JPS63239154A - 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法 - Google Patents

着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63239154A
JPS63239154A JP62072673A JP7267387A JPS63239154A JP S63239154 A JPS63239154 A JP S63239154A JP 62072673 A JP62072673 A JP 62072673A JP 7267387 A JP7267387 A JP 7267387A JP S63239154 A JPS63239154 A JP S63239154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
fine powder
ceramic product
polycrystalline ceramic
colored translucent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62072673A
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 林
健士 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP62072673A priority Critical patent/JPS63239154A/ja
Publication of JPS63239154A publication Critical patent/JPS63239154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボンディングキャピラリー、光コネクタ−、ワ
イヤーガイドなどの超精密セラミックス製品或いは人工
宝石として用いる多結晶セラミックス製品及びその製造
方法に関する。
(従来の技術) 酸化アルミニウム(Au2(h)を主体とし、これに酸
化クロム(Cr203)、酸化鉄(F、203)等を添
加することで発色せしめるようにした単結晶のセラミッ
クス製品がベルヌイ方式によって従来から製造されてい
る。
しかしながら単結晶セラミックス製品はインゴットから
所望の形状にするまで手間がかかり、且つ強度にも方向
性がありチッピングも生じ易い。
そこで多結晶セラミックス製品としての人造ルビーの製
造方法が特開昭59−97572号として提案されてい
る。
この方法は酸化アルミニウム(AA203)、酸化クロ
ム(Cr203)及び酸化マグネシウム(MgO)の混
合物を成形した後、10−’Torr以上の真空中で1
400〜2000℃の温度で焼結するようにしたもので
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した方法によって製造した人造ルビー或いは上述し
た方法に基き、酸化クロムの代りに他の発色物質を添加
して製造した多結晶セラミックス製品は、いずれも焼結
温度が比較的高いため平均結晶粒径が大きく(2μm以
上)、組織も緻密になりにくく硬度のバラツキも犬であ
り、更には酸化アルミニウムと発色物質とを均質に混合
せしめるのが困難で、製品毎に発色の度合いが異ること
がある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、酸化アルミニウムに
対し、酸化鉄、酸化チタン、酸化バナジウム、酸化ニッ
ケル、酸化クロム及び酸化コバルトのうちの少くとも一
種を0.05〜3.Owt’l;の割合で混合して酸化
物の混合微粉末とし、この混合微粉末に有機バインダー
を加え所望の形状に成形し、次いで成形体を低温である
程度焼結せしめた後、熱間静水圧プレスをかけるように
した。
(作用) 低温で焼結が可能となるため緻密で微細な結晶組織とな
り、硬度、曲げ強度の他に透光性にも優れた多結晶セラ
ミックス製品が得られる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図は本発明方法を工程順に示したブロック図であり
、本発明にあっては出発原料として噴霧乾燥後に熱分解
すると純度99.9誌以上の酸化アルミニウムになるア
ルミニウム塩、噴霧乾燥後に熱分解すると純度99.9
9零以上の発色物質になる発色物質の塩及び噴霧乾燥後
に熱分解すると純度99.99%F以上の酸化マグネシ
ウムになるマグネシウム塩を用意する。具体例を挙げる
と、アルミニウム塩としてはアンモニウム明ばん、或は
アルミニウム・アンモニウム・カーボナイト・ハイドロ
オキサイド(へへCH:NH,+An CO3(O旧、
)を用い、マグネシウム塩としては硝酸マグネシウムM
3 (NO3) 3・611□0を用い、更に発色物質
の塩としては塩化第1銖(FecfL2 ・)−()1
20)、四塩化チタン(T+1Qa)、三塩化バナジウ
ム (VCu3)、塩化ニッケル(N、cu2・611
20) 、硝酸クロム(Cr(N03)a・91ho)
 、塩化コバルト(CocfL2・61120)を用意
し、これらの塩の少くとも一種以上を用いる。
そして上記の冬場を秤量して一旦懸濁水溶液とし、噴霧
乾燥法によって乾燥せしめた後、500〜800℃の温
度(例えば780℃で2時間)で熱分解し、酸化アルミ
ニウム、発色物質及び酸化マグネシウムを均一に混合し
てなる酸化物の混合微粉末を得る。ここで発色物質は前
記冬場から塩素等がとれた酸化物となっている。具体的
には塩化第1鉄は酸化鉄(Fl1203)に、四塩化チ
タンは酸化チタン(T102)に、三塩化バナジウムは
酸化バナジウム(V2O3)に、塩化ニッケルは酸化ニ
ッケル(Neo)に、硝酸クロムは酸化クロム((:r
203)に、更に塩化コバルトは酸化コバルト(CoO
)になる。
そして、前記混合微粉末を構成する各酸化物の割合は、
発色物質としての酸化物のトータルの割合を0.05〜
3.0wt%、酸化マグネシウムを0〜0.05wt%
、残部を酸化アルミニウムとする。尚、個々の発色物質
についてその割合を示せば、酸化鉄(Fe203)につ
いては1.0wt64以下、酸化チタン(T102)に
ついては0.1wt零以下、酸化バナジウム(V2O3
)については3.0wtX以下、酸化ニッケル(NIO
)  については0.3wt!に以下、酸化クロム(C
−203)については1.0*t’4以下、酸化コバル
ト(C0O)については1.0wt%i以下となるよう
に冬場を秤量して混合する。
このように発色物質の添加割合をトータルとして0.0
5〜3.0wt*とじたのは0.05wt96に満たな
いと発色が十分になされず、逆に3.Owt%Fを超え
ると透光性が失われることによる。また、酸化マグネシ
ウムについては焼結時の異常粒成長を抑制する効果があ
るが、後述するように本発明方法における焼結温度は低
いため特に酸化マグネシウムを用いなくとも十分微細で
緻密な結晶組織を得ることができる。そして、仮りに焼
結性を高めるため、酸化マグネシウムを混合する場合に
は0.05wt零以下とする。これは0.05wt96
を超えると焼結後の製品中に0,1μm以上のボアが残
ることによる。
尚、酸化物の混合微粉末を得るには第2図に示すように
冬場を熱分解して酸化アルミニウム微粉末、発色物質の
微粉末及び酸化マグネシウム微粉末を別々に生成した後
、これらを秤量して水溶液中で湿式混合し、次いで噴露
乾燥して得るようにしてもよい。
以上の如くして酸化物の混合微粉末を得たならば、この
混合微粉末に熱可塑性樹脂を主体とする有機バインダー
を加え、所望の形状にインジェクション成形する。
次いでインジェクション成形によって得た成形体を脱脂
後焼結する。焼結の条件は1280〜1300℃の大気
中、1280〜1300℃で1(1−3〜10−’To
rrの真空中或いは1300〜1350℃でN2.A、
又はN2の雰囲気中で行うものとし、大気中で行う場合
は、例えば昇温速度を200℃/hとして800℃及び
1295℃それぞれ1時間保持する。
ここで、焼結条件を以上の温度範囲で行うようにしたの
は、1280℃以下(N2等の雰囲気中では1300℃
以下)で行うと、焼結後の密度が理論密度に対して9繋
以下となり熱間静水圧プレスがかからず、焼結中に0.
1 μm以上のボアが残り、1300℃以上では焼結体
中に4μm以上の粗大結晶が現われ、いずれの場合も強
度上不利となるためである。
また焼結を大気中で行う場合には、色ムラを少なくする
ため、同素材の鞘を使用し、発熱体と鞘との間にアルミ
ナの均熱管を設置することが好ましい。
以上のようにして得られた焼結体に熱間静水圧プレスを
かける。この時の条件としては1300〜1310℃、
圧力10H〜2000atmでアルゴン雰囲中で1時間
行なう。このようにして得られた製品にダイヤモンド精
密研削及び精密研磨を施して最終製品を得る。
ここで熱間静水圧プレスを以上の条件で行うのは、13
00℃未満或いは11000at未満で行うと焼結体内
に0.1μm以上のボアが残り、逆に1310℃を超え
たり或いは2000atmを超えた条件で行うと焼結体
内に4μm以上の粗大粒子が現われ、前記同様に強度上
不利となることによる。
(発明の効果) 第3図は発色物質の割合を変化させて製造した本発明品
の各種特性を示した図表であり、図表中の耐久性試験は
ウルトラソニックタイプのボンディングキャピラリーを
試作し、20000回ワイヤーボンディングを繰り返し
た後に王水洗浄して先端使用面の状態を電子顕微鏡(4
00倍)で観察し、全く変化がない場合をA5多少の摩
耗がある場合をB、脱落やチッピングが認められた場合
をCとした。
また、加工性試験は60rpmで回転する摺り合せ精密
研削・精密研磨機に荷重500gをかけて以下の精密研
削及び精密研磨を行った。
研肖り  水 ・ ?閏式200′メタルボンドダイヤ
モンド・ 砥石  10m1n研磨  オイル−?H式
 8μm ダイヤモンドペースト・ 陶板上10+ni
口研磨  オイル・湿式 1μm ダイヤモンドペース
ト・ 銅板上20a+in研磨  オイル・湿式 0.
5μm ダイヤモンドペーストバフ上  10minそ
して、精密研削・精密研磨後に鏡面となった場合をA1
一部に傷が残っている場合を81チツピングが著しい場
合をCとした。
また、透光性の良否については、得られた焼結体を厚さ
0.3mmにスライス研磨したものを通して、1cm1
!iffれた新聞紙面上の文字が見えるか否かで判定し
た。
第3図から明らかなように本発明によれば透光性に優れ
、高硬度且つ曲げ強度が大で、しかも耐久性及び加工性
に優れたセラミックス製品を得ることができる。
そして、以上の効果は以下の理由によって発揮される。
つまり出発原料として金属塩を用いているので低温で焼
結できる。即ち、金属塩を熱分解して得た高純度酸化物
は表面が活性化しているため、低い温度でも焼結させる
ことができ、焼結温度が低いと酸化マグネシウムを添加
しなくとも微細且つ緻密な結晶となる。また各物質の混
合には噴霧乾燥法を用いているので各物質を溶液のとき
と同じ状態のまま均質に混合することができ、発色がま
ばらになるようなことがない。そして更に熱間静水圧プ
レスを所定範囲においてかけるようにしたため、0.1
μm以上のボアが残ることがなく、4μm以上の異常粒
の成長がなく、硬度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を工程順に示したブロック図、第2
図は別実施例の工程を示す図、第3図は強度及び硬度等
を示した図表である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化アルミニウムに対して、酸化鉄、酸化チタン
    、酸化バナジウム、酸化ニッケル、酸化クロム及び酸化
    コバルトのうちの少くとも一種以上の発色物質が固溶し
    、平均粒径2μm以下で内部に存在するボアの径が0.
    1μm以下であることを特徴とする着色透光性多結晶セ
    ラミックス製品。
  2. (2)前記酸化アルミニウムには発色物質の他に0.0
    5wt%以下の酸化マグネシウムが固溶していることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の着色透光性多結
    晶セラミックス製品。
  3. (3)酸化鉄、酸化チタン、酸化バナジウム、酸化ニッ
    ケル、酸化クロム及び酸化コバルトのうちから一種以上
    を発色物質として選択し、この発色物質を0.05〜3
    .0wt%、酸化マグネシウムを0〜0.05wt%、
    酸化アルミニウムを残部とした酸化物の混合微粉末を調
    製し、この混合微粉末に有機バインダーを加え所望の形
    状に成形し、この成形体を1280〜1350℃で焼結
    し、次いでこの焼結体に1300〜1310℃且つ10
    00〜2000atmの条件下で熱間静水圧プレスをか
    けるようにしたことを特徴とする着色透光性多結晶セラ
    ミックス製品の製造方法。
  4. (4)前記各酸化物の混合微粉末はそれぞれの塩を秤量
    して均質な懸濁溶液とし、この懸濁溶液を噴霧乾燥法に
    て乾燥して微粉末とし、この微粉末を加熱分解すること
    で得るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の着色透光性多結晶セラミックス製品の製造方法
  5. (5)前記成形体の焼結は大気中、10^−^3乃至1
    0^−^6Torrの真空中若しくはN_2、Ar、又
    はH_2の雰囲気中で 行うことを特徴とする特許請求
    の範囲第3項記載の着色透光性多結晶セラミックス製品
    の製造方法。
JP62072673A 1987-03-26 1987-03-26 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法 Pending JPS63239154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072673A JPS63239154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072673A JPS63239154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239154A true JPS63239154A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13496114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072673A Pending JPS63239154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239154A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302360A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Kyocera Corp 青緑色系アルミナ質焼結体及びその製造方法
US5294576A (en) * 1988-01-13 1994-03-15 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Mullite ceramic compound
JP2008260645A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nitsukatoo:Kk 黒色アルミナ焼結体とその製造方法
WO2010058745A1 (ja) 2008-11-18 2010-05-27 東ソー株式会社 高靭性且つ高透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
JP2010120796A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Tosoh Corp 高靭性且つ透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
JP2010120795A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Tosoh Corp 高靭性且つ透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
JP2015127809A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 京セラ株式会社 近赤外線吸収アルミナ材料および近赤外線吸収アルミナ磁器
JP2016160138A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 京セラ株式会社 アルミナ材料、透光性アルミナ磁器、およびled照明

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950007A (ja) * 1972-09-12 1974-05-15
JPS5238514A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Sumitomo Electric Industries Manufacture of alumina ceramic materials
JPS54163909A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Nippon Musical Instruments Mfg Manufacture of transparent sintered article
JPS57100976A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Sumitomo Electric Industries Tenacious ceramic material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950007A (ja) * 1972-09-12 1974-05-15
JPS5238514A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Sumitomo Electric Industries Manufacture of alumina ceramic materials
JPS54163909A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Nippon Musical Instruments Mfg Manufacture of transparent sintered article
JPS57100976A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Sumitomo Electric Industries Tenacious ceramic material

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294576A (en) * 1988-01-13 1994-03-15 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Mullite ceramic compound
JPH02302360A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Kyocera Corp 青緑色系アルミナ質焼結体及びその製造方法
JP2008260645A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nitsukatoo:Kk 黒色アルミナ焼結体とその製造方法
EP2366675A1 (en) * 2008-11-18 2011-09-21 Tosoh Corporation Sintered colored alumina of high toughness and high translucency, and manufacturing method and uses therefor
JP2010120796A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Tosoh Corp 高靭性且つ透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
JP2010120795A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Tosoh Corp 高靭性且つ透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
WO2010058745A1 (ja) 2008-11-18 2010-05-27 東ソー株式会社 高靭性且つ高透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
EP2366675A4 (en) * 2008-11-18 2013-04-24 Tosoh Corp SINTERED COLORED ALUMINUM OXIDE WITH HIGH TOUGHNESS, HIGH TRANSLUCENCE, AND METHOD OF PREPARATION AND USES THEREOF
US8481439B2 (en) 2008-11-18 2013-07-09 Tosoh Corporation Colored alumina sintered body of high toughness and high translucency, and its production method and its uses
EP2808313A2 (en) 2008-11-18 2014-12-03 Tosoh Corporation Colored alumina sintered body of high toughness and high translucency, and its production method and its uses
EP2808313A3 (en) * 2008-11-18 2015-02-25 Tosoh Corporation Colored alumina sintered body of high toughness and high translucency, and its production method and its uses
JP2015127809A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 京セラ株式会社 近赤外線吸収アルミナ材料および近赤外線吸収アルミナ磁器
JP2016160138A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 京セラ株式会社 アルミナ材料、透光性アルミナ磁器、およびled照明

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI621590B (zh) 研磨顆粒及形成研磨顆粒之方法
US4885266A (en) Zirconia ceramic materials and method for making same
DE69213288T2 (de) Einsatzstücke bevorzugt zum bearbeiten von hitzefesten Materialien und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPS63239154A (ja) 着色透光性多結晶セラミツクス製品及びその製造方法
KR910009894B1 (ko) 세라믹스 제품 및 그 제조방법
DE69310457T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Whisker-verstärkter Keramik
HU217414B (hu) Szinterelt, kombinált csiszolószemcsék és eljárás előállításukra
IE45163B1 (en) Abrasive media chips
US4453951A (en) Process for the production of silicone carbide composite
JP2729204B2 (ja) 多結晶セラミックス製品及びその製造方法
DE19730770C2 (de) Porenfreie Sinterkörper auf Basis von Siliciumcarbid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Substrate für Festplattenspeicher
JPS63236756A (ja) 多結晶人造ルビ−及びその製造方法
HU217039B (hu) Kerámiai korund csiszolóanyag, ebből készült szerszámok, és eljárás a csiszolóanyag előállítására
EP0754659A1 (en) Porous inorganic material and metal-matrix composite material containing the same and process therefor
US5352533A (en) Ceramic composite body, process for producing a ceramic composite
JPH06122563A (ja) セラミックス複合材料及びその製造方法
EP0043542B1 (en) Process for production of a silicon carbide composite
JPH0688832B2 (ja) 多結晶セラミックス製品及びその製造方法
US4428755A (en) Process for the production of silicone carbide composite
JP2549976B2 (ja) 耐熱性ムライト焼結体
OKUMOTO et al. Influence of alumina-slurry-dispersion characteristics on microstructure of granules and uniaxially pressed green bodies
JP2650049B2 (ja) セラミック切削工具及びその製造方法
JPS63236755A (ja) 複合セラミツクス及びその製造方法
JPH0632655A (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造法
JPS59563B2 (ja) ダイヤモンド焼結体の製造法