JPH04245078A - トラックカウント装置 - Google Patents

トラックカウント装置

Info

Publication number
JPH04245078A
JPH04245078A JP3029134A JP2913491A JPH04245078A JP H04245078 A JPH04245078 A JP H04245078A JP 3029134 A JP3029134 A JP 3029134A JP 2913491 A JP2913491 A JP 2913491A JP H04245078 A JPH04245078 A JP H04245078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
phase
pickup device
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3029134A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Suzuki
晴之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3029134A priority Critical patent/JPH04245078A/ja
Priority to US07/823,983 priority patent/US5309418A/en
Publication of JPH04245078A publication Critical patent/JPH04245078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同心円状に記録トラッ
クの案内溝が形成されている記録媒体の半径方向に、光
ピックアップ装置を移動したときに、その光ピックアッ
プ装置から出力されるトラッキング誤差信号に基づいて
、光ピックアップ装置が横切った記録トラック数を計数
するトラックカウント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、追記が他光ディスク装置のよう
に、同心円状に記録トラックの案内溝が形成されている
記録媒体を用いる光ディスク装置では、記録媒体にデー
タを記録/再生する光ピックアップ装置を記録媒体の半
径方向に移動したときに、その光ピックアップ装置から
出力されるトラッキング誤差信号に基づいて、光ピック
アップ装置が横切った記録トラック数を計数するように
しており、このように、光ピックアップ装置が横切った
記録トラック数を計数するトラックカウント装置の従来
例を図7に示す。
【0003】同図において、図示しない光ピックアップ
装置から出力されるトラッキング誤差信号Et(図8(
a)参照)は、波形整形回路1によりゼロレベルを基準
に波形整形され、その結果得られた信号Ec(図8(b
)参照)は、カウンタ2に加えられている。
【0004】カウンタ2は、信号Ecの立ち上がり端を
計数するものであり、その計数結果は、光ピックアップ
装置が横切った記録トラック数をあらわす横断トラック
データCt(図8(c)参照)として、次段装置に出力
されている。
【0005】以上の構成で、光ピックアップ装置が記録
トラックを横切るとき、トラッキング誤差信号Etは、
記録トラックの案内溝の側端部でその振幅値が最大とな
るように、正弦波状に変化する。また、その周期は、1
つの記録トラックを横切るときに要する時間に一致する
【0006】したがって、信号Ecは、トラッキング誤
差信号Etのゼロレベルよりも大きい部分で論理Hレベ
ルに変化するような信号となり、1つの記録トラックに
ついて1つの立ち上がり端があらわれる。
【0007】これにより、信号Ecの立ち上がり端の数
と、横切った記録トラックの数が一致し、その結果、カ
ウンタ2の計数値が横切った記録トラックの数に一致す
るので、横断トラックデータCtにより、光ピックアッ
プ装置が横切った記録トラックの数を知ることができる
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、次のような不都合を生じていた。
【0009】すなわち、通常、記録トラックは、所定デ
ータ長の多数のセクタに分割されており、それぞれのセ
クタには、おのおのを識別するためのセクタアドレスな
どからなるヘッダ情報が付加されている。
【0010】このヘッダ情報のデータは、あらかじめ記
録トラックに記録されており、そのヘッダ情報からセク
タのユーザデータ領域までの部分は、再生系の信号処理
手段の特性を調整するために、有効なデータが記録され
ない鏡面部分に設定されている。
【0011】光ピックアップ装置がこのような鏡面部分
を通過するときには、図8(a)にPAで示すように、
トラッキング誤差信号Etのレベルが変化せず、したが
って、信号Etに立ち上がり端があらわれないので、カ
ウンタ2が計数動作せず、そのために、横断トラックデ
ータCtの値が実際に横切った記録トラック数と一致し
ないという不都合を生じる。
【0012】また、記憶媒体へのデータの記録は、記録
媒体にピット(小孔)を形成することでなされているた
め、光ピックアップ装置がデータ記録済みのユーザデー
タ領域を通過するとき、光ピックアップ装置から出力さ
れるレーザビームがピットを横切ると、ピットの縁の部
分でいわゆるエッジ効果によりレーザビームの反射レベ
ルが大きくなるため、その影響が図8(a)にPBで示
すようにトラッキング誤差信号Etにあらわれる。
【0013】これにより、信号Ecには、その部分PB
のレベルがゼロレベルより大きくなったてんで立ち上が
り端があらわれるため、その立ち上がり端でカウンタ2
がカウント動作し、その結果、横断トラックデータCt
の値が実際に横切った記録トラック数と一致しないとい
う不都合を生じる。
【0014】本発明は、このような従来装置の不都合を
解消し、実際に横切った記録トラック数を正確に検出す
ることができるトラックカウント装置を提供することを
目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、トラッキング
誤差信号を波形整形する波形整形回路と、この波形整形
回路の出力信号に位相同期したクロック信号を発生する
位相同期ループ回路手段と、この位相同期ループ回路手
段から出力されるクロック信号に基づいて位相同期検出
タイミングを判定する位相同期タイミング判定手段と、
上記位相同期ループ回路手段から出力されるクロック信
号を計数して光ピックアップ装置が横切った記録トラッ
ク数を計数する計数手段を備えたものである。
【0016】
【作用】したがって、実際に検出したトラッキング誤差
信号ではなく、位相同期ループ回路手段から出力される
クロック信号を計数しているので、光ピックアップ装置
が出力するレーザビームが横切った記録媒体の表面状態
に、その計数結果が影響を受けず、光ピックアップ装置
が横切った記録トラック数を適切に得ることができる。
【0017】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施例にかかるトラッ
クカウント装置を示している。なお、同図において図7
と同一部分、および、相当する部分には、同一符号を付
している。
【0019】同図において、図示しない光ピックアップ
装置から出力されるトラッキング誤差信号Et(図2(
a)参照)は、波形整形回路11によりゼロレベルを基
準に波形整形され、その結果得られた信号Ec(図2(
b)参照)は、位相比較器12の一方の入力端に加えら
れる。
【0020】位相比較器12の他方の入力端には、積算
器13から出力される信号EP(図2(c)参照)が入
力されている。位相比較器12は、信号Ecと信号EP
の立ち上がりタイミングを比較して、信号Ecに対して
信号EPの位相が進んでいるか、あるいは、遅れている
かを判定し、その判定結果に基づいた位相比較データD
P(図2(c)参照)を形成するものであり、その位相
比較データDPは、デジタルフィルタ14に加えられて
いる。また、この位相比較器12は、所定周期のクロッ
クCPaにより動作する。
【0021】デジタルフィルタ14は、位相比較データ
DPを平滑・積算するものであり、位相比較データDP
に所定のループ係数Kaを乗じる乗算器14a、位相比
較データDPを積算する積算器14b、積算器14bの
積算結果に所定のループ係数Kbを乗じる乗算器14c
、および、乗算器14aの演算結果と乗算器14cの演
算結果の和を計算する加算器14dからなり、この加算
器14dの出力データDDは、積算器13に加えられる
とともに、その時点での光ピックアップ装置の移動速度
をあらわす速度データSP(図2(f)参照)として次
段装置に出力される。また、このデジタルフィルタ14
は、所定周期のクロックCPbにより動作する。
【0022】積算器13は、所定周期のクロックCPc
に同期して、出力データDDを積算するものであり、そ
の積算結果の一部が、光ピックアップ装置が横切った記
録トラックの数をあらわす横断トラック数データDT(
図2(g)参照)として次段装置に出力される。また、
積算器13の積算結果の他の一部が、データDEとして
デコーダ15に加えられるとともに、特定の1ビットの
信号が、信号EPとして位相比較器12に加えられてい
る。
【0023】これらの、位相比較器12、デジタルフィ
ルタ14、および、積算器13により、信号EPを信号
Ecに位相同期するためのデジタル位相同期ループ回路
手段が構成されている。
【0024】デコーダ15は、データDEに基づいて、
位相比較器12が位相比較するタイミングを指定するた
めのゲート信号WGを形成するものであり、そのゲート
信号WGは、位相比較器12に加えられている。
【0025】ここで、位相比較データDPおよびデータ
DDは12ビットのデジタル信号であり、横断トラック
数データDTは14ビットのデジタル信号であり、デー
タDEは3ビットの信号である。
【0026】また、積算器13は、20ビットのデータ
幅を持ち、図3(a)に示すように、そのビットb8が
1記録トラック単位をあらわす桁に設定されている。ま
た、この場合、位相比較データDPおよびデータDDは
、積算器13の入力データのビットb1〜b12までの
桁位置を占め、データDEは、積算器13のビットb4
〜b6までの桁位置を占め、信号EPはビットb7の桁
位置を占める。また、以下の説明において、それぞれの
信号(データ)の桁位置をあらわすビット番号は、積算
器13のビット番号を用いる。また、位相、あるいは、
距離などは、記録トラック幅を単位としてあらわす。
【0027】したがって、位相比較データDPおよびデ
ータDDは、1/128記録トラック単位で、±(32
−(1/128))までの任意の値をとることができ、
横断トラック数データDTは、1/2記録トラック単位
で、(8191−(1/2))までの任意の値を取るこ
とができ、データDEは、1/16記録トラック単位で
、±((1/4)−(1/16))までの任意の値を取
ることができる。また、上述したように、速度データS
Pは、データDDと同じ値を取るため、速度データSP
の値も、1/128記録トラック単位で、±(32−(
1/128))までの任意の値となる。
【0028】すなわち、横断トラック数データDTを調
べることで、1/2記録トラック単位に光ピックアップ
装置が横切った記録トラック数を知ることができる。ま
た、速度データSPを調べることで、所定時間間隔で光
ピックアップ装置が移動する距離を1/128記録トラ
ック単位に知ることができる。
【0029】また、図3(b)に示すように、位相比較
器12は、信号Ecよりも信号EPが進み位相のときに
は、(1/32)記録トラックをあらわす位相比較デー
タDPを出力し、信号Ecよりも信号EPが遅れ位相の
ときには、−(1/32)記録トラックをあらわす位相
比較データDPを出力し、信号Ecと信号EPの位相が
一致しているときには、0記録トラックをあらわす位相
比較データDPを出力する。
【0030】図4(a)は、デコーダ15の一例を示し
ている。
【0031】同図において、データDEのビットb4の
データは、アンド回路15aの一方の入力端、アンド回
路15bの一方の反転入力端、および、アンド回路15
cの反転入力端に加えられている。
【0032】データDEのビットb5のデータは、アン
ド回路15aの他方の入力端、アンド回路15bの他方
の反転入力端、および、アンド回路15cの他方の入力
端に加えられている。
【0033】データDEのビットb6データは、アンド
回路15aの別な入力端、アンド回路15bの別な反転
入力端、および、アンド回路15cの別な反転入力端に
加えられている。
【0034】したがって、アンド回路15aの出力信号
は、データDEが(111)(b4,b5,b6の順;
以下同じ)のときに論理Hレベルになり、アンド回路1
5bの出力信号は、データDEが(000)のときに論
理Hレベルになり、アンド回路15cの出力信号は、デ
ータDEが(011)のときに論理Hレベルになり、こ
れらのアンド回路15a,15b,15cの出力信号は
、オア回路15dを介し、ゲート信号WGとして出力さ
れている。
【0035】これにより、ゲート信号WGは、図3(b
)に示すように、光ピックアップ装置が、いずれかの記
録トラックの1/16記録トラックだけ前から、1/1
6記録トラックだけ後までの地点を移動している期間に
相当するタイミング、および、いずれかの記録トラック
から1/2記録トラックに相当する位置を基準として1
/16記録トラックだけ前から、1/16記録トラック
だけ後までの地点を移動している期間に相当するタイミ
ングで、それぞれ論理Hレベルに変化する。
【0036】その結果、位相比較器12の比較動作は、
光ピックアップ装置が、半径方向に1/2記録トラック
に相当する距離を移動するたびに行われる。
【0037】以上の構成で、光ピックアップ装置が記録
トラックmにまで移動するとき、その1/16記録トラ
ック前に移動したタイミングから、記録トラックmの1
/16記録トラック後まで移動する期間において、ゲー
ト信号WGが論理Hレベルに変化し、位相比較器12は
、そのタイミングで、信号Ecと信号EPの位相関係を
判定する。
【0038】このとき、実際に光ピックアップ装置が移
動している速度よりも速度データSPの値が小さく、信
号EPが信号Ecよりも進み位相になっているとすると
、位相比較器12は(1/32)記録トラックをあらわ
す位相比較データDPを出力し、それにより、データD
Dは、その位相比較データDPの値に相当する変分だけ
増大する。それとともに、速度データSPは、データD
Dの増分にしたがって増大する。
【0039】一方、積算器13の積算値は、データDD
の値に相当する変化率で増大するため、このように信号
EPが信号Ecよりも進み位相になっているときには、
積算器13の積算値は、その直前よりも大きな変化率で
増大し、それにより、横断トラック数データDTは、よ
り早いタイミングで変化する。
【0040】また、光ピックアップ装置が記録トラック
(m+3)にまで移動したときに、実際に光ピックアッ
プ装置が移動している速度よりも速度データSPの値が
大きくなり、信号EPが信号Ecよりも遅れ位相になっ
ているとすると、位相比較器12は−(1/32)記録
トラックをあらわす位相比較データDPを出力し、それ
により、データDDは、その位相比較データDPの値に
相当する変分で減少する。それとともに、速度データS
Pは、データDDの減少にしたがって減少する。
【0041】また、積算器13の積算値は、このように
信号EPが信号Ecよりも遅れ位相になっているときに
は、積算器13の積算値は、その直前よりも小さな変化
率で増大し、それにより、横断トラック数データDTは
、より遅いタイミングで変化する。
【0042】その結果、横断トラック数データDTの値
は、実際に光ピックアップ装置が横切る記録トラック数
に追従するように変化する。それとともに、速度データ
SPの値も、光ピックアップ装置の実際に移動速度に追
従するように変化する。
【0043】一方、例えば、記録トラック(m+2)に
おいて、光ピックアップ装置のレーザビームがヘッダ情
報の記録領域とユーザデータ領域の間の鏡面部分を通過
し、トラッキング誤差信号Etが変化せずに、信号Ec
が立ち上がり変化しなかったとすると、このときには、
位相比較器12は、比較動作を行わず、位相比較データ
DPとして0記録トラックをあらわすデータを出力する
【0044】したがって、デジタルフィルタ14から出
力されるデータDDの値が保持されて、積算器13の積
算値がそれまでと同じ変化率で変化し、その結果、横断
トラック数データDTがほぼ光ピックアップ装置が記録
トラック(m+2)を横切るタイミングで変化するので
、横断トラックデータDTの値により、光ピックアップ
装置が実際に横断した記録トラックの数を適切に知るこ
とができる。
【0045】また、光ピックアップ装置のレーザビーム
が、ユーザデータ領域の記録ピットを横切って、トラッ
キング誤差信号Etにノイズが乗り、信号Ecに不要な
立ち上がり端が発生した場合、この場合には、位相比較
器12が比較動作を行わないので、上述と同様にして、
積算器13の積算動作が適切に行なわれる。
【0046】ここまでは、光ピックアップ装置がほぼ一
定速度で移動している場合について説明したが、次に、
光ピックアップ装置を停止状態から移動する場合につい
て説明する。
【0047】この場合、光ピックアップ装置の移動速度
は、0から徐々に大きくなる。
【0048】光ピックアップ装置の移動開始時点では、
上述した位相同期ループ回路手段の内部状態が初期化さ
れるので、デコーダ15から出力されるゲート信号WG
が論理Hレベルに立ち上がっており、したがって、光ピ
ックアップ装置が移動した直後に発生したトラッキング
誤差信号Etによる信号Ecの立ち上がり端で、位相比
較器12の位相比較動作が行なわれ、この場合には、進
み位相と判定されて、(1/32)記録トラックの値の
位相比較データDPが出力される。
【0049】したがって、デジタルフィルタ14から出
力されるデータDDが0から増大し、それによって、積
算器13の積算値が増大する。すなわち、光ピック装置
の移動に伴って、積算器13の積算値も増大する。
【0050】そして、光ピックアップ装置が1/2記録
トラックに相当する距離を移動したタイミングで、ゲー
ト信号WGが出力され、そのタイミングで、位相比較器
12の位相比較動作が行われる。この場合も、上述と同
様にして、進み位相として判定され、デジタルフィルタ
14から出力されるデータDDが増大し、速度データS
Pの値が光ピックアップ装置の移動速度に応じた値にな
る。
【0051】それとともに、積算器13の積算値が、光
ピックアップ装置の移動速度の増大に伴ってより早い変
化率で変化し、その結果、横断トラック数データDTは
、光ピックアップ装置が横切る記録トラックの数を適切
にあらわすように変化する。
【0052】また、光ピックアップ装置の移動を停止す
る場合で、その移動速度が徐々に低下する場合でも、同
様にして、光ピックアップ装置の移動速度に応じた速度
データSPを得ることができるとともに、適切な値の横
断トラック数データDTを得ることができる。
【0053】このようにして、本実施例では、光ピック
アップ装置のレーザビームが横切る記録媒体の表面状態
にかかわらず、適切に横断トラック数データDTを得る
ことができる。また、光ピックアップ装置の移動速度を
あらわす速度データSPを得ることができるので、光ピ
ックアップ装置の移動速度を検出するための手段を、別
に設ける必要がなく、光ディスク装置の小型化、および
、コストの低減に貢献することができる。
【0054】なお、上述した実施例では、位相比較器1
2が出力する位相比較データDPの値を、信号Ecと信
号EPの位相差の大きさにかかわらず、一定の大きさに
設定しているが、位相比較器12が、信号Ecと信号E
Pの位相差の大きさに応じた値の位相比較データDPを
出力するようにすることもできる。
【0055】また、上述した実施例では、位相比較デー
タDPのビット数、および、位相同期ループ回路の内部
データのビット数を積算器13のビット数と異なるビッ
ト数に設定しているが、それらのビット数を一致させる
ようにすることもできる。
【0056】図5は、本発明の他の実施例にかかるトラ
ックカウント装置を示している。なお、同図において、
図1と同一部分、および、相当する部分には、同一符号
を付している。
【0057】同図において、図示しない光ピックアップ
装置から出力されるトラッキング誤差信号Et(図6(
a)参照)は、波形整形回路11によりゼロレベルを基
準に波形整形され、その結果得られた信号Ec(図6(
b)参照)は、位相比較器22の一方の入力端に加えら
れる。
【0058】位相比較器22の他方の入力端には、デコ
ーダ22から出力される信号EP(図6(c)参照)が
入力されている。位相比較器22は、信号Ecと信号E
Pの立ち上がりタイミングを比較して、信号Ecに対し
て信号EPの位相が進んでいるか、あるいは、遅れてい
るかを判定し、遅れ位相と判定した場合にはプラス極性
の位相比較信号SS(図8(e)参照)を出力するとと
もに、進み位相と判定した場合にはマイナス極性の位相
比較信号SSを出力するものであり、その位相比較信号
SSは、所定ループ係数が設定されているループフィル
タ23に加えられている。
【0059】ループフィルタ23は、位相比較信号SS
を平滑するためのものであり、その出力信号は、制御信
号CK(図6(f)参照)として電圧制御発振器24に
加えられている。
【0060】電圧制御発振器24は、制御信号CKのレ
ベルに対応した周波数のクロックCCを発生するもので
あり、そのクロックCCは、所定の分周比が設定されて
いる分周器25により分周され、その分周器25から出
力されるクロックCLは、デコーダ22に加えられてい
る。
【0061】デコーダ22は、図1のデコーダ15と同
様にして、ゲート信号WG(図6(d) 参照)、およ
び、1記録トラックに相当する周期で変化する矩形波で
ある信号EP(図6(c)参照)を形成するものであり
、ゲート信号WGは、位相比較器21に加えられ、また
、信号EPは、位相比較器21、および、カウンタ26
に加えられている。カウンタ26は、信号EPの立ち上
がり端を計数するものであり、その計数値は、横断トラ
ック数データDTとして次段装置に出力されている。
【0062】これらの位相比較器21、ループフィルタ
23、電圧制御発振器24、分周器25、および、デコ
ーダ22により、アナログの位相同期ループ回路手段が
構成されている。
【0063】以上の構成で、光ピックアップ装置が記録
トラックmにまで移動する前後の期間で、ゲート信号W
Gが論理Hレベルに変化し、位相比較器21は、そのタ
イミングで、信号Ecと信号EPの位相関係を判定する
【0064】このとき、信号EPが信号Ecよりも遅れ
位相になっているとすると、位相比較器21はプラス極
性の位相比較信号SSを出力し、したがって、ループフ
ィルタ23から出力される制御信号CKがその位相比較
信号SSの値に相当する変分だけ増大する。
【0065】これにより、電圧制御発振器24の発振周
波数が位相比較信号SSの値に相当する値だけ増大する
ので、デコーダ22から出力される信号EPが信号Ec
に位相同期する方向に制御される。
【0066】また、光ピックアップ装置が記録トラック
(m+3)にまで移動したときに、信号EPが信号Ec
よりも進み位相になっているとすると、位相比較器21
はマイナス極性の位相比較信号SSを出力し、したがっ
て、ループフィルタ23から出力される制御信号CKが
その位相比較信号SSの値に相当する変分だけ減少する
【0067】これにより、電圧制御発振器24の発振周
波数が位相比較信号SSの値に相当する値だけ減少する
ので、デコーダ22から出力される信号EPが信号Ec
に位相同期する方向に制御される。
【0068】このようにして、デコーダ22から出力さ
れる信号EPが、信号Ecに位相同期されるため、カウ
ンタ26から出力される横断トラック数データDTの値
は、実際に光ピックアップ装置が横切る記録トラック数
に相当する値になる。
【0069】一方、例えば、記録トラック(m+2)に
おいて、光ピックアップ装置のレーザビームがヘッダ情
報の記録領域とユーザデータ領域の間の鏡面部分を通過
し、トラッキング誤差信号Etが変化せずに、信号Ec
が立ち上がり変化しなかったとすると、このときには、
位相比較器21は、比較動作を行わず、位相比較信号S
Sとして0レベルの信号を出力する。
【0070】したがって、ループフィルタ23から出力
される制御信号CKの値が保持されて、電圧制御発振器
24の発振周波数が保持されるので、横断トラック数デ
ータDTがほぼ光ピックアップ装置が記録トラック(m
+2)を横切るタイミングで変化するので、横断トラッ
クデータDTの値により、光ピックアップ装置が実際に
横断した記録トラックの数を適切に知ることができる。
【0071】また、光ピックアップ装置のレーザビーム
が、ユーザデータ領域の記録ピットを横切って、トラッ
キング誤差信号Etにノイズが乗り、信号Ecに不要な
立ち上がり端が発生した場合、この場合には、位相比較
器21が比較動作を行わないので、上述と同様にして、
カウンタ26の計数動作が適切に行なわれる。
【0072】また、この実施例においても、上述した実
施例と同様にして、光ピックアップ装置を停止状態から
移動するとき、および、移動状態から停止状態に遷移さ
せるときにも、適切な値の横断トラックデータDTを得
ることができる。
【0073】ところで、上述した実施例では、追記型光
ディスク装置に本発明を適用する場合について説明した
が、それ以外の光ディスク装置であって、記録トラック
をトラッキングするための案内溝を備えた記録媒体を用
いるものについては、本発明を同様にして適用すること
ができる。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
実際に検出したトラッキング誤差信号ではなく、トラッ
キング誤差信号に位相同期したクロック信号を計数して
いるので、光ピックアップ装置が出力するレーザビーム
が横切った記録媒体の表面状態に、その計数結果が影響
を受けず、光ピックアップ装置が横切った記録トラック
数を適切に得ることができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるトラックカウント装
置を示すブロック図。
【図2】図1の装置の動作を説明するための動作波形図
【図3】各データの桁位置などを説明するための概略図
【図4】デコーダの一例を示すブロック図およびデコー
ダの作用を説明するための概略図。
【図5】本発明の他の実施例にかかるトラックカウント
装置を示すブロック図。
【図6】図5の装置の動作を説明するための動作波形図
【図7】従来装置の一例を示すブロック図。
【図8】図7の動作を説明するための動作波形図。
【符号の説明】
11  波形整形回路 12,21  位相比較器 13  積算器 14  デジタルフィルタ 15,22  デコーダ 23  ループフィルタ 24  電圧制御発振器 25  分周器 26  カウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  同心円状に記録トラックの案内溝が形
    成されている記録媒体の半径方向に、光ピックアップ装
    置を移動したときに、その光ピックアップ装置から出力
    されるトラッキング誤差信号に基づいて、光ピックアッ
    プ装置が横切った記録トラック数を計数するトラックカ
    ウント装置において、トラッキング誤差信号を波形整形
    する波形整形回路と、この波形整形回路の出力信号に位
    相同期したクロック信号を発生する位相同期ループ回路
    手段と、この位相同期ループ回路手段から出力されるク
    ロック信号に基づいて位相同期検出タイミングを判定す
    る位相同期タイミング判定手段と、上記位相同期ループ
    回路手段から出力されるクロック信号を計数して光ピッ
    クアップ装置が横切った記録トラック数を計数する計数
    手段を備えたことを特徴とするトラックカウント装置。
JP3029134A 1991-01-31 1991-01-31 トラックカウント装置 Pending JPH04245078A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029134A JPH04245078A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 トラックカウント装置
US07/823,983 US5309418A (en) 1991-01-31 1992-01-22 Track counting device using a PLL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029134A JPH04245078A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 トラックカウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245078A true JPH04245078A (ja) 1992-09-01

Family

ID=12267822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029134A Pending JPH04245078A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 トラックカウント装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5309418A (ja)
JP (1) JPH04245078A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795056A (ja) * 1993-05-10 1995-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 可変周波数基準クロック生成装置
FI98480C (fi) * 1993-12-23 1997-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely silmukkasuodattimen ohjaamiseksi
US5502711A (en) * 1995-03-20 1996-03-26 International Business Machines Corporation Dual digital phase locked loop clock channel for optical recording
JPH11232762A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Sony Corp 記録/再生装置及び方法
JP4234921B2 (ja) * 2001-09-12 2009-03-04 株式会社リコー 情報記録装置
JP3964282B2 (ja) 2002-08-23 2007-08-22 株式会社リコー 記録条件設定方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置
JP2004086940A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Ricoh Co Ltd 記録条件補正方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置
JP3883193B2 (ja) * 2002-12-11 2007-02-21 株式会社リコー 記録条件決定方法、プログラム及び記録媒体、情報記録装置、並びに情報記録システム
JP2004295950A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録方法、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3136522A1 (de) * 1981-09-15 1983-03-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und anordnung zur digitalen regelung der phase des systemtaktes eines digitalen signalverarbeitungssystems
KR910008503B1 (ko) * 1987-03-13 1991-10-18 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광 디스크
JP2619381B2 (ja) * 1987-03-20 1997-06-11 株式会社日立製作所 光学的情報再生装置
US5050146A (en) * 1989-07-31 1991-09-17 Literal Corporation Track seek recovery system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5309418A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6330213B1 (en) Optical disk drive apparatus
JPH04245078A (ja) トラックカウント装置
JPH0450676B2 (ja)
US6341110B1 (en) Pre-pit signal detecting apparatus and information recording apparatus
US6891785B2 (en) Optical disc reproduction apparatus
JP3432663B2 (ja) 回転制御方法及び装置
KR100281948B1 (ko) 광 디스크 재생 장치 및 방법
JPH0644571A (ja) ディスクおよびディスク記録装置およびディスク再生装置
JPH09167354A (ja) 光ディスク装置のトラックカウントパルス整形回路
JP2675096B2 (ja) 再生信号補正方法
JP4794260B2 (ja) ディスク再生装置
JPH11345460A (ja) 光ディスク装置
JP4063791B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP4618454B2 (ja) タイミング信号生成装置
JP3277496B2 (ja) 記録媒体及びその再生装置
JP2002298367A (ja) ディスクドライブ装置
JPH07272283A (ja) 光記録媒体、光学的情報装置、およびトラッキング方法
JPH06111341A (ja) トラックカウント装置
JP2002298366A (ja) ディスクドライブ装置
JPH03116581A (ja) アシンメトリ補正装置
JP2002298365A (ja) ディスクドライブ装置
JPH113564A (ja) 光ディスク装置
JP2002298346A (ja) ディスクドライブ装置
JP2006127699A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002298499A (ja) ディスクドライブ装置