JPS63214744A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS63214744A
JPS63214744A JP62049083A JP4908387A JPS63214744A JP S63214744 A JPS63214744 A JP S63214744A JP 62049083 A JP62049083 A JP 62049083A JP 4908387 A JP4908387 A JP 4908387A JP S63214744 A JPS63214744 A JP S63214744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
layer
photographic
additive
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62049083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105341B2 (ja
Inventor
Takashi Ozawa
孝 小沢
Hidetoshi Kobayashi
英俊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62049083A priority Critical patent/JPH06105341B2/ja
Priority to US07/164,372 priority patent/US4874688A/en
Publication of JPS63214744A publication Critical patent/JPS63214744A/ja
Publication of JPH06105341B2 publication Critical patent/JPH06105341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/388Processes for the incorporation in the emulsion of substances liberating photographically active agents or colour-coupling substances; Solvents therefor
    • G03C7/3885Processes for the incorporation in the emulsion of substances liberating photographically active agents or colour-coupling substances; Solvents therefor characterised by the use of a specific solvent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関し。
特に特定の7タル酸エステル類を用いて水に難溶性の写
真用添加剤を分散して親水性有機コロイド層に含有せし
めたハロゲン化銀写真感光材料に関するものであり、さ
らに詳しくは水に難溶性の写真用添加剤に対し、溶解性
、分散性及びこの分散物の経時安定性に優れ、かつ発色
性、潜像保存性に優れたハロゲン化銀カラー写真材料に
関するものである。
(従来の技術) 水に難溶性の写真用添加剤(例えば油溶性カプラー、褪
色、色カブリまたは混色の防止に用いる酸化防止剤(た
とえばアルキルハイドロキノン類、アルキルフェノール
類、クロマン類、クマロン類等)、硬膜剤、油溶性7.
イルター染料、油溶性紫外線吸収剤、DIR化合物(た
とえばDIRハイドロキノン類、無呈色DIR化合物等
)、現像薬、色素現傷薬、DDRレドックス化合物、D
DKカプラー、等)は適切な高沸点溶剤に溶解し、親水
性有機コロイド、とくにゼ2デンの溶液中に界面活性剤
の存在のもとに分散した状態で親水性有機コロイド層(
たとえば、感光性乳剤層、フィルタ一層、バック層、ア
ンチノ・レーション層、中間層、保護層等)に含有させ
て用いられる。高沸点有機溶剤としては、とくに7タ一
ル酸エステル系化合物やリン酸エステル系化合物が用い
られている。
高沸点有機溶剤である7タ一ル酸エステル系化合物は、
カプラーの分散性、ゼラチン等のコロイド層との親和性
、発色色像の安定性への影響、発色色像の色相への影響
、感光材料中での化学的安定性及び安価に入手できるこ
と等の点で優れておシ、多く用いられてきた。例えば特
開昭!≠−タ/、32!、同jターフ417$j、同!
r−J/6コ弘よ、同よター109013、同!ター7
71り53号、明細書等に記載されているものがある。
しかしながら、これらの公知の7タ一ル酸エステル系化
合物は、高性能を求められている最近の感光材料にとっ
て、溶解性、分散性、及びこの分散物の経時安定性、発
色性、潜像保存性にとって未だ十分に満足できるもので
はなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 従って本発明は、フタール酸エステル系化合物の優れた
点を生かし、その欠点である溶解性1分散性、及びこの
分散物の経時安定性、潜像保存性を改良し九ハロゲン化
銀カラー写真材料を提供することを目的とする。よシ具
体的には、第1の目的は色像の光、熱、湿度に起因する
褪色を小さくし、スティン発生の防止効果が大きく、か
つ溶解性、分散性、及びとの分散物の経時安定性、発色
性、潜像保存性の優れている写真用高沸点有機溶剤を提
供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、このような要望を満足するハロゲン化銀
力2−写真感光材料を開発するため鋭意研究を重ねた結
果、本発明の目的は、下記一般式(1)で示されるフタ
ール酸エステル類を用いて写真用添加剤が分散・含有さ
れている親水性有機コロイド層を有することを特徴とす
るハロゲン化銀カラー写真感光材料によって達成された
一般式(1) (式中、R□及びR2は炭素数7の分岐鎖アルキル基を
示しR1及びR2は各々同一であっても、又異なってい
てもよい。) 具体例を以下に示す。これらは単独であっても混合使用
しても良い。
ti3 −j 本発明における写真用添加剤としては、好ましくは水難
溶性(有機溶課内溶性)のカラーカプラーもしくは後述
の写真用添加剤が挙げられる。
本発明には種々のカラーカプラーを使用するととができ
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロージャー(
RD)A/7A≠3、■−〇−Gに記載された特許に記
載されている。
イエローカプラーとしては、例えば米国特許第3、りJ
3.10/号、同第≠、Oココ、420号、同第≠、3
コロ、0−≠号、同第μ、≠0ノ。
7Fコ号、特公昭!lt−1073?号、英国特許第1
.μコj 、020号、同・第1.≠74,740号、
等に記載のものが好ましい。
マゼンタカプラーとしてはよ一ピラゾロン系及びピラゾ
ロアゾール系の化合物が好ましく、米国特許第≠、J1
0.t/り号、同第参、3!/TIF7号、欧州特許第
73.l、34号、米国特許第3,04/、弘32号、
同第3,722,0ぶ7号、リサーチ・ディスクロージ
ャー1624Aココo(iり711年6月)S特開昭4
O−Jjj、12号、リサーチ・ディスクロージャーA
コl/−λ30(lりr4L年を月)、特開昭1.0−
4tJtjP号、米国特許第V、100 、ぶ30号、
同第参、!≠0.6F参号等に記載のものが特に好まし
い。
シアンカシジーとしては、フェノール系及びナフトール
系カプラーが挙げられ、米国特許第V。
O!2,272号、、同第≠、l≠j、jりを号、同第
≠、λコr、コ33号、同第μ、λりt、200号、第
J、jAり、タコタ号、第2.rO/。
/77号、同第2,772./lコ号、同第2゜rりj
 、124号、同第3,772.oo1号、同第J 、
m 、301号、同第弘、33μ、O71号、同第参、
3コア、173号、西独特許公開第3,322.72P
号、欧州特許第1.2/ 。
361A号、米国特許第J、41−弘A、Aココ号、同
第44.JJJ、999号、同jlEp、4At/、r
!2号、同第ダ、≠27,747号、欧州特許第11/
、1コぶA号等に記載のものが好ましい。
発色色素の不要吸収を補正するためのカラード・カプラ
ーは、リサーチ・ディスクロージャーム/7j4cjC
)■−G項、米国特許第u 、 / 4 j p470
号、特公昭!7−324AI3号、米国特許第4A、o
o44,5F、2F号、同第1−、/31.2rr号、
英国特許第1 、/446.341号に記載のものが好
ましい。
発色色素が適度な拡散性を有するカプラーとしては、米
国特許第≠、Jt&、コJ7号、英国特許第2.lコj
 、170号、欧州特許第#、770号、西独特許(公
開)第J 、 Jj$ 、 J−33号に記載のものが
好ましい。
ポリマー化された色素形成カプラーの典型例は。
米国特許第3,4Aj/、120号、同txt*orO
,コ//号、同第1f、!67.2F2号、英国特許第
2,102,173号等に記載されている。
カップリングに伴って写真的に有用な残基を放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは、前 。
述のI’1l)776≠3、■〜F項に記載された特許
、特開昭77−/j/?$!号、同!7−lハーフ4c
号、同60−/114214r号、米国特許第V24c
1.262号に記載されたものが好ましい。
現像時に画像状に造核剤もしくは現像促進剤を放出する
カプラーとしては、英国特許第2,0り7、/≠O号、
同第2./J/ 、111号、特開昭jター/j763
1号、同!デー17014cO号に記載のものが好まし
い。
その他、本発明の感光材料に用いることのできるカプラ
ーとしては、米国特許第弘、/j0,4c27号等に記
載の競争カプラー、米国特許第V。
2t3.弘72号、同第弘、331,393号、同第≠
、310.tar号等に記載の長当量カブ2−1特開昭
to−irrり!O等に記載のDTRレドックス化合物
放出力シラー、欧州特許第77J、302A号に記載の
離脱後後色する色素を放出するカプラー等が挙げられる
以下K、本発明に使用できるカラーカブ之−の具体例を
挙げるが、これらに限定されるものではない。
C−(1) C−f2) C−(3) C−(4) C−(5) α C−(6) (重量比) 分子量 約1fi0 、000 C−(7) Lシ (重量%) 平均分子量 約30.000 C−(8) C−(91 C−Ql (t)CsHtt C−(11) α C−(1′IJ C−(+3 C−a4) C−(1!9 −aS C−(1?) C−崗 C’−fl優 C−翰 c−2υ c−ae α C−(3) C−(至) C−(2) (t〜5H11 C−(至) C−C3υ C−(至) C−(至) C−(至) C−(至) C−禰 C−卿 C−C2 C−(43 C−414) C−(ハ) α C−(47) C−(ハ)  −65G (t)C5H11 C−5υ C−一 〇−47) C−(至) C−(至) l 上記のカプラー以外の写真用添加剤は、リサーチ・ディ
スクロージャーに記載されておシ、下記の表に関連する
記載箇所を示した。
添加剤種類    RD/7J弘J  R,D/17/
ll 化学増感剤     23頁  t4cr頁右欄
コ 感度上昇剤            同上3 分光
増感剤、   23〜24/−頁 ta−r頁右欄〜強
色増感剤           iり頁右欄μ 増白剤
       241頁 夕 かぶシ防止剤   24L−2!頁 6≠2頁右欄
〜および安定剤 6 光吸収剤、フ   コ!〜26頁 64cり頁右欄
〜イルター染料         tzo頁左欄紫外線
吸収剤 7 スティン防止剤  2!頁右欄 610頁左〜右欄 r 色素1偉安定剤   23頁 タ 硬膜剤       λを頁  6!/頁左欄10
  バインダー     44頁   同上//  可
盟剤、潤滑剤   27頁  610右欄lコ 塗布助
剤、表   2t〜27頁  同上面活性剤 13 スタチック防止剤  コア頁    同上本発明
に使用するカブ2−は、種々の公知分散方法によシ感光
材料中に導入でき、例えば固体分散法、アルカリ分散法
、好ましくはラテックス分散法、より好ましくは水中油
滴分散法などを典型例として挙げることができる。水難
溶性のカプラー及びその他の写真用添加剤を感材に導入
する水中油滴分散法では、沸点が17!0C以上の高沸
点有機溶媒および低沸点のいわゆる補助溶媒のいずれか
一方の単独液または両者混合液に溶解した後、界面活性
剤の存在下に水またはゼラチン水溶液など水性媒体中に
微細分散する。高沸点有機溶媒の例は米国特許第2,3
ココ、027号などに記載されている。分散には転相を
伴ってもよく、また必要に応じて補助溶媒を蒸留、ヌー
ドル水洗または限外濾過法などによって除去ま九は減少
させてから塗布に使用してもよい。
高沸点有機溶剤の具体例としては、一般式(1)で表わ
される化合物以外にはフタル酸エステル類(ジブチルフ
タレート、ジシクロへキシルフタレート、シース−エチ
ルへキシルフタレート、テシル7タレートなど)、リン
酸またはホスホン酸のエステルm()リフェニルホスフ
エート、トリクレジルホスフェート、λ−エチルヘキシ
ルジフェニルホスフェート、トリシクロヘキシルホスフ
ェート、トリーλ−エチルへキシルホスフェート、トリ
ドデシルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェー
ト、トリクロロプロピルホスフェート、ジーλ−エチル
ヘキシルクエニルホスホネ−ト&ト)、安息香酸エステ
ル類(2−エチルへキシルベンゾエート、ドデシルベン
ゾエート、2−エチルへキシル−p−ヒドロキシベンゾ
エートナト)、アミド類(ジエチルドデカンアミド、N
−テトラデシルピロリドyなど)、アルコール類または
フェノール類(イソステアリルアルコール、λ、参−ジ
ーtert−アミルフェノール逢ど)、脂肪族カルボン
酸エステル類(ジオクチルアゼレート、グリセロールト
リブチレート、インステアリルラクテート、トリオクチ
ルシトレートなト)、アニリン誘導体(N、N−ジブチ
ルフタートキシーj−tert−オクチルアニリンなど
)、炭化水素類(パラフィン、ドデシルベンゼン、ジイ
ソプロピルナフタレ/など)などが挙げられる。これら
は単独もしくは2種以上併用してもよい。また補助溶剤
としては、沸点が約Jo’C以上、好ましくはjOc′
C以上約/AOoC以下の有機溶剤などが使用でき、典
型例としては酢酸エチル、酢酸ブチル、ゾロピオン酸エ
チル、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、コーエ
トキシエチルアセテート、ジメチルホルムアミドなどが
挙げられる。
ラテックス分散法の工程、効果および含浸用のラテック
スの具体例は、米国特許第≠、/Pり。
363号、西独特許出願(OLS)第J、jμl。
λ7参号および同第2.j弘1.230号などに記載さ
れている。
本発明に使用できる適当な支持体は、例えば、前述のR
D、A/7≦μ3の21頁、および同ム/17/乙の6
4c7頁右欄からt4Ar頁左欄に記載されている。
本発明に用いられる写真感光材料の写真乳剤層に含有さ
れる好ましいハロゲン化銀は約30モルチ以下のヨウ化
銀を含む、ヨウ臭化銀、ヨウ塩化銀、もしくはヨウ塩臭
化銀である。特に好ましいのは約2モルチから約2jモ
ルチまでのヨウ化銀を含むヨウ臭化銀である。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶を有する本の、球状、板状
のような変則的な結晶形を有するもの、双晶面などの結
晶欠陥を有するもの、あるいはそれらの複合形でもよい
ハロゲン化銀の粒径は、約O22ミクロン以下の微粒子
でも投影面積直径が約10ミクロンに至るまでの大サイ
ズ粒子でもよく、多分散乳剤でも単分散乳剤でもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、例えばリ
サーチ・ディスクロージャー(RD)、ム/74413
(IP71年72月)、22〜23頁、″L乳剤製造(
Emulsion  preparationand 
 type3 ) 1、および同&/17/6(/り7
り年ii月)、tri−r頁、グ27キデ著「写真の物
理と化学」、ポールそンテル社刊(P。
Glafkidese  Chemic  et  P
hisiquePhotographiquePaul
 Montelw /プロア)、ダフイン著「写真乳剤
化学」、7オ一カルプレス社刊(G、 F−Duffi
n+  PhotographicEmulsion 
Chemistry (Focal  Presss/
PEA))、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」
、7オ一カルプレス社刊(V、L。
Zelikrnan  et  aL  Making
  and  CoatingPhotographi
c  Emulsions  FocalPress*
  /り+4A)などに記載された方法を用いて調製す
ることができる。
米国特許第j 、!74c、4コr号、同3.乙!j+
jP4’号および英国特許第7.≠13,7弘を号など
に記載された単分散乳剤も好ましい。
また、アスペクト比が約5以上であるような平板状粒子
も本発明に使用できる。平板状粒子は、ガツト著、フォ
トグラフィック・サイエンス・アンド・エンジニアリン
グ(Gutoff。
Photographic  5cience  an
dEngineering)、第1I/−巻、λur〜
コ!7頁(IP70年);米国特許第1.弘3≠、ココ
6号、同弘、441弘、310号、同弘、≠33゜Q弘
r号、同〆、≠Jり、!40号および英国特許第一、/
/2.117号などに記載の方法によシ簡単に調製する
ことができる。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部とが異質なハロ
ゲン組成からなる本のでもよく、層状構造をなしていて
もよい。また、エピタキシャル接合によって組成の異な
るハロゲン化銀が接合されていてもよく、また例えばロ
ダン銀、酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合
されていてもよい。
また種々の結晶形の粒子の混合物を用いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成および
分光増感を行ったものを使用する。このような工程で使
用される添加剤はリサーチ・ディスクロージャーA/7
44UJおよび同1に117/lに記載されている。
本発明に従ったカラー写真感光材料は、前述のRD、屋
/76弘3の2t〜コタ頁、および同A117/lのt
ri左欄〜右欄に記載された通常の方法によって現像処
理することができる。
本発明のカラー写真感光材料は、現像、漂白定着もしく
は定着処理の後に通常水洗処理又は安定化処理を施す。
水洗工程はλ種以上の檜を向流水洗にし、節水するのが
一般的である。安定化処理としては水洗工程のかわシに
特開昭!7−4!4cJ号記載のような多段向流安定化
処理が代表例として挙げられる。
本発明の写真感光材料が黒白ハロゲン化銀写真感光材料
の場合、リサーチ・ディスクロージャー第776巻&1
7ba3t02r 〜JP頁、同第1r7巻&/17/
lの41/頁左欄右欄に記載され次男法に工って現像処
理することができる。
本発明の写真感光材料がカラー感材の場合、カラーネガ
フィルム、カラー反転フィルム、カラー−< −zQ−
、カラー反転ば一ノー、映画用カラーネガフィルム、映
画用カラーポジフィルムなどが挙げられる。
本発明の写真感光材料が黒白感材の場合、具体的には黒
白ネガ感光材料、Xレイ用感光材料、印刷用感光材料、
黒白印画紙等を挙げることができる。
(発明の効果) 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、水に難溶性の写
真用添加剤に対し、溶解性、分散性、及び分散物の経時
安定性、発色性に優れま次、m儂安定性に優れる。
このような効果は本発明に係る高沸点有機溶媒にLって
のみ達成さするものであり他に類を見ないものである。
(実施例) 以下に本発明を実施例にニジ更に説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
〔実施例1〕 第7表に示すように、カプラー、カプラー溶媒、カプラ
ー/カプラー溶媒比金貸えt乳化分散物を調製し、ポリ
エチレンでラミネートし九紙支持体に次の一層を塗布し
、カフ−写真感光材料全作成し試料A/〜−7とし比。
第1層(緑感層ン 緑色増感色素(景/りで分光増感され九沃臭化銀(沃化
銀3.tモル係、粒子サイズ0.Pμ)・ ・ −0#
0 ゼラチン        ・・・ /、tOマゼンタカ
プラー(/表)・・・ 0.20退色防止剤  (*/
4)・・・ 0.コOスティン防止剤(*/7)・・・
 0.02ステイン防止剤(*it)・・・ o、oo
xカプラー溶媒 (7表) ・・・ 7表第2層(保護
層) ゼラチン        ・・・ 2.00ゼラチン硬
化剤(*コロ)・・・ o、iiこれらの塗布状料金常
法に従って露光し、次の処理を行なつto 〔処理1糧〕 第一現像(黒白現像)  Jr ’C/’ /j”水 
 洗         J r  ’C/’ 30”反
転露光      100Lux牡 パ以上カラー現儂
      Jr”Cコ′l!〃水  洗      
   jr’c      私!〃漂白定着     
  JroC2’00“水  洗         J
I”C2’lJ“〔処理液組成〕 第−現像液 二トリローN 、N 、N−トリ メチレンホスホン酸・五六 トリウム[o、tt ジエチレントリアミン五酢酸・ 五ナトリウム囁        弘、Of亜硫酸カリウ
ム          30.Ofデオシアン酸カリウ
ム       / 、2f炭酸カリウム      
    !!、Ofハイドロキノンモノスルホネ ート中カリウム塩        、Zj、Ofジエチ
レングリコール      / j 、 0rall−
フェニル−≠−ヒドロキ ジメチルーダーメチル−3 −ピラゾリドン          λ、Of臭化カリ
ウム            0.!tジヨウカリウム
           t、otag水を加えて   
         /1(1))i5’ 、 70 ) ベンジルアルコール       / J 、 0tI
L1ジエチレングリコール      lコ、0rd3
.6−ジテアーi、r−オ クタンジオール         0.2tニトリロ−
N、N、N−トリ メチレンホスホン酸・五ナト リウム塩             Q、!?ジエチレ
ントリアミン五酢酸・ 五ナトリウム塩         コ、01亜硫酸ナト
リウム         2.0?炭酸カリウム   
        2!、Of?ヒドロキシルアミン硫酸
塩     3.09N−エチル−N−(β−メタン スルホンアミドエチル)−3 一メチルーグーアミノアニリ /硫酸塩            J’、Of臭化カリ
ウム           0.!?ジヨウカリウム 
          i、o〜水會加えて      
      l  !(pH10,4tO) 漂白定着液 コーメルカブトー/、3.44− トリアゾール           i、otエチレン
ジアミン四四散酸ニナ トリウム・二水塩        z、otエチレンジ
アミン四四散酸 Fe(III)・アンモニウム 一水塩             to、or亜硫酸ナ
トリウム         /J−、Ofチオ硫酸ナト
リウム (7009/l液)     /lO,Oxl氷酢fi
1               !、0WLI水を加
えて            1l(p)l乙、!O) こうして得られた各試料についてa儂保存性と、分散物
の安定性を以下の要領で調べ次。
(1)  分散物の安定性 分散物をグ0°Cで72時間溶溶解時し、乳化直後と溶
解経時後の濁度(Dsoo ) k分光光度計に工って
測定し安定性を調べ次。
分散性:乳化直後の濁度 (2)潜像保存性 露光後、3!oC6!*RH(D条件下−T:10日保
存しtものと、フリーザー保存し九ものとの感度変化t
−調べ次。
(特開昭よターl≠23≠rに記載) 2H5 (41)開昭!ターl0PO!Jに記載)(特開昭!ダ
ーP/Jコ!に記載) 〇−弘 (特開昭!ターi’yiりj3に記載)C2H5 (特開昭jター/ 7/ 9!rJに記@J(特開昭3
9−/41’り34!rに記載)(特開昭3デー/弘2
3μtに記載) 第1表の結果から明らかな様に、一般式(1)で表わさ
れる有機溶媒に、乳化直後の濁度が低く分散性に優れ、
溶解経時後の濁度変化も小さく、分散物の安定性も優れ
ている。
ま友、agR保存性が特に優れている。
〔実施例2〕 ポリエチレンで両面ラミネートシ九紙支持体に、次の第
一層から第十二層七重層塗布し九カラー写真感光材料を
作改し九。ポリエチレ/の第一層塗HJgaVcハチタ
ンホワイトを白色顔料として、ま九微量の群ta−實味
染料として含む。
(感光層組収) 以下に改分とf?/rrt”単位で示し九塗布量金示す
。なおハロゲン化銀については銀換算の迩布量金示す。
第1層(ゼラチン層) ゼラチン        ・・・ / 、JO第2層(
アンチハレーション層) 黒色コロイド銀     ・・・ 0,10ゼラチン 
        ・・拳 0.70第3層(低感度赤感
層) 赤色増感色素(*/と*コンで分光増感され次沃臭化銀
(沃化銀2.0モル慢、平均粒子サイズO,4cμ) 
       ・・・ 0.11ゼラチン      
  ・葡・ /、00シアンカプラー(茶3) ・・・
 0./蓼シアンカプラー(*μ) ・−・ 0.07
退色防止剤 (*!、*乙と*7)  ・ ・ ・  o、i。
カプラー溶媒 (*rと米り)・・ 0.01第1層(
高感度赤感層) 赤色増感色素(:jjklと*コ)で分光増感され九沃
臭化銀(沃化銀6.θモル嚢、平均粒子サイズ0.7μ
)        ・・・ o、isゼラチン    
     ・・・ /、00シアンカプラー(*3) 
・・・ 0.20シアンカプラー(*係) ・・・ 0
.10退色防止剤 (*!、*tと*7) ・ ・・  0.1!カプラー
溶媒(*tと*9)・・・ 0.10第3膚(中間層) 黒色コロイド銀     ・・・ 0,0コゼラチン 
       ・・争 /、00混色防止剤 (*/ 
0 )  ・・・ o、or混色防止剤溶媒(*lIと
*lコ) ・ 0./6ボ1リマーラテックス(*/J
)・ ・ ・  o、i。
第を層(低感度緑感層) 緑色増感色素(*/II)で分光増感されt沃臭化銀(
沃化銀2.Iモル憂、粒子サイズ0.uμ)1 ・  
0,10 ゼラチン        ・・@ o、t。
マゼンタカプラー(*/j)  ・ ・・  0.10
退色防止剤  (*/j)  ・・・ o、i。
スティン防止剤(*/ 7 )  ・・・ 0.Olス
ティン防止剤(*/ r )  ・・・ 0.00/カ
プラー溶媒(米/lと*lり) ・ 0./J−第7層
(高感度緑感層) 緑色増感色素(*/4Nで分光増感され九沃臭化*(沃
化flkJ、J−モル憾、粒子サイズO1りμ)・・・
 0,10 ゼラチン        ・・・ o、r。
マゼンタカプラー(米/ 1 )  ・ ・ ・  0
,10退色防止剤  (栄/6) ・・・ 0110ス
テイン防止剤(※/7)  ・・・ 0.07ステイン
防止剤(*/ r )  ・・・ o、ooiカプラー
溶媒(*llと*/り)・ o、ir第r層(イエロー
フィルタ一層) イエローコロイドs    −・−o、x。
ゼラチン        ・・・ /、00混色防止剤
  (米10)・・・ o、ot混色防止剤溶媒(*/
/と*12) ・  O1/!ポリマーラテックス(*
/j)・ ・ ・  0.10第2層(低感度青感層) 青色増感色素(米20)で分光増感され次沃臭化銀(沃
化銀λ、!モルチ、粒子サイズO0jμ)・ −−o 
 、is ゼラチン        ・・・ 0.10イエローカ
プラー(米、2/)  ・ ・ ・  O,コ0スティ
ン防止剤<*iB  −−−o、ooiカプラー溶媒 
(*?)   ・・・ 0.0!第io層(高感度背恩
層) 青色増感色素(*20)で分光増感され友沃臭化銀(沃
化銀λ、!モル係、粒子サイズ/、2μ)・口0,2j ゼラチン         ・・・ / 、00イエロ
ーカブジー(*コ/)  ・ ・ ・  Q、弘0ステ
ィン防止剤(IK/ r )  ・・・ 0.002カ
プラー溶媒 (米り)  ・・・ o、i。
第11層(紫外線吸収層) ゼラチン        ・・・ /、j−0紫外線吸
収剤(*コλ、*乙と*7)・ i、o。
混色防止剤 (*2j)   ・・・ 0.06混色防
止剤溶媒(*5F)    ・ ・ ・  0.1!イ
ラジエーシヨン防止染料(*2弘)・ 0.02イラジ
エーシヨン防止染料(elllj)・ 0.02第12
層(保護層) 微粒子塩美化銀(塩化銀27モルチ、平均サイズ0.2
μ)      ・・・ 0.07ゼ2テン     
   φψ拳 1.!0ゼラチン硬化剤(*J4)  
 ・ ・・ 0./7*t  z、z’−ジクロル−3
,3′−ジ(J−スルホヅチル)−ターエチルチアカル
ボシアニンNa堪 *コ トリエチルアンモニウム−3−〔コー(コ−[3
−(J−スルホプロピル)す7ト(’tコーd)チアゾ
リンーコーインテンメチル]−i−ブテニル)−3−ナ
フト(’tコーd)チアゾリノ〕プロノξンスルホネー
ト *3 コー〔α−(22μmジ−t−アミルフェノキシ
)ヘキサンアミド)−弘、4−ジクロロ−よ−エチルフ
ェノール 米≠ 2−[2−クロルベンズアミド]−p−クロロ−
!−[α−(コークロロー弘−を一アミルフェノキシ)
オクタンアミドツーフェノール *! コー(2−ヒドロキシ−J−8eC−j−t−フ
テルフェニル)ペンツトリアソール*AJ−(,2−ヒ
ドロキシ−r−t−ブテルフエ土ル)ベンゾトリアゾー
ル *7 コー(,2−ヒドロキシ−3,!−ジーを一ブチ
ルフェニル)6−クロルベンズトリアゾール *r  −)<2−エテルヘキシル)7タレート米タ 
トリノニルホスフェート *102.!−ジーt−オクチルハイドロキノン*ll
トリクレジルホスフェート *12 ジブチルフタレート */J  ボリヱテルアクリレート */+L !、よ′−ジフェニルーターエテルー3゜3
′−ジスルホプロピルオキサカルボシアニンNa塩 *l! 7−クロロ−t−メテルーコー[2−(−一オ
クデルオキシ−j−(J−オクチルオキシ−t−t−オ
フデルベン(ンースルホンアミド)ベンゼンスルホンア
ミド)−/−メチルエチル]−tH−ピラゾロ[’tj
−b][/、J、4!]トリアゾール*/4  J、J
、J’  、j’ −テトラメチル−!。
A、j’、≦′−テト2プロポキシ−7゜l′−ビスス
ピロインダン */7J−(2−エチルへキシルオキシカルボニルオキ
シ)−/−(J−ヘキサデシルオキシフェニル) −J
 −ヒ9 ソIJン*ir  、2−メチル−j−t−
オクチルハイドロキノン *lタ トリオクチルホスフェート 米20 )リエテルアンモニウム3−〔コー(3−ペン
ジルロダニンー!−イリデン)−j−ベンズオキサゾリ
ニル〕プロパンスルホネート 一*2/  α−ピパロイル−α−[(J#l−ジオキ
ン−/−ベンジル−よ−エトキシヒダントイン−3−イ
ル)−コークロロー!−(α−22μmジ−t−アミル
フェノキシ)ブタンアミド〕アセトアニリド: *λ2 よ−クロルーコ−(λ−ヒドロキシー3−t−
iチルーj−t−オクチル〕フェニルベンズトリアゾー
ル *2J2.’!−ジー5ec−オクチルハイドロキノン 一*2≠ *2j SO2計            SO3に米241.
2−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン 以上の通りにして作製し几試料を試料番号101とし友
次に、第3層〜第1/層までのカプラー溶媒、混色防止
剤溶媒を第2表に示す様に変更し試料番号/θコ〜/1
0とし次。
これらの試料ヶ常法に従って露光し、実施例/と同様の
処理上し、得られt各試料についてfII儂保存性試験
を行なつ友。結果を第2表に示す。
第2表の結果から明らかな様に、一般式(1)で表わさ
れる有機溶媒は潜像保存性に優れている。
〔実施例3〕 ポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体の上に、以
下に示す層構成の多層印画紙20/′?を作製した。塗
布液は1下記のようにして調製し友。
(第一層塗布液調製) イエローカプラー(C−581)お工び(C−51)各
々10,29.り、ltお工び色像安定剤(Cpd−t
 )u 、a9に酢酸エチル27 、 JCCお工び高
沸点溶媒(Solv−/)7.7cc(r 。
0?)を加え溶解し、この溶液ypiotsドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウムrrxl&む10%ゼラチ
ン水溶液1rzcr:、に乳化分散させ次。この乳化分
散物と後記乳剤EM/及びEM、2と全混合溶解し、以
下の組成になるようゼラチン濃度全調節し第一層塗布液
を調製した。第二層から第七要用の塗布液も第一層塗布
液と同様の方法で調製し友。各層のゼラチン硬化剤とし
てfl、/−オキシ−3,!−ジクロローS −)リア
ジンナトリウム塩を用い次。
(層構成) 以下に各層の組成?示す。数字は塗布量(f/m2)t
=表ず。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量上表す。
支持体 ポリエチレンラミネート紙 〔第一層側のポリエチレンに白色顔料 (Ti02)  と青味染料を含む) 第一層(實感層) 増感色素(Ext−/)で分光増感 され比率分散塩臭化銀乳剤(EM/)・・・ o、i3
3増感素(Ext−/)で分光増感さ れ九単分散塩臭化銀乳剤(EMコ]・・・ 0./Jゼ
ラチン           ・・・ 1.rtイエロ
ーカプラー(C−(支))     ・・・ O1μダ
イエローカプラー(C−6SI )      ・・・
 0,32色像安定剤(cpct−/)     ・・
・ 0.12溶媒(Sotv−t)        ・
o 、 J z第二層(混色防止層) ゼラチン           ・・・ O,タタ混色
防止剤(Cpd−2)    ・・・ o、or第三層
(緑感層) 増感色素(ExS−2,3)で分光 増感され比率分散塩臭化鉋乳剤 (EMJ)            ・・・ 0.0!
増感色素(ExS−2,3)で分光 増感され比率分散塩臭化銀乳剤 (EMぴ)           ・・・ 0.1./
ゼラチン           ・・・ /、10マゼ
ンタカプラー(C−(9) )      ・・・ 0
.3を色像安定剤(cpa−J)      ・・・ 
0.20溶媒(Solv−コ)        −0,
/コ溶媒(Solv−3)        −o、2r
第四層(紫外線吸収層) ゼラチン           ・・・ 7.60紫外
線吸収剤(cpa−ダ/Cpd−j/Cpd−1,=3
/2/l (重量比)〕    ・・・ 0.70混色
防止剤(Cpd−7)      ・・・ o、or溶
媒(Solv−44)        ・・・0.27
第五層(赤感層) 増感色素(ExS−グ、りで分光 増感さnた単分散塩臭化銀乳剤 (EMt)            ・・・ 0.07
増感色素(ExS−仏、j)で分光 増感され比率分散塩臭化銀乳剤 (EMU)            ・・・ 0./6
ゼラテン           ・・・ O,タコシア
ンカプラー(C−Ql )       ・・・ 0.
32色像安定剤(Cpd−(/Cpd−4/Cpd−r
=3/≠/、2(重量比)〕 ・  ・・・ 0./7
分散用ポリマー(cpa−2)   ・・・ O,コr
溶媒(Solv−2)        ・  O,2O
第六層(紫外線吸収層) ゼラチン           ・・・ 0.jμ紫外
線吸収剤(Cpd−II/CDd−A/Cpd−r=/
/!/J(重量比)〕    ・・・ O,コl溶媒(
Solv−J)        ・−・0 、01第七
層(保護層) ゼラチン           ・・・ 1.33ポリ
ビニルアルコールのアクリル 変性共重曾体(変性度/7%)  ・・・ 0.17流
動パラフィン        ・・・ 0.03ま九、
この時、イラジェーション防止用染料としては、(cp
ct−/ 0 、 cp d−/ / )を用い友。
更に各層には、乳化分散剤、塗布助剤として、アルカノ
ールXC(Dupont 社)、アルキルベンセンスル
ホン酸ナトリウム、コハク酸エステル及びMagefa
cx F−/2o(大日本インキ社製)を用い皮。ハロ
ゲン化銀の安定化剤として、(cpa−/2./J)を
用いた。以下に本笑施例に用いたハロゲン化銀乳剤を示
す。
EM/  立方体 t、o    to   o、or
EMコ 立方体 0,71  10  0,07EMJ
  立方体 o、z    rs   o、oりEM≠
 立方体 O0≠   13  0.10EM7  立
方体 0.!    7J   OooりEMぶ 立方
体 0.≠   73  0.10以下に実施例3に用
いる化會物を示す。
増感色素 Ext−/ 5OaHN (C2H5) a Ext−J S03朋(C2H5)3 cpa−μ cpa−a 0H cpa−r cpa−J cpct−/ Cpd、−IO 8O3K          5O3Kcpct−// cpct−/コ H H 8olv−/ニジブチル7タレート 5olv−2ニトリクレジルホスフェート5olv−J
:)リオクテルホス7エート5olv−≠ ニトリノニ
ルホスフェート次に、試料コO7の力Yクー及び/まt
は高沸点溶媒全第3表の1うに代え几他は試料201と
同様にして試料コOλ〜20ft−作製した。
得られt各試料について実施例1と同様にして潜像保存
性を調べた(INN後後現像処理は下記の通り)。
その結果、本発明の試料が比較試料ニジも極めてすぐれ
た潜像保存性を示した。
処理方法 フジカラーペーパー処理機FPRP/ ljk用いて、
以下に示す条件でランニンダ現像処理を行つ九。
只  P カラー現像液       タンク液  補充液水  
             roornl    l0
0m1ジエチレントリアミ/五酢酸  i、ot   
 i、otニトリロ三酢酸        コ、09 
  2.0?ベンジルアルコール      ljゴ 
 23 Witジエチレングリコール     10m
1   10 ゴ亜硫酸ナトリウム       コ、
oy    s、oy臭化カリウム         
/、2t    −炭酸カリウム         J
O92!tN−エチル−N−(β−メタ ンスルホンアミドエチル) −3−メチル−≠−アミン アニリン硫酸塩       z、or    ?、o
fヒドロキシルアミン硫酸塩   、!、Of    
Il、j?螢光増白剤(WHITEX≠B 住友化学製)         i、or    a、
or水全加えて         1000td  1
000xlpH(,2,t ’C)      10.
20  10.IO水              u
ooat   aotywtチオ硫酸アンモニウム(7
(17%)   /!Oml  300ml亜硫酸ナト
リウム         /J?    ムiエチレン
ジアミン四酢酸鉄 (III)アンモニウム       11?   /
109エチレンジアミン四酢酸二 ナトリウム            it   iot
水金加えて          1000rlLl  
1000rttlDH(2に”C)       4.
7OA、30特許出願人 富士写真フィルム株式会社昭
和42年/ρ月ン日 特許庁長官 殿              3I1、
事件の表示    昭和62年待願第≠2ors号2、
発明の名称  ハロゲン化銀写真感光材料3、補正をす
る者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地連絡先 〒106東京都港
区西麻布2丁目26番30号屯 補正の対象  明細書
の「発明の詳細な説明」の欄 & 補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。
10  第73頁の化合物C−(5)の構造式を、[ 」 と補正する。
(2)第37頁3行目の 「併用してもよい。」を 「併用して一般式(1)で表わされる化合物を組合せて
用いてもよい。」 と補正する。
(3)第61頁の化合物E x S −jの構造式を「 」 と補正する。
(4)第72頁の化合物cpa−//の構造式を」 と補正する。
(5)第7を頁の「水洗■」の補充量の欄の「1O1R
tJt− [/ OlJ と補正する。
(6)第7を真下から1行目の前に1別紙の記載を挿入
する。
別紙 「〔実施例≠〕 実施例3で用いた20/〜201の各試料について現像
処理のみ下記処方にし次以外は実施例3と同様にして潜
像保存性を調べ次。
その結果、BzOHe含まない処理において檜に好まし
い結果を得次。
」1工1      温度     −峙図一カラー現
像    3t’c     4c、r秒漂白定着  
30〜3!0C弘j秒 リンス■  30〜3z’c   2o秒リンス■  
30〜3j0CλO秒 リンス■  30〜5z0c   20秒リンス■  
30〜s、t’c   so秒乾   燥    70
〜ro  0c     to秒(リンス■→のへの3
タンク向流方式とし一1t−、)各処理液の組成は以下
の通シである。
カラー現像液 水                    tooゴ
エチレンジアミンーN、N。
レンホスホン酸         /、j?グルタミン
酸            t、Of塩化ナトナトリウ
ム        1.≠1炭酸カリウム      
     2よtN−エチル−N−(β− メタンスルホンアミド エチル)−3−メチル 一≠−アミノアニリン 硫酸塩             j、O9N、N−ジ
エチルヒドロ キシルアミン          ≠、コ?螢光増白剤
(≠、4A/− 水を加えて           iooompH(2
t 0C)        to、t。
漂白定着液 水                     ≠00
alチオ硫酸アンモニウム (70%)            10oym亜硫酸
ナトリウム          ivyエチレンジアミ
ン四酢酸 鉄(n[)アンモニウム       !!?エチレン
ジアミン四酢酸 酢酸トリウム             3を臭化アン
モニウム          弘02氷酢酸     
          11水を加えて        
   100014pH(コt’c)        
 r、rリンス液

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で示されるフタール酸エステル類を用
    いて写真用添加剤が分散・含有されている親水性有機コ
    ロイド層を有することを特徴とするハロゲン化銀写真感
    光材料 一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1及びR_2は炭素数7の分岐鎖アルキル基
    を示し、R_1及びR_2は各々同一であっても、又異
    なっていてもよい。)
JP62049083A 1987-03-04 1987-03-04 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Fee Related JPH06105341B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049083A JPH06105341B2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04 ハロゲン化銀写真感光材料
US07/164,372 US4874688A (en) 1987-03-04 1988-03-04 Silver halide photographic materials comprising specific organic solvents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049083A JPH06105341B2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63214744A true JPS63214744A (ja) 1988-09-07
JPH06105341B2 JPH06105341B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=12821198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049083A Expired - Fee Related JPH06105341B2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4874688A (ja)
JP (1) JPH06105341B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304434A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358831A (en) * 1990-12-13 1994-10-25 Eastman Kodak Company High dye stability, high activity, low stain and low viscosity small particle yellow dispersion melt for color paper and other photographic systems
US5879870A (en) * 1996-10-21 1999-03-09 Eastman Kodak Company Color paper post process Dmin keeping with a bis-vinylsulfonyl as the hardener and a chromanol stabilizer
GB2455734B (en) 2007-12-19 2010-03-24 Schlumberger Holdings Steerable system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149028A (en) * 1975-02-18 1976-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method of adding photographic additives
JPS5315127A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic light sensitive material
JPS53121615A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic material
JPS60134232A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真印画紙

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216245A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59105645A (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59109053A (ja) * 1982-12-15 1984-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59149348A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59171953A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60205447A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP3849175B2 (ja) * 1996-06-24 2006-11-22 日産自動車株式会社 筒内直噴式内燃機関の燃料圧力調整弁の故障診断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149028A (en) * 1975-02-18 1976-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method of adding photographic additives
JPS5315127A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic light sensitive material
JPS53121615A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic material
JPS60134232A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真印画紙

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304434A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105341B2 (ja) 1994-12-21
US4874688A (en) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62253167A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6161160A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH04140742A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63214744A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62172347A (ja) カラ−画像形成法
JPS62136660A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2566393B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59185335A (ja) 色素画像の形成方法
JPS62166329A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0566207B1 (en) Coupler blends in color photographic materials
JP2519026B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0223337A (ja) 新規なカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH03241338A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2852697B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04136844A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04114149A (ja) 固体微粒子分散物を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH0290152A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07119998B2 (ja) カラー写真感光材料
JPS62172357A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6115421B2 (ja)
JPS62178245A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01180543A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02309350A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JPH0432834A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JPS63200146A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees