JPS63243009A - 歯科用光硬化性組成物 - Google Patents

歯科用光硬化性組成物

Info

Publication number
JPS63243009A
JPS63243009A JP62077149A JP7714987A JPS63243009A JP S63243009 A JPS63243009 A JP S63243009A JP 62077149 A JP62077149 A JP 62077149A JP 7714987 A JP7714987 A JP 7714987A JP S63243009 A JPS63243009 A JP S63243009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
photosensitizer
polymerization accelerator
composition
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62077149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745374B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Tsunekawa
勝由 常川
Saki Anzai
安斎 碕
Hideharu Hirose
英晴 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankin Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankin Industry Co Ltd filed Critical Sankin Industry Co Ltd
Priority to JP62077149A priority Critical patent/JPH0745374B2/ja
Publication of JPS63243009A publication Critical patent/JPS63243009A/ja
Publication of JPH0745374B2 publication Critical patent/JPH0745374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は重合硬化物からの残留子ツマー5触媒およびそ
の他の溶出物が少なく、完全で且つ優れた物理的および
臨床的特性を発揮する歯科用光硬化性組成物に関するも
のである。
[従来の技術] 重合性樹脂材料は強度、審美性、操作性等に優れている
ところから、歯科用治療分野においても従来のセメント
系修復材に代わる材料としてその使用量が急速に増大し
て来ている。これらの重合性樹脂材料は貯蔵性や使用時
の操作性等の面からいずれかの手段によって重合が開始
するように調整されている。■重合開始剤との糾合、■
光照射の前記■の重合開始剤との練合法では糾合後直ち
に硬化反応が開始するため、歯牙窩洞への充填等接着面
への適用を所定時間内に速やかに完了させねばならず、
操作性か悪い。また使い残した材料は硬化してしまって
使いものにならないので廃棄する必要があり不経済であ
る。
一方■の光照射法では重合性単量体と光硬化触媒を混合
した1バツクの組成物で提供(遮光瓶に。
封入)することができるため、使用に際し練和の手間や
空気の巻き込みがなく簡便で利用価値か高いものである
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら光照射によって重合を開始させるタイプの
重合性樹脂材料は次の様な問題を有している。即ち、一
般に重合性樹脂材料は半透明性であって光到達深度が浅
くならざるを得す、そのため歯質に直接接触している深
部での重合が不完全となり、時を経るにつれて未重合子
ツマ−や触媒成分か溶出し、歯髄刺激やその他の毒性の
原因となることが知られており、また溶出成分が多いこ
とは重合硬化物の強度その他の物性や深部性の面で問題
かあった。
この溶出しやすい成分の中には、元々重合成分として直
接酸化することが期待されておらず、促進剤として用い
られていた物質、例えば次に述べるアミン化合物がある
ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチル
エタノールアミン、N−メチルジェタノールアミン、プ
ロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、ジメチ
ルアミン、ジエチルアミン、ペンチルアミン、ジプロピ
ルアミン、ジブデルアミン、ジエチルアミン、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ト
リブチルアミン、トリペンデルアミン、トリメチレンジ
アミン、テトラメチレンジアミン、ペンタンメチレンジ
アミン、ヘキサメチレンジアミン、N、N−ジメチルア
ニリン、N、N−ジメチルアミノトルイジン、N、N−
ジメチルアミノ安息香酸、N、N−ジメチルアミノ安息
香酸メチル、N、N−ジメチルアミノ安息香酸エチル、
N、N−ジメチル安息香酸プロピル、N、N−ジメチル
アミノ安息香酸ブチル等。
この他アミノ化合物として特公昭54−10986号公
報に開示されているメタクリル酸ジメチルアミノエチル
、メタクリル酸ジエチルアミノエチル等があるが、これ
らは後述する本発明の重合促進剤のように芳香族基に対
してNが直接結合しているものではなく、反応活性が特
に優れている訳ではなく、また残留子ツマ−と共に若干
量溶出してくることは避けられない様である。
そこで本発明においては重合促進剤としての活性が高い
だけでなく、それ自身も重合に関与することにより、重
合促進剤は勿論のこと、他の残留モノマーや触媒等の溶
出物が少なく、安定且つ優れた物理的および臨床的特性
を発揮する重合硬化物を形成することができる様な歯科
用光重合性組成物を提供すべく種々検討した。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決することのできた本発明とは(a)光
重合性単量体、(b)光増感剤および(C) M合促進
剤とからなる歯科用光硬化性組成物であって、(a)重
合性単量体がアクリレート誘導体またはメタクリレート
話導体であり、(b)光増感剤が380〜500nmの
波長において明らかな吸収を示すα−ジケトンまたはキ
ノン誘導体であり、(C)重合促進剤が下記一般式で示
されるアミン化合物、 (式中R1,R2は水素または低級アルキル基、R3は
ヒドロキシあるいはハロゲンで置換されるかもしくは置
換されないアルキレン基、R4は水素またはメチル基を
示す) であることを構成要旨とするものである。
[作用] 本発明における歯科用光重合性組成物とは(a)光重合
性単量体、(b)光増感剤および(c)重合促進剤とよ
りなり、特に重合促進剤の活性が高く、重合促進剤自身
も重合に関与し、重合の高い重合硬化物を与えることが
できる。
(a)光重合性J#量体とは光照射によりて重合を開始
するアクリレート誘導体またはメタクリレ−ト誘導体で
あり、代表的なものを例示すると下記の通りである。
例えば2.2゛−ビス[4−(3−メタクリルワキシー
2−ヒドロキシプロポキシ)フェニルプロパン、2.2
°−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン、2
.2’−ビス(4−メタクリロキシエトキシフェニル)
プロパン、2゜2°−ビス(4−メタクリロキシジェト
キシフェニル)プロパン、2.2°−ビス(4−メタク
リロキシプロポキシフェニル)プロパン、エチレングリ
コールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタ
クリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート
、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジメタクリレート、1.3−ブタンジ
オールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリ
メタクリレート、トリメチロールエタンメタクリレート
、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエ
リスリトールテトラアクリレート等が挙げられ、その他
ウレタン結合や燐酸エステルフオスフェゼン骨格を有す
るメタクリレート誘導体も用いられる。
本発明における光増感剤は、その紫外および可視吸収ス
ペクトルにおいて380〜500nmに明らかな吸収を
有するα−ジケトンまたはキノン話導体であり、例えば
ジアセチル、2.3−ペンタジオン、2.3−もしくは
3.4−ヘキサンジオン、2.3−もしくは3.4−へ
ブタンジオン、2.3−(もしくは3.4−もしくは4
.5−)オクタンジオンのような鎖状のα−ジケトン化
合物、カンファーキノン[1,7,7−1−リメチルビ
シクロ(2,2,1)へブタン−2,3−ジオン]やビ
シクロ(2,2,1)へブタン−2,3−ジオンのよう
な脂環式α−ジケトン化合物、さらには9.10−フエ
ナントラキノン、9,1〇−アントラキノン、アセナフ
テンキノン、α−(もしくはβ−)ナフトキノンなどの
ような多核キノン、2−メチル−1,4−ナフトキノン
(ビタミンに3)、2−第3級ブチル−9,10−アン
トラキノン、2−エチルアントラキノン、1−クロロア
ントラキノン、1.2−ベンゾアントラキノン、2−メ
チルアントラキノン、2−メチル−3−フィチル−1,
4−ナフトキノン(ビタミンKl)、2−メチル−3−
ゲラニル−1,4−ナフトキノン(ビタミンに2)、2
.3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
(補酵素Qo)などの多核キノン誘導体が含まれる。こ
れらの中でもファーキノン、フエナントラキノン、アセ
ナフテンキノン、β−ナフトキノン、アントラキノン、
2.3−ペンタンジオン、2゜3−(もしくは3.4−
)へブタンジオン、2゜3−(もしくは3,4−もしく
は4.5−)オクタンジオン等が特に好ましい。こられ
の増感剤は重合性単量体に対しo、oi〜5重量%の範
囲で使用される。
本発明の重合促進剤は分子内にアクリロキシ基あるいは
メタクリロキシ基を有し、芳香族基に直結したアミン化
合物であり、一般式 で示され、式中 R1およびR2は水素、メチル、エチル、プロピル等の
低級アルキル基であり、 R3はヒドロキシ基あるいはF、CI、Br。
■等のハロゲンで置換されるかもしくは置換されていな
いメチレン、エチレン、プロピレン等の低級アルキレン
基であり、 R4は水素あるいはメチル基である。
これらを化学構造式によってさらに詳細に示すと次の通
りである。
これらのアミンの添加量は重合性単量体に対し、通常0
.1〜20重量%の範囲で重合系に応して決定されるが
、反応活性や溶出性等の問題を考慮すると0.5〜5重
量%が好ましい。
さらに本発明における歯科用光硬化性組成物には、所望
により重合禁止剤3着色剤および紫外線吸収剤等を添加
することかできる。
またう蝕窩洞の充填修復材として用いるときは重合性単
量体:10〜80重量%(好ましくは15〜50重量%
)およびフィラー:90〜20重量%(好ましくは85
〜50重量%)を基本組成とし、これに対して光重合増
感剤や促進剤を加える。
尚フィラーとしては無機物あるいは有機物およびこれら
の混合体が用いられ、無機系フィラーの例としてはソー
ダガラス、バリウムガラス、ストロンチウムガラス、ホ
ウ珪酸ガラス、結晶石英。
溶融シリカ、アルミナシリケート、無定形シリ力、ガラ
スセラミックまたはこれらの混合物等が挙げられる。無
機系フィラーの粒径はとくに制限はないが通常150μ
m以下、好ましくは1o。
μm以下のものが適当である。また粒径の異なる数種の
無機系フィラーを混合して用いてもよい。
上記無機系フィラーは公知の表面処理をしておくのが好
ましい。表面処理剤の例としてはシラン化合物、例えば
ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン
、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリ(β−メトキシ
エトキシ)シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシランまたはチタン化
合物、例えばイソプロピルトリイソステアロイルチタネ
ート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタ
ネート、タトラオクチルジ(トリデシルホスファイト)
チタネート、ジクミルフェルレートオキシアセテートチ
タネート、ジイソステアロイルエチレンチタネート等が
用いられる。有機系フィラーとしては、前記重合性単量
体の重合粉末を用いてもよい。また前記重合性単量体に
前記無機フィラーを分散させて重合させたものの粉末(
複合フィラー)も使用することができる。
このようにして本発明の光重合性組成物は充填剤を添加
あるいは添加せずに歯科用修復充填材料、接着剤、レジ
ンセメント、シーラント等として用いられるほか、一般
工業用としてコーティング剤、接着剤、充填剤等として
用いることもできる。
[実施例] 施例1〜4および比1例1〜3 第1表に示す成分に第2表に示すアミン化合物をそれぞ
れ配合して歯科充填修復用複合材料を調製し、後述する
各試験を行いその結果を第2表下欄に示した。尚重合促
進剤として本発明で規制したアミン化合物を配合したも
のを実施例、規制外のアミン化合物を配合したものを比
較例とした。
第1表および第2表の配合量により得られたペーストに
サンキュアライト(三会工業株式会社製光重合器)で3
80〜500nmの光線を40秒照射し、硬化させた試
験片を下記の条件で試験した。
圧縮強度:直径4n+m、高さ5ml11の円柱試験片
を37℃の蒸留水中に24時間浸漬後、 10 m+++/minの速度で圧縮し強度を求めた。
引張強度:直径6mm、厚さ3mmの円板試験片を37
℃の蒸留水中に24時間浸漬後、 1 mm/minの速度で引張り強度を求めた。
ヌープ硬度:直径4 mm、高さ2mmの試験片を37
℃の蒸留水中に24時間浸漬後、光照 射面をヌープ硬度計により荷重50g。
加圧時間15秒で測定した。
吸水量、溶解量:直径20mm、厚さ1.5mmの円板
試験片を37℃の蒸留水中に4週間浸 漬後、下記の算出法により求めた。
吸水量及び溶解量の算出法 Wl :水中浸漬前の乾燥試験片型、ft(+ng)W
2 :水中浸漬後の吸水試験片重量(mg)W、:水中
浸漬後の乾燥試験片重量(mg)S :試験片表面積(
cm2) W3−w。
溶解R(mg/c+n2) =  − 実施例5.6および比較例4.5 第3表に示す成分に対し第4表のアミン化合物を配合し
て歯科シーラントを調製し、後述する試験方法で重合に
関与しなかった成分を測定し、結果を第1図および第2
図に示した。尚重合促進剤として本発明で規制したアミ
ン化合物を配合したものを実施例、規制外のアミン化合
物を配合したものを比較例とした。
第   3   表 C)I3 * P2H4(OCH2CF3)(011:1hcH□
(ICOG−CII2)7直径15mm、厚さ0.5m
口の試験片に対しサンキュアライト(三金工業株式会社
製)で380〜500nmの光線を90秒間照射して作
成した硬化物を、重合開始10分後にメタノール中に浸
漬し、重合に関与し得なかった成分(溶解量)を高速液
体クロマトグラフィー(HPLC)にて経口的に定量し
た。
〈測定条件〉 Shimazu  LC−6A Snim−pack CLC−ODS(0,15mX[
i、Oll1mφ)Solvent MeOH/H20
= 80720 (wt)Flow Rate 1ml
/m1n Oven Tamp、 40℃ 口etecter  Shimazu  SPD−6A
VIJV−230nm、VIS −480nmData
  Prosessor  Shimazu  C−R
3ASampls 5Ize10μm [発明の効果] 以上のように本発明の歯科用光重合性組成物は残留モノ
マー、触媒およびその他の溶出物が少な21〜22 く、物理的および臨床的特性に優れたものである。
を用いた歯科用シーラント溶解量の経口変化を示す図で
ある。
預−C」−→′ 的謎@ (IX@ゆ) 吹泌@ (IIII@凌) 咋鯵@(−@[有]) 咋謎@ (IX@ゆ) 手続補正誉 (自発) 昭和62年 8月12日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 2、R1’llの名称 歯科用光硬化性組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 (自発) 6、W正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の構 7、補正の内容 、?てf7 正     誤     表 これらのアミンの添加量は重合性4L量体に対し、通常
0.1〜20重量%の範囲で重合系に応じて決定される
が、反応活性や溶出性等の問題を考慮すると0.5〜5
重量%が好ましい。
さらに本発明における歯科用光硬化性組成物には、所望
により重合禁止剤1着色剤および紫外線吸収剤等を添加
することができる。
またう蝕窩洞の充填修復材として用いるときは重合性単
量体;10〜80重量%(好ましくは15〜50重量%
)およびフィラー;90〜20重量%(好ましくは85
〜50重量%)を基本組成とし、これに対して光重合増
感剤や促進剤を加える。
尚フィラーとしては無機物あるいは有機物およびこれら
の混合体が用いられ、無機系フィラーの例としてはソー
ダガラス、バリウムガラス、ストロンチウムガラス、ホ
ウ珪酸ガラス、結晶石英。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)光重合性単量体、(b)光増感剤および(c)重
    合促進剤とからなる歯科用光硬化性組成物であって、(
    a)重合性単量体がアクリレート誘導体またはメタクリ
    レート誘導体であり、(b)光増感剤が380〜500
    nmの波長において明らかな吸収を示すα−ジケトンま
    たはキノン誘導体であり、(c)重合促進剤が下記一般
    式で示されるアミン化合物、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (式中R^1、R^2は水素または低級アルキル基、R
    ^3はヒドロキシあるいはハロゲンで置換されるかもし
    くは置換されないアルキ レン基、R^4は水素またはメチル基を示 す) であることを特徴とする歯科用光硬化性組成物。
JP62077149A 1987-03-30 1987-03-30 歯科用光硬化性組成物 Expired - Fee Related JPH0745374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077149A JPH0745374B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 歯科用光硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077149A JPH0745374B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 歯科用光硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243009A true JPS63243009A (ja) 1988-10-07
JPH0745374B2 JPH0745374B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13625736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077149A Expired - Fee Related JPH0745374B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 歯科用光硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745374B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166146A (en) * 1997-12-12 2000-12-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable resin composition, adhesive composition, bonded product, speaker and bonding method
JP2005255681A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Ivoclar Vivadent Ag 改善された適合性を有する歯科用材料
JP2008024640A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Sun Medical Co Ltd 歯科用表面被覆材組成物
WO2017126704A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 セメダイン株式会社 光硬化性組成物、及び製品
CN113164328A (zh) * 2018-11-15 2021-07-23 登士柏德特里有限公司 牙科组合物中的双官能和多官能共引发剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139660A (ja) * 1983-12-13 1985-07-24 バイエル・アクチエンゲゼルシャフト アミン及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139660A (ja) * 1983-12-13 1985-07-24 バイエル・アクチエンゲゼルシャフト アミン及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166146A (en) * 1997-12-12 2000-12-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable resin composition, adhesive composition, bonded product, speaker and bonding method
US6312552B1 (en) 1997-12-12 2001-11-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable resin composition, adhesive composition, bonded product, speaker and bonding method
JP2005255681A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Ivoclar Vivadent Ag 改善された適合性を有する歯科用材料
JP2008024640A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Sun Medical Co Ltd 歯科用表面被覆材組成物
WO2017126704A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 セメダイン株式会社 光硬化性組成物、及び製品
CN108495870A (zh) * 2016-01-22 2018-09-04 思美定株式会社 光固化性组合物以及产品
EP3725814A1 (en) * 2016-01-22 2020-10-21 Cemedine Co., Ltd. Photocurable composition and product
EP3736298A1 (en) * 2016-01-22 2020-11-11 Cemedine Co., Ltd. Photocurable composition and product
US11827818B2 (en) 2016-01-22 2023-11-28 Cemedine Co., Ltd. Photocurable composition and product
CN113164328A (zh) * 2018-11-15 2021-07-23 登士柏德特里有限公司 牙科组合物中的双官能和多官能共引发剂
JP2022507426A (ja) * 2018-11-15 2022-01-18 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 歯科用組成物中の二官能性及び多官能性共開始剤
CN113164328B (zh) * 2018-11-15 2024-02-27 登士柏德特里有限公司 牙科组合物中的双官能和多官能共引发剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745374B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0968459B1 (en) Ternary photoinitiator system for curing of epoxy resins
US5998495A (en) Ternary photoinitiator system for curing of epoxy/polyol resin compositions
JP2869078B2 (ja) 光硬化性イオノマーセメント
JP3321173B2 (ja) 増強された硬化深さを有する可視光硬化性エポキシ系
EP0155812A2 (en) Dental compositions
JPH0627047B2 (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
JPS631281B2 (ja)
JP2001288024A (ja) 酸成分を含有する陽イオン重合性接着剤組成物
US5663214A (en) Photocuring denture base lining material
JPS6286003A (ja) 光重合用の複合組成物
JPS63243009A (ja) 歯科用光硬化性組成物
JP3449378B2 (ja) 歯科用充填修復材料及び義歯床用樹脂組成物
BE1014369A3 (fr) Matiere de resine pour base de denture artificielle.
JPS6261906A (ja) 歯科修復用光重合性組成物
JPS61258802A (ja) 光重合性組成物
JP3645722B2 (ja) 医療用硬化性組成物
JPS6222804A (ja) 光重合用触媒組成物
JP3435857B2 (ja) 光重合性組成物
JP3536879B2 (ja) 光重合性組成物
JP3506564B2 (ja) 歯科用光重合性組成物
JP2003095836A (ja) 歯科用修復材組成物
JPH0513125B2 (ja)
JPH0519522B2 (ja)
JPH10330208A (ja) 歯科用光重合性組成物
JPS63162705A (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees