JPS63255008A - 循環法において液体によって頭髪を処理する装置 - Google Patents

循環法において液体によって頭髪を処理する装置

Info

Publication number
JPS63255008A
JPS63255008A JP63053444A JP5344488A JPS63255008A JP S63255008 A JPS63255008 A JP S63255008A JP 63053444 A JP63053444 A JP 63053444A JP 5344488 A JP5344488 A JP 5344488A JP S63255008 A JPS63255008 A JP S63255008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
measurement
processing
conductivity
circulation pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63053444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603499B2 (ja
Inventor
ボード ヒルデブラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPS63255008A publication Critical patent/JPS63255008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603499B2 publication Critical patent/JP2603499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D7/04Processes of waving, straightening or curling hair chemical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/06Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair in the form of bowls or similar open containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2499Mixture condition maintaining or sensing
    • Y10T137/2509By optical or chemical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8326Fluid pressure responsive indicator, recorder or alarm

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Hair Curling (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気モータによって駆動される循環ポンプに
よる循環法で頭髪を処理する装置に関する。
従来技術 上述の如き装置は、例えばドイツ実用新案G第8532
878号により公知である。この装置の運転のために、
手動スイッチが備えられ、これによって循環ポンプ用の
電気モータの始動と停止ができる。
したがって必要な処理時間が短くないとき、例えばパー
マネントウェーブした頭髪のセント処理の場合にだけ、
最適の処理結果が得られる。これは装置の使用者が、別
に設けられたストップウォッチを操作し、読み取ること
によってのみ装置を手動で停止できるからである。
発明の目的 本発明は、前述の如き装置で、必要な処理時間を自動的
に制御可能なものを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、少なくとも一個の処理開始スイッチを使用す
る処理時間限定装置を設けることにより、この目的を達
成した。この装置は処理の終りに電気モータに接続され
ており、導電率センサー又はpi値記録器によって、も
はや大きくは変化しなくなった処理液の導電率又はpH
値に依存して制御される。
好ましくは、循環ポンプユニットの中または側に、処理
の終りの信号の発信器が設けられる。
本発明は、セット処理用の液の導電率、又はpH値の変
化を利用するものであり、それはセット液の導電率又は
pH値が、もはや大きい変化をしなくなったときに、セ
ント処理が終わったとみなすことに由来する。また、導
電率センサー又はpH値記録器を備えており、これが処
理時間限定装置を、もはや大きく変化しなくなつた処理
液の導電率又はpH値に依存して制御する。さらに、際
立った導電率又はpH特性を示す適当な追加の物質(塩
)を存在させ、必要に応じて本発明の測定方法を最適化
することもできる。
好ましくは、循環ポンプユニットの導電率センサー又は
pH値記録器は、循環ループ内に、例えば連結チューブ
の形で組み込まれる。
導電率センサー又はpn値記録器と連携して、この処理
方法は実施されるが、ここでは処理時間の終りを限定す
るための測定装置を設け、この装置で、処理の開始後、
一定間隔で測定値を示し、それぞれ二つの並んだ測定値
を継続的に比較し、与えられた差の値によって装置の停
止が制御されるようになっている。
さらに測定の精度を上げるために、測定装置が、与えら
れた数の測定値から同一の間隔で平均値を示し、これを
そのあとの平均値と比較し、与えられた差の値によって
装置が制御されてもよい。この測定法は誤った値が装置
の運転の終りまで処理されず、示された平均値によって
影響を受けないという長所がある。さらに測定の精度を
上げるためには、平均値の与えられた差の値を、もう一
度確かめて、そのあとでやっと処理過程を終了すること
が行われる。
次に本発明を、図面に従って詳しく説明する。
第1図は、作動中の装置(11を示し、この場合、循環
ポンプユニット(2)は脚(3)の上に、栓(4)によ
ってリンス槽(6)の排水孔(5)と結合している。循
環ポンプユニット(2)は、電気モータ(7)で駆動さ
れるポンプ(8)を有し、電気モータ(7)はアキュム
レータ(9)で始動される。ポンプ(8)の下方には、
吸水孔(10)があり、これにはフィルタ(11)が付
いている。ポンプ(8)の排出管(12)は、チューブ
(13)と連結し、このチューブの他端は、チューブ継
手(14)と結合している。このチューブ(13)には
、導電率センサー(16)又はpH値記録器(16A)
が接合されている。
循環ポンプユニ7 ) f21の上方には、内側に処理
開始スイッチ(18)、測定−制御装置(19)及び処
理時間限定装置(20)が置かれている。循環ポンプユ
ニット(2)の操作パネル(21)には、音響−及び/
又は光学的表示器(22)が付いている。WI環ポンプ
ユニット(2)は、ポンプ(8)の吸水孔(10)で、
循環法で頭髪の処理に使用される液(23)と接してお
り、この場合、排出孔(24)にはチューブ(13’)
が接続されており、このチューブの他端は、図示されて
いないがシャワーヘッドに接続されている。
第2図は、操作パネル(21)をもった循環ポンプユニ
ット(2)の平面図である。この場合、操作パネル(2
1)には、多数の処理開始スイッチ(18) 、 (1
8’)、(181)が付いており、遮断スイッチ(26
)ないし停止スイッチ(26’)が付いている。処理終
了指示器(22)と並んで、アキエムレータ(9)のた
めの充電状態指示器(32)がある、スイッチ(18)
 、 (1B’)。
(18”)によって処理時間の限定装置(20)を経て
、電気モータ(7)のスタートによって装置(11が運
転される。与えられた処理時間が経過したあと、装置(
20)は再びモータ(7)を停止させる。処理中でも危
険な場合は装置(1)は停止スイッチ(26°)で停止
できる。
第3図は種々のセンサー(16)、 (16A)、(1
7)による自動継続処理時間のためのブロックスイッチ
図である。この場合、測定−制御装置(19)があり、
これには導電率センサー(16)又はpH値記録器(1
6^)が受は入れ可能なように接続されている。出力側
には測定−制御装置(19)が処理時間限定装置(20
)と接続されており、これがポンプ(8)用の電気モー
タ(7)を制御する。処理開始スイッチ(18)、(1
B’)、(18”)を操作すると、測定−制御装置(1
9)が賦活され、電気モータ(7)は始動する。導電率
センサー(16)は、循環液(23)の導電率の状況を
把握する働きをし、この場合、測定した導電率の値又は
pH値が、もはや太き(変化しなくなったとき、セント
処理は終わったとみなされ、このとき、電気モータ(7
)は装置(25)を経て停止される。さらに種々の頭髪
の質や量に応じて、別の処理開始スイッチを設けてそれ
に合わせた処理時間を得るようにすることもできる。
第4図は導電率センサー(16)の軸方向の断面図であ
り、2個の向かい合った電極(27)、(27’)を有
している。矢印(28)は液(23)の流れを示す、導
電率センサー(16)は両端に、チューブ継手(29)
 。
(29’)を有し、これをチューブ(13)に差し込む
第5図は第4図の断面A−A’における導電率センサー
(16)を示す、電極(27)、(27’)には電気接
続線(30) 、 (30’)が付いており、測定−制
御装置(19)に接続される。
自動的な処理終了の限定のための測定図を第6図に示す
、この場合、導電率の値又はpH値は、比例的な電圧値
に変換されている。処理開始スイッチ(1日)を操作し
たあと、時点t0で処理過程が始まる。−同じ時間間隔
で、時点1.で電圧u1が時点t2で電圧U□が測定さ
れる。与えられた電圧の差の値us−1unに達したら
、セットの過程で、処理は時点t7で終了する。さらに
測定の確実性を高めるために、与えられた差の値をさら
にもう一度if mすることも行ない得る(この場合、
時点t7゜1 まで)。
第7図は導電率の値を電圧値に変換するための相当する
測定用配線図を示す、直列において、導電率センサー(
16)と測定用抵抗器(31)が供給電圧ulを供給さ
れる。測定用抵抗器(31)に生ずる電圧U、は、さら
に処理されるために測定制御装置(19)に供給される
【図面の簡単な説明】
第1図はリンス槽中においた循環ポンプユニットを有す
る装置の断面図、第2図は操作エレメント及び表示器を
有する循環ポンプユニットの平面図、第3図は装置の自
動制御のためのブロック配線図、第4図は導電率センサ
ーの軸方向の断面図、第5図は第4回の断面A−A’ 
における導電率センサーの断面図、第6図は装置の自動
プログラムのための測定ダイアダラム、第7図は液の導
電値に依存する電圧値の把握のための測定用接続図であ
る。 (1)・・・・装置 (2)・・・・ポンプユニット (7)・・・・モータ (8)・・・・ポンプ (16)・・・導電率センサー (16A)・・・p11値記録器 (18)・・・スイッチ (19)・・・測定−制御装置 (20)・・・処理時間限定装置 (23)・・・処理液 特許出願人   ウェラ アクチェンゲゼルシャフト 代  理  人     新  実  健  部 (外
1 名)FIG、2

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一個の処理開始スイッチ(18)、(
    18′)、(18″)を使用する処理時間限定装置(2
    0)を有するもので、上記装置(20)は処理の終りに
    電気モータ(7)のスイッチを切るように、電気モータ
    に接続されており、導電率センサー(16)又はpH値
    記録器(16A)によって装置(20)が、処理液(2
    3)のもはや大きくは変化しなくなった導電率又はpH
    値に依存して制御されることを特徴とする、電気モータ
    (7)よって駆動される循環ポンプ(8)による循環法
    で処理液(23)で頭髪を処理する装置。
  2. (2)導電率センサー(16)及びpH値記録器(16
    A)が、循環ポンプユニット(2)内に、循環ループ中
    に配置されていることを特徴とする請求項1の装置。
  3. (3)処理の終りの限定のために、測定−制御装置(1
    9)が設けられており、処理の開始(t_0)のあと、
    同一の時間間隔(t_1・・・t_m)で、測定値(u
    _1・・・u_m)が示され、それぞれ二つの並んだ測
    定値(u_1・・・u_m)が、継続的に比較され、与
    えられた差の数値(u_m_−_1−u_m)によって
    、装置(20″)が制御されることを特徴とする請求項
    10又は11の装置。
  4. (4)処理の終りの限定のために、測定−制御装置(1
    9)が設けられており、処理の開始のあと、同一の測定
    時間間隔(t_1・・・t_m)における、与えられた
    測定値(u_1・・・u_m)の数値の平均が示され、
    これが次の平均値と比較され、少なくとも一つの与えら
    れた(u_m_−_1−u_m)への到達によって、装
    置(20″)が制御されることを特徴とする請求項11
    又は12の装置。
  5. (5)装置(20)が、循環ポンプユニット(2)の中
    、又はその側に位置していることを特徴とする、請求項
    1〜4いずれか1項の装置。
  6. (6)装置(20)が、処理の終りを示す音響的及び/
    又は光学的表示器(22)と接続していることを特徴と
    する請求項1〜5いずれか1項の装置。
  7. (7)必要により、測定の正確さの最適化のために、処
    理液(23)が導電率及びpHの特性の向上のための追
    加の物質(塩)を含むことを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか1項の装置。
JP63053444A 1987-03-12 1988-03-07 循環法において液体によって頭髪を処理する装置 Expired - Lifetime JP2603499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3708009.1 1987-03-12
DE19873708009 DE3708009A1 (de) 1987-03-12 1987-03-12 Vorrichtung zum behandeln von haar mittels einer fluessigkeit in einem umwaelzverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255008A true JPS63255008A (ja) 1988-10-21
JP2603499B2 JP2603499B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=6322901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053444A Expired - Lifetime JP2603499B2 (ja) 1987-03-12 1988-03-07 循環法において液体によって頭髪を処理する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4962788A (ja)
EP (1) EP0281828B1 (ja)
JP (1) JP2603499B2 (ja)
AT (1) ATE79230T1 (ja)
DE (2) DE3708009A1 (ja)
ES (1) ES2033956T3 (ja)
GR (1) GR3005424T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112302U (ja) * 1991-03-18 1992-09-30 株式会社ソシエテヤマザキ 美容洗髪装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19831797B4 (de) * 1997-07-17 2005-06-09 Mehmet Kahvecioglu Verfahren und Vorrichtung zum Spülen von Haaren

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2033812A (en) * 1935-04-15 1936-03-10 Brewer James Hobart Rinse circulator
US2204225A (en) * 1936-06-27 1940-06-11 Wallace & Tiernan Inc Method of and means for purifying water
DE1020162B (de) * 1955-02-28 1957-11-28 Wella Ag Vorrichtung zum Waschen der Kopfhaut und der -haare
AT240527B (de) * 1959-03-28 1965-06-10 Wella Ag Verfahren zur Dauerverformung bzw. Streckung von Haaren
US3319637A (en) * 1966-07-11 1967-05-16 Intercontinental Chem Corp Means for monitoring and maintaining concentration of depletable work solutions
US3554212A (en) * 1968-06-19 1971-01-12 Ritter Pfaudler Corp Chemical feed controller
DE2032991B2 (de) * 1970-07-03 1975-10-16 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Vorrichtung zur Messung des Leitwertes von chemischen Bädern mit hoher Azidität oder Alkalität
US3894546A (en) * 1971-05-21 1975-07-15 William D Nolan Apparatus for treating the hair and scalp with solutions
CH557456A (de) * 1972-09-22 1974-12-31 Mueller Willy Einrichtung zur steuerung der wasserspuelung bei einer sanitaeren anlage.
US3863651A (en) * 1973-11-15 1975-02-04 Vincent Vaiano Automatic hair washer, conditioner and dryer combination
US4033871A (en) * 1975-11-13 1977-07-05 Paddock Of California, Inc. Integrated monitor and control system for continuously monitoring and controlling pH and free halogen in swimming pool water
US4015618A (en) * 1975-11-24 1977-04-05 Bender Machine Works, Inc. Apparatus for automatically mixing and circulating cleaning solutions through dairy equipment
DE2641101C3 (de) * 1976-09-13 1980-08-21 Dulger, Viktor, 6900 Heidelberg Einrichtung zum Regeln des pH-Wertes oder eines vergleichbaren Wertes einer Lösung
US4190481A (en) * 1977-12-30 1980-02-26 Chemcut Corporation Apparatus for ion control of solutions
US4211517A (en) * 1978-11-27 1980-07-08 Bender Machine Works, Inc. Detergent supply control for automatic dishwasher
US4273146A (en) * 1979-01-05 1981-06-16 Phillips Petroleum Company Cooling tower operation with automated pH control and blowdown
DE2937493A1 (de) * 1979-09-17 1981-04-09 Philipp Hilge Gmbh, 6501 Bodenheim Getraenkepumpe
US4306581A (en) * 1980-07-25 1981-12-22 Alandt George A Chemical concentration control system for fluid circulators
DE3433246A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-13 Wella Ag, 6100 Darmstadt Haartrockenhaube und verfahren zur messung und regelung des feuchtigkeitsgehalts des haares
DE8532878U1 (de) * 1985-11-22 1986-01-09 Bauer, Rudolf, 7000 Stuttgart Pumpeinheit für Fixierflüssigkeit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112302U (ja) * 1991-03-18 1992-09-30 株式会社ソシエテヤマザキ 美容洗髪装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3708009A1 (de) 1988-09-22
EP0281828A2 (de) 1988-09-14
EP0281828A3 (en) 1990-01-24
GR3005424T3 (ja) 1993-05-24
DE3708009C2 (ja) 1989-06-15
EP0281828B1 (de) 1992-08-12
JP2603499B2 (ja) 1997-04-23
DE3873565D1 (de) 1992-09-17
US4962788A (en) 1990-10-16
ES2033956T3 (es) 1993-04-01
ATE79230T1 (de) 1992-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1543852A1 (en) Blood treating apparatus and blood treating method
US8328749B2 (en) Blood purification apparatus and method for calculating a recirculation rate for the blood purification apparatus
JPH0341964A (ja) 透析溶液の流れを自動的に調節する血液透析装置
WO2006022099A1 (ja) 血液浄化装置
JPH08504116A (ja) 腎臓透析法及び装置
EP1529544A1 (en) Hematocrit sensor
CA2455410A1 (en) Blood dialyzer
CA2912189A1 (en) Sensor and method of sensing for dialysis machine
JPS63255008A (ja) 循環法において液体によって頭髪を処理する装置
JPH05253293A (ja) 血液透析の進展をモニターする方法及びその装置
US6080321A (en) Dialysis machine for the removal of toxic substances from the blood with agents for the decalcification of a dialysis liquid circulation as well as process for determining the degree of calcification of a dialysis machine
KR0133050Y1 (ko) 세탁기의 소음감쇠장치
JP3744561B2 (ja) 風呂装置及びその制御方法
JP2661239B2 (ja) 水位検知装置
JP3580185B2 (ja) 自動風呂装置
JP2661238B2 (ja) 水位検知装置
JP4094691B2 (ja) 浴水清浄化装置
JPS6462B2 (ja)
JPH0113384B2 (ja)
JP3822656B2 (ja) 風呂装置
JP2548483Y2 (ja) 血液透析装置
JP2867282B2 (ja) 循環式浴水保温、浄化装置の安全監視装置
JP3038230U (ja) 浴槽用給水装置
KR940003677B1 (ko) 자동취반장치 및 방법
CN116067451A (zh) 一种电热器具水位的检测方法