるとともに、前記発泡断熱材は前記平板材
    間で形成される四方の端面が露出していることを特徴と
    する断熱パネル。
  5. 【請求項5】 前記発泡断熱材の露出された端面に軟質
    発泡材が付設されたことを特徴とする請求項3または4
    記載の断熱パネル。
JP1994005793U 1994-04-28 1994-04-28 断熱パネル Expired - Lifetime JP3013350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005793U JP3013350U (ja) 1994-04-28 1994-04-28 断熱パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005793U JP3013350U (ja) 1994-04-28 1994-04-28 断熱パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013350U true JP3013350U (ja) 1995-07-11

Family

ID=43149016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005793U Expired - Lifetime JP3013350U (ja) 1994-04-28 1994-04-28 断熱パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013350U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699639A (en) * 1980-01-12 1981-08-11 Achilles Corp Manufacture of reinforced heat insulating panel
JPS5726214A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Hitachi Zosen Corp Lng and steam hybrid power plant
JPS5821605B2 (ja) * 1973-06-30 1983-05-02 バイエル アクチエンゲゼルシヤフト サツキンザイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821605B2 (ja) * 1973-06-30 1983-05-02 バイエル アクチエンゲゼルシヤフト サツキンザイ
JPS5699639A (en) * 1980-01-12 1981-08-11 Achilles Corp Manufacture of reinforced heat insulating panel
JPS5726214A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Hitachi Zosen Corp Lng and steam hybrid power plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676840B2 (ja) 断熱気密構造体
JP3797728B2 (ja) 建物ユニットの連結構造
JP3013350U (ja) 断熱パネル
JP3047904U (ja) 建築物用壁体
JP2598999Y2 (ja) 建物の気密・断熱構造
JP3729671B2 (ja) 枠組壁工法建築物の天井部断熱構造
JPH1171834A (ja) 建築構造用部材および建築気密化方法
JP3038471B2 (ja) 高気密式内外二重断熱パネルと、これに用いる外断熱パネル部品、及びこの高気密式内外二重断熱パネルを用いた高気密高断熱パネル工法
JP3321400B2 (ja) 家屋構築用断熱パネルを用いた家屋
JP2000303576A (ja) 防露構造
JPS6329766Y2 (ja)
JP4043316B2 (ja) 接合部の気密下地構造
JPH0336343A (ja) 真壁造の断熱装置
JPH066545U (ja) 屋根パネル
JP3732827B2 (ja) 断熱建築工法
JPH066519U (ja) 壁構造
JP2000291173A (ja) 天井断熱パネル
JPH10212770A (ja) 建物の断熱パネル及び断熱パネル構造
JPH11241422A (ja) 梁部材の接合構造
JPH066544U (ja) 屋根パネル
JPH11256716A (ja) 屋根用断熱パネルおよびその取付構造
JP2000045413A (ja) 建築用パネル及びその製造方法
JPH1088686A (ja) 断熱パネル
JPH066511U (ja) 建物の気密・断熱構造
JPH07189457A (ja) 床の構造