JPS63242828A - スライドフオ−ク装置 - Google Patents

スライドフオ−ク装置

Info

Publication number
JPS63242828A
JPS63242828A JP7147187A JP7147187A JPS63242828A JP S63242828 A JPS63242828 A JP S63242828A JP 7147187 A JP7147187 A JP 7147187A JP 7147187 A JP7147187 A JP 7147187A JP S63242828 A JPS63242828 A JP S63242828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
fixed
final stage
linear motor
stage fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7147187A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hirakawa
治生 平川
Toshiaki Makino
俊昭 牧野
Katsuyuki Terada
寺田 勝之
Ryohei Ishige
石毛 良平
Kunio Miyashita
邦夫 宮下
Hiroyuki Kanazawa
金沢 宏至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7147187A priority Critical patent/JPS63242828A/ja
Publication of JPS63242828A publication Critical patent/JPS63242828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動倉庫の荷投機械として使用されているス
タッカクレーン等のスライドフォーク装置のりニアモー
タ駆動に好適なフォーク構造に関する。
〔従来の技術〕
特開昭57−77199号公報に示すように、スタッカ
クレーン等のスライドフォーク装置は、フォークを左右
に突出させることが必要なため、固定フォークと、固定
フォークに対して水平移動する中段フォークと、中段フ
ォークに対して水平移動する終段フォークとからなって
いる。
中段フォーク、終段フォークはそれぞれベース側に対し
てローラを介して支持されている。また、中段フォーク
、終段フォークはそれぞれ駆動装置で駆動される。
この駆動装置には、前記公報に示すようにチェンを用い
た方式と、リニアモータを用いた方式とがある。
リニアモータを用いたものにおいては、固定フォークと
中段フォークとの間、及び中段フォークと終段フォーク
との間に、それぞれリニアモータを設置している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術のりニアモータを用いたフォークでは、フ
ォークの薄形化について検討され、リニ、アモータが採
用されている。
種々な検討により、例えば、立体倉庫の上下方向の棚間
隔の狭小化には、中段フォークの下面か)ゝら終段フォ
ークの上面までの高さを小さくすることであり、固定フ
ォークの高さは関係ないことが判明した。
上記従来技術では中段フォークと終段フォークとの間に
リニアモータを設置しているので、薄形化が困難である
本発明の目的は、中段フォークと終段フォークとからな
る高さを小さくすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、固定フォークと中段フォークとの間にリニア
モータを設け、終段フォークの駆動はりニアモータの側
方に設けた2つのチェンによって行うようにしたもので
ある。
〔作   用デ 終段フォークはりニアモータの駆動による中段フォーク
の移動によって駆動される。中段フォークから終段フォ
ークまでの厚さはチェンを支持するスプロケットの径に
よって決まるので、薄くできるものである。
〔実 施 例〕
以下、本発明を第1図〜第5図に示す一実施例により説
明する。第3図、PJJ4図は理解を容易にするため概
略図として示すものである0本実施例のりニアモータは
同期式である。
第5図において、スライドフォーク装置は、例えば、ス
タッカクレーンの昇降台lに載っている。
スライドフォーク装置は、昇降台1に設置した固定フォ
ーク10と、中段フォーク20と、終段フォーク30と
からなる。固定フォークと中段フォークとの間にのみリ
ニアモータを設置している。
終段フォーク13の駆動は第3図、第4図に示す如く、
チェン70a、70bによって行う。
第1図、第2図において、固定フォーク10は、凹状に
折曲げた板金製の部材であり、垂直片10aを複数のリ
ブ12で補強している。垂直片10a、10a上端には
中段フォーク20を支持するローラ15を複数取付けて
いる。固定フォーク10の凹部内にリニアモータの一次
側40を設置している。
リニアモータの一次側40はけい素鋼板を積層した固定
子45と、固定子45を取巻くコイル50と、固定子歯
46と可動子60との間に磁化力を与えるマグネット5
1と、固定子歯46と可動子との間に働く吸引力を緩和
するための帰り磁路用のヨーク53とからなる。
固定子45は可動子60側の面にリニアモータによる可
動子の可動方向に向けて所定間隔で固定子歯46を1設
けている。この固定子歯46の所定間隔毎にコイル50
を巻付けている。51は絶縁樹脂、52はマイカである
固定子45は積層したけい素鋼板にさらに厚手の鋼板4
6.46を重ね、複数のかしめビン47で一体にしてい
る。固定子45はボルト48で取付座55に固定されて
いる。
取付座55はリニアモータの一次側40をユニット化す
るための座であり、固定フォーク10にポルト56で取
付けている。
取付座55凹状であり、その一方の垂直片55aの内側
に一方のヨーク53がポルト57で固定されている。他
方のヨーク53は他方の垂直片55bからボルトで前記
一方のヨーク53に向けて押付けられている。このため
、二つのヨーク53゜53間のマグネット51,51.
固定子47は一方のヨーク53に向けて押付けられてい
る。これによって帰り磁路の隙間の発生を防止している
リニアモータの可動子60の固定子歯46の面は所定間
隔で歯61を設けている。可動子60は中段フォーク2
0の裏面に取付座62を介して取付けられている。可動
子歯61と固定子歯46との間、ヨーク53の上端の下
面と可動子60の上面との間には、それぞれ所定の隙間
を設けている。
ヨーク53の上端は内側に曲っている。
中段フォーク20は板金部であり、その幅方向(スライ
ドフォークのスライド方向に対して直角方向)の中央を
上方に突出させて可動子60を設置している0両端は中
央部よりも下方に位置している。両端の先端にはガイド
レール22.22を設置している。ガイドレール22の
外側の面には固定フォーク10の複数のローラ15の入
る溝がある。これによって中段フォーク20は固定フォ
ーク10に支持されている。一方、ガイドレール22の
内側の面には終段フォーク30に設置したローラ35の
入る溝がある。これによって終段フォーク30は中段フ
ォーク20に支持されている。
ガイドレール22と中央の突出部との間には終段フォー
ク30を駆動するためのチェン70a。
70bが配置されている。25a、25bはそのチェン
70a、70bを支えるスプロケットであり、中段フォ
ーク20に設置されている。チェン70a、70bの通
過のためにスプロケット25a、25bの下面の中段フ
ォーク20の部材を切欠いている。スブロヶッ)25a
はスライド方向の一端に設置され、スプロケッh25b
は他端に設置されている。
終段フォーク30の上面は荷物の載置面である。
裏面には複数のローラ35を設置している。
第3図、第4図はチェン70a、70bの配置を示す概
略図である。終段フォーク30の一端に固定したチェン
70aはスプロケット25aを通って固定フォーク10
の一端に固定している。終段フォーク30の他端に固定
したチェン70bはスプロケット25bを通って固定フ
ォーク10の他端に固定されている。
かかる構成において、コイル50に通電すると、可動子
60を有する中段フォーク20が一方に突出する。これ
によって、チェン70a、70bを介して終段フォーク
30が同方向に突出する。
かかる構成によれば、第1図から明らかな如く、リニア
モータの高さくヨークの品さ)に比べて、  。
中段フォークの下面から終段フォークの上面までの高さ
はきわめて小さい、これは中段フォークと終段フォーク
との間にリニアモータを設置せず、チェンで駆動してい
るようにしているためである。
従って、実質的なフォークの高さを低くできるものであ
る。
また、チェン70a、70bをリニアモータの両側に設
置しているので、固定フォーク10の下面から終段フォ
ーク30の上面までの高さを小さくできるものである。
同期式を用いているので、大きな推力を得ることができ
る。
尚、固定フォーク10、終段フォーク30にそれぞれガ
イドレールを設ければ、中段フォーク20にローラ15
,35を設けることになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中段フォークから終段フォークまでの
高さを低くできると共に、フォーク全体の厚さも薄くで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスライドフォーク装置の縦
断面図、第2図は第1図のりニアモータの移動方向に沿
った縦断面図、第3図はチェンの配置を示すための第1
図の側面図、第4図はチェンの配置を示すための第1図
の平面図、第5図は本発明の一実施例の斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定フォークと、該固定フォークに対して移動する
    中段フォークと、該中段フォークに対して移動する終段
    フォークとからなるフライトフォーク装置において、 前記中段フォークの移動方向に対して直角方向の固定フ
    ォークの中央部に前記移動フォークの移動方向に沿って
    リニアモータの固定子を設け、これに対向して中段フォ
    ークに可動子を設け、前記幅方向の前記可動子の側方に
    おいて、前記終段フォークの一端に固定した第1のチェ
    ンを前記中段フォークの他端に設置した第1のスプロケ
    ットに通した後前記固定フォークの一端に固定し、前記
    可動子の側方において、前記終段フォークの他端に固定
    した第2のチェンを前記中段フォークの一端に設置した
    第2のスプロケットに通した後前記固定フォークの他端
    に固定したことを特徴とするスライドフォーク装置。
JP7147187A 1987-03-27 1987-03-27 スライドフオ−ク装置 Pending JPS63242828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147187A JPS63242828A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 スライドフオ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147187A JPS63242828A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 スライドフオ−ク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242828A true JPS63242828A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13461557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147187A Pending JPS63242828A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 スライドフオ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242828A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530384B2 (ja) リニアモ―タエレベ―タ―
JPH0712326Y2 (ja) パレットの直進間欠移送装置
JPS63242828A (ja) スライドフオ−ク装置
JPH01110406A (ja) スライドフォーク装置
JPH01145908A (ja) スライドフォーク装置
JPS63277461A (ja) ユニット型リニアモ−タ
JP2904967B2 (ja) 搬送装置
JPS6091856A (ja) リニアパルスモ−タを用いた搬送装置
JPS61185059A (ja) リニアパルスモ−タ
JP2538204B2 (ja) リニアモ−タ利用の搬送設備
JPS63242810A (ja) スライドフオ−ク装置
JP2002019944A (ja) 搬送装置
JPH0928074A (ja) リニアモータの取付構造
JPS60193755A (ja) リニアパルスモ−タを用いた搬送装置
JP2653183B2 (ja) リニアモータ
JPH0726594Y2 (ja) 無端チェーンの振れ止め装置
JP2549815Y2 (ja) リニア誘導モータ
JP3803193B2 (ja) リニアモータ
JPH01107649A (ja) リニアモータ
JPH0614520A (ja) リニアインダクションモータ
JP2000118621A (ja) 多段式フォーク装置
JP2896170B2 (ja) リニアモータを用いた搬送装置
JPH0539768Y2 (ja)
JP2003209954A (ja) 回転電機の固定子鉄心供給装置及び回転電機の固定子鉄心積み装置
JPH02269460A (ja) リニア搬送システム