JPS63250677A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS63250677A
JPS63250677A JP8775787A JP8775787A JPS63250677A JP S63250677 A JPS63250677 A JP S63250677A JP 8775787 A JP8775787 A JP 8775787A JP 8775787 A JP8775787 A JP 8775787A JP S63250677 A JPS63250677 A JP S63250677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
cleaning device
attached
housing
blade member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8775787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamamoto
山本 多賀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP8775787A priority Critical patent/JPS63250677A/ja
Publication of JPS63250677A publication Critical patent/JPS63250677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子写真複写機等に用いられるクリーニン
グ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
電子写真複写機は光導電体表面層付の感光ドラムを備え
、この感光ドラムの外周面を一様に帯電させ、ついで被
複写体の被複写像を介してその外周面を露光することに
より上記外周面上に静電潜像を形成し、この静電潜像に
トナーを付着させトナー像を形成し、これを複写紙等に
転写することにより複写を行うものである。そして、上
記複写後、感光ドラムの外周面上にトナーが残留するた
め、この残留帯電トナーの除去の必要が生じ、この除去
をクリーニング装置によって行っている。
このクリーニング装置およびそれが用いられる感光ドラ
ムを第5図に示す0図において、1はクリーニングブレ
ードであり、取付金具2に板状の軟質ウレタン樹脂製の
ブレード部材3が加硫接着により一体的に接着されて構
成されている。そして、このブレード部材3を感光ドラ
ム4に圧接した状態で、取付金具2を取付ビス5でクリ
ーニングハウジング6の上側開口縁部6aに固着してい
る。このクリーニング装置は、そのプレマド部材3を、
矢印方向Aに回転する感光ドラム4に圧接し、感光ドラ
ム4の表面に付着している残留トナー(図示せず)を箱
状のクリーニングハウジング6内に掻き落とすようにな
っている。なお、図において、7はブレード部材3の掻
き落としたトナーをクリーニングハウジング6内に案内
するシール部材であり、8は感光ドラム4の取付軸8b
およびクリーニングハウジング6を固定するためのケー
シングである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記クリーニング装置は、感光ドラム4の残留トナーを
完全に掻き落とすために、そのブレード部材3を感光ド
ラム4表面に均一に接触させる必要があり、そのために
、ブレード部材3の取り付け位置の寸法精度が、かなり
厳しい範囲内で管理される。しかしながら、上記クリー
ニング装置は、ブレード部材3を取付金具2に取り付け
、さらにその取付金具2をクリーニングハウジング6に
取り付けるため、クリーニングハウジング6自身の寸法
精度誤差に加え、クリーニングハウジング6に取付金具
2を取り付ける際の寸法精度誤差および取付金具2にブ
レード部材3を取り付ける際の寸法精度誤差が生じ、こ
れらの合計寸法精度誤差を上記のような厳しい範囲内で
管理することが製造上容易でないという問題点を有して
いる。また、取付金具2は、取付ビス5でクリーニング
ハウジング6に取り付けられているため、その接触面に
隙間が発生しやすく、その隙間からトナーが漏れるとい
う問題も有している。さらに、部材数が多いため、コス
トが高くつくという問題点も有している。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、ブ
レード部材の取り付け位置の寸法精度を向上でき、かつ
トナーの漏れが生じ難く、さらには、低コスト化が図れ
るクリーニング装置の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明のクリーニング装
置は、取付対象体に対してそれ自体の開口部を上記感光
ドラム外周面に向けた状態で着脱自在に装着され、内部
に上記感光ドラム表面から掻き取られたトナーを溜める
クリーニングハウジングと、それ自体の先端を上記感光
ドラム表面に圧接した状態で上記クリーニングハウジン
グの開口部の上端縁に直接取り付け固定される軟質ブレ
ード部材とを備えているという構成をとる。
すなわち、このクリーニング装置は、従来のように、ブ
レード部材を取付金具に取り付け、さらにその取付金具
をクリーニングハウジングに取り付けるのでなく、クリ
ーニングハウジングに直接ブレード部材を取り付け固定
して構成されている。したがって、従来と比較して、取
り付けの工程数が減少し、それによって生じる寸法精度
誤差も減少するため、寸法精度が向上でき、かつブレー
ド部材とクリーニングハウジングとの間に隙間がないた
め、トナーの漏れが生じず、さらに、部材数が減少する
ため低コスト化を実現できる。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳しく説明する
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示している。すなわち、
このクリーニング装置は、板状のウレタンゴムからなる
軟質ブレード部材11と、−側面に横−文字状の開口部
13が設けられその上下の開口縁部12a、12bがそ
れぞれ前方に向かってやや突出した箱形の合成樹脂製ク
リーニングハ・ウジング1−2と、シール部材7とから
構成され、上記上側の開口縁部12aの外側に軟質ブレ
ード部材11が、下側の開口縁部12bの外側にはシー
ル部材7がそれぞれ前方に突出した状態で接着により取
り付けられている。上記クリーニングハウジング12は
、ケーシング8に着脱自在に装着される。4は第5図と
同様の感光ドラムである。
上記クリーニング装置の製造は、つぎのようにして行う
ことができる。すなわち、射出成形により製造した合成
樹脂製のクリーニングハウジング12をクリーニング装
置の形状が刻設された金型内にセットし、その開口縁部
12aの外側位置に刻設された軟質ブレード部材形成用
空間に、50〜60℃で硬化するウレタンゴムを高温の
流体状で注入する。ついで、ウレタンゴムが硬化しクリ
−ニングハウジング12に一体化したのち脱型し、その
感光ドラム4に接触するエツジ部11a側を切断するこ
とによりその稜線精度を良好に形成する。そして、開口
縁部12bの外側位置にシール部材7を接着することに
よりクリーニング装置を得ることができる。または、軟
質ブレード部材11を遠心成形等で成形し、これを射出
成形により製造した合成樹脂製のクリーニングハウジン
グ12の開口縁部12aに、ホットメルトタイプ(磁性
粉入)または常温加硫タイプの接着剤を用いた高周波融
着等で接着するとともに、開口縁部12bにシール部材
7を接着し、軟質ブレード部材11の先端を鋭利な刃物
で切断してエツジ部11aを形成することにより上記ク
リーニング装置を得ることもできる。
このように構成した結果、このクリーニング装置では、
軟質ブレード部材11とクリーニングハウジング12が
、一体となってケーシング8のクリーニングハウジング
取付部8aに着脱自在に取り付けられることとなるため
、その取り付けの寸法精度を上げることができる。また
、従来のように、取付金具2を用いないため、隙間が少
なくなりクリーニングハウジング12からのトナーの漏
れが生じ難くなる。したがって、シール等を用いてその
隙間を塞ぐ必要がなくなる。さらに、取付金具2、取付
ビス5および上記トナーの漏れを防止するためのシール
等の部材が不必要になり、部品数の低減および低コスト
化を実現することができる。
第2図はこの発明の他の実施例を示している。
このクリーニング装置では、軟質ブレード部材14がク
リーニングハウジング12の開口縁部12aの外面側に
接着されるのではなく、開口縁部12aの先端部を挟ん
だ状態で接着されている。そのため、軟質ブレード部材
14の取り付け状態がより強固になっている。その他の
構成は、上記実施例と同様であり、作用効果についても
同様である。
第3図はこの発明のさらに他の実施例を示している。こ
のクリーニング装置では、軟質ブレード部材11がクリ
ーニングハウジング12の開口縁部12aの外側に接着
されるのではなく、内側に接着されている。その他の構
成は、前記実施例と同様であり、作用効果についても同
様である。
第4図はこの発明の他の実施例を示している。
このクリーニング装置は、クリーニングハウジング12
の剛性が小さいとき用いられるものであり、クリーニン
グハウジング12の開口縁部12aの内面に補強用のイ
ンサート部材15が取り付けられているとともに、その
開口縁部12aおよびインサート部材15の先端部を軟
質ブレード部材16が挟んだ状態で接着されている。そ
の他の構成は、上記実施例と同様であり、作用効果につ
いても同様である。
〔発明の効果〕
この発明のクリーニング装置は、以上のように構成され
ているため、軟質ブレード部材の取り付け位置の寸法精
度が向上でき、かつクリーニングハウジングからのトナ
ーの漏れが生じず、さらに、部材数の減少により低コス
ト化が図れる。したかって、実用的効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部切欠側面図、第
2図は他の実施例を示す断面図、第3図はさらに他の実
施例を示す断面図、第4図は他の実施例を示す断面図、
第5図は従来例を示す一部切欠側面図である。 4・・・感光ドラム 8・・・ケーシング 11・・・
軟質ブレード部材 12・・・クリーニングハウジング
12a・・・開口縁部 13・・・開口部第2図 を 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それ自体の軟質ブレード部材を感光ドラムに圧接
    することにより、上記感光ドラムに付着したトナーを除
    去するクリーニング装置であつて、取付対象体に対して
    それ自体の開口部を上記感光ドラム外周面に向けた状態
    で着脱自在に装着され、内部に上記感光ドラム表面から
    掻き取られたトナーを溜めるクリーニングハウジングと
    、それ自体の先端を上記感光ドラム表面に圧接した状態
    で上記クリーニングハウジングの開口部の上端縁に直接
    取り付け固定される軟質ブレード部材とを備えているこ
    とを特徴とするクリーニング装置。
JP8775787A 1987-04-08 1987-04-08 クリ−ニング装置 Pending JPS63250677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8775787A JPS63250677A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8775787A JPS63250677A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250677A true JPS63250677A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13923816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8775787A Pending JPS63250677A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250677A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924272A (en) * 1988-12-01 1990-05-08 Eastman Kodak Company Cleaning assembly for electrostatographic apparatus
JPH04282683A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置におけるクリーニング装置
JP2009162849A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ricoh Co Ltd クリーニング手段、プロセルユニット及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028768B2 (ja) * 1975-02-18 1985-07-06 コンパニ−・ジェネラル・ド・マチェ−ル・ニクレエ−ル 四弗化ウランの製法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028768B2 (ja) * 1975-02-18 1985-07-06 コンパニ−・ジェネラル・ド・マチェ−ル・ニクレエ−ル 四弗化ウランの製法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924272A (en) * 1988-12-01 1990-05-08 Eastman Kodak Company Cleaning assembly for electrostatographic apparatus
JPH04282683A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置におけるクリーニング装置
JP2635227B2 (ja) * 1991-03-12 1997-07-30 三田工業株式会社 画像形成装置におけるクリーニング装置
JP2009162849A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ricoh Co Ltd クリーニング手段、プロセルユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9632451B2 (en) Developing apparatus, process cartridge and unit
JP4968957B2 (ja) 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
JP2014071428A (ja) プロセスカートリッジ
KR102007552B1 (ko) 시일 부재, 유닛 및 화상 형성 장치
JPS63250677A (ja) クリ−ニング装置
JPS62192770A (ja) 一成分現像装置
WO2013097738A1 (zh) 粉盒密封结构和方法
KR20030092320A (ko) 실링수단을 갖는 현상장치
JP2011123453A (ja) 端部蓋部品及びその製造方法、像保持体、画像形成組立体並びに画像形成装置
JP4952895B2 (ja) トナーシール
JP5310522B2 (ja) 端部蓋部品及びその製造方法、像保持体、画像形成組立体並びに画像形成装置
JP2002372843A (ja) 現像剤取扱い構造体
JP3319152B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2016024329A (ja) 枠状シール材、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び枠状シール材の形成方法
CN216848473U (zh) 一种盒及其密封结构
JP6425465B2 (ja) カートリッジ及びカートリッジの製造方法
JP7210293B2 (ja) クリーニング装置及びカートリッジ
JPH07160163A (ja) クリーニング装置
JPH0527574A (ja) 現像装置
JPS62143073A (ja) 一成分現像装置
JP4623117B2 (ja) 液状材料塗布方法
JP2004262118A (ja) 書込み装置および画像形成装置
JP2004170803A (ja) 現像装置
JPH02160264A (ja) 現像装置
JPH08305234A (ja) クリーニングブレード