JPH11241422A - 梁部材の接合構造 - Google Patents

梁部材の接合構造

Info

Publication number
JPH11241422A
JPH11241422A JP4185198A JP4185198A JPH11241422A JP H11241422 A JPH11241422 A JP H11241422A JP 4185198 A JP4185198 A JP 4185198A JP 4185198 A JP4185198 A JP 4185198A JP H11241422 A JPH11241422 A JP H11241422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airtight
beam member
members
fixed
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4185198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakano
章生 仲野
Kenji Kusano
賢次 草野
Minoru Kimijima
穣 君島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4185198A priority Critical patent/JPH11241422A/ja
Publication of JPH11241422A publication Critical patent/JPH11241422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に施工が出来て、梁部材どうしの固着部
分の隙間を塞ぎ、建物の気密性を確保できる梁部材の接
合構造を提供すること。 【解決手段】 断面H型鉄骨材2のウエブ2a両端に形
成されたフランジ2b、2bの各表面に木質の板材3、
3を設けた梁部材1の接合構造であって、隣り合う梁部
材1、1の接合部間に気密材5を介在させ固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸組構造に関し、
特に木造建築物の気密断熱化をおこなうための梁部材の
接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パネルはめ込みによる木造建築物
においては、基礎の上に固定された土台上横方向に、所
定の間隔をもって立設された複数の軸組部材である柱
と、その柱の上端に横架材である梁部材とを掛け渡して
木造軸組構造を形成している。そして、図4に示すよう
に、隣接する柱、土台A及び梁部材1らによって形成さ
れる方形状空間に、構造用の面材Cの室内面側に断熱部
材Dを一体化した建築用パネルBをはめ込んで外壁を構
成する。すなわち、上記の木造軸組構造の方形状空間
へ、建築用パネルBの断熱部材Dが略嵌合されるととも
に、この断熱部材Dの外側に突出する面材Cの突出部分
が上記の柱と梁部材1等の軸組部材とに適宜くぎ打ちさ
れて固定され、面材Cの室外面側に外壁材が設けられ
る。
【0003】また、上記のパネルはめ込みによる木造建
築物において、その構造の強度、安定性及び耐久性を大
きく左右する横架材として、図5に詳しく示すような、
断面H型鉄骨材2のウエブ2a両端に形成されたフラン
ジ2b、2bの各表面に木質の板材3、3を設けて構成
した複合材による梁部材1を使用することが検討されて
いる。そして、この梁部材1は、梁部材1どうしあるい
は板材3、3と上記の柱等の部材とを、各種結合用金物
等を用いて緊結し組み合わせることとしている。
【0004】一方、省エネルギ住宅への関心の高まりに
対応して、住宅の気密断熱化のため、上記の建築用パネ
ルBを使用した木造建築物においては、上記面材Cと、
外周面に建築物の軸組部材である柱や梁部材1へ当接す
る、例えば軟質塩化ビニル樹脂材料等の軟質材料製の気
密部Eを備えた断熱部材Dとを一体化した建築用パネル
Bが各種提案されている。この建築用パネルBは、面材
Cに一体化された断熱部材Dが、軸組部材である柱間の
略中央に配設されて固定され、気密部Eが弾性をもって
断熱部材Dの外周面に位置する柱及び梁部材1へ当接さ
れる。したがって、比較的容易に、木造建築物の断熱化
と気密化とを図ることができる。
【0005】なお、上記梁部材1の、ウエブ2a及びフ
ランジ2b、2bにて形成される断面方形状空間内には
断熱材が設けられて、鉄骨材2の熱伝導にて室外側へ熱
放散するのと、室内と屋外との温度差による鉄骨材2表
面への結露発生とを防止するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、図6に示すように、柱等の部材と
固着されて隣り合う梁部材1、1の接合部間に隙間が生
ずることがある。そのため、図5に示すように、各部材
間の隙間を介して室内と屋外との間を空気が行き交うの
を防止するため、柱等を建て込み軸組構造を完了した
後、例えば発泡ウレタン等の断熱材料を各梁部材の接合
部分に吹き付けていた。したがって、その気密化のため
の作業に手間がかかるとともに、余分に付着した発泡ウ
レタン材等の突出部分を切除する手間を要し、また、上
記断熱材料が狭い隙間まで十分行き渡らず、建物の気密
性を確保出来ないという問題があった。
【0007】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、容易に施工が出来て、梁
部材どうしの固着部分の隙間を塞ぎ、建物の気密性を確
保できる梁部材の接合構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の梁部材の接合構造は、断面H型鉄骨
材のウエブ両端に形成されたフランジの各表面に木質の
板材を設けた梁部材の接合構造であって、隣り合う梁部
材の接合部間に気密材を介在させ固着している。
【0009】したがって、この場合、断面H型鉄骨材の
ウエブ両端に形成されたフランジの各表面に木質の板材
を設けた梁部材どうしが、隣り合う接合部間に気密材を
介在させて接合し固着される。
【0010】また、請求項2記載の梁部材の接合構造
は、請求項1記載の気密材を、弾性を有する発泡体材料
にて形成している。
【0011】したがって、この場合、隣り合う接合部間
に弾性を有する発泡体材料を介在させて接合し固着され
る。
【0012】また、請求項3記載の梁部材の接合構造
は、請求項1又は2記載の梁部材を、その板材端面に予
め気密材を設け、同気密材どうし、又は気密材と梁部材
板材の端面あるは側面とを当接させて固着している。
【0013】したがって、この場合、梁部材の板材端面
に予め気密材を設けてこの気密材どうし、又は気密材と
梁部材板材の端面あるは側面とが当接されて固着され
る。
【0014】また、請求項4記載の梁部材の接合構造
は、請求項2又は3記載の気密材は、隣り合う梁部材を
固着したときに同気密材どうし、又は気密材と梁部材板
材の端面あるは側面とが押圧し密着するよう傾斜当接面
を有してなることしている。
【0015】したがって、この場合、隣り合う梁部材を
固着したときに気密材どうし、又は気密材と梁部材板材
の端面あるは側面とは、気密材の傾斜当接面を押圧させ
密着させることが出来る。
【0016】また、請求項5記載の梁部材の接合構造
は、請求項1乃至4のいずれか一つの請求項の隣り合う
梁部材固着部の鉄骨材のウエブ及びフランジにて形成さ
れる断面方形状空間の両側にわたり断熱材を設けてい
る。
【0017】したがって、この場合、隣り合う梁部材固
着部の鉄骨材のウエブ及びフランジにて形成される断面
方形状空間の両側にわたり断熱材が設けられる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明の請求項
1乃至5全てに対応する一実施の形態を示し、図1は、
本発明の一実施の形態の梁部材の接合構造の概略構成を
示す説明図である。図2は、同梁部材の接合構造の要部
である梁部材の斜視図である。図3は、同梁部材の接合
構造の説明図である。
【0019】この実施の形態の梁部材の接合構造は、断
面H型鉄骨材2のウエブ2a両端に形成されたフランジ
2b、2bの各表面に木質の板材3、3を設けた梁部材
1の接合構造であって、隣り合う梁部材1、1の接合部
間に気密材5を介在させ固着してなる。
【0020】又、該実施の形態の梁部材の接合構造にお
いては、気密材5を、弾性を有する発泡体材料にて形成
してもいる。又、該実施の形態の梁部材の接合構造にお
いては、梁部材1を、その板材3、3端面に予め気密材
5、5を設け、同気密材5どうし、又は気密材5と梁部
材1板材3の端面あるは側面とを当接させて固着しても
いる。又、該実施の形態の梁部材の接合構造において
は、気密材5は、隣り合う梁部材1を固着したときに同
気密材5どうし、又は気密材5と梁部材1板材3の端面
あるは側面とが押圧し密着するよう傾斜当接面を有して
もいる。又、該実施の形態の梁部材の接合構造において
は、隣り合う梁部材1、1固着部の鉄骨材2のウエブ2
a及びフランジ2b、2bにて形成される断面方形状空
間の両側にわたり断熱材9を設けてもいる。
【0021】詳しくは、この梁部材の接合構造は、梁部
材1の構成のみが従来の技術の項にて示した梁部材の接
合構造による軸組構成とは異なるもので、他の構成は図
4に示す従来例のものと同一である。そして、梁部材1
の木質板材3、3端面と土台Aの端面とに、従来の技術
にて説明した建築用パネルBの面材Cの縁端が固着され
て外壁下地を構成している。すなわち、図1に示すよう
に、土台、隣接する柱F及び梁部材1らによって形成さ
れる方形状空間(図示せず)に、前述の構造用の面材C
の室内面側に、軟質塩化ビニル樹脂材料等の軟質材料製
の気密部Eを備えた断熱部材Dを一体化した建築用パネ
ルBをはめ込んで外壁を構成する、気密化木造軸組構造
に使用される。
【0022】鉄骨材2は、例えば、板厚略3mmで大略
200mmの高さを有するウエブ2aと、板厚略5mm
で大略100mmの幅を有するフランジ2b、2bとを
有する断面H型のH形鋼である。ウエブ2aは、長手方
向の両端及び中間の所定位置に、梁材として使用すると
きの延長及び接合用のボルト挿通用の透孔2cが設けら
れている。フランジ2bは、後述する板材3を所定のボ
ルトにより固定するためのボルト挿通用の透孔(図示せ
ず)が設けられている。
【0023】板材3は、木質板で、例えば大略50mm
の厚さで大略100mmの幅を有し、長手方向に所定間
隔で鉄骨材2に固定するためのナットの外形より僅かに
大きい内径とそのナットの厚さと大略同一の深さの段差
を有する所定のボルト貫通用の孔3aを複数有してい
る。この板材3は、上記鉄骨材2に、適宜長さのボルト
4が使用されて所定位置においてボルトねじ部4aが突
出するように固定され、建築構造用部材である梁部材1
を構成する。
【0024】気密材5は、この場合、弾性を有する発泡
体材料として例えばEPDMと呼ばれている、エチレン
・プロピレン・ターポリマー材料によるゴム発泡体材料
にて、この気密材5と、または隣り合う梁部材1板材3
に設けられた気密材5どうし、板材3の端面あるは側面
とが押圧し密着するよう、表面に傾斜当接面を有して形
成され、裏面の接着剤にて、梁部材1の板材3端面に予
め貼着して設けられている。なお、気密材5の気泡であ
るセル構造は、高い断熱性を得るためには独立気泡が望
ましいが、半独立気泡または連続気泡であっても良い。
また、EPDMは、略してEPTとも呼ばれる、耐久
性、耐オゾン性に非常に優れたゴム材料であるが、上記
発泡体とすることにて断熱性の向上させることができ
る。気密材5は、このEPDM以外に耐久性の優れたク
ロロプレン系ゴムによる発泡ゴム材料、軟質塩化ビニル
樹脂等であってもよい。
【0025】上記の梁部材1は、図1に示すように、ま
ず、一方の梁部材1が、柱Fの端面に設けられた係合孔
に、板材3、3から突出した上記ボルト4のボルトねじ
部4aを係合させ、図示していない結合用金物を用いて
緊結し柱Fと組み合わせられる。そして、例えばグラス
ウール等の断熱材6が鉄骨材2のウエブ2a及びフラン
ジ2b、2bにて形成される断面方形状空間の1つの空
間内に、端部の固着部のみ残して充填された後、適宜板
状のカバー部材が板材3、3端面間に架設されて打ち込
みくぎにて該端面に固着される。
【0026】次いで、他方の梁部材1を、上方から移動
させて予め梁部材1の板材3端面に設けられた気密材5
の傾斜当接面どうしを当接させ、梁部材1どうしを固着
部である端部を介して接合金具71を用いボルト72及
びナット73にて螺着し接合する。その後、裏面に断熱
材9の設けられた木質板状のカバー材8を板材3、3側
端面間に架設し、打ち込みくぎ等の止め具にて板材3、
3に固着して固着部の鉄骨材2の露出表面をカバーす
る。
【0027】したがって、断面H型鉄骨材2のウエブ2
a両端に形成されたフランジ2b、2bの各表面に木質
の板材3、3を設けた梁部材1どうしが、隣り合う接合
部間に気密材5を介在させて接合し固着される。そし
て、隣り合う梁部材1の気密材5どうしの傾斜当接面を
押圧させ密着させることが出来る。また、梁部材1同士
の接合された断熱材6が欠如して鉄骨材2の露出した固
着部表面は、カバー材8とカバー材8裏面の断熱材9に
てカバーされ、カバー材8、断熱材9にて断熱されると
ともに板材3、3と鉄骨材2との合わせ目のすき間が確
実に気密化されることとなる。
【0028】なお、本発明は上記のように、梁部材1、
1を繋ぐように列設する以外に、梁部材1、1を直交さ
せ配設して気密材5と梁部材1板材3側面とを当接させ
る場合、あるいは一方の梁部材1のみ気密材5が設けら
れて他方の梁部材1板材3の端面に当接させる場合等、
各種形態を含む。また、上記の如く、隣り合う梁部材
1、1固着部の鉄骨材2のウエブ2a及びフランジ2
b、2bにて形成される断面方形状空間の両側にわたり
断熱材9、カバー材8が無くても、接合金具71にてあ
る程度気密化することができる。
【0029】したがって、以上説明した梁部材の接合構
造によると、断面H型鉄骨材2のウエブ2a両端に形成
されたフランジ2b、2bの各表面に木質の板材3、3
を設けた梁部材1どうしが、隣り合う接合部間に気密材
5を介在させて接合し固着されるので、容易に施工が出
来て、梁部材1どうしの固着部分の隙間を塞いで建物の
気密性を確保できる。
【0030】また、隣り合う接合部間に弾性を有する発
泡体材料を介在させて接合し固着されるので、接合部の
断熱性能が確保されて冷橋による結露発生が無い。ま
た、梁部材1の板材3、3端面に予め気密材5を設けて
この気密材5どうし、又は気密材5と梁部材1板材3の
端面あるは側面とが当接されて固着されるので、簡単に
施工できて気密化できるものとなる。また、隣り合う梁
部材1を固着したときに気密材5どうし、又は気密材5
と梁部材1板材3の端面あるは側面とは、気密材5の傾
斜当接面を押圧させ密着させることが出来るので、容易
に高い気密性を達成できる。また、隣り合う梁部材1固
着部の鉄骨材2のウエブ2a及びフランジ2b、2bに
て形成される断面方形状空間の両側にわたり断熱材9が
設けられるので、梁部材1、1の固着部の鉄骨材2どう
しの合わせ目のすき間が確実に気密化され、以て、より
高い気密性を達成できる。
【0031】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の梁
部材の接合構造は、断面H型鉄骨材のウエブ両端に形成
されたフランジの各表面に木質の板材を設けた梁部材ど
うしが、隣り合う接合部間に気密材を介在させて接合し
固着されるので、容易に施工が出来て、梁部材どうしの
固着部分の隙間を塞いで建物の気密性を確保できる。
【0032】また、請求項2記載の梁部材の接合構造
は、請求項1記載のものの効果に加え、隣り合う接合部
間に弾性を有する発泡体材料を介在させて接合し固着さ
れるので、接合部の断熱性能が確保されて冷橋による結
露発生が無い。
【0033】また、請求項3記載の梁部材の接合構造
は、請求項1又は2記載のものの効果に加え、梁部材の
板材端面に予め気密材を設けてこの気密材どうし、又は
気密材と梁部材板材の端面あるは側面とが当接されて固
着されるので、簡単に施工できて気密化できるものとな
る。
【0034】また、請求項4記載の梁部材の接合構造
は、請求項2又は3記載のものの効果に加え、隣り合う
梁部材を固着したときに気密材どうし、又は気密材と梁
部材板材の端面あるは側面とは、気密材の傾斜当接面を
押圧させ密着させることが出来るので、容易に高い気密
性を達成できる。
【0035】また、請求項5記載の梁部材の接合構造
は、請求項1乃至4のいずれか一つの請求項記載のもの
の効果に加え、隣り合う梁部材固着部の鉄骨材のウエブ
及びフランジにて形成される断面方形状空間の両側にわ
たり断熱材が設けられるので、梁部材の固着部の鉄骨材
どうしの合わせ目のすき間が確実に気密化され、以て、
より高い気密性を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の梁部材の接合構造の概
略構成を示す説明図である。
【図2】同梁部材の接合構造の要部である梁部材の斜視
図である。
【図3】同梁部材の接合構造の説明図である。
【図4】断面H型鉄骨材を有する梁部材による木造軸組
構造の要部を示す断面図である。
【図5】本発明の従来例である梁部材の接合構造を示す
説明図である。
【図6】同本発明の従来例である梁部材の接合構造の概
略正面図である。
【符号の説明】
1 梁部材 2 鉄骨材 2a ウエブ 2b フランジ 3 板材 5 気密材 9 断熱材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面H型鉄骨材のウエブ両端に形成され
    たフランジの各表面に木質の板材を設けた梁部材の接合
    構造であって、 隣り合う梁部材の接合部間に気密材を介在させ固着した
    ことを特徴とする梁部材の接合構造。
  2. 【請求項2】 気密材を、弾性を有する発泡体材料にて
    形成したことを特徴とする請求項1記載の梁部材の接合
    構造。
  3. 【請求項3】 梁部材を、その板材端面に予め気密材を
    設け、同気密材どうし、又は気密材と梁部材板材の端面
    あるは側面とを当接させて固着したことを特徴とする請
    求項1又は2記載の梁部材の接合構造。
  4. 【請求項4】 気密材は、隣り合う梁部材を固着したと
    きに同気密材どうし、又は気密材と梁部材板材の端面あ
    るは側面とが押圧し密着するよう傾斜当接面を有してな
    ることを特徴とする請求項2又は3記載の梁部材の接合
    構造。
  5. 【請求項5】 隣り合う梁部材固着部の鉄骨材のウエブ
    及びフランジにて形成される断面方形状空間の両側にわ
    たり断熱材を設けたことを特徴とする請求項1乃至4の
    いずれか一つの請求項記載の梁部材の接合構造。
JP4185198A 1998-02-24 1998-02-24 梁部材の接合構造 Pending JPH11241422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185198A JPH11241422A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 梁部材の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185198A JPH11241422A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 梁部材の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11241422A true JPH11241422A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12619768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4185198A Pending JPH11241422A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 梁部材の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11241422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031720A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Asahi Kasei Homes Kk 梁の気密断熱構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031720A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Asahi Kasei Homes Kk 梁の気密断熱構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11241422A (ja) 梁部材の接合構造
JP2715195B2 (ja) 壁体パネル及びこれを使用した建築物の断熱、気密構法
JP4019166B2 (ja) 建造物の新規な壁構造材及び該壁構造材を使用した壁建造方法
JPH1162086A (ja) 戸建住宅の断熱床構造
JP3550304B2 (ja) 壁パネルの接続構造及び壁パネルの施工方法
JP2004076315A (ja) 構造部材と断熱材との気密構造
JP4058861B2 (ja) 鉄骨躯体の耐火被覆構造および被覆用耐火パネルの取付け金具
JPH11241418A (ja) 気密化木造軸組構造
JP3261343B2 (ja) 複合梁の断熱・気密構造
JPH1171834A (ja) 建築構造用部材および建築気密化方法
JPH06294172A (ja) 木造建物
JP3038471B2 (ja) 高気密式内外二重断熱パネルと、これに用いる外断熱パネル部品、及びこの高気密式内外二重断熱パネルを用いた高気密高断熱パネル工法
JP3013350U (ja) 断熱パネル
JP2000303576A (ja) 防露構造
JPH09184212A (ja) 木造家屋構築用のパネル及び木造家屋構築用のパネルを用いた家屋
JPH066545U (ja) 屋根パネル
JP2002129679A (ja) 建物の土台・壁・床の接合方法及び凸型土台
JPH08312031A (ja) 高断熱・高気密を実現した木造軸組構法
JPH066519U (ja) 壁構造
JPH0723443Y2 (ja) 間仕切り壁の構造
JP3062808U (ja) 建造物の新規な壁構造材
JPS5922807Y2 (ja) 壁板の取付け部の構造
JP2003232094A (ja) 胴縁取付具およびこれを用いた外断熱構造
JPH10212770A (ja) 建物の断熱パネル及び断熱パネル構造
JP5204540B2 (ja) 断熱壁の施工構造