JPH02124076A - 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法 - Google Patents

魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02124076A
JPH02124076A JP63277335A JP27733588A JPH02124076A JP H02124076 A JPH02124076 A JP H02124076A JP 63277335 A JP63277335 A JP 63277335A JP 27733588 A JP27733588 A JP 27733588A JP H02124076 A JPH02124076 A JP H02124076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fish meat
roe
spawns
meat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63277335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457309B2 (ja
Inventor
Koichi Okamura
幸一 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK filed Critical OKAMURA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP63277335A priority Critical patent/JPH02124076A/ja
Publication of JPH02124076A publication Critical patent/JPH02124076A/ja
Publication of JPH0457309B2 publication Critical patent/JPH0457309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発明は魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及
びその製造方法に関するものである。
[従来の技術とその問題点] 従来、たらや!1!1等の生の魚卵は魚体の腹から取出
されたままの状yEすなわち卵重に包まれた状態で流通
過程に流されている。従って卵重が破れたものやバラバ
ラとなった魚卵は商品価値がなく充分利用されていない
という問題点がある。
この叩・kが破れたものやバラバラとなった魚卵を利用
して、卵重に包まれた状態のものとすることができれば
、資源の一層の有効利用を図ることができるという問題
点がある。
7に発明はヒ記問題点を解決し、パラ/ヘラの魚卵を利
用した、魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品を
提供し、そしてその製造方法を提供することを目的とす
る。
[問題1.句を解決するための手段] l−記問題点を解決し、発明の目的を達成するため1本
発明に係る魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品
およびその製造方法は次のように構成したことを特徴と
する。すなわち、本発明の第1は、バラバラの魚卵を内
容物とし、その外側を0、la+m〜3■の厚さの魚肉
すり身のゲル状物で被膜して成ることを特徴とする魚肉
すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品であり、本発明
の第2は、バラバラの魚卵を味付けし、成型する第1工
程と、第1工程で得られた成型品の表面に0.1a+m
〜3■の厚さで魚肉すり身を被膜する第2工程と、第2
工程で得られた成型品を坐らせる第3工程と、第3工程
で得られた成型品を加熱した水または11!類の水溶液
に所定時間浸漬して表面だけを加熱して被膜された魚肉
すり身をゲル化させる第4工程とから成ることを特徴と
する魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品の製造
方法である。
[実施例] 以下本発明の実施例により詳細に説明する。第1図はl
実施例の成型食品の斜視図、第2図は同断面図である。
ここで、■は成型食品、2はバラバラの魚卵、3は膜を
示す。
本発明の第1の実施例の成型食品は、食塩で味付けした
バラバラのたらの魚卵2を内容物とし、その外側を0.
2Hの厚さの魚肉すり身のゲル状物で被膜した成型食品
lである。
本実施例では1食11で味付けしたバラバラのたらの魚
卵を使用している。このバラバラの魚卵2は、生のまま
でもよくあるいは味付けしたものでもよい、味付けは本
実施例のような塩味だけでもよくあるいはグルタミン酸
ソーダ等の調味料で味付けしたものでもよい、魚卵2と
しては、たら。
鯛等の、商品価値のない卵嚢が破れた魚卵やバラバラの
魚卵を使用する。
本実施例は、上記バラバラの魚卵2の棒状のものの外側
を0.2mmの厚さの魚肉すり身のゲル状物で被膜しで
ある。バラバラの魚卵2の形状は本実施例のような棒状
でもよくあるいは球状でもよく、その形状は適宜選択す
ることができる。
魚肉すり身は本実施例においては1次の組成のものを使
用した。すなわち、すけそうSA級冷凍すり身5kgを
半解凍し、サイレントカッターでlO分間空摺りした0
食j12150g〜300g及び中性ポリリン酸ナトリ
ウム20gを加えてさらに10分間らい潰した。またで
ん粉1500g、水500ccを加え、混合したものを
使用した。魚肉すり身の組成、配合は上記実施例に限定
されることなく適宜選択して差支えない。
バラバラの魚卵2の棒状成型品の外側を−[;記魚肉す
り身で被膜するには、二軸押出機を使用するのが便利で
ある。二軸押出機を使用して、内側にバラバラの魚卵2
を押出し、その外側に魚肉すり身を押出し、一定の長さ
に押出されたときに、押出品の軸に直角に絞り込んで、
その部分から切断することにより被膜することができる
0本実施例では、魚肉すり身の厚さを0.2+1鳳の厚
ごとしたが5本実施例に限定されるものではなく、その
厚さは0.1m+s〜3+smの範囲内の厚さであれば
よく適宜選択することができる。魚肉すり身の厚さを0
.2mm程度にすると丁度たらこのような成型食品とす
ることができる。魚肉すり身の厚さを3mm近くすると
、天然には存在しない独特の成型食品とすることができ
る。
外側の魚肉すり身をゲル状物として、取扱い中にも破損
しないようにするには、次のような工程を取る。
先ず+ij記成型品を坐らせる。この上程は常温で1晩
あるいは51JI’ C程度で約1 [1間放置するこ
とにより行われる0次にこの成型品を加熱した真水また
は塩類の水溶液に所定時間浸漬して表面だけを加熱する
。上!!類としては、食inすなわち31化ナトリウム
の他、塩化カリウム、塩化カルシウム、■n化マグネシ
ウム等を挙げることができる。また塩類の濃度は3〜4
%程度が適当である。この413類はゲル化を促進させ
る効果を有するものであるが、真水でも加熱するので、
充分ゲル化させることができる。 J′を水または3%
の食塩水を98度〜100度Cに加熱した中に1ti記
の坐らせた成型品を5〜lO秒投入し5表面だけを加熱
して、外側の魚肉すり身をゲル状物とする。その後冷却
する。上記のようにしてバラバラの魚卵2の外側に1°
<1、肉すりJ’)を被膜することができる。この温度
、時間は外側の膜の厚さに応じて適宜選択する。
得られた成型食品は外側がゲル化した膜であり、内容物
はバラバラの魚卵2の生のままであって、「度生のたら
このような成型食品であり、天然のたらこと同様に、味
付けして生のまま食することもでき、あるいは焼いて食
することもでき、あるいは煮て食することもできる。
なお前記の、加熱して外側の魚肉すり身をゲル状物とし
、冷却した後、なたね油等の油分等を被膜し、さらに坐
りに前後、成型品に薄いフィルムをかぶせながら、脱気
冷却すると光沢のある製品ができる。またフィルムを取
って唐竹し液を表面に塗り、その後、調味液を混合し、
たらこ風成型食品としてもよい。ここで、ftAいフィ
ルムとしては、塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル
」(改合樹脂、ポリエチレンの分F鎖にカルボン酸基の
側鎖がある樹脂等を使用した柔軟性のあるン;&いフィ
ルムが適当である。
本発明の第2の実施例の成型食品の製造方法は、本発明
の第1の実施例の成型食品を製造する方法として先に述
べたが、その構成は次の通りである。
すなわち、第1−[程はバラバラの魚卵を味付けし、成
型する■工程である。
第2「程は、第1下程で得られた成型品の表面に0.1
mm〜3mmの厚さで魚肉すり身を被膜する工程である
。この被膜には、二軸押出機を使用するのが便利である
。二軸押出機で押出され、/−ラパラの魚卵が魚肉すり
身で被膜される状態を示す断面図を第3図に示す、ここ
で、4は二軸押出機の内側の金型、5は外側の金型、6
は魚肉すり身を示す、第3図に示されるように、バラバ
ラの魚卵2が内側の金型4から押出され、その外側に外
側の金型5から魚肉すり身6が押出されてバラバラので
/+、卵2を被膜する。
第3L程は、第2−[程で得られた成型品を坐らせる「
程である。
第4[程は、第3下程で得られた成型品を加熱した木ま
たは塩類の水溶液に所定時間浸漬して表面だけを加熱し
て被膜された角肉すり身をゲル化させる[程である。
j−記丁程により、魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風
成型食品を得ることができる。
[発明の効果] 本発明に係るブfI肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成
型食品およびその製造方法はL記のように構成されてい
るので、卵kが破れたものやバラバラとなった魚卵で、
商品価(fIがなく充分利用されていない魚卵を利用し
て、卵重に包まれた状態のものとし、商品価値を高めて
、資源の一層の有効利用を図ることができるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は1実施例
の成型食品の斜視図、第2図は同断面図、第3図はバラ
バラの魚卵が内側の金型から押出され、その外側に外側
の金型から魚肉すり身が押出されてバラバラの魚卵を被
膜する状態を示す断面図である。 ■・・・成型食品 2ΦΦ・バラバラの魚卵、 3・・・膜 4・・・内側の金型、 5・・・外側の金型 6・・・魚肉すり身。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バラバラの魚卵を内容物とし、その外側を0.1
    mm〜3mmの厚さの魚肉すり身のゲル状物で被膜して
    成ることを特徴とする魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ
    風成型食品。
  2. (2)バラバラの魚卵を味付けし、成型する第1工程と
    、第1工程で得られた成型品の表面に0.1mm〜3m
    mの厚さで魚肉すり身を被膜する第2工程と、第2工程
    で得られた成型品を坐らせる第3工程と、第3工程で得
    られた成型品を加熱した水または塩類の水溶液に所定時
    間浸漬して表面だけを加熱して、被膜された魚肉すり身
    をゲル化させる第4工程とから成ることを特徴とする魚
    肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品の製造方法。
JP63277335A 1988-11-04 1988-11-04 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法 Granted JPH02124076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277335A JPH02124076A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277335A JPH02124076A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124076A true JPH02124076A (ja) 1990-05-11
JPH0457309B2 JPH0457309B2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=17582094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277335A Granted JPH02124076A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02124076A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042212A1 (es) * 1997-03-20 1998-10-01 Transucrania, S.A. Procedimiento para la obtencion de analogo de caviar de esturion y producto asi obtenido
KR100486318B1 (ko) * 2002-10-24 2005-04-29 유경석 어육(魚肉)과 어란(魚卵)을 재료로 한 식품의 제조방법
JP2011155931A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Toyo Suisan Kaisha Ltd 加工タラコおよびその製造方法
JP5172037B1 (ja) * 2012-10-30 2013-03-27 株式会社極洋 冷凍切断魚卵巣およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042212A1 (es) * 1997-03-20 1998-10-01 Transucrania, S.A. Procedimiento para la obtencion de analogo de caviar de esturion y producto asi obtenido
US6291010B1 (en) 1997-03-20 2001-09-18 Transucrania, S.A. Process for obtaining sturgeon caviar analog, and product thus obtained
KR100486318B1 (ko) * 2002-10-24 2005-04-29 유경석 어육(魚肉)과 어란(魚卵)을 재료로 한 식품의 제조방법
JP2011155931A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Toyo Suisan Kaisha Ltd 加工タラコおよびその製造方法
JP5172037B1 (ja) * 2012-10-30 2013-03-27 株式会社極洋 冷凍切断魚卵巣およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457309B2 (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436759A (en) Production of shaped food products
RU2254000C2 (ru) Пищевой продукт на основе рыбы, состоящий из пастообразного материала и волокнистого материала (варианты), способ и установка для его получения
JPS58165746A (ja) 成形食品製品を製造する方法
USH1053H (en) Composition and method of forming extrudable food items
JPH02124076A (ja) 魚肉すり身と魚卵を用いたたらこ風成型食品及びその製造方法
JP2011072264A (ja) 擬似肉食品およびその製造方法
JPH0755126B2 (ja) 皮膜付成形食品およびその製造方法
JPH0412107B2 (ja)
JPS62158466A (ja) 低カロリ−即席麺の製造方法
JPS6349988B2 (ja)
US1174635A (en) Method of preparing smoked fish for canning.
JP2865509B2 (ja) レトルトパスタの製造方法
JPH06169704A (ja) 食品の製造方法
JPH0411853A (ja) 発泡ゲル状食品及びその製造法
JPS5830027B2 (ja) 包装ブロック肉の製法
JP2676622B2 (ja) シート状食品の製造法
JPS5814194B2 (ja) エビフレ−ク様食品の製造法
JPS63214165A (ja) 乾燥練製品の製造方法
JPS6366502B2 (ja)
JPS5948972B2 (ja) 改質コンニヤク
JPS59203474A (ja) スモ−クドサ−モン風食品の製造法
JP2983002B2 (ja) イクラ様人工魚卵
JPS6329988B2 (ja)
WO2011086217A1 (es) Producto alimenticio a base de pescado y glucomanano, y procedimiento de obtención
JPH08168358A (ja) 魚肉加工品よりなる小さな形あるフリカケ具材 及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees