JPS63235174A - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造

Info

Publication number
JPS63235174A
JPS63235174A JP6587587A JP6587587A JPS63235174A JP S63235174 A JPS63235174 A JP S63235174A JP 6587587 A JP6587587 A JP 6587587A JP 6587587 A JP6587587 A JP 6587587A JP S63235174 A JPS63235174 A JP S63235174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
unit
floor
roof
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6587587A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakamura
克己 中村
Kanichi Miyazaki
宮崎 乾一
Taro Hagiwara
太郎 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6587587A priority Critical patent/JPS63235174A/ja
Publication of JPS63235174A publication Critical patent/JPS63235174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車の車体構造に関する。
[従来の技術] 自動車の車体は周知の様に、各種ピラー、サイドシル、
サイドメンバ、クロスメンバ、カウルボックス、及びル
ーフレール等の閉断面の強度部材を骨格として各種パネ
ル材を接合してあり、2ボツクスタイプではエンジンコ
ンパ−1ヘメントとキ1Fビンを、また3ボツクスタイ
プではエンジンコンパートメントとキャビン及びトラン
クルームとをそれぞれ隔成している。これら何れのタイ
プの車体にあっても、自動車工学全書第19巻自動車の
製造法:昭和55年4月20日山海堂発行の178頁乃
至179頁の項目7.4「車体組立工程」に記載の内容
から明らかなように、前記各種骨格メンバ、パネル材を
順次に接合してホワイトボディを構成し、これを塗装工
程、絹製工程に順次移送して最終的に各種の機能部品、
内装部品を組付けるようにしている。
[発明が解決しようとする問題点コ ところでホワイトボディの組立には省力化を図るために
ロボッ1〜による自動溶接手段が採用されているが、エ
ンジンコンバートメン1〜、キャビン、等が隔成されて
くるとロボットのアームの動きが制約されるため、この
ロボッ1−の作動制御が複雑化してしまうのみならず、
ロボットのアームが行き届かず、組立の自動化が困難に
なる恐れがあっrこ。
また、Ila装工程でキャビン内に各種部品を組付ける
場合にあっても、作業省がキャビン内に入り込んで、あ
るいはドアが取付く車体開口部より手作業で行なわなけ
ればならず、多大な労力と時間とを要してしまう問題が
指摘されている。
そこでこの発明は車体の自動組立を容易に行なうことが
できると共に、キャビン内への各種部品組付けを自Wノ
化することができる自動車の車体溝jΔの提供を目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 上記問題を解決するためにこの発明は、ダッシュパネル
を含む車体フロントのエンジンコンパー1−メントと、
このエンジンコンパートメント後部でフロアパネルを主
体とした車体ロアのフロアユニットと、各種ピラーを一
体に有するボディサイド及びルーフパネルを含むボディ
トップを主体としてフロアユニット上を覆う車体アッパ
のルーフ。
ユニットとに車体を分割組成し、これらエンジンコンパ
ートメントとフロアユニットとルーフユニットとを相互
に結合する構成とした。
[作用] 前記手段によれば、ダッシュパネルを含む車体フロント
のエンジンコンパートメントと、フロアパネルを主体と
した車体ロアのフロアユニットと、各種ピラーを一体に
有するボディサイド及びルーフパネルを含むボディトッ
プを主体としてフロアユニット上を覆う車体アッパのル
ーフユニットとをそれぞれ分割して個々に組付けること
ができる。
そしてこれら分割組成したエンジンコンバートメン1〜
とフロアユニットとルーツユニラi〜とを相互に結合し
て自動車を組成することができる。
[実施例] 以下この発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係り、ハッヂバック車の
車体1の基本構造を示す分解斜視図であり、第2図は車
体1の全体構成を示す分解斜視図である。そしてこの車
体1は第1図のようにエンジンコンパートメント3とフ
ロアユニット5とルーフユニット7とに分割されて三つ
のユニットから成っている。
前記エンジンコンパートメント3はダッシュパネル9を
含む車体フロントのユニットである。このダッシュパネ
ル9は車体1の車幅方向の骨格メンバであるカウルボッ
クス11の一部を形成するダッシュアッパパネル13と
、ダツシュロアパネル15とから成り、このダッシュパ
ネル9とフードレッジパネル17とでエンジンコンバー
トメン1−3の外郭が構成されている。また、エンジン
コンパ−1−メント3にはフロン1〜サイドメンバ4が
備えられ、塗装が完了した後にパワーユニット19、フ
ロントサスペンション21を始めとして補゛機類、電送
部品等が組付けられていると共に、サスペンション21
のハブ21aには図示しないフlコン1〜ホイールが装
着されている。さらに、前記ダッシュパネル9にはステ
アリング23を始めとして各種計器類を装備したインス
トルメント25、図示しないペタル類及びインシュレー
タ等の蟻装部品、内装部品が組付けられている。前記フ
ロアユニット5はエンジンコンパートメント3の後部で
フロン1−及びリヤのフロアパネル27を主体とした車
体ロアのユニットでフロントの図示しない少数個のクロ
スメンバ、サイドメンバ、及びリヤのサイドメンバ28
を備え、塗装が完了した侵にフロアパネル27上はフロ
アカーペットで覆われるとJξに、フロンl−シート3
9、リヤシート41及びリアサスペンション33等が組
付けられリヤ]ノスベンシ3ン33のハブ33aには図
示しないりλ7ホイールが装着されている。
前記ルーツユニラl−7はボディサイド35とボディト
ップ37を主体としてフロアユニット5上を覆う車体ア
ッパのユニットであり塗装が完了している。
前記ボディサイド35は各種ピラーとしてフロン]〜ピ
ラー39、センターピラー41、リヤビラ−43、サイ
ドシル45、ダッシュサイドパネル47を一体に有する
と共に、リヤフェンダ49、サイドウィンドシールドパ
ネル5oを備えており塗装が完了している。
また前記ボディトップ37はルーフパネル51を含んで
おり、ボディサイド35に対し着脱自在な構成となって
いる。このボディトップ37の着脱構造を第3図乃至第
7図に示す。この第3図乃至第7図は、第1図の■−■
線乃至Vl −Vl線矢視断面において示したものであ
る。
まず、ボディトップ37のフロントエンド及びリヤエン
ドにおいて、フロントルーフレール53とリヤルーフレ
ール55がボディサイド35のフロントルーフレール部
57とリヤルーフレール部59とにボルトナツトにより
着脱自在に結合されている。
そして、ルーフパネル51のフロンi・エンド内部には
フロントルーフパネルリテーナ61がスボッI・溶接に
より固定されており、このフロントルーフパネルリテー
ナ61に固定されたウェルドボルト63がフロントルー
フレール53に対しナツト65によって締結され、ルー
フパネル51のフロントルーフレール53への取付けが
行なわれている。ナツト65の着脱はフロントルーフレ
ール53の下面に形成された作業穴67から行なうよう
になっている。
又第4図、第5図のようにボディトップ37のリヤエン
ド及びサイドエンドにおいてもルーフパネル51に固定
されたりャルーフパネルリテーナ69、サイドルーフパ
ネルリテーナ71にそれぞれウェルドボルト63が設け
られ、このウェルドボルト63が作業穴67から挿入し
たナツト65によりリヤルーフレール55、サイドルー
フレール73に締結固定されているものである。ボディ
サイド35のりVエンドコーナーではルーフパネル51
のリヤエンドコーナーが第6図のようにボディサイド3
5のリヤフェンダ49上端においてボルトナツト75に
より締結固定されている。ボディトップ37のフロント
エンドコーナーはルーフパネル51のフロントエンドコ
ーナーが第7図のようにフロントピラ−39上端部にオ
ーバーラツプしている。
そしてこのように組付けられたルーフユニット7にはト
リムやランプ類が組付けられている。そして、この様に
分割組成されたエンジンコンパ−1〜メント3とフロン
トユニット5とルーフユニット7とは、その後相互に結
合され、これらの結合との関係でエンジンコンパートメ
ント3においては第2図に示すフロントフェンダ7つ、
エンジンフード81、ラジコアサポート83、およびフ
ロントバンパーユニット85が後紺付【ノされ、フロア
ユニット5ではりャバネル87、リヤコンビネーション
ランプ89及びリャバンパ91が後組付けされる。ルー
フユニット7のボディサイド35ではドア93が後組付
けされる。このドア93にはドアウィンドウシールドパ
ネル95、ドア昇降R4f4、ドアロック装置及びドア
トリム等が予め組付けられている。ルーフユニット7に
おいてはフロン1へウィンドウシールドパネル97、パ
ックド798が後組付けされる。バンクドア98には熱
線プリントやパックドアロッタ装置、ワイパ9つ等が予
め組付けられている。
次にエンジンコンパ−1〜メント3とフロアユニット5
との結合構造、これらエンジンコンパートメント3及び
フロアユニラl−5とルーフユニット7との結合構造は
第8図乃至第14図のようになっている。
まずエンジンコンパ−1〜メント3とフロアユニット5
との結合においては、第8図のようにエンジンコンパー
トメント3のダツシュロアパネル15後縁にフロアユニ
ット5のフロアパネル27前縁を重ね、ポル]−ナツト
101により締結固定している。
エンジンコンパートメント3とボディサイド35との結
合は、ダッシュアッパパネル13に対して第9図のよう
になっている。ザなわちダッシュアッパパネル13の車
幅方向両端部がカウルボックス11の車幅方向両端部に
突設され、このダッシュアッパパネル13の端部に下向
きのフランジ13aが形成されている。一方、ボディサ
イド35のダッシュザイドバネル47上端には車幅方向
内向きのフランジ47aが形成され、このダラシ1サイ
ドパネル47のフランジ47aがダッシュアッパパネル
13の端部上に重合され、このダッシュサイドパネル4
7がガセット103と共にダッシュアッパーパネル13
のフランジ13aにボルトナツト 105により締結固
定されている。ガセット103はカウルボックス11の
小幅方向端部のフランジ11aにもボルトナツト107
により締結固定されている。従ってこの様な構造により
、エンジンコンパートメント3側のダッシュアッパパネ
ル13に対するボディサイド35側のダッシュサイドパ
ネル47の結合が可能になると共に、その結合に際して
はダッシュサイドパネル47の7ランジ47aをダッシ
ュアッパーパネル13の端部上に係止させることができ
るから、ボディサイド35とエンジンコンパートメント
3との結合を著しく容易にすることができる。また、ダ
ラシユリイドパネル47はその他ダツシュロアパネル1
5のフランジ15aにボルトナツト結合されている。
ボディサイド35のフロアパネル27に対するドア下部
における結合構)古は第10図のようになっている。す
なわら、フロアパネル27の号イドエンドに下向きのフ
ランジ27aが形成され、このフランジ27aは車幅方
向外方へ下向に若干傾斜形成されている。又、ボディサ
イド35のシルインナ109はフロアパネル27のフラ
ンジ27aと同様に傾斜形成され、シルアウタ111と
シルインナ109との合せ部フランジ45aも同様に傾
斜形成されている。そしてこのフランジ45aがフロア
パネル27のフランジ27aにボルトナツト113によ
り締結固定されている。又、ルーフユニット7をフロア
ユニット5に結合づる時はルーフユニット7をフロアユ
ニット5の上方から吊持して合せ結合するが、その際に
フロアパネル27のフランジ27aとシルインナ109
おJζびフランジ45aの傾斜によってルーフユニット
を吊り下す時、サイドシル45の部分においてフロアパ
ネル27のフランジ27aに対する挿入案内と位置決め
ができる。
ボディサイド35とフロアユニット5とのリャフ、[シ
ダ49前部におl)る結合は第11図のようになってい
る。すなわち、フロアパネル27のフランジ27b (
リヤフロア)が車幅方向内側へ傾わ1するように立設さ
れ、リヤサイドメンバ28から伸びているりへ7サイド
メンバブレス115のフランジ115a、サイドシル4
5の7ランジ45a、/′15b、フェンダアウタパネ
ル117のフラジ117aも同様に傾斜形成され、ボル
トナツト119.121で締結結合されている。従って
この部分でもフロア27のフランジ2711及びリヤサ
イドメンバブレス115のフランジ115aの傾斜と、
サイドシル45のフランジ45a、4−5bの傾斜とに
より、吊待合I!結合とその位置決めとを容易に行なう
ことができる。
ボディサイド35とフロアユニット5とのホイルハウス
における結合は第12図のようになっている。すなわち
、フロアパネル27のサイドエンドとサイドメンバ34
との合せ部フランジ123が車幅方向内側へ若干傾斜す
るように立設され、リヤホイルインナパネル125も同
様に傾斜形成されてボルトナツト127で締結固定され
ている。
従ってこの部分でもフランジ123の傾斜とり1フホイ
ールインナパネル125との傾斜とによって吊持合せ結
合とその位置決めとを容易に行なうことができる。
すψフェンダ49の後部における結合は第13図のよう
になっている。すなわち、下方外側へ下向傾斜したりャ
フロアサイドパネル129の下端にフランジ129aが
設けられ、このフランジ129aにリャフエダアウタバ
ネル117のフランジ117aがボルトナツト131に
よって締結固定されている。この場合は、すVフロアt
Jイドパネル129の傾斜によって吊持合ぜ結合の容易
化を図ることができる。
車体1のリヤエンドの結合は第14図のようになってい
る。すなわち、フロアパネル27のリヤエンドに若干重
体内向きに傾斜したりテーナ133が固定され、このリ
テーナ133にリヤパネル87がボルトナツト135に
よって締結固定されている。従って、この場合もリテー
ナ133の傾斜によって吊持合せ結合と位置決めの容易
化を図ることができる。
次に車体1の組付けについて述べる。
エンジンコンパートメント3、フロアユニット・5、ル
ーフユニット7はそれぞれ別のラインで溶接接合により
枠組、パネル接合され、塗装工程での塗装が完了すると
別々の線装ラインに移送される。溶接接合による枠組、
パネル接合においてはエンジンコンパートメント3、フ
ロアユニット5、ルーフユニット7がそれぞれ別々に行
なわれるため、ロボットのアームの動きが制約されず、
作動制御が簡単になる。
次にエンジンコンパートメント3では、ダッシュパネル
9を含んでいて、パワーユニット1つとその?lli機
類をサプラインで組付けておいて、フロントサスペンシ
ョン21等と共に上下方向から組付けることができ、ま
た、インストルメント25等゛b開放空間でダッシュパ
ネル9に組付けることができるため、これら各種懇能部
品のロボットによる組付けの自動化を図ることができる
フロアユニット5ではまず、フロアパネル27を主体ど
するため、フロアカーペットやフロントシート29、リ
ヤシート31、リャザスペンション33やマフラ等の組
付けを上下方向及び前後方向から行なうことができ、ロ
ボットによる組付けの自動化が図れる。
ルーフユニット7では、トリム類やランプ類が取付けら
れ、その取付けはルーフユニットを吊持°してルーツユ
ニラl−7内に作業者が作業し得るに十分な上下空間を
形成して行なうことができるからその組付けを容易に行
なわせることができ、ロボットによる自動化もできる。
エンジンコンパートメント3.フロアユニラ]・5.ル
ーフユニット7が完全に3ユニツトに独立しているため
、各ユニット毎に精度管理および機能チェックを行え、
検査作業を容易に行うことができる。
とりわけ、エンジンコンパートメント3には駆UJn構
部品を組付けておくことができるので、エンジンコンパ
ートメント3単体で性能試験を行え、調整、検査作業を
容易に行うことができる。
そして、この様に別々に組成されたエンジンコンパート
メント3、フロアユニット5、ルーフユニット7はそれ
ぞれ結合部において第8図乃至第14図のように結合さ
れ、車体1の基本構造は組立てられる。次いで前記のJ
:うにフロントフJンダ79等が後組付けされるが、エ
ンジンコンパートメント3のエンジンフード81、ラジ
コアサボー−1へ83、フロントバンパユニット85は
エンジンコンパートメント3の1lIii装工程で絹付
けてもよ(、またフロントウィンドシールドパネル97
、バックドア98はルーフユニット7の118工程で絹
付けることもできる。
又、上記実hI!例では、ルーフユニット7のボディト
ップ37がボディサイド35に対し着脱自在であるため
、ボディトップ37を反転した状態でトリム、ランプ類
の組付けを行なうことができ、又、ボディトナイド35
を寝かせた状態でトリム等の取付けを行なうことができ
、その取付けを著しく容易にするこ−とができ、ロボッ
トによる自動化もさらに容易となる。
なお、ボディサイド35とボディトップ37とは着脱自
在にすることなく、溶接接合によって一体に組付けるこ
ともできる。
[発明の効果] 以−Fのようにこの発明の構成によれば、エンジンコン
パートメントとフロアユニットとルーフユニットとをそ
れぞれ分割組成するため、各ユニットをロボットによる
自動溶接組立する場合に開放空間で作業出来て、死角と
なる部分が少ない。従って、ロボッ1〜の動きに制約が
なく、各ユニットの組立の自動化を容易に行なえる。ま
た、開放空間での作業となるため、各種部品組付けち自
動化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る車体の基本構造の分
解斜視図、第2図は車体の略全体を示す分解斜視図、第
3図乃至第14図は第1図、第2図のIII−III線
7り至X IV −X TV線矢視断面図である。 1・・・車体 き 3・・・−[ンジンコンパートメント 5・・・フロアユニラ[〜 7・・・ルーフユニット 9・・・ダッシュパネル 27・・・フロアパネル 35・・・ボディサイド 37・・・ボディトップ 3つ・・・フロントピラー 41・・・レンタピラー 43・・・リヤビラ− 51・・・ルーフパネル 代理人  弁理士  三 好  保 男第3図    
    第4図 第5図        第6図 第7図        第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダッシュパネルを含む車体フロントのエンジンコ
    ンパートメントと、このエンジンコンパートメント後部
    でフロアパネルを主体とした車体ロアのフロアユニット
    と、各種ピラーを一体に有するボディサイド及びルーフ
    パネルを含むボディトップを主体としてフロアユニット
    上を覆う車体アッパのルーフユニットとに車体を分割組
    成し、これらエンジンコンパートメントとフロアユニッ
    トとルーフユニットとを相互に結合する自動車の車体構
    造。
  2. (2)前記ルーフユニットのボディサイドとボディトッ
    プとは着脱自在であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の自動車の車体構造。
JP6587587A 1987-03-23 1987-03-23 自動車の車体構造 Pending JPS63235174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6587587A JPS63235174A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6587587A JPS63235174A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 自動車の車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235174A true JPS63235174A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13299589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6587587A Pending JPS63235174A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235174A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109984U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
FR2662134A1 (fr) * 1990-05-17 1991-11-22 Daimler Benz Ag Procede et appareillage pour la mise en place de parties de bordage sur une ossature de carrosserie d'un vehicule automobile.
US5560674A (en) * 1992-06-09 1996-10-01 Mazda Motor Corporation Vehicle body frame
US5619784A (en) * 1991-05-10 1997-04-15 Mazda Motor Corporation Vehicle assembling method
US6375247B1 (en) * 2000-04-13 2002-04-23 General Motors Corporation Body of a motor vehicle with a seat module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113773A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 ポール エフ・ボンフイリオ 自動車
JPS60154959A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Yamaha Motor Co Ltd 組立て式車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113773A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 ポール エフ・ボンフイリオ 自動車
JPS60154959A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Yamaha Motor Co Ltd 組立て式車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109984U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
FR2662134A1 (fr) * 1990-05-17 1991-11-22 Daimler Benz Ag Procede et appareillage pour la mise en place de parties de bordage sur une ossature de carrosserie d'un vehicule automobile.
US5619784A (en) * 1991-05-10 1997-04-15 Mazda Motor Corporation Vehicle assembling method
US5560674A (en) * 1992-06-09 1996-10-01 Mazda Motor Corporation Vehicle body frame
DE4319231C2 (de) * 1992-06-09 2002-08-08 Mazda Motor Kraftfahrzeugkarosserierahmen
US6375247B1 (en) * 2000-04-13 2002-04-23 General Motors Corporation Body of a motor vehicle with a seat module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730870A (en) Modular vehicle construction and assembly method
US5090105A (en) Modular vehicle construction and assembly method
US4914802A (en) Method of assembling automotive body structure having pre-assembled inner cover member on each body unit.
US4900083A (en) Modular vehicle body and method of building same
JP2574791B2 (ja) 自動車のル−フ取付構造
JPS63235174A (ja) 自動車の車体構造
JP2501818B2 (ja) 自動車の車体組立方法
JPS63235177A (ja) リヤパ−セルパネルの取付構造
JPS6346975A (ja) 自動車の車体構造
JPH0517349Y2 (ja)
JPH08546B2 (ja) 自動車の組立方法
JP2566582Y2 (ja) 車体のモジュール組付構造
JPS63235175A (ja) 自動車の車体構造
JPH02182586A (ja) 車体構造
JPS6346976A (ja) 自動車の車体構造
JP2510145Y2 (ja) 車体のモジュ―ル組付構造
JPH0818575B2 (ja) 自動車のル−フ取付構造
JPH05162670A (ja) 自動車の車体構造及び車体組立方法
JP2516728B2 (ja) 自動車の車体組立方法
JPH0645424Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS63227478A (ja) 自動車の車体組立方法
JPS63242784A (ja) 自動車の車体構造
JPH0511751Y2 (ja)
JPS6192965A (ja) 自動車のボデ−構造
JPH0645425Y2 (ja) 自動車の車体構造