JPS6024693Y2 - 自動二輪車のハンドル装置 - Google Patents

自動二輪車のハンドル装置

Info

Publication number
JPS6024693Y2
JPS6024693Y2 JP9695081U JP9695081U JPS6024693Y2 JP S6024693 Y2 JPS6024693 Y2 JP S6024693Y2 JP 9695081 U JP9695081 U JP 9695081U JP 9695081 U JP9695081 U JP 9695081U JP S6024693 Y2 JPS6024693 Y2 JP S6024693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handlebar
mounting
upper bracket
center
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9695081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582187U (ja
Inventor
浩一 大森
和広 前田
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP9695081U priority Critical patent/JPS6024693Y2/ja
Publication of JPS582187U publication Critical patent/JPS582187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024693Y2 publication Critical patent/JPS6024693Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動二輪車のハンドル装置に関するものであ
る。
従来、自動二輪車のハンドル装置の1例として、実開昭
54−71845号に開示されている如く車体フレーム
のへラドチューブに枢着したアッパブラケットの上方へ
左右のフロントフォーク上端部を突出させ、該フロント
フォーク上端部に左右のハンドルバーを嵌着したものが
ある。
前記ハンドルバーは取付部に割れ目を有する嵌合孔を設
け、該割れ目を小ねじで締付けることにより嵌合孔をフ
ロントフォーク上端部に密着させているが、小ねじによ
って大きな締付強度を得ることができないことから車体
の振動等による小ねじの弛みによって前記割れ目が拡大
し、ハンドルバーの回動や離脱を招く虞れがあり、ハン
ドルバーをさらにアッパブラケットに固定するという二
次的固定手段を要し、ハンドルバー取付部の構造が複雑
となる憾みがある。
また、自動二輪車は一般にハンドルバーの取付角度が一
定になされているが、運転者の体格によって左右のハン
ドルバーのグリップの位置が広すぎたり、あるいは狭す
ぎたりして適正な運転姿勢がとれない場合がある。
本考案は、かかる点に鑑み、フロントフォークのインナ
チューブ筒孔にメネジを螺設し、該メネジに大径のボル
トを適用してハンドルバーの取付座部をアッパブラケッ
トの取付部上面に締付けることによりハンドルバーの取
付強度を高めるとともに、ハンドルバーに形成しした凹
溝をもつ係合部と、この係合部に係合する円柱部をもち
ハンドルバーの回動中心および円柱部の中心より偏心し
た位置でアッパブラケットに回動可能に取り付けたスト
ッパとからなるハンドルバーの回り止め及び取付角度調
節手段を設けることにより、運転者の体格あるいは好み
に応じて適宜のハンドルバー取付角度を設定できるよう
にした自動二輪車のノ\ンドル装置を提供するものであ
る。
以下、本考案の構成を実施例につき図面に基づいて説明
する。
(実施例 1) 本例は第1図乃至第5図に示す。
1は自動二輪車のハンドル装置、2はハンドルパー、3
はアッパブラケット、4はロアブラケット、5は車輪を
支持するフロントフォーク、6は車体フレーム前端のへ
ラドチューブであり、左右のハンドルパー2.2は別体
に構成され、それぞれハンドルパー回り止め及び取付角
度調節手段7,7が設けられている。
アッパブラケット3およびロアブラケット4は、各々の
中央部がヘッドチューブ6に軸11にて枢着されており
、両端部には取付部12,12および13,13が設け
られている。
取付部12.13は一側に割れ目14.15を形成した
取付孔16.17が設けられている。
フロントフォーク5は、アウタチューブ21にインナチ
ューブ22が嵌挿されたもので、インナチューブ22の
上部がアッパブラケット3およびロアブラケット4の取
付孔16,17に嵌合され、割れ目14,15をねじ2
3,24で締め付けて固定されている。
インナチューブ22は、上端部にメネジ25が形成され
、メネジ25の下方にはオイル洩れを防止する盲栓26
が取り付けられている。
27は止め輪であ3゜ハンドルパー2は、中心にボルト
孔31を設けた取付座部32より先細の基部33を介し
てグリップ部34が延設され、また、取付座部32の前
記基部33と反対側に係合部35が設けられ、係合部3
5にアッパブラケット3の中央側を開口した凹溝36が
形成されている。
しかして、ハンドルパー2は、取付座部32の座面37
をアッパブラケット3の取付部上面に当接し、ボルト孔
31を貫通せしめたボルト38をインナチューブ22の
メネジ25に適用してボルト38とアッパブラケット3
の取付部上面との間に締付けられている。
ハンドルパー2の回り止め及びの取付角度調節手段7は
、前記保合部35とストッパ41とで構成すれている。
ストッパ41は、係合部35の凹溝36と係合する円柱
部42を備え、円柱部42の上端周縁には外側へ張出し
たフランジ43が形成され、また、円柱部42の下端に
は指針44が設けられており、さらに円柱部42の中心
より偏心した位置に上下に貫通する貫通孔45が開設さ
れている。
そして、ストッパ41は、円柱部42をハンドルパー2
の係合部35の凹溝36に係合せしめ、指針44をアッ
パブラケット中央側へ向け、前記貫通孔45を貫通する
ボルト46にてアッパブラケット3に、つまりハンドル
パー2の回転中心(インナチューブ22の軸心)より離
れた位置回動可能に取り付けられている。
また、アッパブラケット3の上面には、第3図に示すよ
うにストッパ41の指針44に対応してハンドルパー2
の取付角度を表示する目盛47が付設されている。
上記構造において、ハンドルパー2はフロントフォーク
5のインナチューブ22の口径に匹敵する大径のボルト
38にて締付けられ、取付座部32の座面37とアッパ
ブラケット3の取付部上面との間に大きな摩擦力が得ら
れることから取付強度が高<、シかも前記ボルト38と
ストッパ41の2箇所で支持されているためハンドルパ
ー2の回動も阻止される。
ハンドルパー2の取付角度を調節するには、取付座部3
2に適用したボルト38およびストッパ41に適用した
ボルト46を弛め、゛ストッパ41を第4図に示す状態
から第5図に示す如くボルト46を中心として回動せし
めると同時にハンドルパー2を回動せしめて前記両ポル
)38.46を締め付ける。
(実施例 2) 本例は第6図に要部のみを示し、ハンドルパー50をス
テ一部材51とグリップ部材52の2部材で構成したも
のである。
すなわち、ステ一部材51は、係合部53を有する取付
座部54より先細の基部55が延設され、基部55の先
端に連結部56が設けられている。
連結部56は、基部55の長手方向に対して中心線を傾
斜せしめた嵌合孔57を設けて筒状に形成されたもので
、基部側の端面には突部58゜58が設けられ、また、
嵌合孔57より基部55の中央へ向けて切溝59が形成
され、切溝59の嵌合孔57に近接した位置に切溝59
と直交するねじ孔60が設けられている。
一方、グリップ部材52は、筒部61の一端に外方へ張
出したフランジ部62が設けられたもので、フランジ部
62には前記連結部56の突部58.58と係合する切
欠63,63が設けられている。
しかして、ハンドルバー50は、ステ一部材51の嵌合
孔57にグリップ部材52の筒部61を嵌挿腰切欠63
,63を突部58,58に係合せしめ、連結部56のね
じ孔60に締付ねじ64を適用して切溝59を締付ける
ことにより組立てられる。
本例においては、自動二輪車を梱包して運搬する際など
にグリップ部材52を取外すことができるため嵩張らな
い。
また、運転者の体格に応じて適宜の長さのグリップ部材
52を取り付けることができるため、適正な運転姿勢が
得られ、運転性が向上する。
(実施例 3) 本例は第7図および第8図に要部のみを示し、ハンドル
バー70のステ一部材71とグリップ部材72の連結構
造が実施例2と異なるものである。
すなわち、ステ一部材71の連結部73は、基部74側
の端部に嵌合孔75の内方へ張出したフランジ76が設
けられ、一方、グリップ部材72は、ステ一部材側の端
部に嵌合孔75に嵌合する小径部77が形成され、小径
部77の端部内孔にプレート付ナツト78のプレート7
9がスポット溶接等により固定されている。
また、連結部73には切溝80と直交するねじ孔81が
、孔の一部を嵌合孔内に開口せしめて穿設され、グリッ
プ部材72の小径部77の外周には、小径部77を連結
部73の嵌合孔75に嵌合した際に前記ねじ孔81の嵌
合孔側開口部と適合する円弧溝82が形成されている。
しかして、ハンドルバー70は、グリップ部材72の小
径部77をステ一部材71の嵌合孔75に嵌合し、小径
部77の円弧溝82を連結部73のねじ孔81に適合せ
しめ、締付ボルト83をねじ孔81に螺合して切溝80
を締付け、プレート付ナツト78に六角穴付ボルト84
を適用して組立てられている。
本例においては、切溝80を締付ける締付ボルト83に
よってグリップ部材72の回り止めと抜は止めをなすこ
とができ、さらに、連結部73とグリップ部材72とは
六角穴付ボルト84によって組付けられているため、グ
リップ部材72の固定が確実となる。
以上のように、本考案によれば、ハンドルバーの取付座
部に適用した大径のボルトにて取付座部の座面とアッパ
ブラケットの取付部上面との間に大きな摩擦力が得られ
、またストッパにてハンドルバーの回動が阻止されるこ
とからハンドルバーの取付強度が高く、シかも、ストッ
パを回動せしめることによりハンドルバーの取付角度を
調節できるため、運転者の体格あるいは好みに応じて該
取付角度を設定することにより適正な運転姿勢を得るこ
とができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示し、第1図乃至第5図は
実施例1に関するもので、第1図はハンドル装置の斜視
図、第2図はハンドルバー取付部の縦断面図、第3図は
ハンドル装置を一部省略して示す平面図、第4図および
第5図はそれぞれ互いに異なる取付角度に設定したハン
ドルバー取付部の要部を示す拡大した平面図、第6図は
実施例2のハンドルバーを分解して示す斜視図、第7図
は実施例3のハンドルバーの要部を示す斜視図、第8図
は同側のグリップ部材取付部を拡大して示す中央縦断面
図である。 1・・・・・・ハンドル装置、2,50,70・・・・
・・ハンドルバー、3・・・・・・アッパブラケット、
4・・・・・・ロアブラケット、5・・・・・・フロン
トフォーク、6・・・・・・ヘッドチューブ、7・・・
・・・回り止め及び取付角度調節手段、12・・・・・
・アッパブラケットの取付部、16.17・・・・・・
取付孔、22・・・・・・インナチューブ、25・・・
・・・メネジ、31・・・・・・ボルト孔、32,54
・・・・・・取付座部、35,53・・・・・・係合部
、36・・・・・・凹溝、37・・・・・・座面、38
・・・・・・ボルト、41・・・・・・ストッパ、42
・・・・・・円柱部、44・・・・・・指針、47・・
・・・・目盛。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体フレーム前端のへラドチューブにアッパブラケット
    の中央部が枢着され、該アッパブラケットの両端取付部
    の取付孔に左右のフロントフォークのインナチューブの
    上端部が嵌着され、該インナチューブの上端部筒孔にメ
    ネジが螺設される一方、左右のハンドルバーにボルト孔
    を設けた取付座部が形成され、各ハンドルバーが各々の
    取付座部の座面をアッパブラケットの両端取付部上面に
    当接し、前記インナチューブのメネジにボルトを適用し
    て締付けられていて、各ハンドルバーに形成されアッパ
    ブラケット中央側に向けて開口した凹溝をもつ保合部と
    、この係合部の凹溝と係合する円柱部をもちハンドルバ
    ーの回動中心および上記円柱部の中心より偏心した位置
    でアッパブラケットに回動可能に取り付けたストッパと
    からなるハンドルバーの取付角度調節及び回り止めの手
    段を備えていることを特徴とする自動二輪車のハンドル
    装置。
JP9695081U 1981-06-29 1981-06-29 自動二輪車のハンドル装置 Expired JPS6024693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695081U JPS6024693Y2 (ja) 1981-06-29 1981-06-29 自動二輪車のハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695081U JPS6024693Y2 (ja) 1981-06-29 1981-06-29 自動二輪車のハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582187U JPS582187U (ja) 1983-01-08
JPS6024693Y2 true JPS6024693Y2 (ja) 1985-07-24

Family

ID=29891776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9695081U Expired JPS6024693Y2 (ja) 1981-06-29 1981-06-29 自動二輪車のハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024693Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS582187U (ja) 1983-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033325A (en) Adjustable connection for bicycle handlebar
US5881606A (en) Bicycle handlebar attachment device
JPH06107262A (ja) 手動操作手段のハンドルバーパイプへの取付装置
JPS6024693Y2 (ja) 自動二輪車のハンドル装置
US6322092B1 (en) Structure for a steering spindle securing device
JPS6024692Y2 (ja) 自動二輪車のハンドル装置
JPH01311977A (ja) 二輪車の操縦系の安全装置
JP2699130B2 (ja) 自転車用ハンドル
JP2527547Y2 (ja) オートバイのハンドル調節装置
JP2559893B2 (ja) ステアリングホイール
JP2539390Y2 (ja) 自転車用ハンドルの回転防止安全装置
JPH0511112Y2 (ja)
JP2504282Y2 (ja) 自動2輪車のハンドル取付け構造
JPH0133429Y2 (ja)
JPS6328077Y2 (ja)
JPH024876Y2 (ja)
JPS6121345Y2 (ja)
JPS6320632Y2 (ja)
JPH0742948Y2 (ja) 自動二輪車用セパレ−ト型操向ハンドル
JPS6039351Y2 (ja) 自動二輪車のハンドル調整装置
JPH082064Y2 (ja) ベル装置を有する車両
JPH0632269A (ja) 自動2・3輪車のサイドカバー取付構造
JPS6024694Y2 (ja) セパレ−ト式ハンドルバ−の取付構造
JPS6315115Y2 (ja)
JPH01168586A (ja) フロントフォーク支持用アッパブラケットの締結構造