JPS63240058A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63240058A
JPS63240058A JP7531487A JP7531487A JPS63240058A JP S63240058 A JPS63240058 A JP S63240058A JP 7531487 A JP7531487 A JP 7531487A JP 7531487 A JP7531487 A JP 7531487A JP S63240058 A JPS63240058 A JP S63240058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bipolar transistor
type
transistor
well
type buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7531487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101717B2 (ja
Inventor
Masaru Oki
勝 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62075314A priority Critical patent/JPH07101717B2/ja
Publication of JPS63240058A publication Critical patent/JPS63240058A/ja
Publication of JPH07101717B2 publication Critical patent/JPH07101717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にCMOS型
電界効果トランジスタとバイポーラトランジスタを同一
基板上に有する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
バイポーラトランジスタと0MO3型電界効果トランジ
スタ(以下CMOSトランジスタと記す)を同一基板に
形成した集積回路(以下Bi−CMO3ICと記す)は
、CMOSトランジスタの低消費電力動作とバイポーラ
トランジスタの高速動作、高駆動能力を同時に実現出来
ることがら、近年多くその製造が報告されている。
以下、第3図を用いて従来のB i −CMO3ICの
製造方法について説明する。
まず、P型基板1にN+型埋込層2を形成し、その上に
P型エピタキシャル層3を成長させ、PチャネルMO3
トランジスタ形成領域とバイポーラトランジスタ形成領
域にNウェル4A、4Bをそれぞれ形成する0次に、素
子分離酸化膜5゜ゲート酸化膜10を形成後、バイポー
ラトランジスタのベース領域8.多結晶シリコンからな
るゲ−ト電極6を形成する。
以下、バイポーラトランジスタのエミッタ及びNチャネ
ルMOSトランジスタのソース・ドレイン領域を形成し
、次にPチャネルMOSトランジスタのソース・トレイ
ン領域を形成してB1−CMOS  ICを完成させる
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上最近のB 1−CMOSプロセスの一例を示したが
、このプロセスによればバイポーラトランジスタのコレ
クタ領域となるNウェル4BとPチャネルMOSトラン
ジスタ形成領域のNウェル4Aとを同時に形成している
ため、PチャネルMOSトランジスタを微細化する際、
ゲート酸化膜の薄膜化と共にNウェル濃度を上げるが、
この時同時にバイポーラトランジスタ・を形成するNウ
ェル4Bも同様に濃度が上ってしまう、このためMOS
トランジスタの微細化を進めていくと、バイポーラトラ
ンジスタのコレクターベース接合の耐圧が下がりバイポ
ーラトランジスタの最大動作電圧が低下してしまうと共
に、コレクターベース接合容量が増加し、バイポーラト
ランジスタの高速動作の防げとなるという欠点がある。
本発明の目的は、バイポーラトランジスタの特性を劣化
させることなくCMOSトランジスタの微細化が可能な
半導体装置の製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、P型半導体基板上に
N+型埋込層を形成したのち全面にP型エピタキシャル
層を形成する工程と、前記N+型埋込層上の前記エピタ
キシャル層にN+型埋込層に接続し、バイポーラトラン
ジスタ及びCMOSトランジスタのPチャネルMOSト
ランジスタ形成領域となるNウェルをそれぞれ形成する
工程と、ホウ素をイオン注入し前記バイポーラトランジ
スタ形成領域となるNウェルのN型不純物濃度を下げる
工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するた
めの半導体チップの断面図である。
先ず、第1図(a)に示す様に、P型基板1にN+型埋
込層2を形成したのち全面にP型エピタキシャル層3を
2〜5μm程度の厚さに成長させる0次で、N+型埋込
層2上のエピタキシャル層3にPチャネルMOSトラン
ジスタ形成領域とバイポーラトランジスタ形成領域とな
るNウェル4A、4Bを形成する。
次に、第1図(b)に示す様に、素子分離酸化膜5.ゲ
ート酸化膜10を形成したのち多結晶シリコンからなる
ゲート電極6及びN1型コレクタコンタクト領域7を形
成する0次に、Nウェル4Bを除いてホトレジスト等か
らなるマスク11を形成し、バイポーラトランジスタの
ベース領域を形成する際、100〜200 keVでホ
ウ素を1 x 1011〜I X 1014cm−”程
度イオン注入し、ベース接合近傍のNウェル濃度を低下
させ、N+ウェル領域9を形成する0次に、10〜30
keVの低加速エネルギーでホウ素をイオン注入するこ
とによりベース領域8を形成する。
第1図(b)のA−A’線断面における深さ方向の不純
物の濃度分布を第2図に示す。
第2図に示したように、バイポーラトランジスタ形成領
域のNウェル4BのN型不純物濃度はホウ素のイオン注
入により低下する。従って、従来のように、バイポーラ
トランジスタのコレクターベース接合の耐圧の低下や、
コレクターベース接合の容量の増加はなくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、バイポーラトラン
ジスタのベース領域形成の前又は形成後にNウェルに高
加速エネルギーでホウ素をイオン注入しその不純物濃度
を下げることにより、これまで0MO3トランジスタの
微細化及びバイポーラトランジスタの耐圧維持、高速化
に対して防げとなっていなNウェルの濃度に対して、C
MOSトランジスタ形成領域のNウェルの濃度を自由に
設定出来るため、CMOSトランジスタの微細化が容易
にできる効果がある。
又、バイポーラトランジスタの最高動作電圧を高く維持
出来るだけでなく、コレクターベース接合容量も減少す
るため、バイポーラトランジスタの高速動作にも有利で
あるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するた
めの半導体チップの断面図、第2図は第1図(b)のA
−A’・線断面における不純物の濃度分布を示す図、第
3図は従来の半導体装置の製造方法を説明するための半
導体チップの断面図である。 1・・・P型基板、2・・・N“型埋込層、3・・・P
型エピタキシャル層、4A、4B・・・Nウェル、5・
・・素子分離酸化膜、6・・・ゲート電極、7・・・コ
レクタコンタクト領域、8・・・ベース領域、9・・・
N−ウェル、10・・・ゲート酸化膜、11・・・マス
ク。 ′fJ3聞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. P型半導体基板上にN^+型埋込層を形成したのち全面
    にP型エピタキシャル層を形成する工程と、前記N^+
    型埋込層上の前記エピタキシャル層にN^+型埋込層に
    接続し、バイポーラトランジスタ及びCMOSトランジ
    スタのPチャネルMOSトランジスタ形成領域となるN
    ウェルをそれぞれ形成する工程と、ホウ素をイオン注入
    し前記バイポーラトランジスタ形成領域となるNウェル
    のN型不純物濃度を下げる工程とを含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP62075314A 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH07101717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075314A JPH07101717B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075314A JPH07101717B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63240058A true JPS63240058A (ja) 1988-10-05
JPH07101717B2 JPH07101717B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=13572670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075314A Expired - Lifetime JPH07101717B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101717B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0398247A2 (en) * 1989-05-17 1990-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semidonductor device and method of manufacturing the same
EP0893826A1 (en) * 1997-07-21 1999-01-27 Texas Instruments Incorporated BiCMOS integrated circuit and method of formation thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167367A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Nec Corp 半導体装置
JPS61182253A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167367A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Nec Corp 半導体装置
JPS61182253A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0398247A2 (en) * 1989-05-17 1990-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semidonductor device and method of manufacturing the same
JPH02303035A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Toshiba Corp 半導体装置
EP0893826A1 (en) * 1997-07-21 1999-01-27 Texas Instruments Incorporated BiCMOS integrated circuit and method of formation thereof
US6130122A (en) * 1997-07-21 2000-10-10 Texas Instruments Incorporated Method for forming a BiCMOS integrated circuit with Nwell compensation implant and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101717B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547884B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0139019A1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JPH0799764B2 (ja) 集積回路及びその製造方法
JPH04239760A (ja) 半導体装置の製造法
JPH0348458A (ja) Bi―CMOS集積回路およびその製造方法
JPS63240058A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61245563A (ja) バイポ−ラcmos半導体装置
JP2528926B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20050000001A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPS61269360A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2953915B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2610906B2 (ja) BiMOS半導体回路装置の製造方法
JPS59124157A (ja) 相補型半導体集積回路
JPH03116774A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60211867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6362263A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04234161A (ja) ダブルド―プされたチャネルストップ層を有する半導体装置およびその製造方法
JPH0237766A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027462A (ja) BiCMOS装置製造方法
JPH04116968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0575033A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0376154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0357266A (ja) Bi―MOS半導体装置及びその製造方法
JPH05299591A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH04346263A (ja) Bi−CMOS半導体装置の製造方法