JPS63254967A - 魚卵粒を用いた成型食品の製造方法 - Google Patents

魚卵粒を用いた成型食品の製造方法

Info

Publication number
JPS63254967A
JPS63254967A JP62087017A JP8701787A JPS63254967A JP S63254967 A JPS63254967 A JP S63254967A JP 62087017 A JP62087017 A JP 62087017A JP 8701787 A JP8701787 A JP 8701787A JP S63254967 A JPS63254967 A JP S63254967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
roe
fish roe
film
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62087017A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiyo Miyashita
宮下 幸代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK filed Critical OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP62087017A priority Critical patent/JPS63254967A/ja
Publication of JPS63254967A publication Critical patent/JPS63254967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は魚卵粒を用いた成型食品の製造方法に関するも
のである。
[従来の技術] ししゃも、たらこ、数の子、飛魚卵、柳葉魚卵等の魚卵
は、加工作業の際に、魚体から卵が離れたり、また卵の
うが破れ、ばらばらの魚卵粒となってしまったりすると
、魚体や魚卵の利用価値が著しく低下してしまう、従来
はこのようにばらばらになった魚卵粒を利用した製品は
製造されていなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来利用されていなかったところの、シシゃも、たらこ
、数の子、飛魚卵、柳葉魚卵等のばらばらの魚卵粒を利
用した食品ができれば、ばらばらの魚卵粒の利用価値を
高めることができる。これが本発明において解決しよう
とする問題点である。
本発明は、ばらばらになった魚卵粒を利用して、たらこ
の形状をした成型食品やその他種々の形状をした成型食
品を製造する製造法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決し、本発明の目的を達成するため、本
発明は次のように構成したことを特徴とする。すなわち
、魚卵粒を前加工する第1工程と、魚肉蛋白を加えてよ
く混合する第2工程と、前記混合物を所望の形状にとと
のえる第3工程と、第3工程で得られたものの表面に被
膜を形成する第4工程とからなることを特徴とする。
本発明に使用される魚卵粒としては、シシヤも、たらこ
、数の子、飛魚卵、柳葉魚卵等の魚卵粒を挙げることが
できる。魚卵粒を前加工する第1工程は、魚卵粒の水分
が多いときには適宜脱水し、魚卵粒の水分が適当な場合
はそのまま、塩、化学調味料等で味付けをする工程であ
る。
魚肉蛋白としては、通常の魚肉蛋白または粉末魚肉蛋白
が使用できる。魚肉蛋白を加えてよく混合する第2工程
は、上記魚肉蛋白を、第1工程で得られた前加工した魚
卵粒に加えてよく混合する工程である。混合には各種の
混合機が使用できるが、魚卵粒を潰すような混合機は不
適当である。
なお、第1工程と第2工程とは、同時に1工程として行
なってもよい。
前記混合物を所望の形状にととのえる第3工程は、混合
物を所望の量にわけ、型に入れて形状をととのえたり、
あるいは型を使用せず手で適宜の形状にととのえた後、
5度C前後で一昼夜以上おいて充分にすわらせる工程で
ある。すわりが不足すると成型食品が壊れ易い。
上記第3工程で得られたものの表面に被膜を形成する第
4工程は、実施態様として次の2種類を挙げることがで
きる。
その第1は、第3工程で得られたものの表面に粉末の魚
肉蛋白をまぶし、塩化カリウムの溶液等に浸漬した後、
乾燥、加熱して表面に被膜を形成する工程である。粉末
魚肉蛋白を使用すると均一なfkJい膜を良好に形成す
ることができるので、適している。粉末の魚肉蛋白の水
分が少ない場合には、適宜水分を添加して適当な水分と
し、均一なfIい膜を良好に形成することが望ましい、
粉末の魚肉蛋白をまぶし、塩化カリウムの溶液等に浸漬
すると、魚肉蛋白が塩化カリウム等により固化して膜を
形成する。乾燥し、加熱することにより表面に丈夫な被
膜を形成することができる。加熱は50度C乃至90度
Cで3乃至100分程の範囲内で行なわれるが、中でも
70度C乃至80度Cで3分程度が適当である。この加
熱により成型食品は壊れ難くなる。上記範囲より加熱が
不足すると成型食品は壊れ易く、またE記範囲より加熱
が過剰であると魚卵が煮えてしまい、味が落ちる。
その第2は、第3工程で得られたものを糊料等の溶液等
に侵情し1次いで塩化カルシウムの溶液等に浸漬して、
表面に被膜を形成する工程である。糊料としては、アル
ギン酸ナトリウム等を挙げることができる。アルギン酸
ナトリウムの溶液に第3工程で得られたものを浸漬し、
次い〒塩化カルシウムの溶液等に浸漬する。アルギン酸
ナトリウムはカルシウム塩に変化して、表面に被膜を形
成する。
[実施例] 次に、魚卵粒を用いた成型食品の製造方法の実施例を挙
げて詳細に説明する。
実施例1 しし令ものバラ脱水卵5kgに食塩100g、化学調味
料のグルタミン酸ナトリウム100gを加えてよく混合
し味付けする。これに魚肉蛋白200gを加えてよく混
合する。当該混合物をたらこの形状に手でととのえ、5
度C前後で一昼夜以上おいて充分にすわらせる0次に、
粉末の魚肉蛋白をまぶし、塩化カリウームの30%水溶
液に浸漬すると、魚肉蛋白が塩化カリウムにより固化し
て膜を形成する。取り出してから乾燥し、70度Cで3
分加熱することにより表面に丈夫な被膜を形成する。か
くして、しし令もの卵を用い、たらこの形状をした成型
食品を得ることができる。
実施例2 たらこのバラ脱水卵5kgに食塩100g、化学調味料
のグルタミン酸ナトリウム50gを加えてよく混合し味
付けする。これに魚肉蛋白200gを加えてよく混合す
る。8該混合物を花の形状に型でととのえ、5度C前後
で一昼夜以上おいて充分にすわらせる。次に、アルギン
酸ナトリウムの5%水溶液に浸漬し、更に塩化カルシウ
ムの30%水溶液に浸漬する。アルギン酸ナトリウムは
カルシウム塩に変化して、表面に被膜を形成する。かく
して、たらこの卵を用い、花の形状をした成型食品を得
ることができる。
[発明の効果] 本発明に係る魚卵粒を用いた成型食品の製造方法は上記
のように構成されているので、従来利用されていなかっ
たところの、シシ牛も、たらこ、数の子、飛魚卵、柳葉
魚卵等のばらばらの魚卵粒を利用して、各種の味がつけ
られた色々の形の成型食品を得ることができ、ばらばら
となった魚卵粒を有効に利用することができるという効
果を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)魚卵粒を前加工する第1工程と、魚肉蛋白を加え
    てよく混合する第2工程と、前記混合物を所望の形状に
    ととのえる第3工程と、第3工程で得られたものの表面
    に被膜を形成する第4工程とからなることを特徴とする
    魚卵粒を用いた成型食品の製造方法。
  2. (2)被膜する第4工程が、第3工程で得られたものの
    表面に粉末の魚肉蛋白をまぶし、塩化カリウムの溶液等
    に浸漬した後、乾燥、加熱して表面に被膜を形成する工
    程であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    魚卵粒を用いた成型食品の製造方法。
  3. (3)被膜する第4工程が、第3工程で得られたものを
    糊料等の溶液等に浸漬し、次いで塩化カルシウムの溶液
    等に浸漬して、表面に被膜を形成する工程であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の魚卵粒を用いた
    成型食品の製造方法。
JP62087017A 1987-04-10 1987-04-10 魚卵粒を用いた成型食品の製造方法 Pending JPS63254967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087017A JPS63254967A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 魚卵粒を用いた成型食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087017A JPS63254967A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 魚卵粒を用いた成型食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254967A true JPS63254967A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13903194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087017A Pending JPS63254967A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 魚卵粒を用いた成型食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254967A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929215A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Canon Inc ズ−ムレンズのフオ−カシング方法
JPS6127033A (ja) * 1984-07-05 1986-02-06 ノキア ウンテルハフツングゼレクトロニク(ドィチュラント)ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 平面ケイ光面の製造方法
JPS61271966A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Okamura Shokuhin Kogyo:Kk 魚卵粒を用いた板状成型食品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929215A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Canon Inc ズ−ムレンズのフオ−カシング方法
JPS6127033A (ja) * 1984-07-05 1986-02-06 ノキア ウンテルハフツングゼレクトロニク(ドィチュラント)ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 平面ケイ光面の製造方法
JPS61271966A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Okamura Shokuhin Kogyo:Kk 魚卵粒を用いた板状成型食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608782B2 (ja) 魚卵粒を用いた魚卵塊食品の製造方法
JPS63254967A (ja) 魚卵粒を用いた成型食品の製造方法
KR20030035702A (ko) 콜로이드 실버가 첨가되는 김부각의 제조 방법
JP2519485B2 (ja) 被膜の薄いカプセル体の製造方法
JPS5813133B2 (ja) ゲルデヒフクサレタゾルリユウノセイゾウホウ
JPH0755126B2 (ja) 皮膜付成形食品およびその製造方法
JP3282864B2 (ja) 食品の製造方法
JPS6192551A (ja) 味付けかまぼこ
JPS62269671A (ja) 辛子明太子風味味付海苔の製造方法
JPH02227025A (ja) 非加熱ハム様食品の製造方法
JPH03172145A (ja) 被覆食品の製造法
JPH02124076A (ja) 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法
JP3252560B2 (ja) 子持ち昆布食品の製造方法
KR100270894B1 (ko) 생선살을 이용한 튀김식품 및 그 제조방법
JP3018301B2 (ja) 粉末チーズを被着した乾燥珍味食品の製造法
JPH0775532A (ja) 耐水性を付与した板海苔及びその製造方法
JPS5846313B2 (ja) 貝柱肉様形態、風味、食感を有する乾燥魚肉練製品の製造方法
JPS5929215B2 (ja) 粒状の魚卵子を腹子状魚卵体に成形する方法
JPS62138171A (ja) 健康食品としての海藻麺の製造方法
JPS62118867A (ja) からすみの製造方法
JPS6075260A (ja) 模造数の子の製造方法
JPS61239867A (ja) 魚肉・肉類練製品およびその製造法
JPS59125852A (ja) 膜状食品の製造法
JPS60217873A (ja) 人工梅干の製造法
JPS6344835A (ja) いかの乾燥シ−トおよびその製造方法