JPS63236757A - 多結晶セラミツクス製品及びその製造方法 - Google Patents

多結晶セラミツクス製品及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63236757A
JPS63236757A JP62072672A JP7267287A JPS63236757A JP S63236757 A JPS63236757 A JP S63236757A JP 62072672 A JP62072672 A JP 62072672A JP 7267287 A JP7267287 A JP 7267287A JP S63236757 A JPS63236757 A JP S63236757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
less
manufacturing
polycrystalline ceramic
ceramic product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62072672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688832B2 (ja
Inventor
浩一 林
健士 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP62072672A priority Critical patent/JPH0688832B2/ja
Priority to KR1019880003112A priority patent/KR910009894B1/ko
Priority to DE3887999T priority patent/DE3887999T2/de
Priority to US07/173,445 priority patent/US4952537A/en
Priority to EP88302680A priority patent/EP0284418B1/en
Publication of JPS63236757A publication Critical patent/JPS63236757A/ja
Publication of JPH0688832B2 publication Critical patent/JPH0688832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボンディングキャビラリ−、光コネクタ−、ワ
イヤーガイド、或いは装飾品として用いるホワイトサフ
ァイヤ等の多結晶セラミックス製品の製造方法に関する
(従来の技術) 半導体チップ表面の電極とリードフレームのフィンガー
とをつなぐ金ワイヤ−のキャリアー等として従来からホ
ワイトサファイヤ等の多結晶セラミックス製品が用いら
れている。
斯かる多結晶セラミックス製品は酸化アルミニウムを主
体とした焼結体として製造され、特に焼結助剤として酸
化マグネシウムを微量添加し、酸化アルミニウム粒子間
にスピネル(MgAJ2204)を生成せしめ、酸化ア
ルミニウム粒子の異常な粒成長を抑制し、緻密で均一な
構造の製品を得るようにしている。
しかしながら、酸化マグネシウムの添加量は微量なため
酸化アルミニウム粒子間に均一に分散させることが困難
で、部分的に異常粒成長することがある。
そこで、塩化マグネシウム又は硫酸マグネシウムを含む
水溶液を0.1〜3moJ2零の割合で酸化アルミニウ
ム微粉末に添加して焼結する方法が特開昭81−291
449号として知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の方法にあっては焼結温度が比較的高温で
あるため、焼結助剤として塩化マグネシウム又は硫酸マ
グネシウムを用いないと結晶の異常粒成長が生じやすく
、また焼結も必ず真空中で行わなければならず装置が大
がかりとなる。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明はアルミニウム塩を出発
原料として酸化アルミニウムを生成し、この酸化アルミ
ニウムに有機バインダーを加えて成形した後、焼結し次
いで熱間静水圧プレスをかけるようにした。
(作用) アルミニウム塩を熱分解して得られる自己焼結性に冨む
酸化アルミニウムを用いるため、焼結温度を低くでき異
常粒成長も生じることがない。したがって、ボア径が0
.1μ−以下で4μm以上の粗夫粒を含まず、硬度20
00HV以上且つ曲げ強度70kg/cm”以上の超精
密セラミックス製品とすることができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図は本発明を工程順に示したブロック図であり、本
発明にあっては出発原料として噴霧乾燥後に熱分解する
と純度99.99に以上の酸化アルミニウムになるアル
ミニウム塩を単独で用いるか、噴霧乾燥後に熱分解する
と純度99.991以上の酸化マグネシウムになるマグ
ネシウム塩を上記アルミニウム塩と混合して用いる。こ
こでアルミニウム塩としては例えばアンモニウム明ばん
、アルミニウム・アンモニウム・カーボネイト・へイド
ロオキサイド(AACH:NHJAJ! COコ(OR
)2)を用い、またマグネシウム塩としては硝酸マグネ
シウムM8(NOs)s・6H20を用いる。更にアル
ミニウム塩とマグネシウム塩とを混合する場合には酸化
マグネシウムに換算して0.05wt*以下となる量の
マグネシウム塩を秤量する。
次いで上記のアルミニウム塩又はアルミニウム塩とマグ
ネシウム塩との混合溶液を噴霧乾燥法によりて乾燥した
後に熱分解して酸化アルミニウム又は酸化アルミニウム
と酸化マグネシウムとの混合物からなる酸化物微粉末を
得る。ここで噴霧乾燥法を行うにはアルミニウム塩等を
樹脂ボールを入れた樹脂ポット内で蒸留水及び分散剤と
ともに混式混合してスラリーとして行い、熱分解は50
0〜800℃、例えば780℃で2時間行う。
そして上記の酸化物微粉末をエタノール等の溶剤を用い
て湿式粉砕して凝集体をほぐし再び噴霧乾燥した後、熱
可塑性樹脂を主体とした有機バインダーを加えて所定形
状にインジェクション成形する。
次いでインジェクション成形によって得た成形体を脱脂
後焼結する。焼結は通常行われる真空中のみならず、大
気中或いはN2.A、又はN3の雰囲気中でも行える。
ただし、大気中又は1O−3〜1O−6Torrの真空
中で行う場合には1280〜1300℃で行い、Nz、
Ar又はN2の雰囲気中で行う場合には1300〜13
50℃で行う。
以上のようにして得られた焼結体に熱間静水圧プレスを
かける。この時の条件としては1300〜1310℃、
圧力1000〜2000atmでアルゴン雰囲気中で1
時間行う、このようにして得られた製品にダイヤモンド
精密研削及び精密研磨を施して最終製品を得る。
(発明の効果) 第2図は本発明によって製造した製品と従来品と比較し
た図表であり、本発明品■は純度99.9inの酸化ア
ルミニウムを焼結した製品、本発明品■は純度99.9
4*の酸化アルミニウムと0.05wtkの酸化マグネ
シウムの混合物を焼結した製品であり、また従来品は9
9.3零の酸化アルミニウムを出発原料とし、これを1
575℃X1hrで真空焼結した後、1500℃X 1
000at口×1h「の条件で熱間静水圧プレスを施し
たものである。
尚第3図において耐久性試験はウルトラソニックタイプ
のボンディングキャピラリーを試作し、20000回ワ
イヤーボンディングを繰り返した後に王水洗浄して先端
使用面の状態を電子顕微鏡(400倍)で銭察し、全く
変化がない場合をA、多少の摩耗があ志場合なり、脱落
やチッピングが認められた場合をCとした。
また、加工性試験は60rpmで回転する摺り合せ精密
研削・精密研磨機に荷重500gをかけて以下の精密研
削及び精密研磨を行った。
研肖り  水 ・ 湿式200#メタルボンドダイヤモ
ンド・ 砥石  10m1n研磨 オイル・ 湿式 8
μm ダイヤモンドペースト・ 陶板上1(1mfn研
磨 オイル・ 湿式 1μm ダイヤモンドペースト・
 銅板上20m1n研磨 オイル・ 湿式 0.5μm
 ダイヤモンドペーストバフ上  ]釦1nそして、精
密研削・精密研磨後に鏡面となった場合なA、一部に傷
が残っている場合をB、チッピングが著しい場合をCと
した。
また、透光性の良否については、得られた焼結体を厚さ
0.3mmにスライス研磨したものを通して、 1cm
離れた新聞紙面上の文字が見えるか否かで判定した。
第2図に示した図表から明かなように本発明品は従来品
に比べ、耐久性、加工性、硬度及び透光性等において大
幅に向上している。これは以下の理由による。
即ち、出発原料にアルミニウム塩を用いたことにより低
い温度で焼結させることができる。つまりアルミニウム
塩を熱分解して得た高純度酸化アルミニウムは表面が活
性化しているため、低い温度で焼結を完了させることが
できる。そして焼結温度が低いと仮りに酸化マグネシウ
ムを添加しなくとも異常粒成長が生じにくく均一で微細
な結晶粒となる。
また、熱間静水圧プレスを施すため結晶に力学的格子ひ
ずみが生じ、製品の硬度を高めることができる。特に焼
結温度を1280℃以上、熱間静水圧プレスを1300
℃以上で且つ11000at以上としたため0.1μm
以上のボアが残ることがなく、また焼結温度を1350
℃未満、熱間静水圧プレスを1310℃以下で且つ20
00atm以下としたため4μm以上の異常粒成長がな
い。
したがって本発明方法によれば、透光性に優れ、結晶粒
径が均質で、緻密で且つ微細な組織となり強度、硬度、
耐久性及び加工性に優れた多結晶セラミックス製品を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を工程順に示したブロック図、第2
図は別実施例の工程を示す図、第3図は本発明品と従来
品を比較した図表である。 手 続7山 正置(自発) 昭和62年12月2 日 特許庁長官 小川邦夫 殿          卯(1
ぐ二。 ■、・11件の表示 特願昭62−72672号 2、発明の名称 多結晶セラミックス製品及びその製造方法3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 (2)第3図を別紙の通り訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化アルミニウム単独又は酸化アルミニウムに0
    .05wt%以下の酸化マグネシウムが固溶した平均粒
    径2.0μm以下の結晶から構成され、内部に4μm以
    上の粗大粒を含まず、内在するボアの径が0.1μm以
    下で、硬度が2000HV以上で且つ曲げ強度が70k
    g/cm^2以上であることを特徴とする多結晶セラミ
    ックス製品。
  2. (2)酸化アルミニウム又は0.05wt%以下の酸化
    マグネシウムを含む酸化アルミニウムに有機バインダー
    を加えて所望の形状に成形し、この成形体を1230〜
    1350℃で焼結し、次いでこの焼結体に1300〜1
    310℃且つ1000〜2000atmの条件下で熱間
    静水圧プレスをかけるようにしたことを特徴とする多結
    晶セラミックス製品の製造方法。
  3. (3)前記酸化アルミニウムはアルミニウム塩溶液を噴
    霧乾燥法にて乾燥して微粉末とし、この微粉末を加熱分
    解することで得るようにしたことを特徴とする前記特許
    請求の範囲第2項記載の多結晶セラミックス製品の製造
    方法。
  4. (4)前記成形体の焼結は大気中、10^−^3〜10
    ^−^6Torrの真空中若しくはN_2、Ar又はH
    _2の雰囲気中で行うことを特徴とする前記特許請求の
    範囲第2項記載の多結晶セラミックス製品の製造方法。
JP62072672A 1987-03-26 1987-03-26 多結晶セラミックス製品及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0688832B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072672A JPH0688832B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 多結晶セラミックス製品及びその製造方法
KR1019880003112A KR910009894B1 (ko) 1987-03-26 1988-03-23 세라믹스 제품 및 그 제조방법
DE3887999T DE3887999T2 (de) 1987-03-26 1988-03-25 Keramische Produkte und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US07/173,445 US4952537A (en) 1987-03-26 1988-03-25 Ceramic products and process for producing the same
EP88302680A EP0284418B1 (en) 1987-03-26 1988-03-25 Ceramic products and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072672A JPH0688832B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 多結晶セラミックス製品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236757A true JPS63236757A (ja) 1988-10-03
JPH0688832B2 JPH0688832B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13496086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072672A Expired - Lifetime JPH0688832B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 多結晶セラミックス製品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688832B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255563A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd 工具用アルミナ焼結体
JPH03261648A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Agency Of Ind Science & Technol 多結晶アルミナ焼結体の製造方法
JPH03290350A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化亜鉛の透光性焼結体の製造法
JP2005211354A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 生体部材及びその製造方法並びに人工関節
EP2055687A2 (en) 2007-10-30 2009-05-06 Tosoh Corporation High toughness translucent alumina sintered body, method for producing the same and its uses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238514A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Sumitomo Electric Industries Manufacture of alumina ceramic materials
JPS57100976A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Sumitomo Electric Industries Tenacious ceramic material
JPS61291449A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 並木精密宝石株式会社 アルミナ焼結体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238514A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Sumitomo Electric Industries Manufacture of alumina ceramic materials
JPS57100976A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Sumitomo Electric Industries Tenacious ceramic material
JPS61291449A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 並木精密宝石株式会社 アルミナ焼結体の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255563A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd 工具用アルミナ焼結体
JPH03261648A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Agency Of Ind Science & Technol 多結晶アルミナ焼結体の製造方法
JPH03290350A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化亜鉛の透光性焼結体の製造法
JP2005211354A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 生体部材及びその製造方法並びに人工関節
EP2055687A2 (en) 2007-10-30 2009-05-06 Tosoh Corporation High toughness translucent alumina sintered body, method for producing the same and its uses
US7888279B2 (en) 2007-10-30 2011-02-15 Tosoh Corporation High toughness translucent alumina sintered body, method for producing the same, and its uses

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688832B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310013B2 (ja) チップ形成機械加工用インサート及びその製造方法
KR910009894B1 (ko) 세라믹스 제품 및 그 제조방법
JP2729204B2 (ja) 多結晶セラミックス製品及びその製造方法
JPS63236757A (ja) 多結晶セラミツクス製品及びその製造方法
JPS63239154A (ja) 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法
JPS63236756A (ja) 多結晶人造ルビ−及びその製造方法
JPS5918165A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPS61148808A (ja) 希土類磁石の製法
JP2659409B2 (ja) セラミック製摺動部材の製造方法
JP3062767B2 (ja) セラミック接合体およびその製造方法
JP2001102476A (ja) セラミックス基板およびその製造方法
JP3126059B2 (ja) アルミナ基複合焼結体
JPH07115927B2 (ja) SiC基セラミツクスとその製造方法
JPS60260464A (ja) セラミツクス焼結体およびその製造方法
CN117300923A (zh) 一种多孔质活性金属基金刚石磨粒工具的制备工艺及其应用
JP2002321982A (ja) 共有結合性ナノ結晶セラミックス及びその製造方法
JPS6395155A (ja) 複合焼結体
JPH0656531A (ja) 窒化チタン系焼結体の製造方法
JPS6364978A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JPS6270266A (ja) 切削工具用複合焼結体の製造方法
JPH08157262A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPS6395159A (ja) 炭化ケイ素焼結体およびその製法
JPS6321256A (ja) 繊維強化セラミツクスの製造方法
JPS6317264A (ja) 導電性サイアロン焼結体
JPH11100605A (ja) 焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 13