JPS63231733A - 光学的情報再生装置 - Google Patents

光学的情報再生装置

Info

Publication number
JPS63231733A
JPS63231733A JP62063777A JP6377787A JPS63231733A JP S63231733 A JPS63231733 A JP S63231733A JP 62063777 A JP62063777 A JP 62063777A JP 6377787 A JP6377787 A JP 6377787A JP S63231733 A JPS63231733 A JP S63231733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pit
value
data
pits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62063777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619381B2 (ja
Inventor
Atsushi Saito
温 斉藤
Takeshi Maeda
武志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62063777A priority Critical patent/JP2619381B2/ja
Priority to US07/162,660 priority patent/US5034940A/en
Priority to EP88104267A priority patent/EP0283017B1/en
Priority to DE8888104267T priority patent/DE3871568T2/de
Publication of JPS63231733A publication Critical patent/JPS63231733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619381B2 publication Critical patent/JP2619381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学的情報再生方式に係り、特にトラックず
れが生じても、再生データ量子化に用いる閾値を安定に
保つことができ、データ再生時の信頼性向上に好適な光
ディスクの情報再生方式に関する。
〔従来の技術〕
プリフォーマットされたピットからトラッキング用の誤
差信号を得る方法として、特開昭58−185046号
を例に挙げることができる。この方法は、予め仮想デー
タトラックに対して、わずかに左右に偏向(ウォブル)
させた長円ピッ1−をディスク上に設けておき、集光さ
れたレーザ光スポットが該ピットを通過する際の反射光
レベルを光検出器で検知してトラック追従を実施する。
この方式で名 は、左林1対の偏向されたピットに対して各々のピット
から得られるピーク値の差をとり、この差が零となるよ
うにトラッキング動作が行なわれている。ピーク値の保
持は、次に偏向ピットの組が現れるまで行ない、これら
ピーク値を平滑化することでトラッキングの為の信号を
得ている。この方式は、トラッキング制御の範囲に限定
されているが、該ピットのピーク値を記録データの閾値
の基準値として用いることも可能である。光ディスクに
記録されたデータピットから得られる再生信号を光検出
器で検出し、交流増幅器で増幅すると、記録データの疎
密によって平均レベルが上下に変動する。特に追記型光
ディスクのように未記録領域が存在する場合に顕著であ
る。また直流増幅器で信号増幅すると、確かにデータ疎
密の影響は受けにくくなるが、増幅器の温度ドリフトが
大きいと、成る閾値に対して正確な識別が困難になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ウォブルピットをトラッキング制御だけでなく、データ
識別のための閾値の基準として用いるのは、記録データ
の疎密に依らず一定の値が保持できるため、特に多値記
録データの弁別の際の有効である。しかし、ウォブルピ
ットは仮想データトラックに対して左右に偏向している
ため、トラックずれが生じた場合、ピークレベルが変化
してしまト1、安定な基準値が得られなくなる問題があ
る。
本発明の目的は、ウォブルピットから基準値を得る際に
、左右1対以上のピーク値の平均値をとす、これを閾値
の基準にすることにより、トラックずれに対しても、常
に基準値が安定に得られる再生方式を提供することにあ
る。さらにトラッキング誤差信号についても、上記基準
値により自動利得調整することにより、安定なトラッキ
ングサーボ系を実現することができる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、情報トラックの左右に偏位して配置された
ウォブルピットからの信号レベルのピーク値を検出し保
持する1組のサンプルホールド回路の出力を加算する手
段、あるいは加算し平均化する手段を付加することによ
り達成できる。具体的な加算手段としては、演算増幅器
等を用いてアナログ信号量として行なうか、あるいは検
出されたピーク値をA/D (アナログ・ディジタル)
変換器を用いて量子化した後、論理演算回路により処理
して行なうことになる。情報信号系とピット信号系を別
系にする場合は、両者の電気的な特性、たとえば、遅延
量や時定数等を出来るだけ同一にする必要かあ(る。ま
た、加算手段だけで閾値の基準値を設定する場合には、
情報信号を適当な値に増減してから比較器で量子化しデ
ィジタルデータとすれば、等測的に平均化したのと同様
な効果を持たせることができる。
〔作用〕
本発明で使用するウォブルピットとしては、光源レーザ
光の1/4前後の波長の深さとした位相ピットのほか、
濃淡ピットでもよい。すなわち光学的に識別可能な形態
で作成したピットであれば良い。ピットの形状としては
円形、あるいは長円形のいずれでも良い。これらのピッ
トの形状を決める際の条件については後述する。
このようなウォブルピットから得られた少なくとも左右
1組以上のピーク値の加算値または平均値をデータ識別
の基準値として用いることにより、仮りにトラックずれ
が生じた場合であっても、両者の和、あるいは平均は、
はぼ一定に保つことができる。したがって、データ識別
のための安定な閾値が得られ、信頼性の高いデータ復調
を行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。第1図(a)は、光デ
イスク上に設けたウォブルピット10゜11、・・・の
配置の1例を示す図である。これらピットは、データ記
録を行なう仮想トラック20を中心として、左右に同じ
距離だけ偏向させて配置されている。
トラック20は、ディスク上に同心円、あるし1はスパ
イラル状に存在している。光スポット力〜、トラック2
0上に常に位置させるようにトラッキングする動作原理
を説明する。第1図(b)は、光スポット22がピット
10の側にずれて通過した場合の光ディスクからの反射
光量23の変化である。同様に第1図(c)は、全く、
トラックずれ無しに通過した場合、第1図(d)は、(
b)とは逆にスポット22が、ピット11側にずれた場
合である。トラッキングが正確であった場合しこは、−
組のウォブルピット10と11から得られる反射光量の
ピーク値は等しくなる。トラッキングサーボ回路では、
両者のピーク値をサンプル・ホールドし、この差が零に
なるように、1−ラッキングのためのアクチュエータを
駆動する。第1図(c)のように光スポット22が仮想
トラック20」二に正確に位置付けられている時は、サ
ンプル・ホールドされたピーク値24をそのままデータ
識別のための基準値として用いれば良い。ただしデータ
は、ピット10とピット11の間の領域26に記録され
ている。
一方、第1図(b)や(c)のように、トラックずれが
生じた場合には、ピーク値24をそのまま基準値とした
のでは、変動が大きいため閾値も変動してしまい正確な
データ識別が困難となる。
ウォブルピット10.11は、トラッキングゲインを大
きくとるためには、光スポット22のトラックずれに対
して、ピーク値PIOとpHのレベル差が顕著であった
ほうが望ましい。しかし、これらピーク値をそのまま用
いると、閾値も大きく変化してしまう。記録データピッ
ト列に対して光スポット22は、はぼ真上を通過してい
るため、わずかなトラックずれに対しては、再生信号レ
ベルの変動はほとんど無い。しかし、ウォブルピットか
らの信号は、光スポット22が真上ではなく、ピットの
端を通過しているため、わずかなトラックずれでも、ピ
ーク値は大きく変動する。
そこで、閾値の基準となるレベルを、ピット10とピッ
ト11の両者から得られるピーク値PIO,pHの平均
レベルとして与える方法が有効となる。この平均レベル
は、トラックずれが生じた場合でも大きく変化すること
はない。したがって、両者ピーク値の平均化回路を付加
すれば、安定な基準値を得ることができる。
第2図は、本発明を実施する場合の閾値生成回路の一例
を示したものである。第2図は光磁気ディスクを対象と
した構成になっている。光磁気ディスクの場合、データ
は垂直磁化膜の磁化方向の上下によって記録し、再生時
には、再生レーザ光の偏光面が、磁化方向によって回転
することを利用し、この偏光回転を光の強弱に変換する
。光磁気信号の検出に関しては諸文献により公知であり
、本発明では、検出方式には依らないためその説明は省
略する。このように磁化情報は、偏光回転検出光学系で
のみ検出され、直接にディスクからの反射光量の変化を
検出する光学系では、ウォブルピットからの情報だけし
か検出されない。
したがって、プリピット信号検出光学系には、記録デー
タの混入は原理的に生じないため、ウォブルピット信号
のみの分離検出が可能となる。追記型光ディスクにおい
てウォブルピットとデータピットを分離するには、別途
分離用の弁別窓を生成してやる必要がある。この方法に
もいくつかの例が提案されている。例えばウォブルピッ
トのパターン列を、セクターマーク検出や、同期マーク
検出で行なっていると同様に、成る一定の繰り返しパタ
ーンで配置し、一般のデータピット列には生じないもの
とすることで分離する方法や、特開昭58−18504
6号で示されているように成るコード情報を検知するコ
ードデテクタを設ける方法等が挙げられる。ここでは、
分離方法は従来方法で可能とし、本発明特有の部分につ
いてのみ説明する。
第3図は、第2図に示した回路動作を説明するためのタ
イムチャートである。第2図においてピット信号30は
、反射光量変化を直接検知する側の光検出器から得た信
号である。第3図のピット信号31は増幅器60を通っ
た後の波形である。
ピット10.11の中心位置を正確に検出するために、
ピット信号31を微分回路61に通す。微分回路61は
単純に抵抗とコンデンサから構成される回路でも良いし
、アクティブ型の微分回路でも良く、形式は問わない。
微分信号32は、比較器62により2値化されたパルス
33となる。パルス33は、PLL (フェーズロック
ループ)回路63に入力される。PLL回路は、2つの
信号の位相を比較し、両者の位相が一致するように、発
振出力の周波数および位相を変化させるサーボ回路とし
て動作する。本実施例で使用するPLL回路は従来用い
られているもので良く、詳細な回路構成は省略する。P
LL回路63の出力として、パルス33に同期したクロ
ック34が得られる。
ここでは、ピッl−10と11との間にクロック34を
12発、生成しているが、このクロック数は、ピット間
に記録するデータのピット数に対応して選定することに
なる。クロック34は、N分周64、この場合者は12
分周された後、PLL回路63のもう一方の信号35と
して入力され、位相比較が行なわれる。
一方、ピークホールド回路65によりピーク値が検出、
保持される。保持されたピーク値36は、サンプル・ホ
ールド回路66.67に入力される。
ここで、サンプル・ホールド動作を行なわせるための起
動信号の生成について説明する。N分周器64で分周さ
れたクロック35はさらに2分周器165で分周された
信号37となる。またクロック34は、カウンタ166
で計数され、各ピット信号38〜41を発生する。ピッ
ト信号38〜41はデコーダ167に入力され、サンプ
ル信号42とリセット信号43が出力される。本実施例
では、カウント値が、2になった時にサンプル信号42
が出力され、カウント値が8になった時にリセット信号
43が出力されるようなデコーダ167とした。デコー
ダ回路167は、ROM(リードオンリーメモリ)を用
いるか、あるいは簡単なゲートロジックで実現すること
ができる。
リセット信号43は、ピークホールド回路65のリセッ
トに用いる。この信号43が“I(”になった時に、保
持されていたピーク値がリセットされる。またサンプル
信号42は、2分周された信号37のレベルがtlH″
′の時にサンプルA信号44が有効となり、“L 11
の時にサンプルB信号45が有効になるように、分配回
路168で制御される。分配回路168は、一般に用い
られているセレクタを用いれば容易に実現できる。
サンプルホールド回路66.67によって保持されたレ
ベルは、差動増幅器69で両者の差信号として出力され
る。この差信号がトラック誤差信号46となり、トラッ
キングサーボ回路(図示せず)へと入力される。
一方、ピークレベルA47とピークレベル848は加算
器70にも入力される。両者の和は、トラックずれが生
じた場合でも、大きな変化は生じないので、この値を抵
抗71.72により分圧し、データ信号49の閾値とし
て、比較器73に入力してやれば、安定に2値化された
データパルス50を得ることができる。分圧回路は抵抗
分圧以外の分圧方法でも適用できる。本実施例では、ピ
ークレベルA47とピークレベル848を加算器70で
加算すると同時にデータ信号49を増幅器74で増幅し
、比較器73に入力することにより、両者ピークレベル
を平均化した値を閾値の基準として用いたのと等価な効
果を得ている。第4図は、ピークレベルA47とピーク
レベル848を用いて、ピット間に記録されたデータを
2値化する場合について説明したタイムチャートである
。加算器70で加算された和信号51は、抵抗71゜7
2で分圧されて分圧信号52となる。一方、データ信号
49は、磁化情報として記録領域26−1〜26−3に
記録された信号と、ウォブルピットからの信号が合成さ
れた波形となる。ピット信号は、偏光面回転検出光学系
の設定によらず成る一定の極性となるが、磁化信号は、
検出光学系の設定によっては、ピット信号と同一極性に
も、逆極性にも設定することができる。第4図では両者
の信号を逆極性に設定した場合を示した。
データ信号49が、増幅器74で増幅された信号53と
なり、比較器73に入力されると、分圧信号52を閾値
とした2値化が行なわれデータパルス50が得られる。
この実施例では、単一の閾値による2値量子化の場合を
示したが、同様の手段で分圧数を増せば、複数の閾値に
よる多値量子化が可能である。また、第4図では、分圧
信号52を閾値として信号53を直接スライスしてデー
タパルス50を得ているが、第3図で示したピット信号
の中心値検出と同様に、データ信号49、ないし信号5
0を微分回路で微分波形を生成し、その零クロス点を検
出する方法を用いることもできる。
第4図において、和信号51および分圧信号52はピー
ク値36のサンプルされた時間のところで若干の変動が
見られることがある。この場合は、サンプルホールド回
路66.67の後か、あるいは加算器70の後に低域通
過形フィルター等を用いて平滑化してやると良い。
和信号51は、データ信号の閾値基準だけでなく、トラ
ッキング誤差信号46の安定化にも利用できる。すなわ
ちAGC(オード・ゲイン・コントロール)回路75を
用い、久方されたトラック誤差信号46を、和信号51
の変化に応じて増減してやればよい。
第5図は、ウォブルピット形状について説明した図であ
る。第5図(a)のようなピット100の形状、すなわ
ちピット長りがピット幅Wよりも短かい場合、ピット幅
Wをトラック間隔dの半分にすれば、トラックずれに対
して、左右のピットから得られるピーク値の和は、はと
んど変動しないようになる。ピット長りは、十分な信号
レベルを得るには、読み出し光スポツト径ω5の半分以
上が望ましい。また、ピット中心位置を正確に検出する
目的で微分検出を用いる場合は、ピット長りを光スポッ
ト径ωS以下にするのが、ピット中央で微分波形の傾斜
を鈍らせないために必要な条件となる。第5図(b)の
ようにピット長りがビツト幅Wより長い場合にも、ピッ
ト寸法の条件は同様である。また、トラック間隔dを小
さくする時は、ピット101と102を1つのピットと
して兼ねさせることにより、第5図(Q)のように配置
することもできる。
第2図の実施例では、ピット信号と磁化(データ)信号
を別系で扱い、閾値の生成をピット信号側で行なってい
る。光磁気信号の検出方法としては、成る特定の偏光成
分だけを通過させる光学素子(偏光ビームスプリッタ、
プラントムソン検光子等)を1個だけ用いる方法と、こ
の光学素子を2個使い、光学素子の偏光面通過軸を消光
軸から各々逆方向に回転して設置し、光学素子を通過し
た光を光検出器で受光し、両者の検出信号の差動をとっ
て磁化信号を得る方法がある。後者の差動検出方式の構
成としては、172波長板を用いてディスクからの反射
光の偏光面を45度だけ回転させた後、偏光ビームスプ
リッタにより透過光と反射光に分離し各々の光検出器で
受光し差動をとる方法もある。光磁気信号の差動検出は
、光量に依存する雑音成分、例えばレーザ雑音、ディス
ク雑音等を相殺し低減できる効果を持っている。したが
って、第3図のようなピットと磁化(データ)信号の混
在した場合でも、ピット部分は反射光量の変化であるた
め相殺され、磁化データの部分だけが検出できる。第6
図において、差動信号1.20は、このような差動検出
によって得られた磁化信号であり、ピット10,11が
らの反射光は相殺されるため現れていない。ここで、ピ
ット10゜11の部分の差i信号120のレベルは、デ
ータの疎密によらずほぼ一定値となることを利用し、こ
の部分121−1〜121−4のレベルをサンプルホー
ルドし、これを閾値の基準とすることもできる。もし、
差動検出によってピット信号が完全に相殺されない場合
は、ヒツト10.11の前後にデータを記録しない領域
を広げ、この未記録領域のレベルを検出すれば、ピット
の影響を除くことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ウォブルピットによってトラツキング
を行なう方式において、トラックずれが生じた場合でも
、安定な閾値を得ることができるため、信頼度の高いデ
ータ識別が可能となる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はウォブルピットから得られる反射光量の変化を
示す図、第2図は、本発明の一実施例を示す回路図、第
3図は、第2図の回路の動作を説明するためのタイムチ
ャート、第4図はデータ信号の2値化の動作を示すタイ
ムチャート、第5図はウォブルピットの形状を示す図、
第6図は、差動検出によって得られた磁化信号を示す図
である。 10.11・・・ウォブルピット、65・・・ピークホ
ールド回路、66.67・・・サンプルホールド回路、
70・・・加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光学的に識別可能な形態で形成した基準ピットを情
    報を記録するためのトラックに対して左右に偏位させて
    配置した記録媒体を用い、該基準ピットから得られる信
    号変化によりトラッキング信号を検出してトラック追従
    動作を制御しながら情報を再生する方法において、該基
    準ピット間の該情報記録トラック上の領域に記録された
    情報を識別し量子化する際の閾値を生成するための基準
    値として、少なくとも2個以上の該基準ピットから得ら
    れる信号の尖頭値の加算値、あるいは平均値を用いるこ
    とを特徴とする光学的情報再生方式。
JP62063777A 1987-03-20 1987-03-20 光学的情報再生装置 Expired - Lifetime JP2619381B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063777A JP2619381B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 光学的情報再生装置
US07/162,660 US5034940A (en) 1987-03-20 1988-03-01 Information retrieval system with a tracking error threshold compensation of retrieved data and tracking error signals
EP88104267A EP0283017B1 (en) 1987-03-20 1988-03-17 Information retrieval system with tracking error compensation
DE8888104267T DE3871568T2 (de) 1987-03-20 1988-03-17 Informationsgewinnungssystem mit kompensation des spurfehlers.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063777A JP2619381B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 光学的情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231733A true JPS63231733A (ja) 1988-09-27
JP2619381B2 JP2619381B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=13239142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063777A Expired - Lifetime JP2619381B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 光学的情報再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5034940A (ja)
EP (1) EP0283017B1 (ja)
JP (1) JP2619381B2 (ja)
DE (1) DE3871568T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162538A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラッキング制御の目標位置調整方法とトラッキング制御装置並びにそれに用いる記録担体
WO1993016467A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Sony Corporation Data recording medium, data recording apparatus, data reproducing apparatus and data recording/reproducing apparatus
US5517481A (en) * 1993-07-02 1996-05-14 Sony Corporation Optical recording and reproducing apparatus wherein data is recorded by stepwise shifting the edge position of each pit
US5682374A (en) * 1994-07-29 1997-10-28 Sony Corporation Recording medium having a recorded phase reference signal for fine adjustment of a phase sampling clock signal
US5748582A (en) * 1992-02-14 1998-05-05 Sony Corporation Information recording medium wherein digital symbols are represented by discrete shift amounts of a pit edge and tracking wobbling pits are shared between adjacent tracks and information recording and reproducing apparatus therefor
US5818805A (en) * 1992-02-14 1998-10-06 Sony Corporation Reproducing apparatus using an information recording medium wherein multi-bit digital information is represented by a shift amount of a pit edge

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8702904A (nl) * 1987-12-03 1989-07-03 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van informatie op een registratiedrager, alsmede een inrichting voor het lezen van de opgetekende informatie.
US5150346A (en) * 1988-12-14 1992-09-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic tracking servo gain control apparatus
US5157645A (en) * 1989-04-06 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk unit
DE69020624T2 (de) * 1989-04-21 1995-12-21 Nec Corp Signalwiedergabegerät für optische Aufzeichnungs- und Wiedergabeapparatur und Methode für dasselbe.
JP2589814B2 (ja) * 1989-07-19 1997-03-12 松下電器産業株式会社 クロック抽出装置およびトラッキング誤差信号採取装置
US5375107A (en) * 1989-09-30 1994-12-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Track error control signal generation apparatus as for a disc player
US5214629A (en) * 1990-02-27 1993-05-25 Hitachi Maxell, Ltd. Optical disc having a high-speed access capability and reading apparatus therefor
FR2660461B1 (fr) * 1990-04-03 1994-10-28 Atg Sa Support d'informations pregrave a marques deportees, procede de realisation des marques ainsi que procede d'elaboration d'un signal d'erreur de suivi radial et dispositif de lecture pour la mise en óoeuvre du procede.
KR100254716B1 (ko) * 1990-04-05 2000-05-01 이데이 노부유끼 광학식 디스크상의 정보기록 및 재생장치
JP2870127B2 (ja) * 1990-05-31 1999-03-10 ソニー株式会社 トラッキング制御方法
JP2923331B2 (ja) * 1990-06-12 1999-07-26 オリンパス光学工業株式会社 光記録媒体及びその再生装置
US5245598A (en) * 1990-06-27 1993-09-14 Burroughs Alan C Method and apparatus for seek operations in an optical recording system including holding a focus error signal at track crossings
US5270991A (en) * 1990-06-29 1993-12-14 North American Philips Corporation Track format for use with an optical record carrier having a varying track pitch
JPH04245078A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Ricoh Co Ltd トラックカウント装置
JP2820808B2 (ja) * 1991-03-29 1998-11-05 コニカ株式会社 光ディスク装置のフォーカス制御機構
US5404345A (en) * 1991-06-07 1995-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical recording medium and tracking servo circuit adapted therefor using wobbled pits
JP3051526B2 (ja) * 1991-11-08 2000-06-12 パイオニア株式会社 光学式記録再生装置における光ヘッドのサーボ装置
JP3134508B2 (ja) * 1992-06-23 2001-02-13 ソニー株式会社 光記録媒体の信号検出方法
DE69330232T2 (de) * 1992-07-31 2002-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur optischen Aufzeichnung/Wiedergabe von Daten
US5331642A (en) * 1992-09-01 1994-07-19 International Business Machines Corporation Management of FDDI physical link errors
US5761171A (en) * 1994-10-24 1998-06-02 Sony Corporation Generating data detecting threshold levels from reference patterns recorded in an optical disk, such as a magneto-optical disk
US5502711A (en) * 1995-03-20 1996-03-26 International Business Machines Corporation Dual digital phase locked loop clock channel for optical recording
US6275455B1 (en) 1996-07-30 2001-08-14 Seagate Technology, Inc. System and method for generating position error signals within a computer memory device
DE19643214A1 (de) * 1996-10-19 1998-04-30 Fuji Magnetics Gmbh Leitstrukturen in optischen Speichermedien
US6052348A (en) * 1997-04-03 2000-04-18 Seagate Technology, Inc. System and method for write location defect compensation in computer storage media
US6349079B1 (en) 1998-10-09 2002-02-19 Seagate Technology Llc System and method for detecting a head positioning error within a computer memory device
EP1041556B1 (en) * 1999-03-30 2008-01-09 Nidec Sankyo Corporation Data demodulating method and apparatus for magnetic cards.
US6867941B1 (en) * 2000-02-14 2005-03-15 Stmicroelectronics, Inc. Circuit and method for controlling the gain of an amplifier based on the sum of samples of the amplified signal
US6778345B1 (en) * 2000-02-14 2004-08-17 Stmicroelectronics, Inc. Circuit and method for controlling the gain of an amplifier
US7035187B2 (en) * 2002-12-13 2006-04-25 Via Technologies, Inc. Apparatus and method for generating RFZC signal for optical systems
DE102004019692A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung für das Spurzählen bei optischen Aufzeichnungsträgern
TWI270853B (en) * 2004-09-10 2007-01-11 Mediatek Inc Method and device for determining slicing level of track-crossing signal
US7668053B2 (en) * 2005-06-03 2010-02-23 Zoran Corporation Processing an information carrying signal
JP5392299B2 (ja) * 2011-05-31 2014-01-22 船井電機株式会社 光ディスク装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210453A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Mitsubishi Electric Corp Optical tracking device
JPS59152532A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Toshiba Corp デイスクレコ−ド再生装置
JPS60145539A (ja) * 1984-01-06 1985-08-01 Olympus Optical Co Ltd トラツキングエラ−検出装置
JPS6126942A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Mitsubishi Electric Corp 情報装置
JPS6190376A (ja) * 1984-10-05 1986-05-08 Mitsubishi Electric Corp トラツキングサ−ボ回路のル−プゲイン調整回路
JPS61208639A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Ricoh Co Ltd 光デイスク装置のフオ−カスサ−ボ方式
JPS62222U (ja) * 1985-06-13 1987-01-06

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921104B2 (ja) * 1977-03-08 1984-05-17 日本ビクター株式会社 情報記録媒体再生装置におけるトラッキングサ−ボ装置
NL8105095A (nl) * 1981-11-11 1983-06-01 Philips Nv Schakeling voor het omzetten van een informatiesignaal in een rechthoekvormig signaal.
US4488277A (en) * 1982-02-10 1984-12-11 North American Philips Corporation Control system for an optical data recording apparatus
FR2523349A1 (fr) * 1982-03-12 1983-09-16 Thomson Csf Procede et dispositif optique de generation de signaux d'asservissements de la position d'une tache d'exploration des pistes d'un support d'information
FR2523347B1 (fr) * 1982-03-12 1988-11-04 Thomson Csf Support d'information mobile pregrave et dispositif optique de suivi de piste mettant en oeuvre un tel support
JPS59139152A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Canon Inc 光情報再生方法および装置
US4598393A (en) * 1984-04-06 1986-07-01 Drexler Technology Corporation Three-beam optical servo tracking system with two-track parallel readout
US4787075A (en) * 1984-12-26 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording medium and apparatus for recording/reproducing information using the same
US4706235A (en) * 1985-01-25 1987-11-10 Storage Technology Partners 11 Differential track recording
US4748609A (en) * 1985-03-29 1988-05-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite tracking servo system with track offset correction and rotary optical disc having at least one correction mark for correcting track offset
EP0202773B1 (en) * 1985-04-22 1991-01-16 Csk Corporation Binary encoding method for data read from optical record and device therefor
US4833662A (en) * 1985-05-02 1989-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Reproduction apparatus for a magneto-optical recording medium
US4803677A (en) * 1985-06-28 1989-02-07 Teac Corporation Rotary recording medium having a guide track and recording and reproducing apparatus therefor
JPH0731877B2 (ja) * 1985-07-03 1995-04-10 株式会社日立製作所 情報記録再生方法及び装置
JP2601259B2 (ja) * 1986-02-24 1997-04-16 日本ビクター株式会社 磁気記録方式及び磁気記録再生方式
JP2796285B2 (ja) * 1986-07-11 1998-09-10 株式会社日立製作所 トラッキング方法及びそれを用いた光ディスク装置
US4802024A (en) * 1986-11-12 1989-01-31 Eastman Kodak Company Video reproduction apparatus having automatic black and white calibration

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210453A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Mitsubishi Electric Corp Optical tracking device
JPS59152532A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Toshiba Corp デイスクレコ−ド再生装置
JPS60145539A (ja) * 1984-01-06 1985-08-01 Olympus Optical Co Ltd トラツキングエラ−検出装置
JPS6126942A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Mitsubishi Electric Corp 情報装置
JPS6190376A (ja) * 1984-10-05 1986-05-08 Mitsubishi Electric Corp トラツキングサ−ボ回路のル−プゲイン調整回路
JPS61208639A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Ricoh Co Ltd 光デイスク装置のフオ−カスサ−ボ方式
JPS62222U (ja) * 1985-06-13 1987-01-06

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162538A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラッキング制御の目標位置調整方法とトラッキング制御装置並びにそれに用いる記録担体
WO1993016467A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Sony Corporation Data recording medium, data recording apparatus, data reproducing apparatus and data recording/reproducing apparatus
US5724330A (en) * 1992-02-14 1998-03-03 Sony Corporation Information recording medium wherein multi-bit digital information is represented by a shift amount of a pit edge, recording apparatus, reproducing apparatus, and recording and reproducing apparatus therefor
US5748582A (en) * 1992-02-14 1998-05-05 Sony Corporation Information recording medium wherein digital symbols are represented by discrete shift amounts of a pit edge and tracking wobbling pits are shared between adjacent tracks and information recording and reproducing apparatus therefor
US5818805A (en) * 1992-02-14 1998-10-06 Sony Corporation Reproducing apparatus using an information recording medium wherein multi-bit digital information is represented by a shift amount of a pit edge
KR100254509B1 (ko) * 1992-02-14 2000-05-01 이데이 노부유끼 정보 기록 매체,정보 기록 장치,정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
US5517481A (en) * 1993-07-02 1996-05-14 Sony Corporation Optical recording and reproducing apparatus wherein data is recorded by stepwise shifting the edge position of each pit
US5682374A (en) * 1994-07-29 1997-10-28 Sony Corporation Recording medium having a recorded phase reference signal for fine adjustment of a phase sampling clock signal
US5703853A (en) * 1994-07-29 1997-12-30 Sony Corporation Recording medium as well as recording apparatus and reproduction apparatus for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5034940A (en) 1991-07-23
EP0283017A1 (en) 1988-09-21
DE3871568T2 (de) 1992-12-03
EP0283017B1 (en) 1992-06-03
DE3871568D1 (de) 1992-07-09
JP2619381B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63231733A (ja) 光学的情報再生装置
US4961182A (en) Information retrieving system with level clamping
US6912190B2 (en) Optical disc apparatus and method for reading information from an optical disk having tracks and spaces between the tracks on which address information is recorded
JP2807362B2 (ja) 情報再生装置
JPH03171453A (ja) 光磁気信号再生方法
KR100268636B1 (ko) 정보기록재생방법 및 그것을 사용한 정보기록재생장치
US5508996A (en) Optical disc having an offset tracking groove for representing multi-value digital information signals and reproducing apparatus therefor
US5600626A (en) Optical disk of sampled servo type having synchronization a marks for simple synchronization detection
JPS63146224A (ja) 情報再生方法および光ディスク
JPH04192161A (ja) ディスクの信号再生方式
JPH10320783A (ja) ウォブル信号検出回路、ウォブル異常検出回路、これらを用いた情報処理装置及び情報処理方法、並びにこれらに用いる記憶媒体
KR100570926B1 (ko) 기록 정보 평가 방법과 장치 및 그 정보 기록 매체
JP2738700B2 (ja) 信号再生方法及び情報記録媒体及び情報記録再生方法及び光ディスク装置
JP3067298B2 (ja) 光ディスクのデータ再生装置と再生方法
KR100617230B1 (ko) 고밀도 광 기록매체 및 광 기록매체 기록 재생 장치
JP2002208231A (ja) 情報記録再生装置のpll装置
JP4277781B2 (ja) 光ディスクドライブ装置のアドレス情報検出回路
JP3653290B2 (ja) ピット・グルーブ判別装置、及び光ディスク装置
JP3086465B2 (ja) 信号再生方法
JPH0469865A (ja) データ記録再生装置
KR100698105B1 (ko) 광 기록매체의 랜드/그루브 트랙 판별 방법 및 장치
KR19990038763A (ko) 기록매체 구동방법 및 장치
KR100677102B1 (ko) 광 기록/재생장치 및 그 헤더영역 검출방법
JP2003051119A (ja) アドレス判定回路
KR20010076441A (ko) 광디스크의 트랙판별 장치 및 방법