JPH0519522B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519522B2
JPH0519522B2 JP62206233A JP20623387A JPH0519522B2 JP H0519522 B2 JPH0519522 B2 JP H0519522B2 JP 62206233 A JP62206233 A JP 62206233A JP 20623387 A JP20623387 A JP 20623387A JP H0519522 B2 JPH0519522 B2 JP H0519522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
meth
acrylate
reducing agent
storage stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62206233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450808A (en
Inventor
Yoshihiro Saito
Kazusato Kanda
Kimio Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP62206233A priority Critical patent/JPS6450808A/ja
Publication of JPS6450808A publication Critical patent/JPS6450808A/ja
Publication of JPH0519522B2 publication Critical patent/JPH0519522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歯牙用コンポジツトレジン或いは歯
牙用硬質レジンとして用いられる重合性歯科材料
であつて、特に、常温付近の低温領域に於いて優
れた光重合性を有し、又、得られる材料の貯蔵安
定性、色調などが極めて優れている光重合性歯科
材料に関する。 〔従来の技術及びその問題点〕 従来、歯牙用コンポジツトレジン或いは歯牙用
硬質レジンなどの重合性歯科材料としては、(メ
タ)アクリル酸エステル系モノマーなどのラジカ
ル重合性単量体及び硬化剤からなる重合性材料が
知られている。 歯牙用コンポジツトレジン或いは歯牙用硬質レ
ジンなどの重合性歯科材料は、機械的強度が優れ
ていると共に、常温付近の低温領域に於ける硬化
性能、貯蔵安定性、色調などが優れていなければ
ならない。特に、最近は歯牙修復技術が著しく進
歩し、これに伴つて重合性歯科材料に対する上記
の要求性能も一段と厳しくなつている。 従来の(メタ)アクリル酸エステル系モノマー
などのラジカル重合性単量体と重合開始剤とから
なる重合性歯科材料に於いて、重合開始剤として
光重合開始剤を用いて光重合させることにより、
前述の要求性能を達成する技術も提案されてい
る。例えば、特公昭54−10986号公報には、α−
ジケトンなどのカルボニル化合物とアミン類とか
らなる光重合開始剤の存在下に重合する方法が開
示されている。 しかし、上記のカルボニル化合物とアミン類と
を組み合わせた光重合開始剤を使用し、(メタ)
アクリル酸エステル系のラジカル重合性単量体を
光重合させ、歯科材料として用いた場合、室温付
近の低温領域に於ける光重合性が劣つていたり、
重合速度が充分であつたとしても、重合体が著し
く着色したり、且つ、太陽光下或いは水中での色
調の経時変化が大きいなどの欠点があり、前記し
た要求性能を充分満足してはいない。 更に、特開昭60−26002号公報及び特開昭60−
71602号公報には、常温付近の低温領域に於ける
光重合性に優れた光硬化性組成物として、α−ジ
ケトンと4−ジメチル安息香酸エステルなどとの
組み合わせからなる光重合開始剤を使用した組成
物が提案されているが、これらは光重合性は優れ
ているものの、貯蔵安定性は劣つており、前記し
た要求性能を充分満足してはいない。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、常温付近の低温領域に於いても、短
時間の光照射によつて光重合が充分進行し、且
つ、貯蔵安定性、色調などが優れた光重合性歯科
材料に関する。 即ち、本発明は、ラジカル重合性単量体と、光
重合開始剤とからなる光重合性歯科材料であつ
て、光重合開始剤は光増感剤及び還元剤からな
り、光増感剤がα−ケトカルボニル化合物であ
り、還元剤が一般式、 〔式中、R1,R2は水素原子、アルキル基、ヒ
ドロキシアルキル基、シアノアルキル基を表し、
R3,R4は水素原子、アルキル基、ヒドロキシル
基、ニトロ基、ピリジル基、ハロゲン原子を表
す〕、 で表されるアミノクマリン化合物から選ばれた還
元剤であることを特徴とする光重合性歯科材料に
関する。 ラジカル重合性単量体としては、アクリル酸エ
ステル、メタアクリル酸エステル、エチレン性不
飽和結合を有する一価又は多価アルコールなどの
エチレン性不飽和化合物の他、ウレタン−アクリ
レート共重合体、ウレタン−メタクリレート共重
合体或いはビスフエノールAとグリシジルメタク
リレートとの反応生成物などが挙げられる。又、
これらラジカル重合性単量体の2種以上を混合し
て使用することもできる。 更に具体的に例示すれば、(メタ)アクリル酸
メチル、(メタ)アクリル酸エチルなどの(メタ)
アクリル酸アルキル、(メタ)アクリル酸−2−
ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸−2−ヒ
ドロキシプロピル、エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリリコ
ールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、ヘキシレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス〔4−
(メタ)アクリロイルオキシフエニル〕プロパン、
2,2−ビス〔4−(メタ)アクリロイルオキシ
シクロヘキシル〕プロパン、2,2−ビス〔3−
(メタ)アクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプ
ロポキシフエニル〕プロパン、トリメチロールプ
ロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリス
リトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタ
エリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、4
−(メタ)アクリロイルオキシエトキシカルボニ
ル無水フタル酸などが挙げられる。 光増感剤としては、α−ケトカルボニル化合物
が使用される。α−ケトカルボニル化合物として
は、α−ジケトン、α−ケトアルデヒド、α−ケ
トカルボン酸、α−ケトカルボン酸エステルなど
が挙げられる。上記のα−ケトカルボニル化合物
の中では、安定性の優れたα−ジケトンが好まし
い。α−ジケトンの中では、ジアセチル、ベンジ
ル、カンフアーキノンが特に好ましい。 α−ケトカルボニル化合物は、ラジカル重合性
単量体に対して0.001〜10重量%、好ましくは
0.05〜5重量%の範囲で使用される。 α−ケトカルボニル化合物が0.001重量%未満
では、充分な光増感効果が得られず、10重量%を
越える場合は、それ以上光増感効果が向上せず、
無意味であるばかりではなく、得られた光重合性
歯科材料の貯蔵安定性が低く好ましくない。 還元剤としては、次式、 〔式中、R1,R2は水素原子、アルキル基、ヒ
ドロキシアルキル基、シアノアルキル基を表し、
R3,R4は水素原子、アルキル基、ヒドロキシル
基、ニトロ基、ピリジル基、ハロゲン原子を表
す〕、 で表されるアミノクマリン化合物から選ばれた少
なくとも1種の還元剤が使用される。 具体的に例示すれば、7−ジエチルアミノ−4
−メチルクマリン、7−ジメチルアミノ−4−メ
チルクマリン、7−ジエチルアミノ−4−エチル
クマリン、7−ジエチルアミノ−4−ヒドロキシ
クマリン、7−ジエチルアミノ−3−ニトロクマ
リン、7−ジメチルアミノ−4−ピリジルクマリ
ン、6−ジメチルアミノ−3−クロロクマリン、
7−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−4−
メチルクマリン、7−ビス(2−シアノエチル)
アミノ−4−メチルクマリンなどが挙げられる。 還元剤はラジカル重合性単量体に対して0.001
〜10重量%、好ましくは0.05〜5重量%の範囲で
使用される。 還元剤が0.001重量%未満では、充分な還元効
果が得られず、10重量%を越える場合は、得られ
た光重合性歯科材料の貯蔵安定性が低く好ましく
ない。 本発明の光重合性歯科材料には、更に必要に応
じて、他の成分、例えば、粉末状充填剤、粘着付
与剤、紫外線吸収剤、α−ケトカルボニル化合物
以外の光増感剤、重合調節剤、重合抑制剤、X線
造影剤、顔料などを配合することもできる。 粉末状充填剤としては、石英、アルミナ、ガラ
ス、カオリン、タルク、炭酸カルシウム、バリウ
ムアルミノシリケートガラス、酸化チタン、ホウ
ケイ酸ガラス、コロイダルシリカなどの粉末であ
る無機粉末、コロイダルシリカをポリマーで固め
て粉砕した、所謂有機複合フイラー粉末或いはポ
リアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル、
ポリメタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル−
メタクリル酸エチル共重合体、架橋型ポリメタク
リル酸メチルなどの樹脂を粉砕した粉末などが挙
げられる。又、これら粉末の2種以上を混合して
使用することもできる。 前記無機粉末からなる充填剤を使用する場合
は、表面処理をして用いるのが好ましい。 表面処理剤としては、γ−メタクリロキシプロ
ピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラ
ン、ビニルトリエトキシシランなどのシランカツ
プリング剤、チタネートカツプリング剤、アルミ
ネートカツプリング剤などを使用することができ
る。 本発明の光重合性歯科材料は、従来の光重合性
材料と同様に、ハロゲンランプ、キセノンラン
プ、蛍光灯或いは太陽光などを光源とする光によ
つて光重合することができる。 光重合の際の温度は、通常0〜80℃、好ましく
は5〜50℃の範囲であり、光照射の時間は、通常
1秒乃至5分である。 以下に実施例及び比較例によつて本発明を詳し
く説明する。 実施例 暗室中で2,2−ビス〔4−(3−メタクリロ
キシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−フエニル〕
プロパン70重量部とトリエチレングリコールジメ
タクリレート30重量部とを混合し、この混合液に
カンフアーキノンを0.2重量%添加して単量体−
光増感剤系の材料を調製した。この調製液をビー
カーに分取し、各々のビーカーに第1表に示した
割合で7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリン
或いは7−ジメチルアミノ−4−エチルクマリン
を添加し、単量体−光増感剤−還元剤系の光重合
性材料を調製した。 上記の如く調製した各々の光重合性材料18部
に、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ランで表面処理した石英粉〔(株)龍森製:
CRS2107−05〕82部を添加し、メノウ乳鉢中で
練和してペースト状とした。 上記ペーストを使用して硬化深度及び貯蔵安定
性を以下の如くして測定し、同時に硬化物の色調
を調べた。 〔硬化深度〕 厚さ10mmのポリテトラフルオロエチレン製シー
トに、直径4mmの貫通孔を設け、この孔に前記ペ
ーストを充填する。その表面をセロフアンで覆
い、歯科充填樹脂重合用の可視光線照射装置
(Kulzer社製、トランスラツクス)により30秒間
光を照射する。次いで。孔から光照射面から重合
の進んだペースト(円柱形)を取り出し、カツタ
ーナイフで未重合部分を除去した後の長さを測定
し、硬化深度とする。 〔貯蔵安定性〕 ペースト10gを蓋付きのガラス容器(容量30
ml)に入れ、アルミニウムホイルで遮光した状態
で60℃の乾燥器中に静置し、硬化するまでの日数
を測定する。 硬化深度、貯蔵安定性及び色調の結果を第1表
に示す。 比較例 実施例と同様にして単量体−光増感剤系の材料
を調製し、第1表に示した割合で各種還元剤を添
加し、単量体−光増感剤−還元剤系の光重合性歯
科材料を調製した。以下実施例と同様の操作によ
つてペーストを調製し、それらを用いて硬化深度
及び貯蔵安定性の測定を行い、同時に硬化物の色
調を調べた。 硬化深度、貯蔵安定性及び色調の結果を第1表
に示す。 第1表から明らかな如く、実施例では硬化深度
が大であつて、重合が深部まで充分進んでおり、
貯蔵安定性も優れていることが分かる。又、色調
も良好である。これに対して還元剤を添加しない
場合は、貯蔵安定性及び色調は良好であるもの
の、硬化深度は極めて小さい。又、本発明の還元
剤以外の還元剤を使用した場合は、添加量が1.0
重量%であつても、硬化深度、貯蔵安定性及び色
調全てが良好なものは得られていない。 〔発明の効果〕 本発明の光重合性歯科材料の光重合触媒を構成
する還元剤は、従来のアミン系還元剤に比較し
て、少量の添加で優れた光重合性が得られ、貯蔵
安定性も良好である。又、得られた重合体の色調
も優れており、変色も認められない。従つて、歯
牙用コンポジツト樹脂、歯牙封止材、歯冠部及び
樹脂製義歯床など歯科分野に広く用いることがで
きる。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラジカル重合性単量体と、光重合開始剤とか
    らなる光重合性歯科材料であつて、光重合開始剤
    は光増感剤及び還元剤からなり、光増感剤がα−
    ケトカルボニル化合物であり、還元剤が一般式、 〔式中、R1,R2は水素原子、アルキル基、ヒ
    ドロキシアルキル基、シアノアルキル基を表し、
    R3,R4は水素原子、アルキル基、ヒドロキシル
    基、ニトロ基、ピリジル基、ハロゲン原子を表
    す〕、 で表されるアミノクマリン化合物から選ばれた還
    元剤であることを特徴とする光重合性歯科材料。
JP62206233A 1987-08-21 1987-08-21 Photo-polymerizable dental material Granted JPS6450808A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62206233A JPS6450808A (en) 1987-08-21 1987-08-21 Photo-polymerizable dental material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62206233A JPS6450808A (en) 1987-08-21 1987-08-21 Photo-polymerizable dental material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450808A JPS6450808A (en) 1989-02-27
JPH0519522B2 true JPH0519522B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=16519963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62206233A Granted JPS6450808A (en) 1987-08-21 1987-08-21 Photo-polymerizable dental material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6450808A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450808A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439380A (en) Photopolymerizable composition, especially for dental purposes
EP0968459B1 (en) Ternary photoinitiator system for curing of epoxy resins
EP2026744B1 (en) Low stress flowable dental compositions
JPS62246514A (ja) 歯科修復用組成物
JPH02178205A (ja) 可視光硬化性歯科用組成物
JP2002512635A (ja) 歯科用修復組成物
CA2939206C (en) Polymerization initiator system containing an alpha-diketone and a specific coinitiator compound and use of said polymerization initiator system in dental compositions
US4394465A (en) Dental materials based on organic plastics in paste form
JPH03111402A (ja) 近赤外光重合開始剤
JP2006076973A (ja) 歯質接着用の光重合型接着剤
JP3419488B2 (ja) 光重合性歯科用組成物
JP4841973B2 (ja) 光ラジカル重合開始剤、及びこれを配合した光ラジカル重合性組成物
JP3449378B2 (ja) 歯科用充填修復材料及び義歯床用樹脂組成物
US5583164A (en) Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
JP3452613B2 (ja) フッ素イオン徐放性歯科用レジン組成物
JPH0519522B2 (ja)
JPH0669928B2 (ja) 光重合性歯科材料
JPS6261906A (ja) 歯科修復用光重合性組成物
JP4698806B2 (ja) 義歯床用樹脂組成物
JP4204098B2 (ja) 光硬化性歯科用修復材料
JP3409291B2 (ja) アミン系不飽和化合物及びそれを含む光硬化性組成物
JP2704967B2 (ja) 歯科用光硬化性修復材料
JP3435857B2 (ja) 光重合性組成物
JP2947845B2 (ja) 近赤外光重合性組成物
JP5882082B2 (ja) 光重合性組成物