JPS63235190A - 自転車等のペダルの軸受機構 - Google Patents

自転車等のペダルの軸受機構

Info

Publication number
JPS63235190A
JPS63235190A JP63041821A JP4182188A JPS63235190A JP S63235190 A JPS63235190 A JP S63235190A JP 63041821 A JP63041821 A JP 63041821A JP 4182188 A JP4182188 A JP 4182188A JP S63235190 A JPS63235190 A JP S63235190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
bicycle
pin
ball bearings
beaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63041821A
Other languages
English (en)
Inventor
アントニオ・ロマノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JPS63235190A publication Critical patent/JPS63235190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • B62M3/08Pedals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2164Cranks and pedals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2164Cranks and pedals
    • Y10T74/2168Pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自転車等におけるペダルの軸受機構に関し、
詳しくは、それぞれのペダルクランクの端部に片持ばり
形式で取り付けられるためにネジ切りされた先端部を有
するペダルピンと、該ペダルピンの先端付近に設けられ
たローラベアリングと1組みボールベアリングとを介し
て該ペダルピン上に回転自在にはめ込まれたビーカー形
のボディと、装置の種々の部品を軸方向にロックするた
めにボディの広い入口部に設けられたネジ部に挿入螺合
されたリングナツトからなるタイプのらのに関する。
従来の技術 上記したタイプの従来の軸受機構では、2個のボールベ
アリングはペダルピンの対向する両端に夫々接近して設
けられていた。その結果、2個のボールベアリングのク
ラウンの1方は締付用のリングナツトから遠く離れて、
ビーカー形状のボディ内の空間底部近くに位置すること
となるtこめに、ペダルの組み立てが困難となるばかり
か、初期設定時の間隙および使用中の摩耗に由来する間
隙を極めて正確に調整することが出来ない問題があった
発明の目的 本発明は、上記の問題点を解決することを目的とするも
のであって、上記したタイプのペダル機構において、ボ
ールベアリングの設置位置を改良することにより、ペダ
ルの組み立てを容易とすると共に、ボールベアリングの
クリアランスの調整を容易に且つ正確に行えるようにす
るものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するため、各ペダルクランクの
端部に片持ちばり形式で組み付けるために、ネジ切りし
た端部を有するペダルピンと、上記ペダルピンの先端付
近に配されたローラベアリングと1対のボールベアリン
グとを介して上記ペダルピンに回転自在に嵌合するビー
カー形状のボディと、装置の種々の部品を軸方向にロッ
クするために、上記ボディの広い入口部に刻設したネジ
部内に螺合されるネジ切りされたリングナツトを備え、
上記した両ボールベアリングを共に上記ボディの広い入
り口近傍に設けらたことを特徴とする自転車等のペダル
の軸受機構を提供するものである。
本発明は、上記したように、2個のボールベアリングを
、ペダルのボディの広い入口部に設けた・ことを特徴と
するものである。
また、本発明は、上記2個のボールベアリングにおいて
は、内レースをペダルピン上に直接設ける一方、外レー
スのうちの1つはボディの内面に設けられた支持枠内の
リング内に、もう1つは締め付はリングナツトの内部側
面に設けられていることを特徴とするものである。
X車外 以下、本発明を図面に示す実施例により詳細に説明する
図中、■はペダルの軸受装置であって、該装置lにおい
て、ペダルは、ビーカー形状のボディ2として表されて
おり、該ボディ2は底面3および側面4からなる内面を
有し、かつ、ボディ2の広い入口に隣接して、軸受機構
の軸線7に対して垂直な面上に設けられた輪状突出面を
有する支持枠6によって上記側面4と連続されている大
きい直径の表面部分5を有している。
上記ボディ2の空間内にはペダルピン8が回転自在に嵌
挿される。該ペダルピン8は先細りに形成されており、
その先端に自由な円筒状端部9を有している。この円筒
状端部9は円錐部分10を介して該円筒状端部9よりも
直径の大きい第2の円筒部分11に接続されており、さ
らに該円筒部分11はセクション13を介し、それより
なお直径の大きい第3の円筒部分12に接続されている
上記セクション13には、ペダルピン8を支持するため
に設けられたボールベアリング15.16の2個のクラ
ウン用の2本の内レース14が設けられている。このペ
ダルピン8は、外面にネジを刻設したネジ端末17を備
え、該ネジ端末17はボディ2の外部に突出し、片持ば
り形式でペダルピン8を自転車のそれぞれのペダルクラ
ンクの端部に固定する。
ペダルピン8は、ビーカー形状のボディ2の内部で、該
ピン8の円筒状端部9と底面に近接したボディ2の空間
の側面4との間に介在させたローラベアリング18によ
って、また、ボディ2の広い入口近辺に設けられた、実
質上、同サイズの回転クラウンを有するボールベアリン
グ15.16内のクラウンを介して、回転可能にボディ
2内に支持されている。上記したように、ボールベアリ
ング15.16の2個のクラウンの内レース14は、ペ
ダルピン8上に直接設けられている。他方、ボールベア
リング15の外レースはボディ2の内部の突出させた支
持枠6に接して、より大きい直径部分の表面部分5に挿
入されたリング19内に設けられている。また、他方の
ボールベアリングl6の外レースは、ボディ2内の表面
部分5の端部ネジ部21に螺合されたリングナツト20
内に設けられている。該リングナツト20を締め付ける
と、装置の種々の構成部品を軸方向にロックして取り付
けると同時に、軸受の間隙を調整することができる。ネ
ジの緩みを防ぐために止めナツト22がリングナツト2
0の円筒状付属部24の外面のネジ部23上に螺合され
ている。締め付は位置では、止めナツト22はボディ2
の端面と接触させている。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明は上記の如く構
成していることにより、ローラベアリング■8がペダル
ピン8の先端付近に設けられているので、ボディ2のペ
ダル先端に対応する直径をかなり小さくすることができ
、その結果、サイクリストは曲がり角を、地面にペダル
を接触させることなく、等速でさらに傾斜して通り抜け
ることができる。また、ポールベアリング15.16の
両クラウンがビーカー形状のボディ2の広い入口に接近
するよう配置されているので、調整および装置の組み立
てが極めて容易となる。さらに、ポールベアリンググ+
 5.16の回市云する2個のクラ”ランの直径が実質
上等しいので、同じ方法で装填操作を行うことができる
。さらにまた、本発明の装置の最大の実益として、ポー
ルベアリング15゜16の両クラウンが締め付はリング
ナツト20に隣接して設けられているので、初期設定時
の間隙、および使用中の摩耗によって生じる間隙の調整
を従来よりはるかに正確に行うことかでj゛るという種
々の利点を有するものである。
尚、実施例に基づいて本発明を説明したが、本発明の原
理に従い、有効な種々の構成および方法を採用すること
が可能であることは言うまでもなく、それらもまた本発
明の範囲内に包含されるもので蔓る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるペダルの軸受装置の実施例を示
す部分縦断正面図である。 ■・・・軸受装置、    2・・・ボディ、3・・・
底面、     4・・・側面、5・・・表面部分、 
  6・・・支持枠、?・・・軸、       8・
・・ペダルピン、9・・円筒状部分、   10・・・
円錐部分、11.12・・・円筒部分、 13・・・セクション、  14・・・内レース、15
.16・・ポールベアリング、 ■7・・・ネジ末端、 18・・・ローラベアリング、 I9・・・リング、    20・・・リングナツト、
21・・・ネジ部、    22・・止めナツト、23
・・・ネジ部、    24・・・円筒状付属部分。 特許出願人 カンパニョーロ・ソシエタ・ベル・アチ才
一二 代 理 人 弁理士 前出 葆ほか2名第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれのペダルクランクの端部に片持ちばり形
    式で組み付けるためのネジ末端(17)を有するペダル
    ピン(8)と、 該ペダルピン(8)の先端付近に配置されるローラベア
    リング(18)と、1対のボールベアリング(15、1
    6)とを介してペダルピン(8)に回転自在に嵌合した
    ビーカー形状のボディ(2)と、装置の種々の部品を軸
    方向にロックするために、ボディ(2)の広い入口に形
    成したネジ部(21)内に螺合されるネジ切りされたリ
    ングナット(20)とを備え、 上記ボールベアリング(15、16)が共にボディ(2
    )の広い入り口近傍に設けられていることを特徴とする
    自転車等のペダルの軸受機構。
  2. (2)2個のボールベアリング(15、16)において
    、内レース(14)がペダルピン(8)上に直接設けら
    れており、外レースの内、1つはボディ(2)の内面に
    配された支持枠(6)内に挿入されたリング(19)内
    に、もう1つは、締め付けリングナット(20)内に設
    けられていることを特徴とする請求項(1)記載の自転
    車のペダル等の軸受機構。
JP63041821A 1987-03-16 1988-02-24 自転車等のペダルの軸受機構 Pending JPS63235190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT53137-B/87 1987-03-16
IT8753137U IT210658Z2 (it) 1987-03-16 1987-03-16 Dispositivo di sopporto del pedale per biciclette e simili

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235190A true JPS63235190A (ja) 1988-09-30

Family

ID=11280245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63041821A Pending JPS63235190A (ja) 1987-03-16 1988-02-24 自転車等のペダルの軸受機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4825719A (ja)
JP (1) JPS63235190A (ja)
FR (1) FR2612483B1 (ja)
IT (1) IT210658Z2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535568A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024121A (en) * 1990-10-15 1991-06-18 Hsieh Kin H Hub assembly of a bicycle and the like
JP2546149Y2 (ja) * 1991-06-19 1997-08-27 株式会社シマノ 自転車用ペダル
US5203827A (en) * 1991-07-24 1993-04-20 Excel International Group, Inc. Counter weighted pedal
US5181437A (en) * 1992-07-13 1993-01-26 Chi Yi C Hub of a bicycle
US6227071B1 (en) * 1999-09-07 2001-05-08 William Blake Coombe Axle and bearing arrangement for a bicycle pedal
EP1617093A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Ab Skf Bearing with light weight metal and ceramic material
US9517811B1 (en) * 2015-06-22 2016-12-13 Shimano Inc. Bicycle bottom bracket assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583793U (ja) * 1978-11-30 1980-06-09

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US527384A (en) * 1894-10-09 Bicycle-pedal
US611355A (en) * 1898-09-27 Lewis t
GB189615610A (en) * 1896-07-14 1896-08-15 Herbert John Haddan Improvements in the Construction of Pedals and Pedal Supportingshafts for Bicycles or Velocipedes.
GB189705798A (en) * 1897-03-04 1898-01-22 William Chater Lea Improvements relating to Pedals for Velocipedes and the like.
GB573385A (en) * 1943-09-29 1945-11-19 Dick Clay Peters Improvements relating to cycle pedals
GB574990A (en) * 1944-02-14 1946-01-29 William Edward Stirk Improvements relating to folding pedals of bicycles
US2512841A (en) * 1947-10-07 1950-06-27 Streifthau Edgar Bicycle pedal
FR998319A (fr) * 1949-10-28 1952-01-17 Pédale pour bicyclette et autres applications
FR1025478A (fr) * 1950-10-04 1953-04-15 Perfectionnements apportés aux pédales suspendues pour cycles
FR1043447A (fr) * 1951-10-04 1953-11-09 Perfectionnements aux pédales pour cycles et applications analogues
DE2111891A1 (de) * 1971-03-12 1972-09-28 Union Sils Van De Loo & Co Pedal fuer Fahrraeder
JPS56128288A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Senkichirou Kimura Power saving nimble-footed pedal for bicycle
US4373760A (en) * 1981-03-04 1983-02-15 Durham Roger O Drawbolt bearing support for bicycle pedals
US4622863A (en) * 1984-10-22 1986-11-18 Denker Stanley D Shoe cleat engagement bicycle pedal
US4716784A (en) * 1986-03-10 1988-01-05 Schlotterer Joseph C Bicycle pedal for releasably connecting the shoe of the cyclist thereto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583793U (ja) * 1978-11-30 1980-06-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535568A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
IT210658Z2 (it) 1989-01-11
FR2612483B1 (fr) 1990-06-22
IT8753137V0 (it) 1987-03-16
FR2612483A1 (fr) 1988-09-23
US4825719A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789206A (en) Quick-release type clamping assembly for bicycle hub
EP0479138B1 (en) Steering bearing assembly for wheeled vehicle
JPS63235190A (ja) 自転車等のペダルの軸受機構
US4411169A (en) Pedal for a bicycle
JPS6235676Y2 (ja)
US4418584A (en) Gear crank for a bicycle
JPS6038259A (ja) ラツクアンドピニオン型ステアリング装置
US5496114A (en) Bottom bracket bearing axle mounting structure for bicycles
JPH01311977A (ja) 二輪車の操縦系の安全装置
JPH05209631A (ja) 経編機の駆動装置用コネクティングジョイント
JPH0133432Y2 (ja)
JPH0174030U (ja)
JPS6195688U (ja)
JPS5939110Y2 (ja) フロントフオ−クの取付装置
JP2563380Y2 (ja) 自転車のハンドル装置
JP2699130B2 (ja) 自転車用ハンドル
KR910008553Y1 (ko) 주축에 사용되는 베어링을 지지하는 로크너트
JP2544977Y2 (ja) テンションプーリ用軸受装置
JPH0136714Y2 (ja)
JPH0742950Y2 (ja) 2輪車のスイングアームのピボット構造
JPS5819688Y2 (ja) ト−ンア−ムの支持装置
JPH01317888A (ja) 自動二輪車の後輪支持装置
JPS6024693Y2 (ja) 自動二輪車のハンドル装置
JPH0872773A (ja) 自動二輪車のフロントアクスル支持構造
JPS647917B2 (ja)