JPS63255267A - 抗不整脈薬 - Google Patents

抗不整脈薬

Info

Publication number
JPS63255267A
JPS63255267A JP63071710A JP7171088A JPS63255267A JP S63255267 A JPS63255267 A JP S63255267A JP 63071710 A JP63071710 A JP 63071710A JP 7171088 A JP7171088 A JP 7171088A JP S63255267 A JPS63255267 A JP S63255267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetrahydro
reduced pressure
under reduced
benzazepine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63071710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662573B2 (ja
Inventor
ピーター・エドワード・クロス
ジョン・エドマンド・アロウスミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Ltd
Original Assignee
Pfizer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Ltd filed Critical Pfizer Ltd
Publication of JPS63255267A publication Critical patent/JPS63255267A/ja
Publication of JPH0662573B2 publication Critical patent/JPH0662573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with alkyl radicals, containing more than four carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/12Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with alkyl radicals, containing more than four carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D233/16Radicals substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗不整脈薬である特定のベンゾアゼピンスル
ホンアミ)eおよびその中間体忙関する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の抗不整脈化合物は、心筋および伝導組織におけ
ろ活動電位持続期間を延ばし、これ忙より期外刺激に対
する不応性を増加する。したがって、これらはボーガン
 ウィリアムス(VaughanWilliams)の
分類(アンチ−アリスミツク アクタ1ンAnti−A
rrhythmia Action、イー、エム、ボー
ガン ウィリアムス E8M、VaughanWili
iams、  アカデミツク プレス Academi
cPress、 1980)によればクラス■の抗不整
脈薬である。これらはインヒドロおよびインビボの両方
において心房、心室および伝導組織に有効であり、それ
ゆえ心房および心室の細動を含む様々な種類の心室性お
よび上室性不整脈の予防および治療に有用である。これ
らはインパルスが伝導する速度を変えないので、現在主
流の薬(大部分がクラスI)よりも不整脈を促進または
悪化させたりする傾向が少なく、そして神経性副作用を
生じることが少ない。また化合物のある種のものは変力
活性が陽性であり、それゆえ心1llIポンプ機能を障
害をもつ患者K特に有益である。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は1次式: (式中、 F(1は、H,C−Jのアルキル基またはC工〜C4の
アルコキシ基であり; XはO,−NHO−または直接結合であり;R2および
R3は、同一または異なってもよく、各々01〜C4の
アルキル基であるが、ただしXが−NHCO−の場合に
はR2およびR3は同一である。)で表わされる化合物
およびこれらの薬剤掌上許容されつる塩を提供するもの
である。
式(1)で表わされるこれらの化合物は抗不整脈薬であ
る。
好ましいアルキルおよびアルコキシ基はメチルおよびメ
トキシ基である。
R1は好ましくはH,メチル基またはメトキシ基である
。R1は最も好ましくはHである。R2およびR3は同
じであるのが好ましく、またメチル基であるのが好まし
い。Xは好ましくはOであるかまたは直接結合である。
渚も好ましくは R1はHであり R2およびR3はメ
チル基であり、セしてXはOまたは直接結合である。
次式を有する: 好ましい個々の化合物は、1,2,4.5−テトラヒド
ロ−3H−3−ベンゾアゼピンである次式で表わされる
誘導体として命名される: さらに1本発明は次式: (式中 R1は式1で定義したものであり、および(a
) Xは式1で定義したものであり HaおよびHb 
は同一であり、各々−NO2もしくは−NH2であるか
、又は(1)) Xは0もしくは直接結合であり。
Haは−NO2であり、Rは−NH2であるかのどちら
かである)で表わされる中間体を含む。
また本発明は1次式: (式中、RCは−No  −NHまたは−NH8O2(
C,〜C4アルキル)である)で表わされる中間体;お
よび次式: (式中 R2は式(1)で定義したものである)で表わ
される中間体を含む。
R2およびR3が同じである式(1)で表わされる化合
物は、次の反応式にしたがって対応するジ−アミノ化合
物のアシル化により調製されうる:)        
^ キー アシル化は、一般に、適当な有機溶媒たとえば塩化メチ
レン、ピリジンまたはN−メチルモルホリン中で、室温
付近にて場合により酸受容体たとえばトリエチルアミン
、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリゲム、ピリジンまたは
N−メチルモルホリンの存在下に行なわれる。事実、溶
媒および酸受容体としての両方の機能としてピリジンま
たはN−メチルモルホリン中でC□〜C4のアルカンス
ルホン酸無水物または塩化スルホニルを用いてアシル化
を行なうのが好ましい。明らかに少なくとも2当量のア
シル化剤を使用せねばならない。次いで1式(1)で表
わされる生成物は、常法にしたがい分離されそして精製
される。
式(■)で表わされる出発物質は、次の調製例で詳述す
るような一般的方法により調製されうる。これらの方法
は次のように図示される: (al  XがOまたは直接結合である式(10))で
表わされる出発物質は次の経路で調製される :・・・(■A) 上記において Hl は式1で定義されたものであり、
Xは0または直接結合である。
上記反応式の第二段階において、ヨウ化ナトIJウム触
媒の使用は好ましいが必須ではない。ハロゲン以外の脱
離基たとえばメタンスルホニルオキシ、ベンゼンスルホ
ニルオキシまたはトルエンスルホニルオキシ基もまた使
用されつる。酸受容体たとえば炭酸カリウムの存在が好
ましい。他の酸受容体たとえば炭酸ナトリウムまたは炭
酸水素ナトリウムもまた使用できる。
(bJ  式中XがOまたは直接結合である式(It)
で表わされる出発物質はまた次の経路を介して調製され
うる: h五 上記において R1は式(1)で定義したものであり、
Xは0または直接結合である。
fc)  Xが−NHGO−である式(10))で表わ
される出発物質は次の経路で調製されうる: HO(C)′I)2N3qす覗2脚13°2°(CH2
)2N3R1 ・・・(I[B) 上記において R1は式(1)で定義されたものである
Xが0または直接結合であり、RおよびRか同一または
異なっている式(1)で表わされる化合物は1次の一般
反応式により一製されうる:明らかにこの方法は、アル
カンスルホンアミビ基が同一または異なった式(])で
表わされる化合物  ]の調製に使用されうる。
上記において、R、R、Rは式(1)で定義されたもの
であり、Xは0または直接結合であり。
Qは脱離基である。代表的脱離基には、クロロ。
ブロモ、ヨード、メタンスルホニルオキシ、ベンゼンス
ルホニルオキシおよびトルエンスルホニルオキシ基が含
まれる。
反応は、一般に、酸受容体たとえばトリエチルアミン、
炭酸水素ナトリウムもしくはカリウムまたは炭酸ナトリ
ウムもしくはカリウムの存在下、適当な有機溶媒たとえ
はエタノール、メタノールまたはアセトニトリル中で、
還流温度までの温度で行なわれる。次いで、生成物を常
法にしたがって単離し精製する。
7−メタンスルホンアミド−1,2,4,5−テトラ?
−)”o−3H−3−インジアゼピンの調製を、調製例
1および調製例18〜21に記載する。高級アルカンス
ルホンアミド訪導体(2)は、終りから二番目の工程で
適当なアルカンスルホニルクロリドを用いて同様に調製
されうる。出発物質(財)は公知化合物(たとえば、E
P−A−0245997参照)であるか、または轟業者
にとって公知である常法により調製されうる。
式(1)で表わされる化合物の薬剤学的に許容されうる
塩は、薬剤学的に許容されうる陰イオンを含む非毒性酸
付加塩を形成する酸から作られる酸付加塩であり、これ
らはたとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硫
酸塩もしくは硫酸水素塩。
リン酸塩もしくはリン酸水素塩、酢酸塩、マレイン酸塩
、フマル酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、グルコ
ン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、ベシレー)
 (besylate)およびp−トルエンスルホン酸
塩である。化合物は金属塩も形成し、これらの好ましい
例はアルカリ土類およびアルカリ金属塩である。ナトリ
ウム塩およびカリウム塩が最も好ましい。塩は常法によ
り調製されうる。
心房不応性についてこれらの化合物の効果を評価するた
めに1毛ルモットの右片側心房を生理食塩液を入れた浴
中に固定し、一端をフォーストランスジューサーに連結
する。組織をフィールド電極によりI Hzで刺激する
。8回目毎の基礎刺激(So)後に期外刺激(S2)を
導入することにより有効不応期間(effective
 refractory period。
ERP)を測定した。S2が再現性をもって伝播性応答
を引き出すまで、徐々に51S2力ツプリング間隔を延
長する。これ’1ERPと定義する。次いでERPを2
5%延長するの釦要する化合物の濃度(ED25) t
−判定する。ERPは生理食塩液中でインキにベートさ
れたモルモット石乳頭筋においても測定する。筋肉の一
端を双極電極により刺激し、伝播されたエレクトログラ
ムを単極表面電極により反対側の末端において記録する
。ERPは上記に従って期外刺激法により測定される。
伝導時間はディジタル記憶オシロスコープから、刺激ア
ーチファクトとエレクトログラムのピークとの間隔(す
なわちインパルスが筋肉の長さに沿って移動するのに必
要な時間)を測定することにより求められる。
心房および心室のERPを、麻酔した。または意識のあ
るイヌにおいても、心房または右心室が一定速度でに一
スをとっている状態で期外刺激法により測定する。
式(1)の化合物は単独で投与することもできるが。
一般には意図する投与経路および標準的調剤法に関して
選ばれた薬剤学的キャリヤーと混合して投与されろであ
ろう。これらは不整脈を伴う患者に。
また不整脈を生じやすい者に予防的に投与することがで
きる。たとえばそれらは経口的に、デンプン、乳糖など
の賦形剤を含有する錠剤の形で、または単独で、もしく
は賦形剤と混合したカプセル剤として、または矯味矯臭
剤もしくは着色剤を含有するエリキシル剤もしくは懸濁
剤の形で投与することができる。それら全弁経口的に、
たとえば静脈内、筋肉内または皮下に注射することもで
きる。非経口投与のためには、それらは無菌水溶液の廖
で用いるのが最良であり、これらは他の溶質、たとえば
溶液を等張にするのに十分な塩類またはグルコースを含
有してもよい。
心臓の状態、たとえば心室性および上室性不整脈、なら
びに心房および心室細動の治療処置または予防処置に際
しヒトに投与するためKは1式(1)の化合物の経口用
量は平均的成人患者(70に9)につき1〜75ダ/日
(1日につき4回までに分割して摂取される)であろう
。静脈内投与のための用量は必要に応じ1回につき0.
5〜10m2であると予想される。重症の心臓性不整脈
は、速やかに正常なリズムに転換するために、静脈内投
与経路により治療することが好ましい。たとえば一般的
な成人患者個体につき1錠剤またはカプセル剤は1〜2
5Tn9の有効化合物を、薬剤学的に受容できる適切な
ビヒクルまたはキャリヤー中に含むであろう。開業医に
周知のように、処置される対象者の体重および状態に応
じて変更することができる。
従って本発明は前記式(1)の化合物またはそれらの薬
剤学的に受容できる塩、ならびに薬剤学的に受容できる
希釈剤またはキャリヤーからなる薬剤組成物を提供する
また本発明は、ヒトに有効量の式(1)の化合物もしく
はそれらの薬剤学的に受容できる塩、または上記の薬剤
組成物を投与することよりなる。ヒトにおいて心臓性不
整脈を予防または軽減する方法をも提供する。
本発明はさらに、薬剤として用いられろ、特に抗不整脈
薬として用いられる式(1)の化合物、またはそれらの
架剤学的に受容できろ塩を提供する。
本発明はまた1式1で表わされる化合物またはその薬剤
学的に許容されつる塩の、心臓不整脈予防もしくは軽減
用医薬品の製造のための用途を提供するものである。
以下の実施例により式(1)で表わされる化合物の調製
法を説明する。
実施例1 7−メタンスルホンアミビー3−(2−[4−メタンス
ルホンアミドフェノキシ]エチル) −1,2゜4.5
−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン。
遊離塩基および塩酸塩 方法A(遊離塩基) メタンスルホン酸無水物(0,21d)を、0° まで
冷却したピリジン(3QrrLj)中に7−アミノ−3
−(2−(4−アミノフェノキシフエチル)−1、2,
4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン(0
,379)が溶解した液に加え、そして混合物を室温で
72時間攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発させ、残渣を塩
化メチレンに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液で3回
およびシラインで3回洗う。有機層を乾燥(Na2So
4) L、 濾過し、減圧下に蒸発すると油状物が得ら
れ、これをシリカカラムクロマトグラフィーにかけメタ
ノール(Oesから5チまで)を含む塩化メチレンで溶
出することにより精製した。生成物含有分画を集めそし
て蒸発すると半固体が得られ、これをエーテルと共に磨
砕し、F遇しそして乾燥すると標記化合物が非晶質粉末
として得られる;収[0,19g、 m、p。
不明瞭。
分析(%) 実測値:      C,53,05;H,6,1;N
p 8.9 :計算値(C20H27”305S2) 
”C,53,0;H,6,00;N、 9.3゜”H−
N、m、r、(CDC13) :δ−7,2(d、 2
H) ; 7.05(q、2H);7.00(s、IH
);6.9(d、2H);4−1(t、2H) ; 3
.OO(t−2H) ; 3.00 (s。
3H):2.95(s、3H):2.9(m−4H):
2.8(m、4H)。
上記反応をまた室温でエタノール中塩化メタンスルホニ
ルとトリエチルアミンを用いて繰り返すと同じ結果が得
られる。
方法(B)(塩酸塩) ki+、;1 塩化メタンスルホニル(70,39)t”、oo まで
冷却したN−メチルモルホリン(700IL()中に7
−アミノ−3−(2−(4−アミノフェノキシフエチル
) −1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベン
ゾアゼピン(839)が溶解した攪拌溶液に45分間か
けて滴加した。反応物ヲ15°まで暖め、さらに塩化メ
タンスルホニル(14,69)を加えた。大量の沈でん
物から溶媒をデカントし。
水(3ooo扉t)へ入れた。水溶液を酢酸エチル(2
X50(IJ)で抽出した。沈でん物を集めた有機抽出
液に溶解し、そして水(2X500ff+/)で洗い、
乾燥(MeSO4) L、減圧蒸発した。得られた油状
物? 2.5 M水酸化ナトリウム(400nJ)40
℃で攪拌した。メタノールを減圧蒸発し、水層を塩化メ
チレンで2回洗った。水層を水(1000rnl)で希
釈し、濃塩酸でpH6,5に調節した。得られた沈でん
物を粒状化し、濾過し、水で洗い、そして60℃で減圧
乾燥する:収電110.49゜生成物を工業用メチル化
スピリット(1100d)とメタノール(132011
L()から再結晶すると。
標記化合物が得られる:収4173.59 ; m、p
221℃。
分析チ:− 実測値:      C,48,9;H,5,8;N、
 8.6 ;S、13.0; 計算値(C2oH27N305S2.H(4) :C,
49,0; H,5,8; N、 8.6 ;S、 1
3.1゜ 実施例2 7−メfiンスルホンアミ+’−3−(4−メタンスル
ホンアミド97エネチル) −1,2,4,5−テトラ
ヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン 標記化合物(m、p、184−7℃)が、対応するジ−
アミノ化合物をメタンスルホン酸無水物で物を検出し、
  ”H−fi、m、r、  分光分析により同定した
分析−二一 実測値:      C,53,9;H,6,0;Nt
 9.3 ;計算値(C2oH2□N304S2.IA
OcH2Cft2):C,54,1;H,6,15;N
、 9.4゜1H−N、m、r、(DMSOd6):J
−9,55(br  812H);7.1 (q、4H
);7.05(d、IH);6.95(s、IH);6
.90(d、IH);2.95(s、6H);2.8 
(b r  s + 4 H) ; 2.65 (m、
 8 H) 。
実施例3 7−メタンスルホンアミド−3−(2−(4−メタンス
ルホンアミド9−2−メトキシベンズアミド)エチル)
 −1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾ
アゼピン 塩化メタンスルホニル(0,155d)を、0゜まで冷
却したピリジン中に7−アミノ−3−〔2−(4−アミ
ノ−2−メトキシベンズアミド)エチル) −1,2,
4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピンが溶
解している液へ滴加し1反応混合物を室温でさらに18
時間攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発し、残渣を塩化メチ
レンに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液で3回とプラ
インで3回洗った。有機層を乾燥(Na2S04) シ
、 濾過し、蒸発すると油状物が得られ、この中に薄層
クロマトグラフィーにより少量の未反応出発物質の存在
が検出された。それゆえ油状物をピリジンに吸収させ、
塩化メタンスルホニル(0,05aj)で処理し。
そして反応混合物を室温で72時間攪拌した。次いで溶
媒を減圧下に蒸発させ、残渣を塩化メチレンに溶解し、
炭酸水素ナトリウム水溶液で3回とブラインで3回洗浄
した。有機層を乾燥(Na2So4)し、濾過し、蒸発
すると油状物が得られた。次いで得られた油状物をシリ
カカラムクロマトグラフィにかけ、メタノール(0チか
ら5%まで)を含む塩化メチレンで溶出することKより
精製し、生成物含有分画を集め、減圧下に蒸発すると、
標記化合物が無色泡状物として得られる:収量0.32
9゜ 分析チ:− 実測値:      c、 s 1.7 ;H; 6.
0 ;’t 1 o、+3 ;計算値(C22H3ON
406S2):  ’C,51,7; H,5,9; 
N、 11.0゜”H−N−m、r、(CDCf13)
 a−8,4(br  s、 IH) ;8.25 (
d、 LH) ; 7.1 (d、 IH) ; 7.
05(s。
2H)ニア、O(d、LH);6.8(d、IH);4
.0(s、3H);3.6(m、2H);3.1(s、
3H);3.05(s、3H);2.95(br  s
、4H);2.7(br  s、6H)。
実施例4 7−メタンスルホンアミド−3−C2−(4−メタンス
ルホンアミ)#−3−メチルフェノキシ)エチル) −
1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼ
ピン 塩化メタンスルホニル(0,18ml> ’&、 O’
 tで冷却したピリジン(30wLt)K7−アミノ−
3−(2−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)エチ
ル) −1,2,4,5−テトラヒーロー3H−3−ベ
ンゾアゼピン(0,369)が溶解した液へ滴加し1次
いで混合物を室温で72時間攪拌した。溶媒を減圧下に
蒸発し、@渣を塩化メチレ/に溶解し、炭酸水素ナトリ
ウム飽和水浴液で3回とプラインで3回洗浄した。有機
層を乾燥(NazSO4) L、濾過しそして減圧下に
蒸発すると油状物が得られ。
これを塩化メチレンとともに磨砕すると固体が得られた
。エタノール/酪酸エチルから固体を再結晶すると標記
化合物が得られた:収io、28g。
m、p、173−174℃。
分析チ:− 実測値:      C,54,3;H,6,3;N、
 8.7 ;計算値(C2□H29N305S2):C
,53,9;)I、 6.25 :Ns 9.0゜IH
−N、m、r、(DMSOd6):δ−7,15(d、
IH);7.05(d、IH):6.95(s、IH)
;6.90(d。
IH):6.85(d、IH);6.75(dd、IH
);4.05(t、2H);2.95(s、3H);2
.96(s。
3H);2.85(t、2H):2.8(br  s、
4H);2−7 (b r  S、 4H) : 2.
3 (S、 3H)一実施例5(実施例2の変法) 7−メタンスルホンアミl’−3−(4−メタンスルホ
/アミドフェネチル) −1,2,4,5−テトラヒビ
ロー3H−3−ベンゾアゼピンの調製7−メタンスルホ
ンアミド−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−
ベンゾアゼピン(0,219)。
4− [: 2− (メタンスルホニルオキシ)エチル
コメタンスルホンアニリド(0,269)(EP−A−
0245997,調製例7参照)およびトリエチルアミ
ン(0,121d)をエタノール中で還流温度で24時
間加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣を塩化メチレンに
溶解し、炭酸水素す) IJウム水溶液、プライン次い
で水で洗浄した。有機層を乾燥(NazSO4) シ、
減圧下に蒸発し、残渣をシリカカラムクロマトグラフィ
ーにかけメタノール((1から5%まで)含有塩化メチ
レンで溶出することにより精製した。生成物含有分画を
集め、蒸発すると固形物が得られ、これ全再結晶すると
標記化合物が得られる;収i0.059;m、p、19
0−193℃。
分析(チ) 実測値:      C,55,1; H,6,3;N
、 9,4 ;計算値(C20H27N304””2)
 ’C,54,9; H,6,2;Nt 9.6次の調
製例により、前記実施例で使用される特定の出発物質の
調製を説明する。
調製例1 (またJ 、 Hs t 、Chern −ep、77
9.vol、8.1971参照)7−ニトロ−1,2,
4,5−テトラヒビロー3H−3−ベンゾアゼピン 1、2.4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼ
ピン(1g)〔ビイ・ラグリ4 (P、 Ruggli
)ら、He1v、 Chem、 Acta、 18.1
388(1935)参照〕を、−10℃まで冷却した攪
拌発煙硝酸(251d、密度1. s 9m/WLt)
にゆつ(り滴加した。
攪拌を1時間−10’で続け1次いで反応混合物を氷へ
注入し、濾過により沈でん物を集め乾燥すると、硝酸塩
としての標記化合物が得られた:収i11.49゜サン
プルを水から再結晶した:m、p−203−204℃。
分析チ二一 実測値:      C,46,9;H,5,4;N、
 16.6 ;計算値(C1oH02N20□・HNO
3):C,47,05:H,5,1;N、 16.5゜
硝酸塩のバルク金水に懸濁させ、急冷し、5M水酸化ナ
トリウムで中和し、沈でん物′!il−炉取して集め、
水から再結晶し、乾燥すると標記化合物が得られろ;収
tO,69: m、p、  53−56℃。
分析チ:− 計算値:      C,62,9;H,6,45;N
、 14.8゜実測値(C1oH□2N20□): C,62,5;H,6,3;N、 14.6゜調製例2 7−ニトロ−3−(2−(4−ニトロフェノキシ〕エチ
ル) −1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベ
ンゾアゼピン アセ・トニトリル(5Qa/)中で7−二トロー1゜2
.4.5−テトラヒドロ−3H〜3−ベンゾアゼピン(
0,79)、2−(4−ニトロフェノキシ〕エチルクロ
リド(o、73g)(C,A、(1955)。
49.3163e参照)、ヨウ化ナトリウム(0,5g
)および炭酸カリウムを3日間還流加熱した。
冷却後、溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し
、水で一回、炭酸ナトリウムで一回およびプラインで2
回洗った。有機層を乾燥(Na 2 So 4 )し、
減圧下に蒸発すると油状物が得られ、これをシリカカラ
ムクロマトグラフィーにかけメタノール(0から1%ま
で)含有塩化メチレンで溶出することにより精製した。
生成物含有フラクシ璽ンを集め減圧下に蒸発すると、橙
色油状物として生成物が得られた:収ti、oy。
分析チ:− 実測値:      C,60,5;H,5,5;N、
 11.9 ;計算値(C18H19N3o5) ’ C,60,5;H,5,4;N、 11.8゜調製例3 7−ニトロ−3−(4−ニトロフェネチル)−1゜2、
4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン半水
和物 標記化合物が、調製例2と同様にして、7−二トロー1
.2.4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピ
ン(0,5g)と臭化4−ニトロフェネチル(0,69
)とを反応して18時間還流後に油状物として得られた
;収量0.299゜ 分析チ二一 実測値:      C,61,7;H,5,5;N、
 12.1 ;計算値(C工、H工。N304・捧H2
0):C,61,7; H,5,75; N、 12.
0゜調製例4 7−アミノ−3−(2−(4−アミノフェノキシフエチ
ル) −1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベ
ンゾアゼピン 7−二トロー3−(2−(4−ニトロフェノキシ〕エチ
ル) −1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベ
ンゾ1セヒン(0,429) f:、5 % pa/c
を含む酢酸エチル中で4時間水素雰囲気(344,7k
Pa (50p、s、i、))  下で室温にて攪拌し
た。
次いで触媒をヂ過により除き、F#、’に減圧蒸発する
と標記化合物が油状物として得られ、これはさらに精製
することなく直接使用できた;収量0.3任。
”H−N、m、r、 (CDC13):δ−6,9(d
、 IH) ;6.7(q、4H);6.45(q、2
H);4.05(t、2H);2.95(t、2H);
2.80(m、8H)。
調製例5 7−アミノ−3−(4−アミノフェネチル)−1゜2.
4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン 対応するジーニトロ化合物全水素付加することにより調
製例4と同様にして標記化合物が調製された。
’H−N、rn、 r、(CDC,Q3) :δ−7,
02(d、2H);6.9(d、IH);6.65(d
、2H);6.5(s、IH):6.45(d、IH)
:2.9(br  s、4H):2.7(br  s、
8H)。
調製例6 2−メタンスルホニルオキシエチル アジド9HOCH
2CH2N3CH3So2Cfl It、、N   C
H,5o20CH2CH2N3cH2CJ22 塩化メタンスルホニル(5,7g)が溶解した塩化メチ
レン(20WLt)溶液t、トリエチルアミン(5,0
g)と2−ア:)ドエタノール(4,39)が溶解した
攪拌された塩化メチレン(80d)溶液に滴加した。室
温で2時間攪拌後1反応混合物を水で洗い、乾燥(M9
SOz ) L、そして減圧下に蒸発乾固すると標記化
合物が黄色油状物として得られ、収量は7gであった。
これをさらに精製することなく直接使用した。
”H−N、m、r 、 (CDCfL3) :δ−4,
25(t、 2H) ;:3.s(t、2H):3.O
(s、3H)。
調製例7 3−(2−アジドエチル)−7−二トロー1.2.4゜
5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン7−二ト
ロー1.2.4.5−テトラヒト9O−3H−3−ベン
ゾアゼピン(1,19)、2−メタンスルホニルオキシ
エチルア:))”(0,929)および炭酸カリウム(
0,769)t”18時間アセトニトリル中で還流加熱
した。溶媒を減圧下に蒸発し、残渣全酢酸エチルに溶解
し1次いで炭酸ナトリウム水溶液で3回とプラインで3
回洗浄した。有機層を乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発す
ると油状物が得られ、これをシリカクロマトグラフィー
にかけ酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出すること
により精製した。生成物含有分画を集め蒸発すると標記
化合物を油状物として得、収量は0.65gであった。
これをさらに精製することな(使用した。
1、R,シー 2100ca−” (アジド)。
1H−N −m 、 r 、 (CDCl5 ) :δ
−8,05(d、IH);8.05(s、  IH) 
;7.3(d、  IH) :3.4(t、  2H)
;3.1(m、4H);2.75(m、6H)。
調製例8 3−(2−アミノエチル)−7−ニトロ−1,2,4゜
5−テトラヒト90−3H−3−ベンゾアゼピントリフ
ェニルホスフィ7C0,719>’t、窒素窒素雰囲気
熱水テトラヒドロフラン中に3−(2−アジドエチル)
−7−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒト90−3H
−3−ベンゾアゼピン(0,689)が溶解した液へ添
加し1次いで反応混合物を室温にて18時間攪拌し、そ
して50℃で5時間加熱した。冷却後、水を加え、そし
て混合物を室温で3日間攪拌した。次いで溶媒を減圧下
に蒸発し。
残渣を2M塩酸で希釈し、モして酢酸エチルで3回洗浄
した。水層を5M水酸化ナトリウムでアルカリ性(りH
−12)とし、酢酸エチルで3回抽出した。後の有機抽
出物を集め、乾燥(Na2SO4) I、。
濾過し、そして減圧下に蒸発すると標記化合物が油状物
として得られ、これは収[0,56gであった。これを
さらに精製することなく使用した。
調製例9 7−ニトロ−3−(2−[2−メトキシ−4−二トロベ
ンズアミド]エチル) −1,2,4,5−テトラヒト
90−3H−3−ペンゾアゼピ/ 2−メトキシ−4−ニトロベンシイ/l/ クロIJ’
 )”(0,569)の塩化メチレン溶液上00まで冷
却した3−(2−7ミノエチル)−7−ニトロ−1゜2
.4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン(
0,5611))の攪拌塩化メチレン溶液へ滴加し攪拌
t−1時間室温で続げた。次いで溶媒を減圧下に蒸発し
、残渣をエーテルで磨砕し、濾過した。
沈でん物を炭酸す) +7ウム水溶液纜懸濁し、塩化メ
チレンで3回抽出した。有機層を集め1次いでプライン
で3回洗浄し、乾燥(Na2So、) L、濾過し、そ
して減圧下に蒸発した。残渣をシリカカラムクロマトグ
ラフィー忙かけメタノール((lがら2チまで)を含む
塩化メチン/で溶出することにより精製した。生成物含
有分画を集め減圧下に蒸発すると標記化合物が得られた
:収fO,55g。
山、p、138−140℃。
分析チ:− 実測値:      C,58,05;H,5,5;N
、 13.1計算値(C20H22N40g) ” C,58,0: H,5,35: H,13,5゜調製
例10 7−アミ7−3−(2−(4−アミノ−2−メトキシベ
ンズアミド勾エチル)−1,2,4,5−テトラヒビロ
ー3H−3−ベンゾアゼピン 7−ニトロ−3−(2−(2−メトキシ−4−ニトロ(
ンズアミト9〕エチル) −1,2,4,5〜テトラヒ
)Z:! −3H−3−−<7ゾアゼピy(0,52g
)を、水素雰囲気C344,7kPa (50p、s、
i))下でエタノール/メタノール(1: 1 )fi
液中室; 温にて3時間攪拌した。次いで触媒を炉去し
、P液を減圧下に蒸発すると標記化合物が泡状物として
得、られる:収t0.42g。これをさらに精製するこ
となく直接使用した。
1H−N、m、r、(CDCl2):δ−8,4(br
  s、LH);8.1 (d、 IH) ;6.95
(d、 IH) ;6.5(s、 2H);6−45 
(d 、L H) ; 6−35 (q 、L H) 
: 6−25 (d tIH);4.0(s、2H);
3.95(s、3H);3.6(s、 2H) : 2
.9 (m、 4H) : 2.7 (01,2H)。
調製例11 2−メトキシ−4−ニトロベンゾイル クロリド塩化メ
チレ/(10m/)中の塩化オキザリル(0,81#L
/)金、塩化メチレン(40t/)とジメチルホルムア
ミビ(1滴)中に2−メトキシ−4−二トロ安息香酸−
水和物(19)が溶解した液に滴加し1反応混合物をガ
ス発生が止まってから1時間室温で攪拌した。次いで溶
媒を減圧下Km発すると油状物が得られ5これを冷酢酸
エチル/ヘキサンから結晶化すると標記化合物が得られ
た:収to、7g。
この低融点化合物はさらに精製することなく直接使用で
きた。
調製例12 2−(4−二トロフェノキシ)エチルクロリドメチルエ
チルケト7(”MEK”−1000ml) 中の4−二
トロフェノール(139g、1モル)。
2−ベンゼンスルホニルオキシ)エチルクロIJ y(
22(159,1モル−Ber−(1920)、53゜
1836参照)および無水炭酸カリウム(1389,1
モル)の混合物全16時間還流攪拌した。
冷却後、混合物全水に注入し、有機層全分離した。
メチルエチルケトンでさらに2回抽出後、集めた有機分
画を乾燥(M9SO4)l、、濾過しそして蒸発した。
得られた固形物をエタノールから結晶化すると標記化合
物(165,8g)が得られた: m、p。
60℃。
分析チ:− 実測値:      C,47,65;H,4,0;N
、 7.0;計算値(C8H8(4NO3) :C,4
7,7: H,4,0; N、 7.0゜調製例13 4−(2−クロロエトキシ)−2−メチルアセトアニリ
ド アンナーレ7(Annalen)、259,217(1
890)。
4−ヒト90キシ−2−メチルアセトアニリド(339
)、2−1−ルエンスルホニルオキシエチルクロリ)”
(46,9g)および炭酸カリウム(23,69)の混
合物を6時間ブタン−2−オン(2QQi/)中で還流
加熱した。次いで反応混合物を冷却し、水で希釈し、沈
でん物e濾過により染め、水で洗い、エタノールから再
結晶すると標記化合物が得られた。収量22g、m、p
、127−129℃。
分析%ニー 実測値:      C,58,0;H,6,2;N、
 6.15;計算値(01□H140ρNO□): C,58,2;H,6,3;N、 6.4゜調製例14 3−(2−(4−アセチルアミノ−3−メチルフェノキ
シ)エチル〕−7−二トロー1.2.4.5−テトラヒ
ドロ−3H−3−ベンゾアゼピンH3 7−二トロー1.2.4.5−テトラヒビロー3H−3
−ベンゾアゼピン(1,6911))、2−メチル−4
−(2−クロロエトキシ)アセトアニリド#(29)、
炭mカリウム(1,2111))およびヨウ化ナトリウ
ム(1,329)’t、5日間アセトニトリル中で還流
加熱した。冷却後、溶媒を減圧除去し。
残渣を炭酸ナトリウム溶液で希釈し、塩化メチレンで3
回抽出した。集めた有機抽出液をプラインで3回洗い、
乾燥(Na2S04)シ、蒸発すると半固体が得られ、
これをエーテルとともに磨砕すると固体が得られた。固
体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると標記化合物
が得られた:収t1.6g:m、p、132−134℃
分析チ二一 実測値、      C,65,9:H,6,7;N、
 11.0 ;計算値(C2□H25N304): C,65,8;H,6,6;N、 11.0゜調製例1
5 3−(2−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)エチ
ル〕−7−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3
H−3−ペンゾアゼピンニ塩酸塩 H3 3−(2−(4−アセチルアミノ−3−メチルフェノキ
シ)エチル〕−7−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒ
ドロ−3H−3−ベンゾアゼピン(1g)金18時間9
0°にて6M塩酸(201d)中で攪拌した。冷却後、
沈でん物tl−濾過により集め、エタノールから再結晶
すると標記化合物が得られた:収t0.659.m、p
、253−256℃。
分析チ:− 実測値:      C,53,9:)I、 6.6 
;N、 9.1 :肘算値(C19H23N30□−2
H(J−17iH20・14C2H50H*) :C,
53,8:H,6,3;N、 9.4゜*サンプルにお
けろエタノール−モルはL H+ n。
m、r、により検出され定せされた。
”H−N、m、r、 (CDC43)  δ−8,0(
s、IH);8.0(d、IH);7.5(d、1B)
;7.3(d、IH);6.9 (19,I H) ;
 6.9 (q−2H) ; 4.1 (t−2H) 
:3.05(on、6H);2.8(br  s、4H
);2.25(s、3H);2.2(s、3H)。
調製例16 3−(2−(4−アミノ−3−メチルフにノキシ)エチ
ル〕−7−二トロー1.2.4.5−テトラヒドロ−3
H−3−ベンゾアゼピン 3−(2−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)エチ
ル〕−7−二トロー1.2.4.5−テトラヒドロ−3
H−3−ペンゾアゼピンニ塩酸塩半水和物(0,629
,)を飽和炭酸ナトリウム水溶液(20rrLl)中に
溶かし、酢酸エチル(30mJ)で3回抽出した。集め
た有機抽出Mk乾燥(Na 2804 )し、減圧下に
蒸発すると標記化合物が油状物として得られた:収t0
.59゜これはさらに精製することなく直接使用するこ
とができる。
調製例17 ツーアミノ−3−(2−(4−アミノ−3−メチルフェ
ノキシ)エチル) −1,2,4,5−テトラヒドロ−
3H−3−ベンゾアゼピン 3−(2−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)エチ
ル〕−7−ニトロ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3
H−3−ペンゾアゼピy(0,59)を。
5チPa/C(0,0759)を含む酢酸エチル(20
d)とメタノール(201d)中で3時間水素雰囲気〔
344,7kPa (50p、s、i、))下に室温で
攪拌した。次いで触媒を炉去し、P液を減圧下に蒸発す
ると標記化合物が油状物として得られた:収i10.3
8!l。これはさらに精製することななく直接使用され
た。
”H−N、 m、 r 、 (CDC13) ’ δ−
6,9(d、 IH) ;6.7(s、IH):6.6
(s、2H);6.5(S、2H);4.05(t、2
H);2.95(t、2H);2.8(m。
81() ; 2.2 (S、 3H)。
調製例18 3−第二一フトキシ力ルボニルー7−二Icl−1゜2
、4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン 乾燥塩化メチレン(15m7り中にジ−t−メチルジカ
ーボネート(2,18g)が溶解している液を、0°ま
で冷却した無水塩化メチレン(4QmJ)中に7−二ト
ロー1.2.4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾ
アゼピン(1,92g)が溶解した攪拌液に流加した。
室温で18時間攪拌後、溶媒を減圧下に除去すると、油
状物が得られた。これを塩化メチレンに溶かし1次いで
炭酸水素ナトリウム水溶液で2回と1M塩酸で3回最後
にプラインで2回洗浄した。塩化メチレン溶液を乾燥(
Na2So4)し、減圧下に蒸発すると油状物が得られ
、これをヘキサンとともに磨砕すると標記化合物が得ら
れた:収!2.33g、m、p、106−108℃。
分析チ:− 実測値:      C,61,7;H,7,0;N、
 9.6 ;計算値(C15H2ON204) ’ C,61,6;Ht 6.9 ;N、 9.6゜調製例
19 7−アミノ−3−第三−ブトキシカルボニル−1゜2、
4.5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン 3−i三−7’)キシカルボニル−7−ニトロ−1、2
,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン(
2,19)の溶/([t−、3時間5チPa/C(0,
219)含有エタノール(20d)とメタノール(20
−)溶液中で水素雰囲気(344,7kPaに相当する
5 0 p、s、i、)下で攪拌した。触媒金戸去し、
溶媒を蒸発すると標記化合物が油状物として得られた:
収t2.0g。
この油状物のサンプル(ioom9)tシリカクロマト
グラフィにかけメタノール(O%〜2チ)含有塩化メチ
レンで溶出した。生成物含有分画を集め減圧下に蒸発す
ると標記化合物が低融点固体(〜30℃)として得られ
た:収t58■。
分析チ:− 実測値:      C,69,0;H,8,6:N、
 10.3 ;計算値(C15H2゜N202): C,68,7; H,8,45; N、 10.7゜、
、lll何例2 0−メタンスルホンアミド−3−第三−ブトキシカルボ
ニル−1,2,4,5−テトラヒビロー3H−3−ベン
ゾアゼピン 塩化メタンスルホニル(0,55au) t’s Oo
 まで冷却したピリジン(40t7り中に7−アミノ−
3−第三−ブトキシカルボニル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン(1,9g)が溶
解した液へ流加した。室温で18時間攪拌を続けた。溶
媒を蒸発させて除くと油状物が得られ。
これを塩化メチレンに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶
液で3回とブラインで3回洗った。次いで乾燥(Na2
S04) L、減圧下に蒸発した。残渣をシリカカラム
クロマトグラフィーにかけメタノール(0%から5%ま
で)を含む塩化メチレンで溶出することにより精製した
。生成物含有分画を集め。
減圧下に蒸発すると半一固体が得られ、これをエーテル
とともに磨砕すると標記化合物が得られた:収量1.2
9:m、p、153−154℃。
分析チ:− 実測値:      C,56,6;H,7,05;N
、 8.2;計算値(C15H2ON204S) ’C
,56,45:H,7,1;N、 8.2゜調製例21 7−メタンスルホンアミド”−1,2,4,5−テトラ
ヒドロ−3H−3−ベンゾアゼピン 3−第三−7’トキシカルボニル−7−メタンスルホン
アミド−1,2,4,5−テトラヒト90−3H−3−
ベンゾアゼピン(016g)および98チギ酸(10d
)を室温で2時間−緒に攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発
すると油状物が得られ、これを炭酸水素ナトリウム水溶
液で塩基性化した。水溶液を減圧下に蒸発し、残渣を熱
インプロパツールと・ともに磨砕した。インプロパツー
ルをデカントし。
そして減圧下に蒸発すると固体が得られ、これを酪酸エ
チル/ヘキサンから再結晶すると標記化合物が得られた
:収−[ilo、221)。
分析%ニー 実測値:      C,54,7:H,7,0;N、
 11.4 ;計算値(C1□H16N20□S): C,55,0;H,6,7;N、 11.7゜(外4名

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、 R^1は、H、C_1〜C_4のアルキル基またはC_
    1〜C_4のアルコキシ基であり、 XはO、▲数式、化学式、表等があります▼または直接
    結合であり、 R^2およびR^3は、同一または異なっても良く、各
    々C_1〜C_4のアルキル基であり、ただしXが▲数
    式、化学式、表等があります▼の時はR^2およびR^
    3は同じである。)で表わされる化合物またはこれらの
    薬剤学的に許容されうる塩。
  2. (2)R^1がH、メチルまたはメトキシ基である特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)R^1がHである特許請求の範囲第2項記載の化
    合物。
  4. (4)R^2およびR^3が同一である特許請求の範囲
    第1項から3項のいずれかに記載の化合物。
  5. (5)R^2およびR^3がメチル基である特許請求の
    範囲第4項記載の化合物。
  6. (6)XがOであるかまたは直接結合である特許請求の
    範囲第1項から第5項のいずれかに記載の化合物。
  7. (7)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I A) で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物または
    これらの薬剤学的に許容されうる塩。
  8. (8)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、 R^1は、H、C_1〜C_4のアルキル基またはC_
    1〜C_4のアルコキシ基であり、 XはO、▲数式、化学式、表等があります▼または直接
    結合であり、 R^2およびR^3は、同一または異なっても良く、各
    々C_1〜C_4のアルキル基であり、ただしXが▲数
    式、化学式、表等があります▼の時はR^2およびR^
    3は同じである。)で表わされる化合物またはこれらの
    薬剤学的に許容されうる塩と薬剤学的に許容されうる希
    釈剤またはキャリヤーとからなる薬剤組成物。
  9. (9)医薬として使用するための特許請求の範囲第1項
    ないし第8項のいずれかに記載の化合物またはこれらの
    薬剤学的に許容されうる塩。
  10. (10)抗不整脈薬として使用される特許請求の範囲第
    8項記載の薬剤組成物。
  11. (11)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(A) (式中、 R^1はH、C_1〜C_4のアルキル基またはC_1
    〜C_4のアルコキシ基であり、 (a)XはO、▲数式、化学式、表等があります▼もし
    くは直接結合であり、R^aおよびR^bは同じもので
    あり、各々−NO_2もしくは−NH_2であるか、ま
    たは (b)XはOもしくは直接結合であり、R^aは−NO
    _2であり、R^bは−NH_2であるかのどちらかで
    ある) で表わされる化合物。
  12. (12)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(B) (式中、R^Cは−NO_2、−NH_2または−NH
    SO_2(C_1〜C_4のアルキル)である)で表わ
    される化合物。
  13. (13)C_1〜C_4のアルキル基がメチル基である
    特許請求の範囲第12項記載の化合物。
  14. (14)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(C) (式中、R^2はC_1〜C_4のアルキル基である。 )で表わされる化合物。
  15. (15)R^2がメチル基である特許請求の範囲第14
    項記載の化合物。
JP63071710A 1987-03-25 1988-03-25 抗不整脈薬 Expired - Fee Related JPH0662573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8707120 1987-03-25
GB878707120A GB8707120D0 (en) 1987-03-25 1987-03-25 Antiarrhythmic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255267A true JPS63255267A (ja) 1988-10-21
JPH0662573B2 JPH0662573B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=10614606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071710A Expired - Fee Related JPH0662573B2 (ja) 1987-03-25 1988-03-25 抗不整脈薬

Country Status (28)

Country Link
US (1) US4891372A (ja)
EP (1) EP0284384B1 (ja)
JP (1) JPH0662573B2 (ja)
KR (1) KR900006099B1 (ja)
CN (1) CN1023644C (ja)
AT (1) ATE58726T1 (ja)
AU (1) AU583763B2 (ja)
CA (1) CA1294273C (ja)
DD (1) DD280965A5 (ja)
DE (1) DE3861147D1 (ja)
DK (1) DK170890B1 (ja)
ES (1) ES2021142B3 (ja)
FI (1) FI85468C (ja)
GB (1) GB8707120D0 (ja)
GR (1) GR3001507T3 (ja)
HU (1) HU199124B (ja)
IE (1) IE61070B1 (ja)
IL (1) IL85822A (ja)
MX (1) MX10867A (ja)
MY (1) MY103245A (ja)
NO (1) NO168421C (ja)
NZ (1) NZ224017A (ja)
PH (1) PH24074A (ja)
PL (1) PL153455B1 (ja)
PT (1) PT87048B (ja)
SU (1) SU1579456A3 (ja)
YU (1) YU47191B (ja)
ZA (1) ZA882103B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906634A (en) * 1988-03-08 1990-03-06 Schering A.G. Novel N-[4-(aminosubstituted)phenyl]methanesulfonamides and their use as cardiovascular agents
US4966967A (en) * 1989-09-15 1990-10-30 Berlex Laboratories, Inc. 3,4,5,6-tetrahydro-2H-1,7,4-benzodioxazonines as cardiovascular agents
US5206240A (en) * 1989-12-08 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Nitrogen-containing spirocycles
US5215989A (en) * 1989-12-08 1993-06-01 Merck & Co., Inc. Nitrogen-containing heterocyclic compounds as class III antiarrhythmic agents
US5032604A (en) * 1989-12-08 1991-07-16 Merck & Co., Inc. Class III antiarrhythmic agents
US5112824A (en) * 1989-12-08 1992-05-12 Merck & Co., Inc. Benzofuran compounds as class III antiarrhythmic agents
US5032598A (en) * 1989-12-08 1991-07-16 Merck & Co., Inc. Nitrogens containing heterocyclic compounds as class III antiarrhythmic agents
US5382587A (en) * 1993-06-30 1995-01-17 Merck & Co., Inc. Spirocycles
US5403846A (en) * 1993-11-22 1995-04-04 Merck & Co., Inc. Spirocycles
US5439914A (en) * 1994-02-18 1995-08-08 Merck & Co., Inc. Spirocycles
US6083991A (en) 1997-06-04 2000-07-04 University Of Florida Research Foundation, Inc. Anti-arrhythmic composition and methods of treatment
FR2920773B1 (fr) * 2007-09-11 2009-10-23 Servier Lab Derives de 1,2,4,5-tetrahydro-3h-benzazepines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB993584A (ja) * 1962-01-24
US3478149A (en) * 1962-01-24 1969-11-11 Mead Johnson & Co Therapeutic compositions and methods employing sulfonamidophenethanolamines
CA974989A (en) * 1968-03-11 1975-09-23 Wallace And Tiernan Inc. Process for preparing 1,2,4,5-tetrahydro-3h,3-benzazepines and products obtained thereby
US4233217A (en) * 1968-03-11 1980-11-11 Pennwalt Corporation Substituted 1,2,4,5-tetrahydro-3H, 3 benzazepines
US3758692A (en) * 1969-04-14 1973-09-11 Mead Johnson & Co Ylamines sympathomimetic process and compositions employing sulfonamidophenalk
US3574741A (en) * 1969-04-14 1971-04-13 Mead Johnson & Co Sulfonamidophenalkylamines
BE757005A (fr) * 1969-10-02 1971-04-02 Bristol Myers Co Phenethanolamines substituees et procede pour leur preparation
US4210749A (en) * 1974-11-12 1980-07-01 Pennwalt Corporation Substituted 1,2,4,5-tetrahydro-3H,3 benzazepines
US4581370A (en) * 1983-07-12 1986-04-08 Schering A.G. Antiarrhythmic imidazoliums
EP0164865B1 (en) * 1984-05-04 1988-12-21 The Upjohn Company N-(aminoalkylphenyl)sulfonamides their preparation and therapeutic use
DK180485D0 (da) * 1985-04-22 1985-04-23 Novo Industri As Nitrogenholdige forbindelser
EP0204349A3 (de) * 1985-06-01 1990-01-03 Dr. Karl Thomae GmbH Neue heteroaromatische Aminderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
GR3001507T3 (en) 1992-11-23
IE61070B1 (en) 1994-09-21
JPH0662573B2 (ja) 1994-08-17
IL85822A0 (en) 1988-09-30
DK160488D0 (da) 1988-03-24
US4891372A (en) 1990-01-02
EP0284384A1 (en) 1988-09-28
NO881314D0 (no) 1988-03-24
DK170890B1 (da) 1996-03-04
SU1579456A3 (ru) 1990-07-15
NO168421B (no) 1991-11-11
MY103245A (en) 1993-05-29
PH24074A (en) 1990-03-05
CN1023644C (zh) 1994-02-02
DE3861147D1 (de) 1991-01-10
PL153455B1 (en) 1991-04-30
GB8707120D0 (en) 1987-04-29
FI881392A (fi) 1988-09-26
HU199124B (en) 1990-01-29
ES2021142B3 (es) 1991-10-16
AU583763B2 (en) 1989-05-04
CN88101782A (zh) 1988-11-02
PL271379A1 (en) 1988-12-22
HUT47544A (en) 1989-03-28
PT87048B (pt) 1992-07-31
NO168421C (no) 1992-02-19
NO881314L (no) 1988-09-26
EP0284384B1 (en) 1990-11-28
ZA882103B (en) 1989-11-29
CA1294273C (en) 1992-01-14
MX10867A (es) 1993-09-01
ATE58726T1 (de) 1990-12-15
FI85468B (fi) 1992-01-15
FI85468C (fi) 1992-04-27
YU59688A (en) 1991-04-30
DK160488A (da) 1988-12-30
NZ224017A (en) 1990-06-26
YU47191B (sh) 1995-01-31
FI881392A0 (fi) 1988-03-23
DD280965A5 (de) 1990-07-25
PT87048A (pt) 1988-04-01
IL85822A (en) 1992-03-29
KR900006099B1 (ko) 1990-08-22
AU1357188A (en) 1988-09-29
KR880011112A (ko) 1988-10-26
IE880884L (en) 1988-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2409715C (en) .beta.-carboline derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase
KR890002290B1 (ko) 피페라진 유도체 및 그의 제조방법
JP2694535B2 (ja) チアジアジノン化合物
EP0281254B1 (en) Antiarrythmic agents
JP2007514731A (ja) 糖尿病及び肥満症の治療のための11−ベータ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型(11−β−hsd−1)の阻害剤としてのベンゼンスルホニルアミノ−ピリジン−2−イル誘導体及び関連化合物
EP0698022B1 (en) 1,4-benzoxazine derivatives as potassium channel openers
JPS63255267A (ja) 抗不整脈薬
JP2653850B2 (ja) スルホンアミド抗不整脈剤
JPS6344572A (ja) 抗不整脈剤
HUT67030A (en) Alpha-substituted benzenemethanamine deriv., pharmaceutical compn. contg. said compd. and process for prepg. them
KR100227953B1 (ko) 신규한 3,4-디하이드로이소퀴놀린 유도체, 및 카보사이클 및 헤테로사이클 융합된 디하이드로피리딘 및 이들을 함유하는 약제학적 제제
KR920003116B1 (ko) 2,3-디히드로-1h-인덴 유도체의 제조방법
JPH0518828B2 (ja)
FI89799C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 2,5-diazabicyklo/2.2.1/heptanderivat
EP0285323B1 (en) Antiarrhythmic agents
HU207511B (en) Process for producing pirimidinium derivatives, nonionic formes of them and pharmaceutical compositions containing them
PT93044A (pt) Processo para a preparacao de derivados aminoalcoxi-fenilos e de composicoes que os contenham
KR900006902B1 (ko) 항부정맥제
JPH0665242A (ja) デカヒドロ−8H−イソキノ〔2,1−g〕〔1,6〕ナフチリジンおよびデカヒドロベンゾ〔a〕ピロロ〔2,3−e〕キノリジン誘導体
JPH08807B2 (ja) 新規ホモベラトリルアミン誘導体及びその製造法
PL158277B1 (en) Method of obtaining novel sulfonamides
JPH03148277A (ja) 3環式キノリジンアミド
CS272789B2 (en) Method of sulfonamidoindane production

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees