JP3067298B2 - 光ディスクのデータ再生装置と再生方法 - Google Patents

光ディスクのデータ再生装置と再生方法

Info

Publication number
JP3067298B2
JP3067298B2 JP3223737A JP22373791A JP3067298B2 JP 3067298 B2 JP3067298 B2 JP 3067298B2 JP 3223737 A JP3223737 A JP 3223737A JP 22373791 A JP22373791 A JP 22373791A JP 3067298 B2 JP3067298 B2 JP 3067298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
reproduced
data
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3223737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546991A (ja
Inventor
進 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3223737A priority Critical patent/JP3067298B2/ja
Publication of JPH0546991A publication Critical patent/JPH0546991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067298B2 publication Critical patent/JP3067298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再生専用のROMディ
スクや、ROM領域と記録可能領域を有する光磁気ディ
スク等の書換可能ディスクなど、ROM領域を有する光
ディスクのデータ再生装置、およびその再生方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】渦巻状のトラックにレーザビームを照射
して、各種のデータを光ディスク上に記録し、この記録
データを読み出すことができる光学ディスク装置には、
データが配列されるトラックをプリグルーブによって構
成するコンティニアス方式と、データを配列するトラッ
クが離散的に配置されているサンプルサーボピットによ
って形成されるサンプルサーボ方式のものが知られてい
る。
【0003】また、光ディスクの種類としてはデータが
全てエンボス加工等によるピットで形成されており、再
生専用とされたROMディスクや、一度だけデータ書込
可能なライトワンスディスク、さらに光磁気ディスクに
代表される書換可能型ディスクなどが実用化されてい
る。
【0004】図5は記録トラックがサンプルサーボピッ
トによって形成される場合の光磁気ディスクのフォーマ
ットの1例を示したものでS1 〜S42は、例えば円周方
向に42分割されているセクターを示す。各セクタ単位
のトラックには、図6(a)に示すように、あらかじめ
エンボス加工等によるピットによってアドレスデータが
記録されている領域であるヘッダH1 と、試し書き領域
(参照記録領域WT )とされるヘッダH2 とからなるア
ドレステスト領域ADが形成され、さらに、これに続く
例えば20バイトのデータの書込が可能なデータ領域が
30のデータセグメントSG1 〜SG30に分割して形成
されている。
【0005】このように書込が可能なデータ領域が設け
られた光磁気ディスクは、上記トラックに沿って光磁気
ディスクの記録面にレーザビームを照射すると共に、光
磁気ディスクの他方の面から磁界を印加すると、記録面
がキューリ点以上となったときに印加されている磁界の
方向で磁化され、データが記録される。又、データが記
録されている光磁気ディスクから情報を読み出すとき
は、レーザビームの反射光を磁気カ一効果を利用して検
出することにより、記録データが読み出される。
【0006】一方、各セクターの先端部分にあるヘッダ
1 のアドレスが記録された部分と、ヘッダH1 ,H2
及び各データセグメントSG1 〜SG30の先端部分にあ
るサーボバイトSBは光磁気記録されないROM領域と
されている。ヘッダH1 は図6(b)に示すように、最
初にサーボバイトSBが配置され、これに続いてトラッ
クアドレスを示す例えば10桁のワードからなるトラッ
クアドレス、及び2桁のワードからなるセクタアドレス
が記録されたアドレスコード領域ACが設けられ、さら
に、続いてALPC領域(Automatic Laser Power Cont
rol Area)が形成されている。
【0007】サーボバイトSBには少なくともトラック
Tの中心から外周側、及び内周側に偏位している1対の
ウォーブリングピットP1 ,P2 と、トラックTの中心
線上に配置されているクロックピットP3 があらかじめ
エンボス加工等によって形成されている。また、トラッ
ク情報を示すグレーコードを形成するピットP4 ,P5
も同様に形成されている。
【0008】又、ウォーブリングピットP2 の後部にミ
ラー面Mが設けられ、このミラー面Mから反射されるレ
ーザ光によってフォーカスサーボ信号が検出されると共
に、レーザパワーのコントロ−ルも行うことができる。
さらに、アドレスコード領域ACにおいても、トラック
アドレス及びセクタアドレス情報に基づいたピットPA
があらかじめエンボス加工等によって形成されている。
【0009】このような光磁気ディスクは、通常ウォー
ブリングピットP1 ,P2 をサンプル点を検出したとき
の反射光を演算することによってトラッキングエラー信
号が形成され、クロックピットP3 を検出する信号によ
ってクロック信号が形成される。さらにアドレスコード
領域ACのピットPA の検出信号からトラックアドレス
及びセクタアドレスの情報が形成される。
【0010】ところで、光磁気ディスクにおいてROM
領域とされている例えばヘッダH1を走査した際の再生
RF信号は例えば図6(c)のように示されるが、この
ように読み出された再生RF信号は、波形整形によって
2値化され、記録データの読み出しが行われる。そし
て、読み出された再生RF信号より2値データを検出す
る際には、この再生RF信号レベルを、そのままA/D
変換器によってデジタル化し、デジタル信号の状態で各
種クロック信号を生成すると共に、記録されているデー
タの抜き取り等を行うようにしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
光磁気ディスクなどにおいて、再生動作の立ち上げ時な
ど、PLL回路がまだロックされていず再生クロックの
位相が安定していない状態においては、ROM領域のエ
ンボスピットを走査することによって得られる再生RF
信号の振幅レベル(最大振幅m)がどの程度であるかは
不明である。また、各種光ディスク間の反射率の違い
や、1つの光磁気ディスク内における内周側と外周側で
再生(空間)周波数特性の違いなど、再生RF信号の
レベルは種々の要因で変動してしまう。このため、再生
RF信号をA/D変換器に入力する際にどの程度のゲイ
ン及びオフセットを与えればA/D変換器のダイナミッ
クレンジに適合したものになるかが特定できない。
【0012】そこで、これらのレベル変動要因を考慮し
て、常に再生RF信号がA/D変換器のダイナミックレ
ンジ内に入るように、再生RF信号に与えるゲイン及び
オフセットを設定すると、A/D変換器のダイナミック
レンジを有効に利用したデジタル信号が得られず、S/
Nも悪化するため、精度の良い情報が得られない。逆
に、なるべくA/D変換器のダイナミックレンジを有効
に利用するようにゲイン及びオフセットを与えると、各
種要因によるレベル変動によって、再生RF信号がA/
D変換器のダイナミックレンジから外れてしまうことが
発生し、適正な信号再生処理が行なわれないという問題
がある。
【0013】また、ROMディスクなど、アドレス等の
制御データだけでなく記録データもエンボスピットで形
成されている場合において、特にデータが図7(a)の
ようにNRZ系の変調方式で変調されて、図7(b)の
ようにピットPD として記録されると、マーク長の長い
ピットが形成されてしまうことがあるが、そのピットP
D の再生RF信号は例えば図7(c)のように、サーボ
バイトSBを走査した際の再生RF信号よりも振幅レベ
ルが大きくなることなどが発生する。
【0014】従って、仮にサーボバイトSBの再生RF
信号については、A/D変換器のダイナミックレンジに
対する適正ゲイン及び適正オフセットが得られたとして
も、データエリアの再生RF信号にとってはA/D変換
器のダイナミックレンジを越えるゲインが与えられるこ
とになったりオフセットが適当でなかったりして、デー
タ抽出が非常に困難になることが生じる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる問題点
を解消するために、請求項1に記載されているデータ再
生装置では、同心円状又は渦巻状に形成されているトラ
ックの一部又は全部が、再生専用のピットデータが記録
されたROM領域とされている光ディスクのデータ再生
装置であって、トラック上の所定区間毎の前記ROM領
域内に、ROM領域を再生する際にその再生RF信号が
飽和レベルに達するマーク長のピットからピークレベル
を検出するピークレベル検出部と、前記マーク長のピッ
トと連接した同程度の長さの無ピット部から再生された
ボトムレベルを検出するボトムレベル検出部と、前記し
たピークレベルとボトムレベルの差を検出する振幅検出
手段と、 再生RF信号の振幅を前記振幅検出手段からの
信号によりA/D変換器のダイナミックレンジに対応す
るように制御する制御手段と、前記したピークレベルと
ボトムレベルの和を半分にすることによりオフセット信
号を発生する演算手段と、前記した制御手段からの信号
と、前記演算手段からの信号を加算する加算手段とを備
え、前記した加算手段の出力が前記A/D変換器に供給
されるように構成されているものである。
【0016】また、請求項2に記載されているデータ再
生方法は、同心円状又は渦巻状に形成されているトラッ
クの一部又は全部が、再生専用のピットデータが記録さ
れたROM領域とされ、前記トラック上の所定区間毎の
前記ROM領域内に、ROM領域を再生する際にその再
生RF信号が飽和レベルに達するマーク長のピットと、
該ピットと連続した同程度の長さの無ピット部とされる
ように形成されている光ディスクにおいて、飽和レベル
に達するマーク長から再生されたピークレベルと、無ビ
ット部から再生されたボトムレベルの差を演算し、該演
算値に基づいて前記再生RF信号の振幅を制御して、A
/D変換部のダイナミックレンジに対応した第2のRF
信号を発生し、前記ピークレベルと前記ボトムレベルの
和を半分にすることによりオフセット信号を演算し、前
記第2のRF信号と前記オフセット信号とを加算してA
/D変換器に入力するようにしている。
【0017】
【作用】再生RF信号が飽和レベルに達するマーク長の
ピットと、このピットと連続した同程度の長さの無ピッ
ト部から、ROM領域にかかる再生RF信号のピークレ
ベルとボトムレベルを検出することができるため、再生
RF信号の振幅レベルを把握することができ、従ってこ
の再生RF信号がA/D変換器のダイナミックレンジに
適合するようにゲイン及びオフセットを設定することが
できる。また、ピークレベル検出部及びボトムレベル検
出部とされるのはマーク長が長いピット及び同程度の長
さの無ピット部であるため、再生クロックの位相が確定
されていなくても、そのピット及び無ピット部による再
生情報を得ることができる。
【0018】
【実施例】図1は本発明の光ディスクの一実施例とし
て、光磁気ディスクの記録フォーマットを模式的に示し
たものである。この光磁気ディスクは前記図5において
説明したようにトラックが円周方向に複数のセクターに
分割されている。そして、各セクターには、アドレスデ
ータが記録されているヘッダH1 と、試し書き領域(参
照記録領域)とされるヘッダH2 が形成され、さらに、
これに続いてデータの書込が可能なデータ領域が例えば
30のデータセグメントSG1 〜SG30に分割して形成
されている。図1(a)はヘッダH1 、図1(c)はヘ
ッダH2 、図1(d)はデータセグメントSG1 〜SG
30を示したものであり、図1(b)はヘッダH1 を走査
した際の再生RF信号の波形を示している。
【0019】図示するようにヘッダH1 ,H2 及びデー
タセグメントSG1 〜SG30の各先頭部分の5バイトは
エンボスピットP1 〜P5 及びミラー面Mからなるサー
ボバイトSBとされている。また、ヘッダH2 及びデー
タセグメントSG1 〜SG30においては、サーボバイト
SBに続いて光磁気記録が行なわれるMO領域(試し書
き領域,データバイト)が設けられており、例えば各デ
ータセグメントで20バイトのデータが記録可能とされ
ている。
【0020】一方、ヘッダH1 では、サーボバイトSB
に続いて例えば12バイトのアドレスコード領域ACが
形成され、エンボスピットPAによりトラックアドレス
及びセクタアドレスが記録されている。さらにヘッダH
1 の最後部の6バイトはALPC領域とされている。そ
して、アドレスコード領域ACとALPC領域の間に1
バイト長の長さのピットPLによるピークレベル検出部
P と、ピットPL と連続して1バイト長の長さのミラ
ー部ML によるボトムレベル検出部DB が設けられてい
る。
【0021】従って、このヘッダH1 を走査した際の再
生RF信号は図1(b)のように、エンボスピットP1
〜P5 、PA により振幅が得られるとともに、ピットP
L により飽和レベルの振幅すなわち振幅のピーク値LP
が得られる。またミラー部MLにより振幅レベルのボト
ム値LB が得られる。また、例えば再生動作の立ち上げ
時などでPLL回路がロックしていない時点で、再生ク
ロックの位相が不安定であっても、ピットPL 及びミラ
ー部ML は1バイト分の長いマーク長を有しているた
め、再生RF信号上に確実にピーク値LP 及びボトム値
B は現われる。
【0022】つまり本発明の光ディスクを再生する際に
は、1セクターに1回、ピットPL及びミラー部ML
よってROM領域の再生RF信号のピーク値LP 及びボ
トム値LB を確実に得ることができる。なお、ピットP
L 及びミラー部ML の長さは1バイト長でなくてもよ
い。例えば3ピット長程度以上であれば再生RF信号が
飽和レベルに達するようにすることは可能である。従っ
て、3ピット長程度以上の長さにおいて、再生クロック
の非安定時の位相変動を考慮して適度な長さに設定され
ればよい。
【0023】図2は、上記図1の光磁気ディスクに対し
て本発明の再生方法が適用される再生回路の概要図を示
したもので、1は図1に示したトラックフォーマットが
なされている光磁気ディスクであり、この光磁気ディス
ク1はスピンドルモータ2により一定線速度(CL
V)、或いは一定角速度(CAV)で回転駆動されるよ
うになされている。そして、記録又は再生時にレーザ光
を照射する光学ヘッド3が光磁気ディスク1の下側に配
置される。
【0024】この光学ヘッド3はよく知られているよう
に、レーザ発光源、コリメータレンズ、ビームスプリッ
タ、対物レンズをコントロールする2軸デバイス等から
なる光学系で構成され、光磁気ディスクからの反射光を
検出する偏光ビームスプリッタ、ディテクタを備えてい
る。特に、反射光は偏光ビームスプリッタ3Cによって
P偏向成分とS偏向成分に分割され、2つのディテクタ
3A,3Bによって検出されるようになされている。そ
して、ディテクタ3A,3Bの出力を差動増幅器4に供
給し、この差動増幅器4で両出力の差をとることによっ
て、光磁気記録されたデータの再生信号を抽出する。
【0025】又、各セグメントのサーボバイトSB及び
ヘッダH1 の、エンボスピットによるいわゆるROM領
域を走査した際にディテクタ3Aによって検出された信
号は、RFアンプ5において再生RF信号として増幅さ
れる。6はRFアンプ5から供給された再生RF信号に
ゲインgを付加する設定ゲイン付加回路、7は再生RF
信号にオフセットOfを付加する設定オフセット付加回
路であり、このゲインg及びオフセットOfの値はゲイ
ン/オフセット設定部9によって設定されている。
【0026】ゲイン/オフセット設定部9はディスク
間、ディスク内の所条件に違いにより発生する再生RF
信号の振幅レベルの差及び再生RF信号に重畳されるオ
フセットレベル差に対応して、再生RF信号がA/D変
換器8におけるダイナミックレンジから外れないように
ゲインg及びオフセットOfの値を設定する。このオフ
セット設定動作はヘッダH1 の走査によって得られる再
生RF信号のピーク値LP 及びボトム値LB に基づいて
なされるものである。なお、ゲイン/オフセット設定回
路については後述する。
【0027】8はA/D変換器であり、このA/D変換
器8によってデジタル信号に変換された再生RF信号は
ROMデータ検出部10及びゲイン/オフセット設定部
9に供給される。ROMデータ検出部10では、差分検
出方式によりROMデータを抽出し、再生クロックを発
生させシステムコントロ−ル部11に出力する。また、
各セクターにおけるアドレスデータが記録されているヘ
ッダH1 を走査することによって得られるアドレス情報
を抽出し、システムコントロ−ル部11に供給する。
【0028】なお、サーボバイトSBを走査した際の検
出信号に基づいて、サーボ検出回路12aにおいて各種
のサーボ信号が生成され、このサーボ信号はサーボ駆動
回路12bに供給されて前記2軸デバイスが駆動され、
トラッキングサーボ、及びフォーカスサーボが行われ
る。
【0029】一方、13は、差動増幅器4により復調さ
れた光磁気記録部分(データセグメントSG1 〜S
30)からの再生信号の信号処理回路を示し、再生信号
の振幅を一定にコントロールするAGC回路を含んでい
る。また、14は光磁気ディスク1から読み出された再
生信号のクランプ回路であり、このクランプ回路11に
供給されているクランプ電圧EC によって再生信号に重
畳している直流オフセット成分を除去している。なお、
この信号処理部10とクランプ回路11の接続順序は逆
にしてもよい。
【0030】15はA/D変換器であり、このA/D変
換器15の出力はデジタル回路で構成されているデータ
検出部16に供給され、このデータ検出部16で例えば
コード変換及び差分方式による記録データの抜きとり、
リードクロックの再生等が行われる。
【0031】一方、光磁気ディスク1に対しては光学ヘ
ッド3と対抗する位置に磁気ヘッド部20が設けられ、
記録データによって反転する磁界が印加されている。す
なわち、端子21から供給された記録データは、記録デ
ータ処理部22において、所定のコード変調と、ブロッ
ク化が行われ、さらに誤り訂正符号等が付加され、記録
データとして磁気ヘッド20に供給される。
【0032】このように構成される記録再生ブロックに
おいて、本発明の再生方式では、光磁気ディスク1を再
生する際に、各セクターのヘッダH1 において設けられ
ているピークレベル検出部DP のピットPL及びボトム
レベル検出部DB のミラー部ML によって、必ず再生R
F信号のピーク値LP 及びボトム値LB が検出されるこ
とになるため、ゲイン/オフセット設定部9においてセ
クター毎に、この検出された再生RF信号のピーク値L
P 及びボトム値LB から、再生RF信号に与えられるべ
き最適なゲインg及びオフセットOfの値を設定し、設
定されたゲインg及びオフセットOfが設定ゲイン付加
回路6及び設定オフセット付加回路7において再生RF
信号に付加されるように制御するものである。
【0033】ここで、最適なゲインg及びオフセットO
fとは、例えば図3(a)に示されるような、ピーク値
P となる飽和レベル及びボトム値LB となるゼロレベ
ルを有する再生RF信号が、図3(b)のようにA/D
変換器8のダイナミックレンジAに適合した振幅レベル
となるように算出されたゲインg及びオフセットOfを
いう。
【0034】つまり、最適なゲインgとは、再生RF信
号の振幅レベルm(ピーク値LP −ボトム値LB )をA
/D変換器8のダイナミックレンジAに相当する振幅レ
ベルにするために(A÷m)で与えられるゲインgであ
り、最適なオフセットOfとは、再生RF信号の振幅の
中点レベルn((ピーク値LP +ボトム値LB )/2)
をA/D変換器8のダイナミックレンジAの中点レベル
A に略一致する振幅にするための値即ち(MA −n)
に相当するオフセットOfである。
【0035】そして、ピーク値LP 及びボトム値LB
検出するための図3(a)のような飽和レベルとゼロレ
ベルを有する再生RF信号は、上述のとおり各セクター
毎に必ず1回得られるため、最適ゲインg及び最適オフ
セットOfの算出はセクター単位で可能とされる。
【0036】そして、このように最適ゲインg及び最適
オフセットOfが与えられることによって再生RF信号
の振幅はA/D変換器8のダイナミックレンジに適合
し、A/D変換の際にオーバフローをおこすことなく、
しかもダイナミックレンジを有効利用できるためROM
データの抽出を高精度で実行することができることにな
る。
【0037】図4は最適ゲインg及び最適オフセットO
fを算出するための本実施例におけるゲイン/オフセッ
ト設定部9のブロック図である。A/D変換器8におい
てデジタルコード化された再生RF信号はT1 端子に入
力され、ピーク値検出用のレジスタ30、ボトム値検出
用のレジスタ31の各D端子、及び比較器32,33に
供給される。ピーク値検出用のレジスタ30、ボトム値
検出用のレジスタ31はEN端子に入力されるコントロ
ール信号によって各D端子に供給されているコードデー
タをロードし、Q端子から出力する。EN端子に入力さ
れるコントロール信号としては、システムコントロール
部11によって1セクター間で1回のパルス信号が発生
されて、T2 端子からノアゲート34又は35を介して
入力される。
【0038】また、各レジスタ30,31のQ端子から
出力されたコードデータとT1 端子から入力されたコー
ドデータが比較器32,33で比較されており、比較器
32においてはT1 端子からのコードデータがレジスタ
30から出力されたコードデータより大きい値であると
きにコントロール信号出力をなし、ノアゲート34を介
してレジスタ30のEN端子に供給する。さらに、比較
器33においてはT1端子からのコードデータがレジス
タ31から出力されたコードデータより小さい値である
ときにコントロール信号出力をなし、ノアゲート35を
介してレジスタ31のEN端子に供給する。
【0039】光磁気ディスク1の再生時においては1セ
クター毎に、ピットPL 及びミラー部ML によって必ず
再生RF信号のピークレベルとボトムレベルが検出さ
れ、データコードとしてT1 端子に入力されてくる。ま
た、1セクター単位でT2 端子から入力されるコントロ
ール信号によってレジスタ30,31はリセットされ
る。従って、レジスタ30によって再生時において1セ
クター毎に再生RF信号のピーク値となるデータコード
が検出され、また、レジスタ31によって再生時におい
て1セクター毎に再生RF信号のボトム値となるデータ
コードが検出されることになる。
【0040】レジスタ30で検出されたピーク値はピー
クホールド用のレジスタ36に供給され、またレジスタ
31で検出されたボトム値はボトムホールド用のレジス
タ37に供給されるため、レジスタ36,37の出力と
して、それぞれ1セクター単位でピーク値LP 、ボトム
値LB が得られる。
【0041】ピーク値LP 、ボトム値LB は演算回路3
8においてその差分が求められ、再生RF信号の振幅レ
ベルmが求められる。この振幅レベルmはA/D変換器
8のダイナミックレンジAに相当する値を保持する演算
回路39に供給され、A÷mの演算がなされることによ
り、ゲインgの値が求められる。
【0042】さらに、ピーク値LP 、ボトム値LB は演
算回路40に供給されて再生RF信号の振幅中点の値n
が求められる。つまり((LP +LB )/2)の演算が
行なわれる。そして得られたnの値はA/D変換器8の
ダイナミックレンジAの中点値MA に相当する値を保持
する演算回路41に供給され、MA −nの演算がなされ
ることにより、オフセットOfの値が求められる。そし
て、このように求められた最適ゲインg及び最適オフセ
ットOfにより設定ゲイン付加回路6及び設定オフセッ
ト付加回路7の動作がコントロールされることになる。
【0043】なお、以上の実施例では光磁気ディスク再
生装置の例で説明したが、データが全てエンボスピット
で形成されたROMディスクや、さらにライトワンスデ
ィスクにおいても同様に本発明が適用できることはいう
までもない。
【0044】もちろん、ROMディスクにおいて例えば
NRZ系の変調方式で変調されてデータが記録されてい
る場合においても、本発明が採用されることにより、ピ
ークレベル及びボトムレベルを把握してゲイン及びオフ
セットを設定することができるため、ROMデータの再
生RF信号がA/D変換器のダイナミックレンジをこえ
ることがないようにすることができる。
【0045】また記録フォーマットもサンプルサーボ方
式のものだけでなく、コンティニアスコンポジットサー
ボ方式等の他の記録フォーマットの光ディスクであって
も適用可能であり、光ディスク一般において有用な効果
を奏することができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ディス
再生装置または再生方法は、トラック上の所定区間毎
の前記ROM領域内に、ROM領域を再生する際に、そ
の再生RF信号が飽和レベルに達するマーク長のピット
と、該ピットと連続した同程度の長さの無ピット部が記
録されており、これられの各ピット部から再生時に当該
光ディスクのピークレベルとボトムレベルを検出すると
共に、この光ディスクのROMデータの再生方法とし
て、該ピークレベルと、ボトムレベルの差信号を検出す
ると共に、これらの信号の和信号を算出し、この差信号
と和信号から後続するA/D変換器のダイナミックレン
ジが最も有効に利用できるようなゲインとオフセットを
与えるようにしているので、再生ROMデータ抽出処理
においてデータの検出を行う際に、極めて誤りデータが
少なくなるという優れたデータ再生が可能になる。
た、このような再生方法又は装置を使用することによっ
て、ディスク間,ディスク内の諸条件の違いにより再生
RF信号レベル差が発生しても、それに対応してROM
データの再生RF信号が常にA/D変換器のダイナミッ
クレンジを最も有効に利用したデジタルデータとして得
られるという効果があり、より正確な再生動作が実現さ
れる。
【0047】またピークレベル検出部とボトムレベル検
出部が十分長いことにより再生クロックの安定前におい
ても容易にピーク値とボトム値が検出できるため、再生
動作の立ち上げ時等においても安定に動作を行なうこと
ができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適応される光ディスクの一実施例の説
明図である。
【図2】本発明の光ディスクの再生方法が適用される回
路の一実施例のブロック図である。
【図3】本実施例において再生信号に与えるゲイン及び
オフセットの説明図である。
【図4】本実施例におけるゲイン/オフセット設定部の
ブロック図である。
【図5】磁気ディスクのフォーマットの説明図である。
【図6】ヘッダ部の詳細な説明図である。
【図7】NRZ方式の記録態様の説明図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 3 光学ヘッド 6 設定ゲイン付加回路 7 設定オフセット付加回路 8 A/D変換器 9 ゲイン/オフセット設定部 10 ROMデータ検出部 11 システムコントロール部 DP ピークレベル検出部 DB ボトムレベル検出部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心円状又は渦巻状に形成されているト
    ラックの一部又は全部が、再生専用のピットデータが記
    録されたROM領域とされている光ディスクのデータ再
    生装置であって、 前記トラック上の所定区間毎の前記ROM領域内に、R
    OM領域を再生する際にその再生RF信号が飽和レベル
    に達するマーク長のピットからピークレベルを検出する
    ピークレベル検出部と、 前記マーク長のピットと連接した同程度の長さの無ピッ
    ト部から再生されたボトムレベルを検出するボトムレベ
    ル検出部と、 前記ピークレベルと前記ボトムレベルの差を検出する振
    幅検出手段と、 前記再生RF信号の振幅を前記振幅検出手段からの信号
    によりA/D変換器のダイナミックレンジに対応するよ
    うに制御する制御手段と、 前記ピークレベルと前記ボトムレベルの和を半分とする
    ことによりオフセット信号を発生する演算手段と、 前記制御手段からの信号と前記演算手段からの信号を加
    算する加算手段とを備え、 前記加算手段の出力が前記A/D変換器に供給されるよ
    うに構成されていることを特徴とする光ディスクのデー
    タ再生装置。
  2. 【請求項2】同心円状又は渦巻状に形成されているトラ
    ックの一部又は全部が、再生専用のピットデータが記録
    されたROM領域とされ、前記トラック上の所定区間毎
    の前記ROM領域内に、ROM領域を再生する際にその
    再生RF信号が飽和レベルに達するマーク長のピット
    と、該ピットと連続した同程度の長さの無ピット部とさ
    れるように形成されている光ディスクにおいて、 前記飽和レベルに達するマーク長から再生されたピーク
    レベルと、前記無ビット部から再生されたボトムレベル
    の差を演算し、該演算値に基づいて前記再生RF信号の
    振幅を制御して、A/D変換部のダイナミックレンジに
    対応した第2のRF信号を発生し、 前記ピークレベルと前記ボトムレベルの和を半分とする
    ことによりオフセット 信号を演算し、 前記第2のRF信号と前記オフセット信号とを加算して
    A/D変換器に入力するようにしたことを特徴とする光
    ディスクのデータ再生方法。
JP3223737A 1991-08-09 1991-08-09 光ディスクのデータ再生装置と再生方法 Expired - Fee Related JP3067298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223737A JP3067298B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 光ディスクのデータ再生装置と再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223737A JP3067298B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 光ディスクのデータ再生装置と再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546991A JPH0546991A (ja) 1993-02-26
JP3067298B2 true JP3067298B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=16802906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223737A Expired - Fee Related JP3067298B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 光ディスクのデータ再生装置と再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215632B2 (en) 2002-03-11 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing apparatus and signal processing method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995018443A1 (fr) * 1993-12-28 1995-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support d'enregistrement optique, appareil de reproduction de disque optique, procede de reproduction du disque optique, procede de production d'original de disque optique, et procede de blocage de programme pirate
JP2889803B2 (ja) * 1993-11-22 1999-05-10 三洋電機株式会社 レベル設定回路
US5587975A (en) * 1994-10-24 1996-12-24 Sony Corporation Magneto-optical disk reproducing apparatus with gain and offset controlled by a reference pattern read from the disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215632B2 (en) 2002-03-11 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing apparatus and signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546991A (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240762B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JPH09147393A (ja) 光ディスク装置および光ディスク
US6466533B2 (en) Prepit detection unit
JP2807362B2 (ja) 情報再生装置
EP0709842B1 (en) Recording and reproduction of data
KR100246968B1 (ko) 광디스크에 기록된 정보재생장치 및 방법
US5684772A (en) Magneto-optical disc recording and reproducing system with level clamping
JP3067298B2 (ja) 光ディスクのデータ再生装置と再生方法
US6847599B2 (en) Disc drive apparatus
JPH0954963A (ja) 光ディスク装置とそのトラッキング制御回路とトラッキング位置の変更方法
JPH11149644A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法並びに光ディスク記録再生装置及び方法
JP3039029B2 (ja) 光ディスクのデータ記録再生方法
US20020105895A1 (en) Pre-pit detecting apparatus
JP3348436B2 (ja) 記録媒体の再生方法
JP2000222747A (ja) 光ディスク装置およびサーボパラメータ調整装置
JP3160945B2 (ja) 光磁気ディスクのデータ記録再生方法
JP3248206B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH0547111A (ja) 光磁気デイスクのデータ記録再生方式
JPH08185634A (ja) フォーカスオフセット調整装置
JPH10275336A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置並びに光ディスク記録再生方法
JPH10247325A (ja) データ記録装置と光ディスク装置のトラッキング方法と光ディスク装置の信号処理方法
JP3259299B2 (ja) 光ディスク及びその記録再生装置
JP2720494B2 (ja) 多値化信号の記録再生方法
JPH087300A (ja) フォーカスオフセット調整装置
JPH0469865A (ja) データ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees