JPH01110406A - スライドフォーク装置 - Google Patents

スライドフォーク装置

Info

Publication number
JPH01110406A
JPH01110406A JP26389387A JP26389387A JPH01110406A JP H01110406 A JPH01110406 A JP H01110406A JP 26389387 A JP26389387 A JP 26389387A JP 26389387 A JP26389387 A JP 26389387A JP H01110406 A JPH01110406 A JP H01110406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
fixed
linear motor
final stage
middle stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26389387A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hirakawa
治生 平川
Toshiaki Makino
俊昭 牧野
Katsuyuki Terada
寺田 勝之
Ryohei Ishige
石毛 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26389387A priority Critical patent/JPH01110406A/ja
Publication of JPH01110406A publication Critical patent/JPH01110406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動倉庸の荷投機械として使用されているス
タッカクレーン等のスライドフォーク装置において、リ
ニアモータ駆動に好適なフォーク構造に関する。
尚、本発明において「フォーク」とは二叉を要件とする
ものではなく、−本物もいう。
〔従来の技術〕
特開昭57−77199号公報に示すように、スタッカ
クレーン等のスライドフォーク装置は、フォークを左右
に突出させることが必要なため、固定フォークと、固定
フォークに対して水平移動する中段フォークと、中段フ
ォークに対して水平移動する終段フォークとからなって
いる。
中段フォーク、終段フォークはそれぞれベース側に対し
てローラを介して支持されている。また。
中段フォークは固定フォークに設置した駆動装置で駆動
される。終段フォークは中段フォークの移動によって移
動する。
この駆動装置には、前記公報に示すようにチェノを用い
た方式と、リニアモータを用いた方式とがある。また、
ラック アンド ビニオン方式もある。
リニアモータを用いたものにおいては、固定フォークと
中段フォークとの間、及び中段フォークと終段フォーク
との間に、それぞれリニアモータを設置している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術のリニアモータを用いたフォークでは、フ
ォークの薄形化について検討され、リニアモータが採用
されている。
種々な検討により、例えば、立体倉庫の上下方向の棚間
隔の狭小化には、中段フォークの下面から終段フォーク
の上面までの高さを小さくすることであり、固定フォー
クの高さは関係ないことが判明した。
上記従来技術では中段フォークと終段フォークとの間に
リニアモータを設置しているので、薄形化が困難である
これに対し、固定フォークと中段フォークとの間にのみ
リニアモータを設け、このリニアモータによって中段フ
ォークを移動させ、終段フォークの移動は従来同様に中
段フォークの移動によって移動させることが考えられる
この構成′で種々検討を行ったところ、中段フォークに
はリニアモータの吸引力と終段フォークに積載された荷
Mによる曲げモーメントが同じ方向に加わるため、強度
上中段フォークの板厚を厚くする必要があることがわか
った。このため、フォークを薄くできず、重量も大きく
なる。
本発明の目的は、軽量薄形のスライドフォーク装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、固定フォークの中央部にリニアモータの一次
側を設け、その外側の両側に中段フォークを支持するた
め支持部を設け、この支持部のさらに外側に終段フォー
クを支持するための支持部を設けたことを特徴とする。
〔作   用〕
中段フォークの強度は固定フォークに設置したリニアモ
ータの一次側と中段フォークに設置した二次側の間に働
く吸引力と終段フォーク上に積載される荷重及び終段フ
ォーク自重により決定される。
本発明の場合、吸引力による曲げモーメントが負である
のに対し、積載荷重と終段フォーク自重による曲げモー
メントは正であるので、中段フォークに発生する応力を
小さくすることができる。
よって、軽量薄形のスライドフォーク装置が実現できる
〔実 施 例〕
以下、本発明を第1図〜第1O図に示す一実施例により
説明する。第6図〜第7図は理解を容易にするため概略
図として示すものである0本実施例のリニアモータは同
期式である。
第5図において、スライドフォーク装置は、例えば、ス
タッカクレーンの昇降台1に載っている。
スライドフォーク装置は、昇降台1に設置した固定フォ
ーク10と、中段フォーク20と、終段フォーク30と
からなる。終段フォーク30の上面が荷の載置面となる
。固定フォーク10と中段フォーク20との間にのみリ
ニアモータを設置している。終段フォーク30の駆動は
第4図、第5図に示す如く、チェノ70a、70bによ
って行う。
第1図、第2図、第3図において、固定フォーク10は
、平板状の部材であり、これにリニアモータの一次側4
0やリニアモータの制御用の各機器を設置している。
リニアモータの一次側40はけい素鋼板を積層した固定
子(鉄心)45と、固定子45を取巻くコイル50と、
固定子歯46と二次側の可動子60の歯61との間に磁
化力を与えるマグネット51と、固定子歯46と可動子
歯61との間に働く吸引力を緩和するための帰り磁路用
のヨーク53a、53bとからなる。ヨーク53a、5
3bの上端は内側に曲っている。
固定子45は可動子60側の面にリニアモータによる可
動子の可動方向に向けて所定間隔で固定子歯46を設け
ている。この固定子歯46の所定間隔毎にコイル50を
巻付けて複数の磁極を構成している。51は絶縁樹脂、
52はマイカである。
固定子45は積層したけい素鋼板にさらに厚手の鋼板4
9.49を瓜ね、複数のかしめビン47で一体にしてい
る。固定子45はポルト48で非磁性材の取付座55に
固定されている。
取付座55はリニアモータの一次側40をユニット化す
るための座であり、固定フォーク10にポルト56で取
付けている。
ネ 取付座55凹状であり、その一方の垂直片55aの内側
に一方のヨーク53aがポルト57で固定されている。
他方のヨーク53bは他方の垂直片55bからポルト5
7bで前記一方のヨーク53aに向けて押付けられてい
る。このため、二つ(7)E−り53a、53b間(7
)Fグネット51,51、固定子45は一方のヨーク5
3に向けて押付けられている。これによって帰り磁路の
隙間の発生を防止している。
リニアモータの可動子60の固定子歯46の面は所定間
隔で歯61を設けている。可動子60は中段フォーク2
0の裏面に非磁性材の取付座62を介して取付けられて
いる。取付座62は非磁性材のポルト63で非磁性材の
中段フォーク20に固定されている。可動子6oは非磁
性材のポルト64で取付座62に固定されている。
可動子歯61と固定子歯46は対向している。
可動子60の両端はヨーク53a、53bの上端の内側
に突出した部分の下方に位置している。
ローラ15を支持するヨーク53a、53bにはリーマ
加工した穴とこれに続くねじ穴が設けである。ローラ1
5の軸には、ローラ15側から、スパナをかける部分1
5a、リーマ穴に一致する外径の軸15b、ねじL5c
を順次設けている。
ねじ15cをヨーク53a、53bのねじ穴に締付けて
固定する。軸15bがリーマ穴に入るので、複数のロー
ラ15の中心の高さを一致させることができる。
可動子歯61と固定子歯46との間、ヨーク53a、5
3bの上端の突出部の下面と可動子60の上面との間に
は、それぞれ所定の隙間を設けており、隙間の調整は非
磁性材のスペーサ65で行っている。
中段フォーク20は幅方向(スライドフォークのスライ
ド方向に対して直角方向)の両端にガイドレール22.
22を設けている。ガイドレール22は中段フォーク2
2の下面にポルト67で取付けている。可動子60はこ
の左右のガイドレール22.22と中段フォーク20と
からなる凹部に設置されている。
ガイドレール22の内側の面の溝20aにはヨーク53
a、53bに取付けている複数のローラ15と摺動板1
6が入っている。ローラ15によって中段フォーク20
はヨーク53a、53bに支持される。摺動板16は幅
方向への中段フォーク20の移動を防止するものである
。摺動板16はスペーサ17を介してポルト18でヨー
ク53a、53bに設置されている。尚、一つの溝20
aに複数のローラ15と複数の摺動板16が配置されて
いる。
一方、ガイドレール22の外側の面の溝22bには終段
フォーク30の下部に設置した複数のローラ35と摺動
板36とが入っている。ローラ35によって終段フォー
ク30は中段フォークに支持される。摺動板36は幅方
向への終段フォーク30の移動を防止するものである。
摺動板36はスペーサ37を介してポルト38で終段フ
ォーク30に設置されている。ローラ35、摺動板36
は終段フォーク30の下面に設置したブラケット39に
取付けている。尚、一つの溝22に複数のローラ35と
複数の摺動板36が複数配置されている。
ガイドレール22.22の下面には終段フォーり30を
駆動するためのスプロケット25a、25bを取付けて
いる。スプロケッ)25a 、25bはガイドレール2
2.22の下面に固定したブラケット26に取付けてい
る。ブラケット26はガイドレール22.22の側方に
突出している。
第1図、第2図、第6図、第7図から明らかなように、
スプロケット25aは第1図において左側のガイドレー
ル22の一端に取付けられており、スプロケット25b
は第1図において右側のガイドレール22の他端に取付
けられている。尚、前記一端、他端の方向は終段フォー
ク30のスライド方向である。
第6図、第7図は終段フォーク30を駆動するためのチ
ェ770a、70bの配置を示すものである。終段フォ
ーク30のスライド方向の一端の下面に設けたブラケッ
ト71aに固定したチェ77、Oaはスプロケッ)25
aで反転され、固定フォークlOの前記一端側のブラケ
ット72aに固定されている。終段フォーク30の他端
の下面のブラケッ)71bに固定したチェ770bはス
プロケット25bで反転され、固定フォーク10の他端
のブラケッ)72bに固定されている。
第1図、第2図において、左右のガイドレール22.2
2の下部にはリニアモータを制御するための各種機器を
設置している。
右側のガイドレール22の下部には中段フォーク20の
移動速度、原点からの移動量を検出するだめのロータリ
エンコーダ73を設置している。
ロータリエンコーダ73の信号によって移動速度、加減
速度、停止の制御を行う、第8図に示すように、ロータ
リエンコーダ73は固定フォーク10の長手方向の両端
に設けた二つのスプロケット74の何れか一方の軸にカ
ップリング75によって連結されている。中段フォーク
20の一端側の固定部77aに固定したチェ776は固
定フォーク10の他端側に設置したスプロケット74を
通り、さらに反対側に設置したスプロケット74を通っ
て中段フォークの他端側の固定部77bに固定されてい
為。
ロータリエンコーダ73を連結していないスプロケット
74の軸には電磁ブレーキ78を連結する。この電磁ブ
レーキ78は中段フォーク20のスライドの停止時に動
作させる。
第1図において、2つのスプロケット74は右側のガイ
ドレール22の下部に設けている。前記固定部77a、
77bはブラケットであり、右側のガイドレール22の
下面に取付けられている。
スプロケット74とロータリエンコーダ73(電磁ブレ
ーキ78)との間の上方にスプロケット25bが位置す
る。スプロケット74(74)とロータリエンコーダ7
3(電磁ブレーキ78)は固定フォーク10の上のそれ
ぞれのブラケット79に載置されている。
左側のガイドレール22側の機器について説明する。8
1はフォトセンサであり、歯形プレート83の歯の有無
を検出する。歯形プレート83は可動子歯61と同一形
状(同一ピッチ)の歯形を有するものであり、可動子歯
61に並列に設けている。歯形プレート83はブラケッ
ト26の下面から吊下げられている。歯形プレート83
の歯形は水平に向いている。第2図に示す如く、フォト
センサ81はスライド方向の両端部に設けた取付台82
.82にそれぞれに設置している。取付台82は固定フ
ォーク10の上面に取付けている。
第5図に示す如く、フォトセンサ81は81a。
81b、81cの3つのフォトセンサからなり、この3
つのフォトセンサを1組としてそれぞれの組を取付台8
2.82に設置している。フォトセンサ81a、81b
、81cは水平に所定間隔で設置している。フォトセン
サ81aが歯形プレート83の歯の凸部と凹部の境目に
位置しているとき、フォトセンサ81bは歯形の凸部に
対応しており、フォトセンサ81cは歯形の凹部に対応
している。
リニアモータは3相である。このため3つのフォトセン
サ81a、81b、81cを備えているこのフォトセン
サは可動子歯61と固定子歯46とのそれぞれの相対位
置を検出し、通電するコイル50を選択している。つま
り、3つのフォトセンサの信号によってそれぞれのコイ
ル(U相コイル、V相コイル、W相コイル)50の通電
、逆通電、無通電を決めている。
90は磁気センサであり、ガイドレール22から吊下げ
たマグネット93のN極とS極との境目を検出する。マ
グネット93はガイドレール22の下面に固定した取付
板54の下端に取付けている。第2図の如く取付板54
(マグネット93)はスライド方向の中央に設置してい
る。92は磁気センサ90を設置する取付台であり、ス
ライド方向の中央の固定フォーク10の上面に固定して
いる。磁気センサ90がマグネット93を検出した信号
によってロータリエンコーダ73のパルスの積算値がク
リアする。つまり、磁気センサ90は中段フォーク20
が原点に復帰したことを検出する。
かかる構成において、コイル50に通電すると、可動子
60を有する中段フォーク20が一方に突出する。これ
によって、チェ770a、70bを介して終段フォーク
30が同方向に突出する。
中段フォーク20に作用する曲げモーメントの大きさを
第8図(A)により説明する。Rは中段フォーク20の
支持部、即ちローラ15である。
W/2は終段フォーク30の支持部、即ちローラ35で
ある。終段フォーク30の支持部は中段フォーク20の
支持部よりも外側にある。このため、中段フォーク20
に作用する曲げモーメントは、リニアモータの吸引力F
による曲げモーメントと、終段フォーク30からローラ
35.35を介して加わる積載荷重Wによる曲げモーメ
ントとの差である。この曲げモーメントは第8図(B)
に示す従来構造の場合に比較して極めて小さくなる。ま
た、中段フォーク20の支持点間の距#Lも小さくなる
。従って、中段フォーク20は薄くでき、軽量にできる
ものである。
第8図(B)の従来構造は終段フォーク30の支持部を
中段フォーク20の支持部の内側に設けた場合である。
記号の意味は第8図と同一である。
また、中段フォークを支持するローラ15をリニアモー
タの構成部品であるヨーク53a、53bに取付けてい
るので、固定フォーク10を平板状にでき、固定フォー
ク10も軽量化できるものである。ヨーク53a、53
bは帰り磁路用の部材であるので、元来、肉厚であり、
中段フォーク20の支持部材に用いることができるもの
である。
尚、支持部材としてヨークの肉厚の増加が必要となって
も、それは比較的小さくできる。
また、終段フォーク30の支持部(ローラ35)が中段
フォーク20の支持部(ローラ15)よりも外側にある
ので、チェ770a、70b、78、センサ73,81
.90は中段フォーク20の支持部材(ヨーク53a、
53b)の外側に位置する。つまり、チェン70a、7
0b、76センサ73.81.90はフライドフォーク
装置の幅方向に露出している。このため、チェ7をスプ
ロケッ)25a、25b、74に掛ける作業を極めて容
易に行うことができるものである。また、センナ81.
93の取付位置の調整作業も容易にできるものである。
尚、スライドフォーク装置の幅方向を覆うカバーが必要
な場合は、固定フォークlOに着脱自在なカバーを設け
るとよい。
第9図は、ヨーク53a 、 53 b、及び終段フォ
ーク30にそれぞれガイドレール122a、122bを
設け、中段フォーク20にローラ15゜35を設けた例
である。もちろん、中段フォーク20のブラケット12
3には摺動座57,36を取付けている。
また、終段フォークにローラ35を設け、中段フォーク
20にローラ35のためのガイドレールとローラ15を
設け、ヨーク53a、53bにローラ15のためのガイ
ドレールを設けることが考えられる。
第12図、第13図に示す実施例は終段フォークの駆動
手段として他の手段を示すものである。
この他の手段はラック アンド ビニオン式である。終
段フォーク30の右端部の裏面にラック130を設け、
これに対向して固定フォーク10にラック140を設け
、この2つのラック130゜140に接するビニオン1
51.152を設けている。ビニオン151,152の
間にはこのビニオン151,152接するビニオン15
3を設けている、このビニオン151,152,153
は中段フォーク20の右側のガイドレール22の下面に
固定したブラヶッ)155に回転自在に設置している。
131,141はラック130,140を設置するベー
スであり、ブラケット79.39等の部分を切欠いて終
段フォーク30.固定フォークlOに設置している。
スジ0ケー、ト25a、25b、チ、ン70a。
70bはない、他の構成は第1図の実施例と同様である
ラック アンド ピニオン方式そのものは前記したよう
に公知である。この実施例はラック アンド ビニオン
方式とリニアモータ方式との組合せを示すものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中段フォークを薄形軽量化できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスライドフォーク装置の縦
断面図、第2図は第1図のスライドフォーり装置の斜視
図であり、上段フォークを取除いて示した図、第3図は
第1図のリニアモータの縦断面図で、リニアモータの移
動方向に沿った縦断面図、第4図は第1図の中段フォー
クを支持するローラの取付部の縦断面図、第5図は第1
図の歯形プレートと7オトセンサとの位置関係を示すた
めの図、第6図は駆動用チェ7の配置を示すための第1
図の側面図、第7図は駆動用チェ7の配置を示すための
第1図の平面図、第8図は位置検出用チェ7の配置を示
すための第1図の側面図、第9図はフォークを突出させ
た状態の斜視図、第10図(A)、(B)は本発明の詳
細な説明するための図、第11図は本発明の他の実施例
の要部の縦断面図、第12図は本発明の他の実施例のス
ライドフォーク装置の縦断面図、第13図は第12図の
12部の側面図であ0る。 10−−−−−一固定フオーク、20−−−−−一中段
フオーク、3G−−−−−一終段フオーク、 15 、
35−−−−−−ローラ: 22−−−−−−ガイドレ
ール、 25a、25b、74−一−−−−スプロケッ
ト、40−−−−−−リニアモータの一次側、 45−
−−−−一固定子、50−−−−−−コイル、51−−
−−−−−Fグネット、53a、53b −−−−−ヨ
ーク、80−−−−−一可動子、70a、70b、7B
 −−−−−−チx 7 。 130.140−−−−−ラック、151,152,1
53−−−−−ピニオン 牙3 図 才4図 25図 オを囚 オフ図 オ13凶

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動源を設置した固定フォークと、該固定フォーク
    に支持されていて、前記駆動源によって該固定フォーク
    に対して移動する中段フォークと、該中段フォークに支
    持されていて、該中段フォークの移動によって該中段フ
    ォークに対して移動する終段フォークと、からなるスラ
    イドフォーク装置において、 スライドフォーク装置の幅方向の両端部に前記中段フォ
    ークから前記終段フォークを支持するための第1の支持
    部をそれぞれ設け、この2つの第1の支持部の内側に前
    記固定フォークから前記中段フォークを支持するための
    第2の支持部をそれぞれ設け、 前記2つの第2の支持部の間の前記固定フォークに、前
    記中段フォークの移動方向に沿って、前記駆動源として
    のリニアモータの一次側を設け、該一次側に対向して前
    記中段フォークに前記リニアモータの二次側を設けたこ
    と、 を特徴とするスライド装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記一次側は該一
    次側の鉄心の外側の両側に前記中段フォークの移動方向
    に沿って帰り磁路用のヨークを備え、前記第2の支持部
    は該ヨークに設置していることを特徴とするスライドフ
    ォーク装置。
JP26389387A 1987-10-21 1987-10-21 スライドフォーク装置 Pending JPH01110406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26389387A JPH01110406A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 スライドフォーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26389387A JPH01110406A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 スライドフォーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110406A true JPH01110406A (ja) 1989-04-27

Family

ID=17395719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26389387A Pending JPH01110406A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 スライドフォーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850881B1 (ko) * 2007-08-13 2008-08-07 칼텍주식회사 스택커 크레인용 포크장치
JP2009023814A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Asyst Technologies Japan Inc 搬送装置、搬送システム及び伸長機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023814A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Asyst Technologies Japan Inc 搬送装置、搬送システム及び伸長機構
KR100850881B1 (ko) * 2007-08-13 2008-08-07 칼텍주식회사 스택커 크레인용 포크장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197570A (en) Linear motor driven elevator with passing function
JPH0439285A (ja) リニアモータエレベーター
EP1326077A3 (en) Sample transport system comprising magnets
JPH05186165A (ja) リニアモータ駆動方式エレベータ装置
CN108946094B (zh) 输送装置
JPH01110406A (ja) スライドフォーク装置
US11878867B2 (en) Lifting and lowering transportation device
US5107157A (en) Linear guide apparatus
US4700119A (en) Apparatus for positioning carriage in automatic transportation system
JPH01110407A (ja) スライドフォーク装置
KR100295904B1 (ko) 리니어모터를이용한엘리베이터문개폐장치
JPH01145908A (ja) スライドフォーク装置
JPS63242828A (ja) スライドフオ−ク装置
JP4131753B2 (ja) 搬送装置
JPH06127868A (ja) リニアモータ式エレベーター
JPS63242811A (ja) スライドフオ−ク装置
JP2825802B2 (ja) 電動リフト装置
JPS62290608A (ja) クレ−ンの昇降キヤレツジ停止位置検出装置
JP2000128310A (ja) 多段式フォーク装置
JPS62160004A (ja) 磁気浮上搬送装置
EP0567897A2 (en) A device for operating a sliding door
JPS614475A (ja) リニアインダクシヨンモ−タの停止位置決め装置
JPH0747986Y2 (ja) リニア搬送装置
JPH0726594Y2 (ja) 無端チェーンの振れ止め装置
JP2001002207A (ja) 荷移載装置